2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スイフトスポーツSP無し納車待ち 改part1

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 20:10:26.15 ID:3hkP11oT0.net
SP無し専用スレです

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 23:04:12.18 ID:YwRIxJPC0.net
ACしか乗った事がない人がACとACC両方乗ったことがある人に向かって
「AC使えない?おまえAC使いこなせてないだろ」って言うのは

回転寿司しか食べたこと無い人が回転寿司とすきやばし次郎の寿司、両方食べたことある人に向かって
「回転寿司まずい?おまえ回転寿司のうまさ理解してないだろ」って言ってるような感じに聞こえる

いや回転寿司もうまいよ、でもすきやばし次郎の特上と比べると無理やりうまいと褒めるようなものでもない

ACも空いた高速ではいいよ、でも交通量多い高速や一般道で前に追いついてブレーキで解除、
即再セット、前が開いたからポチポチボタンで速度上げて、追いついてぶつかりそうになるんで
ブレーキで解除でまた即再セット
こんな無理やり使うような物じゃないって事だよ
このガチャガチャ、ポチポチ作業はACセットしなきゃアクセルちょっとゆるめたり踏んだり、
ブレーキちょっと踏むだけ。これを無理にAC使うなんて事故の元だ

ACCは当たり前だけどブレーキまで踏んでくれる、設定すれば前を走る車にぶつからないように
走ってくれる

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 23:17:41.38 ID:U8SHLcV20.net
>>150
SP推しじゃなくてSP無しでもACCは良いって話だろ
お前ひょっとして上にいた態勢と体勢の意味の違いがわからない文盲じゃないのか?

あとSPごり押しする奴も病気認定に異論はない

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 08:23:02.54 ID:s3hnxW3v0.net
コピペ始めたらもう病気だろ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 14:08:42.01 ID:mr7HmsO20.net
>>138
だな(笑)
結局快適装備というよりただの物臭モードである
そう言う物臭な奴はここに書き込むほど注意力ないしね

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 14:09:55.38 ID:mr7HmsO20.net
>>141
ACCを訳して見ろバカ(笑)

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 14:40:43.68 ID:6nFoKn5G0.net
>>165
ひょっとして態勢と体勢の意味の違いわからずに反応してるアホ?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 16:40:18.31 ID:js1IoNZv0.net
なら違いの意味を正確に教えてみろよ。お前本当にわかってんのか?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 18:32:39.57 ID:Z1j1LwwD0.net
>>136の態勢=心構え、いつでもブレーキ(ハンドリングもろもろ含む)にも対応できるようにしておくこと
ようはACC中でもちゃんと前見とけってこと

>>137は体勢と書いてるし、足をブレーキに置いてるところからして態勢を体勢と同義に捉えてるからもうアホかとwww

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 20:12:09.07 ID:EoZaFEmV0.net
なるほど、>>137は足が疲れる理由だ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 20:52:06.31 ID:js1IoNZv0.net
>>168
そこまでするならもうACCなんて使わないでアクセルブレーキ使って運転してた方が安全だろ。要は中途半端なんだよ。心構えが。

国土交通省から近年の安全装置が周囲の環境で作動しないケースに忠告出してるやん。結局は安全装置を過信して事故を起こしても責任取ってくれないんだから、一番の安全は自分で操作することなんだよ。
SPをあえて選択肢ない判断も安全運転としては正しい。

https://youtu.be/mGh_-mTD6G4

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 20:58:30.54 ID:sHfAWEOY0.net
逆光だけでスイスポより高性能と言われるスバルでさえまともに止まれなくてワロタ。通勤で逆光、雨で止まれんとかどうやって安心してACC使えるん?wwww

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 21:03:19.93 ID:js1IoNZv0.net
それだけじゃないぞ、歩行者の服装や車の色によって作動しないケースもある。まあ誓約書書いてるからそんなの知らないじゃ通らないし
>>168
みたく何故かACC使うのに自信がある奴も居るからな。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 21:16:32.54 ID:y5gQgFwo0.net
体重90kgあるけど燃費に影響するかなー?
ディーラーに聞いたらお茶を濁されたよ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 21:20:18.24 ID:QbmnLtrq0.net
勘違いしてる馬鹿がいるがACCは安全装備じゃない
高速道路や信号のない田舎道を超快適に走行できる装備ね
自動ブレーキを含め前を見てハンドルを握るのは当たり前
ACC否定派の方がACCや自動ブレーキを過大評価してるのが笑える

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 22:10:37.68 ID:js1IoNZv0.net
馬鹿は言ってることが意味不。

田舎道を超快適に走行できんだろ、確実性がないシステムに安心して任せることができて初めて成り立つんだから。

自動ブレーキを含め前を見てハンドルを握るのは当たり前

というか前見てハンドル握らんでスイスポ走れたっけ?日産の自動運転じゃねーんだから。

前見てハンドル持つか持たないかなんて議論してねーよ。自分で運転中アクセル、ブレーキを踏んだほうが安全性高いのに、ACCに任せて大丈夫かって問題で話してんのに日本語理解できないなら口出すなよ。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 23:09:41.77 ID:mSZ4yPks0.net
ACC使いたい人は使えばいい
俺は心配性というかアクセルとブレーキは自分の足の踏んでる感覚を大事にしたいし車線逸脱もしないように気を張ることが眠気防止になると思ってる
疲れたら無理せず停車して休憩すればいい
クルマに限ったことじゃないが現代社会はサービスや利便性を追求し過ぎて過剰になってる気がするし、弱者や馬鹿を基準にする物の考え方も度が過ぎてきていると思う

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 00:27:06.72 ID:5Te8X3+60.net
ACC含め便利機能を否定はしないけど
運転に楽を求めるならスイスポじゃなくても
もっといい車あると思う

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 00:59:11.77 ID:hLFy5Da90.net
>>176
そもそも自分の意のままに加減速する方がよほどクルーズできるしな

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 01:52:20.20 ID:+j2kmbeP0.net
うわぁなんかACCの話をSPにすげ替えたいアホがおるな
ホントに文盲っているんだな

>>175
>>134は前を見ないと仮定してるが?

>>177
>>132

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 06:50:37.93 ID:UXIIexbO0.net
盲目っていうか君が目を背けたい気持ちもわかるが…
スイフトスポーツオプションのSP装備
自動ブレーキ
ACC
車線逸脱防止機能

えっと、すげ替えじゃなくてその先進技術と言われる機能が不完全だという話をしてるんだけどな。本当に馬鹿なんだ。

ちなみにメーカーは障害物として衝突回避として止まれる速度域は車なら50キロ未満歩行者なら30キロ未満を作動条件としてるんでACC使ってて車や人にぶつかってもしっかりシステムは動いてますって言われるけど、50キロ未満でACCなんて使えんよね。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 07:49:10.51 ID:pdPKFjHo0.net
もう契約しちゃって後に引けないから強がりなんだろうけど、まじでSP無しは情弱すぎるぞ
100%後悔するから契約変更しとけ
カーテンエアバックのない車なんて今時軽自動車でも下級グレードだし、ACCが便利なのは疑いようもない事実

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 07:51:28.74 ID:pdPKFjHo0.net
ツイッターでSP無しで粋がってた奴が自損でスイスポ大破させてたし、基本的にSP無しは馬鹿
馬鹿を認めて契約変更すればまだ間に合うよ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 08:21:45.33 ID:oDNyu3gW0.net
最初に事故ってたやつはSPありでサイドから当てられたのにもかかわらずカーテンエアバックが開かなかったのは有名な話。空いてたら40.50万修理がかかるから助かったとも言えるが。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 08:33:13.16 ID:auJQL+JC0.net
>>182
まぁせいぜい頑張って何の得にもならんSP布教活動してくれや
オレは今後SP付が事故って大破してもざまぁなんて言わないが

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 08:40:55.37 ID:pdPKFjHo0.net
敗北宣言は良いけど契約変更しないと乗り換えまで公開の日々だぞ
納期も早まってるし変えない意味ないよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 08:41:10.22 ID:TbCRddNC0.net
SP付き乗ってる。他に持ってるホンダセンシング付き車もACCついてるけど、共通して車の加減速が下手過ぎて気持ち悪くなる。他のレーンキープやらなんやらも誤作動が多すぎてピーピーうるさい。俺はサイドエアバックがあるからSP付きにしただけ。この手の装備は時期尚早。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 08:45:00.85 ID:pdPKFjHo0.net
その通り。SPじゃないとカーテンエアバックがつかない限りSP無しはガチの情弱
ACC否定するのも馬鹿だけど

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 09:33:46.75 ID:auJQL+JC0.net
>>187
SP厨は数ヶ月前から同じことしか言えないんだな
それともお前ひとりがずっと粘着してるだけか?
もっと頑張らないと説得力のカケラもないぞ
SP無しを懐柔させるだけの技量ないな

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 10:20:30.85 ID:sVaPnUcx0.net
>>180
だからそんな話はしてないのに論点ずらして長文書くなアホ
>>111を100回読んでそのレスならもうただの文盲

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 10:33:16.83 ID:sVaPnUcx0.net
>>188
ずっと同じこと言ってループしてるのは無し厨だろ
あると安全に寄与、あると便利な機能を使用には耐えうるにもかかわらずやれ完全じゃないだのやれ修理費がかかるだの頼って運転(非安全運転)だの買わない理由を承認要求
安全に気を付ける奴はSPの有無に関わらず気を付けるだろうにやれ休憩だのピントがズレてる

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 10:36:06.30 ID:sVaPnUcx0.net
と書いたがココは無しスレなので>>190にレスは不要でつ…

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 10:36:23.46 ID:auJQL+JC0.net
>>190
じゃあピントが合ってるレスしてやる
ここはSP無しのスレだ
スレチだから他所でやれバカタレ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 10:41:26.40 ID:pdPKFjHo0.net
SP無しの情弱を救ってやる書き込みとしてはスレ違いでもない
契約変更も間に合うし

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 10:47:26.25 ID:pdPKFjHo0.net
本スレはもうSP無しのアホは絶滅したしね

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 12:00:09.91 ID:oDNyu3gW0.net
正直なところ前の車の速度に合わせてACC作動するからギクシャクするのは当然だと思うわけ。

人が操作するなら天候や路面状況、2台、3台前の車間距離と進路とかも合わせてスピード調整してるから予測できるけど、ACCはそれが出来ないからブレーキや、
アクセルのオンオフを繰り返す。人が運転する時目の前が大型トラックなら先が見えないから運転しにくいのと同じ状況だから仕方ないんだけど。
要らない人にとってはお金出して買うにはまだ早いよね。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 12:06:14.22 ID:oDNyu3gW0.net
>>193
SPありの方で音でうるさいから切ったとか、最初珍しいから使ってけどもう使ってないとか、修理代が馬鹿みたいに高くなった別につけんでもよかったなんて話は価格コムでもみんカラでも話は聞くよ。

SPなしで後悔話は聞いたことない。嘘も大概してほいもんだ。

あ、どうせ>>193が粘着する理由ってお金出したのに酷評多くて自分がつけて後悔したからだろwwwwwwマジワロス。そりゃ仲間を増やしたいよなw

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 12:11:35.34 ID:l+yDkEQm0.net
>>195
ええっ!ヘタツピが運転するよりよっぽど上手いと思うけど

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 12:18:45.98 ID:oDNyu3gW0.net

確かにお前よりうまいだろうな。ACCに運転させとき。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 12:38:46.43 ID:COJ6eD6w0.net
そもそもSP無しなんて1割だからな
時代に取り残された愚か者の割合としては喜ぶべき数字なのかも
俺はその1割も救えると信じてるからね

何度でも言う、SP無しは契約変更しないと絶対に後悔する

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 12:40:04.00 ID:COJ6eD6w0.net
SP無しが正当化できるのは競技専用車両かつドンガラにする場合のみ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 12:45:00.24 ID:oDNyu3gW0.net
なんかキチガイが可哀想になってきた、布教頑張れよ。生きてればきっといいことあるから。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 13:14:31.57 ID:JlfidID10.net
>>200
ニッサンにしとけオッサン

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 15:25:26.75 ID:auJQL+JC0.net
自分がSP付けて後悔したからって他人まで同じ目に合わせようなんて性格曲がってるよな

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 16:24:52.21 ID:U+i+2nJ10.net
>>192
まさか目の焦点が合ってない奴まで来るとはwww
もう救えない

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 17:02:20.86 ID:9ap+P50y0.net
>>204
お前に救いを求めてる奴なんて最初からいねーんだよ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 20:12:51.61 ID:IRj/m8NY0.net
ここは罵り合いのインターネッツ。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 21:29:26.62 ID:1rAQICXk0.net
>>205
救えない=治らない←別に>>204が助けるわけじゃない
これだから日本語弱者は…

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 21:40:18.10 ID:X/fY2Gnu0.net
>>207
理解力も読解力もない屁理屈しか返せない馬鹿はさっさと寝ろ
あとここはSP無しのスレだからSP推しの基地外も出てくるな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 21:52:54.87 ID:lZ4imNZw0.net
SP付押し=キチガイ
SP無押し=情弱

こういうことでいいのかな?
俺はキチガイよか情弱の方がいいなぁ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 03:43:09.86 ID:MBzfeRWL0.net
>>184
たぶん言うんだろうなー
そしてここに書き込むだろうな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 09:29:23.87 ID:ssLGaDne0.net
>>208
>屁理屈
>屁理屈
>>207見てよく言えるなwww

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 09:30:07.30 ID:ssLGaDne0.net
あら失礼
>>205だな

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 17:12:53.48 ID:v8zZyAtl0.net
>>140
すごいわかる

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 17:53:14.23 ID:GEAAUMFw0.net
ACCが余計に疲れる人なんてほぼいないよ。周りで聞いたことないし
慣れてない人か順応できない老人だろうね

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 18:00:41.82 ID:3hoTRD1x0.net
>>214
他人の感じ方まで否定するなよ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 19:42:42.43 ID:J++IpHrl0.net
元々人を否定するのが目的ダロ
ネタは何でもいいんだよ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 20:25:44.05 ID:QImVMT9n0.net
>>214
ACCの何が楽しいの?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 20:44:54.44 ID:yBXs02w90.net
オモチャみたいに遊べるとこ。でもずっと遊べるわけじゃないから飽きちゃって使わなくなるんだけど。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 21:53:06.03 ID:7qgUyZDV0.net
>>218
ACCの使い方を根本的に間違ってるやん

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 21:59:56.48 ID:yBXs02w90.net
間違ってないけど。信頼性が高いわけじゃなくハンドルやブレーキから足を離せるわけでもなく、何か起きても自分で責任とらないといけないのに。

あくまでも気休め程度。他に何か使い道あるん?wwww

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 22:08:04.85 ID:7qgUyZDV0.net
>>220
いや、使い道ないから付けなかったんだがwww

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 22:27:05.44 ID:rFf9+Af00.net
>>220
ブレーキに足かけとく必要はないだろ
通常通りいつでもブレーキ踏めるようにしとけばいい
メリットは前車との距離を自動で一定にしてくれることと、遅くてもイライラしないこと

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 23:38:09.29 ID:QImVMT9n0.net
>>222
なんだ
単にアクセルに足が乗ってるか乗っていないかの違いだけか
そのくらいのことなら自分のアクセルワークでもできるのに物臭なんだね

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 00:17:31.08 ID:PT0eWU0S0.net
長距離運転にACCは効果絶大
使ってみるとただのクルコンがゴミに感じる

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 00:34:09.05 ID:hx3twCDp0.net
ゴールデンウイークの渋滞に全く役に立たんかったよ…
遅い車についていくと本当に遅くなるし、みんなイライラしてるから急な割り込みとかでヒヤッとするし。
快適なんて言ってるやつはどうせ滅多に乗らないか、よっぽど田舎走ってるんだろう。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 00:43:03.87 ID:PT0eWU0S0.net
よかったね。価格コムにでも不評を書き込んできたら?
あなたみたいな感想はほぼ存在しないよ
このスレで一人頑張ってるから当然だけど

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 00:46:43.27 ID:NHyQfxCu0.net
SP無し購入した人間が想像で精一杯書き込んでるだけだからしょうがない
契約変更すれば仲間に入れるのに

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 03:23:30.70 ID:x6sAspqe0.net
長距離ほどかっ飛ばす俺としてはクルコンはいらないな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 05:25:05.64 ID:hNe9V+1x0.net
>>227
ここのスレタイ読める?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 07:04:53.31 ID:Z1fSS01/0.net
>>227
自分が仲間外れなのに気がつかないタイプw

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 09:55:43.29 ID:DldMIRUB0.net
SP野郎ども
ピーピー喧しいお節介爺とよく一緒に乗ってられるなw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 10:11:15.59 ID:4cs6Jci10.net
謎のSP擬人化w

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 12:06:09.18 ID:iQUSU/XR0.net
>>225
>急な割り込みとかでヒヤッとするし

これACC関係ないやん…

てかGWはファミリーカー乗るからスポの出番なし

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 19:42:57.40 ID:v8XT4r1A0.net
>>233
関係ありまくりだろ
割り込みに対してACCは
人間と違う反応するから
それが気に触るって事では?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 19:56:14.69 ID:KqSFgNAQ0.net
>>234
人力→アクセル離す、ブレーキ踏む
ACC→ブレーキ(orキャンセルしたのちブレーキ)
割り込まれたからと言ってスピード上がったりしないからたいして変わらんと思うが

前見てない奴はヒヤッとするかもしれんが、そんな奴はもはや割り込み関係なくヒヤヒヤだわ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 20:12:15.89 ID:v8XT4r1A0.net
一旦停止のブレーキングでも
人によって全然踏み方が違ったりする
まして、割り込みなら、敢えて一瞬遅れてブレーキを踏むことも多い
(同乗者や後続車への配慮として)
スピードや車間によるが
人間とひと味、よくも悪くも
違うんじゃないの?
俺は、SP無しなので想像だが

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 21:28:15.25 ID:PT0eWU0S0.net
ACC中は相対速度が一緒なら割り込まれてもブレーキかからないよ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 00:39:54.55 ID:oeJM+mfJ0.net
適当なこと言うなよ。ACC使ってたら程よく車間距離空いてて割り込まれやすい。割り込まれたら車間距離をあげるからブレーキかかる。

流れや空気って物があるから人が運転してるのとはやっぱ違うんだなあ。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 00:53:44.50 ID:+2ar2NR70.net
そうそう結局使わなくなる しかもスイスポのやつは全車速と電気式サイドブレーキじゃないから尚更 昔のセルシオとかに着いてた出来損ないACC
車線警告ピーピー喧しいお節介さんも切ったら切ったでランプ光っててウザいから結局我慢して乗る事に 
ハァ(´ヘ`;)売るとき考えたSP着き納車3週間切ったぜ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 01:33:19.26 ID:oeJM+mfJ0.net
3週間なんてすぐよ。ガンガレ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 07:05:53.80 ID:StF6rsY50.net
現行スイスポのACCはそこまでバカじゃないよ。
車線警告も普通に運転してたらまず鳴らない。
頻繁に警告出るやつは確実に運転がおかしい。

我慢するぐらいなら向いてないから、即刻売り払ってしまおうぜ。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 07:21:54.76 ID:8iiX03pj0.net
>>238
速度一緒ならブレーキかからないぞ。ブレーキかけてまで車間距離維持する制御じゃない

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 07:24:40.07 ID:hIrb+sNQ0.net
SP無しのゴミを納車待ちしてる奴なんていないだろ
意味のないスレ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 07:30:24.69 ID:wlf+UUmB0.net
>>243
そうだな、お前が生きている意味と同じくらい無意味だよな

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 07:40:19.00 ID:eyiAKaxz0.net
>>243
ここまでくるともはや狂信者だな

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 08:09:22.66 ID:RLeTajxk0.net
>>241
そもそも車線逸脱の作動条件が60km/h以上なので街乗りではほぼ何もないからなw
しかも車線逸脱は単体でオフにできて、再始動時もオフのままになる。
ACCはどうだろうなあ。街中で使う分には通常のACと大差ない感じではアルが、ACベースにした
おまけつきって感じなのであっても邪魔ではないね。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 08:28:45.39 ID:StF6rsY50.net
>>246
そうだよね。
普通に街乗りしてるのにピーピー鳴るとか言ってる奴は運転がおかしい。

連休に高速道路を1200kmぐらい走ったけどACCは疲労軽減にかなり役立ったよ。
単なるCCでも有ると無いではかなり違うけど。スイフトはSP無しでもCC標準装備だからかなり良心的。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 08:54:46.63 ID:fkIz38Ne0.net
ま、おまけ程度って思ってたらいいんじゃない。

ところでSPなし納車待ちスレでSP推しする奴らは何しにきてんだろうww

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 09:35:03.00 ID:RH40K9H80.net
>>248
複数じゃなく一人だわ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 10:00:40.96 ID:RLeTajxk0.net
(´・ω・` 三 ´・∀・`) サッ ササッ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 11:31:01.39 ID:V0zkKH8o0.net
普通に路駐やチャリや歩行者やバスや右左折車や並走大型なんかパスするとき煩いでしょうよ 

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 11:47:19.75 ID:RLeTajxk0.net
>>251
60km/h以上でそれやっちゃうのか?尋常じゃないねスーサイドだね

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 11:53:21.62 ID:wlf+UUmB0.net
SP無しスレでSPの機能や使い方語る必要ないから

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 12:09:29.55 ID:y1yeqrZm0.net
>>246
>車線逸脱の作動条件が60km/h以上

マジで!?
高速でしかONにしないから気付かんかった…

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 13:10:40.15 ID:fkIz38Ne0.net
おれにはひつようないけど、そんな機能ないと真っ直ぐに走れないおっさんには必須だから是非つけてくれ!

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 15:26:28.84 ID:RLeTajxk0.net
>>254
詳しくはウェブで

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 23:22:12.89 ID:i+0gJot60.net
車線警告なんかスマホ弄ってる時しか恩恵無さそうだw
しかも他社と違って気まぐれらしいw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 03:35:50.60 ID:M9jVV9nA0.net
>>255
何でこのスレにいるんだ?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 13:20:01.90 ID:vY0YePlb0.net
お前は何を言ってるんだ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 19:23:07.68 ID:GQaGsboS0.net
MT乗りはすぐにシフトカラー変えた方がいい。ベツモンに変わる。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 21:13:31.75 ID:r3TkpQTC0.net
どこのシフトカラーがいい?
外の三ヶ所とシフトノブの土台もあるみたいね。

総レス数 312
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200