2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.154【SKYACTIV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/12(火) 23:49:19.31 ID:9e/en+Jc0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用。
新デザインテーマ「魂動(KODO) - Soul of Motion」を具現化。
初代(KE)CX-5(国内販売期間2012年2月16日 〜2017年2月1日)のスレッドです。

※2代目(KF)の話題は別スレがありますので、そちらでお願いします(後述)。

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 http://www.mazda.co....ification_201503.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co....e/owner/manual/cx-5/
<2012マツダ技報(CX-5含む)>
 http://www.mazda.com...chnology/gihou/2012/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.153【SKYACTIV】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488615428/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5Vol.17【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488338002/

【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.4【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488600528/

スレ立て時1行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を挿入するとワッチョイになります
次行以下は、次スレを立てる時に消去してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/13(水) 10:01:15.89 ID:nwVfDA7Vp.net
5月に乗り換え予定だけど、どんどん愛着湧いてくる

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/13(水) 10:26:17.65 ID:R/Y1bnWL0.net
>>1

保守

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/13(水) 19:28:37.81 ID:LDmhId+F0.net
>>1


5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/14(木) 18:50:16.11 ID:psm+4ago0.net
中古を購入予定なのですが、何年式ぐらいがオススメですか?
グレードはLパッケージを選べば問題ないでしょうか?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/14(木) 23:55:32.04 ID:4VQTsA7F0.net
フロントヘビーだから消しゴムみたいにタイヤの溝減るね!
みんな何履いてるんだろ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/15(金) 11:24:14.86 ID:i2oLdV6L0.net
>>5
幾ら出せるか、ガソリン、ディーゼルで変わってくるけど、後期以降(フロントグリルが横棒)が断然おすすめ。
グレードはプロアクティブ+セーフティーパッケージかLパッケージがおすすめ。シートが違う程度。
プロアクの標準だと追随型クルコンが付かない。通常のクルコン+ファブリックシートでOKならプロアクがお買い得だと思う。
皮シートが欲しければ自動的にLパケになる。

もし、ディーゼル狙いなら少し高くてもマツダの認定中古車を選んだ方が安心。
認定なら燃料噴射量学習とかリプロとか機械的なメンテ以外もやってあるから、とりあえず問題ないと思う。
年式の割に走行距離が行ってる車はなるべく避けるべき。年間1万キロ走行を目安として、登録初年度からの走行距離を計算してみた方がいいかな。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/15(金) 13:35:05.32 ID:nvRLUOga0.net
>>6
夏冬ともミシュラン
ぜんぜん減らないよ

いや運転上手いのかも

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/15(金) 18:02:05.97 ID:GsX2onuGr.net
気のせい

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/15(金) 21:34:11.65 ID:RiO3VbTC0.net
減ってなくても2万キロくらいで換えるっしょ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/16(土) 14:02:21.51 ID:7r63Vt5W0.net
ソウルレッドで自己主張激しいからエアロもガレージベリーのを艶消しブラックでやって
ウインカーバルブもシルバーにしてあとはナンバー灯LEDとか軽度カスタムしてる。
次はダックスのアイラインつけようかな。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 08:53:19.93 ID:zDSfAiU60.net
糞ダサいなぁ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:07:03.52 ID:5ozxDMNUd.net
25SのAWDだけどマフラーの選択肢少なくない?
オーバルと焼き入れが嫌いだからそれ以外で探すと殆ど見つからないんだけどオススメ有りますか?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 03:00:30.42 ID:ad2TrZZL0.net
>>13
実効果を求めてる?
見た目だけ?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 05:19:21.39 ID:E8RRqSr3d.net
>>14
見た目優先です
それで音と燃費が良くなれば尚良しって感じです

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 09:09:17.58 ID:xqvHJ3tza.net
ミラーの開倒が出来なくなったわい。
ギアが割れたのかモーターの空回りの音だけしてる。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 09:51:18.27 ID:yWF9l11t0.net
手で一回開閉してやれば復活しない?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 11:29:57.35 ID:xqvHJ3tza.net
>>17
無理でした。
今は手動のみ。
助手席側だからめんどい。(笑

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 07:44:59.14 ID:m6wwAc8OM.net
>>18
3年以内なら無償修理だよ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 12:49:27.57 ID:DrzfsjHga.net
>>19
5年8万キロです。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 16:25:23.75 ID:ctIRXG4m0.net
保険で治すか、ディーラーに任すかだな。自分でやるならヤフオクで同色のサイドミラー買っちゃって、本体事交換か、中身のみ移植するかだな。
別の車でやったことあるけど、ボルト2本程度で止まってるだけだから本体交換でも意外と簡単。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/24(日) 09:05:23.46 ID:uwSjpWNh0.net
買ってそろそろ3年経つ。
最近2速発進できることに驚いた。
みんな知ってた?なんで2速発進できるようになってるのかな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/24(日) 09:41:25.57 ID:xlirvP8t0.net
説明書読め

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/24(日) 22:43:25.39 ID:gOqqwKS80.net
>>22
マニュアルモード?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/25(月) 07:13:16.98 ID:CB/Upl2r0.net
>>24
そうです
停止中に2速にあげれますよ
滑りやすい路面用らしいですね
意外と知らない人多いのでは

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/25(月) 09:31:03.20 ID:v7SIisdR0.net
昔からある機能だと思うんだけど。
トルクを掛けたくない氷上路面なんかで使うとか聞いたけど。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/25(月) 10:37:11.34 ID:MGQOmWQ/a.net
昔の車はスノーモードとかだと2速発進固定で出来たもんね。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 16:04:50.25 ID:6vGGXGlv0.net
2足発進のが出足早いよな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 18:26:42.35 ID:dGerVK/q0.net
2速発進てまるでトラックだな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 22:33:36.25 ID:V7d9dLLz0.net
cvtやATなんかでもホールドボタンが付いてる車種は結構あるよ。
2速に入れてからボタンを押すと2速固定にしたり出来る。昔からある技術。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/05(木) 19:40:39.01 ID:MK5UDig6M.net
最初はマニュアルモードで運転してたから知ってる、3日で飽きてATにしたけど

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 07:51:38.83 ID:lERwFmKsd.net
あれば便利そうな気はするけど

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 11:47:23.28 ID:IrHAC/m20.net
なんか最近すっげぇ中古の値段が落ちてね?
前期だとXDLパケとかでも150万以下がゴロゴロしているしさ。
変わり映えしないのと市場に溢れているってのもあって価格落ちが酷い。
値引が無くなっても買取査定が低いとかマツダ地獄も進化しそうw

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 13:05:12.21 ID:5wi8MUfAd.net
欧州車と一番似た点はデザインでも乗り味でもなくリセールだからなw

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 07:07:43.93 ID:YOlvGXoE0.net
新型出て前期なんかダサすぎて誰も買わなくなったんだろう。
エンジン同じでも他は全く別の車になったからな。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 20:38:19.09 ID:IzzM2i0g0.net
28年製後期乗りだけど今更右Aピラー膨らんできて何か安心した

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 10:03:43.09 ID:sQP2Omrc01010.net
>>36
うちも28年型後期だけど、まだ膨らんでこないよ。ちょっときたいしてるんだけど。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 17:49:57.57 ID:v6ZYR9eM01010.net
>>37
2回膨らんだ俺に謝れ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 20:19:13.50 ID:Z0OeGTpg01010.net
>>38
ちょっとだけ発育が遅れてるだけなんだと思います。
ごめんなさい。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 22:35:55.71 ID:sFJR/HTR0.net
そろそろXD Lパケ 売ろうか迷ってるけどそんなに買い叩かれてるの…

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 23:36:27.64 ID:FOlXxblAM.net
近々27年式、走行距離6000キロのガソリンCX-5を買います。
また寄せてください。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 23:56:37.77 ID:0x03vV3C0.net
>>40
これまで中古車買取のお得意様だった中国が中国政府のEV政策のせい買い渋り始めたんだよね
XDなんて仕入れれば売れる状態だったのにね

新型発売もあり中古在庫が溢れてる以上、あまり高値がつかない
ガソリンは弾数がないぶん緩やか
価格にも買取相場でてるからそっち見た方がいいよ
XDはとにかく暴落中

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 00:22:52.85 ID:6JZVA/W80.net
>>40
おまえは何年乗って、いくらで売るつもりで買ったんだ?
俺はいつも廃車レベルまで乗るので、気にしない。
それくらい気に入った車しか買わないからな。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 09:58:59.37 ID:hZ3iv4ev0.net
>>40
3年5マンキロでディーラー買い取り160万だった

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 12:59:02.31 ID:XL/L46tda.net
>>44
3年5万キロは減点対象になるし前期-中期だったらXDLパケでも300万ちょっとだしそんなもんじゃない

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/11(水) 20:35:07.36 ID:PKFWOd47M.net
>>43
4年目4万キロで150万ぐらいかなと。ただ小傷が結構あるからもう少し減額されるとおもう。
俺も10年ぐらいはのるつもりだったけど、急遽来年度ぐらいに売らなきゃいけない事情できて。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 11:05:45.60 ID:VTWAoXs40.net
2012〜2013年式で走行4万qの中古車が150万以下で売られているのを見ると、
買い替えによる下取りとしても150万ってのは少々厳しいんじゃね?
中古車ってのは新車以上に市場に左右されるからな。マツダ車を中古車で欲しいか
聞かれても個人的には新車でしか欲しくない。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/12(木) 22:25:09.81 ID:PPLQxdE80.net
下取り査定174万だったぞ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 08:06:37.33 ID:BqNtVxOXM.net
>>48
グレードと駆動形式教えて、参考までに

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 12:36:46.66 ID:JylqFDqCa.net
>>49
2013年前モデル
XDL、オプションてんこ盛り、サンルーフ付き30000キロ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 17:21:55.91 ID:MLgKuVMip.net
>>50
俺と同じ状態か
半年前までは査定200だったから順調に下がってるね
来年5月に100万くらいだったら御の字だわ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/13(金) 20:00:08.60 ID:m74DtxWK0.net
売って乗りたいのがないんだよな
次期アテンザくらいか

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 10:12:06.36 ID:adS6vaJzd.net
>>50
買ったときは結構な金額だったんだろうな。4年で結構落ちる。補助金も返さなきゃいかんし。
マツダ地獄は健在ってわけだ。マジ安売り止めた分たち悪いな。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 10:45:57.98 ID:SotRCkQ40.net
>>43
お金結構有るんで長くても新車三年で乗り換えてる

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 12:38:06.76 ID:vA/mVTTc0.net
>>54
お金があるなら買い足したいな。
車もバイクも手放すときは寂しい。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/14(土) 21:49:51.78 ID:G/Oz70w20.net
>>53
これでマツダ地獄ってw
典型的な2ちゃん脳だな

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 14:22:14.52 ID:okpkTeHHa.net
ようやくリコールのカメラ交換やった。鮮明過ぎてワロタ。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 21:33:00.41 ID:dmK0ZAxO0.net
え?バックカメラにリコールなんて出てたっけ?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/15(日) 21:36:23.30 ID:OmvZinOT0.net
>>53
マツダ地獄経験して無いだろw

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/16(月) 15:37:53.12 ID:OlwVwY4od.net
マツダ地獄とかいつの時代だよ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/16(月) 17:34:45.75 ID:3EsH+5/ip.net
>>57
分かる
普段から毎日、目にしてるから慣れてたんだろうね
白っぽいから変えますって言われて、そうかな?って思ってたけど、新しい映像見たら鮮明過ぎてビックリしたの覚えてるわ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 03:50:58.85 ID:K4KZBySp0.net
サイドカメラだっけ?
交換する前もあとも一度も使ったことないわ
あんなもん、使う人のほうが珍しいと思う。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 07:56:43.64 ID:8Px8rf7Ka.net
たまに使いますノ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 12:21:29.83 ID:FoGvKxLr0.net
俺も使いますノ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 12:48:14.91 ID:SmUWwH2Qr.net
私もノ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/17(火) 18:10:11.91 ID:qi9y39m6M.net
俺はしょっちゅう使う

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 08:55:43.32 ID:7iRHcvSXa.net
毎日使う。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 11:29:18.33 ID:dOw8LNaSM.net
>>51
2014 XD AWD 3.5万キロで下取192で8月に新型に乗換えたよ
ただし新型の本体値引5万という

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/18(水) 19:48:38.17 ID:aoetdCy50.net
洗車機に突っ込む時便利

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 04:56:23.19 ID:FVw8OVvC0.net
サイドカメラ使わないの俺だけだったのかよお
いつ使うんだよお

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 07:25:05.39 ID:W2nfU2IB0.net
>>70
歩道のない道路で信号待ち停車中に
車の左側をJkが通った時に使うんだよ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 08:57:02.04 ID:0WaeL/Ngd.net
あんな汚い画質の映像観る位なら普通にAV鑑賞の方がいいだろ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 12:43:23.37 ID:c+Du5GrNr.net
>>72
まだまだだな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/19(木) 13:31:13.27 ID:tZY+sui4p.net
>>72
童貞かよw

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/20(金) 08:04:39.74 ID:TdU7+j7V0.net
>>68
表だって値引きが出来ないマツダの手口だな。
マツダ車を新車で買う時は下取り車の有無が大きく影響するよな。

76 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:38:05.15 ID:VAd/QS1t0VOTE.net
下取り200切った
そろそろ乗り換えかな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/22(日) 21:56:48.73 ID:e83bdlLQr.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6171300580/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
どうかしら?(´;ω;`)

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/23(月) 11:32:23.39 ID:EaJHJZfAM.net
パックでメンテの延長してたらミラー壊れたくらい無償修理してくれないのかな?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 01:57:31.43 ID:/QeRo1hS0.net
>>78
交渉で勿論無料

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 08:51:52.16 ID:iEAHE0hRa.net
パックでメンテは関係ないやろ。
保証切れてなかったら交換してくれるよ。
切れてたら自腹。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 09:43:47.76 ID:RebdYAPcM.net
>>80
その保証の延長がパックでメンテの延長コースと聞いて一回目の車検が終わった時に再契約したんだが。。。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 11:47:09.55 ID:GSEfSJ3YM.net
パックdeメンテと延長保証を混同してるね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 12:38:49.06 ID:RebdYAPcM.net
>>82
あ、別なんですね。自分はおそらく両方入ったのかな。失礼しました。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/24(火) 21:17:36.32 ID:7BS+F01B0.net
>>83
延長保証はDで車検が前提だよ。車検を他でやると延長保証無効

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 18:45:19.40 ID:w1392lKMp.net
買って4年目、走行距離5.2万キロ
片道15kmを毎日往復
そんな状況下でバッテリーマネージメントシステム点検が働いた
寺が言うにはバッテリー性能が著しく低下してるから交換した方がいいと
そんなもん?ヘタるの早過ぎると思うんだけど
あと、交換は寺でしないとリプロがなんちゃら言ってるんだけどオートバックスとかでやると不具合出るの?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 19:11:43.28 ID:cffL1NcYa.net
>>85
ネットで買って持ち込み交換したら??
交換時期はアイドリングストップオンのままならそんなもんじゃない?
俺はアイドリングストップなんて真っ先に止めるけど

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 19:20:11.21 ID:j18+CEXT0.net
>>85
頻繁にアイスト使ってるなら劣化しやすいと思うよ 2万キロで交換してる人もいるし
交換後はリセット作業が必要だけど自分で出来る

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 19:41:56.20 ID:L1arljEb0.net
>>86>>87
さんくす
i-stopはたまに使う程度だったなぁ
車買って半年くらいでバッテリー異常が出てその後も一年に一度くらいで出てたからバッテリーマネジメントシステム自体の不良かと疑ったよ
最近は週に一度出るから本当にヘタってるのかな
センサーがヘタってたりして
どうせ寺はボッタくってんだろうから取説にバッテリー交換後の処置が書いてあったら量販店で交換するよ

ここからは愚痴
延長保証期間に突入した途端に不具合の交換を激しく渋るようになったんだよ
何のための延長保証なのか
マツダのものづくり姿勢は好きだけど寺が糞過ぎるから次は他メーカーの買うつもり
メーカーが頑張っていいもの作っても販社クオリティが低過ぎるのが勿体無いね

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 20:50:23.45 ID:cffL1NcYa.net
>>88
うちも最近は寺でのオイル交換も高くなって、Amazonで買った口
車が他のメーカーでほしいのないからマツダ買うと思うけど、寺との付き合いは程々にしとく。延長保証?入らない。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/27(金) 23:00:56.63 ID:tcE0ozdh0.net
>>89
オイルの値段が変わったの?
そんなことあるんだ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 07:39:03.50 ID:NYCwYkjS0.net
>>88
延長保証はディーラーオプションなのかな?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 08:17:48.58 ID:NuRj19jPm
五年半で八万キロ。最近は一週間に一回遠出位。
iストは出来るだけ使用。オイルは6-7千で交換。
リコール以外はディーラーには行ってない。
19→17inchで2km/L up。バッテリーはチョット弱ってきているが、後半年もつかな?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 08:29:24.11 ID:NuRj19jPm
おっと盛りすぎた。19→17 1km/L upかな。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/28(土) 08:44:03.59 ID:dXms1Uj+a.net
>>88
何を渋ったの?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 00:06:06.70 ID:Cx78KjVL0.net
>>88
大いに解る。もういちいちここにDへの愚痴は書かないけどとにかく俺も次の車にマツダ車はない。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 05:43:32.07 ID:Rcck+a9F0.net
そりゃ何度も交換しろなんて言ってくる客はイヤに決まってる
それがマツダだけだと思ってるの?w

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 05:47:08.19 ID:9wAJXQzq0.net
>>96
不具合があったらユーザーとしては当然だろ
なんの為の保証なんだよ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 07:34:23.56 ID:IGNNaGLia.net
>>95
良い客だと思われてないんだろ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/29(日) 12:40:29.88 ID:Ql4JBpof0NIKU.net
8.5万キロの初期XDを120万くらいで買いました。
追従型クルコンが欲しかったけど、十分安いからあきらめた。

内外装綺麗だし、10年後に15〜20万キロに到達するくらいで良い感じかな…
これから頑張ってミシミシ言う内装を少しずつ直していこうかと。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 22:57:12.97 ID:ba2Xbwmz0.net
XD-LPGで、1530kg、420Nmだもんなあ…
175馬力を笑う池沼の千葉は別にすれば、、、
ま、わかる人のトルクフル仕様w
2000回転以上回せる道路環境なんて関東一圓ではまずないし。。。
あ、↓次は千葉のネガキャンですw

総レス数 1021
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200