2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★19

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/12(月) 00:16:06.71 ID:WRtSZZdp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため(↑)の記述を2行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年11月9日発売のタンク・ルーミー・トール・ジャスティについて語り合うスレです

公式
【トヨタ】タンク
http://toyota.jp/tank/
【トヨタ】ルーミー
http://toyota.jp/roomy/
【ダイハツ】トール
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/thor/
【スバル】ジャスティ
http://www.subaru.jp/justy/justy/

前スレ
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512731862/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 23:09:54.68 ID:g1cOHpsC0.net
何の誤爆だよw気になるじゃないか

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 23:17:38.02 ID:Y/+Xgnkk0.net
>>502
ゲームですよ!
オンラインのドラクエです笑

セカンドカーとして買ったつもりがメインでルーミーによく乗ってますいい車だと思います笑

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 08:24:35.11 ID:wWh/x7W/H.net
>>500
ドラクエ10相変わらず天使聖女ゲーなのか
Ver2で辞めたわ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 12:27:44.74 ID:1ibd0cOp0.net
ソリオは、デュアルカメラでACC対応
スマアシVは、カメラ間距離が足りないからどうするか。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 13:24:20.45 ID:UnH++EHjH.net
ルーミーって故障率どうかな。
販売はトヨタだけどダイハツが生産してるとなるとあまりよくないのかな。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 14:05:46.08 ID:WCSPTPMFa.net
ダイハツは壊れんよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 15:09:32.24 ID:UnH++EHjH.net
トヨタはいいけどダイハツはあんまりよくないぞ
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2017_Japan_Vehicle_Dependability_Study

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 15:13:12.70 ID:UnH++EHjH.net
あとこういった資料も
https://car-arekore.com/221

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 15:14:24.87 ID:UnH++EHjH.net
ルーミーはガソリン満タンに入れて距離何キロくらい走れますか?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 15:33:38.55 ID:zwKv2kII0.net
トヨタの小型車でダイハツ製造のものも色々あると思うけどね

>>509
そのサイトの根拠になっている資料の記載がないけど?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 16:16:49.94 ID:UnH++EHjH.net
>>511
根拠はないけどそう書かれていたから、どうなんかなと思って。
壊れにくいならそれはそれで嬉しいんだけどね。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 17:35:47.18 ID:5TC0CuAO0.net
何を基準に壊れにくい壊れやすいを判断するの?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 18:55:33.47 ID:TIB39zU5d.net
プロボックスはダイハツ開発製造だし
ハイエースも日野が作ってるしトヨタ車だから全てトヨタ内造ってわけじゃないし

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 22:48:23.87 ID:olOJ50Kk0.net
>>468
>根拠の無いソリオスレに書いていたってだけね
それが、合っているのが5ch(2ch)

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 21:03:01.91 ID://yoPOWm0.net
32
かしこいなぁ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 20:47:37.57 ID:/QUBsmkrM.net
■30キロで走るゴーミー 
☆ゴーミー信者


■   ☆<俺はスマアシを信じる!

   ↓

   ■☆<止まれええ!
   
   ↓
     ■<プチンッ 鈴菌が〜ソリオが〜 山口が〜

https://youtu.be/zEM3YaLzTh0

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 20:47:55.55 ID:/QUBsmkrM.net
■業界最低レベルの自動ブレーキ
https://youtu.be/zEM3YaLzTh0

■軽自動車でもしないコストカットのガムテ配線固定
https://twitter.com/dj_meron_inc/status/956502983134519296

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 20:48:13.60 ID:/QUBsmkrM.net
■トヨタ タンク/ルーミー試乗インプレ【静寂性はやっぱりイマイチ!?】
http://k-sokuhou.com/tank-seijakusei

軽自動車のような軽めのエンジン音が車内に”ブゥゥゥ〜〜ン”と
車内に響きわたりわたります。
しかも、かなり大きめ…。

■トヨタ新型タンク/ルーミーの不満【ハンドルの操作感で気になった事とは?】
http://k-sokuhou.com/tank-sijou-human
軽自動車よりも軽い…。実際に左右に
揺らしてみると、スカスカとしていて、まったく手ごたえを感じません。
まるで子供が乗るおもちゃクルマのハンドル・ステアリングホイールを握っている感じ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 20:48:31.96 ID:/QUBsmkrM.net
■朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/sp/and_M/articles/SDI2017020282591.html?iref=com_fbox_u05
細部の仕上げはかなりぞんざいな印象。100円ショップ的と言ったら100円ショップが怒りますかね?

■newcars.jp
https://newcars.jp/news/roomy-tank-testdrive/
音も3気筒で軽自動車感満載。あーいやになりますね。これで200万円ですよ。誰が買うんだ一体。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 20:50:22.18 ID:5T1NnoTvM.net
↓信者発狂の様子をお楽しみ下さい↓

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 22:32:20.03 ID:3urfaFeR0.net
>>514
開発主体でいえば、プロボックスとルミタンはダイハツで、CEもダイハツ。両者は同じ人だね。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 08:31:47.47 ID:1SEgjHmYd.net
単に事故車や不良車を知らずに乗ってるだけなんじゃ?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 09:06:41.76 ID:2ClGa0R5a.net
>>523
どの書き込みに対するレス?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 21:49:58.45 ID:Cio8Hq9d0.net
>>520
>■newcars.jp
https://newcars.jp/news/roomy-tank-testdrive/
>音も3気筒で軽自動車感満載。あーいやになりますね。これで200万円ですよ

効率がいいのは1気筒あたり400ccから600ccらしくて、世界的な潮流としては1000cc前後は3気筒。
それも知らずしてURLアドレスにcarが入っているのは痛い。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 22:09:41.23 ID:mBF85QhB0.net
全然良い車だと思うけどなー、最近すれ違う台数も凄い!

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 22:11:38.76 ID:mBF85QhB0.net
ハンドルも軽くて好きなんだが、軽いデメリットって何?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 22:34:03.86 ID:jbdoGII30.net
スポーツカーじゃないんだから軽いほうがいいよ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 22:42:23.40 ID:zKgKoS9d0.net
プリウスから乗り換え、ターボ要るかな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 23:42:33.00 ID:j4iWDuaKM.net
■業界最低レベルの自動ブレーキ
https://youtu.be/zEM3YaLzTh0

■軽自動車でもしないコストカットのガムテ配線固定
https://twitter.com/dj_meron_inc/status/956502983134519296

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 23:42:50.30 ID:j4iWDuaKM.net
■30キロで走るゴーミー 
☆ゴーミー信者


■   ☆<俺はスマアシを信じる!

   ↓

   ■☆<止まれええ!
   
   ↓
     ■<プチンッ 鈴菌が〜ソリオが〜 山口が〜

https://youtu.be/zEM3YaLzTh0

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 00:12:37.20 ID:eCgni8gjl
↑可哀想に・・・・・ ID:j4iWDuaKM.net 同情するわ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 00:58:09.94 ID:TKmiI4wX0.net
インチアップした人いる?
乗り心地はどう?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 05:47:00.08 ID:02bi7sZY0.net
>>529
迷ってるならターボでいいかも。
燃費計が少し落ちるけどストレスなく走れますね。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 05:48:33.48 ID:02bi7sZY0.net
燃費計→燃費

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 09:44:46.11 ID:fjKEjF58a0707.net
ルーミーの自動ブレーキやばそうやん
それが良かったら迷いなく買いたいんだけどな。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 11:13:34.57 ID:59UjObzq00707.net
>>536
ルーミー乗りクラスになるともしもの不注意や事故なんて起こすはずのない完璧な人間しか乗らないから自動ブレーキなんてそもそも必要ないんだよ?わかる?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 13:31:49.33 ID:vei5TLEva0707.net
>>537
お守りと考えて自動ブレーキは有る方がいいよ。
高性能ならなお良いが性能低くてもお守りと考えてね。
それに、任意保険が安くなるからな。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 16:34:13.20 ID:sSTlZkyh00707.net
ダイハツの営業が言ってた
くれぐれも過信しないようにって

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 17:43:27.51 ID:XczRHhsyM0707.net
>>539
そらそうだろう。
性能の低いスマアシUであろうが高性能モノであっても同じ。
頼りきれるものでもないし「過信しないでください」と言うだろう。「信じきってもらって大丈夫です。」なんて言うメーカーもディーラーもいないだろう。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 18:37:56.85 ID:v3k/UDvVd0707.net
>>540
日産ディーラーの営業がセレナの試乗で止まりますからブレーキ踏まなくても大丈夫ですと公道でやって追突やらかしたことがあった

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 19:33:36.36 ID:59UjObzq00707.net
ルーミーユーザーは東大卒の天才しかいないから運転で何があってもミスしない

だから自動ブレーキが作動することなんて無いから問題ない

むしろ自動ブレーキによる安心感のが危険

だからルーミーより高性能の自動ブレーキの車乗ってる奴は全員運転下手くそ

俺の意見に逆らうやつは全員アンチ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 19:38:10.83 ID:2wEvD5ZY00707.net
ダイハツ生産だからToyota Safety Sense 乗せられないんか
残念や

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 20:57:17.40 ID:OCKekvJL00707.net
雨でエラー

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 23:13:33.64 ID:F2KR4kyM0.net
>>534
レスありがとう。
前車追従があれば尚良いのだけど。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 23:34:48.03 ID:K6LIBQGu0.net
ファーストがND
セカンドがルーミー
サードが軽トラ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/08(日) 02:50:56.34 ID:qCqcxzcS0.net
ファーストが92トレノ
セカンドがトールカスタム
サードがミライース

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/08(日) 10:48:22.23 ID:nwK8eqpn0.net
>>543
ルーミーユーザーは東大卒の天才しかいないから運転で何があってもミスしない

だから自動ブレーキが作動することなんて無いから問題ない

むしろ自動ブレーキによる安心感のが危険

だからルーミーより高性能の自動ブレーキの車乗ってる奴は全員運転下手くそ

俺の意見に逆らうやつは全員アンチ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/09(月) 22:29:11.89 ID:+3wcKdx30.net
タントからスケールアップしたかったからトール買ったけど全ての面で良くなってて満足です
やはりソリオやめといて良かったです

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/09(月) 23:19:48.62 ID:uetl4NQ80.net
ジャストサイズってこういうこと言うんだね
カローラ関係のスレは拡大化で荒れまくってるし

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/10(火) 12:22:19.82 ID:oNBeFxpqr.net
まだ新車から1ヶ月位だけど特にリヤのサス固すぎないか?

大げさじゃなくて15分もリヤにいたら酔って来るレベルなをだが家のだけ?
皆のはどう?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/10(火) 14:16:06.61 ID:yebVXNj3d.net
自分も最初はやたら硬い印象だったけど、
暫くしたら慣れたのか実際解れた?のかマシに感じるようになったよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/10(火) 14:16:21.05 ID:5QVLmZiHM.net
>>551
GT、カスタムGTは固め

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/10(火) 16:11:01.38 ID:HMfN1s7Ta.net
4兄弟、バックランプは車種によって形状が違う?

ナンバー灯、室内灯はほとんど4車種共通って書いてあるけど、バックランプはルーミー専用、タンク専用ってわかれて記入されてる製品が多いので・・・

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/10(火) 18:51:32.91 ID:ax7uAsvad.net
>>554
聞いてどうする?
ググって確認しな!

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/11(水) 23:13:36.70 ID:zSYTnIH4a.net
まあまあかわいい子なので
https://www.gotporn.com/gal-cumcovered-after-sex-asian-clip-3/video-7492416

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 21:21:47.65 ID:VfsKNzZBG
>>551
直前に乗ってた車によるのかな?ラウム→スペイド→タンクだけれど
全くそんな感じはないな、窮屈でないぶん楽だよね。ひょっとすると違う車じゃないの?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/13(金) 14:50:52.34 ID:X8TL4UerF.net
今までセカンドカーとして使ってたがセカンドカーとしても不十分だったので今日売ってくる

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/13(金) 15:06:31.42 ID:9xDPv+CJa.net
そんなあなたにマイナーチェンジしたソリオおすすめだおg/

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/13(金) 20:07:37.90 ID:JbOgdHaM0.net
>>558
いくらで売れたか書いて頂けると参考になる。
車種はルーミー、タンク、ドール、ジャスティ?

ソリオを勧めている人いるけど、タントとかN-BOX とかスペーシアとか軽の方がセカンドカー、サードカーとしていいんじゃない。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/13(金) 21:02:15.81 ID:O3KP5Dre0.net
>>560
まあチョット新し目の煽りとも思えるけど、是非売却価格は聞きたいよねw

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/13(金) 21:07:56.12 ID:dvd3weSqM.net
>>559
ガムテープ使って無い車は車じゃねえんだよ!

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/13(金) 21:28:28.06 ID:UWBUM7rh0.net
>>558
買取、幾らになった?
グレードも教えてほしいな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/13(金) 21:42:01.21 ID:g7AY14Iv0.net
いっぱい釣れましたね

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/13(金) 22:13:41.85 ID:AzfjCLzna.net
結局何がいいんだろ
スペーシアかN-boxか

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 05:23:17.65 ID:gaJmrFzw0.net
>>562
ガムテープじゃないけど紙テープ、ビニールテープ使っているよ。それでいいだろう。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 10:09:41.52 ID:FXfzXNt/M.net
N-BOXは新車でも下回りサビサビらしいし。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 10:47:01.52 ID:PvBkWolj0.net
で、ホンダの整備の人は、スズキの車を整備で見ると下がボロボロって言ってるらしい。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 11:26:02.79 ID:NLEA+Wu8M.net
ルーミーは新車でもガムテープベタベタらしい

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 14:45:12.89 ID:Z0tB47p6+
糞ゴーミーなんか池沼専用やからな、取り柄無しや

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 15:07:07.57 ID:6hr5xMoV0.net
どこのディーラーも車なんて違う場所で野ざらしで保管してますよ。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 17:05:18.09 ID:CIqpI7jZ0.net
かぁ〜エアコン全開で全然進まないっす。ターボならマシだったんかなぁ〜

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 18:50:34.44 ID:R4202V9T0.net
ターボならエアコンつけて坂ガンガン登るぜ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 19:32:16.87 ID:i1Zx8ZDzM.net
>>572
軽自動車だからしゃーない

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 21:14:16.12 ID:PxNshHnt0.net
>>572
まあ確かにそう思う時もあるね。
燃費気にせず踏み込めば良いんだろうけど

ムーブについてるパワーボタンをつけて欲しかった。
あれは市街地での低速から高速道路の坂道まで、アクセルはそのままにポンとボタンを押せばグイと加速できて便利だった。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 21:20:21.09 ID:CIqpI7jZ0.net
社外スーチャー販売しちくり〜

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 22:11:50.33 ID:jVmvtgXVM.net
>>571
新車は基本受注生産だからディーラーで雨ざらし保管といったって超短期間だよ。
それに地面が土の場所には保管しない。
メーカーが山奥の土の地面で保管しているのが公開されたから、色々な噂が出るんだよな。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/14(土) 22:16:25.82 ID:mxf1Khjb0.net
Nシリーズが下回りサビサビなのは防錆処理を省略してるからだよ。
それはそうと、人クル名古屋のダイハツ展示はトールと1KR-VETのカットモデルだった。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/15(日) 07:10:06.99 ID:hRPx/o5c0.net
>>577
そうなんだ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/15(日) 08:19:16.06 ID:0yCdAPmpd.net
>>575
なにそのマリカーのきのこみたいなシステム

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/15(日) 10:48:20.99 ID:VPNAmaC6d.net
>>575
ターボにはスポーツモードがあるけど

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/15(日) 11:08:53.43 ID:Vui6yZ/g0.net
シフトレバーのSってどんな使い方するんだ?
ワインディングロードなどで活用とか?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/15(日) 13:01:27.80 ID:6SnJayE70.net
良く走るから使ったこと無い

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/15(日) 17:55:36.04 ID:y1Rg8v1ia.net
>>582
ソフトブレーキです。
Bのブレーキより弱めのエンジンブレーキです。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/15(日) 21:34:31.79 ID:dIVocMYa0.net
>>580
それそれ!
そんな感じです。
高速道路の坂道などでSに入れるのはエンジンへのダメージを心配しちゃいますが
あのパワーボタンはそんなこと気にせずに使えました。

>>581
それは購入前に疑問に思った。
ノーマルにこそ必要なシステムで、ターボには必要無いだろうと・・

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/15(日) 22:46:03.68 ID:EndCI6ro0.net
>>585
アンチ乙
パワーが欲しいならスポーツカーにでも乗ってろゴミがっ!

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/16(月) 00:52:38.65 ID:1Kkc7mrv0.net
まあまあ。
コンパクトカーなんだからそこそこ走ればおけーなわけで

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/16(月) 10:30:29.23 ID:EX4ecKi6a.net
タンクとルーミーのスマートキーの形はダイハツのと同じ形なのでしょうか?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/16(月) 12:38:38.31 ID:ptJmBxw3M.net
多分エンブレムが違うだけ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/17(火) 01:59:28.93 ID:OGj82+t5p.net
>>474
私の車は、全て付いていませんが困らないし問題なく使えてます。特にお金出してまでは要らない装備ですね。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/17(火) 10:28:01.69 ID:yjAhAuJRM.net
>>585
高速の坂道でSレンジに入れてもエンジンのダメージはないと思われる。
Sレンジはターボのスポーツモードのスイッチと機能的に変わらない。ローギアよりになる機能。だからターボにはSレンジがない。
ちなみにSレンジのSはスポーツのSのこと。
エンジンブレーキに使うのがほとんどだけど登っ坂で活用してもよい。(取説に書かれていたと思う)

しかし、この車のSレンジもBレンジもエンジンブレーキがあまり効かないよな。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/17(火) 22:55:03.83 ID:YguphkLo0.net
CVTベルトの心配もしてください。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/18(水) 00:51:46.62 ID:u8WrRjjv0.net
今まで切れたって話聞かないね

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/18(水) 04:29:58.81 ID:kQIMHMHw0.net
>>572
NAはほんともっさり進むよねw
あと夏場の燃費がこんなに厳しいとは思わなかった(冬:12km 夏:9q)
この点と燃料タンクの容量だけはタンクの少ない欠点かなぁ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/18(水) 07:52:00.09 ID:yoI4SO/ix.net
そんなに燃費落ちるんだ
全然低燃費じゃないw
空間広いからエアコン効きにくいせいもあるのかなぁ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/18(水) 08:31:00.43 ID:LqUTJ7yb0.net
夏は本当に燃費悪くなるねこの車

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/18(水) 09:57:44.36 ID:DNs/8DUzM.net
>>594
乗り方とか環境によるんだろうけど、俺はそこまでひどく無いな。
夏で14km/L 、冬で13km/L、秋春16km/L。

だいたいの人は夏より冬の方が悪そうだが、夏の方が悪い人もいるんだな。
(夏冷房ガンガン、冬は暖気運転なしでも)

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/18(水) 10:01:15.80 ID:DNs/8DUzM.net
>>592
CVTベルトのダメージなんか無いだろうし、心配いらない。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/18(水) 12:28:02.06 ID:bptJJ8cba.net
>>594
うちのトールカスタム、エアコン使用で17
エアコン無しで18行きますわよ。
ちなみにターボです。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/18(水) 16:15:26.40 ID:S1xjhvlA0.net
NAでエアコン17、エアコン無し18
乗り方だね

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/18(水) 17:01:32.86 ID:vkYzWTkKd.net
ターボ切って走れば燃費良くなる

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/18(水) 19:53:32.89 ID:cVksUI5rd.net
通勤に使うと燃費が伸びない
現在エアコン使用で燃費計で15.7

タンクカスタムGT

総レス数 1045
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200