2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■Z11□キューブ■キュービック□Vol.83 

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/07(土) 10:55:49.60 ID:HhxH6AGJ0.net
前スレ
■Z11□キューブ■キュービック□Vol.80 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457605141/
■Z11□キューブ■キュービック□Vol.81 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480081616/
■Z11□キューブ■キュービック□Vol.82 
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1493179507/

みんカラ キューブ
http://minkara.carview.co.jp/car/95/
みんカラ キューブ・キュービック
http://minkara.carview.co.jp/car/4956/

前期 キューブ
http://history.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0404/index.html
前期 キューブ キュービック
http://history.nissan.co.jp/CUBE/CUBIC/Z11/0309/index.html
中期 キューブ/キューブ キュービック
http://history.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0505/CONCEPT/main1.html
後期 キューブ/キューブ キュービック
http://history.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0612/CONCEPT/main1.html

リコール関連
http://www.nissan.co.jp/RECALL/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 12:29:50.91 ID:MNED5aRw0.net
>>56
あんたもあおってるよな。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 14:10:32.62 ID:Oyp5abkb0.net
煽る煽らないの問題じゃないと思うんだが。>>57

改造派と純正派がどっちもいて当たり前だと思うし、いちいちそれを他人に押し付けるのは違うだろ?いろんな奴がいて、いろんな感性があっていいじゃない。
特に純正こそが至高ダーとか、改造厨はみんカラから出るなーとかいらねーよ。
純正派だからこそ知ってるようなマニアックな知識も、改造派だから知ってるようなマニアックな知識もどっちも大切な情報だと思うぞ。
いちいち互いに御託並べて優劣付けんなよ。

あとな、長文乙とか顔真っ赤になってマジレス乙とかいらねーからな。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 15:21:41.82 ID:U6BqGrCV0.net
ROMってる殆どの人はそう思ってるよ
一部のヤンキー嫌いのキチガイが過剰反応してるだけだからほっとけ
昨日、アジャクティブの純正フォグ周りのガーニッシュが白ちゃけてきたので黒塗装したんだが、フォグの光軸調整周りが錆で固着していたわ
やっぱ10年超えると色々錆てくるなぁ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 15:24:45.33 ID:MNED5aRw0.net
>>58
長文 乙

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 15:26:23.51 ID:yTS3RJBd0.net
俺は「遊びで煽ってる奴が引っ掻き回してるだけなんだから、スルー耐性つけたらいいのになあ」と傍観してる

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 16:10:28.61 ID:5NYEn6q20.net
この場を丸く収めたと思って自分に酔いしれる アホ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 16:35:12.11 ID:Oyp5abkb0.net
>>59ワコーズの耐熱シリコングリスがオススメよ
>>60うまいことやるなよw

>>62ホントひねくれてんな〜。ひねくれてないとそんな考え行き着かないよな、びっくりしたわ。反論できるなら勝手にやってドーゾ。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 19:07:54.24 ID:U6BqGrCV0.net
気休めにラスペネ吹いといたが耐熱グリスね、参考にするわ
ロアアームとかエキマニカバーとかも錆びてきててテンション下がる

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 19:59:43.03 ID:wZUJu+8p0.net
例の高速事故もあったしそろそろドラレコ取り付けたいと思ってるんだけど
オススメ機種とかZ11特有の注意点などありますか?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 23:05:31.82 ID:W0ZShp+Z0.net
ドラレコかぁ、、、
再生時にアスペクト比が変になるような激安広角レンズのやつは論外として、あとはガッチリ取り付けできるようなやつなら今はどれもどんぐりの背比べじゃないかな?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 05:54:58.84 ID:Dw3RBsaMY
後ろも撮れるのが良いけど、高いよnね

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 10:48:14.41 ID:xx30ecAd0.net
ユピテルの円筒形を横置きにしたの買った。
フロントガラスが立っててアームでぶら下げるタイプだと視界に支障するのではないかと危惧したからだけど
アーム付きは使ったこと無いから判らん。
この円筒形タイプは次々モデルチェンジしてるから、その時点で販売してるのを選ぶしかない
買ったときに売ってたのがFH-31、同時期のアームでぶら下げるのはリコールかかってるFH-200
火が出たら困るけど、何とか使えてたなら無料で交換してもらえたのになと思えたりする。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 12:28:58.53 ID:aHz1t/Zm0.net
>>65
ルームミラーの裏側で、フロントガラスの上端から20%以内、ワイパーががかかるところだけど、特にこの車種だからといって注意が必要な点はないと思う。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 18:39:24.12 ID:D38czkMZ0.net
3000円の中華製だと夜とか映らんのかな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 22:21:42.94 ID:aqTFxGP40.net
>>70
以前使ってたがナンバーの読取りは無理

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 22:42:20.28 ID:D38czkMZ0.net
やっぱダメかー

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 22:53:47.27 ID:Kpzg+Wsb0.net
>>70
HDのなら割と使える
VGA引き延ばしHDならダメぴょん

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 23:31:29.36 ID:GudJ9ZGl0.net
最近マフラーヒビ入って低回転でボーボー煩いんだけど、ライダーから外しのフジツボのマフラーも結構煩い?
程度のいいノーマルマフラーオークションで見当たらなくてさ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 23:42:42.02 ID:dZ+U5yHC0.net
>>74
とりあえず溶接で埋めておけば?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 06:07:38.17 ID:J00xzQVB0.net
公式ホームページにキューブしっぽ売ってる。
なぜ今さら?やっぱりまだ新型は販売せずに現行を引っ張るのかなー?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 08:48:59.05 ID:+TG6Jdd90.net
例え新型出たとしても今の日産の車は買う気しねーわ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 20:07:36.30 ID:JPYeImsi0.net
z12なんてマイチェンすらしてないな。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 20:51:43.57 ID:aahB+A6Q0.net
>>74
タイコの前のフランジ溶接部分から切れた(新車で買って5年くらい)
その時点では、他はなんともない
その後、17年車のYZだけどなんともない
執拗に水分かけられていたら解らんけど。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 23:00:54.98 ID:wgJm85h10.net
「やっちゃえ、日産」
    ↓
「やっちまった、日産」

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 08:09:33.67 ID:SaRSO2Kp0.net
出荷停止って、納車待ちの人はどうなるん?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 09:17:44.38 ID:oX2J3Qi80.net
待っちゃえ、日産

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 12:56:22.17 ID:+ubJNjch0.net
>>74
ライダーのマフラーってフジツボだったの?
社外マフラーはノーマルバンパーには取り付け出来ないと思うけど
ライダーもエンドパイプの処がえぐれてるんかね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/22(日) 21:38:19.86 ID:ttewvTzz0.net
>>81
不履行でキャンセルできるからキャンセルしたほうがいいよ
そもそも、不祥事後の価格交渉するべき
好きなら乗ればいいけど、今後のリセールは絶対に悪くなる
アクア、ヴィッツ、キューブ、ノートで8年後6万キロで下取りしたとき
トヨタなら50万円だろうが、日産は・・・
新車購入時に50万円値引きしてくれるなら買いだろうけど無理だろ

俺のZ11、7万キロも今回日産が十年以上前から検査不正があった報道のせいで
下取り5千円って言われたわ。6月には1万円だったのにな・・・

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 03:24:04.63 ID:zKSJenSz0.net
リコールの有無に関わらず1万円も5千円も変わらないだろ。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 07:41:39.03 ID:GlbkKIrp0.net
解体屋に出せば3万で鉄クズとして買い取ってくれるのに下取りとか情弱もいいとこ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 14:12:41.58 ID:DAv+Jdpr0.net
解体屋で3万もつくの?ヘェ〜

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 16:14:23.23 ID:kNHLU1rL0.net
ユニック車で解体屋。事故車持ち込みで1万円5千円だったけど。3万円も貰えるの凄い!

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 18:30:08.75 ID:VdnJbEE60.net
ベルトがキュルキュル鳴ってる
ベルトかベアリングか分からんけど費用いくらくいだべ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 18:51:26.71 ID:LAVTa4qf0.net
>>89
ファンベルト交換はディーラーで13Kくらいでした
参考までに

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 21:39:11.71 ID:u9D60PGD0.net
>>89
前期型だとベルトプーリーのブラケットに異音対策品がでてるから要確認

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 12:24:17.60 ID:QxY2pIEk0.net
>>90
ありがとうございます

>>91
前期です
電話だと不安なので今週末ディーラーに予約しに行ってみます
長距離走る予定なので切れなければ良いのですが...

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 15:25:38.92 ID:44Tvpv7w0.net
2008年型乗り。
納車半年位から低速でステアリング回すとコキンコキンいっていた。
法定点検、車検の度に訴えていたんだけどグリス塗るなどの対処ですまされてきた。
処置直後は改善するも1ー2ヶ月するとまた、そんな繰り返しの9年で音鳴り頻繁でストレスMax。
最近担当の営業とフロントがかわったのと例の検査問題を機に完璧に治して欲しいと要求。
結果インターミディエイトシャフトを新品に交換という処置で改善した。
ずっと訴えてきた症状、経年劣化とは言わせないよと釘指しておいたんだけど、担当者がよーく理解してくれてメーカー保証の無償ですんだ。
タイヤを交換したこともありステアリングの感覚が新車時みたいに快適。
まだまだ乗れる。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 15:28:02.71 ID:44Tvpv7w0.net
ちな、このころの日産車コンパクト系はリコールに至らないがシャフト不良の交換修理が多かったそうだ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 22:33:57.36 ID:Tm4nvRna0.net
ちな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 11:51:49.49 ID:vfx1S76+0.net
というかこの世代はタイミングチェーンとCVTのトラブルが多すぎる

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 13:24:48.73 ID:uJdoC4KN0.net
そんなに多いの?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 16:05:32.65 ID:waQcqzak0.net
多くないよ、タイミングチェーンは2003前半くらいまでの製造で収束
発売と同時購入のキュービックだが自動車税が上がった今でも何ともない。
CVTもそれまでのイメージで見られてて
たまに発症すると声の大きい人がネットで言いふらすお約束のパターン、
>>96が言うような状態ならすでに激減してる頃のはずだが
実際はいまだにZ12と同じくらいよく見かける。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 17:29:32.56 ID:uJdoC4KN0.net
だよね〜、ウチの新車から29万キロノントラブルで走ってるわ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 21:29:01.88 ID:6DmuhSTc0.net
>>94
リコール隠しとかわらないじゃないか
日産は昔から検査してないみたいだが、昔から企業体質が終わってたんだな
不正の日産が22時をお知らせします

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 21:32:58.72 ID:6DmuhSTc0.net
ちなみに、車が複数台あって、トヨタに一台ずつ乗り換えしているんだが
>>93みたいなディーラー、担当者がごみはどこの会社にもいるな
整備士はそれなりにわかるようだが、整備士に見せない、伝えないから
一向に改善されないんだよな

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 01:34:42.36 ID:LU/gK+PO0.net
コンプライアンス遵守なんて絵空事

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 01:43:23.02 ID:wa+bEloS0.net
スバルまでもとなると自動車メーカー全社だね、それでも手続き上の問題であってモノはそれなりに稼働してるのだから日本メーカーは優秀っちゃ優秀www
てか所詮機械モノね。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 02:10:34.12 ID:khyovVyWO
官僚の利権のための制度。全く不要な規制
日本のマスコミはお上の批判ができないから、自分で考えないとね

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 20:42:23.39 ID:Nh9GAAa10.net
>>93
そのシャフト有償交換だといくらくらいか分かりますか?
うちのもコキンコキン言ってる・・・
次の車検まではどうしても乗らざるをえないんだよなぁ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 23:23:25.57 ID:DWrcDPFU0.net
>>105
申し訳ないけど有償金額分かりません、端からディーラー負担の話で進めたもので金額にふれてないの。
何なら聞いてみようか?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 23:32:13.37 ID:DWrcDPFU0.net
>>105
原因は色々みたい
http://gr32jp.com/viewtopic.php?t=5003#_thread

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 00:47:41.55 ID:XsyTY1CP0.net
異音ってもコキコキぐらいなら騙し騙し乗りゃ、次の車検までなら大丈夫じゃね?
インターミディエイト、ナックルアッシー、ステアリングラック、どれが原因でも工賃部品で4万コースだろ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 02:18:31.79 ID:ADi0zYwB0.net
そうなんだろうけど、初期からの部品不良の可能性高いから、そこがね、

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 10:41:47.49 ID:Mw8N3t3p0.net
そろそろ卒業かなぁ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 10:53:46.33 ID:1tg4MZKx0.net
童貞を?

112 :101:2017/11/01(水) 18:24:09.65 ID:b//ve+wt0.net
>>106-108
ありがとう
壊れたらチャリ生活で頑張る

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 21:56:41.04 ID:ECYmcs4A0.net
ウチのアジャクティブもハンドル一杯切るとコキコキ鳴るなw
電動パワステ初めてだったからこんなもんと思ってたわ
油圧よりメリットあったんだろか
電動って少ない気がするが

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 22:24:50.93 ID:F0CQQDXb0.net
>>113
>油圧よりメリットあったんだろか
>電動って少ない気がするが
絶句…

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 22:37:17.41 ID:f3wJT0uc0.net
知ってんなら教えてやりゃあいいだろが。
なにが「絶句・・・」だよw
いちいち荒れそうなレスしやがってハゲが。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 01:28:09.01 ID:cqEsf3hL0.net
中古で10万円で買える車に民度を求めんなよ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 01:43:36.48 ID:1BjYKSyC0.net
>>115
ではどうぞ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 05:29:30.46 ID:rJUNHy/X0.net
>>116
金は無くとも心は錦でありたい

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 07:02:52.63 ID:pQhZ3yyD0.net
絶句

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 10:05:34.74 ID:K8N3MI3W0.net
捻くれ者しかいないんだからあんまり気にすんなよ>113

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 14:28:04.40 ID:3oPlCYSI0.net
オイル交換したらオイル入れすぎちゃったんだが抜いたほうがいい?
エレメント交換規定量3Lの所を3.5L入れちゃったい

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 17:47:31.91 ID:74+ca78A0.net
>>121
CRエンジン?
俺はいつもそれくらい入れてる。

CRはチェーンの伸び対策で油量増やしてる(要は油面が上がった)し、
そこまで厳密なものじゃないからそれぐらいなら問題ないよ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 18:03:55.07 ID:jlw7Zz36O.net
>>113
軽自動車はほとんど電動パワステだと思うが?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 18:05:28.48 ID:mjyO985Y0.net
>>121
Hのラインまでは良いが
それより入ってたら抜いた方がいい
多すぎもトラブルの原因になるよ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 19:52:55.10 ID:3oPlCYSI0.net
>>122,>>124
CRエンジンの初期型です。
そのまま様子を見て、白煙吐くようなら抜きたいと思います。
助言ありがとうございます。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 20:19:29.13 ID:Yv+CV04O0.net
>>125
エアフィルターがオイルで汚れるからフィルター交換の出費が有りそうだね

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 20:35:09.77 ID:3oPlCYSI0.net
>>126
ブローバイのリターンがそんなにあるなら白煙吐いてると思うのでその時は抜きます。
ちなみにゲージのHの上のUの字に曲がったところまでオイル入ってます。

フィルター交換するくらいなら灯油で洗って乾かしますよ
さすがに壊れてもいないのにお金かけたくないです。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 19:49:26.45 ID:2356WX8w0.net
>>127
絶句

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 20:25:05.70 ID:HoPgv5U10.net
>>128
具体的にどうぞ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 20:35:32.41 ID:bylrzNIv0.net
エアーフイルターAmazonで1780円だけど。ケチルナヨw

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 04:34:32.92 ID:xiIZnAb9i
エアーフィルターなんて気にしなくていいよ
今時の都会で目詰まりなんてありえない
俺14万km無交換だ。燃費馬力は新車時と同じです

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 00:56:53.47 ID:ncfAp5N30.net
なんだ?
糞レスに絶句って返すのがトレンドなのか?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 07:46:44.09 ID:1nNe04kI0.net
一人だけだよ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 11:31:16.12 ID:e19UBSFd0.net
桃の絶句

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 22:16:30.36 ID:cz2WU+w+0.net
美人な人妻と絶句す

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 09:34:44.51 ID:KhqMZCiy0.net
裏の畑でポチが鳴く
(中略)
大判小判が絶句絶句絶句絶句

137 :123:2017/11/12(日) 16:01:35.51 ID:K1XDYSLn0.net
ケチも何も車買い替え資金貯めるのに節約中なんだ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 17:40:02.25 ID:NXlx51feI
相談です。

エアコンの風向調節レバーが固まりそうです。
どこのポジションにしておけば、
一番固まりづらいですか?

あとアイドリング中にカタカタ、マフラー系統?から
異音がします、皆さんはどうですか?

インテリキー、エンジン掛かりづらかったり、
ドアのボタン押してもドア開きづらくて、
先日電池交換してみたけどやっぱりだめ!
自分で直せる方法ないよね?

ちなみに18年中期型です。よろしくお願いします。
かんしょう

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 18:29:19.17 ID:9M89VFpe0.net
そこまでしなきゃ金貯められないやつは車乗るなよ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 20:45:14.62 ID:dIDaOF930.net
>>139
そんな言い方すんなyo

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 08:13:35.59 ID:nln6ViZO0.net
ごめんyo

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 13:54:15.73 ID:glPiaCvm0.net
いいってことyo

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 15:51:08.40 ID:9sTd4sdM0.net
足かけ9年になるうちの子ですが、ボディーはほぼ4年しか経っていないんですよ。
何故なら、その年の台風で警察の管理物である電柱括りつけの立て看板が強風で飛んできて直撃、フェンダーから屋根までボコボコになりましてね。
その場で110に通報して即事故検分、懐疑的だった所轄にて翌日も警察署で検証を念入りすぎりほど念入りにして、ついに管理物の衝突による破損と認めるに至ったんです。
それから3か月、警視庁から補償の音沙汰ないため訴訟を仄めかすと即座に

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 17:11:56.87 ID:LzZ4Fg7F0.net
車より先に人が壊れちゃったか

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:03:22.77 ID:IUnW1cfx0.net
https://i.imgur.com/mpalwa3.jpg
クロスビー来月出るよ。
1リッターターボ+マイルドハイブリッド・6AT

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 21:45:22.20 ID:blKV5RSD0.net
写し方が、、、

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 22:09:57.13 ID:7jBE/WuR0.net
かわいいね、ハスラー好きな型なので1000出るのは嬉しい、選択肢増えた。
ただディーラーの担当営業マンもメカも本当に親切で良い奴らだから裏切れないんだよなぁ、でも買いたくなる車ねーし。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 22:26:11.40 ID:l3UfQq9M0.net
中途半端にハスラーなんだよな。
巨人のジャビットみたいな涙目とか。

これならハスラープラスとでも名乗った方が良かったような。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 07:01:43.07 ID:+5BM/5Zn2
これ無駄に高そうだよな、6ATとか〜
まぁ、キューブも高くなったしな、仕方ないけど

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 18:29:34.73 ID:fsDWGuD70.net
クロスビーは3トーン、2トーン、モノトーンの3アレンジ。
12月25日デビュー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1388799.jpg_wNSEX0HeJVDDCck8sqhk/dotup.org1388799.jpg

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 12:36:36.15 ID:WMIDZfrwi
ブロアモーターがいきなり壊れた 修理代が怖い

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 14:49:51.45 ID:Ql3bXC1S0.net
z11前期10万kmを4年前にコミコミ40万で購入
2年目でエアミックスドアが逝き、最近はブレーキを踏むとリアからコツコツと異音...
終いには昨日飛び石でフロントガラスに15センチ程のヒビが入った

つか車検はちゃんとした所でやらないとダメなんだね
来週ディーラーで足回りの点検して悪い部分+フロントガラス+エアミックスドアの見積もりして頂く事になった
金額次第ではお別れになりそうな予感がする

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 15:18:16.06 ID:14gAZKf20.net
ばいばーい

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 23:36:33.04 ID:TI0OfIZf0.net
丸目が前期、角目が後期って感じ?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 00:43:52.87 ID:YgBUNCwZ0.net
前期は丸でも内側が少し縦に切れてる。
中期が真丸

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 09:39:50.95 ID:1Vtb0DRy0.net
車検から帰って来たので検査記録を見ていたら、すれ違い灯の光度、副×100の値が右80cd、左146cdだった。左右でこんなに違ってていいのかな。

総レス数 1034
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200