2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】3代目ハリアー納車待ちPart26【HARRIER】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/07(土) 22:00:10.78 ID:hlsvY8P00.net
立てといたで荒らしは来るなよ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 18:50:26.70 ID:JgfWGk1B0.net
>>474
一番一般的な最もな意見だね
納得出来る

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 18:57:49.23 ID:oCc0CupV0.net
>>471
どっちにしても内外装ともNXがそりゃ上だろ
合皮を多用って…
自慢にならんし…

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 19:08:33.65 ID:oc5Vu4k20.net
>>475
ボディ耐性なんて分けわからん言葉使う位のアンポンタンが人のことを言えるのか

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 19:20:24.31 ID:A+KhK2Qu0.net
>>462
勝てるのは価格だけ。
あとは完敗というか超えちゃいけない事になってる。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 19:28:54.58 ID:JgfWGk1B0.net
>>479
そりゃそうだ
同系のメーカーだもんね

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 19:35:33.42 ID:A+KhK2Qu0.net
>>480
みんなわかって買ってるからそれが正常な状態ですよね。
予算や用途、世間体、様々ですもんね。
でも乗って不便無いし、むしろ形はハリアーのが好きというか好感持てるのも事実。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 20:24:54.97 ID:NLC5YUit0.net
ハリアー >nx
なんだがw

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 20:27:28.01 ID:JgfWGk1B0.net
>>482
そんなバカな事言ってると、みんなに情弱と言われて
嫁NXの様にバカにされるよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 20:30:12.10 ID:KtBBdKm00.net
>>482
ここに書いてる色んな人の意見が全てだよ
ハリアーは、NXを超えない様に全て調整されてる

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 20:44:08.21 ID:NLC5YUit0.net
デザイン、質感もハリアーがいい気がする

7pの差だっけ?
違いわからなそう。
エンジンおなじやし、
ターボ
スイッチパネルはハリアーのが好み

audiとvwは明らかな差があったが、

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 21:02:08.30 ID:JgfWGk1B0.net
>>485
世の中好みはそれぞれだけど、一般的には全部NXが上だよ
実際にそうだしね

でもハリアーも良い車だしね
満足なら、値段もやすい一番お得だね

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 21:03:23.16 ID:LUE5sIvx0.net
>>455
金あるとこにはあるんだなー。俺はNAプレにモデ2エアロで限界よ。それだと600万コースくらい?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 21:20:06.74 ID:kY49AI2g0.net
>>487
値引きなしでも550万くらいやで
サンルーフとかエアロとか付けないし

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 21:40:14.02 ID:LUE5sIvx0.net
>>488
俺はNAプレ20万引きにオプションそこそこで440万よ。出来るだけ長く乗りながら金貯めていつかは目指せハイブリッドデビューだな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 21:58:18.31 ID:lxUyiB0E0.net
>>489
ハリアーは長く乗る車じゃない
3年の車検前に手放しまた新車に買い換える
リセール良いからハリアーに関してはこのサイクルが1番賢い買い方

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:12:22.01 ID:xOrC6vRC0.net
ハリアーのホイール、おすすめは?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:12:56.27 ID:ng3/U5Kx0.net
今はよくわかんないけどF M Cは2019〜2020年くらい!?
リセール考えるなら発売の半年前くらいには売却しときたいね

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:19:02.61 ID:kY49AI2g0.net
手に入る前からリセールなんて考えられないよw

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:23:47.57 ID:LUE5sIvx0.net
>>490
そんならあんまオプション付けない方が良かったのかもしれんなー。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:30:58.02 ID:OymVfu8A0.net
ペットの営業なんかも知れんけど、3年ごとに200マソ追い銭するのか金持ちやな。
自分には無理だけど、それって身の丈会ってなかったのかも?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:32:16.19 ID:nlBxl4ld0.net
>>486
走り 居室 荷室 外観 内装

全てNXが負けてるじゃん 笑笑

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:37:54.61 ID:nlBxl4ld0.net
>>492
半年前に車売却したら 車無くなるじゃん
バカなの?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:47:13.17 ID:oMHmGspt0.net
毎回オプション付けずに微妙な車に乗り換え続けるより一発盛りまくって数年気持ちよく乗る方がいいんじゃない?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:50:36.94 ID:nlBxl4ld0.net
フルオプションで新型が出るたびに
乗り換えだな 笑笑

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:50:48.48 ID:KtBBdKm00.net
>>492
それが一番賢いね
情弱は車無くなるとか言うけどね笑

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:56:08.35 ID:KtBBdKm00.net
>>474
だよなぁ
他の人もハリアーが
「勝てるのは価格だけ。
あとは完敗というか超えちゃいけない事になってる」
って、書いてたけどホントその通りだと思うよ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:57:33.01 ID:JgfWGk1B0.net
>>496
まだ、いたの?
ハリアースレでも、そんな事言ってるの君一人だけだねぇ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 22:58:39.90 ID:kY49AI2g0.net
ここって納車待ってる人らが来るスレじゃないの?
謎のレスバトルスレになってるが

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:05:03.92 ID:nlBxl4ld0.net
>>502
お前以外は俺と同意見じゃん 笑笑

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:09:01.09 ID:JgfWGk1B0.net
>>504
文盲もそこまできたらスゴイな…
君と同じ意見はいないよ

昨日もナビで論破されて、泣いてたね笑

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:09:55.66 ID:nlBxl4ld0.net
>>503
NX買えずに僻んでる貧乏人がここに居座ってるからな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:10:31.48 ID:KtBBdKm00.net
>>504
お前と同意見なんて、どこにいないだろ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:10:54.86 ID:nlBxl4ld0.net
>>505

走り 居室 荷室 外観 内装

全てNXが負けてるから反論出来ないでしょ 笑笑

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:11:16.09 ID:F5maqMSV0.net
あぼーん。だらけなんだが・・・

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:16:33.71 ID:Gbdhluxj0.net
俺はハリアーとNX両方乗ったけど、これが一番正確な答えだわ

あと納車スレじゃなくて、ハリアースレでやれよ

http://car-me.jp/articles/8624?utm_expid=89705594-1.PwXlWwEFTguWXOodtlZi_A.0&utm_referrer=http%253A%252F%252Fwww.smartnews.com%252F

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:22:08.48 ID:nlBxl4ld0.net
想像じゃん お前らエアと同じだな

ハリアーのボディ製法は明らかにはなっていないものの、2017年6月のマイナーチェンジで登場したハリアーのターボモデルの開発秘話によると、
『同じシャーシを使用したNXのターボユニットなら簡単に移植できると考えていたところ、実際には各部から振動やビビリ音が出てきた。
結局、補強材を入れることでボディ剛性を確保した』とのこと。

このインタビューからわかるように、ハリアーはNXよりボディ剛性が劣るようです。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:29:09.14 ID:AfTNc9Nf0.net
ハリアーの納車待ちスレだからエアだよそりゃ
乗ってたらここにいないわ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 23:32:28.95 ID:KDHckpc70.net
>>510
私は、MC後のNXかハリアーで迷ってて何回も乗り比べてますが、静粛性、装備とか高級感はNXが明らかに上ですね
設計とかレーザー溶接とか色んな事が違うんでしょうね
お金があればNXだと思いますが予算もあるし、ハリアーでもそれなりに満足は出来そうなので迷うなぁ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 00:36:31.72 ID:ZGbipwce0.net
設計が違う 笑笑
マジ受ける

こういう層がいるからレクサスが成り立つんだよな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 00:57:33.85 ID:CMn4g5g60.net
>>514
お前そこまで言うならハリアーの剛性が高いと言う確実なソース出せよ。
どうせ脳内ソースのおたふくちゃんぽん野郎だろ?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:03:55.42 ID:ZGbipwce0.net
誰かハリアーの剛性が高いって言ったか??

本当文盲くん受けるよなぁ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:05:31.50 ID:ZGbipwce0.net
剛性確保したって書いてるじゃん

ハリアーのボディ製法は明らかにはなっていないものの、2017年6月のマイナーチェンジで登場したハリアーのターボモデルの開発秘話によると、
『同じシャーシを使用したNXのターボユニットなら簡単に移植できると考えていたところ、実際には各部から振動やビビリ音が出てきた。
結局、補強材を入れることでボディ剛性を確保した』とのこと。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:09:09.23 ID:rL5sekRA0.net
誰も同調してからないから必死だね

今まで口だけで一回もソースを出す事が出来ず、バカにされてた人がソース出せとか言ってるし笑

大体、普通の感覚なら乗ったら違いが解るんだけどね

http://www.h-make.jp/files/5313/7507/6012/20130729_RSW.pdf

http://www.optronics-media.com/news/20170525/46838/

http://レクサス.net/lexus/?p=105

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:19:42.64 ID:ZGbipwce0.net
お前以外は皆 ハリアーの方が
走り 居住性 荷室 外観 内装 全て上だって認めてるでしょ

笑笑

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:21:29.28 ID:ZGbipwce0.net
>>518
それハリアーに実装されてる技術じゃん

笑笑

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:22:55.55 ID:e2wZnZ/v0.net
トヨタブランドでは車格やジャンルを含めるとハリアーに近い車といえる。
しかしレクサスブランドだけに、通常のスポット溶接より細かいピッチで溶接する
「レーザースクリューウェルデイング」やパネルを面で結合し、
剛性の向上と振動の減衰特性を高める「構造用接着剤」といった高度な生産技術を含めた軽量かつ高剛性のボディ、新設計のサスペンションなどを採用し、高品質な走り
http://autoc-one.jp/nenpi/5000409/0002.html

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:24:53.83 ID:e2wZnZ/v0.net
廉価版のハリアーはスポット溶接だし違うね笑
ナビの通信モジュールの件といいホントにおバカ!笑笑

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:25:54.66 ID:rL5sekRA0.net
>>520
ないない
恥ずかしいね

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:31:24.78 ID:e2wZnZ/v0.net
ハリアーはGRでも、スポット溶接打点追加だね

レクサスとは違うねぇ

https://lexus.jp/models/nx/features/body_and_chassis/

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:32:20.75 ID:rL5sekRA0.net
>>520
ハリアーに実装されてるソース出してみたら?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:35:48.19 ID:e2wZnZ/v0.net
>>516
まぁ、でも結局お前もNXより下って認めてるんだな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:42:09.11 ID:qLrNRtnR0.net
>>519
勝手に、「皆」と使わないでくれ。
マジで迷惑だわ。

文盲だから、レスの流れが読めんのか?
何でこんなに、NXに執着するのか理解できんわ。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:44:02.15 ID:e2wZnZ/v0.net
>>519
誰もお前に同意してない
皆んなと言うなよ
ちょー迷惑だし見てて哀れ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 01:45:24.83 ID:rL5sekRA0.net
>>519
君一人ぼっちじゃん
皆って使わないでね
俺も迷惑

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 02:13:01.67 ID:ZGbipwce0.net
自演受ける 笑笑

皆 ハリアーが 走り 居住性 荷室 h外観 内装
全て上だって認めてるでしょ 笑笑

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 06:42:47.23 ID:qLrNRtnR0.net
文盲受ける 笑笑
言うだけ無駄だったな
あと、一人ぼっちなんだから、皆 は使うなよ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 07:55:03.67 ID:CMn4g5g60.net
>>530

皆 お前が馬鹿でキチガイなのは知ってる 笑笑

こういう風に使うんだよね、皆 って言葉は。
一人だけの場合は 皆とか使わん。
流石、文盲、色盲、痴呆チャンポン君だ 爆爆

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 07:55:08.59 ID:6c1HvBFF0.net
お前こそ一人ぼっちだろ
はやくNXスレに帰れば

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 07:56:40.90 ID:6c1HvBFF0.net
走り 居住性 荷室 外観 内装

全てNXが負けていることは皆認めてるね 笑笑

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:07:10.61 ID:rL5sekRA0.net
>>530
>>534
自演は君だよ
俺は自演じゃないしね
バカだから君、味方いないじゃん

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:11:46.37 ID:e2wZnZ/v0.net
>>534
また一人ぼっちで顔真っ赤にしてるのか笑

http://car-me.jp/articles/8624/1?gawtm=Phaef0do&utm_expid=89705594-1.PwXlWwEFTguWXOodtlZi_A.1&utm_referrer=http%3A%2F%2Fcar-me.jp%2Farticles%2F8624%2F2%3Fgawtm%3DPhaef0do

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:12:30.48 ID:nd24M6b90.net
ハリアーってそもそも200万円代からあるし高級車じゃないのになんで高級車のレクサスNXと張り合おうとするの?作ってる側が差別化してるんだから大衆車が騒いだってNXには勝てるわけないんだよ。同じハリアー乗りとして恥ずかしいからやめろよ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:18:55.76 ID:QB4o2pHL0.net
いいからお前らみんなまとめてここから出て行け!
他所で思う存分やればよろし

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:20:50.57 ID:1toXKvPl0.net
>>534
まず、なんで乗ってるヤツが納車スレいるんだよ
荒らすんじゃねーよ
そしてハリアーはカッコよくて良い車だから俺は納車待ちだけど、NXには負けるよ

君は車詳しくなくて知らないんだろうけど、同じベースでレクサス用に全てNXは上に作られてるんだよ
ハリアーは逆にNXを超えない様にメーカーに完璧に調整されてるんだよ
だから勝てないし言うだけ恥かいてるよ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:21:12.69 ID:6c1HvBFF0.net
必要な装備付けたら500万以上するだろ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:34:55.15 ID:6c1HvBFF0.net
>>359
でも
走り 居住性 荷室 外観 内装
はハリアーが上でしょ 笑笑

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:37:32.76 ID:e2wZnZ/v0.net
必要な装備って人それぞれだよね

でも、NXで必要な装備付けたら600だね
ハリアーは安いのが魅力だね
まぁ、メーカーに調整されて最初から付ける事すらも出来ない装備多いけど

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:43:31.41 ID:hp37C58j0.net
>>541
金も安いのに勝ってる訳ない
一人で変な事言うなよ
色んな人に教えて貰ってるじゃん

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:46:29.77 ID:1toXKvPl0.net
もーこのスレの書き込みの状況見たら結果は出てるよね

ハリアー乗りですらNXは上と皆んな認めてる
約一名のおバカさん以外はね

もうハリアーの話をしよう

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:48:41.11 ID:5CAYKjl80.net
嫁NXは大学生が作ったマシンラーニングの荒らしツール
だから会話が成り立たない

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:48:43.06 ID:1toXKvPl0.net
>>541
まず文章を理解しよう
http://car-me.jp/articles/8624/1?gawtm=Phaef0do&utm_expid=89705594-1.PwXlWwEFTguWXOodtlZi_A.1&utm_referrer=http%253A%252F%252Fcar-me.jp%252Farticles%252F8624%252F2%253Fgawtm%253DPhaef0do

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:49:46.34 ID:6c1HvBFF0.net
>>543
どれもハリアーの勝ちだよ
それは皆んな認めてるでしょ

あと高いから良いと思ってる人がいないと
レクサス売れないもんな

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:52:12.22 ID:6c1HvBFF0.net
>>546

走り 居住性 荷室 外観 内装に付いて触れてないよね

剛性とか「とのこと」「ようです」想像でしかないしな


ハリアーのボディ製法は明らかにはなっていないものの、2017年6月のマイナーチェンジで登場したハリアーのターボモデルの開発秘話によると、
『同じシャーシを使用したNXのターボユニットなら簡単に移植できると考えていたところ、実際には各部から振動やビビリ音が出てきた。結局、補強材を入れることでボディ剛性を確保した』とのこと。

このインタビューからわかるように、ハリアーはNXよりボディ剛性が劣るようです。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 08:59:00.97 ID:1toXKvPl0.net
>>548
ハリアー勝ってるのは荷室だけです
これも色んな人に教えて貰ってたね
同じメーカーなんだよね
超えない様になってる

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 09:16:03.24 ID:bKG9Adom0.net
無理してハリアー買った奴が必死にNXに勝とうとしてるw恥ずかしさってないの?外車ならともかく100万円違うのにハリアーが上な訳ないだろ。
大衆車って言われるのが嫌ならはじめからRX買えばいいんだよ。買えないからハリアー買ってるんでしょ?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 10:06:14.23 ID:6c1HvBFF0.net
>>549
ハリアーが勝ってるから
誰も具体的な否定が出来ないもんな

価格高いとかばっか

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 10:13:01.34 ID:1toXKvPl0.net
>>551
過去スレで色々教えて貰って、全て完全論破されてたでしょ
何回聞くの?
繰り返しになるから、頭の悪いボクちゃんは何度も読み直しなさい

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 10:20:56.39 ID:6c1HvBFF0.net
やっぱ具体的なことは
言えないんだな 笑笑

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 10:32:35.42 ID:5V13CvoY0.net
冷静に見ててもお前が中身カラッポだな

まず、設計や溶接の件は説明されたな
乗ったら解るが、静粛性、高級感が違う
http://car-me.jp/articles/8624/2?gawtm=Phaef0do&utm_expid=89705594-1.PwXlWwEFTguWXOodtlZi_A.1&utm_referrer=http%3A%2F%2Fcar-me.jp%2Farticles%2F8624%2F1%3Fgawtm%3DPhaef0do

装備もパッと言うだけで、ハリアーは
BSM無し
HUD無し
メーカーナビに専用通信モジュール無し
ハンドルヒーター無し
塗装が違う

特にBSMとHUDとナビは、差別化の象徴だわ

自分で価格しか言えないのかと言ってるが、同じメーカーで価格差がありハリアーが安い時点でまさしく廉価版って事理解出来ないのかな?
バカ過ぎるぞ

逃げるばっかりして、たまには具体的な事言えよ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 10:39:10.06 ID:6c1HvBFF0.net
走り 居住性 荷室 外観 内装
の話をしてるんだけど

勝てないから話をそらしてるの? 笑笑

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 10:42:44.64 ID:6c1HvBFF0.net
走り 0-100km/h ハリアーの勝ち
居住 後部座席の余裕 ハリアーの勝ち
荷室 NXはゴルフバッグ3つ ハリアーの勝ち
外観 NXはテールもダサいので ハリアーの圧勝
内装 NXはスイッチ類がプラスチッキーでナビも小さい
のでハリアーの勝ち

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 10:48:13.06 ID:6c1HvBFF0.net
まだ「設計が違う」って言ってるの
受ける 笑笑

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 11:31:04.24 ID:DMTJIQQr0.net
>>554
兄貴幾ら何でも、情報古いよ
17年一月?

ターボがあるぜよ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 11:45:56.99 ID:6c1HvBFF0.net
ターボで剛性かなりアップしてるもんな

そもそもボディ製法とか確認すればわかるのに
明らかになっていないとか いい加減記事だもんな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 12:23:10.75 ID:1toXKvPl0.net
>>558
文章読めないの?
17年11月

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 12:24:34.55 ID:1toXKvPl0.net
>>555
それも、皆んな答えてるよね
荷室のみハリアーの勝ちなんじゃない?笑
商用車…笑

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 12:27:08.29 ID:1toXKvPl0.net
>>555
552と同じ指摘から必死で逃げてるのお前だよね

装備もパッと言うだけで、ハリアーは
BSM無し
HUD無し
メーカーナビに専用通信モジュール無し
ハンドルヒーター無し

の時点で、争うレベルにもなってないの気付かないのかな?

ちなみにどっちが世間的に上だと思ってるの?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 12:33:12.00 ID:6c1HvBFF0.net
走り 居住性 荷室 外観 内装で
勝てないから 装備で話そらしてるの?

めちゃダサい奴だな 笑笑

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 12:40:21.89 ID:bT7E5yYL0.net
嫁NX用に過去にアップしたけどもう一度貼るから100回朗読して理解しろ。
お前は頭悪いから100回だぞ!

ハリアーとNXの違い
・リアフロア回りのスポット増し
・サスメンブレース追加
・LSW、構造接着剤
・インパネリンフォース構造
・ウィンドウ高剛性接着剤採用
・減衰力可変ダンパーnavi ai-avs採用
・パドルシフト
・パフォダン
・lexusはチリ、段差、隙精度もトヨタ基準以上
・塗装もコート数トヨタ車以上、水研磨有り
・ベースは2コート仕上げソニック系設定有
・BSM、ヘッドアップディスプレイ、キック式パワーバックドア

居住性 はNXに軍配
室内長NX2080>ハリアー1965
室内幅NX1520>ハリアー1480
室内高NX1180<ハリアー1220

荷室 はハリアーに軍配
LWH3辺合計 NX2705<ハリアー2895
DIN方式 NX475L>ハリアー456L

加速0-100は同等
ターボはNX,ハリアー共に6.9
HVはソース無いから知らん。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 12:41:10.27 ID:1toXKvPl0.net
>>559
ハリアーはスポット溶接ね
GRでもスポット溶接打点打点追加ね
全然違うね

http://toyota.jp/harrier/grade/gr_sport/

https://lexus.jp/models/nx/features/body_and_chassis/

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 12:46:57.79 ID:1toXKvPl0.net
>>564
ずっとハリアーが勝ってるのは荷室だけと教えてあげてるのにねぇ

あとメーカーナビも専用通信モジュールないから、全然機能違うね
ステアリングヒーターもない


結局、具体的に言っても
走り同じ
居住性NX
荷室ハリアー
外観NX
内装NX
だったね

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 12:50:34.72 ID:1toXKvPl0.net
>>555
あと、高級感、装備、静粛性、ステータスもハリアーとNXならNXが上ね

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 12:52:09.80 ID:Y3xckrY50.net
ターボプログレM&Lムーンルーフモデ2だから普通に満足レベル
加速悪くないしある程度曲がる
屋根のスクリーンを開けた時の開放感。でも女子は日焼けを気にして嫌がる
ベンチレーションとシートヒーターは非常に助かる
スライドアウェイは逆に降りにくい。しかも運転席後席から嫌がられる
エアコンの温度設定はイマイチ
AHSは対人では感知しないのか、これもイマイチ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 13:00:07.50 ID:1toXKvPl0.net
>>568
後期ハリアーだと、ターボプログレのメタレザが、見た目も差別化されてて一番カッコ良いし、走りも一番良い感じだよね

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 13:24:34.17 ID:9quPOhzh0.net
>>564
知ってはいたけど、あらためて並べて見るとかなりの差があるな
これらの装備がハリアーには一つもないのか…
いるいらないはあるかも知れないが、どっちが格上かの議論はもう決着だろ
まぁ変な事言ってたのは一人だけだけど、これで理解出来なかったら頭おかしい

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 13:40:36.95 ID:6c1HvBFF0.net
>>564
居住性も明らかにハリアーが上だろ乗ったことないの?
加速も明らかにハリアーの方が速いよね
外観もNXダサいよね 特にテール
内装もNxはプラスチッキーだよね

NX
http://blog-imgs-64.fc2.com/d/r/u/drumsyos/NX22_2014080215093435f.jpg

ハリアー
https://www.car-review.net/wp-content/uploads/2015/08/harrier26.jpg

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 14:47:31.19 ID:9quPOhzh0.net
>>571
笑笑
お前自分で言っときながら、何一つちゃんと言えてないじゃん!
そう言うの具体的って言わないんだよ笑

ハリアーとNXの違い

作り/装備
・リアフロア回りのスポット増し
・サスメンブレース追加
・LSW、構造接着剤
・インパネリンフォース構造
・ウィンドウ高剛性接着剤採用
・減衰力可変ダンパーnavi ai-avs採用
・パドルシフト
・パフォダン
・ハンドルヒーター
・lexusはチリ、段差、隙精度もトヨタ基準以上
・塗装もコート数トヨタ車以上、水研磨有り
・ベースは2コート仕上げソニック系設定有
・BSM
・ヘッドアップディスプレイ
・キック式パワーバックドア
・ナビに専用の通信モジュール
(ハリアーのメーカーナビは通信モジュール不可/ダサい後付の販売店ナビならなんとか可)
・後席電動リクライニング
・後席シートヒーター
・リアクロストラフィックアラート(RTCA)
ハリアーはBSMすら無し

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 14:48:29.69 ID:9quPOhzh0.net
>>571

居住性 はNXに軍配
室内長NX2080>ハリアー1965
室内幅NX1520>ハリアー1480
室内高NX1180<ハリアー1220

荷室 はハリアーに軍配
LWH3辺合計 NX2705<ハリアー2895
DIN方式 NX475L>ハリアー456L

加速0-100は同等
ターボはNX,ハリアー共に6.9

結局、具体的に言っても
走り同等
居住性NX
荷室ハリアー
外観NX
内装NX
高級感NX
装備NX
静粛性NX
ステータスNX

ハリアーも悪くないんだけどね
荷室以外、すべてNXを超えない様に調整してる
さすがお前の大好きなトヨタだね

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 15:19:20.79 ID:9quPOhzh0.net
>>571
ちなみに俺は562さんでは無いからね

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 15:27:40.71 ID:e2wZnZ/v0.net
>>571
お前何一つちゃんと具体的に言えてないな…

結局、お前何が言いたいの?

ハリアーがNXより格上と言いたいの?
それは無いぞ…

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/21(火) 15:41:47.31 ID:t1lGj/Xf0.net
>>568
4WDじゃなくても満足?俺は同じ仕様でエアロ無しの4WDにしたけど満足です。

総レス数 1003
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200