2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 01:13:47.55 ID:qxTkH4360.net

未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502892457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 22:50:40.23 ID:SVoLjlOp0.net
XVじゃ線路乗り越えられないから、ランクルとかのがいいんじゃねーの?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 22:55:49.31 ID:uVWsFGzj0.net
前見ずにアクセル開ける奴が車換えてもなんも変わらんだろ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 22:57:28.93 ID:SPTigsrd0.net
ハイエースでも乗ってろ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 23:12:38.07 ID:jAuDaxgKp.net
>>474
むしろアメリカじゃ訴えて金取れそうだけど
日本人みたいな権威主義の根性論者じゃないし

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 23:16:04.34 ID:SVoLjlOp0.net
でも車高が高くなったら線路から遠くなっちゃうから、さらに低い86とかならいいかも。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 23:16:18.68 ID:a2WZLJ5Y0.net
いやいや、カマ掘られても怖いから外に出ないでほしいわ。
まぁこっちは中部圏だから会うことはないけど

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 23:19:57.26 ID:SVoLjlOp0.net
>>487
アメリカだったら逆に鉄道会社に訴えられて、おまえ破産だったよw

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 23:25:51.24 ID:pvWwq7En0.net
電車を止めたわけじゃないし、
レールに傷がついたとしても
高々数メートルのレールの引き直しで賠償なんてたかが知れてるだろ。
そもそも任意保険で対物無制限にしているだろうし。
特に問題ない。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 23:50:17.72 ID:hARu53lCd.net
数メートル?
流行りのロングレール化してたら200mとかで工事費含め結構な値段するよ
ちゃんと連絡したら夜中の事故で早朝から検査で始発遅れるとか普通にあるし
まぁ田舎だから25mレールだろうし補修で済むかノーダメージってところだろうけど、線路傷付けただけでも場所によってはえげつない金かかる
違法だけど事故処理してないっぽいのがよかったかもね
保険はそのせいで効かなくなるかもしれないけど

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 00:37:51.94 ID:fuhZ4FIMd.net
1000レスまで線路の話ししてそう…

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 00:46:20.90 ID:87v132AsM.net
>>492
さすがにロングレールまるまる替えることはしないでしょ。そもそも定尺レールを溶接で繋げてるのがロングレールなんだから、場合によっては傷ついたまさに数m分だけ切断して溶接し直すかも。
だとすると、溶接技術を持っているか怪しい地方鉄道より大手の方が安上がりかもしれない

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 01:12:09.98 ID:puL2cocC0.net
>>479
ウマイ!!

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 01:21:51.86 ID:+27/CspP0.net
A型のナイサイトかもよ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 01:42:22.00 ID:dDBFrVTZa.net
線路は続くよどこまでも

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 06:02:35.25 ID:hlBEx+JD0.net
>>487
運転中に前も見れない程の根性なしなら車売っぱらって
免許返納して引きこもってて下さいな
もしくは今度は先に地面がないところで思いっきり
アクセル踏んで

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 08:27:12.27 ID:mOBP9iCM0.net
>>498
そこまで言わんでもええのに…

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 08:40:05.02 ID:wDvACPZta.net
フロントバンパーぐらいの高さの突起物センサーは欲しかったりする。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 08:45:00.54 ID:cZljx371p.net
アメリカ人「事故が起きたら対策を立てよう。力のある企業や国が先導してやろう。」

ジャップ「免許を返納しろッ!(極論で気持ち良くなって思考放棄)

すげー個人に甘えてるよなこの国って。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 08:49:10.22 ID:ZVtle/n0d.net
>>501
自己責任の国ですから

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 08:53:50.85 ID:Bcjp3zQIM.net
レヴォーグ乗ってる人がバカスカ線路に乗り上げてるなら別だけど前見て運転できないバカが乗ってた車がレヴォーグだっただけで車種スレだとスレチだろ。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 09:00:52.57 ID:+27/CspP0.net
ジャップって 今話題の元かの国のお人でしたか 

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 09:04:36.03 ID:cZljx371p.net
かの国にGDPに負けてんだっけ?
お笑いだよな◯◯力を鍛えるとかいって他国の人より優れてる訳でもない、むしろ劣ってるしw

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 09:09:45.20 ID:XCd0LVhL0.net
>>501
2ちゃんの煽り屋は、相手に存在するいくらかの過失部分を徹底的に追求することで相手をいたぶるのが定石だからな

100人中3人が錯覚で事故を起こす地形があれば、それは自治体が修正するべきものなんだが
2ちゃんねらーはなんでもかんでも自己責任、お前が悪い、お前がバカだから、やーいやーい という論調に終始する
今回の線路ネタだけに限った話じゃない

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 09:27:54.55 ID:2qVA1N/6d.net
レヴォーグ特有の事故でもないし、前方をよく確認もせず線路に突っ込んでった事故にさほど興味ないや。
保険会社か警察に相談してみたら?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 09:33:37.62 ID:JwiPqs9Ja.net
クソスレだな
2.0スレに帰るわ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 09:38:59.58 ID:n951vXORd.net
1.6ユーザの民度が知れる。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 09:44:02.17 ID:+27/CspP0.net
ヒュンダイ乗っとけ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 10:50:40.36 ID:niOToUvta.net
本当にしつこい。帰るとこが違うぞ病院行っとけ。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 11:00:06.98 ID:E+5UhocP0.net
極論がお好きなら、事故ったら切腹すればいいんじゃないの

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 11:11:32.37 ID:wXdXnamUa.net
blogから拾ってきた2年前の写真で、おまえらほんとよく釣られるよな

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 11:21:54.33 ID:viy0cAYad.net
IP別で言えば6つが同一人物のいつもの人だから
釣られているのはお前を含めたごく少数。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 11:32:47.37 ID:kKLkiXhH0.net
>>484
煽りになってませんがw
英国陸軍正式採用のRVランドローバーディフェンダー
より快適に障害路をパスするスバルXV
https://youtu.be/BWdQqMRdTrs

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 12:03:10.85 ID:7KDjrqTxaNIKU.net
>>505
やっぱデミ夫朝鮮人だったのか

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 12:31:36.08 ID:jB3DIG9rpNIKU.net
>>500
同意、駐車場のタイヤ止めの高さがレヴォーグのバンパーより微妙に高いのとかあるし、気をつけていてもそのうちぶつけちゃう気がしてならない。前の車は気にしないくらい車高あったしその感覚が抜けない。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 12:37:22.90 ID:XCd0LVhL0NIKU.net
ちょっと前にも書いたが、やはりアプローチ/デパーチャアングルに接触しそうな低い障害物があったとき、先に接触して警報を鳴らすための触覚を四隅のバンパー下部にはやしたい。
で、ゆっくりじわーっと進めば、触覚が曲がったときに運転席のブザーがピコピコ鳴る。そこでブレーキ踏めば擦る前に止まれる。みたいな。

試作してもいいんだけど、特許とかとれるのかな。思いつくだけならすでに誰かが特許とってそうだから、逆に俺が訴えられそう。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 12:40:32.24 ID:dQ1hK6B8dNIKU.net
オレはフロントスポイラーとスカートリップ付けてるから
前進駐車の場合は確実に当たる
他の車高低いやつ見てるとぶつけるのを恐れて
随分手前に止めちゃって邪魔になってることがよくあるね

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 12:54:38.27 ID:XCd0LVhL0NIKU.net
前の車が普通のサイズの大衆車で、バンパー擦りそうなローダウン馬鹿車が大きく前に鼻先出したまま止めてるのみてくっそムカついてただけに、自分がそうなると凄く自己嫌悪なんだ。
本当にぶつかりそうな車止めのときはしょうがないから前に出すけど、そうでないのならちゃんと車止めまでバックして止めたい。

ノリスパッカードのグフカスタムみたいに、周辺の地形をセンサーで立体的に読み取ってどこまで近づいても平気かの演算をしてくれるような時代はよこい。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 13:11:14.20 ID:BTFINBJddNIKU.net
スタッドレス買ったから雪ふりまくれ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 13:28:29.46 ID:NCcY70/+dNIKU.net
やめて〜
そういう事言うと本当に降るから

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 13:38:23.60 ID:vM/hzy4n0NIKU.net
>>515
ランクルってランドローバーのことだったんだね、一つ勉強になったよw

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 13:38:48.15 ID:DtuwtNAF0NIKU.net
生まれてこの方雪道なんぞ走ったことねぇ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 13:41:16.66 ID:vM/hzy4n0NIKU.net
沖縄の方かな?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 13:41:48.05 ID:DtuwtNAF0NIKU.net
静岡ずら

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 14:11:59.64 ID:QwNSmS2I0NIKU.net
テールランプ周りカッコ悪いです マイナーチェンジで変更されるものだと期待してました

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 15:14:51.94 ID:tQMPJeN00NIKU.net
>>527
君のかっこいいが他の人のかっこいいとは限らない。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 15:44:50.38 ID:XCd0LVhL0NIKU.net
カッコイイとはいわんが、ちょっと色気がないかなとは思う。
しかし納車されてみると自分では見えないところなのでどうでもよくなってしまった。
しばらく使ってから当初考えていたコラゾンへの交換をするかどうか考えることにした。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 15:54:30.02 ID:qvy8GnNtaNIKU.net
テールのかっこいいスバル車なんて無い

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 17:01:39.48 ID:6ekLcJXYaNIKU.net
コンセプトモデルはカッコイイんだけどな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 18:18:53.51 ID:jB3DIG9rpNIKU.net
>>530
BPのB4は普通にカッコ良かったと思う。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 18:19:03.51 ID:uXl1DN3pdNIKU.net
俺らの車、サイコーだよな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 18:21:54.09 ID:il6lDkE+aNIKU.net
BPのB4って…

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 18:35:28.91 ID:jB3DIG9rpNIKU.net
BLでした。乗ってたんやけどな。は、は、は

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 19:23:47.59 ID:vi3MY0KtdNIKU.net
レガシィなら越えられただろうか。
ま、レヴォーグの車高の低さは最初から言われてた。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 19:27:03.04 ID:KVg/TN76aNIKU.net
レヴォーグのテールランプがカッコ悪いのでコラゾンが儲かってしょうがない説

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 20:28:17.00 ID:XCd0LVhL0NIKU.net
点灯するとコラゾン格好いいんだけど、消灯状態だと純正とさほどイメージ変わらない。
で、自分の車につけて、後ろから眺めても消灯状態なわけで・・・w

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 20:38:33.39 ID:tYzbKpclMNIKU.net
>>404
何言ってんだ?馬鹿か?線路渡る時は一時停止だって習わなかったか?

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 20:49:04.16 ID:XHcAwCaE0NIKU.net
彼に何を言ってもダメ
常に、自分は正しい、自分は悪くない。
全ては他人のせい。
というお子ちゃまなんだから

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 20:49:13.26 ID:L4NWPFlA0NIKU.net
>>538
バックランプ片方切れてますよ。
も自分が乗ってるときはわからないから。って暗示をかけて諦めた。

ディーラーで自分の車がバックしてるのを外から見てダサさに驚いたけど。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 21:07:04.57 ID:XCd0LVhL0NIKU.net
まだ踏み切りに粘着してんのかこの荒らしどもw

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 21:39:49.01 ID:hlBEx+JD0NIKU.net
>>540
お子ちゃまどころか…反省すらしないから猿未満

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 21:54:10.62 ID:u2zpxi7C0NIKU.net
コラゾンテール車検通らない説ってホント?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 21:56:24.16 ID:z1iwATHA0NIKU.net
横に回り込みすぎてるんだっけ?
うちはK2にして何も問題なかったけど販売店としての対応とか色々あるみたいね。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 22:00:59.09 ID:d8dAQaBP0NIKU.net
>>537
レヴォーグのテールランプは普通に格好いい

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 22:04:45.32 ID:d8dAQaBP0NIKU.net
>>483
高さが欲しいなら軽トラかN-BOXにしとけ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 22:45:07.37 ID:E+5UhocP0NIKU.net
反省って^^;工場ならミスしたら設備の改善するぞ
相当なアホが集まってるんだなここ
ニートじゃないよな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 23:42:11.50 ID:hlBEx+JD0NIKU.net
>>548
工場なら安全確認せずに起動ボタン押す奴が諸悪の根元だろ
誤操作した奴は設備の担当からはずされるぞ?
教育のやり直しだ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 01:12:25.73 ID:7vupIFDY0.net
>>501
昔なら切腹だぞ
今でよかったと思わないとw

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 01:18:43.85 ID:7vupIFDY0.net
>>506
>100人中3人が錯覚で事故を起こす地形があれば、それは自治体が修正するべきものなんだが

それと事故の責任問題は全く別の話でしょ
自分の過失で線路に傷を付けたんなら責任は負うべきですよ
その時に過失の度合いを軽減してくれって話なら分かりますが、責任を負わなくていいみたいな発言はどうかと思いますけどね

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 01:21:54.64 ID:7vupIFDY0.net
>>539
それ、踏み切りを渡る時の話ね

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 01:23:42.38 ID:7vupIFDY0.net
>>549
ても、ミスが原因の事故なら責任は取らされるでしょ
設備の改善と事故の責任は分けて考えないと

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 02:07:54.32 ID:6W5vMRaSM.net
早く自動運転にならないかなー

憎い にっくい交通警察が全員失業だーーーーーーーーー

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 02:50:41.55 ID:6W5vMRaSM.net
やっちゃい! 日産  最悪の気持ち悪い野郎が言う日産

日産、無資格の社員が車両検査…    やっちゃい 日産 そのものだな、、、、、、

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 03:16:40.89 ID:uNOVQpJd0.net
事故処理してないっぽいし取り敢えずJRにこのスレのアドレスと場所連絡しとくな
本人からも連絡しといた方がいいぞ?無連絡かどうかで後々損害賠償請求とか訴えるとかの対応も変わるだろうし

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 04:35:41.89 ID:I3LZv66J0.net
>>523
ランクルはそもそも話にならんからw
https://youtu.be/4PlsMKHCvBQ
https://youtu.be/w6uls1LJJZQ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 04:37:37.73 ID:U91ereiH0.net
>>552
何言ってんだ遮断機があろうがなかろうが渡れる道なら踏切だぞ渡れる道ならな
一時停止するのは当たり前だからね

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 05:05:35.83 ID:Ba2PAfk2p.net
>>518
雪国ならうるさくてどうもならんがな
ボタンで止めればいいけど。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 06:15:43.45 ID:HXDug89T0.net
>>544
ディーラー車検で指摘なかったし
展示して売ってた

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 06:27:52.90 ID:PmZ+EOxN0.net
>>556
で、JRは何だって?ご連絡ありがとうございますって言ってたか?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 08:55:12.62 ID:OrtkZTWU0.net
>>549
工場はセンサーがあったり起動しないようになってる。担当から外されないぞ担当が一番の専門家だからね
教育のやり直しとかてまひま掛けないよ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 09:32:08.12 ID:uNOVQpJd0.net
>>561
フォームみたいなところから匿名で送ったから反応はわからんな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 10:14:44.01 ID:zfC5NDPzd.net
>>558
何を言いたいのか分からん
そもそも踏み切りじゃない線路は車じゃ渡れないでしょ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 10:18:00.14 ID:zfC5NDPzd.net
>>562
>工場はセンサーがあったり起動しないようになってる。担当から外されないぞ担当が一番の専門家だからね

そんな理想的な工場なんて全体の半分もないでしょ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 10:37:35.75 ID:OrtkZTWU0.net
大手自動車工場&系列会社はどこもそうだよ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 11:38:02.60 ID:AKdF2Pqfa.net
>>564
お前が何を言いたいのかわからんが踏切じゃない所を一時停止して確認もせず通ったバカの話をしていたのだが?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 12:20:12.59 ID:Ba2PAfk2p.net
まだ踏切に粘着かよw
何かが心の琴線に触れてしまったのか?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 13:23:17.01 ID:MMqV9W+XM.net
D型だけど、雨が降る度にドアの中の油を拾うのか、各ドアの前から1/4あたりの位置のサイドシルに黒い汚れが付くんだけどこれそのうち無くなる?
水洗いじゃ落ちないからめんどくさい

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 13:51:51.28 ID:gP6Xs4FNa.net
3年くらいでなくなる

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 13:56:41.88 ID:I9+7gq7wa.net
GRBの時は5年経っても黒くなってた

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 14:02:55.39 ID:gP6Xs4FNa.net
てことでダークグレー最強w

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 14:15:22.70 ID:pKeIKKGS0.net
雨の中を走らせるとかレヴォちゃんかわいそう

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 15:53:44.98 ID:n91ggbYP0.net
>>562
設備の担当になるには認定を受けなきゃなれない
そこにすら達してない度を超えたバカまでは設備で守れんよ
車運転するときに前を見ないってのは
それに匹敵するくらいのバカなんだよ
いい加減分かれよドバカ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 16:20:36.48 ID:zfC5NDPzd.net
>>567
そもそも踏み切りじゃない所は一旦停止しようがしまいが渡っちゃダメでしょ

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 16:38:34.05 ID:OrtkZTWU0.net
>>574
大企業の工場設備なんて基本誰でも動かせるし練習はしても認定受けるとかねーから

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 16:43:33.04 ID:2gTKL2XHa.net
よく知らんがいろんな大企業の工場ハシゴした人なの?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 16:45:59.98 ID:4glgRE72a.net
>>575
お前話の流れ分かってないのにつっかかるのやめた方がいいよ
レス読み返したら

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 16:50:08.29 ID:E3c+gZi7p.net
>>577
期間工の人かも。俺達のレヴォーグもそう言った方達の手で作られている。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 17:28:47.16 ID:7vupIFDY0.net
>>578
話の流れもヘッタクレもないでしょ
踏み切りの無い線路は渡っちゃダメ
一時停止以前の問題だ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 17:35:31.89 ID:jRqyXiWJa.net
まだ線路続いてるのか

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 17:36:59.25 ID:Dpmls/5ld.net
線路は続くよ何処までも

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 17:57:47.58 ID:OrtkZTWU0.net
ド田舎には遮断器のない踏切あるからな
その一種だと錯覚したんじゃね

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 18:42:27.55 ID:n91ggbYP0.net
>>576
運転するときに前を見るなんて誰にでも出来ること
それすら出来ないんだから免許与えられないだろ

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200