2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver8

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/10(日) 17:35:41.59 ID:two67HPB0.net
ホンダの最上位セダン『レジェンド』のスレです。

!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立て本文1行目行頭に↑上記コマンドを入れる(必須)
※スレタイに「変な文言」を入れるはNG(荒らしの仕業)※
※荒らし・アンチは気にしない(スルー推奨)※

■公式サイト [現行]
 http://www.honda.co.jp/LEGEND/
■よくある質問 [現行]
 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60192
■製品情報 [現行]
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/201411/
□取扱説明書 [全モデル]
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=legend
□公式ニュース [全モデル]
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/legend/
○Webカタログ [販売終了モデル]
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/legend/
○製品情報 [販売終了モデル]
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/200410/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19960214/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19920929/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19901024/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19870206/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19851022/

■前スレ
【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver6
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1430612790/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/02(金) 10:19:31.18 ID:dTczmKNX0.net
>>232
その昔、縦置きV6でSH-AWDの礎になる4駆積んだプロトタイプ提唱してたの知らんのか?

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/02(金) 10:37:51.98 ID:ZdFMV9Zr0.net
>>233
知ってるわ
だから、現状FFベースなのがそんなに悪いのかって話
SH-AWD搭載してんのに、今更FR云々は時代遅れだろ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/02(金) 13:34:43.52 ID:IbaZ31Ba0.net
インテリアが4色のバリエーションがあって
全カラーと組み合わせられるって
国産車としてはすごいんじゃないか?

ドイツ勢はそれが普通だったけど
ようやく合わせてきたか

そもそも輸入より国産のほうが選択肢が少ないってのがおかしかったんだよな

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/02(金) 19:39:41.28 ID:OCigbEOV0.net
USA 2018/2
RLX 151

恐らくもっと上がり続ける
もう鯖グリルはやめようね

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/02(金) 22:43:38.66 ID:aarmVUvT0.net
なんか、たられば話ばっかだね。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/03(土) 07:57:51.71 ID:SENqYrrk0.net
今日注文して来ます。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/03(土) 14:33:33.57 ID:XMwaZxkS0.net
https://cdn-oceans--nadia-com.cdn.ampproject.org/ii/w680/s/cdn.oceans-nadia.com/upload/save_image_600_600/bb/bbb75e1da15d.jpg

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 10:43:50.86 ID:euS9K9M80.net
無限のカーボンナンバープレートガーニッシュの、フロント用ってないの?
遅れて販売されるかな?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 17:21:13.66 ID:cWJ2RmmE0.net
レジェンドも装備削って500スタートくらいで売ればいいのに、最初からフル装備で売ろうとするから売れない、ベンツですら最安はかなり低く設定してる

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 17:35:09.19 ID:paQVee4K0.net
FRベースV8、SH-AWDだったら今より売れてた。廉価版でFRの設定、HSV-010のV10積んだ鈴鹿スペシャルを限定販売。

想像しただけで勃起するは

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 18:11:09.60 ID:iNuXyVvQ0.net
2月は188台も売れた

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 21:07:10.79 ID:vVBrUEva0.net
年間の販売目標台数ってどれくらい?
2000台?1000台?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 12:58:36.34 ID:9CP0Bi/t0.net
新型納車された人いるかな?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 18:28:35.11 ID:d6UhXIA20.net
>>241
たしかにリアの肘掛けのコントローラーはいらんな。

ドライバーズカーにしたいんだかショーファーカーにしたいのかよくわからん。

アキュラ仕様には無い装備

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 19:03:45.98 ID:D8ouLS2q0.net
>>246
アホンダの役員共が後席でふんぞり返る為の装備

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 19:18:44.93 ID:rcjakMwN0.net
ID:D8ouLS2q0
ホンダの役員なら自分で運転するわカス無知

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 19:28:00.36 ID:D8ouLS2q0.net
>>248
ないわボケ(笑)

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 23:12:29.56 ID:K3A89uv30.net
>>248
そんな会社ないわアホ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 06:56:28.48 ID:2lqk1pfM0.net
NBOXにも渋滞支援付けろ!レジェンドだけずるい!

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 08:43:14.03 ID:zVQ24lvl0.net
MC教えてやれよー

http://www.honda.co.jp/usersvoice/list/legend/2017/000018.list.&legend&.1.date.html

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 23:18:31.67 ID:+JuCKUV30.net
赤選んだ人いる?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 13:15:39.37 ID:OsbPlK020.net
>>243
自分の住んでる地域だと、2月は1台売れたってさ。
すれ違うことはほとんどないだろう…。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 19:15:06.66 ID:QgP2E8Mn0.net
V37スカイラインとヘッドライトの形似てないか?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 20:44:55.42 ID:TBoEjvfv0.net
>>255
似てない。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 07:46:30.54 ID:46oKBR7i0.net
>>255
???

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 22:24:13.14 ID:65rXb5aw0.net
https://allabout.co.jp/gm/gc/473946/

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 22:47:22.93 ID:7PA1cFhg0.net
>>258
>マイナーチェンジ前のレジェンドが抱えていた最大の課題と言えば、
>700万円のクルマとしては大いに物足りない「質感の低さ」。
>全てをハズしていたレジェンドが売れないのは、当たり前である。逆に売れたら不思議。
>したがってデビュー直後にハンドル握って「ダメですね」と書いた。

>さて、今回のマイナーチェンジである。聞けば開発関係者も変わり、全ての点を見直したそうな。
>最初からこのくらいの仕上がりだったら、レジェンドの評価もずいぶん違っていたことだろう。

これ書いてる評論家の息子ってホンダに勤めているんだよな。身内が勤めている会社なのに
ここまで書かれるってことは前任の開発スタッフは相当に無能揃いだったんだな。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 22:48:24.95 ID:vCSCz2Ii0.net
そうね、フロントグリルは凝らなくていいのに
真っ向勝負で一度はどスタンダードでやるべき
ライトとグリルの小気味いいサイズ感も足りない
一番嫌な銀パネルが消えたのはいいが、形状がオーバー気味で
訴求力が足りない、2代目の時のようなカッコよさと
憧れってもんを感じないから無理してでも買おうかていう気にもならない
多眼もあんまりカッコいい訳でもない

なんかホンダらしさとか独自性とか考えちゃうんだろうね

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 00:47:43.65 ID:L7K/uCWV0.net
>>259
クニサーな時点でお察し

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 19:49:43.01 ID:Byo2qsL30.net
HONDAの最上級セダンなのにデジタルクロックなのが萎えるわ
それもビジネスホテルのベッドに備え付けのものとデザインも色も同じとはw
同クラスの国産車は、アナログクロックなんだが。
HONDAには高級車は無理だな。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 21:35:20.28 ID:d6EvqLeU0.net
>>262
ステレオタイプだなぁ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 21:56:28.53 ID:0Z+tdtXk0.net
>>262
「ホンダの最上級」ですから...

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 22:10:21.16 ID:d6EvqLeU0.net
>>262
北米でアキュラとライバル関係にあるBMWなんかも、アナログクロックは装着してない
液晶によるアナログ表示はあるけど
アナログ時計なんて大衆車にも付いてるんだから、車種やブランドのイメージ次第でしょ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 08:07:22.24 ID:l7W93BZt0.net
>>258

ほんとに国沢って評論家はまったく当てにならんな、評論家を名乗ってるのが恥ずかしいレベル
前期の質感が低いっておまえ本当にじっくり乗った事があるのか、ったく

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 08:13:56.83 ID:l7W93BZt0.net
つか、クニサワはいつも前モデルを貶して現行褒めれば評論が成り立つという打算で適当な評論してるのがいつも見え見えで醜いんだよね

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 08:35:39.47 ID:QTIUZrZf0.net
>>267
それな。
あと、ショックアブソーバーの銘柄で良し悪しを決めつける

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 16:39:21.36 ID:6tpU6s+E0.net
天童木工じゃなくなったのいつから?
KCになってから?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/22(木) 21:40:14.90 ID:f+rh9z1x0.net
国産セダンの中では1番デザインがいいね。トヨタあたりは見習ってほしいもんだ。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/22(木) 21:45:32.10 ID:ArKezmr40.net
>>270
は??

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 12:28:13.04 ID:AUiq73420.net
>>270
買ったけど、1番デザインがいいとは思えない。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 12:43:09.35 ID:kg5t/QWy0.net
トヨタの車は意地でも買わんけど
やっと許容できるデザインになった

2代目まではよかった
それ以降グリルの幅が
ちっせえのが受け付けなかった

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 14:01:37.38 ID:8JnYcMWR0.net
レジェンドは初代と先代は前期型のプレーンなデカイアコード感が好き。
2代目は別格の渋さ。3代目と現行は存在自体が空気。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 19:34:55.11 ID:LlYLSsID0.net
清水和夫さんによる新型「LEGEND」のインプレッションムービー
https://www.youtube.com/watch?v=kuIAP57VCJk

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 23:34:25.17 ID:hmjQQrMf0.net
>>273
三代目も四代目もグリルの幅広いでしょ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 21:51:38.37 ID:KvCeNZU70.net
次期型はこれかな?LSより全然いいな、存在感抜群
ttps://i0.wp.com/carengineinfo.com/wp-content/uploads/2018/02/2020-Acura-RLX-Exterior.jpg

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 22:06:03.51 ID:KvCeNZU70.net
やっぱ白が似合うかなぁー 新型LSの白はチープすぎて目も当てられなかった。
ttps://www.youtube.com/watch?v=j9J5b7nFNfE

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 00:00:04.26 ID:/LBksPhx0.net
ラジエータグリルのでかい車は本田じゃない
これは魂売ったアメ車です

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 07:42:02.06 ID:FOutTCTNO.net
>>279
基本今はアメリカで売る為の車なのに何ズレた事言ってんのw

それ言ったらカローラも3ナンバーになって次期から世界統一。日本の為なんて軽とコンパクトだけだよ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 13:09:02.97 ID:VulTlbEV0.net
>>279
アキュラ車をとりあえず日本でも売ってるだけだ

>>280
あとミニバン

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 18:49:42.87 ID:a801zUY00.net
この何年かビッグMCと呼ぶMCの車が意外と多いな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 20:28:27.80 ID:2nVxMCcl0.net
機能や新装備追加だけならただのMC。顔が大きく変わるとビッグMCって感じ。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 09:29:25.79 ID:N3Ujt+7x0.net
>>280
軽・コンパクト・ミニバン…。
本当こればっかりだよね。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 13:14:00.92 ID:bVciiLu00.net
これも早く日本に導入して
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/5ede856686b06a7b1962e45a2a932a8a/206040974/01-2019-acura-rdx-prototype-detroit-1.jpg

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 14:41:17.33 ID:EcYNtiuc0.net
>>285
SUV はいらないかな。画像の車ってSH-AWD?
それなら欲しくなるかも。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 14:45:14.11 ID:AfkSgWfF0.net
あのグリルの形はこれからのホンダデザインなのか?

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 15:22:18.43 ID:3oCIbkAE0.net
>>286
安定のデュアルポンプ4・W・Dです。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 16:21:39.06 ID:66oNqvXf0.net
>>285
CRV+100万(ハイブリッド込み)が
ホンダが出せる精一杯のブランド価値

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 16:46:21.93 ID:EcYNtiuc0.net
>>288
じゃあ、マツダのi-ACTIV AWD位にしてくれたら考える。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 18:09:57.75 ID:3oCIbkAE0.net
>>290
素直にCX-5買いなはれ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 21:19:56.82 ID:sdPygy200.net
KB1、12年目だがまだ7万キロ行ってない
今週何年ぶりかの遠乗り予定
もっと乗ってやりたいんだけど仕事柄仕方ないのよね・・・
新型欲しいけどもう少しこれ乗ってやるつもり

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 21:37:34.97 ID:Ga6stMS10.net
>>291
ホンダ好きだから。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/28(水) 03:53:25.05 ID:X2UmOt9SO.net
>>287
アキュラじゃねーかな。レクサスに対抗とか

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/29(木) 02:47:38.78 ID:QPqMqUz80.net
TLXもカコイイね
https://1662a08c71c6666e670d-d83b464575b4f5b4d9a6285d8ef3fb23.ssl.cf1.rackcdn.com/19UUB2F5XJA001535/4e84838c70598a6fdff1f79993b2f1ac.jpg
なぜ日本で売らないのか

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/29(木) 03:11:05.29 ID:bP9RiiiN0.net
>>295
N-BOXでいっぱいいっぱいだから

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/29(木) 18:14:28.15 ID:/qz2e42t0.net
>>295

高級化したホンダ流アテンザって感じで好感持てる
マツダのデザインレベルだとファミリーカーで精一杯
ホンダが作るとこうなるみたいな
かなりアテンザより高級車に仕上がってる

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/29(木) 18:45:08.05 ID:18cY4jq20.net
http://www.webcg.net/articles/-/38521

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/29(木) 21:43:06.57 ID:7nUJ9cgo0.net
KB1の110系なんだけど、今さっき充電の警告灯が点灯してバッテリーへの充電が出来ないって表示されたんだ。
変な異音もしてるし、原因がわからないんだけど同じ症状になった人、いますか?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/29(木) 21:47:12.58 ID:UVW/v0US0.net
オルタネーターが逝ってるんじゃないの?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/29(木) 21:48:32.07 ID:18U3Df6K0.net
>>277
これマジでいいなぁ!

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/29(木) 21:56:13.47 ID:7nUJ9cgo0.net
マジか…。
ググったらクランクプーリーが原因かもしれないって思ったんだけど、オルタネーターならやばいな…。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/29(木) 23:59:52.75 ID:d7dGZvaB0.net
>>290
電子制御で性能は似たようなもんだよ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 03:37:57.57 ID:prm0/QjT0.net
>>301
そやな現行のフォグ周りのシルバー加飾が太すぎるってゆうか
頑張り過ぎやから、こっちの方がいい
シビックみたいなプラスチッキー感が出るとダメだけど

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 05:05:25.92 ID:jvw5ns2d0.net
>>299
警告灯が点灯してる状態で走行をしていて止まればオルタが悪い

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 08:04:00.06 ID:yUpBjF670.net
>>303
その電子制御はマツダが頑張ってるんだよね。
ホンダも頑張れ。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 08:34:10.23 ID:1J019UTF0.net
>>306
ホンダも昔から結構優秀なの出してるんだぞ
どうしても機械式デュアルポンプの悪評が足を引っ張ってるけど

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 10:41:22.73 ID:BZnk0izM0.net
>>298

せっかくのWebCGの論評なのに、ライターが残念。
むしろ、そのくらいのライターで済ませようとしたのか?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 11:18:11.26 ID:w579Vb23O.net
マーク変えた方がもっと売れそう
Hは高級感がないわ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 11:38:53.03 ID:fO9Wml5Q0.net
>>308
あのフロントデザインを褒める人はいるのだろうか

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 12:19:50.26 ID:j3wprNpc0.net
清水は皆が言いたいことを代弁してくれた
MC前も醜悪なデザインだったがMC後はとっ散らかり過ぎてカオス状態になってる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 12:33:57.67 ID:aldYNRV+0.net
俺も清水はよく言ってくれたと思っている。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 12:37:48.04 ID:uO/EZCEX0.net
はぁ?グローバル感なんかあったか?
今までJフェリーのような理解のできないアメ車感しかなかったわ
フェイスリフトでやっと長い暗黒時代を抜けたって感じ
ただキャデラックっぽさを避けたような感じはある

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 21:36:22.12 ID:V9+QX1bj0.net
フロントのエンブレムやめたらいいのに…

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 08:20:42.22 ID:XhAkH4380.net
ホンダが造ったマスタングのセダン
もろアメ車

2ドアあった頃の初代、二代目が秀逸だった

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 08:58:21.12 ID:ROLt687H0.net
3代目も良かったですよ。少々無個性だったけど、静かで、乗ってると一番色気を一番感じた。サスも柔らかいけど最後は腰があったし。
どの車もハブベアリングとか、オルタネーター、エンジンマウントまで交換したけど、最後はビルトインナビとエアコン死亡で諦めた。エンジンは何とも無いのにね。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 09:22:01.64 ID:Il57Y4TT0.net
>>315
初代はBLに教えてもらって作ったから、何処と無く英国的な雰囲気だったよね。初代レジェンドやコンチェルトの前期、アコードインスパイア……あの頃のホンダ好きだったな。

2代目のクーペは痺れた!

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 09:25:21.68 ID:Il57Y4TT0.net
>>316
3代目は空気だなぁ……
出た時期が悪かったんだろうけど、コストダウンで安っぽかったし、スタイルに色気がなかった。

4代目の前期もカッコ良かったのに、値段が高くなりすぎたのと、クリオ廃止でカーズに一本化したから、実質総プリモと化した。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 12:10:27.79 ID:cWlvnQjG0.net
アキュラのエンブレムにすると異常にかっこよくなるな。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 12:12:43.09 ID:y/+zi9WZ0.net
>>319
そうだね、プリウスにレクサス貼るみたいで、憧れるよねw

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 12:23:02.71 ID:cWlvnQjG0.net
>>320
ほんとそれ。ホンダ車全部アキュラにした方が売れ行き上がると思う。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 12:45:42.83 ID:GQrCX+Y90.net
SAIに乗ってる奴が来るのか
http://hissi.org/read.php/auto/20180331/eS8remk5V1ow.html

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 12:53:18.24 ID:cWlvnQjG0.net
サイもトヨタマークじゃなくてレマークにすればプリウスなみに売れるはず。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 16:19:33.03 ID:LC/kQlkY0.net
>>323
つHS250h

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 16:43:38.93 ID:yiPWacPD0.net
JNBエンジンの良いところ教えて。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 21:20:40.69 ID:Mn7EhTFu0.net
>>320
現行レジェンドはアキュラが先

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 23:50:30.95 ID:YD2xDWZy0.net
MTあれば馬鹿売れだな!

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 00:02:48.87 ID:gOCOeD240.net
>>327
このクラスだとMT車は台数限定スペシャルぐらいしか売れないでしょ。むしろそういったスペシャル出たらイイのにとは思うけど。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 01:17:35.03 ID:cV7DevTj0.net
>>317
懐かしい!
ワインレッドのαナビ 本革に乗ってたことある
ホイールキャップ フロントグリル リアエンブレムアキュラのにして

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 02:07:39.92 ID:2/8PsEhZ0.net
>>327
ホットハッチやライトウェイトスポーツじゃないと需要はないよ
プロが運転してもMTの方が遅い時代だし

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 10:32:53.97 ID:EoN9TSfr0.net
今の時代トルコン車の方がミッション車より速くて燃費もいい。
一昔前には考えられなかったな。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 17:10:39.67 ID:EzX+1ty+0.net
>>305
オルタネーターとクランクプーリー、バッテリーがダメだったよ。
バッテリーは去年、カオスにしたばかりだったんだけどなぁ…。

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200