2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[TOYOTA]トヨタ 17系クラウン 22台目[CROWN]

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 01:03:58.71 ID:iANTyH0c0.net
前スレ
[TOYOTA]トヨタ 17系クラウン 21台目[CROWN]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499333680/

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/30(月) 07:46:09.91 ID:E5vRbuLx0.net
>>360
6連のMDチェンジャーもな

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/30(月) 19:33:50.39 ID:8QG117hi0.net
>>360
でも2000年あたりの車だとデザイン的に
今とあまり変わらんとこがおおいからなあ

旧車というとうーんとなるな。
樹脂バンパーに燃費と衝突安全考慮した
丸みを帯びたエクテリアでドアミラー

60-70年代の金属バンパーで衝突
安全考慮してないようなデザインだと
「旧車」って感じだけど

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/30(月) 23:28:02.06 ID:V4cR6V/g0.net
見事に基地外が来なくなってるw

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 01:40:38.82 ID:1kxZIs6N0.net
運転席足元のコンソール側のパネル反ってきた人いる?
助手席はそうでもないけど運転席は見事に反ってきた
走行中左足にあたって気になる
あとはサイドミラーのスイッチがたまに反応しないくらいしか不具合ない
13万キロのJKS175マイルドハイブリッドだけど

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 09:26:24.09 ID:uv8PpWWW0.net
最近のcarみたいにバンパーモール埋めてツルツルにしたいな。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 12:48:03.33 ID:QtVkszkn0.net
>>359
賛成!

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 16:14:12.78 ID:ViMqBXD+0.net
そういや17が現役で街にあふれてた頃てダイバーシティアンテナ流行ってたよな
あえて今付けてみるか

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 16:21:19.25 ID:tTUV6Ru30.net
>>359
Rに入れた時のみ切り替えてくれる奴?
個人が販売してるのなら旧アベワゴンで使ってるけど、メーカー製って聞いたことないな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 17:49:11.14 ID:ECpdMQii0.net
マルチの性能上不可能なのか今更作ってもなのか

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 18:12:11.24 ID:tTUV6Ru30.net
オレが使ってるのはこれ。
ttp://firefox.car.coocan.jp/shop/bcy-info.html

オートバックスで適当なカメラと一緒に組み込んでもらった。
完璧に動いてる。クラウンでもイケると思う

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 18:20:05.25 ID:MBoraVk30.net
バックモニターなんているか?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 18:36:45.91 ID:ECpdMQii0.net
実際あんまり見ないけど気持ちの問題

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 19:32:34.23 ID:K3dMn1OQ0.net
>>371
セダンが主流だった世代にはなんともないだろうけど
若い人には多分後ろが長いのがネックだと思う
今のセダンに比べるとリアタイヤからリアバンパーにかけてめっちゃ長い

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 21:52:55.13 ID:EYTTmpPW0.net
わいはバックモニターはいらへん。CD聴きたいねん

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 23:10:36.79 ID:MI1UNvCj0.net
あれCD聴きたい大阪のおっちゃんまだやってなかったのかよ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 23:31:16.02 ID:zbaZz0Cl0.net
>>371
死角に子供が潜んでないか確認に使ってる

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 23:36:12.29 ID:XEQRNIpI0.net
停める前に駐車位置の確認は基本中の基本だろ?
それに子供が避けれないようなスピードで駐車するのか?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 10:09:07.40 ID:JXsLaPQA0.net
子供に避けてもらうのか

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 10:38:27.34 ID:wMUHM94O0.net
>>377
子供が興味のあるものが駐車スペースにあるの発見したら飛び出すだろうし、車が来てることなんて気付かんだろ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 11:15:09.17 ID:YMxsWP4j0.net
お前らは確認してから駐車するまでに何分掛かるんだ?
それにあんな小さい映像で分かるのか?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 11:17:39.07 ID:YMxsWP4j0.net
そんなお前らならバックモニターに集中しすぎて前タイヤで子供轢きそうだな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 15:01:19.20 ID:xjcYbDnb0.net
そろそろカーボン除去してもらわなきゃ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 15:31:02.36 ID:PS0899gK0.net
>>375Bluetoothて最先端技術で聴いとるわ。わいもエンジンコンディショナーでスス除去するわ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 17:48:45.65 ID:rcKcGBpa0.net
D4はたまにクリーナー入れた方がいいんだよね?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 18:13:44.13 ID:iW8lhINZ0.net
カーボンテッククリーナーやったらまずまず調子はいい
そろそやるかな

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 18:14:59.92 ID:4b53yLwt0.net
ミラーモニター付けようとおもったら、付け根から変えれるやつどれも対応してねえじゃねえか

クセがあるのはナビくらいにしといてくれよ…

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 18:29:46.50 ID:xjcYbDnb0.net
ディーラーで車検の時にカーボン取ってもらってるから、お金取られないけど普通にカーボン除去のみで行くと高いんでしょ?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 20:03:13.48 ID:PS0899gK0.net
>>387エンジンコンディショナーてなもんを買うてきて自分でやれば安上がりや。どのホースを外すかとかデラに聞いたわ。その辺図太く行け

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 16:02:29.12 ID:/A5SD1CQ0.net
ゼロクラウンの霊柩車とすれ違ったwwww
そこまでしてクラウンがいいのかよwww

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 01:48:45.24 ID:dHNQj3h40.net
アスリートVフルノーマル
サーキット走ってみたけど結構いけるなw
コーナーも意外と粘る
ブレーキ弱すぎてこえぇぐらい

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 10:55:22.04 ID:hjZYOz9S0.net
>>390 100キロ位で走ったんか?わいは140まで出した事あるで

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 12:34:07.50 ID:S9RUsSNy0.net
2000ccの17ロイヤル欲しいなあ、13年増税とか無ければ、買ってるのに。
本当に自動車税、増税は、腹が立つ!!
まぁレギュラー仕様だし、金は掛からなくて、たかが知れてるけど。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 12:37:06.15 ID:S9RUsSNy0.net
>>390
まぁサスペンションは、レーシングカーの4輪ダブルウィッシュサスペンションついてるし、エンジンは、スープラのスポーツカーのエンジンみたいな物ですもんね。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 16:34:34.82 ID:b3QhXXTc0.net
V乗りだけど確かにコーナーで気になったこと殆どないな

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 19:22:51.67 ID:dHNQj3h40.net
>>391
きっちりリミッター効かしたわw
>>392
2.0と2.5の自税の差なんて5000円ぐらいじゃん
V買おうぜ安いぞ
燃費は最悪だけど長距離通勤でもしない限り許容範囲だろう

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 20:19:17.73 ID:S9RUsSNy0.net
>>395
欲しいですけど、仕事が安定してなくて、税金等の維持費を払えるか分からないので。
買うなら、セミオートマつきのアスリートが良いですね。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 20:41:53.24 ID:agBSAAcf0.net
4ATのMTモードなんかすぐ使わなくなったぞ…

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 21:12:33.98 ID:4RIhxbpV0.net
>>397
あれ表示と実際のギヤのラグ酷いよな

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 21:22:10.83 ID:10QT9tni0.net
>>395ギャグやわ。Vて100後半楽々出るやろうし。ノーマルで乗っててええんちゃうか。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 21:34:58.94 ID:10QT9tni0.net
このスレで見たんやけど、Vは羊の皮を被った狼。やてな。ふーんクラウンか。と思わせてめっちゃ速いんやろ。わいのエスートぼどやあらへんけど

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 23:49:26.36 ID:ofmas8hq0.net
まああの年代はその手の車多いから
取りあえず280馬力のエンジン載せとけみたいな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 01:54:50.41 ID:4nEAGERB0.net
>>373
>今のセダンに比べるとリアタイヤからリアバンパーにかけてめっちゃ長い

そうか?現行のクラウンクラスと変わらん
印象だけど

センチュリーは、リアのオーバーハング長いなと
思うけど

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 02:59:07.85 ID:ibdMKJjY0.net
フェンダーミラーのセンチュリー乗ってみたいな
維持費最安のV12だろ
一個前のMBS600なんて片バンク死んで直6なってるとかしょっちゅう聞く

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 16:20:02.56 ID:J2qaX6nq0.net
税金納めてきました
51700円

税金はしょうがないがガソリンの二重課税はやめてくれ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 18:13:23.19 ID:4YiW5RFn0.net
クラウン5MT納車されたが1Gミッション載っとるやんけ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 22:12:41.07 ID:zEtdaMFA0.net
1Gミッションてなんや?ええ代物なんけ?期待外れ物なんけ?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 02:24:45.56 ID:jseW6uwr0.net
定番のR154じゃないのか

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 02:34:35.21 ID:hNeKC7w90.net
2000年式 ロイヤルサルーンG
自動車税¥58,800

じいちゃん身障者だから今年度も免税で¥0になった
じいちゃんありがとう

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 08:17:37.75 ID:06BM0b390.net
>>404
そのお金で、どれだけ美味しい物が食べられるだろうか。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 08:25:30.01 ID:06BM0b390.net
>>408
軽自動車で良くないですか。
浮いたガソリン代で、欲しい物買えますよ。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 08:53:25.48 ID:pAt2iEVC0.net
>>410
軽なんて事故れば危ない車ばっかり。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 09:52:52.78 ID:UKywMy6T0.net
>>410
なんでお前みたいな者がこのスレに居るんだ?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 10:54:30.87 ID:fwsFqI5X0.net
アスペかただの池沼かと

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 12:42:39.24 ID:pGbmM13z0.net
>>408
え?自動車税の身障者免税って上限が年45600円迄のハズだけど……?

地域によって免税額が違うんか?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 15:29:00.31 ID:zBA2R+g00.net
額は知らないが障害者の名義じゃなきゃ駄目とは聞いたことがある

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 15:42:13.81 ID:zBA2R+g00.net
俺は身内に障害者が居るが名義変更やら色々面倒なので自動車税は払わないと駄目だ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 17:16:10.77 ID:Qp9NTqxR0.net
税金払うの嫌なら死ねばいいじゃない

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 18:41:41.15 ID:gdQxzg0u0.net
>>406
でもいいじゃん うらやま
載せ替えだけでも安くて40はかかるっしょ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 18:42:31.73 ID:gdQxzg0u0.net
ああ安価ミス>>405

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 18:42:39.65 ID:EgOQDh+30.net
>>417
アスペ?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 21:13:16.79 ID:p6mzzK3p0.net
俺も自動車税払ったった
ネットで簡単に支払い完了
便利な世の中になったもんだな

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 23:46:42.20 ID:1Q+AkAMp0.net
>>421
あれ手数料¥500ぐらい取られるんだっけ
還元率1%でもトントンぐらいか
納税証明書もこっちから催促して郵送て
あんまメリット感じねぇ・・・

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 23:53:40.38 ID:EgOQDh+30.net
500円ぐらい取られるけど楽だから良くないか?
クレジットなら分割も出来る
証明書は必要な時に車屋か陸運局が確認するだけだから取り寄せなくてもいい

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 00:10:23.25 ID:xO2HRvkT0.net
あぁあれ取り寄せなくてもいいんだ
今回やってみようかなネット払い
アメックスでnanacoチャージしてセブン払いポイント2重取りは封じられたしなw

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 00:40:13.44 ID:ZGQe1lT00.net
お前ら最先端行ってるやん。コンビニで払えばええやろんなもん

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 01:23:37.50 ID:xBf3Zbn90.net
コンビニで支払いって面倒じゃね?
訳わからんババアやバイトに手続きさせるのも嫌だしな

思いついた時にサッと支払い出来るのがネットの良いところ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 16:43:24.55 ID:PESPXdIu0.net
クラウンは、6気筒エンジンだし、高級車だよな、憧れ。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 17:55:24.32 ID:MYVKka7g0.net
わかるわ
直6以外の車は去勢された犬みたいなもんだよな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 20:30:35.86 ID:xO2HRvkT0.net
直6はエンジンかける瞬間が一番好きだわ
キュキュッ ドゥーーーンw

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 20:38:30.92 ID:ZGQe1lT00.net
わいのエスート2.5リッターも直6なんか?よう分からん

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 20:57:03.39 ID:PESPXdIu0.net
クラウン乗りって、無知が多いよなー、周りでも居るけど、クラウンって名前で乗ってんのかな。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 21:49:13.07 ID:kbtZTL8s0.net
>>431
どんな車でもそうじゃね?車好きで詳しい奴なんてあまり居ない

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 22:52:48.04 ID:xO2HRvkT0.net
17に限っては車馬鹿っしょ
なんでもいいなら20年近く前の排気量デカい車乗らないって
単にクソ安いセダンがいいならゼロクラなりフーガとかあの辺選ぶ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 12:09:13.41 ID:mxzfgLyI0.net
>>433
俺が違う

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 22:16:45.58 ID:yApG2/hy0.net
俺は単純に安くてでかいセダンが欲しかっただけだなw

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 23:26:10.12 ID:SJDX0+wf0.net
で、直6てわいのエスートも直6なんか?>>431>>433僕ちゃんども

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 01:40:32.40 ID:peC1biD30.net
17はもれなく直6じゃん
まだギリギリ日本の景気良かった頃だなw

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 01:49:57.26 ID:GGrcXYZ00.net
2000は違うw

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 02:32:59.28 ID:peC1biD30.net
うそまじで
確かロイヤル2.0ですら直6だった気がするけど
酔っ払ってるからもう分からんw

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 04:53:35.73 ID:kM1ZbYasO.net
>>438 ウソ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 09:23:43.62 ID:m+E5jR8X0.net
すまんw調べたら違ってたw
2000はレギュラー仕様ってことで全く違うエンジンが載ってると思ってた

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 16:24:40.09 ID:YFQmZ87q0.net
2000って途中から追加だよな

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 16:44:35.68 ID:8DRwnGM90.net
2000は半年くらい経ってから追加されたはず。エンジンルーム見たことあるけど、隙間だらけのスカスカ状態だったのが印象的だった

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 10:04:32.69 ID:J4cAJqEW0.net
エステートの3gとNA2.5gってどのくらい体感違うか聞きたいけど
よく考えたら乗り比べしたことある人ってそんなにいないよねぇ。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 10:10:27.08 ID:ns/JR6x90.net
選べるなら3.0買った方が良いよ
2.5は重い感じが少しする

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 20:58:15.86 ID:5yLTDQJ+0.net
デラの営業新車2.0ターボ買おうよしつけぇ
昔乗ってた70スープラとエンジン型一緒だから乗ってるっつってんのに分かってねぇ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 21:50:33.52 ID:ZEnGbgjq0.net
VSCカットスイッチ作ってキャンセルしたのにドリフトできない。
まだなんか制御生きてるのかなJZS171

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 22:09:40.26 ID:6Jk9snly0.net
大抵この車、ヘッドライト部分黄ばんでるね、新品にするしか、綺麗にする方法は、無いんだろうね。
磨いても、その時だけだもんな。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 04:02:07.49 ID:/UeCgOQM0.net
17のデザイン⇒15系と13系混ぜた感じ
リアなんて13のそれを今風にした感じだな。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 08:41:48.55 ID:BCX8VVv50.net
アスリートの丸テールは17後期からだけどな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 09:31:57.93 ID:/UeCgOQM0.net
13クラウン、31セドグロの長いテールランプは、ロールスのシルバースパー
126ベンツあたりのデザインから影響受けてるな。

もっと前の1950年辺りなんて、もろアメ車デザインって感じだったしな
国産のセダンは

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 10:26:09.05 ID:EdX2fy+O0.net
>>448わいはライト替えたで。車検で光力?が足らず勝手に格安で新品と替えてくれとったわ。車検コミコミで10万くらいやった

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 10:29:13.13 ID:EdX2fy+O0.net
話しちごた。ライト替えるだけで全然変わるで

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 14:58:53.08 ID:kHGRFxC60.net
>>452
まじですか!

それはたいへんお得でしたね

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 17:48:30.08 ID:KVcUFr6H0.net
全塗したいな〜
全塗するか車買いかえるか迷うよな〜

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 20:21:34.45 ID:I7MFvUO/0.net
VのMT買った人その後どうだい?
トルクぶっといから半クラだけで100m先のコンビニいけそうw

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 22:56:35.63 ID:aSKChsRV0.net
>>454夏前にライト交換勧めるわ。かなり見た目変わるで

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 05:19:39.07 ID:J1rVB1/g0.net
16年前に納車してすぐの写真あるけど、確かにヘッドライトのくすみがないと感じ違うわ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 11:13:01.00 ID:5EkK3DeU0.net
アイドリング時はNAとかわらんやろ…

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 13:28:36.07 ID:ZoyaqW8q0.net
>>456
ミッションがR154ではなくてw58だった以外は燃費もレスポンスも良いし買ってよかった!

リッター9くらいはいくからVVTも動いてるかな

総レス数 1008
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200