2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.53

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 09:25:52.42 ID:86uVs5pf0.net
2014年1月20日に発売の3代目ノア・ヴォクシーについて語りましょう。
オイコラミネオのコルト乗りはNGnameで連鎖スルーしましょう。
★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:on:vvvvv:1000:512

※ここはファン専用スレというわけではありません。
賛否両論があってもそれは当然の流れです。
批判的なレスがあっても一つの意見として受け入れましょう。
また、荒れそうなレスにわざわざ反応するのは荒らしと同罪です。
感情的にならずにNG指定・スルーといった大人の対応を心掛けましょう。
(頭のおかしいコテハンはNG推奨。)
公式HP
http://toyota.jp/noah/
http://toyota.jp/voxy/

姉妹車エスクァイアについての話題はこちらへ
【TOYOTA】トヨタ エスクァイア【Esquire】Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505499194/

2代目についての話題はこちらへ
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494509348/

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 41【NOAH/VOXY】  [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481524275/

※前スレ
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.52
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509756005/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 21:57:45.72 ID:mfJOpm+Q0.net
>>118
俺だww

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 07:31:09.10 ID:Kfie5kv50.net
ZS煌めき買おうとしてる。オレはガソリン車買おうとしてるんだが親と嫁にハイブリッドを推されている。先を見据えればいいのか??

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 07:38:13.49 ID:337aRB1I0.net
>>137
自分はガソリン価格が上がるとハイブリッドにしとけばよかった〜って後悔するからハイブリッドにした。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 08:24:19.93 ID:8UOx5Qji0.net
>>137
年間走行距離が15000キロ程度で経済性のみを追求するならガソリンの方がいいよ
シェールガスの利用によりもう石油一強時代ではない
もう石油の極端な値上げはできないよ
目新しさを求めるのならハイブリッドでもいいけどね

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 08:48:27.75 ID:337aRB1I0.net
ハイブリッド静かでいい。
嫁さんも喜ぶし決まり

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 08:53:35.93 ID:858gJLzS0.net
>>140
高速だとうるさいけどね

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 09:17:10.40 ID:zce+O+ZN0.net
買えない奴の妬み
高速ガー

はい乗ってないのバレバレ(笑)

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 10:20:48.96 ID:i9PQNBrt0.net
後期煌買って納車待ち
顔は前期のほうがいいよな
嫁が新車欲しいっていうから後期になっちゃったけど
俺は中古で前期でもよかった

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 10:31:41.20 ID:yCsgd4no0.net
高速でエンジン唸るとしても、自分はHVを推すわ。
燃費は倍くらい違うし、プレミアム感がハンパない。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 11:06:30.89 ID:QP8Q/Mx40.net
>>132
あほか

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 13:42:54.54 ID:W7lxHcvz0.net
>>145
お前よりマシや
カス!

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 13:58:31.89 ID:2sRQ8dT50.net
ケンカするなよ
ここはアルヴェルへの嫉妬スレなんだから

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 17:53:20.45 ID:HtQ7ZbF50.net
差額をガソリン代でまかなえるほど距離乗るならハイブリッドかなぁ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 18:41:04.96 ID:337aRB1I0.net
ガソリン車とハイブリッド車
どのくらいの比率で売れてるんだ?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 19:05:33.30 ID:XVZ+dCsd0.net
>>148
燃費で差額とか
恥ずかしいアホ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 19:47:07.10 ID:YYzo9EYT0.net
後期煌HV年末に買った者です
通勤距離長いから月2000kmぐらい走ってる。
エアコンは極力つけず外気でまかなってる
シートヒータは常時オン

平均燃費18km

ガソリン入れる回数少くてかなり経済的

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 19:48:49.71 ID:yCsgd4no0.net
>>149
HVは全体の約2割くらいだねえ。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 20:19:29.95 ID:eQGeBYnw0.net
おすすめのブレーキパッドありますか?
純正の効きに満足できません。
四駆です。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 20:22:36.09 ID:voH6L9T10.net
運転が下手くそ
満足できないのはお前の運転の同乗者だよボケ

下手くそはすぐに道具ガー道具ガーと吠える
情けない

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 20:55:56.66 ID:HtQ7ZbF50.net
オートわっちょいのごとくわかりやすい

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 20:57:49.96 ID:Gqwj0FnF0.net
下手くそほど道具のせいにしたがるからな

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 20:58:03.15 ID:Kfie5kv50.net
朝質問したものやけどハイブリッド購入するわ。なんだかんだで街乗り多いし。買う時は割高やけど恩恵もでかいな。昔から2ちゃんの住人はホント頼りになるわー。意見ありがとう。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 21:19:18.86 ID:ZmPWl8yF0.net
>>154
無免許の童貞乞食のおまえよりは皆んな運転上手いからw

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 21:28:29.58 ID:7VmChrLr0.net
>>157
いい選択だよ
買えない奴の妬みなんて聞いても無駄

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 21:29:18.05 ID:755APJ+e0.net
>>150
環境負荷低減()とか高尚な理由があるならもっと他の選択肢があるし、そうでもないなら経済性を考えてモデル選定する

やっぱりノアヴォク乗る奴はアホが多いな

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 21:33:21.26 ID:GGd3/xv/0.net
>>160
ハイブリッドが経済性だけって思ってるのがアホだ
ホンダ信者はここに来るなよ臭い

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 22:34:48.07 ID:6FsmuyL50.net
みんなお金無いからヴォクシーにするの?
結構売れてるみたいで人気あるみたいだから、どこがいいのか気になるわ
なんでみんなアルヴェル買わないの?
金額的にはそこまで違いは無いと思うんだけどな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 22:37:34.92 ID:755APJ+e0.net
>>161
ごめん、ドイツ車乗りだわ

160を読んで経済性だけと書いていると思ったのなら読解力が無さすぎるから、義務教育から受け直してくれ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 22:44:01.47 ID:wJgwhaRW0.net
>>163
とかいい訳されてもなぁ
ドイツなんてチープなのにしか乗れない乞食は消えろよ恥ずかしい

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 22:52:23.51 ID:755APJ+e0.net
>>164
ノアヴォクとやらの2倍以上するモデルに乗ってるんだが、それがチープだったらノアヴォクとやらは何になるの?ガラクタ?

こんなスレに書き込みして申し訳ないと思うんだけど、たまたま開いてしまって、貧乏人って下を見るのが好きなんだなぁと思った

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 23:15:03.30 ID:hEE30dtZ0.net
>>162
いや、アルベル欲しいなら素直に買えば?としか。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 23:32:19.79 ID:HtQ7ZbF50.net
>>165

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 23:46:24.90 ID:Xn0bPbnn0.net
MC後ガソリン
街乗り       8〜11km
信号の少ない一般道 10〜13km
渋滞のない高速   12〜15km
下り坂       30km〜  

平均燃費 11.5km

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 01:32:42.18 ID:2ES7m18+0.net
>>164
免なしの童貞乞食顔真っ赤www

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 06:35:00.35 ID:ycdDjs6d0.net
>>165
その程度しか買えないの?
恥ずかしいね底辺

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 07:35:12.20 ID:d+inEdF10.net
底辺ノアボク「その程度しか買えないの?」

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 07:39:15.68 ID:pHb7KTnm0.net
ドイツ車なんかに乗ってる恥ずかしい奴

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 07:54:08.47 ID:xXcI7peu0.net
手当たり次第噛みついてるんじゃねーよ
小学生かよ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 08:16:00.86 ID:A64gihZr0.net
>>168
MC前だけど、ほぼ同じ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 08:29:30.76 ID:kmBXcd/j0.net
格安中古で転がってるドイツ車の産廃乗りが必死すぎ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 09:30:39.28 ID:hJbpwg6f0.net
ドイツ車乗ってるって言いたかっただけだろ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 09:34:58.54 ID:d+inEdF10.net
ミニバン乞食のコンプレックスが爆発

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 10:16:06.47 ID:hm/nxf5s0.net
ドイツマン大丈夫?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 12:13:04.13 ID:cYXQ4Z520.net
ドイツマン涙目で遁走


160 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/03/11(日) 21:29:18.05 ID:755APJ+e0
>>150
環境負荷低減()とか高尚な理由があるならもっと他の選択肢があるし、そうでもないなら経済性を考えてモデル選定する

やっぱりノアヴォク乗る奴はアホが多いな


163 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/03/11(日) 22:37:34.92 ID:755APJ+e0
>>161
ごめん、ドイツ車乗りだわ

160を読んで経済性だけと書いていると思ったのなら読解力が無さすぎるから、義務教育から受け直してくれ


165 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/03/11(日) 22:52:23.51 ID:755APJ+e0
>>164
ノアヴォクとやらの2倍以上するモデルに乗ってるんだが、それがチープだったらノアヴォクとやらは何になるの?ガラクタ?

こんなスレに書き込みして申し訳ないと思うんだけど、たまたま開いてしまって、貧乏人って下を見るのが好きなんだなぁと思った

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 12:21:33.23 ID:d+inEdF10.net
格安ミニバン君こそ大丈夫?コンプレックス刺激されてファビョってるみたいだけど

てか、このスレ全員格安ミニバン乗りか

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 12:27:08.24 ID:N11XLZsO0.net
>>162
自宅の車庫、周辺道路の道幅とか考えると、5ナンバーサイズが適当なので。
そもそも車にあまり興味が無いってのもあるけど。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 12:50:57.01 ID:2ES7m18+0.net
腐った顔した免なしの童貞乞食オイコラミネオ MMcf-ae7N顔真っ赤www

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 13:01:26.79 ID:pnOzzA090.net
>>181
小回りが利いて一番使い勝手がいい
仕事でも使うから、一番大きなミニバンは取引先の印象考えて避けた
そこら中で走ってるので目立たない
日本の道路事情、駐車場事情

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 15:53:59.02 ID:gjzN+9Ax0.net
今はアルファードでもノアでもない別のクルマ所有してる
駐車スペースが狭いのでアルファードだとフロントが道ギリギリになっちゃう
ノアなら余裕だからいいかなと思ってるよ
もちろんアルファードとノアが同じ値段ならアルファード買うさ
安くてサイズがちょうどいいのがノアの良いところだろ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 17:27:19.44 ID:dTxFULJn0.net
確かに、住宅街でアルヴェルがカーポートからはみ出してるのをよく見かけるな。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 17:33:51.31 ID:b5PJSH/R0.net
高けりゃいいってもんでもない

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 18:22:02.61 ID:mErx5kJ00.net
グランビア
燃費4〜5が通りますよ〜〜。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 18:23:15.17 ID:nIWIZkJJ0.net
>>180
負け犬の遠吠え
情けないガイジ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 18:49:14.90 ID:MAq8pJVo0.net
ドイツ車は10年落ちで20万円で売っている中古車でも購入したら
詳しい人が見ないとわからないからいいよな。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 20:39:48.10 ID:0P/kCIpC0.net
>>189
ドイツなんて簡単だよ
そんなことも知らないのが乗ってるのが笑える

更にそれを詳しいとか
言ってる馬鹿は恥ずかしい

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 20:58:56.56 ID:KyeWxaDg0.net
>>187
Uターンして帰ってや〜

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 21:24:25.16 ID:fUagkD1d0.net
>>190
腐った顔して生きてるおまえが一番恥ずかしい

0183 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-kf3b [61.205.98.122]) 2017/09/27 18:24:54
ごめん(笑)
何度も言ってるけど仕事してないよ(笑)
親の年金で食べてるんだよ(笑)

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 21:27:57.12 ID:d+inEdF10.net
>>188
格安ミニバン乗りの負け犬君が「負け犬の遠吠え」って、なかなか笑える自虐ネタだな、ギャグセンス高いね

>>189
発想が乞食っぽくていいね!

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 21:50:46.29 ID:6IWxGHor0.net
ドイツマン顔真っ赤っか

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 22:16:24.00 ID:3/WV+DJm0.net
>>162
アルヴェルはでかすぎて運転する気にならない。
嫁も嫌がるし。
逆に大家族でもないのにアルヴェル買う理由が知りたい。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 22:28:26.01 ID:UkSV+muZ0.net
>>195
アルヴェルなんて大きくないよ
お前とお前の嫁が車両感覚の欠落してる下手くそだから運転やめとけ


買えない奴の常套句はこの二つ

アルヴェルはデカい
俺はドイツ車乗り

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 22:29:39.66 ID:6csoUyRD0.net
>>162
10系アルファードに5年乗ってから20系アルファードに5年乗って
今度ヴォクシーHVに乗り換えたから言うけど
やたらアルファードとヴォクシーノアを比較してる人居るけど
俺からしたら大きさが違い過ぎるので全くライバル車じゃないよ

アルファードから見切りの良いボクシーに乗り換えたら
見切りが良くて運転が凄い楽になって狭い道もガンガン入って行けるし
車庫入れが超簡単になった アルファードは大き過ぎて車庫入れが辛い
止めたは良いが隣との距離が狭すぎて出るのに苦労するし

アルファードとヴォクシーノアを迷ってる人が居たら
自分の車庫入れと自分の行動範囲の車庫入れしてから決めた方がいいよ。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 22:33:11.43 ID:6U+dKJt10.net
とかマジレス馬鹿www

しかも自分の運転が下手くそを
自慢してる馬鹿www

アルヴェルなんて小型バンなんて
運転簡単だよwww

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 22:37:47.81 ID:3/WV+DJm0.net
>>197
デブとか駐車場がやたら空いてる田舎の人とかならアルヴェルもいいのかもね。

ノアを買うのにアルヴェルは眼中になかったが、CX5とかエクストレイルは気になった。
こどもが小さいからスライドドアのミニバンにしたけど、次はSUVにまた乗りたいな。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 22:59:22.17 ID:mQUD7v700.net
>>198
どんな大型乗ってるんですか?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 23:02:31.85 ID:d+inEdF10.net
>>196
アルベルなんてデカくないのには同意
アルフォートってEセグメントのセダンと縦横の大きさ変わらんもんな
よほど特殊な地形でなければ困ることもなかろう(小回りは利かないだろうが)

ただし、アルベルごときを買えない奴などそうそう居ないだろうし自慢にもならんよ

所詮はミニバンと割り切って、無駄な金を使わずノアボクあたりの格安バンで手を打つ方が賢い買い物かもな

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 23:09:31.47 ID:Jj/ptFKo0.net
先日ノアwxb契約しました
4wd必須な地域なのでハイブリッドは断念しましたが、ガソリン車はG以外シートヒーター無し…
嫁が冷え性なので後付け必須ですが、おススメ製品ありますか?
シートカバーは付けない予定です。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 23:31:33.29 ID:2ES7m18+0.net
>>198
免なしの腐った顔した童貞乞食のおまえよりは皆んな運転上手いから(笑)

0183 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-kf3b [61.205.98.122]) 2017/09/27 18:24:54
ごめん(笑)
何度も言ってるけど仕事してないよ(笑)
親の年金で食べてるんだよ(笑)

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 00:12:26.12 ID:l0VziUMe0.net
契約してきますた
煌3 ガソリン コミコミでジャスト300
決算期だから結構割り引いてくれた

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 00:37:34.54 ID:SAlc7/1N0.net
>>204
いくら値引きしてもらった?
俺は2月半ば契約の3月25日納車、35万引きだった

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 01:15:31.53 ID:00WW89WG0.net
>>198
俺もそう思う。アルファードのどこに運転し辛さを感じてんのかって。 ただの下手くその意見。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 04:34:54.30 ID:qkz4t34m0.net
アルファードでも乗ってりゃ普通に運転できるがノアヴォクのが小さくて運転しやすいのは事実、アルヴェルから乗り換えたらそりゃ小さくて楽だなと感じるだろう。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 05:39:11.93 ID:0QL7PZ160.net
俺は運転上手いんだぞって奴多いなあ
これじゃ事故が無くならんわけだわ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 06:37:08.79 ID:QPwIxKSY0.net
ここは下手くそ自慢スレか?
下手くそはコンパクトでも乗ってろよ

アルヴェルが買えないのに
大きさや運転し難いとか

恥ずかしい奴だな

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 06:40:57.23 ID:698YvwUc0.net
>>208
自信過剰な奴が大すぎ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 06:45:57.26 ID:PPmD+d6D0.net
安心して良い。
妄想だから事故は起こらない。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 06:46:25.28 ID:U2rqBrR50.net
自信もないのに運転してるのがいる方が怖いわ
過信はダメだけど自信がない方がヤバい

所詮は負け犬根性だね

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 07:14:04.32 ID:XwePr5oO0.net
運転が上手下手というか、サイズに慣れ不慣れの問題のような気もする。
毎日乗ったとして、1ヶ月経っても慣れないようならアルヴェルやめたほうがいい。
コンパクトカーからヴォクに乗り換えた俺が思うんだから間違いない。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 07:17:04.37 ID:oNqvsJX50.net
車両感覚なんて乗ってすぐ掴めるもんだよ
ハンドルやブレーキの久瀬と一緒

慣れるのに一ヶ月とか
運転適正ゼロだろ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 07:27:56.63 ID:WmAK0oyx0.net
アルヴェルというか、いまどきミニバンに乗ってることがダサいって知らないのかな?
ライフスタイルも売りにしてるモデルとかでミニバン乗ってる奴は皆無だよ。
ミニバンは生活感丸出しのファミリーか、田舎の低学歴ヤンキーの乗り物ってイメージだからね。

ただダサいイメージを覚悟した上で乗ればミニバンは便利な道具。
こどもが小さいから乗り降りの介助か必要だし、ノアの車幅は助かるよ。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 07:29:45.71 ID:00WW89WG0.net
本当はアルファードに乗りたいくせに。 可愛い奴らだな

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 07:31:47.95 ID:hhXDdrxk0.net
アルヴェルが買えなくて
必死に自分にいい訳
それをネットでダラダラ書かれても

ご愁傷様

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 07:34:20.67 ID:XwePr5oO0.net
>>214
だから、そういう奴は運転しないでほしい。何ヶ月経っても
デカイだとかなんだとか思う奴は運転するの諦めてもらいたい。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 07:37:56.61 ID:qA+PMlG80.net
>>218
運転やめるのはあんたのことだよ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 07:55:22.84 ID:0QL7PZ160.net
オレは車両感覚完璧
アルファードなんてアルト感覚で運転しちゃうもんね
そりゃネットならいくらでも言えるわな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 08:00:06.40 ID:DM4KYN8n0.net
本質を理解してないのが現れましたよ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 08:06:39.26 ID:5BN2/1EJJ
別に運転技術があっても、アルヴェルよりノアヴォクの方が運転しやすいのは事実。逆に同じだって感じるなら、ただの鈍感。
あと自信がないなんて書き込んでる奴、いたか?
アルヴェルより取り回し良いからノアヴォク選ぶってのは、過信していない奴らの選択なんだが。
運転自信ないけど、見栄張りたいからアルヴェル買ったなんて書き込んでる奴、いないし。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 08:03:32.42 ID:dRfi+R2s0.net
もう車検かぁ
3年てあっという間だな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 08:06:43.72 ID:Iyzj748t0.net
>>205
40ぐらい 二足三文のはずの下取り車いれると50ぐらい

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 08:30:49.16 ID:EZNGxivY0.net
>>215
車で人間性やライフスタイルを判断することがダサいって知らないのかな?
今時車がステータスなんて思ってるのは田舎の低学歴ヤンキーくらいだからね。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 09:00:12.63 ID:ubQVsj0t0.net
都内なんて車要らないもんな。
っつーか家賃と同じくらいかかるよね、駐車場。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 09:16:58.39 ID:rdUdX/6w0.net
ノアHV W/B 契約しました。
すべて純正のナビ、リアモニタ、ドラレコ、etc、メンテパックなど下取りと合わせて60万値引きしました。納車楽しみです。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 10:54:48.50 ID:4Nf7zgWW0.net
春休みは無免許やら中学生も書き込みを始める季節

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 10:59:35.07 ID:7+PloTMO0.net
>>225
でもさあ、自分の周りを見渡してもオシャレだなって人はミニバン乗ってないし、スポーツカーとか乗っちゃうのはオタクかおっさんだなって感じるよ。
何を選ぶかで人間性はでると思うけど、どうかな?
仕事で付き合いのある業者が、アホみたいなホイールやエアロの改造車とか乗ってても、あなたは気にしない?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 11:38:16.30 ID:4Nf7zgWW0.net
中国人はそういうのすごい気にするって記事でてたな。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 12:21:59.49 ID:GuZ6AHt10.net
アルベル引き合いに出して話が通じないヤツは斉藤コルトだから、真面目に相手するだけ時間の無駄だよ〜

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 12:26:14.71 ID:BTKN5PY50.net
iPhone X/8のワイヤレス充電は有線での充電時よりもバッテリーの劣化が速くなる

有線での充電時は、ケーブルからiPhone本体にも電力が供給されるので充電中のバッテリーへの負荷が最小限になるのに対して、 ワイヤレス充電の場合は電力がバッテリーの充電にのみ使われ、
iPhone本体の電力はバッテリーから供給する必要があるのでバッテリーにより高い負荷をかけてしまうことになるとのこと。
これによりバッテリーの消耗が速くなり、充電サイクルが速くなってしまったとヒューズさんは指摘しています。
https://gigazine.net/news/20180313-iphone-wireless-charging-wear-out-battery/

HVの置くだけ充電 逝った━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 12:26:40.35 ID:bb4OYrSw0.net
↑アルヴェルの話をだしたのはこのキチガイなんだけど

また逃げ回ってるのか

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 12:29:31.73 ID:bsDJeLH70.net
>>214
確かに

納車されて2、3キロ走ったらなれた

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 12:32:27.95 ID:bsDJeLH70.net
>>227
装備盛りだくさんで
納車楽しみですね!

うちは前車でリアモニターつけて
いたものの、その存在を家族も
忘れていることが多く
数回しか使わなかったので
今回は無しにしました(^^;)

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 13:27:19.43 ID:8Y4P/WbH0.net
>>227
同じくこの前ノアHV W/B契約
オプションは10インチナビ、リアモニター、後方確認、フロントとリアカメラなど色々付けたらそれだけで三桁だった
値引きが60万程度と下取りに別途上乗せ
納車は4月らしいけど急がないからじっくり待つよ

総レス数 283
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200