2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 01:13:47.55 ID:qxTkH4360.net

未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502892457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 11:52:53.54 ID:xRia9Fowp.net
白いワンピースにナチュラルメイクでほんのりチーク
俺のレヴォーグの助手席はこんな彼女の指定席

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 11:58:50.73 ID:TAXmOqLy0.net
昔いたんだけど逃げられました
おかげで自分の一存で勝手に自営始めたりレヴォーグ買えるようになりました
(´;ω;`) ばんざーい!ばんざーい!

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 12:30:11.77 ID:R+vI4ueMp.net
丸みのある車にブラックベゼルライトつけるとブルゾンみたいになる

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 12:32:54.58 ID:cv/+DLJLd.net
逆に私は光輝に変更を考え中

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 12:36:00.88 ID:/h5bEQg+d.net
>>167
アイドリングストップ使用してますか?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 12:46:23.46 ID:JDUXEim8p.net
別にオーディオなんて何でも良いじゃん。
オレたちインプオーナーは耳も遠いんだし。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 12:48:50.73 ID:6sEcqhLpa.net
節子、ここはレヴォーグスレや

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 12:49:58.01 ID:N9axrwIU0.net
窓を開けて走る時の軽四みたいなペニャペニャした排気音はどうにかならないものか

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 13:04:54.76 ID:NWTtL9SLM.net
>>177
窓を閉じて走ればいいと思うの

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 13:17:03.39 ID:ZtiCPVTg0.net
テンロク売れ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 13:26:00.81 ID:b0Svn8SOa.net
耳栓しろ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 14:46:19.02 ID:ysInzIfHp.net
走るな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 15:27:21.72 ID:TAXmOqLy0.net
息を止めると騒音もなにもない至福の涅槃にいけるぞ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 15:34:24.25 ID:6rzXCLl9d.net
>>177
マフラー変えればええやん
排気音なんか小さいに越した事はないと思うけどね

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 15:42:24.11 ID:mD1j9BQXa.net
マフラー替えた軽4はなかなかいい音がするぞ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 17:10:11.70 ID:gyNzQbfZp.net
>>177
どうにかする方法なんざいくらでもある
やらないお前の頭が悪いだけよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 17:14:22.13 ID:NJXQ44Jv0.net
A型〜B型で楽ナビ使ってる兄弟、カロッツェリアからメール来たかい?
地図の無料更新が10月いっぱいで終了だよ!
もし一度も更新してなかったらやったほうがいいぞ。今年は第二東名が追加されたし。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 17:51:14.54 ID:8B9ByRvra.net
>>186
来たぜブラザー
ギリギリで差分更新してやる

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 18:24:25.40 ID:4R2tjRmUa.net
スバル乗ったことないんだけど、アイサイトツーリングアシスト試したい。
1.6だと加速悪いの?踏み込めばちゃんと加速するもんじゃないの?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 18:27:29.54 ID:ZieJxFWT0.net
後ろのドアにドアパンされたのか小さいけど塗装欠けたレベルの傷があった。
修理代どれぐらいになるんだろう…。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 18:30:29.75 ID:TAXmOqLy0.net
>>188
主観が大きく影響するので、自分で試乗した方が良い。
俺の主観でいえば、1.6でもガッツリ踏めば「善良な一般市民ならちょっと怖くて足をすぐに離したくなる」ぐらいの加速はする。
もちろん2.0ならもっと怖い。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 18:32:24.36 ID:K0Kiym1YM.net
そんなこと気にする人は大変だな
放っておくか、タッチアップペンで塗っとけ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 18:51:28.64 ID:tZ7JVZe50.net
飛び石されたら相手捕まえて弁償させそう

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 19:13:27.15 ID:v3bJDXrFp.net
>>188
一度試乗して見ればいいよ。
スバルのセールスマンは積極的な営業はして来ないから気軽に行けば良い

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 19:29:03.59 ID:JfC8YpbP0.net
>>188さん、新車ご購入の予感。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 20:02:18.78 ID:HQTouYtZa.net
今予約殺到してるから納車待ちがすごく長くなってるみたいだね

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 20:33:36.54 ID:Wmj6jozs0.net
>>154
寒冷地じゃなければ大丈夫。
GC8、GDB、GRB、GVB、VAB、フロント軽量化の常套手段。
レヴォも同じ。アイスト止めなきゃいけないかもだけど。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 20:41:50.73 ID:J5qEnIKA0.net
この車をファミリーカーとして使っている方はいますか?
今はクーペとスライドドアの軽ハイトワゴンの2台ですが、軽で家族で遠出は辛いのでクーペを売却してレヴォーグをファミリーカーとして支えるなら購入しようかと悩んでいます
ミニバンだけは乗りたくないので…

家族構成は夫婦二人と1歳児が一人ですが、近いうちにもう一人子供が欲しいと思っています

実際にファミリーカーとして使っている方がいましたら、実際の利便性などを教えていただきたいです

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 20:44:00.72 ID:eSkdabXva.net
ファミリーカー以外にどう使うのだ…

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 20:49:12.48 ID:wwSCPcwr0.net
レヴォーグは本当によく出来たファミリーカーだと思う。走り重視なら2.0へどうぞ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 20:52:21.12 ID:6j5xdEY80.net
ファミリーカーですよ
家族3人でスキー、キャンプに行くために買いました
アイサイトとかターボなんか無くてもよかった
このサイズのワゴンがマツダかレブォーグしかなかった
クオリス、アコード、ステージアをイメージして車屋行ったから時代を感じたよ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 21:00:34.25 ID:Gs+CYF7ZM.net
>>197
クーペって何乗ってたの?
走りとかは一般的なファミリーカーよりは速いし安全性は現時点ではトップクラス あと4WDか
燃費は10L前後 レギュラーだけとね

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 21:12:16.34 ID:Wmj6jozs0.net
>>199
2.0Lにしてもちょっと余裕分が増えるだけで、走り重視にはならんよ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 21:14:48.19 ID:wwSCPcwr0.net
>>202
確かに言いすぎた。重視とは言わないが、よりパワーを求めるなら2.0にしておこう

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 21:25:08.07 ID:1KgOjMHg0.net
パワー求めるとかいうけど大型バイク乗ってたら鼻糞みたいな加速。
でも2.0買ったけどね。
1.6ガーとかはどうでもいい。

205 :522 :2017/09/21(木) 21:28:24.36 ID:LirN1ttu0.net
>>197
ほんとにファミリーカーを優先するならcx8がいいと思う。
燃料費は半額で済む上にトルクはレヴォーグ2.0よりあるし。

一応自動ブレーキもアイサイトより点数高いのがつくはずだし。

見た目次第かな。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 21:50:46.36 ID:8B9ByRvra.net
唐突やな松田君
無駄にデカくて重心高く、フラフラ揺れて気持ち悪いSUVは嫁も子供も酔ってゲロゲロだ

ミニバンが流行る前はファミリーカーといえばステーションワゴンだった
走りもスイスイ。家族旅行も楽しいよ

207 :197 :2017/09/21(木) 21:52:48.70 ID:J5qEnIKA0.net
みなさんコメントありがとうございます
ファミリーカーなんですねw

気になっているのが、子供をチャイルドシートに乗り降りさせる時に、ヒンジドアが駐車場等で狭くて不便だと感じる程なのかどうかです
これより幅の広い車だとスライドドアじゃないと厳しそうなので…

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 21:55:29.64 ID:+yuBYqHN0.net
>>204
ここ1.6スレなんでさっさと消えてね

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 21:58:32.87 ID:PBdL0w/Ld.net
>>207
そこは確実に不便やな
開口部も狭いよ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 21:59:10.36 ID:8B9ByRvra.net
スライドドアしか降りれないような幅だとそもそも助手席からも降りられないんじゃないかな
90度に近い角度までドアが開くし、車高が低いから乳児でも抱えて乗せやすい
よく出来たファミリーカーだ

211 :522 :2017/09/21(木) 22:03:49.77 ID:LirN1ttu0.net
>>206
私はレヴォーグの納車待ちの身なので。。
ファミリーカー目的だとcx8は十分競合車だと思うけど、一昔前の考えから抜け出せてないみたいね。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 00:13:43.45 ID:dG+FPcKC0.net
子供1人なら全く問題なく使ってるね、BP5からの乗り換えで足回りも格段に良くなったしね
年の近い子供2人になると結構厳しいんじゃないか?
チャイルドシート2個のせなきゃだし助手席にチャイルドシートはねぇ…

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 00:34:00.80 ID:wBrAuOSk0.net
>>211
あなたもマツダ車に耐えれなくなってレヴォーグに乗り換えた人?
俺もだけどまたマツダ車買おうとは絶対思わないよねw

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 01:12:51.32 ID:8T+3SgBU0.net
小学生の子供二人いるけど、レヴォーグで何の問題もない。
さらにレヴォーグの前は、某セダンにチャイルドシート乗っけてたけど、こちらも困ったことは何にもなかった。妻も、別にスライドドアなかったらなかったで何にも不便に思わないと言っていた。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 04:43:59.40 ID:obIK0x/Q0.net
テ ス ト

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 05:40:13.10 ID:5aYcqQ0Wp.net
>>207
BRZの後席(もちろん助手席の後ろ)にチャイルドシート付けて乗り降りさせてたけど
すごい大変だけどなんとかなったぞ
要は工夫だよ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 09:34:16.39 ID:EghvUuI/a.net
だいたいレヴォーグがファミリーカーとして使いにくいなら、
インプレッサとかどうなるんだよw

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 09:52:19.59 ID:r3PztNhN0.net
インプレッサとレヴォーグって居住空間は変わらないでしょ。
荷物が死ぬほど積めるという点で旅行向きかどうかの差がある程度。

あ、むしろレヴォは硬すぎて(GT,STIを除く)ファミリーカーに向かない気がしてきた。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 10:54:46.81 ID:L3nEqFfy0.net
来月納車予定なんだけど、D型のフォグを明るいのに変更したいんだけど今までと同じタイプでいいのかな
わかる人います?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 10:55:41.45 ID:6S5e3CN90.net
本当にファミリーカーが欲しいなら大人しくステップワゴンでも買った方がええやろ
レヴォーグ買う人の言うファミリーカーは嫁に対する言い訳以上の意味ないし

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 11:10:00.72 ID:g4T2tOr40.net
そうだな。要するに嫁を説き伏せられるかどうかだ。
俺が子供の時はミニバンなんてなかったし、普通のセダンで育児されたが、そういうもんだと思ってたから特に問題はなかった。
でも今はもっと便利な背高箱形の車があるわけで、必須ではないけど嫁的にはそっちの方がいいわな。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 11:22:31.00 ID:b75rj3vha.net
ミニバンがいい人はそこの掲示板はGo!
get out here

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 11:36:04.41 ID:6S5e3CN90.net
>>222
文盲か?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 11:41:30.59 ID:KMJv12Ypp.net
取り乱しました

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 11:49:59.90 ID:EghvUuI/a.net
>>218
いやいや同じではないだろ
後部座席の座面から天井までの高さがインプレッサはレヴォーグより15cmも低い
チャイルドシートへの乳幼児の乗降の際、この差は非常に大きい
あと、インプレッサはリアシートがリクライニングしないので
これがチャイルドシートの設置上よろしくない
それでもインプレッサをファミリーカーとして使ってる世帯は多いでしょ
レヴォーグなら心配無用

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 12:32:34.22 ID:crACcJFDd.net
独り身で荷物載せる事もないけど、見た目で選んじまったゼ!!

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 12:34:28.03 ID:HaNsARpoH.net
正しいものの買い方だと思います。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 12:44:08.08 ID:vg7ZjMeyd.net
後席中央にジュニアシートつけてる人いませんか
おすすめのシート教えろください

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 12:45:52.98 ID:M+OiK87Ap.net
>>226
そういう人つて、D型のカメラ式ルームミラーの恩恵は少なそう。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 12:48:15.31 ID:KMJv12Ypp.net
漠然と昔からレガシーが好きでいつか乗りたいなと思ってた。
レガシーがアウトバックだけになると聞いてスバルをクソだなとも思った。
でも町でレヴォーグをよく見るようになりレガシーよりカッコいいと思い始め
今回のチェンジで購入に至りました。
だから今回の購入でSTIやらエンジンやら初めてよく調べたけどよくできてるわ。
もしマツダがRX7サバンナのレプリカ出してきたらそっちも買っちまうかも。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 12:49:11.72 ID:bwEp44WVa.net
なんかこのスレいっつも一番上にあるな

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 13:06:34.62 ID:whPB2dBI0.net
>>218
ベビーカーを載せて、さらに荷物もまだまだ積める
D型で脚も柔らかくなったみたいだし、ファミリー向けだと思うよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 13:30:42.75 ID:CWJLTJkU0.net
>>229
たまに友達乗せた時に自慢出来るじゃないか

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 13:32:49.02 ID:F4ylPDhK0.net
>>230
昔から好きなら、レガシーという名の車など無いことぐらいこだわるはず。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 14:17:00.76 ID:otM36wIwa.net
レガシィの事ならB4もあるけどね
レガシィ2台乗ったけど見限ったのは5代目レガシィ
アレより現行アウトバックとB4の方がだいぶ格好いいと思うが

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 14:26:26.41 ID:FqSr9j2s0.net
レヴォーグが良くできてるとか言ってる奴いるけど、ちゃんとした設計者がいるんだったらナビは11インチ乗ってるだろうし、後席の6:4可倒式のシートの6側に後席中央用のシートベルトリール持ってきて荷物積みにくくするなんて馬鹿な真似をする筈はないよな。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 14:40:08.12 ID:g4T2tOr40.net
ガンダリウム合金と炊飯器サイズの常温小型核融合炉が実用化されたらそれも可能だろうな

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 14:46:17.43 ID:XywRADPrd.net
私のレヴォーグは4:2:4です

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 14:47:08.38 ID:bg3ENV7pM.net
>>238
それD型からじゃね?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 15:08:10.41 ID:4vWKjsAZd.net
>>236
>>238
4:2:4のD型はシートベルト影響なしですかね?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 15:15:35.02 ID:r3PztNhN0.net
>>236
ちゃんとした設計者かどうかはともかく、小さい無能なナビ20万とかじゃなくて、
今の時代ipadのマウントをオプションにしてくれてもいいものだが・・・

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 15:18:38.97 ID:LUkdyewB0.net
>>241
ディーラーに旨味がないやんけ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 16:01:03.59 ID:AhAPUL92a.net
>>234
黙れこわっぱ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 16:58:59.47 ID:Ksl4CIDHM.net
>>241
自分でつければ良いじゃん!
真面目な話、iPadは車に常設する前提で作られてないから
純正で填め込み搭載は難しいんで自己責任でどうぞ
個人的には古めのiPad脱獄して搭載オススメ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 19:55:20.38 ID:MSPR/EmNa.net
1.6乗りで2.0乗ったことある人って居るんだろうか

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 20:15:39.77 ID:brNMdx6ra.net
なぜ?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 20:30:19.27 ID:cgOqRvfL0.net
>>232
硬くても別にかまわないけど、バンプ/リバンプ短杉。
底付きしないよう、バネ硬くしようかなあ。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 20:39:49.51 ID:gYHlYm160.net
普段S4乗ってて、代車or友人のならちょくちょく1.6乗るよ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 20:46:03.09 ID:ZdXEoMDp0.net
>>243
恥ずかしい奴www

第3者からみて234が正しい
230のレガシー連発は見てて痛いw
ジジィってのがミエミエw

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 21:22:49.97 ID:7or9OKTYa.net
インプレッサと乗り比べるとドアの音、シートの質感はレヴォーグが明らかに上質に感じるな
コストの掛け方が違う気がする

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 22:06:46.70 ID:Q90GAT4BM.net
買ってしまった!sスタイル!赤!
値引きが本体8万、dop52万から31万引き(ナビパック込み)だったけど安かったのかな?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 22:18:19.80 ID:LwmVFo8v0.net
いい色買ったな

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 23:18:02.93 ID:DAKEZ7BP0.net
>>222
Get out of hereな。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 07:21:40.59 ID:MLrzDGRw0.net
>>251
おめ、赤✕黒スタイル目指していこうぜ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 07:30:26.41 ID:Crh0eyhK0.net
黒ボディーに赤のアクセントは定番だけど、その逆もカッコイイよな。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 08:13:47.30 ID:Eng4mauq0.net
なぜか赤の人を慰める流れ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 09:17:45.79 ID:MZoKcCPBp.net
赤はカッコいいし羨ましいよ
ただ、自分で所有するかというとそれは無い
だからこそ、赤を選んだ人はリスペクトされる傾向にある。レヴォーグに黄色や水色でないかなぁ、買わないけど。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 09:17:50.19 ID:cFDtgPM50.net
来週レンタカーで3日間借ります
けっこう料金高いな
予約したけどベンツのGLA 4WDよりも高かったわw

259 :522 :2017/09/23(土) 09:52:53.84 ID:gcqCRXPv0.net
スバルの赤ってトヨタの赤と同じでアクアとか安い車の見た目になってしまう気がする。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 09:59:50.52 ID:b1p48Qd6d.net
レクサスの暗い赤よりはいいぜ。もうちょい明るければアルファ・ロメオみたいな感じになるな。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 10:02:09.78 ID:i4TLHoDg0.net
251です。
赤、実はまだ変更可能なんですが…不人気とか下取り低くなるとか言われてまして…でも気に入ったので赤で行こうと思います!マツダの赤と違い、単色の赤ペンキ塗ったみたいな感じに惚れてます。安い車みたいに…見えないと信じてます。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 10:16:01.80 ID:Gk815h2x0.net
明るいソリッドカラーの赤すごくいいと思う
下取り云々は人によるだろうが、俺はそんな理由でほしいものを買わないほうがストレスになるので無視する
赤買う気まんまんだったけどstiが出てしまったのでキモオタブルーに乗るチャンスはこれ逃したらもう一生こないと思って急きょ変更した
赤は爺になったときの最後のもう一台にする

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 10:28:46.50 ID:PxUMGEhc0.net
>>261
欲しいのを買いなよ!!
気に入った車でドライブするほうが何倍も楽しいに決まってる!!

近場の即納中古がシルバーしかなくてしょうがなく買ったけど意外と気に入って乗ってる。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 10:30:36.77 ID:MLrzDGRw0.net
>>261
安いよりかっこいい車に見えるかな。
シルバーだと落ち着いた大人な感じとか。
下取りは乗り潰せば気にしなくていい。
10万kmこえたらどうせほとんど変わらん。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 10:48:40.64 ID:L27nJw45a.net
メタリック赤はジジ臭いけどソリッド赤はスポーツカーぽいね
ランエボの赤みたいな雰囲気
WRブルーと迷うの分かる

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 11:03:00.00 ID:P6nq0ccv0.net
赤マルにするつもりで赤買ったけど、偽アルファ偽ランチャになりそうで
怖くてまだできてない。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 11:18:29.05 ID:i4TLHoDg0.net
261です。このまま赤で行きます!初の濃色なので、NEXもしてみました。目立つのでイタズラが少ししんぱいです。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 11:19:38.47 ID:i9JqQfuNa.net
段差や悪路走るとハザードスイッチ〜エアコンルーバーあたりがビリビリいわない?
俺のだけ?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/23(土) 11:21:37.37 ID:Gk815h2x0.net
DQNヤクザっぽいナンバーにして、関東零暴愚連合とかステッカーはってミラーに数珠みたいのぶら下げておこうぜ

270 :522 :2017/09/23(土) 11:26:09.34 ID:gcqCRXPv0.net
リセールバリューを気にするのも時代の流れだと思うけどなぁ。
レヴォーグみたいに先進機能が満載でそれを目当てに買う人が増えてるだろうから、新しい機能が出たらすぐ買い換えたい人も多いだろうし。
スバルも1台の車にこだわって乗るようなメーカーではなくなってきたよ。

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200