2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 37

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 15:01:46.12 ID:8Q9QLWZX0.net
>>774
発表日?
1/8or12/25どちら?
年内はそろそろ納車完了のはず。年明けはまだがほとんど

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 15:07:46.71 ID:82HcB5oG0.net
bigXつけようと思ってるんだけど、付属のアロマつけるとスマホ置く所が潰れるんだな。
みんなスマホどこにつけてる?
ダッシュボード上にスマホスタンドやレーダーつけてる人たまにいるけど視界遮って邪魔ではないんだろうか。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 15:14:06.53 ID:LI8ixy3V0.net
ホワイト納車待ち中です。
ナンバーフレーム、シルバーと薄ゴールドがあるけど、勧められるまま薄ゴールドしてあるんだけど、つけた人どんな雰囲気ですか?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 15:14:45.69 ID:DR/W//vG0.net
スマホ付ける。の意味がわからん

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 15:31:22.05 ID:qvd1NxWd0.net
ゴールドエンブレムはヤンキーにしか見えないw
そもそもナンバーフレームなんて必要か?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 16:11:03.33 ID:hZUTS6KQ0.net
コンソールがどうとか
本革がどうとか
ほんと
エアロか非エアロかぐらいしか
走行中外からは判断できんでな
Xでも
GFでも
3眼かどうか、くらいしか わからない
自己満足も良いところだし それでいいだろ
口に出したら負けだぞ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 16:12:47.98 ID:N41OpVSv0.net
センターコンソール横がスマホの定位置になってる

ゴールドはプレステージね 上品で良い感じ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 16:20:41.07 ID:512EamrI0.net
9月納期が遠すぎて

すでに契約した感が薄れてきた
+納車される実感がわかない

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 16:39:55.45 ID:9vWw+aOg0.net
>>785
オレは納車まで
http://toyota.jp/ownersmanual/alphard/
熟読する
その時に熟知状態で、逆にD担当へ説明できたら完璧。という
たしかに時間があり過ぎですね

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 16:51:54.16 ID:rsNswOrq0.net
9月納期ってELかな?
あまりに先過ぎて気が変わっちゃいそうだな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 17:07:57.06 ID:LI8ixy3V0.net
>>784
金色が浮かないですか?
ほんのりって言われたんですが。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 17:23:50.75 ID:re5dTVEI0.net
明日契約。scパケ三眼ムーンルーフミラー
他におすすめ装備ある?

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 17:25:27.94 ID:nZNJwdJr0.net
アルファードは10年落ちでも150〜200万くらいで売ってるね
すごい車だ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 17:31:00.56 ID:HmOY4Rz/0.net
>>789
パノラミックと本革つけた方がいいよ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 17:41:17.50 ID:s/qkXDnd0.net
初代アルファードの上級グレードがベストバイ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 18:14:32.54 ID:OvcrBpOe0.net
業務用でもないのに10年落ちですら欲しい層がいるおかげで
価値が残るんだからありがたいだろ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 18:21:21.58 ID:F9wSP+Wd0.net
9インチのナビを選択したら、営業に小馬鹿にされた。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 18:59:06.89 ID:vGD4wcxZ0.net
>>794
小馬鹿にされるかもしれないと思いながら9インチ選ぶからだろ。自信持てよ。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 19:24:47.48 ID:uyHjFz/S0.net
>>794
本当にそんなことされたなら購入やめるわ、自分なら

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 19:46:13.60 ID:ErIh740Z0.net
>>794
やめて別の店いこうぜ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 19:48:01.12 ID:hOR1wHCW0.net
そんな営業いねえよ、自分が馬鹿にしてるだけだろ
まあ俺でも馬鹿にするけどね

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 20:10:32.73 ID:ROjxhDNQ0.net
内心馬鹿にしてても表にだすようなトヨタの営業はいないよね
アルヴェルでちっこい安ナビつけてたら馬鹿にされるのはしょうがない

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 20:10:35.07 ID:ltlRxDcF0.net
ホンダカーズならありえそう
フィット買うとき社外ナビ付けるって言ったら「社外は保障ないですからね〜」って笑われた
意味分からんかったから聞き流したけど

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 20:20:31.36 ID:g6I8CZqZ0.net
>>778
12/25契約、いまだ連絡なし。
>>789
OPより納期では、今契約だとOPしだいでは
10月以降の」納車では?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 20:34:45.95 ID:+rW6Vj+U0.net
ディーラーはナビ買ってくれないと儲からないからねえ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 20:49:07.52 ID:/nnHOeZ30.net
>>801
1月上旬契約、現在3月下旬納車予定、Bまで出ていると月初めに連絡あり。
東海地方、SCパケ、3眼あり、本皮なし
どこの地域?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 20:50:16.82 ID:W+DQ4Ez40.net
今日scパケ契約したら納期8月だって
契約するまでOPですごく悩んだ分脱力感ハンパない

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 21:02:00.56 ID:7HvxRBKC0.net
>>801
マ?
ELのウォークスルーかいずれかの本革仕様?
12月26日契約SR2週間前に納車でした

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 21:04:22.59 ID:uyHjFz/S0.net
ディーラーナビなんて型落ちでしかも高いからなあ
社外ナビの方がいいに決まってるけど、販売店は儲けが大きいからナビを売りたいわな

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 21:12:24.30 ID:WE8WPTPP0.net
>>804
えええー

俺日曜日契約で
9月だったんだけど(>_<)

納期については
都度連絡するって言ってたのに

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 21:13:36.11 ID:wxiZbqi50.net
ハリアーからの買い替えだけど、スタッドレスタイヤ買ったばかりで、
225/65R17のハリアーのタイヤをアルファードに履かせても問題なく使えるかな?
アルファードもグレードによって225/60R17が標準であるけどそれを基準だと2cmのサイズアップなんだけど。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 21:20:47.64 ID:uyHjFz/S0.net
>>808
ロードインデックスが純正より下回るなら車検に通らない可能性が高い、つまり不正改造になる

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 21:22:09.75 ID:uyHjFz/S0.net
>>808
すまん
225/65R17の方がロードインデックス高いな、それなら大丈夫だわ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 21:37:40.23 ID:w2caRGdB0.net
>>807
ディーラーごとに割り当てがあるんでは?

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 22:11:56.22 ID:32d6WOSJ0.net
>>806
ハイブリッドなのでエネルギーモニターが出したくて社外は考えなかったわ。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 23:01:31.95 ID:42mHHaSk0.net
そういや純正10.5インチナビでエネルギーモニター出るかわかる人いる?

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 23:08:34.73 ID:bTTf2X6q0.net
アルファードとノアが並んでるとアルファードって数字以上にデカく感じる

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 23:11:11.93 ID:1HSjqP0F0.net
SCパッケージで4月頭納車予定です
連休に車中泊で遠出しようと思うのですが大人二人、子供二人の四人で寝れます?
セカンドシートの肘掛が邪魔そうですがサードとつないでフラットもどきにするよりオットマン使って助手席、セカンドで体伸ばして寝たほうが快適ですかね?
一番小さい子はサードシートで

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 23:22:48.90 ID:WHBzzmH/0.net
>>815
めっちゃダルいしホテル泊まりなよ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 23:31:38.38 ID:WE8WPTPP0.net
冷静に考えたら9月納車って

GWも盆も楽しめねぇのかよ

せっかくどっちも10連休なのに(>_<)

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 23:42:07.32 ID:93y5NNbs0.net
来年のGWと盆に楽しんで!

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 23:50:44.22 ID:AL3yFYKm0.net
生産台数が多くなくて人気車両となると3〜6ヶ月待ちとか特に珍しくない。だから値引きは置いといて、さっさと予約購入とか発表直後購入する人が多数なんよ

発表前後には、「今値引きなしで購入は馬鹿。3〜半年後の値引き拡大待って買え」とか書き込み多かったけど、値引き以上に失うものデカい

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 00:03:21.16 ID:CD/OQZ2X0.net
>>814
ハイエースのワイドタイプが並ぶと、アルファードが小さく見えるぞ
https://www.flexnet.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/06/32f765c4964e6efa926ad45fe6a66a7c.jpg

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 00:07:45.81 ID:cnXSOMM40.net
ミニバンだからな
アメ車のフルサイズバンとか、ハイエースバンよりデカいからな

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 00:16:32.94 ID:qr+tnvJg0.net
>>815
大人は2列目シート、こどもは2列目の床、3列目の床はどう。
シートより床の方がフラットで寝やすそうだから本当は大人が床に寝れたら1番いいけど男は足のばすのキツイかな。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 00:18:52.36 ID:CD/OQZ2X0.net
車中泊したいなら8人乗り買えよ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 00:30:41.61 ID:l1iXkgL60.net
プリウスで車中泊したことならあるぞ
リアをフラットにして寝袋で寝た

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 00:46:13.88 ID:lsbSon6C0.net
小人か

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 00:52:58.81 ID:PBUIoCP80.net


827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 01:04:03.68 ID:CD/OQZ2X0.net
車中泊するなら、8人乗りでセカンドシートとサードシートをフルフラットにしてその上にマットを引くのが一番いい

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 01:22:55.84 ID:fA9m2HsR0.net
ミニバンのフルフラットってシートがデコボコしてて寝にくいから
プリウスとかシャトルなんかの後部座席畳んだ荷室の方が上は低いけど平らで寝やすいかもね

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 01:28:15.88 ID:CD/OQZ2X0.net
車中泊ならハイエースが最適だわな
車中泊用の専用キットをメーカーが出してるはず

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 01:31:02.50 ID:9wq1jbMY0.net
車体周りにカメラを付けたければ、MOPナビかBIG-Xしか選択肢はないのかな?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 01:57:14.00 ID:qr+tnvJg0.net
>>830
DOPもなかった?あとデータシステムのカメラならどのナビにでもつけられるよ。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 03:15:58.77 ID:onzR5O5g0.net
SCの肘掛に板渡してベットにできないかな?サードシートの上にはイレクターパイプとかでベット作ればベットキットみたいのできそう

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 04:04:58.87 ID:SrrZ8jA40.net
>>815
二列目キャプテンシートで車中泊したことあるがたまにやる分には普通に寝れる
シュラフや枕あればより快適
神経質な人は無理かもしれない
三列目は子供が小さくて横になって足伸ばせるなら大丈夫かと
足伸ばせないなら二列目下げてフロアがいいかもな

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 04:53:52.15 ID:tsVeIhky0.net
価格でエアーマットか何かでいい感じにフラットになってる画像があったような気がする。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 06:18:26.00 ID:LRmzNn0z0.net
>>829
板バネは論外
あれは仕事の都合でやむ無く乗る車だよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 07:47:40.74 ID:74kZYCxc0.net
>>819
初期ロットなんて乗りたくない。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 07:54:54.01 ID:xJVjs8Y40.net
>>836
初期ロットの概念は?
初期不具合抱えてても対策入れないメーカーもあるぞ。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 08:01:44.23 ID:kUeaBQ6c0.net
カムリグラシアワゴン、発売から1年半後に買ったけど、ある速度でムーンルーフのバイザーがバタツク不具合があった。
ディーラー持ってったら「対策品出てますので」と1週間待たずに形が全然違うバイザーになった。
だったら工場で付けれてただろうと思ったわ。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 08:42:44.49 ID:B9shfK6T0.net
>>836
俺も新型車の初期ロットなんかゴメンだが、今回はマイナーチェンジだから不具合は減ってると思うよ。

>>837
不具合を放置するメーカーなんか知らんな。
初期ロットの不具合を放置し、ユーザークレームで対策品に交換するってのはよく聞くけど。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 09:30:04.32 ID:lR/jBG8F0.net
>>839
自動車では俺も遭遇してないが、家電ではしょっちゅう。
中にはプログラムの論理逆転するだけで直せるようなものもあったがスルーされた。
もちろん日本メーカー。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 10:27:39.43 ID:TnF3RLBZ0.net
また納期延びたな
トヨタの納期情報が以前は3〜4ヶ月だったのが
15日時点で4ヶ月になってた、
俺の住む田舎町では割り当てが少ないらしいので、納車がいつになるやら

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 10:32:44.61 ID:l1iXkgL60.net
三月になってある程度新生活やら目処がついた人たちがどっとなだれ込んだかな

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 10:41:56.50 ID:LRmzNn0z0.net
>>839
新型エンジンの3.5は不具合出る可能性はあるね

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 10:49:21.65 ID:gtDRPTgO0.net
コンセント1500W電源って便利なの?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 10:50:32.09 ID:tP118gqi0.net
バリエーションの無くなったエスティマに愛想をつかした層が
買い替え時期を迎えてなだれ込んでいる可能性もある。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 11:13:06.30 ID:A6a0JSZV0.net
>>843
あのエンジンってもう既にレクサスで使われてるやつじゃないの?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 11:17:54.84 ID:VDAs+Uso0.net
>>845
まさに俺w

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 11:19:14.73 ID:5bfqr7WX0.net
>>844
スマホ充電するのに便利。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 11:40:19.36 ID:kUeaBQ6c0.net
>>844
細いアクセサリーソケット経由でショボいインバーター使うぐらいだったら、つけた方が吉。
電力不足で使えないってケースが激減する。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 12:18:59.85 ID:pnH9wzOs0.net
>>845
それは大いにあるね

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 12:22:00.79 ID:txRA1VGc0.net
>>847
エスティマの代替ならオデッセイじゃね?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 12:28:51.68 ID:YEtjDpTl0.net
Lサイズミニバンで日産もホンダも自爆してくれたからトヨタ一強だよね

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 12:37:46.01 ID:ZPlvsn420.net
>>852
ほんとこれ
エルグランドもエリシオンも走りや乗り心地は上なのに
中途半端なスタイルと広さで自壊した

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 12:37:46.40 ID:tP118gqi0.net
>>851
アルベルはエスティマと殆ど価格が変わらない。
トヨタという選択枝で、エスティマよりグレードを下げたくない人はこれしかない。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 12:59:53.37 ID:onMFrGmI0.net
エスティマはTSS搭載時に「C」だった時点でトヨタ内でのエスティマに対するやる気の無さがはっきりした

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 13:09:38.80 ID:sC+NlCWk0.net
ホンダはエリシオンをもう少し背を高くして室内を広くしてたらよかったのになあ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 13:18:17.59 ID:c0Y+mxpb0.net
>>853
エリシオンは試乗しかしたことないこらわからないけど
エルグランドとアルファードは持ってる

乗り心地も走りもアルファードの方が上だぞ
ちゃんと両方所有してから書こうな

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 13:41:51.12 ID:gtDRPTgO0.net
>>848
>>848
ありがと
スマホは置くだけ充電で。

コンセント1500W電源が付いているんだけど
どんなときに、ナニを使うとき便利なのでしょ?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 13:41:52.92 ID:PZMP9WJC0.net
>>846
そだねー
GSだったかな
ついでにハイブリッドも…
V6ハイブリッドじゃスペース無いか。
新カムリのも良いかも。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 13:46:07.47 ID:sC+NlCWk0.net
>>857
そんなの人によって感じ方が違うからなあ
走りとか言うならサーキットのタイムで比べないと

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 14:13:39.87 ID:U/bGNOW+0.net
置くだけ充電はディーラーの担当も言ってたけど現段階だと使えないらしい
充電速度も遅いし金の無駄使いって言ってた

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 15:10:55.20 ID:gtDRPTgO0.net
>>861
置くだけ充電。(¥12000)
ディーラーの担当も?w
金の無駄遣いって言ってた?ほー
アルファードで金の無駄遣いって・・ 金の 金の使いw
しかも1万ちょっとの話、一回の飲み代より全然安いし
充電が遅いか速いかはスマホの問題じゃないーの?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 15:32:04.55 ID:AGUPkyQ10.net
>>862
スマホのバッテリーも消耗するよ
充電が遅い上に離したら充電出来ないし、バッテリーの消耗も早くて良いとこなし

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 15:38:36.42 ID:MVCqykUs0.net
また湧いてきたか

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 15:55:19.37 ID:VqnXgEyB0.net
たかが1万ぽっちだろうも数千円の小銭だろうと使えないもんを購入するのは知恵遅れだけだろ
置くだけ充電なんて端末公式の製品でもバッテリーが劣化するの早くなるって言われているんだから

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 16:12:09.98 ID:vXA76jAP0.net
>>862
使えない物に金かけるか?
使えんお前に金かける身内以外で。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 16:37:58.88 ID:Ms8Wftxa0.net
>>844 東日本大震災の停電の時に大活躍したから、一度は1500W電源の搭載をやめかけたトヨタが再度設定を増やした。
20系ハイブリッド初期型は設定がなかったが、途中で設定されたし、プリウスとかカムリにも設定された。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 17:12:55.65 ID:5bfqr7WX0.net
>>858
車中泊で車内で焼肉する時のホットプレートが使えて便利だぞ。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 17:29:05.84 ID:jk8JNica0.net
>>868
車内で焼肉なんて、においヤバイだろ
ぜってーしたくないな

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 18:01:26.23 ID:iYsyZxKq0.net
>>856
前後DWBとか変態仕様だったし、車内空間作るの難しかったんだろうね
オデッセイみたいな中途半端なサイズ作るならもう一度エリシオンサイズに挑戦すればいいのにね
勿体ない

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 18:14:06.94 ID:kUeaBQ6c0.net
エルグランド3代目みたいにシエナがアルベルの後継になってたら売れてなかっただろうな。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 18:31:22.56 ID:4Dwqf9lR0.net
2月中ばにSA注文して4月初旬に納車予定と連絡きた。
セキュリティつけようと思ったけど金ないしロックナット交換のみでも平気かな。
新車きてもスーパーの駐車場に停めたらそのうちドアパンされちゃうと思うと切ない。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 18:36:02.78 ID:gtDRPTgO0.net
>>865
え〜〜〜、そっち?
使えないかもしれないが自分用より
女の子ウケするならとアイテム的で付けただけ。
スマホ壊れたら買い直すプレゼントするじゃダメ?
もう飲みに行くから、じゃぁねパイパイ

>>867
なるほど
震災時に1500W、電子レンジもいけそう
ありがとう

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 18:36:38.94 ID:x59cmw5L0.net
https://i.imgur.com/JrfgJga.jpg
https://i.imgur.com/yv8Dd4P.jpg
https://i.imgur.com/pyP2Xku.jpg
https://i.imgur.com/FIxmgR4.jpg

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 18:41:40.83 ID:IXCzHO1S0.net
>>872
あと駐車時でも動くドラレコつけたらどうですか?
ロックナットはナンバープレートにも付けとくと良いみたいです。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 18:57:39.62 ID:4Dwqf9lR0.net
>>875
駐車監視付きのドラレコ付ける予定です。
ナンバープレートのロックナット調べてみます。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 19:30:56.57 ID:tF/Yoyz20.net
>>876
dでナンバーフレームつけるとセットでついてくるよ。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 19:31:54.18 ID:bsp27JuY0.net
JBLが付いているのだが、全く音の良さがわからん。。。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 19:40:08.98 ID:U/bGNOW+0.net
>>878
DVDとか見てたら音の違いがわかるかも?
映画館みたいになる(ならない時もある)

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 20:14:52.71 ID:g2NlWqvW0.net
>>858
竹林で電マ使いまわす

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 20:31:26.57 ID:D7gfuUt20.net
>>880
あったなw

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 20:36:54.45 ID:g87lL+fm0.net
>>878
デトックスしたか?
JBL自体は問題ないのだがしっかりデトックスしないと
良さが味わえないぞ。
1000円の格安イヤホンでもテレビのスピーカーから
聞くよりも良いのは密着によって波の波形を崩さず耳に届くから。
音はデジタル記録されてる音から綺麗な波形を出す、というそもそも的なところもあるが
それよりも、発生させたその波形が自分の耳までいかに
歪まずにジャミングされずに届くか、ってところのほうが効果はでかい。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 20:39:00.90 ID:g87lL+fm0.net
>>858
スマホなんかは2AのUSBから普通に充電するだろ。
シガーからとってもいいし。
アルの場合はその広い車内と巨大テレビがあるからPS4や
Switchなんかを家族で遊んだりする場合に普通に使える。
冷蔵庫にも使えるしキャンプ行ってる時にもいろいろそこから
電力を引っ張ってこれるからね。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 20:42:53.92 ID:g87lL+fm0.net
>>869
ホットケーキとかたこ焼きとかも使えるで。
キャンプとか行った時にドライヤーとかも使えるし冬は暖房も使えるから超便利

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 20:43:25.97 ID:g87lL+fm0.net
>>845
エスティマってもうやめたらいいのにね
なんとも中途半端

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 20:47:32.46 ID:onzR5O5g0.net
>>883
ガソリン車だとどれくらい使える?100Vだよね?スイッチ使える?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 20:51:06.60 ID:g87lL+fm0.net
>>886
ガソだと100Vだよ スイッチも使える
が、コンセントをつけるなら1500Wが使えるハイブリッドでしか
実質的な意味はないかと。
ガソ車の場合は大容量モバリでカバーだな

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 20:59:04.48 ID:g87lL+fm0.net
>>849
何を使うつもりか、によるだろw
スマホやタブレッドの充電用途程度しか使う予定なしの場合なら1500Wもいらない
キャンプで炊飯器使うとか車内でPS4とかSwitch使うならいるね。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 21:01:55.51 ID:qr+tnvJg0.net
そういや前に100Vのコンセントのヒューズどこですか?みたいな書き込みあったよね
容量オーバーして飛んだのかな。
結局ヒューズはどこにあったんだろ。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 21:09:51.38 ID:SrrZ8jA40.net
>>887
ガソだと、というかどっちもボルトは100Vだぞ
100V100wか100V1500wかの違い
スマホの充電なら100wでも余裕
1500w使うのは炊飯器電子レンジドライヤーなど

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 21:27:20.15 ID:g87lL+fm0.net
>>889
ヒューズ自体は助手席のヒューズボックスにまとまってる。
100Vのコンセントに関してはこれはハイブリッドかガソ車かで違う
ハイブリッドのほうは過電流がおきてもスイッチ式でブレーカーが落ちるのと同じ
車のスイッチをもう一度推し直せば復帰する
ガソ車は車に積んでるバッテリーからとってるのでハイブリッドでいうところの補機バッテリー
とおなじでヒューズボックスにヒューズがあるからそれが切れたら交換しない限りは断線する。
なのでスマホ程度のバッテリー充電ならアクセサリーソケットからヒューズ内蔵したUSB給電を
買えばそれで済む。300円程度で買えるしお手軽、超絶小型、巻き取り式ケーブル付きで
邪魔にもならないでQC3の超高速充電まで対応してる。
スマホ、タブレッド、モバイルバッテリー程度ならこれで十分

それ以外の電力をもっと食うような電化製品を使うならハイブリッドの1500Wか
ガソ車ならバッテリーから充電して余った分を500Wぐらいの大容量バッテリーでインバート
するのほうが現実的だ。
だからこそアルファードみたいな車はみんなハイブリッドにするんだよ
動くリビングで快適に車内を過ごすにはエアコンだけでも広い室内では多大なエネルギーを
消費するしパワーシート、ベンチレーションヒーター、巨大リアモニタにスピーカー、
PS4(Pro)をやれば否応無しに電力は必要。
がそ車の場合にそれを全部ボンネットに収まってる補機扱いのカーバッテリーに背負わせるのは
無理がある

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 21:38:37.82 ID:g87lL+fm0.net
>>890
ああ、知ってるよ、そんなのwww
俺のはタイポだ。
ガソ車は100W、ハイブリ1500W
電圧はどちらも一般的な日本の家庭用電圧である100V

まぁ、とにかくスマホの充電ぐらいなら100Wで十分、ってよりも
スマホ、タブレット、モバイルバッテリー、DS程度の
の充電ぐらいしかできないと行った方がわかりやすい。

それ以外の電化製品は全部無理。
が、それ以外の電化製品でなにか車で使いたいか?っていうと
実はそうは多くない。車内の電装飾品系はオプションでも必要十分な
実用性と高級感はあるからな。
そう考えればキャンプでもっていくような電化製品ぐらいしか
使い道はないんだよね。
旅行でも旅館やホテルに泊まるなら別に車でドライヤーとかいらなし。
キャンプしてテントに泊まるような時に照明、暖をとる、炊飯器、ドライヤー、
DSやPS4で遊ぶってのが一番使えるね。

車の場合面倒なのは一般的な家庭用電化製品をそのまま
車内に置いておくと特に夏場はそれだけで故障したり最悪バッテリー内蔵系とかは
それが爆発したり、コンデンサーとかもやられるからな
ずっと起きっぱなしができない以上は、常時車に設置しておけるような電化製品
になるわけだが車用になると物がだいぶ限定されちゃうので結局それほど必要な
オプションでもない。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 21:42:33.69 ID:dtDayVxa0.net
本当に納期短縮されんの??

マジ情報なん??

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 21:43:43.95 ID:g87lL+fm0.net
>>876
まぁべつに駐車監視好きドラレコをつけるのは構わんがなんの意味もないぞ、それww
抑止力を期待したいならLEDステッカーでもはってたほうがまだマシだよ

当て逃げ含めて写ってても逮捕してくれないからな
車の当て逃げでわかっても現行犯じゃないからな
ケーサツに持って行っても無駄
民事で戦うにしても手間のほうがかかるな
いたずら系は特定すらできない
無駄な努力だな。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 21:44:46.50 ID:g87lL+fm0.net
>>893
トヨタがそちらにリソースを割き始めたからな
まじだろ 
だが、選んでるグレードとエリアによってばらつきがあるのは
今まで通りで変わらないからな
全員満遍なく早くなるかどうかはわからんね

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 21:50:35.84 ID:g87lL+fm0.net
>>872
ドアパンされるぐらい駐車場が狭い場合は
その駐車場の管理者に聞けばいいんですよ
だいたい大型の場合は二つ分使ってもいいですって言われるので
確認後は普通車二つ分をつかわせてもらってる。
ゆったり乗り降りできるしドアパンされる心配もないし、
両隣の車もぶつける心配がなくてみんなハピネスだよ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:08:16.53 ID:Inq5hpOB0.net
駐車スペース二台使いしていい許可がおりるとか何処の村だよ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:11:54.78 ID:REyCqECQ0.net
>>885
アルファード・ヴェルファイアのデザインが受け付けない層の受け皿として残してるんだろうよ

トヨタ エスティマ 新車販売台数推移
http://www.estima.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
2017年合計 12,420台
2016年合計 19,345台
2015年合計 16,559台


日産 エルグランド 新車販売台数推移
http://www.elgrand.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
2017年合計 8,162台
2016年合計 6,987台
2015年合計 7,909台

エルグランドよりエスティマの方が販売台数は多い
エルグランドは勝手に自滅したよな

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:16:16.99 ID:g87lL+fm0.net
>>897
お前はバカだから「話をする」ってのをしらんのだろww
都内でも普通に「大型車」だといえばどうぞ、と快く受け入れてくれるよ
店側としてもいくら「駐車場での事故、盗難に一切責任を負いません」とはいっていても
結局巻き込まれる話になるからな。
ああ、店といっても、その辺のファミレスとかジャンクフード店みたいな安い店の話はしてないからそこは間違えないでねw
回転率を重視してるような店では一台でも多く止めて客を呼び込みたいのはあるからね。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:18:21.73 ID:Inq5hpOB0.net
>>899
おいおい大元の>>872はスーパーっていう回転率を求めてる安い店舗の話しをしてるんだが
知恵遅れは日本語も理解できないの?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:19:05.89 ID:g87lL+fm0.net
>>898

そうなのか。しかし受け皿ならそれこそノアやヴォクシーじゃないのかなー?
エスティマのデザインって相当ダサいとおもうんだけど。
アルファードやヴェルファイやが「いかつい、とか濃い、派手」ってのは理解するし
それを受け付けない層がいるのも理解はできる。
が、じゃあエスティマってのは「落ち着いてる、いかつくなく洗練されてる、またはそつなく普通である」か?と問われると
そうはまったくみえないんだよなぁ。地味とかではなく、純粋培養のダサさ、失敗作にしかみえない

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:20:35.00 ID:g87lL+fm0.net
>>898
エルグランドはださすぎて自滅したよな
しかしエリシオンがあのままだまってきえたのには
ちょっと意外だった
もう少し頑張ると思ってたんだがな

エルグランドは名前からして終わってるから買ったやつもDQN脳しかいないしw

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:22:30.58 ID:g87lL+fm0.net
>>900
あ?スーパーは回転率じゃないからなwww
おまえは経営したこともないアホ学生かプーたろうだから
知らないだろうがねw
まっ、いずれにしても駐車場に普通車用しかない
区画しかない場合は店の責任者にきけば二つ分でとめていいと
許可がもらえるからそれで止めたらいい話。別に誰も困らないから
バイク停めるところがなくて車のところに止めてるのと同じ話だ。区画はあくまでも区画

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:26:48.88 ID:H5fdPRjx0.net
自分は今回静粛性重視でアルファードにしたが、エスティマの方が好きなデザインだわ。上司が乗ってて何回か同乗させてもらったけど、良い車だと思うよ。

アルヴェルのヤンキー臭を受け付け無い層にはノアボクも同じようなもんだし。
自分も実際そうなので、チンピラっぽい車を買う事に葛藤があったよ。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:27:48.24 ID:Inq5hpOB0.net
>>903
スーパーの駐車場で二台使いしてる田舎もんなんか見た事ねえよ
何処の村の話ししてんだこの馬鹿ww

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:28:25.26 ID:H5fdPRjx0.net
>>902
あんたは多分周りから見たらDQNなんだと思う。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:32:26.65 ID:g87lL+fm0.net
>>904
エスティマのほうがヤンキー臭じゃんww

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:32:51.07 ID:g87lL+fm0.net
>>905
それはおまえがおもってる都会が田舎だからだとおもうぞww

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:33:17.13 ID:g87lL+fm0.net
>>906
そういうのブーメランっていうんだけど知らなかった?w

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:36:21.41 ID:Inq5hpOB0.net
>>908
いや普通に都内住みだわ
だいたいスーパーが回転率なかったら広告撒いたり営業努力しないし、生鮮食品なんて腐って廃棄だよ
知恵遅れでもなかったら回転率いらないとか馬鹿なこと言わないよww

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:40:00.27 ID:g87lL+fm0.net
>>910
都内? 都内って言っても広いからなぁー?
村か?ww

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:42:48.27 ID:Inq5hpOB0.net
>>911
だいたい都心部になるにつれて駐車スペースだって狭くなるのに二台使いとか許可されるわけないでしょ
知恵遅れの百姓は畑でも耕してろよww

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:44:14.82 ID:tP118gqi0.net
エスティマは終わったよ。
現行のエスティマを出して10年が過ぎ、乗り換え需要があっても、
同じ価格を出して、車内空間のあるアルベルを選ばないわけが無い。

トヨタ店やカローラ店が地団駄踏んで悔しがっても、
エスティマはもう売れないんだよ。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:44:54.24 ID:g87lL+fm0.net
>>912
あっ、感に触ったみたいね。やっぱり村だったのかwwww

あと都心部になるにつれて貧乏人は車で来れなくなるから
レクサスLSクラスの大型セダンやアルファードのような
大型ミニバンクラスに合わせた駐車場になってるんだよwww

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:47:16.55 ID:g87lL+fm0.net
>>913
まぁそうだろうね
オデッセイよりも売れてないしね

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:47:39.40 ID:6choeEjG0.net
どうでもいいけど車のアルファード、ヴェルファイアって霊柩車みたいだよね

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:48:11.05 ID:Inq5hpOB0.net
>>914
お前の思い描いてる都心部アホすぎてクッソ笑うww
都心部の車両スペースは広くなったりしねえわ、マジで田舎の百姓かよこいつwwww

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:48:43.85 ID:dtDayVxa0.net
エスティマは最近のトヨタのMCの唯一の失敗作じゃね?
超ダセェし
オンボロだし

今回のMCは失敗だったなぁ
FMCすれば良かったのに、、、、

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:48:48.80 ID:g87lL+fm0.net
>>916
目と脳が腐るとそう見えるのか?www

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:50:50.32 ID:g87lL+fm0.net
>>917
あらーー、もう涙目がとまらなくなってるんだwww
ごめんね、都下だったのね、奥のほうのwww

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:52:26.25 ID:g87lL+fm0.net
>>918
失敗作だろうね
古臭い設計にボディに、不完全なデザイン
ひどすぎたね。だけど身障者用には優れてるから
たぶんそこが唯一の存在価値だろうな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:52:55.11 ID:OY7LMX950.net
また馬鹿が沸いてんな。
自分のレスが二転三転してんのすら自覚してない痴ほう症。
NG指定でスッキリ。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:52:55.85 ID:Inq5hpOB0.net
>>920
すまん何処の店舗が大型車に合わせて車両スペース広げてるのか具体的に教えてよww
都内に入ったこと無いから変な想像しちゃったの?ww

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:54:58.90 ID:g87lL+fm0.net
>>923

明日、村から遠征しにおいでよ!www
案内してあげるよwww 村民くんwww

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:56:58.49 ID:Inq5hpOB0.net
>>924
答えられなくて逃げるしかねえのかww
田舎の百姓が背伸びして知らない事を語るなよww

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 22:58:39.75 ID:g87lL+fm0.net
>>925
まだ泣いてるじゃんwww
田舎、百姓、背伸びwww
もう真っ赤っかじゃんwww
そんなに村民って言われたのが悔しいの?
もしかして、村民が当たっただけじゃなくて、エアー?
アルファード持ってない感じ?ww
ま・さ・か・ねww

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:03:34.02 ID:9BFhbx6y0.net
馬鹿相手にすんなよ。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:04:31.36 ID:jTHTQpoA0.net
俺も置くだけ充電付けるっていったら担当に止められたよ。
理由は充電できない遅いってお客さんが多いらしい。
使えたらラッキーと思って下さいて言われて付けなかったわ。12000くらいだから付けときゃ良かったな

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:05:32.93 ID:g87lL+fm0.net
>>927

だな。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:07:07.00 ID:Inq5hpOB0.net
>>926
無様だねえ、安い店の話しはしてないだの都心部は駐車スペース広いだの
田舎もんが妄想でトンチンカンな事を言って哀れだな、お前こそ嘘吐き過ぎてエアオーナー疑うわ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:07:27.01 ID:g87lL+fm0.net
>>928
そんなに後悔してるなら今からつけなよ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:09:11.38 ID:dtDayVxa0.net
俺間違えて
ipodのHDMI/USBのDOP付けちゃったww

今思えば
ipod使ってねぇし
持ってるのipadでipad非対応だし、、、

これUSBで携帯の充電くらいなら出来るよね、、、?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:09:53.98 ID:REyCqECQ0.net
>>901
エスティマの走行性能は今でもミニバンでトップクラス
独立懸架になったアルファードよりも車軸懸架のエスティマの方が出来がいいくらい

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:10:05.64 ID:lJcbAiua0.net
>>926
傍から見てると君が最初に村民言われて発狂してるようにしか見えないんだが。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:14:48.08 ID:g87lL+fm0.net
>>933
走行性能って一言で言ってもいろいろあるから
具体的にどこがどれだけエスティマのほうがトップクラスなわけ?www

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:20:16.12 ID:g87lL+fm0.net
>>932
USBの充電できるよ。ただDOPのそれは相当性能悪くて
2.1Aまで。
今現代の急速充電として役立たずなので意味がないけどね。
QCにも対応してないし。
まぁ、せめてHDMI繋いでipadの動画でもみたら?w

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:22:43.58 ID:dtDayVxa0.net
>>936
ipad非対応なんだよ〜(泣)


マジで1万無駄にした

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:24:10.53 ID:g87lL+fm0.net
>>932
あとちなみにDOPのUSB給電で長々と
スマホ充電すると、単に充電時間が長いだけじゃなく
カーバッテリーのほうもスマホ側のバッテリーも寿命が縮まるから
シガソケからANKERとかのQC3対応のソケットからやったほうが
はるかにマシだよ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:24:38.90 ID:DMofrX0Q0.net
wを多用するやつのガイジ率の高さはガチ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:25:50.12 ID:dtDayVxa0.net
>>938
もぉ糞じゃねぇか(泣)

糞装備じゃねぇか(泣)

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:26:38.64 ID:B6V345u10.net
>>921
古臭いメカのまま外装変えただけだから低コスト。
なのに、エルグランドより売れるた。
アルヴェルの威圧感あるデザインに嫌悪感を抱く人はいるって証拠だよ。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:27:07.63 ID:g87lL+fm0.net
>>937
だったら、WiFiのマルチキャストドングルを
そこにくっつけときゃいいじゃん。
スマホの機種関係なくWiFiで動画や音楽そのままキャストできるで。
うちはYoutueとAmazonプライム・ビデオに使うから刺してるよ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:29:13.41 ID:g87lL+fm0.net
>>941
エルグランドなんか比較対象にはならんよwww
自滅してどんどん購入者減ってるからなぁww
身障者用としては設計上優秀だからそれが多いんだろうね

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:29:17.28 ID:DMofrX0Q0.net
この30レスくらいしてる人はリファレンスモデル(笑)のCパケ未満は人に非ずみたいな病的な事を必死に書いてた人かな?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:34:26.78 ID:Yk2Jyfde0.net
サーキット走らせたら、アルファードよりエスティマの方が速いよw
全高が低いからそれだけでもかなり有利
今はないけどエスティマ3.5はミニバンとは思えない速さww

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:35:09.40 ID:g87lL+fm0.net
>>940

そりゃさぁ、おまいさん
MOPやDOPでデジタル系は糞なのはいつものこと。
トヨタに限らずどこもそうだが、車メーカーがだしてるUSBとかHDMIといった
IT系端子は買っちゃダメよwww

それがいやなら素直にコンセントオプションにしてハイブリにしたらいいじゃん。
そしたら普通の充電器がそのまま使えるよ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:37:36.52 ID:9YdAWYZB0.net
このID真っ赤にしてる基地外、毎日常駐してるな
永久にNGしたいから固定でも付けてくれよ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:37:45.62 ID:g87lL+fm0.net
>>945
サーキットの話はいらないよw
それにサーキットでは腕の問題だからww
やっぱり具体性はないんだね
まぁエスティマなんて普通の人買わないからな
近所の人が4年前に新車で買ってたけどいきなり
思いっきりスったのに直さずそのままだったしなー。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:39:08.47 ID:g87lL+fm0.net
>>947
ほんこれ うざすぎ
アルファードの話だけでおk

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:39:32.40 ID:Yk2Jyfde0.net
>>950
同じ人間が運転した場合にエスティマの方が速いって言ってんだよ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:40:20.78 ID:Yk2Jyfde0.net
間違えた
>>948
同じ人間が運転した場合にエスティマの方が速いって言ってんだよ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:42:36.48 ID:DMofrX0Q0.net
>>949

>>949

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:43:05.33 ID:g87lL+fm0.net
>>950
おまえどんなけ必死なんだよww
アンカも自打ち?wwww

同じ人間が運転した場合に早い?
同じ人間がサーキットで違う車を同時に走らせることはない
故にその仮定に意味はない
明日地球が消滅したら、っていうのとおなじ仮定と等しいと思えばいいよ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:43:16.61 ID:9YdAWYZB0.net
>>949
いやお前の事だよ、NGしたいから固定ネームでも付けてくれ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:44:37.22 ID:H5fdPRjx0.net
>>944
7人乗りに最適化!の奴だろうけど、後ろにしか乗らないビール飲む、とかキャンプ行くだの秘湯だの、微妙に設定変えて来るよな

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:45:22.27 ID:Yk2Jyfde0.net
>>953
サーキットではタイムを測ってるの知ってる?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:47:52.17 ID:g87lL+fm0.net
>>956
知ってるよ だから?
話をそらすよ
エスティマの走行性能がどう優れてるのかを聞いてる

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:48:56.19 ID:lUg6Kyql0.net
>>952
w

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:49:01.42 ID:g87lL+fm0.net
>>954
おまえが固定ネームつけときゃいいじゃん
なんでしないの?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:50:30.74 ID:g87lL+fm0.net
>>955
おまえ、ずっとここに張り付いてるのか? 粘着野郎。。。。
全部ちがうぞ、おれとはwww

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:51:38.88 ID:9YdAWYZB0.net
>>959
君のレスを永久NGしたいんだから俺が付けても無意味でしょ
日本語通じないタイプの真性基地外て分かったからもういいや

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:52:30.78 ID:Yk2Jyfde0.net
>>957
同じパワーなら重量の軽いエスティマの方が有利なのくらいはさすがに理解できるよね?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:52:36.06 ID:g87lL+fm0.net
>>961
え?固定ネームをつけろといったのおまえだろ?
なにをいってるの?www

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:52:48.97 ID:DMofrX0Q0.net
こんなやつがCパケ乗り回してるとか世も末ですな。

エアーだと思うけど。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:54:01.60 ID:g87lL+fm0.net
>>962
有利?お前バカなの?
お前の言う走行性能ってタイムのことか?www
ちなみにさー、エスティマだっていろんなグレードあるの知ってる?
アルファードもあるのしってるー?ww
あ・ほ・な・の・か・な?www

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 23:55:23.18 ID:g2NlWqvW0.net
>>897
葛西臨海公園でエスカレードがそうやって止めてたな

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:00:24.17 ID:sSAPyZ1c0.net
>>960
ずっと張り付いてるのお前だろうに。

誰もが思うよ、こんな変なのは二人も三人もいないだろって。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:00:57.16 ID:IqMfEV8b0.net
>>965
走行性能で一番わかりやすいのはサーキットタイムだろ
アルファードのようなドン亀車は例え3.5でもロールしまくりでクソ遅いわけだが

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:04:36.79 ID:fXaW/iSN0.net
>>967
いや、おれ今来たばかりだしww
そもそも定期的に同じスレとかずっとみないしw
おまえはここの住民なの?ここの?
だったら教えてほしんだが、ここではアルファードの話はしないの?
車ネタですらなく、単に他人のコメントをディスるのがここのスレなのか?www

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:06:28.73 ID:fXaW/iSN0.net
>>968
あはーーん、わかった
旧車のエスティマしか買えなかった人か
どうりで客観性もなければ論理も破綻してるわけだwww
たんに、アルファードはドンガメといって自分の情けなさをなんとかしたいだけってパターンかwww
ご苦労さんw エスティマくんww

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:08:41.41 ID:IqMfEV8b0.net
加速性能・最高速性能でもアルファードの方が下だからね、同じ3.5ならww
直線番長にすらなれないアルファードw

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:10:11.54 ID:fXaW/iSN0.net
>>971
涙拭けよww エスティマンwww
どちらもアルファードが上にしかならないんだよwww

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:11:44.75 ID:IqMfEV8b0.net
君の乗ってる2.5だったら話にすらならんなw
頑張って3.5買えるようになれよwwww

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:12:43.73 ID:SI93r8Ff0.net
最近定期的に湧くな。つまらんやりとりでスレ埋め尽くす前にせめてスレ立てしてくれれば許してやるよ。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:14:38.70 ID:fXaW/iSN0.net
>>973
あー、また当たっちゃったwww
エスティマン 名前どおりそれしか買えなんだかwww
悔しいのう、情けないのう エスティマン

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:16:07.07 ID:fXaW/iSN0.net
>>974
つまらんコメントする前にさっさと作っとけよ、ボケが

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:17:10.19 ID:65rXb5aw0.net
アルファードマンもこんな糞背の高い車だから横転するような運転するなよ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:21:38.18 ID:wu2GNTap0.net
こいつアルファードに憧れて欲しいと思ってるDQNだろ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:29:54.88 ID:fXaW/iSN0.net
>>977
DQN走行で自爆してるやつはともかく、アルファードにかかわらず
横から当てられるとすぐ横転するからそこは相手によるだろうな
このまえも交差点で普通に青信号で直進してるセダンに信号無視した車が
左からコツンとセダンの左後方をあててひっくり返ったのを見たわ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:41:42.13 ID:kUDDUdeH0.net
ID真っ赤のキチガイくん、もう書き込まないで
みんな、困ってるの分からないか?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:47:37.48 ID:wuAE7Kca0.net
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 38 ・
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1521215215/

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 00:53:44.23 ID:SI93r8Ff0.net
うむ、許そう。いや、ありがとう。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 01:06:54.35 ID:fnP6UfiL0.net
>>942
それってナビのオプションについてる端子つけなきゃだめ?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 01:10:08.28 ID:fXaW/iSN0.net
>>983
端子ってなんのことをいってんの?
HDMI入力端子のこと?
別に純正だろうが社外だろうがナビにHDMI入力端子があれば
それにさせば見られるよ 
ケーブルで接続するのは手間だしケーブル自体が邪魔だから。無線の方がオススメ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 01:56:22.76 ID:fnP6UfiL0.net
>>984
全くの無知で申し訳ない
今時のディーラーのナビってWi-Fiでスマホの画面をナビに写せたりできるわけですか?

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 03:50:35.77 ID:gV7yI4A10.net
一人必死な奴が気持ち悪い
自覚がなさそうなのがまたなー

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 05:19:30.34 ID:EHK5Bzhu0.net
次スレワッチョイ入れてくれよ、うぜえからNGぶち込みたいわと思ったら次スレ立ってた
本当もうコテ付けてくれ、毎日うっとーしいわ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:21:57.27 ID:b2gIptHv0.net
なんか上の方で変なレスしちゃったんだろ
早くこのスレを埋めたいんだ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:33:44.98 ID:fXaW/iSN0.net
>>985
できるよ。HDMI入力端子にそれようのドングルさせば。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:37:32.40 ID:lClg8UDF0.net
埋め

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:37:33.53 ID:fXaW/iSN0.net
>>987
毎日見てんの?うわーきもw

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:38:01.24 ID:lClg8UDF0.net


993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:38:31.30 ID:lClg8UDF0.net
梅とアルファード…似合うねー

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:39:10.99 ID:lClg8UDF0.net
よし、今度からうちのアルファードに梅を常備しとこう!

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:39:45.40 ID:lClg8UDF0.net
やっぱり紀州の梅がいいかな?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:40:36.73 ID:lClg8UDF0.net
紀州の梅って高いよね

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:41:22.43 ID:2bCCTJqo0.net
以前に100Vコンセント使えなくなったと書き込んだ者です。
結局、ヒューズ交換はしませんでしたが、数日後にエンジンを掛け直して確認したところ、復帰しました。
ヒューズが飛んだワケじゃないようです。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:41:27.84 ID:lClg8UDF0.net
20粒2000円とか…

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:42:01.23 ID:lClg8UDF0.net
あ、でも高級車には似合うか!

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:42:58.84 ID:lClg8UDF0.net
梅…

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:43:15.44 ID:lClg8UDF0.net
梅さまーーーー!!

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/17(土) 06:44:06.50 ID:lClg8UDF0.net
梅1000!

次スレはこっちね!
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1521215215/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200