2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 37

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 20:56:54.56 ID:UeS8v1UQ0.net
前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 30
http://fate.2ch.net/...cgi/auto/1502511972/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 31
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1506638946/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 32
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1509839358/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 33
http://fate.2ch.net/...cgi/auto/1511834062/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 34
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1513688910/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 35
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517248365/

※前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1518229758/

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 15:17:39.84 ID:BWikCubf0.net
>>574
自分が金を出すかどうかなんて問題ではないだろう?
それに俺は後ろに乗る立場として意見を言っている。
逆に、運転する側がこの車の良さを語れるのか?
お前は自分が運転する事において満足するためにこの車を選んだのか?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 15:47:00.74 ID:ql/asnxx0.net
CパッケージでLEDルームランプ交換したいのですが、シェアスタイルさん以外に交換できるメーカーありませんか?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 15:49:59.10 ID:DHSb/JAw0.net
>>580
うわキモい。
アルファードなんて買わんわw
後ろに乗ろうが前に乗ろうが自分で金を出すからこそ善し悪しが分かるものだろ。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 16:10:08.22 ID:jcB1AiGK0.net
経費でこの車を買うやつは、後席しか使わないよなあ。
後ろに乗るからこの車の良さが生きてくれるのであって。
自分で運転するんだったら、誰も2トンも重量があって、重心の高いこの車を買わないって。
ファミリーカーとして1台しか買わないので、アルベルを買うというのは、まあわかる。利便性と車の性能はバーターなところは大きいからな。しかし、お前らタクシー乗るときも、車の性能がとか言ってんのか?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 16:49:29.61 ID:DHSb/JAw0.net
>>583
言ってる事アホ過ぎ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 16:50:30.58 ID:5C9SmUm00.net
>>570
それはお前が車に乗せてもらう立場にいるだけだから
乗せる立場になってから意見をどうぞ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 17:39:24.23 ID:BWikCubf0.net
>>582
その理屈は理解できないな。
じゃあ例えば、同じ車を300万円で買った人より350万円で買った人の方が、より車の善し悪しがわかるのかね?
金の問題ではなく、感性と経験の問題だと思うけどね。
あと俺はお前と違ってアルファードなんて、とは思ってない。
アルファードは良い車だと思っている。
後ろに乗る分には。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 17:46:37.36 ID:DHSb/JAw0.net
>>586
だからアナタの感性と経験じゃあてにならんのよ。
お疲れさん。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 17:51:57.14 ID:BWikCubf0.net
>>583
そういうことだな。
逆にスポーツカーの後部座席に乗って、その車の善し悪しがわかるかって事だ。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 17:56:16.27 ID:BWikCubf0.net
>>585
何故?
俺はアルファードを所有はしていないが、お前はこの車の価値をどういう風に見積もっているのかな?
他の車と比べて、運転して楽しい、もしくは快適な車なのかな?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:00:02.74 ID:BWikCubf0.net
>>587
そんな捨て台詞で優位に立ったつもりか?
反論が有るなら言ってみな。
お前の意見として受け入れるから。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:08:00.34 ID:S7tugLvl0.net
人気のある車だから、意見も多種多様、一般的な車に比べて高くても売れてる理由がよくわかるね

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:10:26.11 ID:jV//DgRi0.net
>>590
お前なんでここに居ついてるの?
あかん、腹痛えw

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:14:00.84 ID:DKz0GQXW0.net
またまた買えもしない奴が語ってるなw

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:16:46.25 ID:vv8xT2gN0.net
運転免許なしのノア、ヴォクシー
後部座席VIPエアーが張り付いてるのね・・・。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:16:53.66 ID:BWikCubf0.net
>>592
今日は休暇をとってるから暇なんだよ。
腹を痛くするほどスマホの前で大笑いされる程の事もしていないつもりだが。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:18:09.15 ID:NpjiNJqf0.net
>>595おまえ年中休みじゃん

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:21:51.54 ID:SSkJLEBf0.net
ラバーマットを使っている人が居たら使用感を教えて
ペットと子どもで汚れそうなので検討中です

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:24:54.38 ID:BWikCubf0.net
>>596
今日はもう晩飯食って寝るだけだから、俺に対してのレスには全て返信するよ。
とりあえずはっきり言っておきたいのが、俺はアルファードは結構好きだってこと。
ミニバンには無限の可能性を感じてるからね。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:28:54.62 ID:8rs1VeCM0.net
3眼
3灯化キット出ねぇかなぁ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:34:08.48 ID:PF1c6fNT0.net
ラバーマットってよくホームセンターとかに売ってるようなものですか?水洗い出来るような。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 18:54:14.91 ID:KrDZiLH10.net
SCグレード買ったけどやっぱXグレードとは内装装備も優越感も満足感も全然違うな。
レンタカーでXグレード借りた時はヴォクシーでも良いかなと思ったぐらい。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:02:13.43 ID:DHSb/JAw0.net
>>590
2chで優位もクソもないわ。
あんたの意見なんて何も参考にならんからでしゃばんなよって事。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:10:24.14 ID:BWikCubf0.net
>>602
俺の書き込みに対してお前が反応している時点で、もうそれは議論になってるんだよね。
そして議論には優位、劣位が常に存在するわけ。普通はね。
まあ、ただ感情に任せて聞かざるの姿勢をとる奴にはわからないのも無理はない。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:18:16.85 ID:ChzHJmcT0.net
>>603
ノアとアルファード、運転してみてもアルファードの方が楽だよ。
だから、実用的にもアルファードの方が上だと思うが。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:18:31.73 ID:EyIRbPDC0.net
なんか急に荒れだしたな、このスレw なにがあった?w

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:22:05.23 ID:SSkJLEBf0.net
>>600
水洗い出来るマットです
アルファード用も売っているので、興味を持っています

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:22:13.76 ID:EyIRbPDC0.net
>>604
まぁもう許してやれよww
そんなの当たり前のこともわからないんだよ
取り回しは運転スキルの問題。だが、スキルというほど高いものは要求されない
だから普通に車好きじゃない普通の人が運転しても快適

車の乗りこちや快適性はこれは車自体の性能からくるもの
アルファードはほんとに快適
動くリビングとはよくいったものだ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:25:36.05 ID:8rs1VeCM0.net
後期のテールって
スモークかかってるグレードとかあるの??

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:25:50.17 ID:EyIRbPDC0.net
>>601
Xとか買う奴いないからいちいちそういうディスりかたをするもんじゃない
アルファードを買う人はほぼほぼSC以上になるのだから。
ただ、Xにしたところでヴォクシー最上位グレードには余裕で勝る
それは設計からくる圧倒的優劣がそこにあるからね
ヴォクシー最高!ってやつがNBOXなんかは相手にしないのと同じことだよ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:29:17.47 ID:DHSb/JAw0.net
>>603
じゃあ、優劣つけるならアンタの意見は劣位だな。
誰も共感を得ていないし、参考にもならないしね。
残念でした。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:30:24.76 ID:q0zoZl4p0.net
>>609
お前…


暇だなw

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:30:54.17 ID:CyKP1V1o0.net
おいおい、アルファードで一番売れているグレードはSだろ、その次はX
SC以上買ってるのは一部だぞ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:32:20.02 ID:ChzHJmcT0.net
>>612
それって何調べ?
煽りじゃなくて、普通に知りたい。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:35:09.69 ID:8rs1VeCM0.net
ぶっちゃけ
ボーナスの数割程度頭金に回せば
SCパケにグレードアップ出来るんだから

SA以下にするのはもったいないと思うんだよなぁ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:39:05.72 ID:EyIRbPDC0.net
>>612
まぁそうおもっておけばいいじゃん
SCがアルファードのリファレンスモデルなんだから一番コスパもよいし使い勝手が良い

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:40:19.89 ID:QqMydrLC0.net
長文くんの事をハリポタくんと命名します。
他を圧倒しますので注意してください。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:41:04.45 ID:CyKP1V1o0.net
>>613
中古車情報での比率見たら大体わかるよ
それと上級グレードは8人乗りの設定ないからな
8人乗りが良ければ、おのずとSかXになる
8人乗りがいいならSかXを選ばないといけないし、Sには7人乗りグレードもあるとなったら販売台数が出るのは道理かと

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:41:28.40 ID:aD+3/0ct0.net
結局コスパとかいうやつが一番貧乏くさいんだよなあ。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:43:10.65 ID:CyKP1V1o0.net
SCってまず3.5Lだからな
SのCパッケージが売れてるってならまだわからんでもないが、SCは売れ筋ってことは絶対にない

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:45:32.28 ID:1yJ62+nl0.net
三眼の納期が無しと一緒でになったな。先週注文で両方とも8月下旬になってる。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:46:27.33 ID:ChzHJmcT0.net
>>617
それって、30系前期がってこと?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:47:14.12 ID:b6ZrFbDm0.net
>>487
シャッターないのはガレージっていうの?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:48:26.51 ID:CyKP1V1o0.net
>>621
前期はそうだし、後期もほとんどSかXだよ、百聞は一見に如かず、中古車情報を検索してみなよ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 19:55:20.38 ID:HqXAYD480.net
なんか痛々しい撮影車(者)


【危険運転】アルファードが妨害!!
https://youtu.be/LyYaHyfxlE8?t=20

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:09:53.84 ID:9i6U3gxU0.net
一番安いのんてX?後期でセンスPつくて聞いたから前期買わず待ってたけどぼちぼち買いに行こかな
今どれくらい値引きあるかな?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:14:26.36 ID:VkY3x4iZ0.net
今はもう値引き少ないでしょ
決算に登録滑り込ませるためにMC後でも値引き大きかっただけだし
黙ってても売れる車だし、買い時逃したら値引きは冷え込むよ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:24:28.03 ID:PF1c6fNT0.net
>>606
それってフロアマットの上に敷くんですよね?今の車の2列目に引いていて、3列目に乗る人はそこで靴を脱いで実質3列目は土禁になっているので、今回もそうしたいなと思っているのですがオススメありますか?

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:27:11.42 ID:AnU3Fy5+0.net
おいおい、顔もIDも真っ赤にして基地外かw

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:28:47.35 ID:BWikCubf0.net
>>604
そうなのか?
俺は運転はしたことは無いが、本当にそうだとしたら何がその差を生んでるんだろうな?
貴方は両方とも運転したことが有る様だけど、わかる?
実用性に関しても、俺は人を多く乗せられること、物を多く載せられることをミニバンの実用性と見ているけど。
自分で運転するならオデッセイなんかの方が幾分良くないか?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:37:27.06 ID:y3yUFs/50.net
後部座席で踏ん反り返るならアルベルじゃなくてベントレーなりロールスぐらいでマウントしてほしいよね。
逆にコレじゃ貧相だわw

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:38:43.16 ID:BWikCubf0.net
>>607
お前は>>604に便乗して、そんな当たり前の事と言っているが、>>604のどの部分が当たり前だと言っているのかな?
>>604では2つの車を比較して何が楽なのか、具体的なことは何も書かれていないが、一体何に共感したんだ?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:42:18.14 ID:y3yUFs/50.net
>>614-615
Cパッケージのあの椅子は、使えない層がいるのよ。乳幼児がいたりね。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:42:43.69 ID:BWikCubf0.net
>>610
俺とお前のどちらが優位、劣位かは俺とお前が決めることじゃない。
第三者の目が決めるんだ。
その第三者がどう見ているか、お前が勝手に決めつけるんじゃない。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:46:51.46 ID:OfQJukLM0.net
ああああ
契約したんだけど、、、


やっぱり9月は長すぎるぅ(>_<)

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:51:05.25 ID:DDfiVI2B0.net
https://www.chibatoyopet.co.jp/newcar/schedule/index.html

生産力上がってきたんですかね?
1月中旬契約の自分は音沙汰無し…

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:58:05.30 ID:DHSb/JAw0.net
>>633
聞かなくてももう分かるだろ。
恥ずかしいオヤジだな。
じゃあね。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 20:58:05.97 ID:BWikCubf0.net
>>630
俺は別にブルジョワじゃないから、ベントレーとロールスロイスみたいな超わかりやすい高級車には乗ったこと無い。
でも違うんだよ。
ミニバン特有のあの広さは、ベンツのSクラスにもレクサスのLSにも無い、快適性における絶対的なアドバンテージだろう。
だから、ミニバンの高級志向ってのは絶対に間違ってないと思うし、トヨタが絶対に他にトップを譲っちゃいけない領分だと思ってる。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:00:34.65 ID:BWikCubf0.net
>>636
俺とお前のどちらが優位、劣位かは俺とお前が決めることじゃない。
第三者の目が決めるんだ。
その第三者がどう見ているか、お前が勝手に決めつけるんじゃない。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:02:35.00 ID:eZ40scCE0.net
1月24日ハイブリッドSR3眼契約、3月24日納車

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:02:57.15 ID:xFFwmlPE0.net
>>638
おまえが劣位w

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:03:14.72 ID:rXC81wZs0.net
>>597
YMTって所のラバーマット使ってるよ。

https://item.rakuten.co.jp/ymt/30al-r-stlu/

息子の野球で汚れるけど簡単に洗えるからいいよ。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:04:56.34 ID:BWikCubf0.net
>>640
そうですか。わかりました。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:09:03.04 ID:4Mb1qdUA0.net
>>638
申し訳ないがあなただよ。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:10:05.88 ID:BWikCubf0.net
>>643
はい。すいません。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:17:13.79 ID:CyKP1V1o0.net
私はID:BWikCubf0が優勢だと思うがね
オーナーだとどうしても客観的視点が抜けがちだからね

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:18:24.28 ID:QxkX7PHh0.net
俺は、ラバーではなく2〜3列目用のラグマットをYMTで注文、
マットは来たが、後は納車待ち。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:28:17.30 ID:rH1wiL/1M
この車って、エスクァイアと中身は同じ?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:23:31.20 ID:+ycL6B3n0.net
読んでないけどどうでもいい話をしてることだけは分かる不思議

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:27:26.84 ID:XJyZF0ie0.net
TSSの関係で車高下げれないって言われたz

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:42:11.95 ID:cUar3xsn0.net
>>539
5台あるよw
ちなみに免許持ってるのは俺と妻2人だけww

bmw持ってないけど、ベソツ持ってるよ
ベソツはファーストカーじゃないけどね〜

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:42:36.82 ID:yQhmSPIn0.net
>>635
グレード、装備は?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:43:35.13 ID:5P+MzSA+0.net
後期に見慣れるとあんだけギラギラ派手だと思った前期がシンプルに見える不思議

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:48:37.32 ID:7pFYRfPt0.net
>>629
ヴォクシー煌とアルファードSCパケの比較になるけど、
:アルは運転席パワーシートなので、エンジン切ると自動的に椅子が下がるので乗り降りが楽。
エンジンかけると運転席シートがメモリ位置に自動的に動く。
:アルのサスがダブルウィッシュボーンだからか、段差での揺れがヴォクシーより吸収されてる。横揺れも少ない。
:高速での安定性がある。
:ACCにより、高速道路での長距離運転が楽。
:遮音性がヴォクシーより高い。

今ぱっと上げただけでも、これぐらいは浮かぶ。

ちなみに、出先なんでIDが変わってるかも。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 21:49:42.46 ID:7pFYRfPt0.net
>>623
教えてくれて、ありがとう!

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:03:25.06 ID:ZYzUMKTK0.net
>>612
いや違うな
後期の紹介本に記述があるけど、20系と違って売れ筋グレードがランクアップしたとあるから、SC ZGの2.5Lが1番売れている

国内需要だとそのクラスは出回っていないと予想 海外に流れている率が多い

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:05:29.35 ID:cUar3xsn0.net
>>617
いや、あんたの主観ではなく客観的なデータはないの?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:07:28.56 ID:gR7fxpV10.net
クソみたいな奴がID真っ赤にして張り付いてんな

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:10:06.24 ID:OfQJukLM0.net
前々からアルファード欲しいなぁって思ってて

今回契約したんだけど

本格的に調べだした
ちょっと前まで
タイプブラック、ゴールデンアイズは
結構良いグレードだと思ってた、、、

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:15:34.85 ID:G0SiIjKB0.net
>>658
私もそう思ってたよ
エスクァイアからの乗換えだけど
いろいろと調べてるうちにSCパケしか
眼中に無くなってたわ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:18:29.12 ID:cUar3xsn0.net
>>637
R Rやベントレーはまだしも、SやLS乗ったことあるの?
SとLSは全く別物だよ

ミニバンのアルも全く別だから、だから

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:20:27.22 ID:Me5M4b/k0.net
>>635
3眼以外の納期は延びてるような?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:21:00.86 ID:SMSrI4+U0.net
>>404
拡張性の無い超割高です
キノコが嫌ならどうぞ!

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:23:55.94 ID:oZdppSL40.net
>>90
こういうバカって同じ理由でフォグ点ける人を顔を真っ赤にして怒るんだろうな。
エテ公だから(笑)バカのクセに生きてて恥ずかしくないのかな?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:25:44.53 ID:cUar3xsn0.net
>>637
R Rやベントレーはまだしも、SやLS乗ったことあるの?
SとLSは全く別物だよ

ミニバンのアルも全く別だから、ミニバンとして一番を目指すのは同意する

こんな議論になるのは、このジャンルの車で選択肢がないこと
広くてある程度乗り心地が良い車が他にない
金があってもこれしか選択の余地がない
普通の人も頑張ると買える車だからこんな罵り合いになる

単純にトヨタが一千万以上のミニバンをつくって、アルは五百万以下だけにすればいい

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:26:54.75 ID:3WhX5zdQ0.net
車詳しくないんだけど前期に自動ブレーキつけて買ったけど後期とどう違うの?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:43:06.93 ID:RJUI9UEy0.net
>>665

自動的にハンドルを切っでくれるようになった。ほか便利機能多数。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:48:20.49 ID:sKwG1TKj0.net
>>635
日曜にSA契約して6月って言われたけど

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 22:56:14.27 ID:OfQJukLM0.net
>>635
あれ?
日曜日行ったときは
3眼非装着は5月って言われたけど、、、

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:05:10.48 ID:CyKP1V1o0.net
>>656
だから中古車情報って言ってるだろ、これなら客観的データだろ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:06:19.92 ID:rAiJi8FB0.net
>>635
納期早くなるのはうれしいんだけど、残業休出疲れの人間が組んでるかと思うと、、、。
あと未経験の期間工も増員してるだろうし。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:07:54.67 ID:CyKP1V1o0.net
>>655
だから2.5Sと2.5Xが売れてるんだって、上級グレードの比率は上がってるけど、2.5S・Aは増えてるけどさ、2.5S・Cは言うほど売れてない

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:16:37.26 ID:3WhX5zdQ0.net
>>666
自動的にハンドルを切るってセンターライン?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:17:14.53 ID:7D9zznYv0.net
>>665
つttps://toyota.jp/safety/tss/?padid=ag443_from_sapotoyo_tss

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:21:00.87 ID:3WhX5zdQ0.net
>>673
見たけど普通に運転してれば自動ブレーキつけただけで充分かな笑

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:23:45.85 ID:cUar3xsn0.net
>>669
統計学知ってる?
そんなの客観的なデータじゃないよ

一番確実なのは新規登録台数のうちの割合を示すこと
中古車情報でも、会社、サイトによって変わってくる
メタ解析やったの?

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:39:41.13 ID:CyKP1V1o0.net
>>675
それで私の意見を論破できる客観的データは持ってるわけ?
新規登録台数に占める割合がわかってるなら、わざわざ不確実な情報を出すわけねえだろ、馬鹿なのか?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:41:35.46 ID:CyKP1V1o0.net
2.5S・C以上が売れていると主張する連中は何のデータもなく言ってるわけだろ?
まだ中古車情報の方が信用できるデータだろ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:42:58.35 ID:7D9zznYv0.net
>>675
どれが売れてるかなんて統計学必要ないやん。
中古車情報うんぬんはダメだというのは同意するが。
最近なにかと変なところでマウントとりたがる奴が多いな。

ちなみに上級グレード売れるのは最初だけで、結局XやSが一番多いとは営業から聞いたことがある。
母集団少な過ぎとか言い出すなよ。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:46:17.69 ID:9FsdGrt60.net
こういう高額車は、初期受注は法人車両が多いから上位グレード比率があがるんだよ
法人需要が落ち着くと、個人が大半となり下位グレード比率が上がる

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:57:33.86 ID:saxbjCIt0.net
むしろアルファードはXが一番お買い得だろ
社外ナビなら総額350万円で買えるんだぞ

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200