2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[TOYOTA]トヨタ 17系クラウン 22台目[CROWN]

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 01:03:58.71 ID:iANTyH0c0.net
前スレ
[TOYOTA]トヨタ 17系クラウン 21台目[CROWN]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499333680/

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 10:01:14.12 ID:wE1E82Ks0.net
>>155
それ、エクストラあたりの低グレードで
防音材が少ないからでは?
ロイヤルサルーンの上位やマジェスタじゃ
それはないだろ?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 10:35:59.33 ID:onOAWo7e0.net
エクストラって遮音材とか少ないのか…

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 10:48:56.10 ID:vUcZ/5UN0.net
>>157
マジェスタはわりと静かだったけど、
少なくとも俺の後期ロイヤルサルーンGはうるさいよ。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 11:05:54.44 ID:wE1E82Ks0.net
>>158
エクストラはトラクションコントロールが
付いてない 

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 11:10:51.81 ID:Q/NHGOmy0.net
マジェスタって何が違うの?
今のと同じで後ろ広くなったりしてる?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 13:44:26.46 ID:GUUHA5ro0.net
テスト

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 17:51:49.23 ID:dfPcwFci0.net
NAの2500の方って走りどんなもんですか?
頻繁に高速で200キロ〜の移動するんで、あんまり遅いと疲れるんで。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 17:59:41.58 ID:X3YboEas0.net
このクルマてスタビライザー標準でついてる?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 18:50:43.62 ID:wE1E82Ks0.net
>>164
多分ないと思うし、後づけできるような
オプションでも出てないかと

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 20:14:36.68 ID:zBHwn+OW0.net
>>163
カローラに毛の生えたイメージです

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 21:07:21.17 ID:AHV+rKI70.net
実際のパワーよりも鈍く感じる
電スロがあんまりうまくないからかな

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 22:39:02.86 ID:wE1E82Ks0.net
>>167
そういう味付けで設定してるんだと思う。
クラウンって老人カーだから

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 23:03:43.72 ID:JqA7xEYT0.net
後席の広さはどんなもんですか?
やっぱり足元はかなり狭いですか?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 06:15:50.48 ID:23LAP4VS0.net
ぶっちゃけ今のカローラレベル
ただ乗り心地はいいお

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 06:39:07.29 ID:1rIHd0uA0.net
>>170
ホイールベースと室内長がカローラより
長いのに足元があまり変わらんという
不思議
17クラウン WB2780 室内長2030
現行カローラWB2600 室内長1945

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 07:52:18.32 ID:XGmmxrBY0.net
>>151
フジツボ、ダブル出しじゃなかったけど
最低地上高9cm確保した状態で少し角度のある坂の出入り口でガリガリ
車止めも当たるから毎回気にしなきゃだったよ
足回りヘタって、中間が9cm以外になっちゃったから車検時が面倒で戻した
音は良かったな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 07:54:35.80 ID:XGmmxrBY0.net
x以外
◯以下

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 14:06:20.12 ID:CFMrH6Pq0.net
>>164
前後で標準装備ですよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 14:07:33.14 ID:CFMrH6Pq0.net
>>160
ロイヤルサルーンだってTRCは無い

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 15:30:48.89 ID:uGf/SKw00.net
>>172
やっぱり車止め当たるレベルですか・・・
更に坂も擦るか
ありがとうございます
しかしディーラー車検通るのってこれしかないんだよなぁ
悩む

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 16:15:40.75 ID:O3MprL260.net
マフラーカッター付けとけ
せっかく静かな車が台無しになるぞ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 16:37:43.99 ID:uGf/SKw00.net
そんな車詳しくないんだけど昔乗ってた70スープラ2.5ツインターボとエンジン一緒言われて衝動買いしちまったんだw
こっちはシングルターボだっけ
今フルノーマルで静かでいいんだけど
このエンジンだとマフラー替えたい衝動に駆られる

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 17:46:46.45 ID:am3Yn9sX0.net
で、おまいら的には新型スープラの直6はどう思いますか?
BMWと共同開発なのだが、トヨタサイドはヤマハ関係者であると思われますが

JZの血統とシルキーシックスが融合するなんて・・・ワクワクがとまらない by CCB世代ジジイ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 17:58:27.67 ID:YLP3yv1J0.net
>>165
>>174
ん?どっちなのよ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 18:10:32.94 ID:LZlAV3v80.net
>>180
掲示板の使い方間違ってる

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 19:43:28.77 ID:874Y9Neo0.net
ヤフオクで買った、セダンにつけるBBS RG2洗浄完了!
ピカールで研磨しながらきれいにしたから一本あたり五時間くらいかかってキツかった!
クラウンはBBS似合うよね

16インチなので目立ちすぎずいい具合になる予定

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 20:31:22.50 ID:QejWBeuB0.net
LMが好きですばい

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 20:41:05.93 ID:1lF541650.net
BBSよりボルクレーシングだろう。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 20:44:03.75 ID:JrO9xO/h0.net
シュティッヒディッシュかレザックス

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/21(水) 00:01:08.49 ID:t/JxVLLf0.net
おいおい。話しがテクニカル過ぎてついていかれへんわ。高速走行時、2.5やなく3.0リッター欲しいわ。と思う事はあるな。もしくはアスVとかな

小綺麗に乗っとると17はええ車やと思うで

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/21(水) 00:26:48.18 ID:VUELeGP90.net
>>182
この時代の車てBBS似合いすぎるよな
RG2は昭和感あって好き
テール前期だとなお似合う
趣味車にRG-R履かせてるけどこっちにもボーナス良かったら履かせようかな

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/21(水) 22:26:26.71 ID:NXqQiaRU0.net
自分のアスV、本日で16歳となりました
が、オイル漏れオーバーホールにディーラーへ本日入院です

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/21(水) 23:20:02.18 ID:NxeuI0HT0.net
17好きなら17で買い換えた方が割安なんじゃねーのか今後のことも考えて

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/21(水) 23:20:40.37 ID:NxeuI0HT0.net
寺に持っていけるならコテコテDQN車じゃないんだろうし

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/21(水) 23:34:10.41 ID:NXqQiaRU0.net
乗ってる17が好きなんよ
中古で買い換えようとは思わない

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/22(木) 00:58:24.73 ID:rjVFw5jC0.net
まぁそれなら仕方ないな
思い入れまではわからないからさ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/22(木) 01:37:40.97 ID:8Hxb4Z9A0.net
低走行の状態よさそうなアスリートプレミアム見かけて乗り換え考えた自分が情けない

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/22(木) 09:40:07.05 ID:upVl4+3e0.net
>>193
しっかり反省しなさい

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/22(木) 20:02:59.44 ID:MrUwsByw0.net
>>193それはそれでええやろ。わいもまたエスートに変えるかもしれんし

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/22(木) 22:09:39.78 ID:MrUwsByw0.net
ちと質問なんやが。CD読み取れず、CDデッキ(Bluetooth機能付)を買うて、シガーライターにFMトランスミッター付けてCDラジカセ再生し車内で聴けるもんか?とにかくCD聴きたいんやわ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/22(木) 23:06:31.02 ID:SCVhi/jI0.net
>>185
懐かしい、130クラウンの頃流行ってたね
自分はスターフォルム履いてたが当時は16インチのBBS-RSが定番だったか…

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 07:42:32.88 ID:7VJSP0080.net
ザウバーデッシュとかなぁw
クラウン含めて当時のシンプルなイジリ方が1番渋いわ。
今のイジリ方は意味分からん。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 10:05:48.93 ID:NAjkOou50.net
>>196
イケます

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 18:09:35.26 ID:KarYhMuu0.net
>>196
ちょっと難しいです

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 18:21:25.72 ID:IyauTLUT0.net
クリーニングを馬鹿みたいく繰り返しやってみては?
俺はそれで直った

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 21:09:41.23 ID:ebIpB3wi0.net
>>199>>200凸凹コンビニやな
>>201CDクリーナーのCDが読まへん。いらんCDにウェットティッシュ付けてウィンウィンローターみたくしたがあかんわ

ま、FMトランスミッターでもええが通信料かかるやろ。痛いねん

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 22:16:30.14 ID:CHwSze+l0.net
オークションなんかで中古が捨てる程有りそうだからCDを聞きたいなら付け替えた方が良いんじゃないかな

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 23:20:19.96 ID:ebIpB3wi0.net
マルチまるごと交換?配線とかよう分からんし単3電池入れてCDデッキで聴くわ。スピーカーを出来たら車スピーカーしたいが、わいには無理やわ。

しょうもない事聞いてすまへんかったな

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 03:12:01.35 ID:eGr1HH/s0.net
状況がよくわからんけど
昔みたいにCDをパソコンにぶっこむ
→MP3でスマホに取り込む
→スマホからBTトランスミッターに飛ばす
でいかんの?
無料spotifyじゃあるまいし通信料はかからないぞ?
思い入れがあるCDでどうしてもCDっつうんなら
売ってるか分からんけどUSB付きポータブルCDプレイヤー→USB付きトランスミッター

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 03:35:55.36 ID:eGr1HH/s0.net
ああ売ってた
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2059/id=67648/
USBとBluetoothどっちもいけるじゃん

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 06:55:15.00 ID:/tKquqGx0.net
>>204
下のCDデッキは単体だろ?
自分で出来ないなら車屋行って中古で直してくれと頼めば良いんじゃないか?
一万でお釣が来そうだけどな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 09:03:27.11 ID:o5mJM+Ax0.net
意外と思われるかもしれんがスマホの普及で自前のパソコン持ってない人もの凄いいるからなぁ
持ってない人の方が多いんじゃねーか

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 14:59:07.41 ID:Anb2u3h4U
バルブクリアランスを調整した。Ex側、許容範囲0.25〜0.35を0.23に統一したら、
音は静かになるわ燃費は伸びるはで、very good
高速道路100キロ巡航の1時間で13.3Km/ℓ
以前は、同一条件で11.5km/ℓだった。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 15:00:09.78 ID:Anb2u3h4U
209訂正
Ex側クリアランス0.28に統一した。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 17:49:54.11 ID:hBpmXRD10.net
>>206これまた懐かしい形のCDやな。17に合うレトロ感やな。これ買うて203戦術すればええんやね
>>207ヤフオクで見たら1円から出費しとったわ。わい図工・技術の成績あかんねん。線とかわからへんねん

>>208それわいやな。

CDなんてええから、他のおもろい話題にしてくれ17オーナー図

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 21:10:27.26 ID:BpDgAxlU0.net
17のフェンダーポジションが好きだ、クラウンで、唯一かな。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 11:48:20.31 ID:aY1maVP80.net
クーラント液(冷却水)昨日日中入れたんやが、今日もうなくなっとったわ。これ水漏れなんか?マルチパネルから異音していたのは冷却水なくなっていたからやったし。グニョグニョいう異音とはまた違うで。あれは正常やで

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 02:01:01.60 ID:h5FAf1EW0.net
ついに車検の時期が
200系ローン組むか悩んだけどあと2年頑張ろう
貧しい

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 08:39:55.70 ID:fWM0Uar50.net
貧しいと思う心が貧しいのである

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 09:57:22.06 ID:qGnn/TAa0.net
貧しさに負けたんじゃない
世間に負けたんだ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 11:56:13.58 ID:1WXTsqeA0.net
エステートならまだしも維持費考えたら買い替えた方が良くないか?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 13:01:10.82 ID:DKS84aFt0.net
俺なんか全部で17万かけて車検通したからな。
後、10年は乗ってやる。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 14:39:24.82 ID:rPtTZcaB0.net
一夜たってまたクーラント液、空になってもうた。液漏れないんやがこりゃ車屋行かなあかんな。安く済ましてくれや

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 16:24:01.49 ID:gqdLyWJ40.net
たまにディーラー系の中古屋で古い高級車があったりするけど
こういうのって、そこらのガリバーやら板金工場兼ねた中古屋に
置いてある、中古車よりは程度の良いやつ置いてあるのか?

個人的には店名が英語でDQN系の車扱ってるとこやいかにもな
中小まるだしの「〇〇商会」みたいな中古車店は何気に信用
できないな。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 16:53:31.49 ID:qGnn/TAa0.net
その店で引き取った下取り車だろうからな
割とマシだから並べといて売れたらラッキーくらいなもんでしょ
そんなのはデフォルトの1年保証が付かなかったりする
要はディーラーとて後は知らんぞって売りっぱなしな
まぁ気になる車があるなら電話で聞いてみればいい
店行くのも面倒だろ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 17:32:20.19 ID:b9OUR3wG0.net
>>212
やっぱ高級車はフェンダーマーカー
見切りもええしな。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 18:21:14.27 ID:/bO7nkq/0.net
ショックとロアアーム前後とっかえた
これでまだまだ戦える

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 20:15:30.84 ID:dyzyssN90.net
まだ納車されて1ヶ月だけど結構色々替えたなぁ
サス一式&ブッシュ
エンジンマウント
ウォーターポンプ
タイベル
リビルドのラジエーター
タイヤ
バッテリー
エアクリのフィルター
全部デラだから良いカモだなw
今10万Kmちょい
ここまでやれば30万Kmは余裕てサービスの兄ちゃん言ってたけどほんとかよ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 20:18:36.03 ID:W6uBWjlN0.net
>>219
エンジン内部へ漏れてるのかもね
知らんけど

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 21:10:52.78 ID:p16Mbm720.net
vだけど、オイル漏れが結構ひどい16万キロ。修理いくらかかるかな?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 21:51:52.99 ID:W6uBWjlN0.net
>>226
ウォーターポンプやらタイミングベルトやらも含めて
オイル漏れオーバーホール24万だったよ
今後どれだけ乗りたいかでやるやらないは判断かな

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 22:32:27.42 ID:7Z7PjiqF0.net
ディラー系中古は割高感あるけど保証が手厚い

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 22:47:42.66 ID:59tTwsLJ0.net
数万払えば三年保証つけれるのは魅力だよね

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 22:49:00.35 ID:59tTwsLJ0.net
修理も全国のディーラーで出来るし

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/26(月) 23:24:54.74 ID:5SBmZbpI0.net
ただ17はもう扱いがさすがに少ない

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 00:56:18.89 ID:ni7PlsFK0.net
17あたりだと、内装のインパネのデザインが下のクラスと似たような
感じになってるから、何気にカローラの豪華版みたいになってるな。

特にベージュ内装だとクラウン=カローラ3000ロイヤルって感じだな。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 00:58:57.75 ID:sHS4KOM+0.net
>>224 30万は楽勝や。わいタイベル10万時交換し20万時交換してへん。今31万くらいや

>>225みたいなや。液漏れは漏れやが液が燃焼し地面に垂れず分からない事もあるてサイトだ見たわ。マルチのところがグニョグニョ言うのはクーラント液が流れて出る音やと思うわ

17クラウンに関して質問やけど送信したLINE内容て消せんか?違う女に送ってもうた。やったもうたわ。まだ未読やわ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 07:57:27.55 ID:udolOGQ40.net
ヘッドライトが黄ばんでるのが痛いね。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 08:33:00.87 ID:ARC2zYEB0.net
>>219
エンジンオイルどう?
シャバシャバになってない?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 10:05:31.33 ID:HQ/8q9M60.net
>>235
グショグショです

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 12:03:42.53 ID:sHS4KOM+0.net
>>235オイル漏れは結構してるて車検時に修理屋から言われたで。拭いて車検通したんやろな。地面には液体あらへんわ。せやからクーラント液は燃焼してるんやろな。液漏れ防止液入れたがあかんかったわ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/27(火) 16:45:22.69 ID:8qlB1SWi0.net
>>234
尼で1000円ぐらいで売ってるシュアのクリーナーで復活したぞ
さすがに細かい線傷までは無理だったが

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/28(水) 01:46:31.35 ID:NSgPdvRx0.net
嫁のチンク感覚で車止めいっぱいにバックでいったら自宅の塀破壊w
更にリアバンパー凹みで出費がいてぇ
セダン久しぶりだとバック駐車の感覚取り戻さないと駄目だな

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 18:10:06.10 ID:XzV00kq70.net
たかが乗用車に感覚も糞もあるか
今すぐ免許を返還しろ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/03(火) 07:53:36.12 ID:Qr3Fzle+0.net
前期 ロイヤル 3.0 17年落ち 58000km だが あと何年乗れる?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/03(火) 08:10:43.20 ID:4s28IxMb0.net
>>241
理論上、13年はいけると思います。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/03(火) 13:08:37.91 ID:3ztc6uPv0.net
>>241 5年は楽勝やな

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/03(火) 22:29:38.15 ID:OnZBu58s0.net
>>241
前期型で58000qならたぶんワンオーオーで大事に乗られていたタマの可能性が高いから車検3回くらいは。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/05(木) 13:06:54.92 ID:hGt02pSv0.net
冷却水、クーラント液を水で5倍で薄めてぶっこだった。高温ならへんし1年半もつやろ。あとどうなるか知らへん

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/06(金) 21:17:33.66 ID:S+oJprxb0.net
今でも見かける17系 さっきも買い物時に17ロイヤルがスーパーの駐車場に
止めてあった。
古いけどなんかいい

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/07(土) 12:21:20.20 ID:Xt7Ldjpj0.net
このスレの大部分の人はそういったのに乗っているんだけれどw

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/07(土) 23:19:26.38 ID:zBacgX030.net
15系はほとんど見掛けなくなりましたね。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/07(土) 23:49:32.05 ID:ztJ45Pi90.net
17のリア見ると12や13にも通じてる、「保守なオヤジのセダン」というジャンル
に属してるクラウンという車って感じが伝わってくるな。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/08(日) 00:40:16.30 ID:fPYIyIVn0.net
>>249
だな。ギリギリ角いいつかはセダンのクラウンたる誇りが伺える。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/08(日) 09:12:47.11 ID:I4xEYPUI0.net
13クラウンかっこいいな…

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/09(月) 19:48:27.90 ID:r8eidHID0.net
キーレス効かなくなったわ
電池交換しても駄目
再登録しても駄目

ということは

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/09(月) 20:51:03.23 ID:lbpvahE20.net
>>258エンジンオイル交換やな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/09(月) 21:35:48.75 ID:lbpvahE20.net
>>252やった

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/09(月) 23:48:18.86 ID:0v5p+0iZ0.net
手回しだああ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/09(月) 23:55:09.35 ID:qCvt4Gfi0.net
最近買ったんだが実燃費リッター5てw
高速メインで7ぐらいか
国産2.5直6ターボなんて2度と出ないだろうからいいけどさ
フルノーマルディーラー整備で大事にするわ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 00:48:22.94 ID:nBY5eUQx0.net
高速は10行くか行かないか微妙な所
17が6ATだったらなあ

総レス数 1008
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200