2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】最新水冷ポルシェ991.2 Part8【後期】

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 17:29:43.70 ID:PsBCYOUe0.net
>>667
ウェット路面の急ハンドル

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 19:10:22.30 ID:+IX4tLbAI
>>669

ハイドロからのカウンターだよ
下手くその典型

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 19:21:14.05 ID:+IX4tLbAI
まあ言ってることは正しい

ポルシェやその他ハイスポーツ乗るなら
無茶や過信をするな ってこと

特にポルシェレベルではより繊細な運転技術が必要

誤解しちゃいけないのはポルシェの良さは低い配置エンジンってこと

RRもミッドシップも基本変わらんよ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 19:27:09.26 ID:+IX4tLbAI
まあ俺的には 危険も楽しみの大事な一つだならら
ポルシェ大好きだな

バイクに通ずるとこがある

バイクなんて無茶苦茶してたら即廃車だw

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 19:28:26.58 ID:+IX4tLbAI
>>672

パニガーレクラスでもだよ?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 19:30:01.70 ID:+IX4tLbAI
針の穴を通す走り

ポルシェ バイク カート

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 19:39:34.00 ID:+IX4tLbAI
>>666

パワースライドからの単なるカウンター失敗

下手くその典型 つか素人レベル

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:32:56.40 ID:bPhE+/rj0.net
欲しくても買えないから欠陥車だと必死に自分に言い聞かせてるんだな
self-deception で検索

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:52:17.67 ID:GpQiFXgl0.net
バカじゃないかこいつ、とか言いながらもちゃんと見に行くシビックの兄ちゃんええヤツやな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:21:09.32 ID:+IX4tLbAI
>>677

シビック峠だと楽しいよ?
基本 車はみんな楽しいから

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:23:14.91 ID:+IX4tLbAI
俺的に1番腹立つやつは 金に言わせて
スポーツカー乗って どや顔してるやつは
腹立つわな

危ないし ポルシェだろうがシビックだろうが 限界近くで安全に速く走るのは楽しい。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:20:12.40 ID:f1PRdW7z0.net
>>662
減価償却後に売却して申告せず?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:30:57.40 ID:+IX4tLbAI
格下の車を下げるやつ

お前ら損してるよ?低出力は低出力なりに楽しみ方があるからね

逆にシビック速く走れないやつはポルシェ乗っても速くないし。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:21:51.53 ID:f1PRdW7z0.net
>>658
残価悪いからみんな認定じゃない買取業者に売るのかな?
認定の在庫少な過ぎ。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:23:43.66 ID:f1PRdW7z0.net
>>650
医療法人でスポーツカーは微妙。
医療機器扱うリース会社通せば車種は出ずに帳簿にリース代しか出ないから目立たないんだ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:36:45.64 ID:+IX4tLbAI
バイク乗ったら解るんだがなぁ。。

250乗って速くないやつがパニガーレ乗っても宝の持ち腐れなんだよね。。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:48:43.31 ID:bJGn9lIm0.net
>>683
そんなことやるほうが危険だよ。
ふつうに乗せても全く問題なし。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:41:53.77 ID:+IX4tLbAI
医薬品って原料石油のカスだよね

効く効く詐欺師

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:52:06.99 ID:+IX4tLbAI
医者が詐欺る=患者が鴨

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:58:48.57 ID:+IX4tLbAI
ワクチンなんて効くわけない

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 00:06:52.98 ID:xoDdUwMnS
患者を欺きまくって 経費でポルシェとは

極悪ですなw

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 00:12:15.89 ID:xoDdUwMnS
日本医師会の本丸が

日本医師連盟だっけ?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:59:21.32 ID:usezuBMH0.net
>>680
売却したら申告するでしょ

>>683
リースにしようが資産計上しないといけないしリース料分勿体無いだけだと思う
医療機器関係のリースで補助があったりして特別料率が安かったりするのかどうか俺は知らないが

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 00:17:11.47 ID:xoDdUwMnS
インフルエンザ治療なんてドル箱らしいな

診療で儲け
薬品で儲け
ワクチンで儲け

根幹は治さないけどね 熱を下げるんだよね?確かw

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 00:19:18.89 ID:xoDdUwMnS
自民党の最大スポンサーは日本医師連盟でしょ?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 02:44:28.78 ID:ugOUb3u90.net
>>666
いい加減アホだな
挙動乱す直前にアクセル全閉してるからだろうが
車種関わらず、ハイパワー車なら全て同じ挙動になるのが分からないらしいな

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 05:56:18.34 ID:vxScmi9B0.net
>>691
なるほどー
うちの税理士事務所はなんでもダメって言ってくるからなぁ。
フェランボじゃなかったらいけるのかな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 10:22:32.39 ID:zO7Gx4Hw0.net
ダメダメいう税理士はある意味、いいと思うよ。
結果的に経費を否認してくるのは、税務署であって。
危険性があるものは駄目と言ってるんだと思う。

うちは駄目とは言わないけど、危険性であること、
否認されたらどうなるか教えてくれるから、
それを踏まえて買うか買わないか。って感じ。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 17:33:37.08 ID:Vmf9+ey40.net
充分な納税があり、実際に業務に使用していればOKじゃない?

そんな業種は限られるけど。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 17:38:27.18 ID:Vmf9+ey40.net
http://suzuki-kaikei.net/fererrikeihinisuruhouhou/

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 17:39:28.97 ID:JYabNxAw0.net
充分に納税してるから、調査にくるんだよー
赤字のところには調査はあまり来ないらしいよ。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 19:09:39.29 ID:U4sw7eKh0.net
>>695
667だけど、俺はポルシェは経費じゃなくポケットマネーで買うけどね
経費に摩るんだったらリースにしようがキャッシュにしようが一緒だからキャッシュの方がお得かなと思って言っただけ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 20:13:06.95 ID:X7JnTEyi0.net
>>700
車は減価償却でしか経費に出来ないんだから
期首で買って期末で処分しないとキャッシュも効果が薄い
ポルシェは2年以内に売らないと益が出ちゃうぞ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 20:40:05.25 ID:U4sw7eKh0.net
>>701
ごめん、説明不足。
ポルシェは社員にバレたくないからポケットマネーで買って会社には内緒。経費にはしない。
他の通勤用の車はキャッシュで買って減価償却。
でもいつ買っていつ売ろうが益が出ようがよくない?
経費とはいえ損させるために買ったり売ったりするのは本末転倒な気が…

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 11:37:33.90 ID:TvlOVNtV0.net
派手な事やってると調査にくる頻度が増えるよ
遊び車はポケットマネーで買うのが基本
経費で買いたきゃパナメーラにしとけば

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 12:27:57.09 ID:Sc8tpPbp0.net
>>666-668

ID:Jv+LQ7uJ0

【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.140【DEMIO】
24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/10/01(月) 11:22:21.95 ID:Jv+LQ7uJ0
DEデミオのノーマル足回りのセッティングは絶品。
まさに買い物から峠までのオールラウンド。
でもそれを知る人が少ない。
ショックはテネコ社製(モンローで有名)で
単式ではなく複式の高級品。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 13:28:21.62 ID:f6yDx3g00.net
マジにデミ汚乗りで草

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 16:16:30.23 ID:nEJxVICT0.net
911は新旧共々いつまでたってもまっすぐ走ってて突然制御不能になる欠陥車です。
https://www.youtube.com/watch?v=hh9mMeCwYtU
https://www.youtube.com/watch?v=q7SwKj7miyA

それはサーキット路面&レーシングチューン&レーサーでも同じです。
https://www.youtube.com/watch?v=oDr3QKg6Hrw

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 17:47:09.35 ID:Sc8tpPbp0.net
基地害デミオ君w

http://hissi.org/read.php/auto/20181004/bkVKeFZJQ1Qw.html

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 20:10:54.45 ID:YeqnP8Kk4
もう正規で991.2GTRSの納車が始まってるはずですが、
フロントタイヤサイズや排ガス対策のフィルター有無ってどうですか?
PCでは情報つかめず、納車待ちですが気になります。
情報あればお願いします

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 20:15:12.87 ID:YeqnP8Kk4
↑991.2GT3RSです。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 22:40:00.21 ID:1Yx9WpDr0.net
そういう動画を見るたびに車の特徴を全然知らない下手が多いといつも思う。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 07:42:22.90 ID:aeSewZaq0.net
ポルシェ911 RR は小排気量向け。
今の水冷大排気量大馬力には向いてない。つまり生来の欠陥車。
https://www.webcartop.jp/2016/11/55151

そんなポルシェにプレミアつけてぼったくってる国内業界ってのは半島系に占有されてる。
それに騙されて奴らに金を取られてる奴は 車を知らないアホ、もしくは朝鮮奴隷民。

911は新旧共々いつまでたってもまっすぐ走ってて突然制御不能になる欠陥車です。
https://www.youtube.com/watch?v=hh9mMeCwYtU
https://www.youtube.com/watch?v=q7SwKj7miyA

それはサーキット路面&レーシングチューン&レーサーでも同じです。
https://www.youtube.com/watch?v=oDr3QKg6Hrw

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 07:46:31.03 ID:aeSewZaq0.net
業界人、評論家、雑誌などのメディア、自称ポルシェ専門店従業員が
どういう 民族 で構成されているか調べてみたら良いよ。
そしてそんな輩に大金ぼったくられてる事が日本人としてどういうことなのか考えろ。

どっかの公共駐車場でいい歳したおっさんどもが911オフ会やってるだろ、
あれも囲い込み戦略の一部なんだよ。日本男児なら騙されるじゃあないぞ。
そいつらの前で、朝鮮人とか、白丁とか、キムチ臭い とか言ってみ(笑)
血相変えて挙動不審になるから(笑)

在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 14:04:20.62 ID:ELWpRMJcW
991.2のポルシェコネクトって使い勝手如何でしょうか?
納車のタイミングでスマホを更新しようと思ってます。
AndroidよりiPhoneの方が親和性あるんでしょうか?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 15:56:08.34 ID:pCuGeF3M0.net
デミオ君ワンパターンでつまんない

715 :名無し@そうだドライブに行こう:2018/10/06(土) 18:42:26.44 ID:em65qfKU0.net
https://youtu.be/E43ustO2W1s

素のカレラに言われたくないわ笑
こちらのライバルはターボSです笑

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 20:30:41.90 ID:D1UZcmBp0.net
デミオってなに?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 20:34:44.11 ID:268e98FK0.net
通は素カレラ。カレラTのMT車ね。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 11:11:18.40 ID:3tISjYUj0.net
Carrera TのMTを入れなかったPCは責められるべき。ブランドで買ってるような客しか見てないと後々後悔するよ。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 11:33:41.76 ID:GSMkgVhR0.net
浜田山はどうなってしまうんだろう……

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 11:35:37.11 ID:dkT0DQU60.net
>>717-718
ポルシェジャパンを擁護する訳ではないですけど
今は顧客のほとんどがPDKで乗ってます

個人的には素カレラでPDKの組み合わせで乗ってる人達は、
完全なドニワカでポルシェにステータスシンボルだけを求めた層だと思ってますがそれも時代の流れです
と言うかそれが今の日本人の現状ですね

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 12:43:33.14 ID:AMjCkTbq0.net
でも今のMTってオートブリッピングで、ヒールアンドトゥ出来ないんでしょ?MT買う意味無くない!?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 13:09:43.24 ID:E3YkukIg0.net
Hパターンのガチャガチャが楽しいんだよ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 13:42:51.82 ID:11SwqD4fx
>>721
今のはOFFにもできるようですよ。
自分はMT当たらなかったのでPDKになっちゃいましたけど。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 14:15:17.68 ID:fWrVc1YS0.net
>>721
ボタンでオフ出来るよ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 14:55:48.99 ID:npQCFgqT0.net
ポルシェの伝説的レースカー「935」が現代版として復活 
77台の限定販売で価格は約9,300万円

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00010000-autoblogj-ind

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 15:24:06.43 ID:9sTcRl5y0.net
スポクロつけなきゃいい
ていうかMTでスポクロ付ける意味がわからない

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 15:26:06.89 ID:9sTcRl5y0.net
塩害たいへんだな
うちのは屋内保管だから平気だけど

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 22:02:28.61 ID:frzMP74r0.net
>>720
9割がPDKだよ。担当が言ってた。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 22:05:32.16 ID:pt6kC1sK0.net
>>718
何故カレラTや、GTSのMTが日本に導入されてないか教えてやろうか?
素カレラMTにスポエギって日本だと装着出来ないんだよ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 22:35:36.84 ID:3tISjYUj0.net
素カレラ?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 23:57:34.84 ID:hVITwHVG0.net
>>729
おれもそう思う。日本向けにスポエギ外したTやGTSのMTの設定なんてあるはずない。
日本のマフラー騒音規制のせいじゃないかと。
ただ、スポエギ・スポクロ標準のうるさい981GTSにMTがあったのが不思議だったが。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 00:35:59.24 ID:1aAEzC+V0.net
加速走行騒音っていうやつだね。
MTの場合3速固定で測定するから、7速MTだと回転数が高くなって規制に引っかかる。
7速でもATの場合はギア固定じゃないから問題ない。

実に下らない理由。まさに適当なお役所仕事というやつ。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 02:06:58.03 ID:w0y2oLkp0.net
スポエギなんて興に入ってるのは本人だけ
周りはただ迷惑なだけ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 02:12:47.92 ID:KtoLiPpR0.net
車なんて自己満ですから

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 07:03:53.20 ID:yhfspc3b0.net
スポエギの音は後期になってだいぶ落ち着いたと思うけど、それでもダメなのかな。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 07:51:15.12 ID:fzDxYH3h0.net
まあとにかくポルシェ2000万も出して買う奴にロクな人間は居ないことだけは確か。
まっすぐ走らないだけじゃない エンジンが糞
https://ameblo.jp/fusion-m/entry-11731228054.html

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 07:51:51.93 ID:fzDxYH3h0.net
911はポルシェ本社も本当は製造を辞めたい欠陥車(別名:未亡人量産車)
https://www.webcartop.jp/2016/11/55151

911は新旧共々いつまでたってもまっすぐ走ってて突然制御不能になる欠陥車です。
https://www.youtube.com/watch?v=hh9mMeCwYtU
https://www.youtube.com/watch?v=q7SwKj7miyA

それはサーキット路面&レーシングチューン&レーサーでも同じです。
https://www.youtube.com/watch?v=oDr3QKg6Hrw

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 07:52:38.89 ID:fzDxYH3h0.net
で(笑)乗ってる奴が糞(笑)
このカイエンドヤの人、妻とオイル交換に向かう至福の時間 なんて言っちゃってるけど
道端で段ボール敷いてオイル交換してる店にワロタ(笑)
そんな店で買った中古のカイエン乗ってドヤ!(笑)
さらにポルシェセンターで中古の911買って細かい事3回も補償修理させるクレーマー(笑)
※お前みたいな中古乗りの金なしクレーマー相手にしても儲からないと判断されファイアされて火病発狂してて(笑)
https://mafuyu1008.blogspot.com/2015/06/blog-post.html

なんでポルシェ乗ってる奴って糞しか居ないの??

答え:遺伝子異常の在日帰化朝鮮人だから(笑)

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 07:54:33.76 ID:fzDxYH3h0.net
つまり、ポルシェドヤ = 在日帰化朝鮮人(遺伝子異常の焼肉屋か土方か清掃業)(笑)

無知なポルシェドヤ連に教えておいてあげるよ。
・欠陥車ポルシェを、評論家、メディア、販社総動員でごり押ししてるのは在日帰化朝鮮人。
・それにまんまと騙されて、欠陥車に金を無駄使いしてるのが、ポルシェドヤ連(笑)
・つまりポルシェドヤ連は、朝鮮最下部奴隷(笑)

在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索

彼らはなぜドヤ基地なのか??

朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索

なぜすぐ発狂するのか??

朝鮮 特有 精神疾患 火病 で検索

※朝鮮人、遺伝子異常、火病発狂は、死ななきゃ治らない(笑)

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:04:51.81 ID:m9jzNsMI0.net
>>738
http://hissi.org/read.php/auto/20181008/ZnpEeFlIM2gw.html

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:13:10.86 ID:oGi2ZvqG0.net
在日帰化朝鮮人ってのに詳しいね。
血筋なのかな。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:50:40.56 ID:GJEq3gjR0.net
荒らしに来るくらいならID変えれば良いのに…

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:55:40.71 ID:gM/Ugy3ui
>>735
納車の始まったGT3MTが型式指定を受けているかで分かるのかな?
詳しくないけどポルシェジャパンが
輸入自動車特別取扱制度で審査を受けたのか、
並行扱いで輸入したのかによるでは無いでしょうか。
上記のような処置で販売されてたのならやっぱり音量で審査を通らなかったのかな
どなたか情報ありますか?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 11:52:42.88 ID:dFVADZYt0.net
デミオwww

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 13:24:03.41 ID:w0y2oLkp0.net
デミオ君
その熱意を別なことに使おうか

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 12:16:22.99 ID:z1XoeeTL0.net
宮崎、鹿児島のPCが閉店するってネットに載ってた。いきなり閉店って、客は困るよな。田舎は怖い。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 13:45:51.62 ID:Fxanonj90.net
ドイツの車をアフリカの南北を迂回して運んできて
極東の島の端の方で売ってるってことの方がすごい

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 15:16:13.88 ID:FOc8MdAm0.net
浜田山もスバルが事業譲渡。大変なんじゃない。911年間1000台ぐらいしか売れないみたいだしほとんど東京みたいだから。
地方にディーラー多すぎるんじゃないの。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 18:07:27.24 ID:fd2P5yJj0.net
ヤナセがポルシェ扱うって記事のその後の情報ってありました?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 21:27:14.08 ID:By8Nr00A0.net
日本一ポルシェが売れる街杉並も伝説で終わってしまうのだろうか

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 09:08:56.12 ID:cXUXPlYl0.net
>>749
PC福岡がヤナセになったんじゃなかったっけ?
他も予定あんの?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 09:24:21.37 ID:2tcnxaAP0.net
PCに即納の911sがあるんだが,,,、、新型を1年待つか悩みどころです。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 10:34:45.68 ID:ha8dVVgP0.net
即納車を繋ぎで乗ればオケ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 18:22:52.97 ID:2tcnxaAP0.net
初期ロッド買うのはどうだろう?
来年6月以降の2020年度モデルのほうがいいかも。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 20:00:07.43 ID:42XnM2UF0.net
>>754
後期初期ロッドだけど、1万キロで問題全くなくむしろ最近エンジンが馴染んできて快音だしてくれて最高です。
992への買い替えはしない予定です。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 20:18:25.38 ID:PriDucsK0.net
ロッド :釣竿
ロット :生産単位

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 20:47:23.89 ID:5xoL390K0.net
>>756
杖かと思ってたわ
ちなFF世代

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 21:17:55.60 ID:QVe+43gj0.net
当然だけど初期ものは初期不具合多いよ
うちの911は綺麗にバスタブ曲線描いてる

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 23:14:58.89 ID:3C3igBhx0.net
結局992 いつなの?
9月説が最多だったけど11月のパリモーターショウでもないみたいだし、年明けるのかな?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 02:54:37.99 ID:E1JRzT8U0.net
>>759
タイカンの為のライン増設で工場は生産縮小してるのと
従来型の大量在庫を掃くのに見送りしてるらしいよ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 08:14:16.30 ID:GdW/zDb50.net
>>760

確かに現行モデル、船にけっこう乗ってますよね。

現行モデル即納なら新型待たずに買っちゃおうかな。 オプションは選べないけど。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 08:32:23.02 ID:lVO5GujB0.net
>>755 それはエンジンではなく、マフラーが焼けてきただけなんだが。。。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 08:34:16.87 ID:lVO5GujB0.net
>>741-742 君たちは 朝鮮人 て言葉に激しく反応しているねwww

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 08:37:23.75 ID:lVO5GujB0.net
無知なポルシェドヤ連に教えておいてあげるよ。
・欠陥車ポルシェを、評論家、メディア、販社総動員でごり押ししてるのは在日帰化朝鮮人。
・それにまんまと騙されて、欠陥車に金を無駄使いしてるのが、ポルシェドヤ連(笑)
・つまりポルシェドヤ連は、朝鮮最下部奴隷(笑)

在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索

彼らはなぜドヤ基地なのか?? →自分が遺伝子異常の朝鮮人だという激しい劣等感の裏返し
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索

なぜすぐ発狂するのか?? →火病は死ななきゃ治らない、子孫を残せば遺伝する。
朝鮮 特有 精神疾患 火病 で検索

※朝鮮人、遺伝子異常、火病発狂は、死ななきゃ治らない(笑)

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 08:38:35.93 ID:lVO5GujB0.net
911はポルシェ本社も本当は製造を辞めたい欠陥車(別名:未亡人量産車)
https://www.webcartop.jp/2016/11/55151

911は新旧共々いつまでたってもまっすぐ走ってて突然制御不能になる欠陥車です。
https://www.youtube.com/watch?v=hh9mMeCwYtU
https://www.youtube.com/watch?v=q7SwKj7miyA

それはサーキット路面&レーシングチューン&レーサーでも同じです。
https://www.youtube.com/watch?v=oDr3QKg6Hrw

まっすぐ走らないだけじゃない エンジンが糞
https://ameblo.jp/fusion-m/entry-11731228054.html

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 08:41:25.99 ID:Q52VR55B0.net
ところでGT3は希望者には行き渡ったのかな?
まだ枠待ちの人いるのかな。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 09:35:44.86 ID:TFLhygA40.net
>>766
PDKは分からないけど、MT待ちは沢山いるらしいよ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 11:55:19.56 ID:7B8ZRlb40.net
浜田山でGT3のMT待ってるけど音沙汰無し。
初めから諦めてるので問題も無し。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 18:29:59.98 ID:VWlmHf0G0.net
>>761
ポルシェはやっぱりオーダーして自分だけの1台にしようや。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 18:51:44.25 ID:VWlmHf0G0.net
来月だね。
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/10/11/321140/

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 18:53:14.65 ID:VWlmHf0G0.net
上の記事の最後に書いてある。
なんか期待はずれかもよ。

全体として、911は革新的というよりも順調な進化を遂げたという印象であった。現行型の素晴らしさを上回るのは難しいだろうが、少なくとも助手席で体感した限りでは着実な進歩が感じられた。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 20:46:38.24 ID:gpMVUIRi0.net
991前期がよかった

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 21:13:25.38 ID:TJdrPVL2O.net
992が出ても991が古臭く感じないフルチェンなら991中古を買いたい

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 22:07:32.37 ID:dPtnppsl0.net
やはり現行型の評価高いね

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 23:49:42.23 ID:jyGuO8EF0.net
Autocarの日本語訳は毎回酷いから興味のある記事は原文を確認するんだけど、
この記事の著者はYoshi Kimuraという人だった。
大阪なおみみたいに日本語が不自由な日系人なのかもしれない。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 00:37:15.63 ID:OD+OQpQX0.net
これは木村好宏ってモータージャーナリストが書いた国内向けの記事だね

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 07:15:57.88 ID:SjBTUyEw0.net
いやだから(笑)世界的にも911は欠陥車、量産車、乗用車って評価だから(笑)
その記事書いてるのも、御用評論家だから(笑)金貰ってステマしてるだけだから(笑)

無知なポルシェドヤ連に教えておいてあげるよ。
・欠陥車ポルシェを、評論家、メディア、販社総動員でごり押しして、ぼったくり商売をしているのは在日帰化朝鮮人。
・それにまんまと騙されて、欠陥車に金を無駄使いしてるのが、ポルシェドヤ連(笑)
・つまりポルシェドヤ連は、朝鮮最下部奴隷(笑)

在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索

彼らはなぜドヤ基地なのか?? →自分が遺伝子異常だという激しい劣等感の裏返し
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索

なぜすぐ発狂するのか?? →遺伝子異常は死ななきゃ治らない
朝鮮 特有 精神疾患 火病 で検索
※朝鮮人、遺伝子異常、火病発狂は、死ななきゃ治らない(笑)

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 10:37:09.21 ID:OrSSBVyN0.net
多分まだプロトタイプだから
トータル完成度では現行を上回ってはいないが
各部は確実に進歩してると
書きたかったんだろう(笑)

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 23:20:30.02 ID:2j+4aYdg0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20181012-10350323-carview/?mode=short
911売れてるね

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 00:29:02.55 ID:ERcP4fc/0.net
後期は人気だね
最近は前期より後期見る方が多い
多くの人は乗り換えてるのだろう

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 02:01:05.95 ID:BhTgkvu80.net
>>780
キツイよ
後期も良い車なのは分かるけど
後期から911に入ったの?

暫くすると分かるんじゃないかな
前期も後期も良いよね

たぶん時間を経ると前期なんだけどな

991が良いなら前期も買っとけ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 07:55:11.11 ID:hnIK5amL0.net
今更だけど、、911 T イエローが即納なんだけど。

Tってどんな評価ですか?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 08:51:54.87 ID:grcHshl90.net
なんでMT入れないんだPJの無能め

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 13:08:31.73 ID:6cKoEYS40.net
911TはMTで運転を楽しみたい向けに出しただけあって、海外の評価動画はMTしかみたことない。
日本での評価はMTが出ないことが惜しまれるというのばっかり。
海外の評価が高いだけあって非常に残念だ。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 13:18:58.15 ID:Q5DHpDcP0.net
MTは日本では排気音量の関係で正式型式の承認が受けられないのでは?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 17:00:46.54 ID:E9HDyQYx0.net
えええええ?カレラTってPDKなの!??
ずっとMTのみと思ってた。
だったら買う意味ないでしょ??

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 17:24:12.44 ID:h0AMN3zi0.net
しかも素の中ではカレラTのファイナルギヤだけSと同じ
エンジン出力の差だけでは素とSの差別化に自信がなかったんだな
だからTは素よりエンジンが回ってちょとだけ速い

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 01:36:04.21 ID:x5BYYRxB0.net
では、ようやくデリバリーが始まった
正規もののGT3MTはどうやって排気音問題
クリアしたんだ?方式不明⁇
それとも排気をいじってサウンドデチューン?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 01:37:07.57 ID:x5BYYRxB0.net
型式不明

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 07:15:45.20 ID:X61ELUgn0.net
元911乗りは口を揃えて911はクソだと言って他に乗り換えるけど君たちはその余裕がないんだね(笑)

911はポルシェ本社も本当は製造を辞めたい欠陥車(別名:未亡人量産車)
https://www.webcartop.jp/2016/11/55151

911は新旧共々いつまでたってもまっすぐ走ってて突然制御不能になる欠陥車です。
普通に加速しただけで制御不能www
https://www.youtube.com/watch?v=hh9mMeCwYtU
普通に高速直線を加速しただけで制御不能でクラッシュwww
https://www.youtube.com/watch?v=q7SwKj7miyA

それはサーキット路面&レーシングチューン&レーサー(自称)でも同じです。
https://www.youtube.com/watch?v=oDr3QKg6Hrw

まっすぐ走らないだけじゃない エンジンが糞
https://ameblo.jp/fusion-m/entry-11731228054.html

つまり991乗りは、他の車を知らない素人。業界人に騙されて欠陥車買ってドヤ!してる恥ずかしい輩(笑)

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 07:16:48.19 ID:X61ELUgn0.net
つまり911に乗ってドヤ!してる奴は、まんまと騙された車を知らない素人(笑)

無知なポルシェドヤ連に教えておいてあげるよ。
・欠陥車ポルシェを、評論家、メディア、販社総動員でごり押しして、ぼったくり商売をしているのは在日帰化朝鮮人。
・それにまんまと騙されて、欠陥車に金を無駄使いしてるのが、ポルシェドヤ連(笑)
・つまりポルシェドヤ連は、朝鮮最下部奴隷(笑)

在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索

彼らはなぜドヤ基地なのか?? →自分が遺伝子異常だという激しい劣等感の裏返し
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索
なぜすぐ発狂するのか?? →遺伝子異常は死ななきゃ治らない
朝鮮 特有 精神疾患 火病 で検索
※朝鮮人、遺伝子異常、火病発狂は、死ななきゃ治らない(笑)

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 10:46:55.38 ID:PUjMJcOz0.net
>>789
正規もののGT3MTは型式がどうなってるのか気になるところです。
詳しくないけど
ポルシェジャパンが輸入自動車特別取扱制度で審査を受けると
型式承認されるんでしょうかね?P営業もそのあたり一切口を開きません。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 10:54:47.55 ID:Kvf50f3r0.net
正規ものの納車報告待ちですかね?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 16:39:41.43 ID:PKuN3GJ/0.net
>>792

911R同様、GT3のMTも型式認定取っていないと思います。
型式は「ABA-991○○」とかではなくて、並行車と同じ「-991GT3-」とかではないでしょうか。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 16:52:39.86 ID:PUjMJcOz0.net
>>794
だからP営業も口を開かないのかな。
生産枠がとれてもユーザーに口止めしてる?あまりにも情報が無いですね。
この場合って、正規と並行って区別出来るんでしょうか?
正規に入ったGT3MTがまた911Rのような高騰になるのを避けるためかな?
GT3RSの方が生産枠とりやすいって感じです。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 19:03:53.45 ID:nHHfdu2mO.net
現行911に乗ってると妬みが凄そうで抵抗あるな。前方車からのタバコポイ捨てや対向車のトラックからのタバコポイ捨てやウォッシャー液噴射

幅寄せ、ドアパンチ、10円玉イタズラ等々

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 19:34:03.76 ID:p+lc1BSE0.net
>>796
とくにないよ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 08:11:13.42 ID:ZpNsKSMN0.net
>>796

ないない。


どんなかわいそうな悲運の持ちなんだよ。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 08:21:03.54 ID:cI2s6fR20.net
>>796
乗ったことがない奴の分かりやすい妄想

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 10:21:18.44 ID:GM3lekBJ0.net
>>796
とりあえず運転免許取得しようかw

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 10:36:29.46 ID:gnhBmRlW0.net
>>795
MT枠とれて納車待ちだけど何も言われてないよ。てか音沙汰無しw

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 18:04:15.73 ID:UaDmQstb0.net
>>794
ABA-991J3と型式が車検証に記載
6月納車の正規GT3MTコメント内容

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 19:20:27.65 ID:PcQ8aBHu0.net
型式取れてるということだよね?
PJでどっかイジったのか⁇
それとも基準が変わった?(笑)

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 19:32:05.59 ID:r/d2/vgK0.net
>>802

型式認定を取ったということは、GT3MTは結構な数が日本に入ってくるようですね。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 19:37:46.13 ID:mADd++Xd0.net
>>803
詳しくは知らないのですが
輸入車特別取扱自動車(輸入台数の年間台数が2,000台以下)で
型式指定ができるって事は無いのでしょうか?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 19:43:08.89 ID:mADd++Xd0.net
そんなことどうでも良いじゃんって言われたらそれまでなんですが、
GT3MT枠外れてしまったんで、どの位い入るの?って疑問が・・・
残念でしかたありません。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 19:57:52.16 ID:vw8dzRgE0.net
>>806
外れたって最近わかったの?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 20:00:38.95 ID:r/d2/vgK0.net
>>806
GT3MT枠が外れたというのは確定なのですか?
日本向けの生産は終了ということなのでしょうか。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 20:13:18.94 ID:N+IFOnqz0.net
GT3のMTは良客ならとっくに生産枠確保出来てるよ
生産枠が取れてないのはディーラーにとってはどうでもいい客って事だよ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 20:18:01.40 ID:mADd++Xd0.net
>>809
確かにそうだったのかもしれません。

>>807
>>808
先月の事なので、外れたって言うのは早とちりなのかもしれないですが
GT3MTの後にGT3RSを順番待ちしましたが
GT3RSの方が先に生産枠と納車が決まりました。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 20:58:40.57 ID:gnhBmRlW0.net
両方買うの?スゲーな。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 21:02:02.30 ID:KySKDglg0.net
>>810
そういうことか。
GT3MTの方がPDKのRSより人気ということかと。
実際、前期のRSの中古は値段下がってきてるしね。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 09:24:49.90 ID:Viw6Jk/Z0.net
>>809
またそんな極論言うよね。非オーナーバレバレ。
8月時点ではPJで10月生産枠迄しか確保出来ていなかった。その後11月以降の生産枠が取れたのかどうかは聞いてない。正式には発表されていないが、全国でも100台未満。
まだまだ順番待ちは多いよ。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 11:10:12.24 ID:h+cwnmAj0.net
また3速3000回転付近でフラップ閉じただけじゃん
前みたいに

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 14:06:57.51 ID:AmPBldL80.net
https://www.youtube.com/watch?v=QjlhQ8m_Cp8
 
これで発表されるんでしょココから手直しはいるのかな?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 14:24:47.52 ID:3KjkWJdM0.net
>>814
型式指定審査を通す為に意図的に排気音量を下げたと言うことでしょうか?
前みたいって911Rの事ですかね。
となると、上で書いてあった様に日本への生産枠取りがあるかもしれませんね。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 15:04:32.47 ID:TcmTuQf+0.net
>>816
前とは997の時の話
991.1の3rsから排気音量がかなり下がってる
991.2は3PDKですら今年納車されたものは、かなり静か
たぶんMTだけじゃなく3は、日本やその他でも
フラップコントロールしてる
本国並行よりディーラーものは明らかに2000rpmから4000rpmが静かになってる

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 15:30:02.11 ID:3KjkWJdM0.net
>>817
そうなんですか、そう言う情報って実車が来てみないとわからないことですね。
3RSについては微粒子フィルターとかタイヤの問題とか色々あるけど
PCからは明確な回答得られませんね。
マフラー自体は変更無ければ強制的にフラップ開けてしまう手もあるのかな。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 19:51:17.41 ID:TcmTuQf+0.net
>>818
前は皆そうしてた
フラップが閉じてると結果バルブ周りに負荷が掛かるみたいよ
F様430でサイレンサー付けたままサーキット走ったら一発ブロー
吸気を絞っても問題は少ないが、排気を絞るのはかなり負担みたいよ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 20:59:19.52 ID:WEvPdXYD0.net
>>817
ちなみに現在は欧州でも騒音の規制は日本並みに厳しいよ
なので、欧州車に関しては軒並み排気音が静かになっている

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 22:54:43.75 ID:kaSWMKWy0.net
ランボとかそうは思えないがね。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 23:08:19.72 ID:FMge6xax0.net
そもそも公道で爆音出して喜んでる方がおかしい
迷惑にならないようサーキット行け

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 23:54:21.03 ID:f2QzwSD30.net
少し前に別スレに6速MTが販売可能で7速MTがアウトな理由を書いた。
理由は加速音規制。3速固定で測定するからギア比の違いのせい。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 00:08:39.48 ID:5FphjCvt0.net
スポーツカーだからしょうがないんだろうけど911はギア比がクロス過ぎるんだよなあ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 00:19:22.22 ID:00aTph510.net
昔は離れすぎって叩かれてなかったっけ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 16:02:17.85 ID:t8Nj5H+G0.net
>>816
オペルがリコール
独オペルにも家宅捜索 ディーゼル不正疑惑で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36515360V11C18A0TJ2000/
アウディが罰金を払った。
アウディに罰金1000億円…排ガス検査不正
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181017-OYT1T50007.html

ボルボトラックがリコール。
ボルボ:トラックの排ガス制御装置不具合を公表−株価急落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-16/PGOL5J6JIJWS01

ランボがPの連結になる・・。
後は察しろ・・。
https://clicccar.com/2018/09/27/633199/
https://www.finanznachrichten.de/nachrichten-
2018-10/45017989-dgap-adhoc-porsche-automobil-holding-se
-anpassung-des-kommunizierten-ergebniskorridors-der-porsche-se-wegen
-belastender-sondereinfluesse-deutsch-016.htm

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 16:12:21.64 ID:t8Nj5H+G0.net
2019 Porsche 911 (992) - Development Test Drive Video Review
https://youtu.be/rtuLjm9BrxA

https://www.youtube.com/watch?v=zgvmcPkPJ60

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 16:42:28.47 ID:30Os+P7q0.net
最新が最良 とはいえ、即納の現行買うのはバカかな?

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 16:54:18.97 ID:0u2JF5QX0.net
そういう選択もありだとは思うが
新型が街を走り出して
後悔する可能性は高い
車庫事情等でナローボディじゃ無いと
とかなら仕方ないし後悔も無いでしょ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 18:08:27.52 ID:0qZzGLU60.net
前期GTSを大切に乗る

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 19:06:23.68 ID:QlsomgR00.net
>>830
好きなんだな。大事にしてやれ。
俺はガンガン乗って、次々と乗り換える。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 20:22:51.04 ID:4bH17RQV0.net
今となってはNAは貴重だからね

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 23:41:32.68 ID:5FphjCvt0.net
NAは玉も多いし値段も安くなってるから心配せずガンガン乗ってやれよ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 00:05:33.33 ID:youHkqGt0.net
新車じゃもう買えんからでしょ
ターボ車と違い

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 01:14:36.83 ID:y+Cgf1u/0.net
>>833
なんちゃってターボは論外

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 14:43:40.67 ID:FIIDsfBT0.net
>>835
少なくとも貴重ではないわな
今やカレラsが1000万未満でゴロついてるからね。いつも通りの値下げ具合だし。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 14:48:32.99 ID:FIIDsfBT0.net
1000万だして中古の二世代前NAなら普通にターボの992だろ。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 15:26:19.72 ID:8tirixWq0.net
911にして最後のNA、というのは価値があるかもしれないけど
たった6気筒だし、他のNA6気筒と比べても特に良い音なわけではないのが難しいところだな。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 20:13:14.88 ID:youHkqGt0.net
まあイタ車みたいな美声では無いけど
AMGや最近のM系のブリブリ音よりはマシ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 23:05:55.64 ID:5fUBDGZo0.net
貴重なのはNAではなく未だにNAを有難がってる信者=絶滅危惧種

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 23:54:50.21 ID:youHkqGt0.net
ことポルシェ乗りに関して言うと
絶滅危惧種では無いな
変わり者呼ばわりは許す(笑)

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 02:15:03.33 ID:Z52sP4CM0.net
>>840
でもなんちゃってターボにプレミアは付かないだろう

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 02:58:36.68 ID:4Anju5Ks0.net
プレミアなんて水冷に付くわけないじゃんw

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 05:42:20.05 ID:wUcNb5Qa0.net
>>843
デカい釣りだな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 08:56:55.87 ID:Y+Gm+5Ok0.net
後期にはもっとつかないだろうな
でも、ナローボディは前後期ともに
もしかすると需要が高まり
寝落ち幅がすくなる可能性も

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 13:18:29.46 ID:yjZRI5vl0.net
911ターボは別として、ダウンサイジングターボの音どう考えても官能的じゃないだろ?あんな音好きな人いるの?
フェラーリもそうじゃん。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 13:19:53.97 ID:/KPIzzsE0.net
>>846
普通に好きだけど。ただポルシェはもともと音に官能性ないっしょっ。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 14:02:01.52 ID:Bc+U86jr0.net
俺も昔は大排気量NAマンセーだったけど後期ターボの排気音好きだな
ヒュンヒュンタービンの音が聞こえるのもいい

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 14:33:48.87 ID:4i4XA23X0.net
本物ターボのエンジンって、吸気音と相まってジェットエンジンみたいな音するよね。ずっとNAの音が好きだったけど、歳とると煩いなぁと感じ始めた。最近はターボの方が長距離乗るのも楽だな。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 15:18:56.16 ID:DtZGLqPc0.net
4000rpm以下で走って音がどうこうってのは難しいよな
富士のストレートで音を聞いちゃうと、やっぱりNAだと思うけど
その辺走ってる時の音は前期も後期も大して変わらないかな
後期のタービン笛吹き音が電気モーターみたいで気になるけど、、

そんな事より
やはり後期はトルク変動が大きいのがデメリットだな
直線番長にしかなれない、音よりそっちの方が重要じゃねーか

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 15:23:41.66 ID:QWk4pbJY0.net
991はタービンの吸気音がいい感じ。ターボ化してから素でも十分楽しめる

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 16:03:25.24 ID:LsLm/GFD0.net
ポジショントーク炸裂だな

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 18:20:06.52 ID:HdPEdi410.net
あらゆる部分で後期より遅いどん亀前期乗りが直線番長呼ばわりかよw
走りでは996.997の前後期よりも差が大きいよ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 18:39:11.25 ID:e/+A2Jfz0.net
>>853
偽ターボが何を言っても無駄

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 19:09:50.17 ID:RMu4w6jw0.net
もう991以前の911は全部ニセポルシェで良くないか

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 20:11:41.42 ID:OzzR43R40.net
>>854
本物のターボも一世代前の997ターボs
が991.2カレラsとニュルラップほぼ同じだからなぁ。991カレラs同士でも前期と後期ではニュルラップは10秒近い差があるし。

992でどれくらいのタイム差だしてくるか楽しみだね。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 20:33:26.55 ID:Z52sP4CM0.net
>>856
日本の街中のどこで競うわけ?
頻繁にはサーキット行かないでしょ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 20:43:12.83 ID:OzzR43R40.net
ニュルでの速さは車自体の総合力といえるからねぇ。ポルシェが最も意識してる指標だし。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 21:05:11.07 ID:oPqADJsF0.net
ポルシェが速さと同じくらい意識してる快適性
ニュルじゃよくわからん

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 21:34:25.47 ID:HdPEdi410.net
下から上までトルク、パワーがあって静かに速い後期
下スカスカでめいっぱい回してやっとパワーが出るウルサイ駄作エンジンの前期

最後のNAてのがゆういつの自慢らしいが458ですら軽んじられてるのになにいってんだ?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 21:42:51.02 ID:4Anju5Ks0.net
ターボの加速音ってジェット機のシュィーーーーンって音に聞こえるよな
中にはブヒブヒとか下痢便みたいに聞こえる変わり者もいるようだけど

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 21:50:34.35 ID:4Anju5Ks0.net
中古価格が最後のNAの市場評価を誰よりも雄弁に物語っている
一部の信者が何を言っても無駄

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 22:04:32.39 ID:p5fKvCkg0.net
>>860
お前のスマホゆういつって変換出なかったのか?

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 22:08:41.40 ID:IqZZAL090.net
>>849
常時ダイソンもどうかと思う

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 22:23:22.56 ID:Y+Gm+5Ok0.net
後期乗りの威勢がいいのもあとせいぜい1年
992が出れば全て凌駕されちまう

NAは比べる対象では無く
地道に評価が上がって来るよ

866 :porsche :2018/10/19(金) 22:25:37.15 ID:7ur7GG6U0.net
ロッド率高杉内科

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 22:39:39.27 ID:OzzR43R40.net
>>865
そう。
比べる対象ですらなか

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 23:08:41.44 ID:iTMULjvV0.net
>>865
え?乗り換えるけど?
前期乗りは「最後のNAだー」といって後生大事にするんだろ?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 00:05:53.33 ID:8+7TKORh0.net
それなら良いんじゃね
いや、後期マンセーで
992否定派も多いみたいだからさ

私は992後期までは様子見
前期Sで今は満足だし
遅く無いし、スポエグ点けなきゃ
うるさ過ぎでも無いだろ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 01:03:18.98 ID:SBqXQlAe0.net
992が出たら前期エコターボって言われそう

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 09:50:36.26 ID:VOsq566J0.net
>>870
992は30psアップの毎度のやり方だから。
いまのところ新しいところなし。
リアはパナメを真似て劣化
だし。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 10:10:18.55 ID:GmUerU8+0.net
結局フェラーリもM3もターボになって順当に型落ちNAは値下がりしてるし、時代はターボだね。
NA信者はほっておけばいい。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 10:26:32.42 ID:+SOEIjax0.net
>>870
それを言ったら992は後期エコターボやんw

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 20:36:39.97 ID:8ghsvEAoO.net
腕が全くない下手くそだけど雰囲気で911に乗りたいとなると四駆モデルが最善かな?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 20:52:59.37 ID:VOsq566J0.net
https://jp.autoblog.com/2018/10/20/next-porsche-911-992-all-widebody/

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 00:54:12.19 ID:PxUPeLOJ0.net
>>875
現行型買っといてよかった

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 01:10:52.29 ID:gtelXb++0.net
MTレバープラスチックってどういう意味?
よくわからねえ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 01:12:15.48 ID:gtelXb++0.net
リアは悪くないと思うな
慣れだと思う

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 01:28:07.85 ID:wd0CfiOy0.net
前も議論になったが
絶対、実物の方が写真より良いはず
992と後期、2台目の前にあって
何方でも好きな方持ってけ!
と言われたら後期、選ぶやつは居ないだろ実際

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 02:07:10.19 ID:PxUPeLOJ0.net
スポイラー上げた時の絶望的なカッコ悪さ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 02:20:35.61 ID:MAeAjqCV0.net
>>879
それはじつぶつみなわからんよ。まだ。
しかし、ルーフのアルカンターラもオプションとは、、、

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 12:38:47.30 ID:W2fEQ04a0.net
>>875
何はともあれトレッド拡大でリヤフェンダーが四駆同等の広さになったのは歓迎
前後異径も思い切った判断だな
トルクも馬力も相当上がってるから二駆でもこれだけ安定化対策が施されたってわけだ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 14:14:00.53 ID:PxUPeLOJ0.net
>>882
日本じゃサーキットでもなけりゃ百害あって一利無し

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 19:31:20.89 ID:W2fEQ04a0.net
>>882
考え狭すぎだろ
そんなこと言ってたら大方のスポーツカーは全部そうだし
一人乗りのミニバンも含めて百害あって一利なしだらけだ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 04:11:38.01 ID:6//1ZwA20.net
一利なしってほどでかくないからね

886 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:56:26.76 ID:koNkMdJH0.net
確かに、1829の幅なら
普段使い出来るよな

887 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:53:02.28 ID:KPRPtSgO0.net
ただベンツBMの1830mmと違って、扉が開けられない。降りにくい…

888 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:12:25.98 ID:bTOAaRKx0.net
>>887
40センチドア開くと、窓全下げにして身体捻ると降りれるね。カブならリアの窓全下げにしたら、30センチあれば降りられる。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 12:09:43.25 ID:Xhypnrrm0.net
どんどんでかくなるなあ。21インチなんて、持ち腐れ、タイヤ代半端ないね。
996GT3の幅178cm,18インチくらいに戻ってほしいわ。あれで992と
同じ馬力、380馬力で最高に楽しいクルマだった。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 12:30:24.62 ID:koNkMdJH0.net
でも実質、ワイドボディ同士の比較では
2センチ幅が狭くなったってことだよな?
全車ワイドボディって言うんだから
まあ、役物は当然もっと幅広なんだろうが

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 15:01:08.57 ID:pG15Wcnc0.net
今まさにHREの21インチを履かせようか悩んでるワイ
ボディがブラックだから
今回初めてゴールドのP101をオーダーしようと思ってるんだけど派手すぎやしないか少しビビってるw

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 15:30:22.15 ID:XsSk0Qu30.net
よゆーよゆー

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 19:22:34.56 ID:+qArZR2w0.net
ホイール交換する人
少数派になったよね
私も昔はドレスアップ派だったけど…
何でだろ?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 20:12:57.44 ID:L0AP6mEW0.net
社外ホイールかっこわるい
純正が最高
ホイールに限らないが

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 21:00:03.84 ID:aQNe+6hQ0.net
それは好みの問題。赤の他人かどうこう言うことではない。
自分の考えが全て正しいみたいな了見の狭い人間にだけはなりたくないものですな

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:01:57.02 ID:zKnWzZvd0.net
と社外ホイール屋が申しております

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:03:27.77 ID:qtmQrptx0.net
911みたいなバランス重視の車に、大雑把なアメ公の作ったホイール履かすとか。。。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:05:06.79 ID:+qArZR2w0.net
あくまでも私見ですが
社外ホイールのデザインがカッコ悪いわけでは無いが
ホイールを社外にする事により
車の価値が上がるというより逆に下がってしまう気がする
バランスが崩れるというか
高い買い物なのにね

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:06:27.69 ID:/A1nueTI0.net
バカが釣られすぎ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:44:57.94 ID:LZaJuWBv0.net
純正品のデザインが良くなったってだけでしょう。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 00:48:27.50 ID:EOt86Rnf0.net
もう一つのスレにも書いたんだけど過疎ってるのでこちらにも
996GT3.997カレラSの時、リアタイヤは7000から8000キロ位で交換(フロントはリア2回対し1回)してた。四駆の991カレラ4ならどれくらいで交換になる?
あとラジオのデンパの掴みが弱いみたいなんだけど対策してる人います?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 11:46:44.66 ID:Kn8QJidJ0.net
純正の一番小さいやつをわざとダサく作って追い金でインチアップさせる作戦が腹が立ちますね。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 12:48:50.93 ID:ck0hT4QL0.net
ホントだよね
カレラ系はバリエーション増えたから
社外ホイールの需要が少なくなるのも仕方ない
今度の992のSはリヤが標準で21なんでしょ
ホイール屋さんは22作らないとで
辛いだろねー

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 12:53:57.69 ID:mvbqGtUJ0.net
>>902
わかるw

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 13:27:51.57 ID:aCCLsIOt0.net
>>902
それを言うなら素の19インチ設定自体が問題
PCの営業もメカも20インチを勧めてくる
もちろんデザインでなく911らしい動きのため

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 16:21:54.33 ID:r1/MTqhC0.net
>>902
わかるw
しかもインチの小さいホイールは、例えオプションであってもデザインがイマイチ。
結局高くいホイールでインチアップするしかない。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 16:38:27.98 ID:bTEOm8NL0.net
前後異径のホイールって911に似合うんだろうか?チョロQ感が出ないか心配w

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 16:41:59.56 ID:HKPjyV8Z0.net
ボディも大きくなるなら見た目はだいじょぶじゃないのかな

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:12:37.24 ID:ck0hT4QL0.net
RSが既にそうでしょ
別に違和感ないよ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:35:27.01 ID:aL6+Mzrm0.net
電動ミラー標準装備にしてくれ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:46:21.01 ID:u88EcrBb0.net
5万だろ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:55:22.11 ID:aL6+Mzrm0.net
PCにボラれたくないから素オプションなしでいいんだが、電動ミラーどうしてもほしくて

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:57:04.52 ID:aL6+Mzrm0.net
嫁にはだったら中古買えとばかにされてるが

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 19:27:38.44 ID:A4T+oofs0.net
>>913
中古の嫁に言ってやれ!車ぐらい新車に乗らせろ!とw

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 19:45:18.04 ID:aR2KgFCV0.net
本人が貧しいんだから仕方ないだろ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:31:51.51 ID:+5AaAAa40.net
>>907
リアフェンダーって911のデザインのハイライトだと思うけどブッサイクになって残念

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:34:46.73 ID:+5AaAAa40.net
電動ミラーとパークアシストは値段相応の価値あった
それ以外はほぼ無意味だった

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:35:38.25 ID:dThXrFKG0.net
ずんぐりむっくりのダンゴムシに見えて仕方ない992

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 08:32:50.08 ID:aKn89Ks60.net
>>918
シャープな感じは無いですね。肥満気味の991というか。
実物はどうなんでしょ。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:37:24.38 ID:/fSo+BFW0.net
デブだね
https://response.jp/article/2018/10/27/315489.html?utm_source=twitter&utm_medium=social 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:55:36.22 ID:V3KMY2UQ0.net
https://i.imgur.com/YHBtu0U.jpg
https://i.imgur.com/Sf9hh1m.jpg
https://i.imgur.com/qaEhGaT.jpg

とは言え実物はまぁ911なんだろうな。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:56:14.76 ID:2ZbOFv4I0.net
ほんとリアがダメだな

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 10:04:58.74 ID:b63kAQk00.net
前もだめ
ボンネットの境目の直線が変

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 10:09:20.62 ID:vu+Wp5SA0.net
ダッセーなぁ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 11:10:01.91 ID:cSieMHzeO.net
リアテールは992後期やパナメーラに似てるって感じ?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:01:18.96 ID:aKn89Ks60.net
>>920
ちょっとダイエットした方が良さそうですね。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:35:47.99 ID:xz7U55O00.net
フロント見るとターボになったから
ターボの最高峰gt2rsがオマージュの対象になってるのかと。
NAのときはgt3rsだったように。

リアはとりあえずポルシェ全体でのアイコン
にしたいんだろうけどしなくて良いと思うなぁ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 14:06:51.40 ID:0h5k22SE0.net
パナメーラ買って911って言ってもみんな信じるかも

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 14:22:08.95 ID:ydTd0f3M0.net
こんなダサい911とはちょっと、、、(ㆀ˘・з・˘)

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 15:56:18.15 ID:rcRk4LBL0.net
これファイナルアンサー?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 17:19:46.42 ID:R8XczhLz0.net
そうじゃないの?時期的に
まあこっから見違えて格好よくなるとは思えんね残念だけど

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 17:49:18.04 ID:rcRk4LBL0.net
ノーマネーでフィニッシュです

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 21:13:07.26 ID:cVS1FDfg0.net
991.2GT3ってTVチューナー付いてるんですか?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 21:41:49.33 ID:NUT7CGmQ0.net
カレラでもオプションなのに付いてる訳ないだろ。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 21:58:36.22 ID:cVS1FDfg0.net
オプションにも設定が無かったんで、てっきり付いているのかと。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 22:23:52.04 ID:3RzQUpzE0.net
992のドアハンドルってフラップタイプっぽいけど、今さらダサいよなー

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 00:31:27.91 ID:0EvvjDLx0.net
なんという後ろ向きなコメントの嵐w

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 00:34:51.20 ID:WpTzr24S0.net
出る頃には見慣れてかっこよく見えるじゃね。最新こそ最良。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 01:14:16.14 ID:0q1thaQD0.net
ねーな992に限っては

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 01:50:06.79 ID:yOef8you0.net
後期乗りはどうしても受け入れたくないんだろうな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 06:21:10.90 ID:OVO8906C0.net
>>936
フラップタイプはたしか女性のマニュアが剥がれるから
嫌われているからドアノブなのにね
電動でフラップドアノブが出るという事らしいけど・・。

バッテリーが劣化した時でリモコンキーホブも電池がダメな時
にどうなるのかなぁ
コルベットで悲惨な事がある実例もあるし・・。

バッテリーが上がって電動ドアロック解除が作動しなくなったキャデラックの車内に閉じ込められる
https://jp.autoblog.com/2018/09/17/stuck-cadillac-xlr-dead-battery/

2009年04月02日 12時06分 メモ
自分の車に閉じ込められてしまった女性
https://gigazine.net/news/20090402_locked_inside_my_car/

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 06:24:17.85 ID:OVO8906C0.net
たしか女性のマニュアが剥がれる×
たしか女性のマニュキアが剥がれる
https://www.youtube.com/watch?v=SVAo6eIhUHM

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 02:01:45.93 ID:6/uQOQpJ0.net
カレラt走ってるのを見た。
めさかっこよかった。
見た目は他と変わらんはずなのに
なんでかっこよく見えたんやろ。

ドア下のカレラtの文字がそうみえさせたのか

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 11:49:50.50 ID:5FEmux8x0.net
ヒント〉車高

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 12:45:00.87 ID:xuvQ3CAm0.net
エアロじゃね?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 15:28:30.05 ID:PfAEe67F0.net
真央ちゃんの飼ってる犬

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 15:36:44.32 ID:SIPCr4590.net
わての自慢のカレラ、エ〜アロ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 17:59:33.19 ID:A9zTzhgI0.net
車高だ。ノーマルカレラはSUVなみに隙間大きいからダサい。GT3がかっこいいのも車高だ。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 18:37:57.71 ID:xpCCJu1X0.net
フェンダーとタイヤの隙間広いとダサいもんね

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 21:53:25.92 ID:6/uQOQpJ0.net
>>945
エアロはカレラと同じやろ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 10:50:50.55 ID:MreE7P/h0.net
エアロ()

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 13:01:28.40 ID:cVKmPtyc0.net
でも、車高イジって
指一本も入らんとか
もっとダサいと感じるが

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 13:04:46.30 ID:ED8uc19T0.net
さじ加減もわからないバカ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 13:36:52.88 ID:IOm8eHgB0.net
車高の低さは知能の低さだろ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 13:46:32.25 ID:BKv9V5ic0.net
オリジナルをいじるのは田舎者の証し

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 17:46:57.10 ID:i78YSWef0.net
隙間に指2本以上だと電車かwと思うぐらいダサい

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 18:52:10.49 ID:IOm8eHgB0.net
車高の低さは知能の低さ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 18:55:31.91 ID:ln0ypcgD0.net
都会に住んでる911乗りは車高落としたり改造とかしない
するのはハロウィンに渋谷センター街に集まってくるアホみたいな田舎者ばかり

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 23:04:41.32 ID:cVKmPtyc0.net
その辺の感覚は相容れないね
でも、勿体無いよなぁと思いながらも
そういうベタベタの人とも
あっ、良いですね!と付き合ってる

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 00:13:59.35 ID:gqrbBieX0.net
車高を弄るのは、それなりのノウハウをしっかり持っていれば、ある程度の高さまでは問題ないです
乗り心地の劣化もない上に、綺麗な路面での運動性能は飛躍的に上がります

しかし、ジオメトリーの変化具合やバネレートに対するバンプ量を無視して車高を下げたら
ノーマル以下にもなります

サスペンションの再構築とともに車高を下げる場合は
まず重心位置の低下により走行性能は飛躍的に上がる上に
全てにおいて妥協したセッティングからポルシェの潜在能力を引き出す事になります

ただ車高を下げる訳でなく
バネレートやバンプリバンプ特性、アライメントも同時に変更しているならば、驚く程性能が向上するのも事実です

実際にポルシェの純正レーシングモデルでは
車高を下げサスペンションを再構築しています

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 00:37:44.91 ID:rKV7ycdR0.net
車高落とすくらいいいじゃんオバフェンリベット止めの基地外に比べたら可愛いものでしょw

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 01:15:33.54 ID:5rNQWy+x0.net
街乗り専門ならGTS買っとけば間違いないって

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 01:29:54.12 ID:wEWvoR0g0.net
>>961
リバティーか?あそこまでいくと病気レベルだな

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 03:48:06.40 ID:QzczUfJL0.net
只でさえ低い911の車高弄ったら乗り辛くてしょうがないだろう
下擦りまくってんじゃないの?そんな奴の中古危なくて買えない

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 09:27:35.71 ID:rKV7ycdR0.net
まず中古を買うという選択肢がない

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 09:50:53.86 ID:zDJyjRse0.net
最近どこのショップも、BMもベンツもポルシェもKW,KW、KWと押しまくり??だけど、そんなにいいのか?
乗り心地どうなんでしょう?店が差益が大きいだけでゴリ押し?? まあ991のサスは選択肢も少ないけど。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 09:54:45.58 ID:aXui8JJ00.net
リバティで組んでるやつはロベルタまでセットだろ。一瞬で車高上げ下げできるぞ。
たまに上げ下げダンスをSAで披露してるアヴェンタやムルシ見るだろw

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 13:57:34.75 ID:wM/cE+FZ0.net
サーキット行ってる人が
タイムを削るために
サスとか弄りたくなるのは分かるけど
でもGT系ならノーマルでどこまでイケるかで
良いように思うが

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 15:29:45.72 ID:jWTM8hs80.net
エアサスってまともに走れるの?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 15:45:57.88 ID:QblzCOom0.net
スポーツシャシーで十分だけどね

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 10:38:58.97 ID:mh+5XInM0.net
スポシャーってカレラではオプション
GTSでは標準のやつだよな?
後期のGTSは前期のGT3よりサキトで速いん?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 11:02:31.48 ID:xiCi9lMJ0.net
車高の低さは知能の低さ
ただし、マカンに関しては低脳の乗る車

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 11:07:21.68 ID:hu99vbEC0.net
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 11:32:01.55 ID:KZHyz4+k0.net
マカンとか非ポルシェの話題は禁止な

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 11:55:52.10 ID:SI7z6/F90.net
>>973
害悪マカン信者は911スレに来ないでください

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 13:21:51.15 ID:PTuMhtTH0.net
>>971
後期ってなんちゃってターボだろ?
その時点でアウトだから

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 17:03:36.87 ID:FogVbq3v0.net
そのなんちゃってターボに負けちゃうGT3はなんちゃってNAとでも呼べばいいの?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 19:41:33.92 ID:SiIAZPWN0.net
>>977
なんちゃってどころか、前期カレラsに負けちゃう前期GTSはポルシェが後期GTSで必死に修正せざるおえなかった完全に失敗策。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 19:47:26.12 ID:mh+5XInM0.net
エンジン自体はキットでパワーアップしてるんだろうけど
そのスポシャーのセッティングが悪くて
タイムが遅かったって訳?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 20:31:07.10 ID:1y5vxLc+0.net
どのみちここで書き込んでるような素人の運転には関係なし

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 23:05:48.58 ID:VrNdvMAv0.net
まあどう強がってもターボ、ターボS以外の後期カレラシリーズはアホしか買わない偽物ターボだから

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 23:35:27.70 ID:SiIAZPWN0.net
>>981
つか、新車を買う人にとって型落ちてなんのプレミアも付いてないなんちゃってNAの前期カレラシリーズ買う奴なんてただの貧乏人だから。

まじいらねー。後期乗りはふつうに992に買い替えだわ。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 00:13:04.23 ID:iNuFV4640.net
あのな
911を本気で好きな奴らは
まずNAを保持しつつ
なんちゃってターボも付き合いで買ってるの!
足として

でも大事にするのはNAなんだよ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 00:48:31.28 ID:aOnOduwk0.net
それぞれ好きな車があるんだから仲良くやれや

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 01:17:58.42 ID:d0yYBp0Y0.net
後生大事に保持しなくても壊れたらいつでも買い換えられるよ
前期は中古市場に溢れ返ってるから

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 02:08:52.34 ID:Cly6Fcfj0.net
>>982
なんちゃってターボを乗り継ぐのか?
本物のターボ買えよ脳内が!

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 08:07:54.14 ID:dLvdWa7M0.net
>>986
脳内はお前だろカス

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 08:09:28.43 ID:dLvdWa7M0.net
>>986
ご自慢のNAをIDつきでうpれや百姓どうせスズキスイフトかなんかだろ?愛車はよ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 08:29:43.50 ID:fCoxryrC0.net
>>983
前期カレラから後期カレラsに乗り換えです。
GT3なら増車にしたけど。

後期はほんとにいい車だよ。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 08:47:59.58 ID:8jqFXo8X0.net
前期の素から後期のSじゃ
そりゃ動力性能的に団地だから
感動もあるだろうよ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 08:50:28.21 ID:Qb6SZE+Z0.net
後期まだ実車乗ったことないんですが、エンジン音とかどうですか?

フェラーリはターボになって明らかに劣化したんで心配です
性能は上がったかも知れないですが...

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 09:01:34.94 ID:8jqFXo8X0.net
乗ってみるのが一番早い
良いという人もいるが…
前期の音は知ってんだよね?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 13:38:12.42 ID:d0yYBp0Y0.net
>>991
普段は静か
踏むとジェットエンジンを思わせる高周波音が少し聞こえる
高回転では管楽器のような音を響かせる

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 13:47:17.06 ID:aOnOduwk0.net
良いねえ欲しくなる

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 14:40:05.29 ID:Cly6Fcfj0.net
>>993
ブヒブヒうるさいだけの下品な音は最低ランクだろ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 15:17:14.28 ID:d0yYBp0Y0.net
>>995
耳かっぽじってよく聞いてみ?
そのブヒブヒはお前のブタ鼻からの音だから

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 15:51:19.17 ID:usfzNWtg0.net
>>996
耳が聞こえない奴はクルマ乗っちゃダメでしょ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 15:55:33.84 ID:usfzNWtg0.net
>>993
オイオイ、どこがジェットエンジンなんだよ
笑わせんなよ
明らかに下痢便の音だろ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 16:17:16.75 ID:hAUPw8Hf0.net
前期の音っていいか?全く思わんけど。GT3の音は感動的だけどなぁ、

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 16:26:23.26 ID:TFk6VmlF0.net
>>999
カレラはいたって普通。

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 16:34:01.37 ID:j0vBvfkM0.net
パワーも無い、音もイマイチて、まさしくなんちゃってNAだな

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 16:47:54.92 ID:d0yYBp0Y0.net
>>998
お前乗ったこと無いだろ

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 20:06:29.43 ID:Cly6Fcfj0.net
>>1002
下痢便は言い過ぎた
養豚場の騒音に言い変える

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 21:01:13.09 ID:W84Hkl2U0.net
お前らマカンの音聞いてみろよ。同じポルシェとは思えない酷い音だぞ。まぁ音だけじゃなく全部酷いけど

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 21:33:05.93 ID:fCoxryrC0.net
>>1003
前期カレラから後期Sだけどおれは音は後期のが好きだな。前期は乾いたシュコーンとした音が好きなひとがおおいんだろうけど。

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 23:39:02.09 ID:RiFXX9mv0.net
後期の音がいいなら、BMWでいいじゃん。

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 03:03:04.63 ID:/JW2KJS90.net
後期の音がいいなら、後期でいいじゃん。

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 08:08:21.63 ID:i6QECFgp0.net
豚の鳴くような後期の音

1009 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 13:20:23.08 ID:RBdqUm/J0.net
前期乗り可愛そう

1010 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 14:53:26.00 ID:aRO3AQ2R0.net
最新車に乗り換えられないコジキがいつの間にか前期NAの音がが最高だと妄想するようになったんだね。

1011 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 15:12:45.85 ID:Pk/AIOka0.net
音はNAの方がいいよ
ドライバビリティはターボの方がいい

1012 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 19:10:43.57 ID:cQ3wfpd70.net
>>1011
ドライバビリティこそNAの方が良い
コーナリングワークではトルク変動がないエンジンでないと
意のままに操作出来ないよ
GT3のNAエンジンは本当に素晴らしい

真っ直ぐだけが速いターボはつまらないとしか言いようが無い

1013 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 21:34:28.38 ID:K9oy8nIH0.net
>>1012
にわか乙
まっすぐだけが速くてこれは無理だろ。
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20181102-10356633-carview/

1014 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 21:36:59.59 ID:rxsG9HVH0.net
NAの方がドライバビリティが高いと感じるのは腕がないからだよね。

1015 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 21:37:00.08 ID:RknmPJaP0.net
>>1013
雑誌の記事ばかり鵜呑みにして自分では運転したこともない奴が偉そうに書き込むなよ

1016 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 21:40:31.42 ID:K9oy8nIH0.net
>>1015
おいおい。
プロの運転の結果よりど素人の運転
が参考になるのか?
よくてフジに持ち込んでるだけのど素人の
意見なんてゴミだろ。

1017 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 21:54:55.38 ID:RknmPJaP0.net
>>1016
一生ウェブや雑誌の記事見て満足しとけばいい
乗ったことのない奴は何をほざいても無駄の典型

1018 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 22:31:27.74 ID:/JW2KJS90.net
何がどうでもいいけど、少なくとも
>真っ直ぐだけが速いターボ
は嘘だよね、そこは認めようよ

1019 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 22:43:22.20 ID:qZl72ief0.net
GT3 MTの枠が来ない(T_T)

1020 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 22:44:14.25 ID:AZ3euWyC0.net
いつの時代もターボが至高

1021 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 22:47:19.74 ID:cQ3wfpd70.net
ターボは真っ直ぐが速いのは事実

ドライバビリティを語るなら
そうとしか言えない

86やロドスタにも走りの楽しさが十分にあり
しかもハイスピードでない分、誰もが楽しめて
奥が深い

同じ様に身近に楽しさを感じられて
決められた距離を短時間で走る事以上に楽しさを感じる部分がドライバビリティで定義出来るなら

NAの方がどこをどんな風に走ってもドライバビリティは上

高速でチョコっと加速しただけでドライバビリティを感じる人には理解出来ないだろうね

1022 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 22:58:17.13 ID:/JW2KJS90.net
>>1021
お前が下手くそなのはよくわかった

1023 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 23:03:33.06 ID:I78eRrU+0.net
>>1021
ポルシェがまっすぐが速いだけのものを作ってるわけないだろ?
なんでポルシェはニュルラップひたすら意識して新型出るたびカレラですらきちんとタイムをあげてるんだ?

いまどきまっすぐだけ速い→ど素人確定

1024 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 23:16:12.47 ID:16MD75u90.net
でもさーカレラのターボつまんないよ。
上の人言ってるようにマツダロードスターの方が楽しいかと

1025 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 23:42:32.65 ID:+7UCfoLL0.net
ニュルのタイムが指標になってるんだから、
それにいちゃもん付けても虚しいだけやで?

1026 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 23:51:34.06 ID:nGbBWPED0.net
水冷になった時もきっと大騒ぎしてたのだろな

1027 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 00:23:13.19 ID:Sccxfbek0.net
911のターボだろうがロードスターだろうが
ちょっと乗ってみりゃ違いはすぐわかるだろ
好きな方を買え

ちなみにおれはロードスターには生きがいを感じない
911に乗るために生きてる

1028 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 00:38:02.42 ID:O8bLPR210.net
86、ロードスターに乗りたいとも思わん

1029 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 02:23:27.48 ID:idgsf5UD0.net
ターボのドライバビリティが悪いってのはドッカンターボの時代の話

1030 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 03:07:15.64 ID:KBYAn7Mj0.net
老人の脳内は昭和のままだからなあ

1031 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 03:30:12.82 ID:YkcU7Y1i0.net
 
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  スレ終わりだわぁ〜

1032 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1032
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200