2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 01:13:47.55 ID:qxTkH4360.net

未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502892457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 19:33:07.27 ID:0zXDpy8Za.net
テンロク言ってる奴は、実質レイテンロクしか買えん層なんだろうな。エアオーナーの書き込み邪魔だね。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 19:35:01.72 ID:jjYHU0l70.net
>>902
さようなら

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 19:38:41.16 ID:9TvhCQ6Up.net
2.0でなければダメな人つて、馬力以外にこの車に評価する部分がないみたいで嫌いです。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 19:43:41.98 ID:YcWxU9Qld.net
>>857

コラゾンに言えば車検通るって証明書出してくれるよ。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 20:09:03.99 ID:8qMUtwBCd.net
1番かっこいいと思う赤を買うか、2番目にかっこよくて10年後も普通に乗れるだろうダークグレーを買うか迷う
悩みすぎてハゲそう…まあ10年後はハゲてるだろうが

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 20:16:18.07 ID:phCkjE+o0.net
>>907
赤超かっこよくて毎回外観をニヤニヤしながら一周周ってから車庫出るぐらいのいいぜ。
他の色はしょっちゅう見かけるぐらい多すぎてつまらんよ?

異論は認める。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 20:22:50.36 ID:8qMUtwBCd.net
>>908
赤いいですよねえ。
stiグレードを検討してるので、スポーツカーらしさが増すあの真っ赤なピュアレッドに憧れてます。
やっぱり赤にしようかな。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 20:26:46.02 ID:OfuzPW780.net
>>909
黒かダークグレーにして、シャークフィンアンテナとミラーカバーとスカートリップを赤にするのもシブカッコイイと思うよ!

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 20:30:00.25 ID:2UxAYWZD0.net
自分の車なんだけどニマニマしながら周りうろつくと不審者通報されそうでな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 20:31:43.78 ID:vtDwe5230.net
赤はかぶるのが少なくて良いだろうな。下から二番目の販売台数のラピス青でもまあまあ見かけるが赤は2回しか見たこと無い。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 20:45:33.08 ID:z0q9WmtH0.net
>>894
自分で運転するだけの話だろ
あくまでアシストなんだから

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 20:50:46.49 ID:jjYHU0l70.net
むしろ自分の目ではよく見えていないのに
システムが見えてるからって走り続けられるものだろうか
俺ならブレーキ踏んで停まるがね

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 21:11:26.45 ID:cT0p3vdX0.net
>>905
普通の2.0乗りはこんな事言わない。本当にこだわってるから。天六って言ってる奴らは2.0乗りからも厄介もんでタダの成金でしかない。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 21:20:03.67 ID:DRAvAnCm0.net
どんだけ2.0乗りが高尚だと思ってんだよw
2.0乗りは全員テンロク見下してるよw

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 21:23:09.38 ID:cT0p3vdX0.net
それならそれでいいです

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 21:23:52.34 ID:DRAvAnCm0.net
昔のレガシィはターボ比率がかなり高かったよねぇ
ボンネットの穴が無いとすぐにノンターボってバレるから
見た目が同じになった途端にテンロクの比率が大幅アップw

なんでだろw

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 21:54:45.79 ID:FcQzathM0.net
レガシィがヒットしたのはGT-Bが出たからだろう。
その符系でレヴォーグ2.0が存在するわけ。

レガシィ知っている奴はほとんど2.0買うんじゃない?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 21:57:07.14 ID:NgB9UOAPp.net
>>918
単純に単価上がったからだろ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 21:57:24.45 ID:MvS+eoOT0.net
>>919
シーケンシャルツインターボのレガシィでしょ?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 22:10:45.40 ID:jrT7N8yea.net
昔のレガシィGT-Bでも車両300万切ってたからな
もういい歳だしそりゃ7割が1.6買うでしょ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 22:12:30.95 ID:jjYHU0l70.net
>>919
頭悪いねw

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 22:13:42.80 ID:JbkGNJvd0.net
>>922
価格で1.6選ばなきゃならない歳じゃないだろ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 22:18:01.39 ID:jrT7N8yea.net
1.6にオプション盛って400万にすると、快適で安全で丁度いい馬力の車になる
オーナースレだから分かるはずだが

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 22:24:48.90 ID:oCk05vio0.net
>>919>>921
レガシィは初代のワゴンターボから人気あったよ。それまで無かったステーションワゴンで四駆で速い車で
ステーションワゴンブームを作った。
アクティブ・ビークルというステーションワゴン専門誌が有って、レガシィが一番人気だったよ。
4代目からターボ車の比率が下がったと記憶してます。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 22:35:17.39 ID:JYCUQ+1A0.net
2Lの加速は確かに素晴らしいが、高速道路以外ではおもいっきり楽しめんでしょう。
警察のお世話になるのはごめんだわ。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 22:44:38.71 ID:sc7/7NAFa.net
>>914
人間ならラインははっきり見えなくてもガードレールや照明灯、周囲の車の位置で判断するから

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/07(土) 23:52:34.12 ID:lYsuF9IH0.net
ストームグレー いないのか?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 01:03:23.38 ID:BnLVqprHa.net
>>929
呼んだ?

納車日にB型スティールブルーと並べて見たけど、殆ど判らんでw
気持ち青みが濃いくらい。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 01:10:02.42 ID:pBi62j/50.net
50万を出せないオーナーのスレ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 01:26:54.15 ID:e8+SEKoy0.net
出せるけど出さないんだよ
分かってねーな

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 01:48:12.89 ID:oDU/ZYw10.net
良く見ろ荒らしてるのは一人だ
相手する方がバカ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 03:27:58.34 ID:qhx3fm8i0.net
>>933
まさしくそれ
いつも荒らしてるのはデミ夫一人
レヴォーグオーナーですらないのにやたら1.6を馬鹿にして対立を煽る
最近は誰も相手しなくなったから自演して一人で盛り上がってるようだけどw

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 06:04:49.53 ID:2iohzsdW0.net
安い2.0買うより1.6STIの方が走りのスバルを体感できるでしょ。
1.6がベストバランス。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 07:02:45.85 ID:UQdzqeRx0.net
ギリギリでデミオ買うような奴は
他人もそうだと思い込みたいんだろうな

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 07:04:48.92 ID:Sgfjfjml0.net
>>935
あの車重で1.6がベストな訳ないだろ…

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 07:13:36.45 ID:T4t2NzZTa.net
デミオって150万ぐらいだっけ
レヴォーグ乗れるようになると感動すると思うよ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 07:23:53.93 ID:mUvRPEJza.net
D型納車されたんだが、DOPのサイバー連動になってる三菱のEtc車載機がエンジンかけるごとにけたたましいビープ音発してくるんだが、消し方が分からん。ナビ側にも設定っぽいのがないし、消せないんだろうか…

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 07:28:30.03 ID:Sgfjfjml0.net
>>938
ほんとすまん
https://i.imgur.com/r77gnee.jpg

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 07:33:19.34 ID:Sgfjfjml0.net
ID間違えてるじゃん恥ずかしい///

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 07:50:33.49 ID:W4nvB40q0.net
この画面って2.0でしか出ないの?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 08:00:36.10 ID:dOvOc2Sf0.net
デミオの方がトルクあるのは事実だけどね。
てか、アイサイト目当てで買う車に2.0買う方が頭悪いだろ。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 08:01:46.77 ID:UQdzqeRx0.net
>>942
そだよ
だからID:Sgfjfjml0は2Lスレに行ってね

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 08:27:26.03 ID:lDrPyphw0.net
世界的にダウンサイジングターボが時代の潮流だって言うのに2.0が正義とか言ってる奴はなんだかなぁ。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 08:55:15.29 ID:TLCBKicxp.net
>>942
なんで2.0のオーナーさんがここに張り付いてて、何やってんだか。みっともねーな。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 08:59:36.45 ID:pyQkJ++Ha.net
>>945
世界はライトサイジングターボなんですが
高速は定速巡行で1.6より燃費いいからね
それに街乗りでは1.6はストレスたまるぐらいモタつくし

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 09:39:23.70 ID:UQdzqeRx0.net
>>947
非オーナーはお引き取りを

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 09:42:42.36 ID:Sgfjfjml0.net
図星をつかれたら即非オーナー扱い
まぁ俺は非オーナーだけど

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 09:52:24.63 ID:ITR63mIU0.net
排気量だけ落としたのはダウンサイジングとは言わないんだけど…
あと、マツダはライトサイジングってのを提唱してる
えーと、ちなみに実オーナーです。
どういうわけか、最近、もたつきなく、よく走るようになったよ。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 10:10:15.59 ID:bhCi1kxL0.net
>>949
お前の目的は荒らすことだけ。ここはオーナースレだ、自転車オーナーは消えろ。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 10:14:09.82 ID:e8+SEKoy0.net
>>949
非オーナーなら事実を指摘されてるだけじゃん

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 10:19:40.56 ID:Sgfjfjml0.net
>>951
同じレヴォーグ同士仲良くしようや

>>952
なんの事実?
ダウンサイジングっていうなら2.0でダウンサイジング名乗ってる車種結構あるけど

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 10:28:13.32 ID:UQdzqeRx0.net
>>949
図星でもなんでもない
乗ってないからわからない
>>953
ダウンサイジングの意味もわからんのか
やっぱ自転車乗りなのか

どっちにしても非オーナーはさっさと消えろ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 10:29:23.91 ID:rMh4Dlg6p.net
>>939
本体よく見てみ、
多分ボタン押す度に音量変わるはず。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 10:33:19.67 ID:Sgfjfjml0.net
税金も変わらず燃費もほとんど変わらない1.6になんのメリットがあるのかわからんなぁ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 10:35:10.13 ID:ChZ4ybyk0.net
>>945
世界的に見れば2Lで300馬力のエンジンなんてまさにダウンサイジングターボなんだが
もっともスバルが足踏みしてる間に世界が一周回ってスバルの場所に来ただけだがw

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 10:51:43.86 ID:bt10JKw50.net
>>957
世界の道を走った事あるんかい?
アメリカ郊外の道と日本郊外では全く環境が違うぞ。だからレヴォーグは日本仕様に作ったんじないのか?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 10:56:20.44 ID:Sgfjfjml0.net
日本仕様なのはボディサイズだけだろ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 11:07:21.12 ID:wUSjtHjm0.net
>>956
これって釣られた方がいいのかな?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 11:07:40.53 ID:c1Z2+Oix0.net
車に求めるものが人によって違うんだから、1.6も2.0もそれぞれベストバランスないい車

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 11:12:09.76 ID:PlubFy5fd.net
>>940
50万をケチらない2.0乗りの方は勿論stiだろうから、ハンドル周り撮った方がわかりやすいのに

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 11:14:26.82 ID:wUSjtHjm0.net
>>962
やめたげてwステッチの色で察してよ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 11:34:30.70 ID:Sgfjfjml0.net
B型ですまんな

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 12:10:43.79 ID:bsrg1nh40.net
>>955
連動用だからか、車載器本体にはイジェクトボタンしか付いていないと言うクソ仕様。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 12:39:27.50 ID:bfzO3QlNd.net
情け無い2.0乗りだな全く

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 13:19:57.95 ID:Dh0VUSOMH.net
>>958
アメリカの道なんて走った事がないから何を言いたいのすら分からんわ
言いたい事はダイレクトに書けよ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 13:36:40.41 ID:hQCTuwTga.net
>>961 でくだらない争いはもう終わりな。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 14:04:43.68 ID:e3EWK1KT0.net
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! あ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 14:53:15.09 ID:bt10JKw50.net
>>962
たかが50万多く払ったくらいでアホちゃうか?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 15:00:02.69 ID:T1QtaWNha.net
2リッター300馬力でも1.6リッター170馬力でも
好きな方乗ればいいけど、念のため言っておくと、
車検証の所有者欄が自分でない奴はオーナーじゃないからな?
○○スバル株式会社さん所有の車借りてるだけの奴は
オーナースレ来ないでね。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 15:16:18.77 ID:bX6o+gMCa.net
>>971
そんなやついないだろw

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 15:36:06.10 ID:bt10JKw50.net
>>967
面倒だからいいわ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 16:02:26.22 ID:rMh4Dlg6p.net
>>972
鬼ローンだろw

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 16:15:03.30 ID:M4b1UI+v0.net
D型GT-S のパナナビでスピーカーをパナに変えてますが、匠の音をOFFにしてスピーカーのディレイを設定した方が音が良い気がするのは気のせいでしょうか?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 16:27:56.36 ID:pHdxu6zmp.net
>>975
自分がそう思うならそうなんだよ
自分の車で自分が好きな音を聴くんだから、他人の意見は参考にはなるけど正解ではないよ。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 18:37:10.54 ID:tSYOMriQ0.net
今は1.6STI 昔 NA2.4L 170ps 車重1500kg の車にのっていた 交差点を減速しながら曲がり、直線で加速する場合は、レヴォーグの方が速いが、高速の追い越し車線で流れに乗るのは前の車のほうがよかった

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 18:51:16.32 ID:XNaFKIpjd.net
>>975
パナナビにしたけど、リスニングポジションすら選択できない時点で失敗したと思った
いまだに好みの設定が見つからないし、匠を素直にはずした方がよいのか

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 19:16:57.86 ID:W4nvB40q0.net
パナナビに音求めちゃダメ。
五千円ぐらいのツイーター一式タイプぐらいならいいけど、二万超えてくるようなネットワーク付のやつとかは豚に真珠。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 19:17:45.79 ID:mUFKF46/a.net
>>977
中間加速が遅いんだよね
ターボが効くまでラグいし
あと高速巡航してるとecoモードに入るのかアクセルの反応がトロくなる

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 19:24:59.05 ID:KheKxjlsa.net
レヴォーグ1.6は価格に対してベストバランスだと思う
80キロぐらいまでの中間加速は2.5NAより鋭いし
すぐ最大トルクになって出足も軽く感じる

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 20:54:58.10 ID:UQdzqeRx0.net
>>964
しつこいかまちょ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 21:15:54.63 ID:tSYOMriQ0.net
高速も踏めば出るのだけど、「気づけば◯◯◯kmまで出ていたのでびっくり」何てのはなくなった あと、燃費のオレンジ色のゲージが心理的なリミッタ−にもなるw

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 21:23:39.20 ID:h3OzFTmKa.net
まあ大体一般道で気づけば60キロになってるわな

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 22:28:31.17 ID:wCzppPl20.net
中間加速か
NA2.0のXV海苔の俺には
羨ましい話だぜ
関係ないレスすまぬ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/08(日) 22:53:32.62 ID:YaedAF780.net
やっぱサウンドナビかな。D型になって見た目の違和感も減ったし。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 00:59:07.31 ID:lqXAEmrm0.net
パナナビすぐ音割れするクソ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 01:01:08.83 ID:/RLkkEId0.net
純正SPでもそうそう音が割れないと思うし、まして再生デッキ側の問題ではないのでは?
どんだけボリュームあげてなんてソースを再生したのさ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 01:15:01.78 ID:VfdvNLCt0.net
スバル車購入というかレヴォーグ購入を考えているのですが、
初歩的な質問で申し訳ありません。

トヨタのクルーズコントロールだけ(レーダーなし)の場合
長い下りの場合、設定スピードから徐々に速度が上がってしまいますが、
スバルACCの場合も同じなのでしょうか?
自動的にエンブレかけて設定スピードを出来るだけ維持しようとするのか?
どんな感じでしょう、ご返答、ご感想よろしくお願いします。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 01:50:16.73 ID:3nIhzUZg0.net
>>989
設定スピード維持しますよ エンジンブレーキブレーキ介入にて。 

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 02:49:52.05 ID:q0VqCqxf0.net
>>988
どうせ圧縮音源

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 03:26:11.76 ID:/eMbLywAd.net
言い方悪いがDQNがやってるような音がズンズン外に漏れるような音量だとわからないな
やったことないから
ただあの音量で割れるのはナビというかスピーカーが原因な気がする
同じスピーカーで割れないナビは音がでかすぎると判断して補正かけてるんじゃないかな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 04:07:11.41 ID:X6HELT0a0.net
レヴォーグいいなと思うんだが行ったディーラーの若社員の対応が酷い。
電話出るのはまだ許せるが何度も携帯の時計チェックとか、ややタメ口になったり他の嫌な客のこと言ったり。
どこのスバル販売店もこんな感じなの?メーカーは魅力的な車作ってるのに残念だね。
他社ディーラーも巡ってるけど一番嫌な気持ちになったわ。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 04:35:14.80 ID:8a3QMAevp.net
レクサスで契約して高い金払って、
偽シャンパンでも貰って満足してれば?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 04:44:29.84 ID:rueRjPkw0.net
>>993
質問なのか愚痴なのか

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 05:55:08.15 ID:K8YmMvaG0.net
>>995

営業所変えたら。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 06:57:37.62 ID:j6U6yBJb0.net
>>993
女みたいな内容だな
質問調の愚痴

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 07:30:12.49 ID:5HtRIlBi0.net
車の満足度に営業マンの対応は重要な要素だと思うよ
可能なら店を変えて、出来ないなら時期をずらすか他の車にする
俺の場合ね

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 07:45:35.60 ID:G0niRW0ia.net
思った値引きが引き出せなくて愚痴ってるか客側が失礼で冷たい対応されることも多いけどね

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 07:50:26.92 ID:dgaUKtBk0.net
>>998
そんなひとがスバル選んじゃダメ。
ここでレスされているとおり、客も客だから。
ダメなものをダメと言えない風潮。

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/09(月) 07:52:03.30 ID:dgaUKtBk0.net
1.6CVTファミリーカーにSTIとか。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200