2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 37

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 20:56:54.56 ID:UeS8v1UQ0.net
前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 30
http://fate.2ch.net/...cgi/auto/1502511972/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 31
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1506638946/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 32
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1509839358/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 33
http://fate.2ch.net/...cgi/auto/1511834062/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 34
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1513688910/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 35
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517248365/

※前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1518229758/

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 22:17:43.79 ID:YHsJnZav0.net
>>85
はあ? 最悪だな…
自分が良けりゃそれでええんかい。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 22:45:45.15 ID:RS2LqqJ70.net
>>83
うおい!それどころか前に車いてもハイのままやんけ!!
信号待ちでやっとローになってっけど大丈夫か!?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 22:48:17.14 ID:5HZbr7wU0.net
>>88
はぁ?
人が見えるようにわざわざ自分の視界を遮ってまで運転するほうがよほど最悪だが
せっかくAHSがついてるのにそれも使わず気を使ってマニュアルでロービームか?ww
おめでたいな、お前
そんなに人のことがきになるなら自分で運転するのをやめて助手席にでも乗せてもらえ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 22:54:18.98 ID:Vn4dsh4s0.net
だったら2眼でずっとハイビームで良くね?
みたいな奴が現れそうだ…

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 22:54:53.29 ID:yLIKiLDu0.net
フォグだけでいいよ俺は

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 22:59:25.05 ID:5HZbr7wU0.net
>>91
そうはならんとおもうが。
一般道で車間距離がさほどのない状態で
団子状に車が連なってる状態ではハイビームにすると
拡散してしまいむしろ視界を奪う
だからAHSだとそれが自動的にローになり視界を確保する

おまえらAHSを誤解してるんじゃないか
AHSは他の人の迷惑にならないようにするシステム、ではなく
夜間のドライバーの視界を自動的に確保するためのシステムなんだが。
だから所有者がそのための対価を払ってんだろうが。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 22:59:49.08 ID:5HZbr7wU0.net
>>92
ならフォグだけ使っとけよ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:02:08.55 ID:5HZbr7wU0.net
>>89
お前、指向性ビームなんんもわかってないだろ...
もう一回映像ちゃんとみてみろ
ハイかローってまるでデジタルのように2値のようにおもってるかもしれんが
そんなのはもう10年ぐらい前の話なんだが...
ハイもローも同時にでてるんだよ、くわえてハイとローにいくつかの段階がある

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:08:00.23 ID:Vn4dsh4s0.net
>>93
それは理解しているが
パッシングされた時点で迷惑かけている印象を持つよ
全国の人がそういうもんだという解釈をするにはまだ時間の掛かる技術だね
少なくとも思いやりのある運転ではないようだ
結局、対向車来るなと思ったらローにするべきだ
大きい車でドヤるとは 大人げない

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:08:43.17 ID:RS2LqqJ70.net
げんにパッシングされてっけどねw

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:12:05.74 ID:RS2LqqJ70.net
ベンツ、アウディは最大限ローで調整すんだけど、ハイビーム遮光なんてすっから人様幻惑させてんだろうが

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:16:35.34 ID:5HZbr7wU0.net
>>96
だからそういうやつは助手席乗ってればいいじゃんww
パッシングされた時点で、というがパッシングしてるやつがバカなだけw
加えてそのパッシングが「まぶしーぞ!(怒」って勝手に解釈してるのも
どうかとおもうが。「その車、いいね!」って言われたと思って好意的に解釈しとけばいい。

被害妄想すぎなのと偽善すぎ。
夜間において自分の視界をしっかり確保することが自分の安全にもつながり
結果的に他の交通の障害になることもない。

人のためとおもってローで遠い視界を悪くして
急ブレーキを踏んだり追突したりのほうがよほど大人気ないし
社会そのものに迷惑をかけてるともわからないやつは
大人しくハンドル握るのをやめて助手席で座ってなさい。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:18:22.80 ID:5HZbr7wU0.net
>>98
会社のローは日本で言うところのハイ少し低いぐらいの
設定なんだが、そんなこともわからないの?、君
外車マンセー野郎なのか卑屈野郎なのかしらんがもう少し現実知った方がいいよ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:22:29.04 ID:aJK3nxQN0.net
まあ350万のアルベルに3倍以上高いベンツやアウディの機能と比較するのは酷すぎるよね
所詮カローラに毛が生えたレベルっしょ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:26:02.69 ID:rqG+xsZo0.net
なにコイツw
頭に虫飼ってんの?
だからアルヴェル乗りはって言われるからやめてくれ。。。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:27:13.29 ID:HgEczDGO0.net
どさくさに紛れてノア乗り来てんじゃねーよw

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:29:18.52 ID:5HZbr7wU0.net
>>101
比較する粒度が違うとおもうが。
なぜアルヴェルはただの車種。
ベンツとアウディは社名。
アホの典型例だな、おまえ 
お前の頭は毛もはえてないんじゃないのか?www

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:29:49.11 ID:5HZbr7wU0.net
>>102
おれもそうおもった。
ID:aJK3nxQN0 はバカすぎるww
たぶんハゲ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:31:08.81 ID:rqG+xsZo0.net
ぅえっ!?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:32:14.29 ID:0NBQFovV0.net
>>72
対向車側はしっかり下がってるようにも見えるけどな。
ディスプレイは片方がハイビームにしてたら点くんじゃなかったけ?
両方ハイビームやめたときにディスプレイも消えるんじゃない?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:34:33.97 ID:aJK3nxQN0.net
アルベルはベンツのAクラスと似たような値段だったな

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:36:32.63 ID:QrvCE5RP0.net
アルファードはわからんが、クラウンのAHLは遮光範囲を4エリアくらいの大まかな制御しかしてないよね

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:38:40.16 ID:0NBQFovV0.net
レクサスのLXやRXと同じAHS?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:40:18.76 ID:5HZbr7wU0.net
>>107

対向車側だけではなく前の車のほうも
角度がかわってる。しかも動的に。
カーブの時をよくみてみろ、ぼけが
それでもわからないなら素直にロービームにでもしとけ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:43:05.61 ID:0NBQFovV0.net
>>111
まぁいいや
素直にAHSにしとくね

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 23:55:52.57 ID:5HZbr7wU0.net
>>112
素直にそれでいい
パッシングされたら「かっこいいね!」って思えばいいだけ。
実際、「ハザード点滅ででサンクス」って勝手に思い込んでる花畑だっているからなww

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 00:07:59.48 ID:EIN2TVQW0.net
>>75
20系だろ報告多数なのは
Self-restoring Coatが採用されて
別の塗装だよ30系は

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 00:13:45.24 ID:YSanchLd0.net
>>114
今のところ30系では報告されてないしね

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 00:25:05.61 ID:EIN2TVQW0.net
>>109
片側11個のled光源を横1列に並べて、
個別に点灯、消灯制御してるらしい

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 00:28:38.51 ID:EIN2TVQW0.net
あと、80q/h以上で中央を明るくして到達距離を伸ばす高速道路モード搭載!

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 00:30:30.78 ID:YSanchLd0.net
アルファードの課題はリアモニターエンタテイメントとナビなだけだなぁ
もったいない。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 02:37:19.97 ID:Ha9u0et10.net
MOPパノラマにリアエンタで結構な額行くけどこれが半額程度まで値引きするの?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 06:24:44.16 ID:oH/rgyap0.net
>>119
ディーラーマニュアルだと5%。
半額になったら皆付ける。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 07:32:35.82 ID:N0r+IQdt0.net
ガソリンにMOPとリアエンタのつもりが差額でHVにしたわ。
BSM欲しかったけど安全なら標準にしとけやー
そういやガソリンの納期また伸びてたな。
NBOXなんか月販2万で納期1、2ヶ月なんだけど軽は作るの早いんか。アルファードはなんなの。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 08:06:40.85 ID:YSanchLd0.net
>>121
NBOXはハイブリッド車がない
グレードの幅も狭い
材料も部品点数もアルファードの比じゃない
単位あたりの占める場所もアルファードの比じゃない
軽自動車がパスしなければならない要件数と試験項目は普通自動車のそれと少ない
ホンダは今苦境でNBOXにラインを集中させられるがトヨタは全方位全域カバー戦略でそれは無理
シートの座席一つをとってみてもアルファードが選べるそれとそれに求められる品質・レベルが
軽のそれと同じ納期になるわけがない

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 08:47:49.29 ID:g6TGMSXO0.net
軽自動車にさえついてる標準装備をオプションで買わされて納期もかかるのはいただけない。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 08:49:06.57 ID:aTKbZZTF0.net
サポカーワイドすらオプションなのはトヨタのやる気のなさに笑ったわ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 08:53:47.16 ID:YSanchLd0.net
>>123
軽自動車だから標準でつけてるんだよ
選べない貧困向けってのはそういうこと

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 08:58:32.48 ID:sloftnl20.net
ボクスター買ったときも電動ミラーで54000円。オートエアコンもオプション扱い。 ポルシェのオプション商法みたいだな

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 09:04:39.06 ID:a/NPDOlD0.net
トヨタの回し者いるね

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 09:25:19.38 ID:3XmB362O0.net
AHSダメだわ。結構パッシングされる
10万出して使えない機能買うとか… 失敗した

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 09:44:23.24 ID:rNBacQeZ0.net
AHSはON,OFF可能なの?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 09:58:03.09 ID:aOATrOFB0.net
オートハイビームスイッチをオフにすれば普通のハイビームになるで

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 10:08:24.38 ID:Ha9u0et10.net
>>120
やはりそうだよね
個人的には半額でも割高に感じる

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 10:37:08.05 ID:zdhwuU0T0.net
今から契約する人は3眼にしなくていいんじゃないかな
シーケンシャルも微妙だし

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 10:45:01.72 ID:ewZE6gjR0.net
ノア乗りきてたんか
遊びたかった

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 10:58:12.43 ID:J1rT1PXt0.net
>>132
けどシーケンシャルじゃないとテールランプが貧相になるんやろ?


、、、、オプションの2眼にすれば良いのか?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 11:07:21.95 ID:N0r+IQdt0.net
>>122
どっちが作るの大変かなんては見たらわかるよ。
それにしても遅いと感じてさ。三眼だの本革でさらに遅いし。でも丁寧にありがとう。

シーケンシャルに感じる社外感がなんとも。
ノーマルウインカーは曲線光らなくて中途半端だし。ヴェルの直線LEDがいい。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 11:15:52.09 ID:N0r+IQdt0.net
>>134
そう。でも制動灯のためにシーケンシャルもなぁ。
かといってあのショボさはね。
そのうち社外からキット出るんじゃないかな。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 11:31:49.53 ID:YSanchLd0.net
>>129
可能

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 11:34:03.98 ID:fbcIq77T0.net
1/20契約組の方、納車決まりましたか?
もともと4月と言われていたけどちょっと延びるかもと連絡ありました。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 12:12:46.91 ID:5Bt/ZTwf0.net
>>138
1月中旬契約5月下旬と2月に報告が有りそれから音信不通です。
3眼 本革 Cパケ 因みに北陸です。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 12:26:06.48 ID:2IM5ZUnm0.net
>>138
1/12契約、3/21D入庫、何とか末までに登録は出来そう
S-C 本革、おくだけ充電以外はMOPつけた。TRDフルエアロ、ナンバーフレームです。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 12:31:56.03 ID:2cyHlPxd0.net
>>128
やはりそうですか
ヴェルでも話題になってましたが、残念なことに乗る側の意見も真っ二つでした
シーケンシャルは要らないのですが3眼欲しかったので予定でしたが やはりやめようか
フロントウインカー、曲線のところは光らないのですか?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 13:00:19.41 ID:NBL872en0.net
アルヴェル納車済みの人に聞きたいのですが、
冬の時期はスキーとスノーモービルをするので
今回は寒冷地仕様にしました。
LEDリヤフォグは、
雪道、濃霧に限らず普段から点灯してますか?
6月納車待ちヒッチメンバー取り付け予定

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 13:05:45.75 ID:Ha9u0et10.net
>>142
普段から点灯なんて
そんなことしてると絡まれるよ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 13:08:08.83 ID:aOATrOFB0.net
もはやフォグは霧が出たら点けるとかじゃなくなってるよなー
リヤフォグは前フォグ点灯させても毎回更に奥に回し込んで意図的に点灯させる必要ありだから普段オートにしてる人ならひと手間

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 13:14:54.01 ID:UtAQVWrI0.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520649213/

みんな気を付けような

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 13:15:29.81 ID:YSanchLd0.net
>>143
アルファードに絡んでくるバカはいない

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 13:44:56.13 ID:3LqJuFQp0.net
>>146
うわ。なんかアルベル乗り特有のキモいやつがいる

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 13:53:23.73 ID:J1rT1PXt0.net
そういえばデイライトもシーケンシャルじゃないとだよな??

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 14:06:51.65 ID:ki2fqVCv0.net
>>145
これ、同じ理屈で言うなら、高級外車とかも嫌われてるはずなんだけどな
トヨタからいくらもらってこういう記事書いてるのか

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 14:12:57.71 ID:YSanchLd0.net
>>147
ベルファイアは全く違う車だからな
一緒にしない方がいい

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 14:16:37.71 ID:KHB9+dap0.net
もう法律さえ守っとけば良いんでしょ?
AHSもフォグも付けっぱでいいじゃん。
パッシングされても気にしないでいればok

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 14:34:18.23 ID:jhzN6a+F0.net
>>142
リヤフォグは後続の車にとって本当に迷惑。
一度でも後ろ走った事があれば控えようと思うはず、マトモな感覚の持ち主なら。
対向車と違ってずっと眩しいのが続くし。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 14:49:22.27 ID:M+L+CKTP0.net
俺はハイビームで対向車来たら、パッシングはしないけど、こっちもハイビームに変えて対向車がかえるまで続ける。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 14:59:09.04 ID:NBL872en0.net
>>152
逆に煽ってくるDQNはいないかも 笑
ですね
>>143
リヤフォグごときでいちいち絡む?いますか

オート?で毎回点灯なのですか?
消し忘れの場合がありそうですね

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 15:16:57.15 ID:471QhIs80.net
>>153
甘いな。俺はハイビームにして相手の方に突っ込んで行く。
ヴェルはライトの位置高いからかなり眩しいはず。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 16:04:25.86 ID:5/mU3KTD0.net
非シーケンシャルで前期の全点灯化キット試した勇者、おらんかのう?
KSPECもヴェルのテール移植なんてやってないで自社のフルシャインの使い回しができるか試してほしいもんだ。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 16:19:02.64 ID:OhhWDG710.net
このスレみてるとオートハイビームがあんまり使えないっぽいし、シーケンシャルも期待外れ
デイライトも前期と比べてデザイン性が落ちたし三眼にする必要がなくなりつつあるな
俺みたいな小心者は対向車が眩しいかな、と気にしながらオートハイビームにして走るのは多分無理だ

前期組は後期に乗り換える理由が安全性の向上ってだけになってしまった状態だ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 17:11:16.12 ID:2cyHlPxd0.net
>>157
同感です
シーケンシャルないのも
パッパ点滅でカッコいい。
上で出た非シーケンシャルは
フロントのサイドに回り込んだ所は光らないのでょうか

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 18:24:37.49 ID:3LqJuFQp0.net
>>150
味噌クソだわ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 18:35:14.93 ID:qSVtOCCy0.net
そもそも、オートハイビームとアダプティブハイビームシステムは違うしな・・・一緒にしてる勘違い野郎がいる。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 18:38:07.96 ID:mz/mmlk60.net
ヴェルより値引きが渋かったけど、S”C契約してきた
納期が8月で遠いけど待ち遠しい

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 19:10:20.03 ID:BlWM6qkb0.net
>156
Amazonシェアスタイル四灯のレビューで点灯しないとコメント有り。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 19:11:35.94 ID:NBL872en0.net
>>160
AHBとAHSですよね
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520423814/l50
グレードによってはAHS設定OPなし

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 19:19:34.55 ID:NBL872en0.net
AHBとAHSですよね
https://www.youtube.com/watch?v=QoQT3F_r81o

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 20:30:07.37 ID:N0r+IQdt0.net
>>158
光らない。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 21:47:43.79 ID:odamWqFt0.net
サンコーオートの納期目安って正しい感じですか?
トヨタ公式HPより長そうなので…

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 22:06:06.79 ID:q/wpLI4Q0.net
1月末契約
ひな祭りに仮ライン報告
納車日は未定も三月中は可能か?な状況

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 22:07:50.42 ID:I8e9Zou60.net
ここで聞いたものか分からんが、教えて欲しい。安物のUSBポートを付けたんだけどヒューズが付いてなかったです。ヒューズ付いてないと危険かね?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 22:15:58.46 ID:srpnEw560.net
新型アルファードのXはLED ウィンカーですか?電球ウィンカーですか?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 22:22:09.56 ID:c22XuIwA0.net
2月上旬契約SーCパケ8月納車予定が先日連絡あり
5月中に納車できそう。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 22:32:22.93 ID:kechyKRq0.net
>>169
>>71

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 22:38:47.30 ID:2cyHlPxd0.net
>>169
LEDだよね 充分カッコいいよ
今日知ったのは サイドに回り込んだ所が
シーケンシャルと違って光らないことだよね

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 22:40:55.04 ID:+GWUSRtm0.net
>>162
勇者いたんだ。
でもコメントが愚者だな。
後期適合不可って説明に書かれているのに。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 22:56:56.20 ID:srpnEw560.net
>>172
ということはやっと電球ウィンカーじゃなくなるのか
やっと外車に追い付いたか

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 23:06:30.36 ID:KHB9+dap0.net
昼間にライトをオートにしてフォグランプもONだとデイライトとフォグランプが日中でも点いてる状態になるのしょうか?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 00:09:44.75 ID:ZqaAgYlH0.net
>>175
ならないよ
デイライトのみ点灯

薄暗くなるとスモールとフォグが点灯

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 00:27:17.88 ID:668J1i290.net
フォグって夜つけてるのってカッコいいんだけど
けっこう叩かれてるよね。
社外のフォグに比べたら眩しくないと思うんだけどな。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 00:29:49.69 ID:TioxCN1N0.net
>>176
ありがとうございます!
ちなみにデイライトってウインカーの上部の曲線ですか?
それともそれがスモールですか?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 00:30:08.76 ID:yvNkekHg0.net
フォグがカッコいいってのが謎w

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 00:30:42.86 ID:ZqaAgYlH0.net
前期のヘッドランプが暗かったから補助灯の意味合いで付けてた 手前側が若干明るくなる

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 00:41:05.59 ID:8mxMjOzf0.net
>>177
叩かれてるかどうかは知らんけど
フォグ本来の使い方してないから?必要な時に使ってないのが半数以上なイメージ。

ところでシーケンシャルとかAHSよりもコーナーリングランプが優秀だと思うんだがどう?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 00:51:14.05 ID:XcYVm8x30.net
富士吉田の139.金鳥居とこ202ELSモデリスタとスライドしたわ。お!いいじゃん!と思ったけどグリルんとこパネルいるか?ギトギトしすぎじゃね??

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 01:44:01.09 ID:kjJqh45P0.net
>>170
8月はさすがに無いと思いたいが5月中旬か
うちは2月後半だったから6月になりそうだな
ケチって3眼付けなかったの後悔してきたから納期遅れても変更しようか悩む

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 07:48:46.79 ID:3lIMJkhQ0.net
1月中旬2.5SC
ツインムーンルーフ・三眼etc
納期未定…

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 09:27:59.85 ID:hRoRFCZ90.net
https://www.automesseweb.jp/2018/03/10/49400

iPad組み込みキット

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 09:40:56.88 ID:IVe/mZgi0.net
ちょっと違う感

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 09:50:17.74 ID:VaD3t7MC0.net
ダサすぎる

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 09:55:03.13 ID:uaehuDC00.net
>>185
DIY感半端ねーな

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200