2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part34 【RACTIS】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/10(火) 02:28:26.80 ID:GxGj44J20.net
トヨタ・ラクティス(スバル・トレジア)に関する話題はこちら♪
カタログ情報は公式サイトからPDFをダウンロードして下さい。

■ 公式
toyota.jp > カーラインナップ > 旧車カタログダウンロード
http://www.toyota-catalog.jp/catalog/

subaru.jp > アクセサリー > 過去のカタログ:カタログダウンロード
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/oldmodel/

■ 前スレ
【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part33 【RACTIS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1482733100/

■ 姉妹スレ
【携帯空間】ファンカーゴ28台目【2.16m3】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1462895001/

■ 関連記事
解体新車:ホビダスオート ラクティス
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/toyota/ractis/index.html
carview試乗レポート
http://www.carview.co.jp/road_impression/ractis/default.asp
新車試乗記 トヨタ ラクティス G “S パッケージ” を徹底レポート!
http://www.motordays.com/newcar/articles/ractis20051112/
新型フリードvs現・売れ筋コンパクト徹底比較(2008年7月25日)
http://autoc-one.jp/hikaku/41418/
トヨタ ラクティスの試乗レポート記事一覧 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/toyota/ractis/article/

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 21:04:31.28 ID:iDhtbtLQ0.net
よかたね
天下のトヨタ ラクティスには
きっと自己修復機能が完備されてるんだよ♪

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 21:34:48.03 ID:pfgddtlO0.net
>>638
コンパウンドで磨くと多少は目立たなくなるよ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 22:49:44.82 ID:XngXBk7s0.net
>>639
成程w

>>640
それは諦めて、錆が出かけてた箇所は、純正色のタッチアップペイント塗っといた。今のところ錆は進行してないから効果あった。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 23:33:06.37 ID:VhupS/C50.net
ルミオン1.8Sの車検代車がラクティス1.5Sで、「これで充分じゃん」と思った
うんと昔、レビンの車検代車サイノスに乗った時もそんな印象だった

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 13:21:41.07 ID:5s6TEEKp0.net
ラクティスくらいのサイズと排気量の車なら大抵の事はこなせるだろうからね。満足度はともかくとして。
そういや実質後継車のルーミーに乗る機会あったけど、あらゆる意味で軽派生の域を出てない印象だったな。
トヨタのこの手の車が欲しい人はシエンタ二列シート車を待つのがいいかもね。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 20:23:52.68 ID:Qz3IzmdN0.net
>>643
3列目を畳んでおけばいいじゃん

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 20:39:22.27 ID:zf3DpXBw0.net
二代目の車としての使い勝手はもとよりデザインも気に入ってる俺は
次をどれにしたらいいか思い浮かばん

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 21:12:25.87 ID:+49Lg5n/0.net
どうしてもというのなら日産ノートじゃない?
ヘッドライトの形もなんか似てる。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 01:24:38.44 ID:bFyHg+IZ0.net
>>646
3気筒やん

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 04:48:55.82 ID:SHyWtWOr0.net
2代目で特に不満に感じてない人ほど
逆に他の車に変えると何かしら不満が出ると思うわ。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 07:41:10.86 ID:rLhRVqqd0.net
>>645
中古で二代目を買い直す

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 10:40:03.67 ID:5+ufxsBG0.net
2代目で5年目の特に不満無しだが、次はアクアかなと思ってる
もちろんフルモデルチェンジ後の
2代目と同じコンセプトの新型はもう出て来ないだろう

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 10:59:32.18 ID:VCp+SL1Y0.net
ラクティス売ってトレジア買おう

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 20:32:57.82 ID:lQ+8YiSo0.net
個性薄いと思った二代目だけどいざなくなってみると意外と代替はないものだな・・
アクアは弱点の後席居住性をうっかり改善しようものならプリウスやC-HRの売り上げがガタ落ちしそうだから下手にフルモデルチェンジできないよなぁ。
お値段の高いモデルを売りたいだろうし。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 21:51:39.30 ID:F9MVHj170.net
小型車と普通車を比べても仕方ないと思うけどね
クラスと価格帯が全然違う
このクラスを買う人は普通車には手を出さんだろうし

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 12:46:20.33 ID:hAXB1L9R0.net
ノートeパワーは興味ある

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 12:48:34.81 ID:hAXB1L9R0.net
>>652
個性弱いけど、弱点少ないから足として馴染んでる。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 15:13:19.74 ID:xNwrk0/k0.net
ラクティスいいよな
初代乗ってたけど中が広々してたし、荷物もたくさん積めた

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 15:37:13.24 ID:kjZFPIMX0.net
ノートeパワーの一番凄い所はシステム的には古色蒼然としたシリーズ式ハイブリッドをさも世界最先端技術のようにPRして、それがかなり売れてるという点だと思う。日産も宣伝上手になった。
高速燃費は大丈夫なのかなあれ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 16:16:55.13 ID:szT1EkNG0.net
>>657
アクア以下の燃費

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 18:22:36.96 ID:wb1z39bG0.net
>>658
そうなのか?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 20:06:35.77 ID:zGY5ylaW0.net
そろそろこのスレで終了だよね?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 05:38:59.36 ID:wz190LLz0.net
いや、まだティーダとか初代フィットとかのスレがあるぐらいだし・・・・・
けど語ることないよなw

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 07:09:42.15 ID:Ob8/p6Pw0.net
https://i.imgur.com/l6RSZQX.jpg

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 21:52:44.55 ID:JHIWHLAc0.net
レアサイズタイヤの交換相談
二代目に全車標準の高額バッテリー
二代目後期のレア規格ヘッドライトバルブ
これらの話題で線香花火のように細々とスレが続くものと思われる

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 00:20:37.08 ID:zLC19WzX0.net
エアコンよく効くけどそのせいか二年目くらいから酸っぱいカビ臭が、、、
まあ少し経てば気にならないんだけど

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 08:12:18.19 ID:6Elsv+8d0.net
ビニール袋でエバポレーターを養生して家庭用エアコン洗浄剤をブチこめば解決。
(1) 作業前にエアコンを作動させ、ドレンから水が流れている状態で暫く放置。これは汚れを浮かせ易くするため。
(2) エアコンのフィルターを外し、中の弱程度(適当)の風量でエアコンを作動させながらブロアファンの右側にある小窓から中のエバポレーターめがけて洗浄剤を噴射。
(3) 投入した洗浄剤がドレンから全て排出されたらACをオフ、温度と風量最大で内部を乾燥させる。これで薬剤をコーティングして効果を長持ちさせることが出来る。。
(4) 溢れた薬剤はキレイに拭き取っておくこと。
以上

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 09:58:15.34 ID:zLC19WzX0.net
>>665
サンクス

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 11:36:49.98 ID:pPovCFRh0.net
エアコンよく効くのはいいけどその分燃費悪化もかなりがっつりくる印象ある

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:09:13.98 ID:a+19d4nL0.net
>>667
エンジンが非力だとエアコンの負担がでかいんだろうねー

俺の車は2000ccだけどエアコンを全開にかけても燃費は余り変わらない

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:11:42.07 ID:6Elsv+8d0.net
>>665 追伸
初めてやるなら洗浄剤は2本使うこと。
また、汚れ具合が確認出来るよう排水を洗面器等で取っておくと良い。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:16:38.82 ID:6Elsv+8d0.net
>>665 追伸2
(2) で洗浄剤の投入が終わったらエアコンを止めて、自然に排出が終わるまで待つこと。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 19:07:22.30 ID:/0gJg32p0.net
>>665
うちのもにおいあるから洗浄しようかと思ってるんだけど

エバポレーターの養生って具体的にどこをカバーするの?
ドレンの出口ってどこにある?

この辺教えてください

このサイトの感じでやろうと思ってたんだけど
https://www.iyamaittane.com/entry/clean-evaporator/
https://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/air/

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 02:05:37.88 ID:eq0eWcBj0.net
試した後かもしれんが、フィルター変えるだけでにおい治ることもあるぞ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 08:12:02.13 ID:J6npUZOu0.net
>>671
基本的には液体に濡れる想定をしていないブロワファンケースやそこから
エバボレータに入る経路と、漏れた薬液が伝わって流れる経路。
ビニール以外にタオルを2本ほど準備しとけば良い。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 08:22:01.77 ID:J6npUZOu0.net
ドレンはエバボレータの下、車外。
エアコン作動時に水が出てくるチューブ。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 21:20:23.54 ID:xhJH9/PN0.net
ドライブジョイのクイックエバポレータークリーナーが簡単でいいよ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 07:45:28.94 ID:4VaGVwxU0.net
コストパフォーマンスはホムセンでアースのラベンダーの香り2本バックが最強

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 08:25:27.99 ID:lBcABdK20.net
>>676
どうやって施工?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 14:22:08.77 ID:lBcABdK20.net
>>676
こういうこと?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/677625/car/2298332/4319193/note.aspx

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 02:39:52.71 ID:UJA+bf5H0.net
ラクティス、車検を通すことにした。
なんとか再来年位まで持たせたい。
みんカラ以外で、ラクティスのメンテナンスとかに詳しいWEBある?
知ってるエロい人、教えて、なにとぞ。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 10:36:57.35 ID:sg+uZWz60.net
>>679
初代か二代目かくらい書け

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 10:46:21.74 ID:wiQj+rIK0.net
シエンタのマイチェンに期待

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 12:16:57.04 ID:UJA+bf5H0.net
>>680
初代です。スンマセンっした。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 19:05:17.23 ID:Ybc0QVHz0.net
>>677
>>665>>669>>670>>673 参照、>>671 のリンクは参考になる。

>>678 のリンク、こいつは駄目だ。構造を全く理解してない。30年位前のエアコンフィルターも無い時代のアルコールスプレーで除菌とか言って全く効かないヤツの使い方。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 23:30:50.88 ID:ftT5KEZI0.net
>>683
>>668のそれってエバポじゃなくて空気導入の通路の洗浄って意味だろ?
通路に流して放置でファンとかも回さず水洗いなんだし、内気だと匂わないから外気導入口清掃って書いてあるんだから構造はわかってると思いますよ

あなたは文書良く読まないタイプ?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 08:11:03.92 ID:sv1jgC850.net
>>684
おお、スマン。>>678 のコメントとリンク先の作業契機をちゃんと読まずに
洗浄剤、導入口、外気で匂って内気で匂わないというだけで判断した。
この場合、エアコンフィルターを自分で交換したことがある人は分かると思うが
結構、葉っぱやゴミ、泥状の花粉や埃、クモの巣が溜まる。これ等がカビて悪臭の元になっていたと思われる。
普通には導入口から勢い良く水を噴射して流せば完了かな。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 07:13:30.06 ID:k0OKoIQK0.net
信号待ちでエアコンがぬるくなるのは俺だけ?
ncp100です

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 08:01:25.99 ID:dQ+d7dC/0.net
>>686
それは冷媒の量をチェックした方がいいよ、たぶん量が減っていてアイドルでは冷えて無いと思います。

放置しておくとエアコンが壊れるかセンサーが働いてエアコンが停止する!

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 19:27:13.25 ID:eTczVCl00.net
後出しジャンケンで負けた車
そして行き着く先はジジババ専用車種へ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 20:45:06.72 ID:P/N/uAqz0.net
ガラスルーフだけはガチ
恩恵に与れるのは主に後部座席側だから
この車で設定するのはちょっとズレてる感はあったけどな。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 21:25:44.65 ID:AH8EvCkA0.net
第2世代を見る限りデザイン的に年寄り専用とは言えないと思うがな

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 22:45:28.43 ID:FVJjeyn60.net
>>689
俺(運転手)は好きだよ。
うん、後部座席の方が恩恵に預かれるのは全面的に認めるし、暑いし、重くなるし、あとなんだ、あ〜…

でも、俺は好きだよ!

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 01:27:01.65 ID:1F8HPGzk0.net
>>689
ガラスルーフ良いよ!ラクティスの1番のお気に入りポイントだわ〜何でみんなつけないのって思ってしまう
チルトorスライドできると最高だったんだけど

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 20:02:29.70 ID:+m++FEs80.net
>>690
デザインだけ見ると年寄り専用じゃないけどね
いかんせん販売店の戦略ミスで消えた可哀想な車だよ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 14:46:56.83 ID:o4Xwgvhw0.net
今年の夏は
オートエアコンのファンが回りっぱなしでうるさくて仕方ないし、効きもいまいち

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 12:11:12.19 ID:+Kpt7Wb80.net
いぇーいぇー
俺のラクティス!いぇっ!おーいえっ!
ジジイが沢山乗ってるGグレード
お前のクラスは何クラス?へい!よぉ!

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 17:11:58.44 ID:AfmDS3470.net
普通Sだよね

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 19:01:34.34 ID:L+qMXmwc0.net
中古で買ったからよくわからん
HIDが付いてて普通の指して回す鍵なのは何グレード?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 19:08:53.39 ID:IjNUIflk0.net
トヨタは普通はGかXか特別仕様

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 19:10:30.35 ID:IjNUIflk0.net
>>697
そもそも初代か二代目か?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 19:59:17.14 ID:fex5eWrz0.net
2代目S
いい買い物だったと思う

というか糞ラップ氏ね

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 20:34:48.18 ID:kScHsu8z0.net
クルーズコントロール付いてれば G

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 00:27:53.22 ID:UpWRLZ/D0.net
シエンタマイチェンに期待

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 02:05:42.93 ID:4ABHMkEb0.net
親が車椅子になったんで、2代目ラクティスのウェルキャブ買ったんだが、装備しょぼいね。スマートキー無し、マニュアルエアコン。

障害者乗せるのに、快適装備なんざいらんだろ、って事かね?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 06:48:01.21 ID:o1EkdJYa0.net
>>703
オプション自体が無いの?

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 08:23:07.69 ID:mn6ANcW/0.net
中古で買ったんだろ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 10:07:48.85 ID:AVO+rLut0.net
>>703
卑屈になりすぎ
さっさとそのガイジと一緒に死ね

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 10:27:08.53 ID:J+GhrfYM0.net
>>706
チンカス以下の奴を久しぶりに見たわ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 10:37:31.88 ID:hYjJa0DL0.net
何言ってんだよ
テメーでその車種を選んだんだろうが

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 10:58:12.71 ID:aeHq4rUU0.net
>>703
買う時に分からかったの?
分からかったのは貴方の落ち度だよ、高い買い物だから慎重に検討しないとね。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 12:00:07.98 ID:5u6dso+Y0.net
だからガイジに絡んだらダメ
キチガイなんだから

711 :696:2018/08/10(金) 18:38:28.29 ID:QAQLWX/Q0.net
初代でクルコンついてるからgなのかな?カーナビも純正。いいかげんDVD変えたいな、、、ディーラーでいくらするんだろ?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 19:15:47.89 ID:FZr/ThKs0.net
>>697
中古でもグレード位分かるだろ。クルコン付はGかLパケしかない。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 21:53:59.90 ID:wvEVqg9g0.net
>>697
折れと同じgのhidセレクションかも

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 23:06:48.26 ID:2KPu+Sxq0.net
>>697
パドルシフトついてたらLパケ確定。無ければGだな

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 00:56:13.83 ID:WLErbase0.net
・初代
・クルコンあり
・パドルシフトあり
・鉄ホイール
・ガラスルーフ

中古でゲットしたので、グレード不明です!

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 07:35:23.64 ID:8VxA2JUN0.net
>>715
ガラスルーフ有ならパノラマパッケージしかない

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 14:41:49.71 ID:jA+Tj3NZ0.net
>>715
ラクティス、乗り心地固いけど良いクルマだね
室内広いしシートアレンジも多彩
燃費もけっこういい
パノラマパッケージいいねえ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 16:29:58.96 ID:1eKDZIP90.net
そこそこ広くて、ミニバンより小回り利いて軽快に走れるのが良い。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 17:36:13.78 ID:rWr8jSM70.net
二代目はMCでオーリスのようなキーンルックになるとも噂されてたけど、なんか中途半端な感じのお化粧直しになったよね。海外版はまだ現役なのかな。
車の持ち味・対象年齢層・使い勝手・走り全てが曖昧な感じのラクティス。
自分はそんなところが割と気に入っているけどね。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 18:16:21.96 ID:QNjpstZI0.net
トレジアの方が見た目イケてると思うが。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 20:34:20.95 ID:T9/y+Mh00.net
>>720
2代目ラク乗りだけど、使い勝手とかで選んだので顔はあまり好きでは無い、しかしトレジアはもっとダメだ。まあ好みの問題だけども

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 08:39:25.93 ID:p7wxtIcA0.net
俺も最初はトレジアの方が良いと思ったけど
実物見たらNGだった。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 09:39:10.85 ID:dyO9GQ/E0.net
二代目だけどチルトハンドルの可動域が狭いな
一番上にしても低い

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 12:42:59.74 ID:SEWJxf3P0.net
初代だけど最近ガソリンメーター2目盛りの状態で信号とかで停止したらガス欠マークがついてエンジンが止まることかある

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 15:00:58.36 ID:DEDnYvWD0.net
ちょっと質問だけど、パドルシフトの使い道を教えて下さい
マニュアルモードもエンブレくらいしか使わないです。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 15:40:23.05 ID:cWEBE5bY0.net
>>725
それが使い方です

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 20:10:15.45 ID:n4Le8e1Y0.net
>>725
エンブレかけたい時にマニュアルモード使うね

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 10:05:36.60 ID:Ob0XRrll0.net
ありがとうございます
ただ、エンブレかける時は、パドルシフトじゃなくシフトノブの方で調整してるので、パドルシフトの使い道がわからなかったんですよ。
私の乗り方だとパドルシフトは不必要ってことですね。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 13:17:39.68 ID:P515XHhO0.net
>>728
パドルシフトの利点は、ハンドル握ったまま変速できること。エンブレの時もそう。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 17:46:38.09 ID:J8eQswBm0.net
お遊び機能に実用性求めちゃいかん

731 :696:2018/08/13(月) 22:57:46.15 ID:j4GZJ3G80.net
マニュアルモードにしなくても
エンブレだけパドルシフトでいければ便利なのに
それができんから使う機会がないんだよね

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 15:10:31.75 ID:TgXkjmmD0.net
仮に頻繁にマニュアルでシフト操作したくなっても
右手でハンドル握りつつ
左手を肘掛けに肘置きながらシフト握ってる方が楽だ。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 17:56:25.50 ID:nGfv4nso0.net
エンブレだけなら、シフトレバーをMモードにして、そのままシフトダウンした方が早いな。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 20:54:52.16 ID:6Zu7Ygna0.net
そのままパドルでシフトダウンすれば自動的にMモード且つ
ギア落ちるんだが、それじゃダメか?
自動でオートに戻らずいったんシフトをM→Dにしなくちゃいけないからダメってのなら分かるが

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 14:53:47.18 ID:zpYWFWxk0.net
>>734
その方が速い
でも頭がついていかず違和感があるってだけだと思う

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 11:30:34.53 ID:7lJr8E1p0.net
ラクティス…
今日も僕の天使のラクティス
待ってたかい?
僕がシートに座る瞬間を
待ってたかい?
僕がキーを回す瞬間を
待ってたかい?
僕がアクセルを踏む瞬間を

アクセル踏んだらどこへ行くんだい?
ああ、もうこのラクティスは僕の思いのままさ
天使という言葉が似合うよラクティス…
あぁ
ハンドル片手に僕の竿をしごき始めるよ…
ああ
回転数が上がるとともに溢れだしそうだよ
ああ
コンマ5秒で大量に出たよ…
ああ
ハンドルにまで飛んでしまった
ビックリさせたねラクティス…

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 11:38:15.02 ID:7lJr8E1p0.net
僕の竿の先から垂れて流れてる液体を
まるでお掃除するかのようにシートで拭き取ってくれたねラクティス…

片方についた液体もシフトレバーが優しく拭ってあげたね

ああ
なんていいんだラクティス

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 16:13:18.97 ID:KwVjWCX30.net
>>737
おい、この空気なんとかしろよ

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200