2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part8

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 21:38:34.14 ID:IvLX7giL0.net
BMWアクティブツアラー、グランツアラー

前スレ
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part7
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502858809/

◆BMW公式
アクティブツアラー
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/2series/active_tourer/2014/showroom/index.html

グランツアラー
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/2series/gran_tourer/2015/showroom/index.html

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 06:50:09.40 ID:O8qurLPD0.net
フラつくとはいえSUVなんかと比べたらまだマシだし国産ミニバンに比べたらよっぽど安定してる
CX8はまだ乗った事ないけどどうなんだろうね

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 11:43:06.39 ID:5KIkQ2hZ0.net
ドラレコ何使ってる?純正?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 11:56:13.61 ID:2b8Xli1d0.net
またや!またハンドリング語ってるやついるわwww
もうやめてくれやwww

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 12:22:56.66 ID:ulOq8Lp60.net
コムテックZDR-014を運転席側に付けてるよ
真ん中の邪魔な奴のおかげで位置決めに難儀した記憶

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 12:31:29.74 ID:KrxC0kd50.net
>>795
お前は早よコテハン付けろよ
「小ヤンキー」でもええぞ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 19:20:54.52 ID:PXOI/UfN0.net
そもそもハンドリングって何よ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 20:26:16.93 ID:2FiAVyRo0.net
解像度高くて夜間鮮明なHPの付けてる
流石に邪魔なので助手席側

今日案内あったけどBMW純正の有るんだな

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 22:08:34.88 ID:KrxC0kd50.net
>>794
TranscendのGPS付き
取り付けはカメラ横の助手席側

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 22:34:20.11 ID:5f8puXJx0.net
>>772
やはり充電設備は
マストアイテムですかね。

充電設備付ける時は
電気の契約(量)を
あげないと駄目なんでしょうか。

当方、オール電化の6kVAですが…

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 22:46:59.02 ID:KrxC0kd50.net
>>801
横から失礼

うちも充電用コンセント付けてるけど、充電中は最大3kW流れるのでエコキュートの全開運転や暖房と重なると超えるケース有りますよ。
なのでうちは余裕見て100A契約に上げました。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 22:51:51.68 ID:TdIuuLcY0.net
>>799
>>800
サンキュー!純正のTCLのやつにしようか検討中
高いけどな

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 22:52:12.74 ID:5f8puXJx0.net
>>802
情報サンクスです。

100Aですか。
電気代があがるなぁ…

アクティブの充電は急速対応では
無かった様な気もしたのですが。

でも回生だけではあんまり
充電出来ないような雰囲気だし。
ううむ。

充電電流セーブモード
なんてのはないんでしょうかね
(満充電時間かかっても可)

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 23:04:38.13 ID:KrxC0kd50.net
>>804
うちのは225Xe用じゃないんで正確なところは分かりませんが、200Vで充電するタイプなら恐らく最大で15A流れますよ。
100V充電タイプなら大体13〜14Aでした。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 23:26:45.44 ID:O7YCPRtg0.net
>>804
自分は昼夜問わずあまり気にしないで即充電してるけど、夜間電力安いプランならプランの時間帯だけ充電する設定にも出来ますよ
我が家はオール電化で嫁リーフの電源工事の時に80A契約に上げました
回生はあてにしないで長距離はHVモード、短距離はEVモードと割り切って使っています
そうそう、標準でスマホやPCからリモートでエアコン起動させたり、タイマー設定でエアコン設定出来るから夏や冬は便利です

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 04:35:05.82 ID:k50s1iGQB
EVモードだと燃費はどれくらいですか?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 12:11:43.71 ID:UjRS6vAd0.net
>>805
>>806
情報ありがとうございます。

現契約からするとうちの契約は少ない気がしますね。

回生は当てに出来ないのはちょっと残念。
まあ、エンジンもあるのでいいか、
とは思ってますが、せっかくモータで
走れるのなら出来るだけモータで走りたい。

あと、雪の降る地域なので4WDも欲しいのですが、
バッテリLOWの時はエンジンの発電のみでは
4WD(モータ駆動)は難しいんでしょうね。

スマホのエアコン操作もよさげですね。(^^)
あ、でも車もLTE通信要るのかな。
家の駐車場ならWiFiでOKなんでしょうか。

809 :779:2018/05/12(土) 14:31:36.47 ID:5tFg5kYx0.net
>>808
我が家も冬場は気温マイナス2桁台、一晩で30cm前後積もる雪国ですw

冬場はEVモードが制限されてガソリンだけでしか走れないけど、それでもフロント滑り始めたら直ぐにモーターでアシストしてくれるみたいで、今年の大雪でも除雪されていない雪道で問題ありませんでした
趣味がスキーなので、スキー場までの山道のカーブもテール流し気味にグイグイ登っていきますから心配ありませんよ
20分くらい走るとEVモード使えるようにはなりますが、冬場はほぼ重たいガソリン車と割り切っています

リモートは車両の中にSIM組まれていて通信料かからないです

我が家は飛び込みで地元の電工屋に頼んだけど充電設備は200vコンセント台数分と既設で足りなくなった配電盤交換のみで配線と工事費含めて8万円でした

他のアクティブツアラーにあるリアシートスライドとリクライニングが無いので要注意ですw

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 18:09:27.02 ID:UjRS6vAd0.net
>>809
詳細なレポありがとうございます。

フロントが滑ったらすぐに
リアがアシストしてくれるのは心強いですね。
この時はバッテリがほぼほぼ空でも
少しはアシストしてくれるのかな。


うちは元々オール電化ではなくて、
オール電化時にブレーカBOXが追加で
後付けになってます。

工事時はそれの交換になるのか、
それともさらに追加になるのか…

まだ車検まで1年以上あるので
他も含めていろいろ考えます。
でも電動車乗りたいなぁ…

811 :779:2018/05/12(土) 21:13:13.65 ID:5tFg5kYx0.net
>>810
バッテリーがゼロでもアシスト分程度の容量はあるかも?ずーっとモーターアシストが必要なケースも無いですしね

ブレーカーに空きがあれば配電盤までは交換不要ですよ、たまたま我が家はブレーカー足りなくなり交換になっただけなので…

EVモードでエアコン使わないと本当に静かですよ
自分はランフラットタイヤのゴツゴツした乗り心地が嫌で普通のコンフォートタイヤに変えていますが

思えば225xeって、ターボでPHVでFRにもFFにも4WDにもなるって変態な車かもしれませんw

まだまだ時間があるみたいなので、色々悩んでみるのも楽しいものですよ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 22:15:12.72 ID:UjRS6vAd0.net
>>811
ありがとうございます。

「ターボでPHVでFRにもFFにも4WDにもなるって変態な車」
…ですよね!
悩んでみます!

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 08:55:14.21 ID:cDLPir1E0.net
ここ数日価格コムの質問欄みたいだな

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 11:35:18.51 ID:pusJEhqK0.net
おやじ同士の馴れ合いが気に入らないのか?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 13:46:07.91 ID:RsGFBjKN0.net
2ちゃんは下品で殺伐としてないとって呪いにかかってるのかも

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 16:04:16.15 ID:eokRlRJ10.net
>>815
なるほどー!

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 20:08:46.08 ID:/HtYpBPj0.net
いい流れだね、子供が書き込むスレじゃないんだからこうあるべきだよな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 20:16:36.03 ID:B9rh8e/H0.net
確かに言えてる
下品で殺伐がイヤなら他所へ行けよとw

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 21:04:23.64 ID:/HtYpBPj0.net
>>818
へ、皆と文脈真逆なんだが、何が確かに言えてる?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 21:27:32.80 ID:RsGFBjKN0.net
>>819
いつもの関西の小ヤンキーでしょ。
彼日本語不自由だからほっとこう

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 21:41:24.62 ID:/HtYpBPj0.net
>>820
俺も関西人だが、あんな言葉使う人殆どいないからなー。迷惑な話だ。
さて、寝る前にドライブしながら給油行こうかな
通勤時にヒヤヒヤするの嫌だし。
アクティブだが山手に住んでるので12km/lくらいしか走らない。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 22:17:56.32 ID:0R4BBl1a0.net
>>821
アクティブ乗ってるエセ関西人が偉そーにwww
どうせロクに論破もできずROMってるだけだろ?www

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 22:34:17.39 ID:/HtYpBPj0.net
>>822
はいはい、その通り、それでいいよ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 23:14:18.24 ID:RsGFBjKN0.net
>>822
皆お前は相手する価値無いって分かっちゃってるからまともに相手してないだけやで。

それよりコテハン早よ付けろよ。
せっかく良い名前考えてやってるのに…
あ、「ミッション君」でもええぞw

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 23:43:50.99 ID:eh+JnKZJ0.net
>>822
論破 www

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 02:27:33.87 ID:6qdFruJs0.net
乗ってから3年で燃費どれくらいが正常なのかな?
僕の12km/lって普通?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 06:19:26.06 ID:6VvAFcVy0.net
>>826
都心三区のアクティブ218d乗り、12km/Lで同じ。そんなもんじゃないかな。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 16:36:59.31 ID:GnoOCLfl0.net
>>827
218dでもそんな感じなんだね
一年目、高速で400km走った時に22km/lいって、それからそんなに出たことがないので
年数とともに落ちてきたと思った。
今高速でも18km/lくらいかなー

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 20:29:19.80 ID:lNk5gFbg0.net
特別にスポーツに振った車ではないし
1500ccクラスのファミリーカーとして考えれば20kぐらい走って欲しいよねー!!

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 22:14:25.17 ID:6VvAFcVy0.net
ストップ&ゴーが多い都内で20km/Lは無理だよ。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 22:29:56.69 ID:xVQcPvOZ0.net
都心3区で1日平均走行距離は7〜8キロ、たまに高速で300〜400キロの遠出して11キロ代。218dアクティブ。
前車が燃費悪かったから、まあ満足。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 22:37:28.26 ID:9WTNSR4R0.net
軽油だと2,3割安いからガソリン燃費で換算したら12km/Lでも15〜17km/Lになるから低燃費ではあるよね

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 22:39:25.90 ID:CzTGEUHa0.net
地方都市の渋滞路通勤がメインで218iで11km/lちょいだな
dも絶賛されてるほど燃費良くないんだな

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 22:47:48.87 ID:WXbJ+IBs0.net
>>832
その計算が許されるならディーゼルとガソリンの本体の価格差も燃費に含まれることになるが。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 22:52:14.64 ID:xVQcPvOZ0.net
うちの場合、確かに期待したほどdの燃費(リッター当たりの走行距離)は良くなかった。
これは生活環境によって違うが。
でも、燃料代が抑えられる事で総合的には満足できている。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 22:53:36.93 ID:9WTNSR4R0.net
>>834
エコカー減税とか諸々で大体8万くらいの差額になるんだったな
一回の給油での差額が1500円くらい…
近距離メインだと5年はかかるなw

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 23:52:37.62 ID:8gGkv61/0.net
>>828
タイヤの空気圧も燃費に影響する

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 05:00:40.62 ID:p6sfvCPE0.net
平日は国道バイパス使って片道13km通勤してるが、だいたい15km/lから16km/lくらい。218dで、ECOPROでACC利用。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 09:07:58.75 ID:zercbSIm0.net
都内23区F46 218d
街乗りで13、週末は四人乗りの高速使用で15
1人乗りはスポーツ、家族乗車はエコプロ


>>838
その条件一番燃費延びそうだね

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 09:58:23.64 ID:+oMunal20.net
218idおじさん、おじさんはイヤだそうなので
コテハンはどうするかな?

永遠の女子高生(・∀・)なので
218idちゃんかな?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 17:59:17.43 ID:k0IRaTIV0.net
idって、、

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 20:30:07.28 ID:akb9/qa8V
ビートくんでお願いします(笑)

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 21:50:00.55 ID:YdAfLWY70.net
>>841
キチガイを相手する奴もキチガイ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 21:57:01.91 ID:CxKNCfeB0.net
ぶーめらん

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/17(木) 07:41:13.73 ID:OxuF0W/x0.net
燃費
横浜から上高地付近までをピストン
山道少し高速メイン、帰りはお約束の小仏渋滞、218i AT 燃費は13.8km/l だった。

高速メインだと13.後半になること多い、平坦な高速道路で渋滞がなければ14前半かな、住宅地お買い物程度だと10 まで行かない感じ。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/17(木) 08:46:23.55 ID:oGnWaq7xi
そんなに伸びないんだな
ガソリンだと、ハイオクなのが痛い

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/17(木) 10:05:16.05 ID:C+CTNGns0.net
F45 218d LUX で往復60kmの通勤と月2回のゴルフ、月平均1500km走って
15.4km/l〜16.2km/l ですね
前車がE87 116iで10km/lだったので段違いに良くなったと思ってます
トルク太くて走りやすいのもいいですし!

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/17(木) 22:45:16.38 ID:/Jg7ihWv0.net
前車e87の120iだったけど、7.5くらいだった。
俺乗り方悪いなー笑

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 11:27:25.30 ID:TxXsV98y0.net
日本仕様はセンターコンソールの中央が塞がれてるけどなんでなんだろ?欧州仕様の写真をみてると小物入れがあるっぽいんだけど。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 12:22:42.35 ID:7gLVfj8J0.net
>>849
出始めはふたあったけど、今は小物入れあるよ。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 15:39:47.41 ID:B92dqYHC0.net
うちの2016yには着いてるな小物入れ

あれe90時代は前期型小物入れがあって後期型は何故か塞がれてた
謎。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 16:25:04.84 ID:bHXWTJ960.net
>>849
うちのF46 2015モデルにも小物入れあるよ。
最初期のモデルは塞がれてた記憶が。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 23:19:09.76 ID:XMq4u99M0.net
F45の2015年5月登録だけど無いな
なにげに便利そうだから羨ましい

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 23:25:12.59 ID:Srbf8nG60.net
しっかしエアコンの初動臭いなぁ
何か対策してる?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 23:28:50.81 ID:cPgF6k5d0.net
エアコンのニオイなんて基本的に乗員の体臭・口臭なんだから
人に聞いてる暇があったらさっさと対策した方がいいぞ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 23:33:11.68 ID:Srbf8nG60.net
>>855
は?新車なんだが?
お前のはかけた瞬間臭くないのか?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 23:35:26.52 ID:f5W/J7pD0.net
消臭力の吹き出し口につけるやつ置いてる
でも初動の臭いは気になるな
それに消臭力の匂いが充満してたまに頭痛くなる

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 23:36:06.21 ID:R9FcRfa00.net
確かにエンジンつけた2分間くらい臭い。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 23:56:53.01 ID:a6wYqtkn0.net
これは昔ながらの対策でいけるんじゃね?

乗り終わった後、エアコンを暖房にして30秒我慢
不要な水分を飛ばし、カビの発生を妨げる

次に乗るとき匂いなし

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 06:51:44.83 ID:qd1UK04j0.net
新車で買って外気入れなきゃ臭くならんよ。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 08:10:32.87 ID:xnuoJYst0.net
>>860
え!まじか!どんな車でも外気で乗ってたんだが
循環だとクーラー効きすぎないか?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 09:09:48.80 ID:QHdpWrNn0.net
オートだから設定温度になれば風量が弱くなるし、、
大丈夫だよ〜

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 09:16:50.33 ID:xnuoJYst0.net
とりあえずDr.デオってやつでやったら匂いは消えた
だがいつまで効果あるかは不明
また報告します

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 13:12:05.65 ID:7i/C1vP10.net
プラスチック外したら小物入れが出てこないかな

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 18:17:08.50 ID:JxbTVNl80.net
あれサングラス突っ込んでおくのにちょうど良いんだよな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 20:58:06.17 ID:o+nPqSEg0.net
携帯突っ込んでるわ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 17:02:54.32 ID:Q+cLSTjA0.net
x2はカッコいいアクティブツアラーって感じ?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 22:49:01.83 ID:gRwfTtA60.net
まさにそんな感じ
売れるよね、きっと

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 23:13:59.73 ID:VuaKocke0.net
アクティブをカッコ悪いX2みたいに言うなや

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 01:38:57.34 ID:+c1abAKf0.net
まじそれ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 08:03:55.92 ID:/k+4NP0a0.net
Dr.デオ使ったものだけど
すでに悪臭がでるようになった
よくみんな我慢できるな
最初の3秒くらい我慢って感じなのか?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 12:50:46.24 ID:QHdzPYbz0.net
エアコン使ってたらいつもクルマ止める前に10分位ACだけ切って送風強めに掛けてみ。
エバポレーターの湿気が飛んで臭いが出にくくなる

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 12:51:47.41 ID:/k+4NP0a0.net
>>872
ふむ試してみっか

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 12:54:09.14 ID:QHdzPYbz0.net
コレ家庭用エアコンで内部クリーンとか内部乾燥とやってることは同じ。

暖房かけると更に湿気飛ばして除菌消臭効果が上がるけど
夏場でそれは流石に…ねぇ?(´Д`)

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 13:00:08.40 ID:QHdzPYbz0.net
と思ったら>>859でガイシュツだったわ( ・ω・)

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 23:05:11.61 ID:+c1abAKf0.net
>>875
すまぬ、でもあなたの言う通り夏場は暑いわ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 05:07:43.63 ID:XGTM/YmN0.net
メンテナンスの契約してたから、定検のときにエアコン臭いと言ったら、すぐにフィルター交換してくれた。
もちろん契約の範囲内だからタダ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 07:56:14.46 ID:mPhzRCwI0.net
臭いのはフィルターじゃないだろ
エバポレータだよ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 08:23:00.44 ID:qCyh/Bih0.net
>>878が正解
フィルター新しくしたところで効果はあまりないよ
臭いの我慢するか金かけてエバポレータ洗浄してもらうかだねぇ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 09:24:42.94 ID:YAbQ3tRX0.net
フィルター新しくしたぐらいで解決するなら誰も苦労せんわバカがw

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 13:40:06.96 ID:sOubV95b0.net
定検のついでに清掃してくれたかもね〜、良かったな、臭いが無くなれば快適!

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 18:29:16.33 ID:XaWPhkxl0.net
バカって言う人がバカなんだからねっ!(・∀・)

点検出すといつもフィルター交換されるから
BSIは必ず交換なのかと思ってた。ワイパーブレードとかと一緒で

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/26(土) 06:47:04.63 ID:R3uBPV+eS
横から失礼。リコール作業終わった人いますか?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/26(土) 20:08:33.26 ID:ib/jZAz70.net
フィルター でなく、フィルタ
ワイパーでなく、ワイパ

ね。正しい日本語でよろしく。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/26(土) 20:19:02.18 ID:EJVNRqRW0.net
>>884
それは正しい日本語でもなんでも無く、JIS記載の化石のようなガイドラインでしょ。
最近は元の言葉がorやerで終わる言葉は、発音時の違和感を無くすために長音記号を省略しないのが一般的やで。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/26(土) 20:38:07.24 ID:floYgH/n0.net
>>884
かわいそうで気の毒で見てら(ry

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/26(土) 20:40:28.78 ID:58Hc/kzf0.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって…....>>884

....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 00:12:14.12 ID:BdOXGQcJ0.net
853が痛いのは確かだが、あまり皆で言うとイジメになるから良くない

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 00:32:46.60 ID:UdtR0G380.net
>>884

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 00:40:44.57 ID:1s+IzLJs0.net
あからさまな釣りにスルー出来ない失笑と、素直に釣られる純粋さは嫌いじゃない。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 00:52:40.53 ID:KWgvkm5x0.net
>>890
よう853w

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 01:02:07.88 ID:TDOT6aAd0.net
>>890
泣いてんのか?
顔真っ赤だぞ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 07:55:25.22 ID:Al1Ip0ao0.net
>>884
工業高校出身とかかな?
ハンマとかプライヤとか懐かしいわ(´Д`)

総レス数 1033
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200