2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年500万台高級ドイ車 VS SUBARUとパジェロ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/16(火) 09:43:04.52 ID:NudQXPCH0.net
1年に500万台売れる、高級ドイ車に対抗しうる存在としての
SUBARUとパジェロについて語りましょう。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/06(火) 15:25:18.98 ID:FO9iXrayT
>>115
そういうことだね。3代目グランドチェロキーやコマンダーで
十二分だと思うけど、4代目はさらによくなっていて、
レンジローバーのような電子制御エアサスすら装備されているんだ。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/06(火) 15:33:29.84 ID:FO9iXrayT
またCGの松任谷さんあたりは、ポルシェ911とV8ベンツAMGと
アウディクワトロSかRSとBMWの130と、つまりドイ車を全部お持ちに
なっていた。これではコストが掛かり過ぎるし、

似たような車ばかりになってしまう。
コストを下げ、バリエーションを増やすということで、

ポルシェの代わりにスバル、V8ベンツの代わりにV8 JEEP
V6アウディの代わりにパジェロやデリカスペースギアとし、
BMWはそのまま残せば、ドイ車4台→アメ独日の4大へと生まれ変わる。

新車の総コストも1/2以下だよ。

松任谷さんの新車コストは3600万円くらい、
こちらはスバル300万、パジェロ300万、JEEP600万、BMW600万
と多めに見て、1800万だからね。

中古なら200万〜、4大揃っちゃう。
あちらはもっとも安い中古でも600万以上するから、3倍だね。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/06(火) 15:36:23.90 ID:FO9iXrayT
>>117
確かに、
ポルシェ911は普通に1000万以上しますし、
V8ベンツAMGも V8でAMGだから、高いベンツの中でも一番高いのがダブルで
入っているので、普通に1000万以上します。

アウディクワトロSかRS・・・も普通に1000万しますし、
BMWの130が新車で600万近くでした。

合計3600万ですね・・・

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/06(火) 15:38:01.49 ID:FO9iXrayT
>>118
そうでしょう?

スバルの中古50万は普通にあるし、
パジェロの中古50万は普通にある。
JEEPの中古50万も普通にある。
BMWの中古50万も普通にあるので、

合計200万〜です。新車は1800万だけど。 約1/10だね。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/06(火) 15:39:28.30 ID:FO9iXrayT
>>119
松任谷さんの、新車3600万から見ると、200万は

1/20くらい、僅か5%の価格ですね。

「少し前の消費税」だけで、世界の4大が手に入る・・凄いです。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/06(火) 15:41:10.19 ID:FO9iXrayT
>>120
もちろん、それらはポンコツかも知れないけど、
きちんと探せば、かなり程度の良いモノが格安であります。
修理や維持費には金がかかるから、実際に4大を持てるわけでは
無いけれど、一度に2大程度までなら比較的簡単でしょう。
それらを数年で入れ替えれば、4大に達成する。

そうやって、車好きは自分を成長させてゆくのです。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/06(火) 15:43:16.11 ID:FO9iXrayT
>>121
金持ちだって、そんなしょっちゅう買えるわけでも無くて、
10数年に1台、を5年毎に交代で買ってるかもですよ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/07(水) 11:30:56.47 ID:5v9ac2WD0.net
>>63
注文します
信じます

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/15(木) 19:46:55.87 ID:+yJt4OIiL
>>62-63
パジェロショートならフェアレディZやアウディQ3の感覚で乗れる本格SUV。
短いからね。4輪マルチリンクサスはスポーツカーのごとし。
(ドイ車もスポーツカーも横幅だけは大きい)

ランクルやレンジにはZの代わりに乗れるような「短い車」は無い。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/15(木) 19:49:31.17 ID:+yJt4OIiL
>>2-3

最近、中国市場でVWアウディが売れているらしいが、
SUBARUだけで最低50万台、パジェロも最低20万台は売らないと
あかんと思うで。 アウディV6クワトロの最大のライバルはパジェロと
世界戦略上、位置付けないと。全く同じV6クワトロマルチリンクとして。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 22:52:35.12 ID:8kH1wJdEE
>>125
賛成!

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/23(金) 11:00:24.89 ID:7LVGdR300.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XXDKU

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/26(月) 12:07:22.26 ID:xuK9RnHDX
>>125

SUBARUは現在の4倍の規模まで伸長すると思うよ。
パジェロショートもCMなどで理解を深めさせれば、年20万台はいけると思う。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 17:00:00.64 ID:gEZ6oo7Z0.net
なんやこの禅問答…
パジェロ製造社員の怨念か?w

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 09:48:00.09 ID:Ytaf0zx5A
>>128

賛成!、年産300万台メーカー程度には普通に成れる。
伸びパワーは世界1レベルだろ。

北米や中国など、投資家に教えるのもなんだけどね。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 11:18:07.97 ID:uHyqGQwc3
>>128
ロータリーも同じですよ。
今まで、他社の他車に「騙されてた」だけ。

優先順位は2位くらい。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 17:54:44.21 ID:ptUa/ugxy
おっしゃる通り。今まで、自動車雑誌や評論家は一台君として考え過ぎた。

2〜3台以上であれば、優先順位は相当上位になる筈。

>優先順位は2位
>優先順位は2位
>優先順位は2位

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/03(火) 14:43:21.91 ID:jeYaOwkbj
>>1
SUBARU >> ポルシェ911 & AUDI A
デリカ・パジェロ >> AUDI Q
BMW >> ベンツ

と考えておけば間違い無し。現実にコスパと性能が最高である。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 23:25:06.69 ID:Nsf2GbBGH
>>131-132
まことに仰る通りです。

できればシトロエンとマツダの2ブランド体制で
ロータリーFFとロータリーFRの1−2フィニッシュと行きたいですな。

今からでも、東洋からプジョーの会長を説得して欲しいですね。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 23:25:56.35 ID:Nsf2GbBGH
ロータリーエンジン発電型のエコカーは、
世界最高になるのでは無いかな。

そんなシトロエン「ハイドロ」BIROTORビロトールが見たいなあ。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 12:49:11.50 ID:prSGoykpn
↑SUBARUとパジェロはどうなったねん。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 20:23:38.76 ID:u+O2Wm/82
>>1
SUBARU 年産300万台を目指して頑張ろう!

総レス数 137
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200