2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 01:13:47.55 ID:qxTkH4360.net

未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502892457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

76 :57 :2017/09/18(月) 22:07:59.69 ID:pj4Zg+sz0.net
こうした特典を上手く利用すれば
ランニングコストが低く抑えられ
そうですね。

色々と勉強になりました。
ありがとうございます。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:15:29.52 ID:ar5p3i3O0.net
カード嫌いだから極力増やしたくないんだよなあ・・・・
俺も前の車はペール缶とコロスケチェンジャーでやってた
感謝デーでオイル半額ってのは赤字だそうで、うちのエリアではもう廃止になってしまったようなので
またペール缶で買うか・・・
レプレイアードで3万円・・・・・・一回で5Lだから4回。1回で7500円・・・・
前の大衆車よりだいぶいくわコレアイタタ
ぶっちゃけ何いれても大して変わらんと思うけど、でもできれば良い奴いれたいよなあ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:29:31.71 ID:REyBfqRl0.net
>>77
レプレイアードと同じオイル(性能表が全く一緒)のelfエボリューション900FT0w-30ならもうちょい安いでしょ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:32:00.52 ID:M3H6T/QT0.net
>>77
純正より滑らかと言ってたのはこいつ。
0W-20でも、0W-30でも5W-30でもお好きなのをどうぞ。
ちなみにレプレイアードよりも良いぞ。
http://www.polo-lubricants.jp
ま、信じるも信じないもあなた次第。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:45:42.80 ID:/PzAaC2c0.net
くこけ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:01:30.60 ID:vviaptqZ0.net
ELFエボリューション900FT(5W-40)入れてる。
温まればいいんだけど、冷えてる間はけっこう硬くて、
チョイ乗りが多いとストレスたまるし、燃費悪化するぞ。
高温でタレないし、長持ちするけどね。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:07:39.57 ID:1d9OEcRr0.net
アイドリングストップは、出発時にシートベルト締める動作の延長で、流れる様にOFFするクセを付けるとGoodですw

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:07:45.45 ID:/gJgc8wna.net
>>57
オイル何入れるかとかこの先売るかどうかとかによるんじゃ
記録簿に記載されるしアイサイトとか細かいとこもあるから半年〜1年点検受けるつもりなら入った方がいい
そんなん金払ってまで受けないしオイルも好きなやつ入れるってんなら入らない方が金はかからないよ
ただ後で色々不具合出てくることも考えられるから5年延長保証は入った方がいいと思う
スバルさんはこんなの用意しなきゃならないほど自信ないの?とか釘刺しといてもいいかもね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:13:20.47 ID:RClqBJfA0.net
>>73
消耗品や部品代発生したらそれは当然お支払いよ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:17:51.59 ID:ar5p3i3O0.net
>>79
初めて聞く名前だな
調べてみたが評判なかなかよさそげ
売ってるところはかなり限られてる?ヤフオクに自分で出品してるっぽいのがあるけど、
0w−20が15000円なのに0w−30だと21000円になってしまうのがちょっと惜しいが、どうもこの粘度はでたばっかりの新製品らしいからそのせいか

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:21:50.07 ID:RClqBJfA0.net
自分はいつもジェームスでモービル1の0w-20入れてる
会員なら工賃込みで7020円
ほんとはスノコのslelt入れたいんだけど自分とこの自治体だとオイル捨てられないんで我慢してる

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:22:14.84 ID:ar5p3i3O0.net
>>78
同等品があるのは知らなかった
こっちだとペールで25000円ぐらいだね
ともかくレプレイアードの名前では買わない方がいいか

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:23:41.48 ID:h/huwV2z0.net
話は変わるけど、皆室内灯のLED化はしてるのかな?D型はLEDになったのかな?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:41:27.27 ID:Pes/2Xtha.net
点検待ちの間試乗したけど多分電球のまま
あんま気にしなかったから間違ってるかもしれんけど
なんつうかA〜Cと比べて多少踏んでもすげえマイルドな乗り味になってたな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 00:07:17.75 ID:vn3u/FPv0.net
>>89
やっぱり電球か、、、
まぁ納車されてから考えよう。
販売先がいろいろあって迷う。
レビューではマイルドらしいね

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 06:59:31.30 ID:suW+bvLXd.net
エンジンオイルならガソリンスタンドで引き取ってくれない?俺はいつもそうしてるけど

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 07:09:05.95 ID:+xqW+el10.net
おれも1.6L試乗した時に随分NAぽい加速するなぁと思った。
ターボ初なんだけど、もっとドッカンと加速すると思いきや、
おとなしい加速だった。癖は少ないんだろうけど、もう少しパンチも
欲しいような気にもなった。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 07:26:49.65 ID:IVHY5Mnm0.net
>>85
一般的に下、0Wなどと上、30などの差が大きい
(粘土指数が高い)ほど良いベースオイルが必要になるんで
値段は上がります。
レイプレイアード0W-30が高いのもそういう理由。
上が30にしたいならACEA規格を通ってる5W-30で良いと思う。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 08:16:18.91 ID:60iKQjZPa.net
>>92
2.0も試乗した方がいいぞ
別物だから

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 11:01:54.91 ID:8snb9GiT0.net
土曜に納車されたけど、楽ナビのデータが古いやつだった

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 11:35:25.79 ID:lqmj2+200.net
>>19
筑波ではインスポの方が速いんだけどね。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 11:37:19.81 ID:kXmOr1lwp.net
>>26
フロアマット無しだとフックも無し
社外のマットに強力マジックテープでカーペットに貼り付けるフックが付いてる

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 14:16:50.66 ID:tIGpFvuo0.net
D型のエアコンの吹き出し口の隣の風量調節つまみ勝手に落ちてくるんだけど俺のだけ?
下半分あたりに設定しとくと勝手に一番下まで落ちてくるわ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 15:47:08.39 ID:OeciftIwr.net
レヴォーグってエアコンの
効きが悪いって本当ですか?

試乗では感じませんでしたが
かなり涼しくなっているんで
真夏での実力が知りたい。

暑がりなので重要なのです。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 15:55:37.62 ID:u18CFgSsp.net
>>99
俺のは全く問題ない

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 16:16:10.48 ID:8NnTF8ryp.net
>>99
B型 よく効く

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 16:30:04.18 ID:lC2D/d83d.net
>>87
他にも違うラベルでいくつか出てるはず。エルフのが一番安い。
エンジンオイルはどこかが生産してラベルだけちがうってことが多いからね。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 16:37:12.04 ID:mQlu4Xwrp.net
>>99
c型問題無しだよ。

104 :99 :2017/09/19(火) 16:46:44.65 ID:OeciftIwr.net
(°∀°)b オッケーです。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 17:55:42.69 ID:p735PX4b0.net
かつて黒色の車に乗ってた時は真夏にエアコンの利きが悪い印象だったから白レヴォにした。
とても良く効くが、黒レヴォでも問題なかったのだろうか。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 18:14:18.33 ID:MJGy3uRna.net
>>105
5度違うらしい
https://www.webcartop.jp/2015/08/12418/2

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 18:15:26.94 ID:YGofukTsd.net
>>98
C型だけど同じく落ちてくるので真ん中より少し上にしてる

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 18:29:03.19 ID:tIGpFvuo0.net
>>107
そういうもんなのかありがとう

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 18:30:41.07 ID:p735PX4b0.net
>>106
やっぱりなぁ。黒は恰好いいんだけどな。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 18:54:22.09 ID:PCe8ttMH0.net
>>94
1.6乗る前に試乗したよ。全く別物で坂道も気持ちよく、ハイパワーで
走るから2L購入に相当気持ち動いたけど、数日前にスピード以外で警察にお世話になった
ばかりで2Lのハイパワーでまた警察にお世話になる姿が浮かんだから、1.6L契約しちゃった。
本当に2Lはパワフルだけど、どこであの力を出すのかと考えたときに、自分の日々の行動範囲で
出せる場所が全くないので気持ちよく諦められた。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 19:12:03.70 ID:una3/mjyp.net
>>99
1.6Lとしては十分に効く。でも1.6Lのレヴォーグが常々標榜してる2.5NA並かというと疑問符

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 19:31:43.77 ID:IzYhRFWna.net
2.5NAよりレヴォーグ1.6のほうが街乗り常用域での走りは軽快
NAは回さないとトルクが出ないから煩い

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 19:43:15.25 ID:uO/IcjmCp.net
下からトルクは出るのだけど、NA2.5とトルク特性比較してないけど普通はNAのが立ち上がりはいいのでは?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 20:16:44.66 ID:uRL7NFCb0.net
LEVORG STI Sport(VM)用「フロントバンパーカナード」
https://www.sti.jp/news/detail/0919_1

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 20:19:50.16 ID:F6tBh8Lma.net
何このヒゲみたいなのはw

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 20:44:50.90 ID:6UPrSHKA0.net
B型GTのプラウドエディションに乗っています。一週間ぶりくらいに乗ろうとすると、バッテリーが逝ってました…。2年程度でバッテリーはダメになるのでしょうか? 前車のBEレガシィB4のバッテリー(カオス)は5年くらい持ったのですがね…。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 20:54:38.95 ID:e2jfUiKqM.net
>>114

なぜかバンパの着脱が必要な部品。穴を開けて固定するのかなあ。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 21:00:50.91 ID:mcIK5jNI0.net
>>88
全部電球だよ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 21:51:58.19 ID:mcIK5jNI0.net
>>99
D型寒いぐらい効く

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 21:55:19.84 ID:vn3u/FPv0.net
>>118
電球か、、、そんなに馬鹿明るくなくてもいいからちょっとだけ明るくしようと決めた。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 21:57:28.25 ID:mAz0+HgYd.net
一般道でツーリングアシストはすごいけど、滅茶苦茶燃費悪い運転になっちゃうな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 22:10:42.65 ID:H/F5J8z80.net
>>116
同じく2年弱経過のGT-SPE
7月末に一度バッテリー上がった
出張で一ヶ月弱留守にして
帰ってきた日にリモコンドアロック解除できたから
タカをくくってたら翌朝リモコンも効かずセルも回らなかった
留守を任せた家族の言い分だと一週間前に10分ほど
エンジン回してくれてたらしいのだが…
ブースターケーブルで復旧して2ヶ月経つが特に問題なし

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 22:19:02.96 ID:jomsirJK0.net
最近はスマホサイズでブースター用充電池になる奴が有るので便利。先日ルームランプの消し忘れでバッテリー上がりした時にちゃんと使えた。普段はスマホ用サブバッテリーとしても使える。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 22:24:05.02 ID:6UPrSHKA0.net
>>122
レスありがとうございました。
ウチの場合も、ロードサービス呼んでなんとかエンジンがかかって、40キロほど走って充電しました。以来エンジンはかかりますが、バッテリー端子に緑青の粉が付着しており、劣化がわかります。結局、オクでバッテリー(カオス)を買いました。また突然死すると怖いので…。
痛い出費でした。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 22:25:17.51 ID:6UPrSHKA0.net
>>123
私も結局買いました❗最近は便利なものがあるのですね。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 23:21:48.79 ID:e35kGsb10.net
>>125
その辺で安く買える普及品はシナチョンの激安リチウムイオンだから、車内放置すると発火リスクがある。
購入時は十分に品質を吟味し、置き場所も考慮されたし。
先週あたり?電車でリュックの中から発火した兄ちゃんいたべ。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 23:57:12.21 ID:mQlu4Xwrp.net
現代版かちかち山だな。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 00:52:18.75 ID:OK27OeF20.net
電車の中でリュックサックの中のモバイルバッテリーが燃えてリアルカチカチ山の人がつい最近ニュースになってたよねー。
大きなバッテリーやACアダプターの安物は怖い。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 00:57:36.86 ID:sDDuBUKy0.net
>>126
あれ、案外危険やで
バッテリーに直繋ぎして始動に成功したまでは良かったんだが、
取り外して後部座席に放り込んでたら
数分後、後ろから白煙がモクモクと...
慌てて車から放り出して様子見してたら
最終的に小爆発して黒煙が上がったわ...

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 01:51:22.01 ID:9Nrrfsv/0.net
どっかのドラレコのリチウム電池発火で車が何台か焼けてかいしゅうしてるが
あれも韓国製の電池

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 06:05:30.00 ID:SpAyvrlO0.net
納車待ちが長くワクワク感が薄れてきたので、
室内用のLEDとバックランプのLEDを物色しています
お勧めがあれば教えて下さい

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 06:37:17.72 ID:aQ24eBZS0.net
>>131
俺もそれ知りたい。調べてたけど基盤タイプは高価で明るすぎるから、ソケットの大きさで純正よりちょっと明るいぐらいで良さそうと感じ始めてる。ルームランプのところはなんかスリットが入っていてそこをDIYしないとならないみたいな話が出てた

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 06:54:00.72 ID:FfScq7kOM.net
>>131
俺は納車待ちなんだが楽天の9点セット買おうと思っている

前述の通り、明るすぎるだろうな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 07:57:01.89 ID:Qt5ycFrxa.net
>>131
LED関連は、だいたいこの人のを真似てる
http://subarufan.com/category/levorg/parts/

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 08:14:08.77 ID:BzKV0Vv9a.net
>>132
スリットは走行中にルームランプをつけても自動防眩ミラーに光が入らないように工夫されてる

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 08:37:44.65 ID:o0y90a0Qa.net
>>135
確かに、ただ明るさだけを求める必要はないわな。ハロゲン懐中電灯でも積んでた方がいざという時に役に立ちそう。マップライトも運用中に付けたら明る過ぎたら目が眩んで危なそうだな。メモメモ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 11:21:00.97 ID:zNPG3yRFF.net
オススメのオプションありますか?
逆にこれは不要だったってやつもお願いします

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 11:58:55.72 ID:fr3xSj5da.net
ASP不要

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 12:01:05.54 ID:Ie907gEud.net
>>116
レヴォーグの純正もカオスのOEMだけど?
カオスみたいなゴミがよく5年ももったね?そっちの方がびっくり

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 12:14:33.70 ID:hqwIg6//0.net
バッテリー交換したあとにテスターで暗電流計ってみたらどうだ?
通常は数十mAらしい。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 12:21:40.89 ID:C/v/EqU7M.net
カオスってゴミなんかい?
割りと評判が良い印象なんだけど。
ユアサかオプティマにしようかな。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 12:36:27.59 ID:0DV+bmsxa.net
>>134
情報ありがとうございます、すごく纏ってて助かります

楽天の9点セットは眩しそうですね‥

爆光じゃなくていいので、基盤タイプじゃなく純正交換タイプがいいかなって思ってます
FLUXの青白い光も苦手です‥

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 12:41:53.70 ID:Ie907gEud.net
>>141
情弱が訳もわからずに持ち上げてるだけやな
初回車検前に緑青噴いて死んだ報告がこれだけ上がってて評判良いもないやろ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 12:44:28.09 ID:BuzFVfpX0.net
2009年に買ったカオスまだ一度も上がった事無いな
純正はパナソニック製でもカオスじゃ無いはず

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 12:51:58.25 ID:hqwIg6//0.net
セキュリティとかOBD機器によっては停車時もすんごい電気食うらしいから、妙に早くバッテリーがイカレたって人は環境も報告してくれると解決の手がかりになるかもしれんよ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 15:10:17.17 ID:0vEs5XCQ0.net
>>131
アクシズの調光できるレンズ付きの買ったけどまあ満足
調光とかしないんだけどね
ダイコンのとたぶん同じ基盤だしダイコンで買ってレンズは別に買うのが一番いいかも
あと純正バッテリーは結構いいのを使ってるらしくてスバルは5年くらい普通に持つってショップの人が言ってたよ
週一で乗るくらいだと少し落ちるかもとも言ってたけど

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 19:16:58.37 ID:Wn0MXdeYd.net
> あと純正バッテリーは結構いいのを使ってるらしくてスバルは5年くらい普通に持つってショップの人が言ってたよ

えっ、どんな流れでこんな会話になるの?
ゴミカオスのステマ工作必死すぎて引くわ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 19:25:49.32 ID:52qqj5XEp.net
ゴミって必死に言っているのお前以外に何人?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 19:38:45.05 ID:jJRIx58pd.net
7年目のBR9のバッテリー元気だよ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 20:20:10.68 ID:NAo3AV5O0.net
>>147
必死だな

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 20:22:34.00 ID:Qee+I83x0.net
バッテリーなんかユアサの40B19Lで十分。
太端子変換アダプターも忘れずに。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 20:59:11.30 ID:hqwIg6//0.net
全員のバッテリーがもれなく早期あぼんするなら流石にスバルもなにか考えるだろう
俺は今のがイカれたらオプティマにしてみる

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 21:48:42.11 ID:CeSIlq5O0.net
バッテリーって人によって利用状況が違いすぎるから何とも言えないんだよな
乗る頻度だけじゃなくて電気の消し忘れやコンセントやUSBからの給電、セキュリティ系やドラレコ等々全部書かないと比較が出来ない

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 21:49:11.10 ID:liMeHMn10.net
>>151
流石にそれでは容量不足すぎるでしょう。1.6の標準でQ85だからね。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 21:57:27.75 ID:hqwIg6//0.net
>>153
ワシモソーオモウ

156 :522 :2017/09/20(水) 22:15:50.49 ID:djtqW7O70.net
>>153
でも工業製品だから不良率が1%とかいってたらリコールもんだと思う。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 22:38:17.49 ID:mkkE8hTs0.net
C型1.6GTのってるんだけど未使用のブラックベゼルのライトが手に入りそう
変えたい気持ちはあるんだけどちょっと恥ずかしい気もする
どうしよう

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 22:42:15.79 ID:PyO5beHm0.net
>>157
答え:D型のGT-Sに買い替える


ってのはどうでしょう!?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 22:44:54.42 ID:Qu1IyBuGd.net
>>156
てことはリコールしてないから1%もないんじゃない?
すぐへたった人はシビアコンディションに該当してなくて(結構簡単に該当する)、追加機材やライトつけっぱなんかのミスがないなら保証対応してもらえばいいと思うよ
3年10万キロとかじゃないっけ保証

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 23:04:55.70 ID:mkkE8hTs0.net
>>158
まだ納車されて3ヶ月だし…

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 23:17:54.77 ID:hqwIg6//0.net
>>157
だれも細かく見ちゃいないんだから、自分でカッケーって思うようにする方が良い

162 :522 :2017/09/20(水) 23:27:09.18 ID:djtqW7O70.net
>>160
新型出るのになんで買ったの?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 23:30:56.67 ID:H7/hWw01a.net
>>157
WRX S4 の限定車スポルヴィータは光輝ヘッドライトになっている
つまりGTはスポルヴィータと同じぐらいかっこいいと思うんだ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 23:42:58.53 ID:mkkE8hTs0.net
>>162
BP5のレガシィ乗ってたんだけど信号待ちで追突されて廃車になって
D型だと納車が11〜12月になりそうでそれまで代車かすのはきついといわれて車預金ももうちょっと後の予定だったり18インチのタイヤがちょっと嫌だったりでこうなりました

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 06:04:40.49 ID:QTHN0YPza.net
おかまで廃車

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 06:56:05.73 ID:cHS7mSJda.net
>>157
レヴォーグのブラックベゼルライトはダサい
インプレッサのはまあまあいいと思うけど
そのままでいいんじゃね

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 07:26:20.09 ID:Zi8mDURUa.net
>>153
2014年12月製のA型
電装品はナビ、ドラレコ、アクセサリーライナー、コムテックのレー探くらい?
ルームランプLEDに替えて消し忘れ5回くらい
週1〜2でほぼ夜しか乗れてないけど30ヶ月目の点検ではバッテリーは健康って診断された
ヒルスタートアシストも勝手にオフになったりしないね

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 10:44:00.64 ID:R+vI4ueMp.net
ブラックベゼルライトは化粧で言ったらアイシャドウだろ。
目元がパッチリするからちょっと攻撃的というか引き締まるというか
知らない人が走りではなくファッション性を求めてオプション付けるなら
トータルコーディネイトしないとなんちゃって感が出てしまう気がする。
アイシャドウしてる白いワンピースの女ってちょっとズレてるでしょ。
それと同じで手を出すと金がかかりすぎるので手を出さないようにしてる。
という私の考え方

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 10:48:53.07 ID:t7a0VPJr0.net
>>168
ギャップに興奮するかも。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 11:52:53.54 ID:xRia9Fowp.net
白いワンピースにナチュラルメイクでほんのりチーク
俺のレヴォーグの助手席はこんな彼女の指定席

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 11:58:50.73 ID:TAXmOqLy0.net
昔いたんだけど逃げられました
おかげで自分の一存で勝手に自営始めたりレヴォーグ買えるようになりました
(´;ω;`) ばんざーい!ばんざーい!

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 12:30:11.77 ID:R+vI4ueMp.net
丸みのある車にブラックベゼルライトつけるとブルゾンみたいになる

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 12:32:54.58 ID:cv/+DLJLd.net
逆に私は光輝に変更を考え中

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 12:36:00.88 ID:/h5bEQg+d.net
>>167
アイドリングストップ使用してますか?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 12:46:23.46 ID:JDUXEim8p.net
別にオーディオなんて何でも良いじゃん。
オレたちインプオーナーは耳も遠いんだし。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 12:48:50.73 ID:6sEcqhLpa.net
節子、ここはレヴォーグスレや

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200