2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】3代目ハリアー納車待ちPart26【HARRIER】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/07(土) 22:00:10.78 ID:hlsvY8P00.net
立てといたで荒らしは来るなよ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:33:24.82 ID:w+exfZqE0.net
>>427
メーカーナビって何回も書いてるよね!

必死で考えた誤魔化しがそれなの?笑笑

それとも文章読解力が無くてマジで答えてるの?笑

どっちにしてもバカだけど…笑笑

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:34:25.03 ID:KtBBdKm00.net
>>427
やっぱメーカーナビで出来ないんじゃん!
君の完敗だね

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:35:58.35 ID:w+exfZqE0.net
>>427
あとそれDCOMじゃなくてDCMな笑笑

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:38:35.86 ID:w+exfZqE0.net
>>427
「出来るよ!(`ω´)キリッ」

って言って…
結局出来ないじゃん!笑
ちょーウケるっ!笑笑

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:44:52.62 ID:X2h3ZKW90.net
本当バカだな

ハリアーに通信モジュール付くじゃん
盗難追跡も出来るで

NXと機能一緒だろ 笑笑

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:54:09.31 ID:X2h3ZKW90.net
ほれ アホども

https://tconnect.jp/news/8089278.html

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:54:28.26 ID:w+exfZqE0.net
>>432
メーカーナビは無理です
残念!笑

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:56:56.40 ID:X2h3ZKW90.net
バカだな

ハリアーに通信モジュール付くじゃん
リモートメンテナンスも可能やで

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:58:54.42 ID:w+exfZqE0.net
>>433
出来ません!笑
それはt- connectの話で、標準で通信モジュールが付くって話とは違います笑
ちゃんと理解しような笑
メーカーナビに通信モジュールが付かない時点で追跡なんて不可です!
情弱なんだか、ちゃんと勉強しろよ笑笑
ほんとバカだな笑笑

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:59:55.76 ID:w+exfZqE0.net
>>435
販売店ナビのDCMで?笑
携帯で?笑

お前実際に出来てないだろ笑笑
出来ないんだよ笑笑

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:01:13.03 ID:KtBBdKm00.net
>>435
NXとかレクサスは出来るけど、ハリアーのメーカーナビは無理だよ
レベルが違う
お前が間違ってるよ
しつこい奴だな

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:01:30.13 ID:X2h3ZKW90.net
本当バカだな

ハリアーに通信モジュールが付くから
マイカーセキュリティもリモートメンテナンスサービスも
出来るんだろ 笑笑

どれも要らんけどな

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:03:16.34 ID:X2h3ZKW90.net
アホか
NXにだけある機能行ってみな

スマホでドアロックはNXだけやないで 笑笑

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:05:16.20 ID:KtBBdKm00.net
>>439
君、やっすい低グレードのハリアーに乗ってんの?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:08:51.21 ID:w+exfZqE0.net
>>439
プログレスとかのメーカーナビはセキュリティサービスとか無理無理
メーカーナビに通信モジュール付かないって何回教えれば理解出来るんだ?笑
自分が携帯持って乗ってないと無理な仕様です!笑

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:15:44.72 ID:X2h3ZKW90.net
本当バカばかりだな

ハリアーに通信モジュール付けてる奴ら沢山いるだろ
galls

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:17:53.07 ID:KtBBdKm00.net
>>443
誤魔化さなくていいから!
君やっすいハリアー乗ってんの?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:19:19.79 ID:KtBBdKm00.net
>>443
そして後付感満載の販売店ナビ付けてんの?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:20:18.53 ID:X2h3ZKW90.net
アホか
俺のハリアーはお前の見たいに安くないで

最上級グレードやで

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:24:04.60 ID:KtBBdKm00.net
>>446
じゃあ、セキュリティサービスとか使えないね

使った事ないでしょ!
ってか、通信モジュール付かないから使えないんだよ!

実際に使用してから話そうね
無理だけどね

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:25:46.67 ID:w+exfZqE0.net
>>446
お前のハリアー通信モジュール付かないじゃん!笑
使った事無いのに顔真っ赤にして言ってたのか!

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 02:06:57.59 ID:A+KhK2Qu0.net
>>345
残価でずーっとローンか、ヨタの思惑通りな奴だな。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 02:12:47.04 ID:A+KhK2Qu0.net
>>446
キチガイこんなところまで来て荒らしてるんじゃねぇよ。
長崎チャンポン食い過ぎで頭おかしいな。
MOPナビとDOPナビの違いも分からん糞は引っ込め

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 02:53:11.29 ID:EE6O6+er0.net
ナビキットつけると走行中にサイドカメラとかに切り替えできますか?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 05:45:51.14 ID:QOfDU13e0.net
ハリアーってかわいそう。NXがある以上越えちゃいけない縛りがあるんだから。作ってるトヨタが上位と位置付けるてるんだからハリアーが上の訳がないんだよ。それを必死にハリアーが上とか言ってる奴は恥ずかしくならないの?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 06:10:40.42 ID:z8TXIC+70.net
DOPナビで聞きたいのですが、オーディオ操作でマイベストに録音した曲を追加で入れる方法ご存知のかたいますか?
初めてのトヨタナビなのでよく分からなくて。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 06:14:14.64 ID:p2x6uFAI0.net
>>448
嫁NXはNX板でも同じネタで吹っ掛けてコテンパンにやられてたけど、この一言「使ってないのに…」は流石に的を射てるなwww

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 07:44:35.36 ID:o33xZ05u0.net
HVプログレメタレザ予約した
納車は1月くらいだって

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 07:49:34.68 ID:nlBxl4ld0.net
MCでNXを超えたばっかりにNX厨がハリアースレまで荒らしに来るようになったな

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 08:06:56.68 ID:KtBBdKm00.net
>>456
嫁NXはもういいよ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 08:45:05.85 ID:czZjpqWD0.net
こんなとこにも嫁NXがいてここでも論破せれてる
普通のハリアースレに戻りなさい

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 08:48:53.80 ID:sdut7A4H0.net
今日、寒いから気付いたんだけどハリアーってハンドルヒーターないの…?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 09:31:14.45 ID:ek6hu9IB0.net
ないよ

今や軽自動車にも装備されるシートヒーターも皮シートにしないと付いてこない

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 09:53:24.16 ID:BL+4eyP80.net
おれのハリアーは空も飛べる!

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 10:32:45.24 ID:DnXZ84aH0.net
煽りとかじゃなくて実際にハリアーがNXに勝っている所ってどこなの?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 10:41:59.94 ID:nlBxl4ld0.net
走り 居住性 荷室 全てハリアーの勝ち

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 10:42:57.23 ID:nlBxl4ld0.net
>>460
お前の軽自動車スゲーな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 10:46:04.43 ID:DnXZ84aH0.net
>>463
その中だと荷室だけじゃない?
居住性は同じで走りはNXじゃないのかな?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 11:38:15.71 ID:sdut7A4H0.net
>>463
勝ってるとしても積載量ぐらいでしょ
それもデザインの差からくるちょっとの差だし、商用車じゃ無いんだからあんま関係ないよね
安くてリセール良いのハリアーの一番のメリットなんだから贅沢言ったらダメ
でも、ハンドルヒーター無いのはショックだわ
BSMとHUDは覚悟してたけど、こんなとこにも差別化が…

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 11:42:51.19 ID:nlBxl4ld0.net
レクサス 新型NX vs トヨタ ハリアーどっちが買い!?|レクサスとトヨタ、同じ中身でどこまで変わるのか!違いを徹底比較!

内装の上質感は日本のユーザーにとって馴染みやすく、後席の居住性や荷室の使い勝手もハリアーが上まわる。

http://autoc-one.jp/lexus/nx/whichone-5000439/

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:03:59.84 ID:nlBxl4ld0.net
>>466
装備を確認せずに車買ってるんだな
スゲーなお前

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:07:04.67 ID:sdut7A4H0.net
>>467
その記事、内外装はNXが上質だし静粛性もNXが上だけど、ハリアーの方が安いからお得って書いてますね
荷台はハリアーが大きいのかな
結局、安く抑えるならハリアー
お金に余裕があればNXって事ですね
そのとおりだと思うよ
実際、庶民の俺はある程度の装備差は安いんだから妥協してリーズナブルなハリアーにしたしね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:10:42.05 ID:sdut7A4H0.net
>>468
BSMとHUDが無いのは相当残念だが解ってたよ
ナビが通信機能弱いのも知ってたけどハリアーは安いから妥協
でも、メタレザでシートヒーターまであるのにハンドルヒーター無いなんて見落としてたな
それぐらいは当たり前にあると思ってたわ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:36:18.86 ID:nlBxl4ld0.net
>>469
文盲くん
どこにも内外層がNXが上質とか書いてないだろ

素材の使い方はNXの方が上質だが、トヨタ ハリアーも合成皮革を多用してステッチの入れ方にも工夫を施しているので、艶っぽい印象に仕上がっている。これも見た人の印象で評価が変わるので、実車を見て決めるのが良いだろう。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:54:58.72 ID:KtBBdKm00.net
>>470
装備や高級感が落ちるのはしゃーない!
その分安く買えてるからね
ハリアーは安いのとリセールが一番の魅力だよ
それ以上求めるなら、金出してNXを買えって話になる

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 13:34:36.95 ID:JgfWGk1B0.net
ハリアー納車待ちだから楽しみだ

NXの事を色々書いてるけど、NXの方が色んな面上なのは当然理解した上で予算も考えハリアーを選んでるから問題なし

でも、次のFMCでは今ハリアーで省かれてる装備も付くだろうね
次のFMCハリアーは高級車に必要な装備が揃う気がするな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 18:34:17.00 ID:p2x6uFAI0.net
嫁NXのアホ持論はさておき世間一般評価は以下記事になるだろね。
自分はNXからハリアーに乗り換えた両車のオーナーだから納得だよ。

http://car-me.jp/articles/8624?utm_expid=89705594-1.PwXlWwEFTguWXOodtlZi_A.0&utm_referrer=http%3A%2F%2Fwww.smartnews.com%2F

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 18:45:56.73 ID:Li6s3zyx0.net
ここにはハリアーの方が上とか言っちゃう車音痴がいる位だからボディ耐性とか言われてもわかんないだろうな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 18:50:26.70 ID:JgfWGk1B0.net
>>474
一番一般的な最もな意見だね
納得出来る

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 18:57:49.23 ID:oCc0CupV0.net
>>471
どっちにしても内外装ともNXがそりゃ上だろ
合皮を多用って…
自慢にならんし…

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 19:08:33.65 ID:oc5Vu4k20.net
>>475
ボディ耐性なんて分けわからん言葉使う位のアンポンタンが人のことを言えるのか

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 19:20:24.31 ID:A+KhK2Qu0.net
>>462
勝てるのは価格だけ。
あとは完敗というか超えちゃいけない事になってる。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 19:28:54.58 ID:JgfWGk1B0.net
>>479
そりゃそうだ
同系のメーカーだもんね

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 19:35:33.42 ID:A+KhK2Qu0.net
>>480
みんなわかって買ってるからそれが正常な状態ですよね。
予算や用途、世間体、様々ですもんね。
でも乗って不便無いし、むしろ形はハリアーのが好きというか好感持てるのも事実。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 20:24:54.97 ID:NLC5YUit0.net
ハリアー >nx
なんだがw

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 20:27:28.01 ID:JgfWGk1B0.net
>>482
そんなバカな事言ってると、みんなに情弱と言われて
嫁NXの様にバカにされるよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 20:30:12.10 ID:KtBBdKm00.net
>>482
ここに書いてる色んな人の意見が全てだよ
ハリアーは、NXを超えない様に全て調整されてる

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 20:44:08.21 ID:NLC5YUit0.net
デザイン、質感もハリアーがいい気がする

7pの差だっけ?
違いわからなそう。
エンジンおなじやし、
ターボ
スイッチパネルはハリアーのが好み

audiとvwは明らかな差があったが、

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 21:02:08.30 ID:JgfWGk1B0.net
>>485
世の中好みはそれぞれだけど、一般的には全部NXが上だよ
実際にそうだしね

でもハリアーも良い車だしね
満足なら、値段もやすい一番お得だね

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 21:03:23.16 ID:LUE5sIvx0.net
>>455
金あるとこにはあるんだなー。俺はNAプレにモデ2エアロで限界よ。それだと600万コースくらい?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 21:20:06.74 ID:kY49AI2g0.net
>>487
値引きなしでも550万くらいやで
サンルーフとかエアロとか付けないし

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 21:40:14.02 ID:LUE5sIvx0.net
>>488
俺はNAプレ20万引きにオプションそこそこで440万よ。出来るだけ長く乗りながら金貯めていつかは目指せハイブリッドデビューだな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 21:58:18.31 ID:lxUyiB0E0.net
>>489
ハリアーは長く乗る車じゃない
3年の車検前に手放しまた新車に買い換える
リセール良いからハリアーに関してはこのサイクルが1番賢い買い方

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:12:22.01 ID:xOrC6vRC0.net
ハリアーのホイール、おすすめは?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:12:56.27 ID:ng3/U5Kx0.net
今はよくわかんないけどF M Cは2019〜2020年くらい!?
リセール考えるなら発売の半年前くらいには売却しときたいね

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:19:02.61 ID:kY49AI2g0.net
手に入る前からリセールなんて考えられないよw

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:23:47.57 ID:LUE5sIvx0.net
>>490
そんならあんまオプション付けない方が良かったのかもしれんなー。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:30:58.02 ID:OymVfu8A0.net
ペットの営業なんかも知れんけど、3年ごとに200マソ追い銭するのか金持ちやな。
自分には無理だけど、それって身の丈会ってなかったのかも?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:32:16.19 ID:nlBxl4ld0.net
>>486
走り 居室 荷室 外観 内装

全てNXが負けてるじゃん 笑笑

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:37:54.61 ID:nlBxl4ld0.net
>>492
半年前に車売却したら 車無くなるじゃん
バカなの?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:47:13.17 ID:oMHmGspt0.net
毎回オプション付けずに微妙な車に乗り換え続けるより一発盛りまくって数年気持ちよく乗る方がいいんじゃない?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:50:36.94 ID:nlBxl4ld0.net
フルオプションで新型が出るたびに
乗り換えだな 笑笑

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:50:48.48 ID:KtBBdKm00.net
>>492
それが一番賢いね
情弱は車無くなるとか言うけどね笑

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:56:08.35 ID:KtBBdKm00.net
>>474
だよなぁ
他の人もハリアーが
「勝てるのは価格だけ。
あとは完敗というか超えちゃいけない事になってる」
って、書いてたけどホントその通りだと思うよ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:57:33.01 ID:JgfWGk1B0.net
>>496
まだ、いたの?
ハリアースレでも、そんな事言ってるの君一人だけだねぇ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:58:39.90 ID:kY49AI2g0.net
ここって納車待ってる人らが来るスレじゃないの?
謎のレスバトルスレになってるが

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:05:03.92 ID:nlBxl4ld0.net
>>502
お前以外は俺と同意見じゃん 笑笑

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:09:01.09 ID:JgfWGk1B0.net
>>504
文盲もそこまできたらスゴイな…
君と同じ意見はいないよ

昨日もナビで論破されて、泣いてたね笑

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:09:55.66 ID:nlBxl4ld0.net
>>503
NX買えずに僻んでる貧乏人がここに居座ってるからな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:10:31.48 ID:KtBBdKm00.net
>>504
お前と同意見なんて、どこにいないだろ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:10:54.86 ID:nlBxl4ld0.net
>>505

走り 居室 荷室 外観 内装

全てNXが負けてるから反論出来ないでしょ 笑笑

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:11:16.09 ID:F5maqMSV0.net
あぼーん。だらけなんだが・・・

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:16:33.71 ID:Gbdhluxj0.net
俺はハリアーとNX両方乗ったけど、これが一番正確な答えだわ

あと納車スレじゃなくて、ハリアースレでやれよ

http://car-me.jp/articles/8624?utm_expid=89705594-1.PwXlWwEFTguWXOodtlZi_A.0&utm_referrer=http%253A%252F%252Fwww.smartnews.com%252F

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:22:08.48 ID:nlBxl4ld0.net
想像じゃん お前らエアと同じだな

ハリアーのボディ製法は明らかにはなっていないものの、2017年6月のマイナーチェンジで登場したハリアーのターボモデルの開発秘話によると、
『同じシャーシを使用したNXのターボユニットなら簡単に移植できると考えていたところ、実際には各部から振動やビビリ音が出てきた。
結局、補強材を入れることでボディ剛性を確保した』とのこと。

このインタビューからわかるように、ハリアーはNXよりボディ剛性が劣るようです。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:29:09.14 ID:AfTNc9Nf0.net
ハリアーの納車待ちスレだからエアだよそりゃ
乗ってたらここにいないわ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:32:28.95 ID:KDHckpc70.net
>>510
私は、MC後のNXかハリアーで迷ってて何回も乗り比べてますが、静粛性、装備とか高級感はNXが明らかに上ですね
設計とかレーザー溶接とか色んな事が違うんでしょうね
お金があればNXだと思いますが予算もあるし、ハリアーでもそれなりに満足は出来そうなので迷うなぁ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 00:36:31.72 ID:ZGbipwce0.net
設計が違う 笑笑
マジ受ける

こういう層がいるからレクサスが成り立つんだよな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 00:57:33.85 ID:CMn4g5g60.net
>>514
お前そこまで言うならハリアーの剛性が高いと言う確実なソース出せよ。
どうせ脳内ソースのおたふくちゃんぽん野郎だろ?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:03:55.42 ID:ZGbipwce0.net
誰かハリアーの剛性が高いって言ったか??

本当文盲くん受けるよなぁ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:05:31.50 ID:ZGbipwce0.net
剛性確保したって書いてるじゃん

ハリアーのボディ製法は明らかにはなっていないものの、2017年6月のマイナーチェンジで登場したハリアーのターボモデルの開発秘話によると、
『同じシャーシを使用したNXのターボユニットなら簡単に移植できると考えていたところ、実際には各部から振動やビビリ音が出てきた。
結局、補強材を入れることでボディ剛性を確保した』とのこと。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:09:09.23 ID:rL5sekRA0.net
誰も同調してからないから必死だね

今まで口だけで一回もソースを出す事が出来ず、バカにされてた人がソース出せとか言ってるし笑

大体、普通の感覚なら乗ったら違いが解るんだけどね

http://www.h-make.jp/files/5313/7507/6012/20130729_RSW.pdf

http://www.optronics-media.com/news/20170525/46838/

http://レクサス.net/lexus/?p=105

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:19:42.64 ID:ZGbipwce0.net
お前以外は皆 ハリアーの方が
走り 居住性 荷室 外観 内装 全て上だって認めてるでしょ

笑笑

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:21:29.28 ID:ZGbipwce0.net
>>518
それハリアーに実装されてる技術じゃん

笑笑

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:22:55.55 ID:e2wZnZ/v0.net
トヨタブランドでは車格やジャンルを含めるとハリアーに近い車といえる。
しかしレクサスブランドだけに、通常のスポット溶接より細かいピッチで溶接する
「レーザースクリューウェルデイング」やパネルを面で結合し、
剛性の向上と振動の減衰特性を高める「構造用接着剤」といった高度な生産技術を含めた軽量かつ高剛性のボディ、新設計のサスペンションなどを採用し、高品質な走り
http://autoc-one.jp/nenpi/5000409/0002.html

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:24:53.83 ID:e2wZnZ/v0.net
廉価版のハリアーはスポット溶接だし違うね笑
ナビの通信モジュールの件といいホントにおバカ!笑笑

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:25:54.66 ID:rL5sekRA0.net
>>520
ないない
恥ずかしいね

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:31:24.78 ID:e2wZnZ/v0.net
ハリアーはGRでも、スポット溶接打点追加だね

レクサスとは違うねぇ

https://lexus.jp/models/nx/features/body_and_chassis/

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:32:20.75 ID:rL5sekRA0.net
>>520
ハリアーに実装されてるソース出してみたら?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:35:48.19 ID:e2wZnZ/v0.net
>>516
まぁ、でも結局お前もNXより下って認めてるんだな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:42:09.11 ID:qLrNRtnR0.net
>>519
勝手に、「皆」と使わないでくれ。
マジで迷惑だわ。

文盲だから、レスの流れが読めんのか?
何でこんなに、NXに執着するのか理解できんわ。

総レス数 1003
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200