2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

130系マークX vol.57

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/02(火) 14:36:13.35 ID:3XXPag530.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
130系(2代目)マークXセダンが好きな人、オーナー、購入検討中の人がマターリ語るスレです。
他車種と比較してのこき下ろしはご遠慮願います。基本的にsage進行でお願いします。
☆煽り・荒らしは『華麗にスルー』でマターリいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ
あと、スバオタは来ないでください。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。

http://toyota.jp/markx/
http://toyotagazooracing.com/jp/gr/grsmarkx/

■前スレ
130系マークX vol.54
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502073544/
130系マークX vol.55
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505873940/
130系マークX vol.56
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1509459718/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 17:14:53.54 ID:yE1s2eT6x.net
>>705
いや車格はレガシィが上
レヴォーグはレガシィとインプレッサの間くらい

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 17:48:06.56 ID:9xajDfFPM.net
スレ違いなんだよ
失せろカスども

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 18:01:45.54 ID:Vvv+Wg8Va.net
>>701
何を学習するのか教えてw

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 18:13:08.59 ID:9xajDfFPM.net
>>709
失せろカス
他でやれや

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 20:12:50.71 ID:L4ztKB+n0.net
あれ?学習するような設計してないんだけどな。。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 20:19:21.33 ID:DBnSFjkR0.net
ほぼ同価格の250GRと350RDSで迷っていたが、
GRはコーナーセンサー付けられないみたいなんで
350RDSにするよ。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 20:44:48.74 ID:PMvVxxGGa.net
>>712
350GRに手が届かなかった同志よ!

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 21:23:11.05 ID:9xajDfFPM.net
>>712
正解
GRからRDSに戻したわ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 22:21:53.63 ID:x+PaTx7b0.net
またGRMN出ないかな

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 22:22:33.07 ID:9Z3X15hta.net
>>707
ん?
マークXよりレガシィの方が格上って言いたいんじゃね?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 23:44:48.82 ID:xBcpS4Rs0.net
中期の2.5より前期の3.5の方が全然安い・・・。すごい迷う・・・

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/24(土) 23:52:49.11 ID:6Ic8IJNb0.net
3.5のリセール悪いからなぁ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 00:19:23.07 ID:s+K3k5/90.net
迷ったら大きい方って言うよね。
安く買えるなら言うことなしじゃないか。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 00:30:10.70 ID:IU4TCB0HM.net
>>718
リセールとかバカなの?
自転車に乗っておけアホ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 06:40:01.88 ID:sO7XwxnP0.net
>>719
維持費違うし言うことあるだろ
この場合迷ったらとことん迷うべきやろ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 06:58:36.69 ID:s+K3k5/90.net
>>721
>迷ったら大きい方
経験則だからねー、後悔しない確率が高いという。
間違ってもないと思うよ。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 07:07:24.42 ID:6H72g7QF0.net
3.5はブレーキが大きいのでインチダウンが出来ないのでタイヤ代もそれなり…
ランニングコストも考慮してから2.5か3.5を選んだ方が後々後悔しないかも…ですよ

235/45-18って 意外と種類が少ないんですよね

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 08:01:04.42 ID:s+K3k5/90.net
タイヤに関して言えば245にしちゃえば選り取り見取りだ。あとは税金とハイオクくらいか。
マイナス面に関してはそんなにないような。
大小ある場合大きいほうに合わせるから物としては3.5のほうがいいと思うよ。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 08:21:34.39 ID:6H72g7QF0.net
245? 245/45-18ってコト?
それは頭になかったわ…

個人的にはハイオク仕様なのは問題無いから 税金とタイヤくらいかな

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 09:11:43.45 ID:JNYHSMCHM.net
貧乏臭いな
黙って350RDS一択だわ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 10:03:30.89 ID:yzUlWQc30.net
>>709

運転者の加速要求(アクセルペダルの踏み方)を満たす
スロットル開度の制御特性を学習してるよ。

https://astamuse.com/ja/published/JP/No/1998009012


息をするようにデタラメを垂れ流す無知な輩が掲示板には
巣くっているから注意ね。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 11:10:01.36 ID:9YY3WsW0M.net
>>727
他でやれやカス

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 11:11:10.63 ID:wP0d/T6Gd.net
すみません、どのグレードでもマフラーは左右出しですか?

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 11:12:43.27 ID:mA7sPUIa0.net
>>727
どこに学習するって書いてあるんだ?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 11:21:01.57 ID:9YY3WsW0M.net
>>729
せやな
なんか問題あるのか!?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 11:21:24.47 ID:9YY3WsW0M.net
>>730
マジでうぜーから他でやれやアホ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 11:49:55.32 ID:wP0d/T6Gd.net
>>731そうですか!ありがとうございます。最低グレードでもいいんですが、マフラーは左右出しのほうがいいなぁ、と思いまして!

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 13:03:24.88 ID:d1fXacvu0.net
>>730

ソースを良く読めば書いてあるし
そもそも読み取る能力
(日本語能力の欠如やバイアス起因によって)が無いなら
口出しすべきじゃ無いよ。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 13:22:21.67 ID:xi37cLhS0.net
350とかGRのブレーキは素晴らしい

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 14:32:24.23 ID:4dwRAWmGM.net
>>724,725

私は、245/45R18のS001を履いきて、今はPSSを履いています。

車検は問題なく通ります。
元々大きめに表示されていたスピードメーターはより実測に近くなります。
オドメーターは3%ほど少な目に表示され、高速道路を
100kmほど走ったときには、97kmしか距離加算されません。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 16:02:00.91 ID:6Qrn/oo80.net
250、250RDS
フロント:ベンチレーテッドディスク
リヤ:ディスク


350RDS
フロント:ベンチレーテッドディスク(★対向4ポッドキャリパー)
リヤ:★ベンチレーテッドディスク

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 16:04:35.95 ID:tzBlf9Sl0.net
>>727
アクセル開度制御したってもたつき消えるわけじゃないし、早くなる訳でもないよ?
踏んでるのと何も変わらないよ?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 17:05:20.40 ID:fI+mINkT0.net
踏めばいいだけ
お前ら何か我慢くらべでもしてるのか?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 17:06:34.26 ID:fI+mINkT0.net
踏んでねーのにおせーおせー
切ってないのにアンダ―アンダー言ってりゃ世話ネーナ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 18:13:50.26 ID:30Qe0Swj0.net
自分も車検が心配だったのですが、
Dでも、245 45 18 が通りますか。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 18:18:02.46 ID:4K/17jxi0.net
>>740
同意。スポーツ走行どころかその半分もしないのに
どーこー言ってもしゃーないよね
大通りや高速を飛ばし気味に走る程度なら2500で何も問題ない
マークXより遥かに遅いクルマなんて腐るほどあるし
ほとんどの人はそれで家族4人乗り遠出とかしているのだから・・・・
マークX乗れる環境にある人はかなり恵まれてるほうだ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 18:52:51.90 ID:eRyATvkDM.net
>>740
切りすぎるからアンダーなんだぞ
内掛け野郎は

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 19:04:26.24 ID:97LLhZAK0.net
買い換えたときエコモードをあまり理解していなくて信号待ちからの発進時に
隣の車線の軽自動車に置いていかれてひどく焦ったのは懐かしい思い出w

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 19:12:53.93 ID:4K/17jxi0.net
エコモードは流石に伸びなさ過ぎて怖い
ちょっと抜きたいときとか全然加速してくれん・・・・
よほどのノロノロ渋滞か70-80制限の片側一車線高速ぐらいしか使えない
しかもそのわりに燃費に貢献してるとも思えない

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 19:25:19.99 ID:9YY3WsW0M.net
いい加減うるせーよカスども


散々スホーツモードでAVS効かせながらガンガン走れって言ってるだろ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 19:27:56.97 ID:NqEYDSrYd.net
新車購入時に皆さんは、スマイルパスポートはつけましたか?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 20:17:35.92 ID:9YY3WsW0M.net
>>747
つけとかないと定期点検代金分を自腹切ることになるぞ
お得だからつけておきなさい

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 20:21:38.59 ID:vBKhD4120.net
>>746
出た!
スホーツモードw

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 20:32:52.24 ID:yzUlWQc30.net
>>738

なーんも、分かってない無知だね。

>アクセル開度制御したってもたつき

「もたつき」ってなーんだ?定義してごらん。

>早くなる訳でもないよ?

「早くなる」って「何が」?どうなるって言ってるんだ?

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 20:42:15.23 ID:vBKhD4120.net
>>750
もたつき
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  Α_Α \ (( Α_Α
 (; ´∀`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 20:45:25.05 ID:97LLhZAK0.net
>>751
おまいらもたつけー!

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 20:46:30.75 ID:d1fXacvu0.net
>>751

それは餅つき。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 21:32:21.26 ID:4dwRAWmGM.net
>>741
私はネッツ神奈川で大丈夫でした。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 21:43:41.63 ID:LUSIHF5Lp.net
>>747
スマイルパスポートは値引き交渉の手段に使う物だね
定価で加入したらカモだよ
最後にスマイルパスポート無料で付けてくれたら買うぐらいまで追い込まなきゃ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 22:03:15.25 ID:A4rt20wT0.net
>>755
むしろ頼んでも居ないのに初回車検までのスマイルパスポート勝手に着けてくれた
契約したらつけますよ、とかじゃなく契約したらつけておきました!って

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 22:06:21.34 ID:9YY3WsW0M.net
Dによっては見積り上相殺で無料だよ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 22:06:51.26 ID:k0Wx7bVf0.net
パスポートとQMIUは何も考えずに付けて250RDS白で諸々400万オーバーだったけど
前期の下取りうpで300中盤まで結果抑えられたからまんまと決めてしまった口です

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 22:22:00.55 ID:H2qQBZ/c0.net
QMIU、本革、モデリスタエアロ、白の350RDSで420くらいだったけど。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 22:31:46.74 ID:skbSJugY0.net
RDS買って乗ってる人に質問!
体疲れてて長距離走ってるとき・・・
Gより乗り心地硬くてハンドル重くて・・・
これだったらGにしとけばよかった・・・
と少し後悔してる人っている?

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 22:35:22.97 ID:9YY3WsW0M.net
>>760
寧ろ逆なんだよRDSは
堅さなんて感じないくらい上品
兎に角走りが楽しく上品さも兼ね備えたパケ
これには良い意味で期待を裏切られたが

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 23:16:48.05 ID:vBKhD4120.net
MT化した人はいないのかな?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 23:18:29.87 ID:sO7XwxnP0.net
>>760
多分タイヤの関係じゃない?
インチとかのせいだと思うよ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/25(日) 23:55:54.12 ID:TOL3cRw8r.net
大して踏まずに遅いって言われやすい車ですよね

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 00:32:12.34 ID:ytAYjHCR0.net
>>760
スポーツモードでしか走ってないけど、スポーツモード以外はハンドル軽いよ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 00:34:29.92 ID:ytAYjHCR0.net
>>750
もたつきって発進時の話だろ?
開度制御とか関係なく電子制御だからアクセル踏んでからラグが出るだろ?
それがもたつきって言われてるんじゃないの?
動き出してからなんてアクセル踏んでるか踏んでないかの違いだろ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 00:41:36.41 ID:Wz3Mf6Nq0.net
>>750
ドアスタビライザーの人か・・・
MMR読んでそう

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 01:30:42.06 ID:tGLpz1Z70.net
250Sに革つけて350万
ここからいくら値引きある?
ナビは自分で移設

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 02:13:03.31 ID:6aztN1cQ0.net
マグマライザー

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 02:36:19.09 ID:jFnRnfmq0.net
エコモードは高速道路でしか使わないな

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 07:21:16.46 ID:g6wBouYj0.net
>>766

>もたつきって発進時の話だろ?

発進時とは限らないだろうね加速時全般。

>開度制御とか関係なく電子制御だからアクセル踏んでからラグが出るだろ?

間違い、電スロだからラグが出る訳ではない。
電スロだから制御を入れられる。制御次第ではラグはでる。

>それがもたつきって言われてるんじゃないの?

違う、ここで言う「もたつき」の定義はある瞬間での運転者のトルク要求より
エンジンの発生トルクが低い状態を指している。

この特許のキモは運転者のトルク要求のパターン
頻度を学習することで
アクセル操作量によるスロットル開度を変化させる所。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 07:22:20.89 ID:g6wBouYj0.net
>>767
な、何だって〜。棒

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 08:01:43.56 ID:riX4qqww0.net
電スロのもたつき云々はどうでもいいんだけど 発進時の飛び出し感だけはどうにかなってほしいなぁ
じわっと踏もうが気にせず踏もうが飛び出し感が強い

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 08:15:08.20 ID:uPgjDG9wd.net
>>773
どういう状況でそう感じるのか
興味深いね。

エコモードでもそう感じるなら
スノーモードにするしか無いね。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 09:53:47.22 ID:x7dp2hPud.net
>>755交渉中のディーラーが値引きしないから渋ってたら、じゃSパスポート外しますか?だって。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 11:38:20.08 ID:fI3X9VF2r.net
全開加速動画見たけど、現行レギュラー仕様の2500でも十分速いんだな
これだとハイオク仕様と変わらんのじゃないか?
https://youtu.be/xi3Huh-2SZc

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 12:32:58.81 ID:LvIfF4kFM.net
>>776
バカなの?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 12:34:27.01 ID:084Wy0C0M.net
>>776
サムネで見る気無くした

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 13:28:57.54 ID:n3MfAP+a0.net
>>776
速いな
見た感じハイオクより速く感じる

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 17:57:42.32 ID:jFnRnfmq0.net
>>776
速!これじゃハイオク入れる意味ないだろw

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 19:11:19.33 ID:RMnzyKRPd.net
マークX、10年以上乗るつもりですが、次はどうしよう(泣)

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 19:44:32.10 ID:BJptkzhEr.net
>>776
おれの120ハイオク仕様より速いんじゃね‥‥

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 20:16:07.46 ID:ONll/Oa8p.net
でもこの速度で満足しないって日本の道路でなくないか?
https://www.youtube.com/watch?v=G-gId46w3F8

これ見て遅いと思う人だけ3.5買えばいいと思うし、むしろそんな人はマークxじゃない方がいいんと思う

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 20:50:49.36 ID:BJptkzhEr.net
>>783
正直2.5でこれだけ走れば3.5はいらない気がする
アウトバーンやサーキット走るなら話は別たが

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 20:57:05.19 ID:WKbRSqUoM.net
スピード違反動画に必死だなw

貧乏臭えーよお前らww
素直に買えないからだろ(笑)

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 21:00:27.79 ID:h8WJzM/or.net
>>785
持ってるよ
コレじゃなくてレクサスISな

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 21:03:38.61 ID:g3d4zhv10.net
3.5乗って腕が上がったかのような気分に浸ってるだけだろうな

2.5すらまともに振り回せない下手くそが3.5なんか乗っても調子に乗って周りに迷惑かけるだけだやめとけ
公道しか走らない素人に3.5なんか必要ない。
Fパケノーマルすら満足に扱えないのに更に限界高めても意味ないし調子に乗った走り方になるだけ。
俺の乗るFパケには1周もついて行けない腕で

速さだけならFパケノーマルで十分
プロが相手でないならこれで無双できる
Fパケ乗りの俺が本気という名のテクニックを見せてやる

Fパケで格上の車に勝とうと思ったら俺くらいの腕がないとダメだよ
誰でも勝てるとは言っていない
君達にできることは今回の敗戦を糧としてまともなドライバーになることだ。
僕にもあったからな、Fパケでシルビアに負けて落胆したことが。
勝って楽になるより苦しみなさい。
そしてその苦しみをこれからの走りのために役立てるんだな。
僕は君達には人一倍期待してるんだから。

Fパケ乗りはここでは俺しかいないよ
ノーマルセッティングの美学を貫いて腕一本で格上車を打ち負かす無敗の男だ
俺のFパケは一目見てわかる
速さで

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 21:07:30.64 ID:7UNblE5w0.net
2.5ならFパケが装備少ない分軽いから速いかもね

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 21:09:45.42 ID:u42+dpmW0.net
>>787
その長文には流石に引くわ・・・
情けない

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 21:12:27.90 ID:1CSx5Z570.net
ところで、皆さんは、
通常、何モードで走ってますか。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 21:15:47.64 ID:riX4qqww0.net
一般道ではエコモードか通常モードですね
高速での巡航ではスポーツモード&クルコン利用

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 21:19:10.21 ID:riX4qqww0.net
>>774
信号発進で隣の車と並んだ時によく感じます
アクセルをじわっと踏むようにしてますが ちょっとでも気を抜くと飛び出すように発進してしまう…

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 21:39:26.98 ID:uPgjDG9wd.net
>>792
スノーモードオススメ。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 22:00:42.81 ID:7pO1NmKo0.net
>>790
一般道と高速でレーダークルーズ使うときはノーマルモード+シフトD
山道、高速でクルコン使わない時はSPOTモード+シフトS

>>792
先頭で信号待ちしてるとスタートダッシュのクセがいつも出る、実際それで捕まったw
前期Gは常時SPOTだったけど、RDSにしてからはSPOTは硬くここぞとしか使わないので
一般道ノーマルで若干飛び出しは緩和された

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 22:49:54.45 ID:gZhe8Koz0.net
それはスタートダッシュ関係ないだろ
60キロ超えても踏みづづけるお前が悪い

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 23:05:59.59 ID:00vPksqV0.net
>>792
個体差なのか
感覚の差なのか

そんな感想を持つ人がいるのが信じられない
SC仕様だったりして

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/26(月) 23:18:31.33 ID:P2+jwoos0.net
Sモードにすると やや微調整がしにくいかな
駐車場では必ず切るようにしてる

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/27(火) 11:14:28.28 ID:VgriJ/eja.net
ecoモードにしても全然燃費良くならないな。
かったるくなるだけでメリットなし。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/27(火) 12:02:32.62 ID:/IK5O2Fpd.net
後期2.5だけど発進する時に勢いがあったりなかったり、同じ道路と速度なのにエンジンブレーキが急に強くなったり、なんかエンジンの電子制御?が変な車だなと思うことはある。
あと暖房遅すぎ。親父のマークU(20年経過)の倍以上かかる。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/27(火) 12:08:15.05 ID:INE6jTDT0.net
>>798
ほんとそれ。1800ccぐらいの動力になって非常にタルいだけに感じる
それに燃費に貢献してるとも思えない

>>799
暖房もそうだけど水温の上がりが遅いと思う。水温系のハリが中々上がっていかない
それに伴って暖房遅いのかも・・・・・シートヒータあればさほど問題ないけどね

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/27(火) 12:58:52.15 ID:h2FMChghd.net
2.5のAWDしか乗ったことないや

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/27(火) 13:07:08.71 ID:Vn6LZmJbd.net
2.5後期乗り始めて1ヶ月経ってここのスレ見てエコモード外してみたけど確かに燃費変わらないw

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/27(火) 13:11:45.06 ID:INE6jTDT0.net
実は、ユーザ燃費投稿でカタログ燃費「達成率」ダントツNo1なのが
我らがマークXだったりする(´・ω・`)
https://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=carname_domestic_best

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/27(火) 14:14:12.36 ID:VWiLD5Xf0.net
スズキ アルトラパン
48.07%
17.11km/L
(35.6km/L)

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/27(火) 14:15:04.53 ID:VWiLD5Xf0.net
>>799
サーモ開きっぱなしになってない?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/27(火) 14:22:40.55 ID:ukY7SwDSM.net
アクセルワークが下手くそな初心者の息子に運転させるときにエコモード使うとぎこちなさが緩和してよろしい

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/27(火) 16:39:28.20 ID:9sd6wNSz0.net
>>803
面白いランキング紹介ありがとう
たしかにマークXはカタログ値に近い実燃費ですよね

総レス数 1014
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200