2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 01:13:47.55 ID:qxTkH4360.net

未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502892457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 20:21:35.98 ID:7vupIFDY0.net
>>595
アホ同士でシンクロしちゃってかっこいいね〜
そのままの勢いで心中しちゃったらどうだ?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 20:22:32.99 ID:OrtkZTWU0.net
>>586
会社じゃ誤字の一つくらい気にしないってニート君w

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 20:25:26.46 ID:7vupIFDY0.net
便所の落書きの誤字指摘とか間抜けしかしないけどね

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 20:28:01.74 ID:/uKhCI39a.net
感謝デーまだかなー

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 20:35:36.17 ID:2zJM65SzM.net
>>600
東京スバルは値引き系がなんにもなくなっちゃったからディーラーに行かなくなった。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 20:45:19.94 ID:/uKhCI39a.net
そうなのか、値引きないのは辛いなー

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 20:59:16.68 ID:TUexfhzK0.net
D型はエアインテーク周りの塗装の剥げの症状でないように改善されているのだろうか?
みんから見ていると、C型のSTIでも症状出ている人いるみたいだし、少し不安だ。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 21:12:25.92 ID:zSnjivDg0.net
線路くんはこんなに釣れて嬉しいだろうなw そもそもあんな線路に突っ込む奴なんていねぇw
まあ、おまえらが楽しそうでなによりです。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 21:32:31.30 ID:OrtkZTWU0.net
じゃあガードレールもいらないの?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 21:33:11.71 ID:OrtkZTWU0.net
崖下は道路じゃないから突っ込む奴なんていねぇwからな

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 21:35:22.23 ID:/JpPSo0ga.net
何かここ可笑しいの多いな

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 21:38:25.45 ID:Ib801jy+d.net
便所の落書きに線路に突っ込んだんだけど保険て効くの?って助けを求める奴が居るようなスレだからな

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 21:51:42.75 ID:8cZkBRpia.net
>>603
B型でも出た事ないから心配いらんよ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 22:38:21.74 ID:Ba2PAfk2p.net
俺、歩道に寄せすぎてガリったけどこれも正しくは自己届けだして、歩道の修理代払わなきゃダメだったんだろうな。自分のホイールの傷がショックでその場から離れたわ。これも当て逃げなのかもしれんな

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 23:29:01.22 ID:b4+bwCDja.net
>>602
埼玉スバルも値引きなくなっちゃったね
用品買う時は立川まで行くわって言ったらですよねー…って悲しそうな顔されたわ
だって高いSTIパーツ15%オフは流石にさあ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/30(土) 23:38:20.01 ID:n91ggbYP0.net
>>598
報告書に誤字あっても気づかない程度の
上から下までバカだらけのバカ企業にしか
勤めたことないんだねw

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 00:37:38.37 ID:d6YGZRu+0.net
インプやレガシィのようにビルトインのサウンドナビ出ないかな。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 01:55:30.53 ID:BTJcm4p+0.net
>>612
そんなん場合によるわ
誤字あって問題ないならそれで良いのよ面倒だし
そんなもんだよ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 02:11:50.37 ID:BTJcm4p+0.net
報告書を誤字る←バカ

人間の感覚を過信し、安全策を怠る←もっと重大なバカ、害悪

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 03:58:14.66 ID:VIak/ouB0.net
罵り合いはよそ行ってやってくれ

スタッドレス、純正ホイールが良いからディーラーで買いたいけど高すぎるよなぁ。買うなら感謝デーじゃないと。

そんなに雪降る地域に住んでないオーナーの皆様はどうされてますか?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 04:22:57.87 ID:odwL8SvqM.net
>>616
都心でも都下でもなく都内。
年に二度ほど積もるけど週末しか車を使わないしそのときに積雪したら乗らない。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 07:14:18.12 ID:QkLRvqTY0.net
>>616
ノーマルタイヤ→社外ホイール。スタッドレス→純正ホイール
季節によりどちらかの一本はスペアタイヤとして車載。
ホイールは一回買ったら変えるつもりないので初期投資だと思って値段気にせず好きなの買った。
にしても南関東から行くスキースノボは金かかりすぎ・・・

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 07:50:13.41 ID:AG5Db+Q10.net
>>614
もう君の主張はわかったから
素晴らしい大企業にお勤めですねー

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 07:52:07.48 ID:rwGWzA6K0.net
地方は移住者大歓迎です
休日午前に用事済ませて午後から滑りに行く
平日仕事終わりにナイターに行く
女子も気軽に誘えるし東北はボーダーには天国ですよ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 07:58:39.96 ID:AG5Db+Q10.net
>>615
車の運転で前を見てないのって
操作禁止札つけて人が中にいるにも関わらず
M/C起動するレベルのバカなんだけど

安全策を怠る<<<<車の運転中に進行方向をよく見てない
看板で注意喚起しようがガードレールつけようが
お前みたいなバカはその看板やガードレールに
突っ込むだろ?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 08:08:48.35 ID:ejzuhjJX0.net
罵り合ってまわりが引いているのに、その状況を感じられず続けている。そう言う輩らこそ、、、

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 09:55:40.51 ID:vkVYnjjya.net
福岡から一人で罵り合いの自演してるんだろう

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 10:05:30.55 ID:YpLoitzld.net
>>618
ホイール何にした?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 10:15:33.42 ID:PwcdNIXw0.net
レヴォーグが憎くて荒らす材料を探してる奴らが何人か監視してるから、イチャモン付ける良いネタだと思ったら永久に蒸し返し続けるよ
社会インフラ整備の考え方とか、そこに不備があった場合の責任の分配とか、理想と法律と現実は必ずしも一致しないんだけど、
荒らしの連中は理想論、建前論を振りかざして叩き続ける。 かまうだけ時間の無駄だ。
荒らすこと自体が目的になってんだから。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 10:31:10.52 ID:BTJcm4p+0.net
>>621
中で点検修理確認中は札だけじゃなく起動できないように電源落としてキー抜いたりするから、
前見るヨシじゃ不十分だね

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 10:40:59.64 ID:vkVYnjjya.net
純正ホイールをスタッドレスに回して
STIホイールに純正タイヤを付け替えた

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 10:42:52.52 ID:nG3Q70TMp.net
期間工ども、工場ネタいい加減にしやがれ。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 10:45:03.27 ID:cRimXWwQ0.net
おれはホイールG25。軽くてかっこいいよ
ホムラもカッコいいと思う

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 11:28:48.09 ID:6ljf1/7j0.net
鍛造羨ましすぎる。
いつかはと思うけど、グラムライツにしてしまったわ。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 12:30:08.23 ID:K89JXR1S0.net
俺もグラムライツ
57トランセンド発注住み

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 12:59:52.63 ID:3KGzMg0Ep.net
パワーシート壊れた…車検直後に壊れるとか狙ってんのか…。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 13:00:14.64 ID:QkLRvqTY0.net
>>624
ENKEI PF07 のダークシルバー。
落ち着いて見える純正チックでかつ洗車しやすい。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 14:00:13.48 ID:dp8mVb4vM.net
昨日納車されました。
ディーラーオプションのダイアトーンにしましたが、純正スピーカーでも結構いい音ですね。
ソニックデザインへの変更を検討していますが、変更された方は、やはり変化はありましたか?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 16:37:15.14 ID:yKo+ww890.net
自分もサウンドナビに純正スピーカーだけど変える予定
さすがに前車のパナビルトインのスピーカー交換とサブフーハーよりは劣るね

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 17:01:44.36 ID:snSChCr2a.net
>>618
それが正解なんだけど純正タイヤが煩くてなあ
2年もすると半分減ってカチカチで…

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 17:02:29.99 ID:snSChCr2a.net
オレ金なかったんでSA15R

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 18:28:31.33 ID:CG5MvbMod.net
トノカバーって、
荷物が飛び出さない為のネットついてますか?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 18:49:59.62 ID:6ljf1/7j0.net
>>638
付いてないです。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 19:32:12.35 ID:CG5MvbMod.net
>>639
ありがとうございます

スマートリアビューミラー付いてるから
てっきりラゲッジセパレーションネットあると思ってました
残念

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 19:42:01.06 ID:O2UJuw+ja.net
ネットは付いてないがトノカバーは付いてるぞ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 20:21:23.58 ID:PDLbUR9/a.net
どんだけ激しい運転するんだ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 20:50:20.57 ID:CG5MvbMod.net
ラゲッジセパレーションネットあれば、
キャンプ時に荷物満載して
スマートリアビューミラー活躍出来ると思って

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 21:03:15.40 ID:7Z392hrq0.net
指導追従の車間距離、3本ラインの一番車間距離とる設定でも、距離近くて怖くない?

レクサス乗ってた時は、3本ラインだともっと距離あったし。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 21:22:16.54 ID:oc/p7mlzd.net
>>569
俺のも同じだ
ガラスコーティングしてるけど水洗いじゃ落ちない
付属のメンテナンスクリーナーで簡単に落ちるけど

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 21:24:15.62 ID:oc/p7mlzd.net
>>616
他車種の純正中古ホイールがヤフオクに出てるからそれでいいんじゃない?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 22:00:06.68 ID:wbe0cpED0.net
去年純正ホイールをヤフオクで探したけど18インチがやたらと出回ってて17インチとの価格が逆転していた
スタッドレス用として狙っている人が多いだろうからってのもあるんだろうが
メーカー推奨サイズも17インチだし

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 22:00:57.50 ID:xhiJkmi+0.net
>>644
そりゃカメラでは遠距離補足は無理だ。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 22:02:20.05 ID:bjYUKVmId.net
>>644
一般道だとこんなもんかなって思うけど、高速だともう少し開けたいと自分も思った

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 22:03:33.74 ID:9eA3dHsEM.net
初期のGT用のホイルキャップ付き17インチならいくらでも出品されてるけど、あれにするなら社外の方が良いなあ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 22:55:28.64 ID:jDvnU5UMa.net
ホイルキャップ写真はださいけど、実物はそこまでださくないと思う。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 23:17:13.68 ID:LL0iiskl0.net
教えてください。ビルトインナビを選択して現在納車待ちなのですが、過去記事を見ると道案内についての評判が悪いです。
車が通れない道を案内されるとか。。
今まではイクリプス使ってましたがそんな事なかったので少し心配しています。
c型でビルトインナビ使ってるかた、道案内はおバカですか?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 23:46:41.65 ID:d6YGZRu+0.net
元々レヴォーグ買うつもりだったけど、最近インプでもいいんじゃないかと思い始めたが、今日ディーラーで改めて実車見たらレヴォーグしかないなと思えた。外装も内装もレヴォーグの方がいいですわ。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 00:37:05.28 ID:ODYyU1yia.net
レヴォーグ1.6は軽々と走るが、インプはエンジンが唸るまで踏み込まないと同じ加速感は得られない
ターボの有無は大きいな

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 00:50:57.14 ID:9Xnb8v3O0.net
>>652
レガシィのビルトインだから参考に成るか分からないけど全然大丈夫 この車ではサウンドナビにしてるけど、どっちも馬鹿では無いけど案内はパナのが親切に思えた。音も良くないとか言われてるけど、スピーカー交換済パナ>サウンドナビって感じで悪くは無いよ。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 01:32:57.02 ID:5FGuhC+W0.net
動力性能欲しけりゃレヴォーグかWRX、もしくはレガシィ、アウトバック買ってくれってことなんだろうな
インプにFA20積むのも面白いと思ったがやる気ないみたいだし

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 01:53:27.32 ID:VqPU3mbg0.net
インプ買いに行ったらレヴォーグ契約してきちゃった俺みたいな人いる?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 04:24:45.06 ID:Ak+mvni80.net
>>634
楽ナビ+ソニックスタンダード
エイジングされてきてから、自分は十分満足

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 06:10:17.33 ID:/PpMIVci0.net
>>657
BRZ見に行ったらレヴォーグ契約してた

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 07:19:50.15 ID:fpG90zMc0.net
>>657

それまでレヴォーグはノーマークだったけど
試乗したら一発で気に入ってしまったよ。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 07:44:01.18 ID:Q9cTPyNcp.net
>>655
ありがとうございます。安心しました。
サウンドには期待してなかったんですが、スピーカー変えるだけで、三菱を超えるならスピーカー変えたくなりますね。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 09:59:32.38 ID:BRyySaRZa.net
>>657
アウトバック見に行ったらレヴォーグD型STIスポーツを買った
試乗したその日に契約したった
この車は10年乗り続ける自信がある

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 11:04:17.92 ID:E6D5vnyCM.net
d型ええなぁ。羨ましい。
現行の法令だとほぼ限界まで運転支援系の機能が充実してるし。

3秒以内の再発進くらいアプデで何とかならんのかねー。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 11:06:27.31 ID:yQTip1u5p.net
>>657
レヴォがいいけど値段的にインプだよなって見に行ったけど気が付いたらレヴォ1.6stiで判子押してた

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 11:28:54.54 ID:rwzvABdM0.net
>>663
そのくらい少しアクセル踏めば再発進するだろ
気に入らなきゃ買い換えろ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 11:55:49.97 ID:E6D5vnyCM.net
>>665
ごめん、A型1.6GTの中古がやっとこさの貧乏人なので買い換えられないの(TдT)

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 12:26:19.78 ID:ICmYKQyr0.net
>>664
俺もまさに同じ、インプ試乗からのD型1.6STI契約。インプは内装(特に後席ドア周り)が安っぽくて合わなかった。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 12:32:47.16 ID:ICmYKQyr0.net
ところで、レヴォーグのクルコンって前方車両が停止していたら、こちら車両を停止まで制御してくれないのかな?
ここだか、インプスレで話題になっていたので気になったけど、クルコン中にギリギリまで停止せず
急ブレーキ踏んだとか書いてあったけど、レヴォーグのクルコンの仕組みがよく分からんので詳しい方教えて。
60km位でクルコン走行中に、前方車両停止中、これで減速して自動停止までしてくれないものなの??

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 12:40:32.74 ID:KIp734e3d.net
停止車輌ならAEB作動するだろ
ただの障害物なんだから
車両なら問答無用で追従するとでも思ってんのか

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 12:43:00.09 ID:rwzvABdM0.net
よく他社だとCMでやってる状況だろ
むしろアイサイト体験会で車両に見立てたハリボテに突っ込む奴やってるだろ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 13:01:20.31 ID:ouDidx+Id.net
60qなら突っ込むな
速度が低いならとまってくるけど

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 13:11:51.30 ID:z2EfyiS70.net
>>668
停車するに決まってるだろ。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 13:25:08.38 ID:+Df1qRQ1M.net
XV見に行ったらレヴォーグ契約してた 笑
妻がXVはチャラい感じがするとかで、予想外のレヴォーグ推し。営業さんもビックリ。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 13:32:52.91 ID:E6D5vnyCM.net
対象物との速度差が、30km/h以内(ver.2)、50km /h以内(ver.3)であれば衝突回避。もしくは被害軽減*1。

https://sp.subaru.jp/safety/eyesight/function/

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 13:40:16.50 ID:9d71WjdXp.net
https://i.imgur.com/ZdGPFSV.jpg
https://i.imgur.com/9GF4KvL.jpg

線路侵入マンだけど
改めて見に行ったけどやっぱひどくね?
看板じゃ足りなくね

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 13:56:31.88 ID:BD7MMGSYa.net
なんで自分で自分の首絞めるようにまた出てくるの?マゾ?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 13:56:49.51 ID:6FO3nOS6a.net
死ねばいいのに

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 14:06:34.11 ID:9cjvn/oNd.net
>>675
夜ならこれはつっこんでしまうなぁ。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 14:21:14.24 ID:InbtCUlt0.net
俺は止まるけど、数%の人が侵入してしまうだろうなと思う
この状況を放置するのは鉄道会社や自治体の怠慢だし、改善するべきだろう
対策を講じる前に発生した事故の損失に関しては誰かが100%負うべきものではなく、ある程度の配分がされるべきだろう。
それは当事者と裁判所が決めることで、我々外野が口出しすることではないが、とにかくだれかが100%悪いというものではない。

と、思った

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 14:59:23.95 ID:ErR5AoNXp.net
>>668
ブレーキのかけはじめるタイミングは人間より遅いわ、ちょっと怖い。
XVはもうちょい早い段階でかけはじめる。
多分、人に操作させるのを優先してるからだと思う

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 15:32:32.31 ID:POU///gu0.net
>>680
> ブレーキのかけはじめるタイミングは人間より遅いわ、ちょっと怖い。

車間距離「中」にしたら、ちょっとマシになったよ。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 15:34:17.05 ID:NS6OjF+b0.net
自分で運転した方がマシ アイサイト 分かりにくい誠実と分かりやすい不誠実
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000025-zdn_mkt-bus_all

アイサイトツーリングアシストは相当ヒドいらしい。
D型買ってしまった人南無。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 15:38:28.22 ID:EZMpJasb0.net
>>682
始めだけ読んで読むの止めるとアイサイト使えねぇって記事
最後まで読むと使い方間違ってましたごめんなさいって記事

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 15:46:25.07 ID:mAdPDimy0.net
>>682
ただの馬鹿やんこいつ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 15:51:09.35 ID:E6D5vnyCM.net
>>682
これをdis記事だと思って喜々として貼ってるお前が南無w

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 16:05:13.72 ID:KIp734e3d.net
>>682
チンパンジーは文章が読めない

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 16:24:01.42 ID:Ipm1qZAjp.net
そんなに虐めるなよ。
レヴォーグが気になってしょうがないんだよ。
欲しいなら欲しいって言えよ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 16:57:02.96 ID:gL6uoLK90.net
>>657
ここにもいますよ。試乗したらもう、即。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 18:52:12.68 ID:W+SIwTNMp.net
オイル交換したんだがエレメント換えるの忘れた
エレメントのみ交換可?それともオイル抜かずに外すと溢れ出てくるとかある?
次のオイル交換時だと2万km近くになって精神衛生的によろしくないもんでごめんなさい

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 18:53:06.25 ID:H/YRvuqU0.net
溢れるにきまっとろーが

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 18:53:40.50 ID:moNo9vhna.net
ソニックプラスに変えた方、イコライザーなどのセッティングは専門店にお任せしましたか?もしくは車種別設定のままですか?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 18:55:08.90 ID:W+SIwTNMp.net
>>690
即レスありがとうございます
次は早めに交換でしばし我慢します

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 20:33:46.53 ID:z2EfyiS70.net
>>682
死ねよカスが

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 20:49:49.63 ID:/mRv7mq80.net
昨日仙山線の遮断機のない踏切でジムニーらしき軽が電車にアタックして止めて大迷惑起こしてた
このスレを思い出したよ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 21:22:20.99 ID:1qJr9Flu0.net
>>689
FBエンジンのオイルフィルタはかなり上にある
(オイル注ぎ口とほぼ同じ)ので大丈夫なんじゃないかな。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 21:33:09.80 ID:InbtCUlt0.net
周りをウエスでぐるぐる巻きにして外してみようぜ
多分大丈夫だよ
もしかしたらちょっと滴るかもしれないが、それはオイル抜いていてもおなじこと

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 22:14:01.29 ID:hVLWou+n0.net
>>652
D型ビルドインナビ使ってますが田舎なんで参考にならんかもしれませんが今の所通れない道を案内とかはないよ。
後ケーブル接続したらcarplayも使えるし、マルチファンクションディスプレイに案内や曲名を表示するのはいいよ。

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200