2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2代目】NHW20・20EX プリウス110

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 23:34:34.15 ID:mMdtzr890.net
>>590
どうか教えてください

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 23:51:36.07 ID:ipsw4f3F0.net
>>591
量販店とかにBluetoothで飛ばすやつ売ってんだろ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 23:53:03.87 ID:84sBUkK/0.net
こういうの使ってみたらどうかな?
スマホの音でもニンテンドーDSの音でもプリウスの中で聴けるよ
http://www.kashimura.com/goods/car/drive/kd80.html

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 09:39:20.56 ID:3hQv9ENL0.net
>>588
その用途ならLBT-ACR10が良いと思う
ただし、なぜかNHW20は音声映像外部入力端子は後部座席左側の下にある
そこから前席まで配線を内張の下を通して肘置きボックスまで引っ張ってくる
電源は肘置きボックス内のシガーソケットからとる

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 09:41:13.63 ID:3hQv9ENL0.net
LBT-ACR01だった

ちなみに、音楽聴いてて、車とめて降りて、戻ってきても自動的に再開されない

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 09:43:11.18 ID:qwtJixcb0.net
アマゾン
JAPAN AVE.® FMトランスミッター Bluetooth 4.2 高音質

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 09:49:22.02 ID:gDtLGxqk0.net
iphoneからブルツで直接カーナビに飛ばせないの?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 10:18:14.73 ID:vmGX5G7x0.net
いわゆる音楽は飛ばせないような
通話は飛ばせるけど

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 10:28:33.01 ID:rQDujX5G0.net
地デジで座席後ろのビデオ入力使ってるけど
まだ空きあったかな?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 12:03:50.50 ID:QIU8M6zP0.net
>>595
うちのは、スマホ常設しているけど、エンジン掛けてBluetooth繋がると自動的に音楽再生されます。なんでだろ?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 12:46:49.76 ID:3bGQNJhS0.net
スマホで音楽聴く人て車のエンジンスタート、ストップする度にわざわざ再生や停止するの?スマホにノータッチで自動で再生、停止なるんですか?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 12:55:25.11 ID:jFjXDzM/0.net
>>600
まじですか
端末は何使ってます?
私はiPhone 7 plus

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 12:56:30.65 ID:jFjXDzM/0.net
>>597
20型は音楽再生には対応していません

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 17:38:38.84 ID:BVBkgmWj0.net
>>601
スマート設定すればノータッチで再生することも可能だがおれはだいたいラジオ聞くからそれはやってない

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 19:17:15.46 ID:Emljz4B70.net
>>601
20プリウスの私の環境ではスマホから毎回操作必要
聴きたい時は聴きたい曲選ぶからあんまり苦に感じたことはないかな
スマートウォッチから操作するし。
と言うか、最近は教材を流すことが多い
特殊な例かも

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 19:25:00.04 ID:jDGmAR3e0.net
参考になりました。ありがとう!

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 21:44:34.30 ID:EIoEAGru0.net
>>602

Mate10liteで自動化アプリで給電時にSpotifyが自動立ち上げになっており、Bluetoothに自動接続で音楽が流れるみたいです。
なんか、分かりづらくすみません。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 01:51:41.17 ID:S0r9rf+50.net
BluetoothのFMトランスミッターでいいよ
最近の音も綺麗に飛ぶし安い

アマゾンで1500円位のかったけど
充電用の5V出力もついて重宝してる

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 07:40:48.18 ID:hlVooyEY0.net
595さんの一択。FMトランスと比べてダンチの音質。一回繋げば自動接続されるし。ただ再生はエンジン切ると切れちゃうね。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 10:34:10.66 ID:2O500eSV0.net
左後部座席奥のAUXに挿せばええの?それ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 09:16:28.05 ID:l/xIpv8p0.net
>>608
>BluetoothのFMトランスミッターでいいよ

Bluetoothなのか、FMトランスミッターなのかはっきりしろ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 09:46:02.44 ID:w4VTLWig0.net
>>611
スマホ
↓Bluetooth
トランスミッター
↓FM
カーラジオ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 09:56:34.24 ID:OlE724Z80.net
aptx対応だとなお良いね。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 10:45:40.67 ID:MdsmWilW0.net
ここまでで挙がってるのって、テレビで使ってると無理でしょ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 10:50:50.72 ID:i8Uby6WQ0.net
>>614
地デジ化しているんですか?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 10:56:51.98 ID:lIOHwYtR0.net
めんどくさいから見てないけど
もう一個オーデオ入力ポートが余ってたような記憶
もし挿すとオーデオ画面に何か現れるのかな

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 11:47:08.08 ID:ik+16Ax60.net
>>615
ええ、もちろん
あなたは?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 12:04:26.34 ID:HrcY3F330.net
>>610
>>594
電源はシガーソケットからとる
後部座席左の赤白黄の赤白から3.5mmジャックに変換してLBT-ACR01をつなぐ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 12:08:23.31 ID:HrcY3F330.net
運転中にテレビなんてみないから考えたことなかったけどテレビで埋まってるなら使えないか。

チューナーに入力切替ないの?ないわな
切替機追加するのも馬鹿らしいね

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 12:17:26.81 ID:i8Uby6WQ0.net
>>617
テレビ観ないんでしてないですよ。ファブレット常設で、primeとかAbemaTV観れますし。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 12:57:25.08 ID:Nr34DcmT0.net
いちいち起動すんの?ハンドルスイッチも使えない?純正並みの使いかってですか?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 17:42:29.53 ID:5tXBZDPh0.net
10thに買い換えてからまだケーブルつないでないけどHDDついてるからCD食わせまくればスマホ繋げなくても問題ないことに気づいた

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 17:58:32.47 ID:t8Rq6wQy0.net
HDDはよく飛ぶからな丸ごとw

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 19:23:36.71 ID:0stygFZE0.net
Ladyになると、自動的に音楽流れて楽ちん。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 03:22:48.70 ID:rbPuB14K0.net
readyだろw
恥ずかしい

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 08:56:21.20 ID:OO8rwKO50.net
俺は小物入れに1DIN取り付けちゃったけどな。BT対応のDEH-970。
https://i.imgur.com/tyu4gZR.jpg

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 09:55:43.18 ID:OkBgS5XQ0.net
めんどくせーな
社外ナビ取り付けろよ
なに純正ナビにこだわってんだよ
最新ナビなら、何でもできるぞ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 10:01:30.81 ID:YcaU6G010.net
>>626
あーそれカッコ悪い


>>627
その場合純正のほうで使うのはエアコンの画面ぐらい?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 11:04:42.62 ID:4j/1IBN20.net
>>626
対応コーデックは?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 11:09:59.45 ID:jt+RlP6Z0.net
ナビはスマホで充分厨 降臨です^^

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 11:58:52.67 ID:OO8rwKO50.net
>>628
蓋すれば見えないよ

>>629
難しいことはわからん、iPhoneで普通に聴けた

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 13:16:35.43 ID:3hq/mYPJ0.net
純正ナビに拘る必要あるか?
社外ナビ付ければええやん

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 13:17:32.81 ID:OO8rwKO50.net
>>632
すごく、お金が、掛かる、だから、やらない。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 14:52:12.31 ID:4j/1IBN20.net
SBCか
音質気にしないならいいんじゃね

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 14:55:36.59 ID:kM2gsbKC0.net
iPhoneはAACな。
しかし車の中で聴くのに音質こだわってどうすんの?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 14:56:14.56 ID:4j/1IBN20.net
>>635
アンプ側が対応してなさそうだからSBCだと思うよ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:02:21.42 ID:kM2gsbKC0.net
>>636
iPhoneから発信して、DEH-970で受信するんだよ。アンプ側はコーデック関係ないかと。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:10:04.97 ID:CMscVenm0.net
20プリウスはモンゴル行の所為で業者オークションでも割と高値安定して来てるから安くも無いぞ
不良在庫になってる中古車屋のを買い叩くと安いけどな

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:12:43.28 ID:kM2gsbKC0.net
下取りは安いんだよな、10th売ったとき7.5万キロ 8年で15万エンにしかならなかった。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:28:36.09 ID:4j/1IBN20.net
>>637
何いってんの?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:29:47.72 ID:kM2gsbKC0.net
>>640
おかしいところ教えてくれ、訂正するから。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:30:40.81 ID:4j/1IBN20.net
>>641
たぶん説明してもわかんないと思うからいいや

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:32:27.40 ID:4j/1IBN20.net
まあまともな音質で聞くならiPhoneならAAC、AndroidならaptxHDかLDAC対応のレシーバーを左後のコネクタに差し込むしかないのかなって感じ
それならもうイヤホン端子に直接さしたほうがいいようなきもする

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:32:30.44 ID:kM2gsbKC0.net
>>642
じゃ、お前の勘違いって事で。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:33:15.42 ID:4j/1IBN20.net
>>644
それでいいから黙ってろバカ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:33:33.27 ID:4j/1IBN20.net
なんでバカで無知のくせに負けず嫌いなんだよwwww

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:34:44.75 ID:kM2gsbKC0.net
>>643
俺はiPhoneからAACでDEH-970に飛ばして、970からアンプ(PDX-F4)にプリアウトして、
スピーカー(TS-Z172PRS)で音出ししていたよ。
純正オーディオはナビ音声専用にしてリアスピーカーから音声出してた。
https://i.imgur.com/tyu4gZR.jpg

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:35:34.90 ID:kM2gsbKC0.net
>>646
説明できないの?俺に間違いがあれば訂正すると言っている。
発狂するのは良くないな、見苦しい。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:46:01.11 ID:4j/1IBN20.net
>>647
そのHPみたらAACに対応してるとは書いてないんだけど、ちゃんとAACで繋がってることは確認したの?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:46:38.27 ID:4j/1IBN20.net
>>648
もう説明してるけどおまえが理解できないから説明はしない
つっかかってくるなバカのくせに

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:48:02.71 ID:wlFrcDGZ0.net
LBT使ってる人、ハンドルスイッチ効きますか?曲チェンジが出来ないよ。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:48:23.88 ID:kM2gsbKC0.net
>>649
公式のホームページにAAC対応が書かれています。

>>650
言いたい事はそれだけですか?
再三言いますように、私に間違いがあればすぐ訂正しますよ。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:48:25.94 ID:4j/1IBN20.net
まぁたかだかBluetoothの受信のために1DINつけちゃうような人に言ってもわからんかな

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:49:17.57 ID:kM2gsbKC0.net
>>651
そりゃ、無理です。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:49:19.35 ID:4j/1IBN20.net
>>652
もしかしてだけど、BluetoothのコーデックのAACと音楽のMPEG4 AACの区別がついてなかったりしませんよね?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:50:39.80 ID:kM2gsbKC0.net
>>653
ちなみにBT受信のためではありません。
マルチアンプシステムを構築して、タイムアライメントやレベル調整を施し、音楽を楽しく聴くためです。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:50:54.65 ID:kM2gsbKC0.net
>>655
しません。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:54:38.00 ID:4j/1IBN20.net
>>656
まあそれはいいや
>>657
で、Bluetoothの項にコーデックについては書かれてないのだがどこにAAC対応とかいてあるのか教えてくれ

あとiPhoneならAACだろと受け手のことを考慮しないで決めつけてた理由もおしえてくれ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:56:36.99 ID:kM2gsbKC0.net
>>658
受け手はDEH-970だと2回も書いていますが。
そろそろ家に帰るので、じゃさよなら。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:58:42.15 ID:4j/1IBN20.net
>>659
逃げないでくれよw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:00:08.49 ID:4j/1IBN20.net
つまりこいつは
・iPhoneなら常にAACで繋がると思ってる
・MPEG4 AAC対応の文字がBluetoothのAAC対応だと勘違いしている
・今、AACで繋がってるかは確認していない

基本的にコーデックがなにか理解していないということ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:01:31.40 ID:LzshXZ+Q0.net
いいねぇー!馬鹿の人生時間が無駄に使われていく!座まあ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:03:22.67 ID:4j/1IBN20.net
たとえば同じパイオニアの7100という機種の場合、明確に「BluetoothのAACコーデックに対応しているので」と書いてある
この手の機械は対応しないものについていちいち書かないから、970は対応してないとみて間違いない

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:05:13.31 ID:4j/1IBN20.net
ま、それはそうとしてiPhoneはさ、イヤホン端子なくすくせにAACにしか対応しないのはどうかと思うよ
LDACかaptxHDに対応してくれたらいいのにな
そしたら3000円くらいのレシーバー買えば後ろに繋いでハイレゾ相当の音できけるようになるのにな

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:07:14.75 ID:rFVEtEwR0.net
バカなのに自信満々で負けず嫌いwww
んで逃亡wwww

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:28:34.62 ID:ENNTxyGG0.net
なんかこういうレス見ると、社会の底辺が乗ってんだなと実感する20プリウス。
悲しくなるな。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:37:25.78 ID:4j/1IBN20.net
どうした?負け惜しみか?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:41:04.69 ID:kM2gsbKC0.net
帰宅なう。
まだやってて困惑。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:46:59.40 ID:LzshXZ+Q0.net
おまえの勝ち!俺の負け!これからも頑張ってね!

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:52:42.47 ID:X5MeZm640.net
20プリに罪はないような……

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:55:41.56 ID:4j/1IBN20.net
>>668
で、AAC対応ってどこに書いてあるの?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 17:17:33.96 ID:fVrcouUg0.net
間違ってたら訂正するんじゃなかったのかよ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 18:05:37.58 ID:LzshXZ+Q0.net
ところで、この車の自動車税は値上がりなしでまだまだいけるの?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 19:12:24.30 ID:VNiKkJcS0.net
>>668
訂正まだ?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 23:56:55.19 ID:nPzD+nnN0.net
BBAのヒスみたいで見てらん(ry

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 00:30:32.60 ID:+kA7xonT0.net
だからかっこ悪いって言ってんだろ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 01:07:46.35 ID:PahkSeSy0.net
>>625
あ、ほんとだwww間違えた

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 01:47:54.06 ID:ogdjnkep0.net
で、訂正はまだ?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 01:48:49.18 ID:ogdjnkep0.net
まさかエンジンアシスト君?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 02:04:25.08 ID:nJ4wu0x00.net
中沼店に聞けば解決するだろ!

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 06:07:16.84 ID:ZLzvBhtq0.net
プリウスがEVだって言い張ってたバカじゃね?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 09:23:57.49 ID:BuHUWZiT0.net
CTスレから荒らしが出張してきてるみたい。
詳細はCTスレで。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 10:35:15.35 ID:BuHUWZiT0.net
CTスレの気狂いおもしレェなwww

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 10:39:09.62 ID:CFrjhsP50.net
CTキチガイ君、思い通りに操れてワロタwww

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 12:14:12.51 ID:6F+x3GcE0.net
>>682
見てきたけど、お前がIDコロコロ変えて荒らしてるだけでは?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 12:54:17.63 ID:69nzRO+y0.net
https://i.imgur.com/wbn9SOy.jpg

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 18:06:02.21 ID:iZWkpIEi0.net
社用車で使ってたの貰うことになったわ
お前らよろしくー

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 18:23:44.10 ID:33pumpSN0.net
今日暑かったせいか純正マルチナビ?のボリュームが動作しなくなった、HDD音楽も途中で再生が止まったりボタンが効かなかったり…
買い物して改めてエンジンかけると治ったり…
ハンドルのボリュームスイッチは使えるからまだいいけど、中古付け替えならまた発生するかもだし地味に困るわ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 19:00:50.14 ID:C9CceWAD0.net
>>687
おめ!いい色もらったな!

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 21:42:36.51 ID:qpGc91fj0.net
>>688
もしかして暑い時に無音になるやつ?
俺も前期SツリのDVDナビだけどなったわ
音楽とかは再生するけど、操作時のBEEP音も含めて無音
問題はスイッチでなく、アンプの保護機構でも働いてるんじゃないかと思う
ちなみに今は他メーカーのハイブリッドに乗り換えた

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 22:27:14.69 ID:Tfz0DqkZ0.net
CD録音HDDって助手席下にあるボックス?
ナビユニット兼ねてるの?
教えてエロい人

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 22:52:11.55 ID:hQkNrFle0.net
ヒュンダイアイオニックかな?

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 06:28:37.73 ID:3FAM5jdp0.net
>>687
給与の現物供与に当たるから、現金収入からコッソリ税金引かれるよ。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 07:45:57.89 ID:tVgheGMt0.net
初度登録年度から10年とか11年とか経ってるなら減価償却で帳簿上の価値1円にならん?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 07:56:16.43 ID:iBX9K7Vf0.net
償却もう終わってるよな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 08:49:11.57 ID:3FAM5jdp0.net
税金と資産をごっちゃに考えてる人がおるなw

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 09:25:43.22 ID:X1qW7HHk0.net
雇われ君だでしゃーない

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 23:18:43.58 ID:nga3hD4c0.net
まだ20乗ってるやつたくさんいるんだな

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 23:56:41.56 ID:4v/tV+iX0.net
実際はオレを含めて3人で回してるスレだけどな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 01:11:56.58 ID:ZxsMNvPH0.net
番号!

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 01:56:24.84 ID:/n8saDkw0.net
1

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 03:37:30.64 ID:paTTSehO0.net
2

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 06:46:32.95 ID:7j+N/C5l0.net
本日も3人元気であるな

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 09:42:48.91 ID:QYD5f+Q60.net
4

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 11:04:22.72 ID:Z0bgdgWu0.net
5

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 11:27:56.78 ID:pFnNTCX80.net
こういう、意味がないのやめない?

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 11:47:56.07 ID:MUCQTxix0.net
>>704が悪いな
 
所謂KY

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 12:27:32.22 ID:hr3y/U2S0.net
最近エアコンガンガンだから燃費悪いは
吹き出し口にツララが付いてるお

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 13:54:26.87 ID:Z0bgdgWu0.net
>>708
まじですか?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 22:31:07.32 ID:sENzbcoIO.net
>>686

おめでとう
ササシ
からのリーチ目

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 16:59:29.43 ID:VQuN7v350.net
嵐電で事故。

https://i.imgur.com/xZszRsl.jpg
https://i.imgur.com/XVKvX5l.jpg
https://i.imgur.com/ium16A9.jpg
https://i.imgur.com/IlVTbgj.jpg

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 18:01:35.61 ID:o1XALNWn0.net
ああ〜!貴重な20プリがまたひとつ…

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 18:20:56.77 ID:mV47cxEc0.net
やっぱり個タクでも黒プリウスはDQNだな

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 19:51:02.43 ID:cadAVzBP0.net
何がどうなってこんなことになったんだろ?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 20:52:40.48 ID:ox0sAdBY0.net
キャビンにそこまでダメージいってない?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/17(火) 22:14:37.52 ID:pBxnNNj/0.net
嵐電とかこんな事故起こるのかよ

717 :fusianasan:2018/07/18(水) 02:06:20.58 ID:QsOl5Y0+0.net
a

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 16:02:41.54 ID:r1gGvMiq0.net
どちらも電気で動くよと

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 04:20:57.38 ID:kwEw8c7D0.net
個人タクシーは高確率で高齢者だからな

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 10:21:58.17 ID:anMcZOX+0.net
黒が似合わない車だな
それとアクアの黒なんて似合わん過ぎ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 12:47:46.52 ID:AtOpnnE/0.net
初めましてよろしくお願いします。長文になりそうなのですがなるべく簡潔に書きたいと思います。

免許を取って車をどうしようかなと思っていたところ、叔父さんに20系の10THを譲ってもらいました。
まだ21年式の5万キロなのでしばらく乗ろうと思っております。

聞きたいのは
@スマホなどの音声を車のスピーカーから出すのにはどうするのがベストでしょうか?
FMトランスミッターは某カー用品店で買ってみたのですがノイズだらけでまったく使い物にならなかったので
買ったところの店員さんに診てもらったところどのFMトランスミッターを試しても同じようにノイズだらけといわれました。
(神対応で返品・返金していただけましたが)

A10THのナビにはDVDが付いていないようで、ブルレイプレイヤーでもあと付けでつけようかなと思ってるんですが、
ナビのオプションの地デジチューナーが付いているので、これにプラスしてつけるのってどうすればいいのでしょうか。
分配とかして結構お金がかかりますか?

無知なため初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけたら幸いです。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 14:58:41.35 ID:Ns7jaGpC0.net
簡潔に書く気ねえだろ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 15:17:23.64 ID:PDQ3fyxj0.net
10兄婆に
地デジオプションは無いんじゃね

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 15:18:49.29 ID:N8w1vIWa0.net
>>595あたり読んだら

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 19:12:06.80 ID:UibqbtoQ0.net
>>721
後席左側のウラにある入力端子に地デジチューナーが繋がってるだろうから、
間にAVセレクターを入れて、スマホ用にLBT-ACR01と、DVDプレイヤーを加える感じかな。

地デジチューナーには外部入力端子付きモデルもあるから、配線取り回しとセレクター設置場所の
検討を兼ねて、現状の接続状態を見てみたら?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 19:28:43.83 ID:q85bfYQJ0.net
>>723
後付けのチューナーじゃないの?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 20:41:58.53 ID:gKN3ED4F0.net
ブルーレイを付けたいと思ってた時期がありました。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 20:56:56.68 ID:2MmSiNc40.net
ブルーレイはパナと三菱から1dinのが
出てたけど、今はどうなんだろう?
中華メーカーからやすいのでてんのか?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 22:36:21.42 ID:AtOpnnE/0.net
ご回答ありがとうございます。
すぐ上の方に同じような質問があったんですね。失礼しました。
助手席の下に置いてある地デジチューナーを直接はまだ見ていないのですが、
地デジのリモコンに入力切替のボタンがあったので外部入力が一つはあるようです。
そこを使えば割と楽に取り付けたいもののどちらかは接続できるかもしれません。
接続状況をまずよく見てみます。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 11:48:30.26 ID:2yuWrcZ60.net
おまえ五月蠅い

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 12:51:41.13 ID:SBtmKGDp0.net
>>730
消えろよ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 21:29:59.98 ID:/TDo//vP0.net
今時ブルーレイにDVDってなぁ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 23:52:12.88 ID:vOomI73W0.net
今どきの車じゃないから問題ないよ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 02:38:57.75 ID:8lUWwQRM0.net
そういう問題じゃない

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 07:19:02.14 ID:j81MCWfz0.net
なんか変な人が居ついたなあ。イライラすんなよ。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 11:09:59.50 ID:UYcpBKYI0.net
自分はマトモだと思ってんのw?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 11:20:16.41 ID:7GsNeyG60.net
グダグダ言う前に調べて自分でバラしてみるのが先

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 12:28:29.22 ID:Gkts2WoY0.net
>>729
地デジチューナーはパナのOEMでコンボジットの外部入力端子があると思う。そこにスマホのミラーリングできる機器を接続するのが簡単なんじゃないかな。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 14:23:35.98 ID:DKNzrT3d0.net
20プリウスは産廃ですか?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 19:56:10.76 ID:9l9bq04Y0.net
とんでもない!
見たまえ、君は知らないかもしれないがNHW20こそレアメタルの宝庫なのだよ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 20:31:54.43 ID:KaAFD3ZZ0.net
20プリのシャンパンゴールドみたいな色いいな
特別古さを感じさせんあれは秀逸汚れも目立たん

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 21:43:32.50 ID:Bcbw/8KV0.net
>>740
古くてデカいガラケーみたいなもんだよな

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 01:03:50.52 ID:7vi+1Kno0.net
>>738
え?これですか?
http://car.panasonic.jp/support/manual/tv/data/tu_dtx600/tu_dtx600_18.pdf

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 22:43:00.14 ID:3Ohk1iGQ0.net
>地デジチューナーはパナのOEM
これ何のこと言ってるのかな

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 11:36:42.36 ID:dO2YTQnj0.net
2万キロの10th 62万で出てるが勝っても良いか?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 11:58:25.95 ID:V9qj3pIl0.net
>>745
二万キロはかなり少ないほうだね
車検が残ってるならgo

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 12:08:30.83 ID:dO2YTQnj0.net
>>746
車検32.1まで、2011年式。
よし、買いかえるか!

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 12:49:17.89 ID:FSpl/M880.net
>>744
トヨタ純正の後付け地デジチューナーのこと。確かパナdtx400同等品だったような。10年くらい前にパナ400つけたり、ステアリングスイッチから操作できるようにしたけど、ここ数年全く見てない。まだ生きてるかな?

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 13:27:47.69 ID:G027FYXS0.net
>>745
なりより色だ
いい色を選べよ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 13:29:31.87 ID:dO2YTQnj0.net
>>749
薄紫です。
ちなみに今乗ってるのは10th 2008年式 銀 11万キロ。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 18:06:47.82 ID:eEJmGb+m0.net
いやそのシルバー乗っとけよww

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 19:55:37.11 ID:eUfPmCFZ0.net
20型プリウスに乗り続けないと小汚い親が石にされる魔法でもかけられたのか??

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 20:09:11.10 ID:XcrJ4SsG0.net
>>751
乗っていたいのは山々だが、臭くなってたまらん。

>>752
20で十分ですよ、わかってくださいよ。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 20:25:22.46 ID:V9qj3pIl0.net
わかる
30プリの欧米に媚を売るサイズと排気量アップにはがっかりしたなァ
40プリ、あれはトヨタの失敗作だ
俺は死ぬまで20プリだ!!

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 20:52:53.29 ID:eEJmGb+m0.net
>>753
臭くなって?

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 22:40:11.91 ID:mmZGElU50.net
>>754
40ってw
あのおっさんに当てはめるなら、ステージア260RSに乗るようなイメージだな

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 23:39:17.15 ID:DMd5roF00.net
>>748
dtx400にコンポジット外部入力あるっけ?
dtx400同等品にはあるのかな

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 03:06:41.21 ID:Go41xsy40.net
先程15万キロ達成しました。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 07:20:24.13 ID:a/+TDAZZ0.net
おれは7/9ぐらいに4周
https://i.imgur.com/ERgMsus.jpg

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 07:39:50.81 ID:1X9QbyKl0.net
19万キロだけど、快適かな。エアコンクリーニングもしたし。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 09:54:52.53 ID:W2kjqfDj0.net
>>755
体臭とか汗とか加齢臭が染み付いてファブリーズも効かなくなったから。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 10:39:49.35 ID:FRb3Z4AC0.net
>>761
なるほどな
きったな

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 11:16:26.42 ID:njCh/V/S0.net
>>761
新しいの買っても一緒だろ
基本的に加齢臭は標準装備だぞ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 11:35:59.76 ID:W2kjqfDj0.net
次は汗だくで乗るときにはシートエプロン掛けます。この夏の暑さでシート押すと汗がジュワーっとw

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 12:14:59.43 ID:hlG1Dvhf0.net
シートカバーにカバーかけるといいよ!

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 12:43:22.37 ID:DMShosbW0.net
>>757
400まではあって、それ以降なくなったと思う。

地デジ見るのに純正ナビのタッチパネルで操作できるキット開発してる人いたけど、あれどなったんだろ?
でも画面は見た気がするけど、発売されたのかな。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 18:57:24.21 ID:bvQKlgE60.net
10万キロのを四年前に購入してもうすぐ30万キロだ

買ってから一年くらいのときにデリヘルのドライバーを数ヶ月やってたけど
このときの走行距離が400km/日でどんどんバッテリーの調子がよくなっていった
クルマは乗らないと悪くなるって言うけどこのクルマは特にそうだと思う

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 20:11:21.16 ID:Q7BWjEJ/0.net
皆さん凄いですね。まだまだ、乗れるかな?ウォーターポンプ交換したし。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 10:45:32.10 ID:gR8orPI20.net
WAKO'Sのパワーエアコンプラス入れるとき
エンジンすぐ止まってしまうけど
メンテナンスモードにしてからやるの?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 17:06:12.76 ID:4toifpCf0.net
>>766
後にあるアナチューナーにハンダ付け?だったかして
地デジをvideo出力ではなくちゃんと「チューナー出力」として純正モニタに送ってタッチできるようにしたのは見た
いつかやってみたい

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 18:39:15.10 ID:BQZLpZ2G0.net
満充電前にエンブレmaxになって
満充電まで行かなくなってしまった
何かしら死んだ模様
尚、警告表示は無い

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 18:55:20.10 ID:Q4yaN6Ft0.net
意味解らんので
池上彰みたいに解りやすく説明して

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 19:29:44.77 ID:0dgmyCrE0.net
普通に分かるが

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 19:58:06.79 ID:qK/EJE4I0.net
一行目がちょっと

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 20:28:46.38 ID:0dgmyCrE0.net
満タンで坂降りたことない人?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 20:45:17.54 ID:qK/EJE4I0.net
エンブレmaxって何

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 20:55:19.95 ID:0dgmyCrE0.net
これでわからないなら説明してもわかるまい

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 21:52:07.88 ID:jK14Rr6g0.net
Dレンジでエンブレなんて無いし

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 22:04:28.85 ID:E3W66U9d0.net
もしかして:回生ブレーキ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 22:07:53.65 ID:jiO7kzo40.net
>>778
ある

>>779
それは電池満タンだと作動しない

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 22:08:22.23 ID:jiO7kzo40.net
おまえら電池満タンで坂下ったことないの?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 22:10:15.45 ID:BwQhNAPa0.net
バッテリーが満タンなると回生ブレーキによる疑似エンブレがかからなくなる代わりにBレンジのようなエンジンによるエンブレがかかる
音がやかましいからエンブレMAXなんて言われたらすぐわかる

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 02:02:35.80 ID:qdoUtz1p0.net
>>769
エンジン止まってもエンジンは動いてるから大丈夫!

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 02:03:31.12 ID:qdoUtz1p0.net
>>783
間違った!エンジン止まってもエアコンは動いてるから大丈夫!

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 06:03:21.86 ID:FPPM5lZa0.net
下り坂でBレンジにすると
エンブレかけるためにエンジンかかって
逆に燃費悪くなるから注意な

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 06:42:07.99 ID:KOEtPq2e0.net
>>785
燃料カットされるから燃費に影響なさそうですが

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 08:19:03.05 ID:q/AvzvzdO.net
>>764
座面&背面のシートクッションまるごと交換したらいいんでないの?
中古とは言え、車買い換えるよりお安いでしょ。(^^)

788 :771:2018/07/29(日) 10:08:26.67 ID:5ejDi5Us0.net
>>782
>>785
正解
ユーザー同士なら分かると思って書いたのだがすまんな

789 :771:2018/07/29(日) 10:10:16.47 ID:5ejDi5Us0.net
>>785
>>786の間違い
重ね重ねすまん

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 10:36:29.95 ID:+m1DA2Th0.net
瞬間燃費が99にならないから、燃料噴いてると思ってたけど、実際はどうなの?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 14:50:38.93 ID:bMv7vPiQ0.net
まあともかくバッテリーメモリが満タンでないのに満タン扱いになるのはきになるな
容量が減ったのかメモリが間違ってるのか

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 15:29:53.64 ID:v2qnhabp0.net
>>790
逆に聞きたいが、なんのための燃料だそれ
エンブレに必要なのはコンプレッションだけで、燃料は必要ないぞ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 16:01:28.75 ID:JwdWlvp60.net
>エンブレmax
普通にわからんだろ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 16:51:26.89 ID:LdsLkBCL0.net
>>784
そうか、エアパージしてからエアコンONにすりゃいいのか

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 18:00:04.71 ID:y2XFe+yk0.net
>>792
不思議に思ったから聞いてるんだが。

で、ググった限りでは、エンジン始動時のみ少量消費するだけで燃費表示が間違ってるらしい。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 21:33:40.82 ID:NdV17wr30.net
>>794
そうだね。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 21:39:48.58 ID:9YmKZXaS0.net
泡が全く見えないのはほぼ規定量入ってるんだな
中古10thなのに減ってないって事はいつか補充したんだろな
WAKO'S入れようか迷ってる

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 01:20:02.47 ID:V5TSntpj0.net
低レベルスレ
馬鹿はスルーでおk

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 19:08:26.28 ID:MZEbxft70.net
スルーできてない人に言われても、、な

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 20:44:24.51 ID:niu+8f2S0.net
見る人のレベルが低いと他人まで低いと思うんだろ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 06:56:01.07 ID:vupUvcVc0.net
お前らまとめてレベル低いよ、側から見たら。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 09:05:49.11 ID:2ls165+j0.net
うわぁ…これもスルー検定なのか

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 10:23:15.76 ID:lA3Ghtct0.net
側からってw
そこ、真ん中ですよ^^

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 14:17:39.27 ID:wmoCNpSo0.net
「はたから」と読む。
おまえ何人だよ?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 16:00:51.33 ID:B5tCwR1H0.net
端から=はたから
側から=そばから

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 17:08:56.85 ID:+cN+XEpP0.net
側もはたと読むよ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 17:21:04.39 ID:0B7YjB2y0.net
バカが釣れたな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 18:04:50.82 ID:91ICWSs00.net
しかし側から見たら、とは書かない

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 19:50:38.16 ID:hd017Q0U0.net
はたから(そばから?)見てるつもりが実は真ん中にいたと

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 21:39:44.38 ID:+y/jkuhq0.net
傍からと書くんだよ
はたから
かたわらって意味だ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 21:59:00.39 ID:khUjf88i0.net
流れ切るけど、フロントの純正のスピーカーを社外品に換えようと思ってる
20プリにオススメのスピーカーあるかい? 予算は3万以内くらいで

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 00:09:40.11 ID:+8t9vYxk0.net
その予算でフロント10,000リア5,000
4chアンプ15,000(中古可)もしくはデッドニング余った金はスピーカーへ

自分だやるのか店でやってもらうのか知らんが
ケーブルとか別途になるけどこれの方が幸せ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 00:11:45.95 ID:SzvyUdAu0.net
10thナビゲーション下のオーディオ部が操作不能になりつつある
ハンドル部オーディオスイッチは使えるから双発飛行機のプロペラエンジンが一個壊れた状態

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 08:58:23.17 ID:rW8C8ZPV0.net
>>813
オクで1万円未満で買える

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 08:59:20.39 ID:rW8C8ZPV0.net
>>811
スピーカー変えるより、1dinデッキを小物入れスペースに取り付けた方が効果ありました。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 11:43:36.53 ID:piohWRRo0.net
トヨタ・プリウス(2代目)NHW20型のHV関連の修理代金がなかなかえげつない
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1533068144/

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 16:59:39.44 ID:4J+dV7GA0.net
>>816
これな、本当はこんなに部品交換必要ない。
保証期間中だと「補機バッテリーが上がってます、交換しましょう」で済ますレベル。
詳しくは静岡トヨタ長沼店までお問い合わせください。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 17:37:19.18 ID:THpFrfCz0.net
海に落として全損にしろw

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 19:11:43.39 ID:D13XVYpG0.net
全損で全額出るほど価値残ってる?w

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 20:19:32.59 ID:zQMLl4Kx0.net
>>819
全損なら車両保険で掛けられる上限が出るよ。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 07:44:38.28 ID:Yzod2J9f0.net
静岡トヨタ長沼店は嘘つきばかりだからな。気を付けないと関係ない部品の交換ばかりやられる。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 07:46:55.33 ID:wF13WcUw0.net
それはわかるけど発売されてかなりの時間経ってるから上限自体が低くなってない?
ある時まで100万あったのが翌年30万に落ちたからね
まあ走行距離とか色々あるんだろうけど

全損て何等級ぐらい落ちるんだろ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 08:01:09.21 ID:Yzod2J9f0.net
>>822
契約書に車両保険金額書いてあるでしょ。
多分50万以下になってるよ。3等級ダウンな。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 12:15:16.70 ID:Uk0oLLli0.net
>>821
HIDもロングラン対象外だしな

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 12:21:01.33 ID:yFVCH9oy0.net
エアコン内外気連動切替が余計なお世話なんで解除してもらった
これってコンピューターつながなくてもステアリングs/wコマンドで出来るんだってね

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 12:31:08.13 ID:nbydUByy0.net
ステアリング以外だとどこで変えるんだ?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 12:41:15.81 ID:yFVCH9oy0.net
コンピュータつなげるんでしょ
つうか意味解ってなくない?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 12:56:48.24 ID:mG5aYREG0.net
>>824
HIDは保証書に書いてある通り保証対象。
日本人で日本語が読めるなら誰でもわかる。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 14:31:56.33 ID:fNpBzm330.net
>>828
お前じゃね?
最初知らなくて有料とかわめいてたの

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 18:04:28.16 ID:HaGS+ivk0.net
もういいからなHIDネタ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 21:39:28.71 ID:beI1lIEn0.net
エンジンアシスト君か

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 21:47:23.69 ID:OxR6IONV0.net
>>825
やり方聞いてたらぜひ。
もしや、他の設定もあったりする?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 21:48:59.76 ID:ajVPMZce0.net
>>827
ステアリングでかえればよくない?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 22:37:46.38 ID:dSMjG0Eh0.net
>>833
意図していない循環に勝手に切り替わるとかが嫌だから自動切替解除してもらったんだよ
お前がボタンで切り替えるんならそれで勝手にしなよ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 22:40:12.76 ID:dSMjG0Eh0.net
>>832
デーラーでそのコマンド説明ページ印刷してくれるよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 23:41:35.47 ID:WJNnQz5C0.net
意図しない循環に勝手に切り替わると石にされちゃう奇病とかにかかってる人なのかな?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 07:35:22.78 ID:aX7wnxsB0.net
>>836
かわいそうな人だな

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 08:57:45.35 ID:5l8AjFNF0.net
神経質ってこういうんだな

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 10:30:46.28 ID:q4iV3GBs0.net
粘着うざい

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 22:06:25.97 ID:HM26jJcg0.net
デーラーでもコマンドボタン知らない奴もいて
俺がコンピュータ使わなくてもいけるんじゃね?と言ったらやっと調べてたな
勉強になったとかお礼言われたよ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 09:34:51.98 ID:m4pUzez30.net
デーラー「ちっ、めんどくせぇ客だな、二度とくんな」

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 10:58:48.10 ID:hVhOV6vJ0.net
やり方一覧upして下さい!わからないならわからないと言ってくれるかな!

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 18:12:07.71 ID:uAoeKSuL0.net
一覧
ボタン押す
コンピュータ繋ぐ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 22:49:19.49 ID:Rcu8kuAV0.net
>>840
俺も別の車買う時にライトや警報音などの設定をしてほしくてベテランの営業に頼んだら、整備に聞いて調べて初めてその設定を知ったらしい
車種関係なくあるものなんだからそれくらい知ってろよ
普通の客にはそういう設定できることを全く教えてないのが証明されてしまった

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 23:33:19.88 ID:crsZFtbC0.net
ここまで具体例なし

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 03:42:10.96 ID:RSH6dTJH0.net
追突されて修理入れてもう2週間なるのにまだ修理終わらん。はよ終われや

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 09:58:47.70 ID:P/9X7Oqz0.net
>>841

「ちっ、めんどくせー社員だな
客がいちいち教えなきゃ知らね〜のか
二度と接客すんな」

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 10:09:58.30 ID:JBOp5LVj0.net
wako's入れたら冷える

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 18:40:13.67 ID:5TN0PQWa0.net
>>847
そして店で孤立するアホであった

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 00:18:00.04 ID:h9qNFuCI0.net
器が小さいな>849

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 02:24:55.40 ID:nTRcB7Kx0.net
どうした?長沼店の話なの?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 03:13:10.68 ID:RgfUeM8d0.net
お前等 メインバッテリーまるっと交換かセル交換した奴おる?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 04:15:01.74 ID:K+A6i/J70.net
安価すらマトモに出来ないとか草生える

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 05:49:23.32 ID:LGgMzicy0.net
ディーラー様に逆らうと、点検の案内すら届かなくなるし、ボトルキープのオイルも無断で没収されるから気をつけな。
ソースは俺。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 05:49:51.16 ID:LGgMzicy0.net
>>852
プリウスにセルはついてねーよ。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 09:50:36.24 ID:wJYSHBbj0.net
>853
こっちが草ぼうぼうだは

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 09:52:21.78 ID:RgfUeM8d0.net
>>855
プッ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 09:56:20.29 ID:RgfUeM8d0.net
https://i.imgur.com/BNH2hqy.jpg

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 15:34:21.91 ID:QKq2k6ZZ0.net
>>856
おっさん無理してレスすんなよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 15:35:14.53 ID:VTcwrPO80.net
>>855

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 18:30:57.46 ID:RNOspfBY0.net
>859
>853
>856

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 19:03:55.42 ID:Hhv729gP0.net
>>860
>>858

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/07(火) 22:25:40.67 ID:tm3RFRW3O.net
>>825
是非自分も知りたい
シートベルト警告音解除みたいな裏技期待しています

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 15:24:49.11 ID:7QuPJiXi0.net
>>863
1. スイッチオン
2. 約30秒待つ
3. ナビ横の「情報」ボタンを押す
4. ステアリングの「受話器を上げる」ボタンを押す
5. ナビの画面から「1」を2回押す
6. 5秒以内に「0」を1回押す
7. オペレーターに繋がるので「助けて欲しい」と頼むとあとは教えてくれる

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 16:06:22.24 ID:0h1w5mUC0.net
おもしろいと思った?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 19:35:48.03 ID:ZHYjbVu60.net
そりゃおもしろいと思ったから7行も使ったんだろうよ。
御本人さん今でも笑いを抑えるのに必死だよ。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 20:31:42.08 ID:6jliwy//0.net
>>864
「事件ですか?事故ですか?」って殺気立ったおっさんの声がしたから慌てて切った。
何これ?詐欺系の番号?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 00:28:06.59 ID:VdeYwqVw0.net
110番

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 00:35:05.71 ID:4NhokqY60.net
真顔の>>868がバカっぽく見えてワラタ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 00:43:37.03 ID:VdeYwqVw0.net
真顔なのは867なのかなと思ったんだけどw

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 02:56:37.87 ID:V3Pzcarc0.net
>>861
何を馬鹿にされてるのかも理解してないんだろなw

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 04:16:43.11 ID:9cBbqdvB0.net
思い出した
事件でも事故でもない時にプリウスから110番したことあるけど一瞬固まらない?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 06:28:18.81 ID:ZjQI/LXC0.net
>>872
AEONで女児の胸チラ見かけたときは硬くなりかけた。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 09:15:44.19 ID:PYcRpyQX0.net
冗談でもやめとけ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 09:52:53.70 ID:5ISMWsIk0.net
>>870
w

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 15:01:39.61 ID:K7nFjdS60.net
事件でも事故でもないけど事件か事故になるかもわからんから来てくれって2年に一回ぐらい電話するわw

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 16:56:53.40 ID:quitqwEG0.net
>>871
無理してレスしなくてもいいんだよ?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 15:50:10.79 ID:/uHrpbLa0.net
ELM327使ってますか?きさまら

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 16:19:24.09 ID:PcLrfl/C0.net
>>785
やってみたけどエンジンかからないぞ
どういう仕組みなんだ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 16:27:43.04 ID:iYx/cDSL0.net
>>879
エンブレがかかると言いたかったんだろ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 22:05:17.57 ID:xAe5E1Hq0.net
30後期に乗り換えたけど、もしかして20の方が乗り心地いい、、?
タイヤの差かなあ、、
前はルマン5で今回ついてたのはエナセーブ203

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 01:41:06.64 ID:lqonRej10.net
>>881
V552ええど

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 08:49:42.74 ID:PSoK2AiN0.net
>>881
20の方がNVHの遮断ができてる。
30の方がスポーティに走る。
まあ好みだな。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 09:28:04.89 ID:8/ZtZvWp0.net
30の方がガワが立派だで余計ぺらい感じがする

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 13:32:35.31 ID:sw2vqKZT0.net
20も30もプラスチック感の強い内装だけど、20はまだ目立たせないように先進的にデザインしてた。
30はその辺全部ぶん投げてビジネスカーに徹してるところが好感持てる。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 14:24:22.46 ID:8/ZtZvWp0.net
初期型は赤字
20でトントン
30は回収
こんなイメージ
30から利益出始めたなって感じじゃね
トヨタみたいな体力があるところじゃないとこんな長期で回収するクルマ作れんだろね

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 12:10:38.90 ID:cSHiNNnS0.net
20も出始めは赤字だろう多分
2003年頃の他の車見ると20なんてオーパーツだ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 12:48:17.24 ID:+lNMcxzB0.net
20は当初から収益上げてるでしょう。

当時は確かに先進的だったけど、価格もそれなりだったよ。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 12:50:36.89 ID:dwooHazQ0.net
俺らか気にすることじゃなくねトヨタの利益

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 13:02:08.29 ID:+lNMcxzB0.net
>>889
もちろん。

只、せめて特売品を買えたような自己満足とか優越感を味わいつつ、
30はお買い得ではないと自己暗示するため。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 14:52:42.33 ID:yl2V9hfB0.net
>>890
悲しくね?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 15:06:32.37 ID:ajrMw+vb0.net
>>890
自分を騙すって疲れないか?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 15:45:58.65 ID:4BC352ki0.net
>>889
愛知県民だと気にすることなのだよ。
トヨタに関わらず生きていくのが難しい県。
デリヘルでさえ関係ある。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 16:13:45.96 ID:+lNMcxzB0.net
>>891
>>892
自覚はあるので、まだ大丈夫なはず。

30より20の方が-ってレスを見て、本気か?って思うことも多い。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 17:35:38.45 ID:XhS64KkN0.net
>>894
30も乗ったうえで20買い直したけど何か変?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 17:46:35.37 ID:4EmzXUQk0.net
30よりかは20の方が高級感はある
30はより大量生産された工業製品

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 17:53:51.11 ID:yypDyzEZ0.net
>>895
いや、べつに。

>>896
本気か?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 17:57:32.17 ID:yypDyzEZ0.net
と思ったけど、自分の比較が20最初期と30後期なんで、
ちょっと極端かも。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 18:31:58.86 ID:dOOdJqTk0.net
30がいいってやつは外装の話してて
20がいいってやつは内装の話してる

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 18:52:46.68 ID:4EmzXUQk0.net
>>897
13年前にアルカンターラでIPA、クルコン、HDDナビ…
助手席の子に好きな曲聞いて、ボイスコマンドで流して、カラオケもできる
感動されたわ
青歯でウィルコムと繋いで高速流しながら無限電話
もう売っちゃったけどまた乗りたくなってきたな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 18:54:36.07 ID:FW6gy9u40.net
助手席との間の壁がな

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 19:19:31.32 ID:yypDyzEZ0.net
>>900
フッ 普通の時計になったやつか。
こっちは電波時計だったよ。 よく狂うから変えたけど。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 19:21:45.35 ID:yypDyzEZ0.net
>>900
まあ、たしかにデザインは古くても高級感はあるのかな。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 19:59:34.59 ID:u6V9TlUA0.net
フォルムがかわいいのが20

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 20:12:50.31 ID:lxvftpKS0.net
目立たずでしゃばらずなのが20
優秀助演男優賞俳優みたいなかんじ
最優秀ほど目立たない

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 20:36:36.03 ID:B3eDoZsG0.net
スリッパ見たいなデザインの20好きだけどなぁ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 21:13:17.38 ID:g8DR693W0.net
ララランドを観て、
デザインの良さを再確認した。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 22:09:57.80 ID:cSHiNNnS0.net
見た目30がいいね

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 23:43:52.18 ID:rJkZDCd80.net
20で十分だけど
ライトの曇りがひどくなった

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 01:07:15.58 ID:k5JiNB3e0.net
成瀬弘氏が関わった名車だと思っている。20ツーリングは。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 01:38:31.94 ID:Os6PSWEl0.net
ライトの曇り、ひどすぎると車検通らないとかあるんかな?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 02:04:09.30 ID:ByI1WVY10.net
あるよ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 02:51:07.31 ID:e/QMOgI/0.net
スプリングウッドとかVERTEXとか、今はもう削らなくても曇りが晴れる液剤あるやん
盆休みにやってみたら?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 12:33:07.85 ID:2dtdHDom0.net
>>913
曇りが取れて喜んでいたら、ひと月も経たない間に茶色く変色して泣いた思い出。
コーティングしないとトドメ刺すんよ。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 16:05:45.93 ID:yUP7YTFo0.net
磨いたあとハセプロのリバイバルシートで延命できるかな?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 16:31:18.02 ID:JNTk8PGB0.net
>>915
きみがやってみて、教えてくれ。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 02:56:04.39 ID:8jOLdL7WO.net
>>902
サマータイムで更に倍

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 04:55:01.65 ID:NJO4j2pM0.net
その辺は専スレあるから

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 16:53:00.34 ID:q0PBtHnQ0.net
軽自動車がやけに加速で張り合ってくるんだけど
そんなに遅いクルマだと思われてるんかな??

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 17:20:17.87 ID:NZtGhh840.net
>>919

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 18:03:08.61 ID:aVJEvkSc0.net
バッテリーがフルチャージだと妙に加速するけど、基本的には速いとは言えないな。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 18:16:19.39 ID:hY0x71pQ0.net
それでも軽なんかにゃまけねえよ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 18:20:51.50 ID:8MAF3wxu0.net
電池が黄緑でベタ踏みしたらスポーツカー以外どんな車より一瞬爆速な気がする

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 19:19:14.81 ID:q0PBtHnQ0.net
60きろまでなら2リッター以下のエンジン車より速いよね

問題はそこじゃないのよ
軽自動車は2リッターのクルマには挑まないと思うんだ
でもプリウスには挑んでくる
これはなぜ?
見た目?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 19:23:14.84 ID:aVJEvkSc0.net
エンジン出力だけなら76馬力だからねえ
それよりなにより、大半のプリは燃費走行してるから、遅いといえば遅いんだよ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 19:47:49.07 ID:ErjnUNEk0.net
挑まれてると思ってるだけじゃねえの

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 19:53:38.68 ID:uNB98d830.net
>>922
軽でもターボだとかなりヤバいぞ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 20:03:37.23 ID:ErjnUNEk0.net
軽ターボは64馬力
プリウスはいくら重くてバッテリーなくても余剰トルクでモーターも回すから軽にまけるなんてことは絶対ない

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 22:42:22.73 ID:q0PBtHnQ0.net
やっぱおとなしい人間が乗ってると勘違いされてるのか
古いからかなあ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 03:03:30.49 ID:lrzllySI0.net
いつも爆速な930
素敵
てか事故起こさないでね(はーと)

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 09:11:13.28 ID:qRDCca8Q0.net
https://youtu.be/qslZEQBUL6M
これは、ノーマルですかね?結構速いと思っていました。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 22:01:13.05 ID:AyEPDVgR0.net
ノートePOWERには加速負けるよ
燃費はプリのがいいが

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 22:39:51.29 ID:qRDCca8Q0.net
>>932
フィットもノートも速すぎですよね。7秒台?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:22:22.03 ID:1eUb2WDI0.net
お前ら車両保険ってまだ付けてる?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:33:21.21 ID:rS/FUP5n0.net
>>934
付けてない

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:43:14.55 ID:fq5CKGjM0.net
付ける価値がない

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 10:47:05.99 ID:iYRV+q0W0.net
車両限定60-免責5

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 22:13:34.76 ID:VfCpIqD90.net
35万だから迷うな

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 20:27:13.66 ID:l2wXCSOG0.net
あちこちぶつけて凹み
整備も洗車も全くせず
10年目9万キロ

正直、燃費以外は余り好きな車じゃなかったが愛着でてきた(あと少し待って30買えば良かったとずっと思いながら乗ってた)
人生で最悪だったときと最高だったとき
、両方この車だった
色んな思い出がある
後どのくらい頑張れるかな

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 21:33:21.13 ID:rxiOOOtK0.net
とりあえず水だけ補充せずにたまにはウォッシャー液入れてやれ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 21:52:27.35 ID:8EZ7hF3v0.net
おれはヤフオクのおかけで今まで50台くらいクルマ買ったけど5年間乗ったクルマはこれが初めて。
飽きても所有が苦にならない維持費というのがこれほど楽なこととは思わなかった

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 22:17:55.18 ID:uyZiGc7O0.net
そうだな、俺も17万乗って20型2台目に乗り換えた。
車としてこれで十分だと思っている。

手がかからず、燃費がいい、
今時の車に乗り換えても大差がない。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 22:22:29.82 ID:3boLBsik0.net
>>927
どーせ130ちょっとしか出ないし

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 23:36:04.96 ID:iVLHHXQk0.net
この車で130も出したらオシッコちびりそうになるよなw
無茶せず100`までで走るように出来てる健全な車だわ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 00:52:38.97 ID:PvYpZEyV0.net
>>941
東北弁じゃないと信じない

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 01:20:11.60 ID:HycdUYYp0.net
維持費安いの最高だわ
地方で車は必須だけど
これほどドライブなんかする気が起こらなくて
維持費安いのは車への出資が無駄としか思えない俺にはベストな車だわ
壊れたら30かカローラハイブリッドだな
タイヤ代が地味に高いけど

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 02:11:42.52 ID:7t7VFiai0.net
前期組はそろそろ故障出てきたかー?
後期乗りだけど前期走ってるうちはまだ安心とか思ってしまう

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 07:05:44.06 ID:xRRPXzia0.net
30は金持ち用
税金だけじゃなく維持費は少し上がる
後継はアクア

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 07:18:31.64 ID:tiEuJ8iz0.net
アクアはカッコは良いんだが、
5人乗るのがキツイし、トランクが小さすぎる。

となるとフィルダーかなと思ってしまう。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 08:32:38.18 ID:1eTsxTUh0.net
壊れてもまだ20買えよ
まだまだ四万キロくらいのゴロゴロあるぞ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 09:07:20.47 ID:iKzW5Fe90.net
おれは二年前に47000キロで手放した。
十一年半でそんなもんだから、乗ってない
ほうだな。
いい車だったけどさすがに気分変えたく
なった。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 10:55:17.23 ID:KeDEVFln0.net
40万超えたあたりから消耗品オンパレード
ハイブリッドウォータポンプ
ヒータブロアモータ
ブレーキランプLED不点灯
ブレーキパッド
エンジンウォータポンプ2回目
運転席窓のモータ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 11:22:47.17 ID:vgWSlNoY0.net
揚げ足とるわけじゃあ断じてナイが、40万キロ走りゃどんなクルマも交換オンパレードじゃね?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 11:43:53.10 ID:mHPCGptS0.net
そんだけ交換すると結構なお値段かかりそう
中古買い直した方が安そう

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 11:44:19.66 ID:mHPCGptS0.net
修理代いくらぐらいかかってるの?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 12:43:41.11 ID:7t7VFiai0.net
40万キロとかすごいなー

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 13:10:49.27 ID:PvYpZEyV0.net
>>952
大往生やんけw

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 13:20:32.43 ID:HycdUYYp0.net
40万キロとか俺だと普通に40年かかるなw
死んでそう

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 15:46:57.15 ID:9C7sNcMh0.net
>>952
オーディオ&ナビ部が無いのがうらやましい

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 16:18:43.31 ID:TcjsNK8I0.net
20系って結構耐久性高いよな。 普通にタクシーでも現役のあるし

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 17:05:33.42 ID:KeDEVFln0.net
>>953
40万まではオイル交換しかしてない

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 17:06:58.94 ID:KeDEVFln0.net
>>959
無音で走るのが好きでオーディオほとんど使わないから長持ちしてるのかもしれん

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 17:08:36.37 ID:KeDEVFln0.net
>>960
耐久性高いのはいいけど、今回の交換オンパレードで中古パーツさがしたら20より30の方が安くて楽に見つかるからそろそろ乗り換え時かもしれんって思った

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 19:02:35.60 ID:TcjsNK8I0.net
>>963そうなんかー。20は廃車になってるのも多いし部品も多いと思ってたわ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 19:13:09.21 ID:jbaKDA/Y0.net
20だとそろそろ部品取り用の廃車も整理されるだろうね
中古市場が完全に30に替わったから

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 19:41:00.55 ID:fVjCJKcC0.net
>>965
まだ20たくさん売ってるみたいだけど、4万キロくらいのが

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 20:01:09.15 ID:BkuT6Gji0.net
こういう壊れかけのやつを直して輸出する業者がおるからこれから減るかもしれんね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 21:50:17.49 ID:pbws6nKs0.net
後期だけどHDDナビの辺りからカラカラカラカラ…って異音する
走行中だけじゃなくて信号待ち等で停車中にも鳴る
もちろんCDもMDも入れてないし、小物入れにも何も入れてないのにこの症状

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 21:57:26.23 ID:qj4gLVu20.net
エアコンのファンにゴミが擦ってる

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 22:09:18.45 ID:BkuT6Gji0.net
呪われてる

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 22:58:19.60 ID:E0m4c7w20.net
>>968
ブロアモーターじゃね

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 09:07:22.05 ID:WpCqhz3U0.net
軽く事故って20→30に乗り換える
つもりだったけど安かったから
結局また20に決めちゃったw
前期→後期、S→GツリJBLで
どれだけ乗り心地変わるか楽しみ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 10:41:33.34 ID:fMo0x4co0.net
>>968
EX乗りだけど、8年目のとき似た症状になりました。その時はエンジン切ってもしばらく鳴り続ける事もしばしば。
結局エアコン関係の歯車の様な物が原因でした。修理は7万くらいかかりました

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 10:50:43.29 ID:5cQu3MJd0.net
それって修理しないと問題があるのかな?
俺のもそんな音がしている。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 11:15:36.57 ID:gtB0kLUY0.net
>>963
だよなぁ
30パーツのほうが安くてたくさんある

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 11:25:57.55 ID:7TMulFdc0.net
エバポレータかな?
吹き出し口を変えるやつ
その歯車が壊れてる
ナビ横のエアコンボタンから吹き出し口を足下とかに変えてみれ
音が止むかもしれないぞ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 11:53:46.90 ID:gtB0kLUY0.net
>>976
もうちょっと勉強しような

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 11:54:25.59 ID:48DFfBHs0.net
足冷やしてもなあ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 16:58:17.66 ID:UH1SSiNM0.net
皆様レスありがとう968です
素直にディーラーに行って見てもらうことにする

>>976 やってみたけど変わらず_(JLε:)_

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 12:19:21.88 ID:KfoGSWHP0.net
飽きてきたからなにかの純正ホイール流用したいんだけどなにか良い感じのある? 

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 14:45:40.57 ID:gG52Q3nl0.net
>>980
カルディナ

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:36:32.03 ID:LXMEYXZB0.net
15インチで

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:40:58.64 ID:OLUc2cmv0.net
もう納車されて10年だよ
俺の10th
黒樹脂パーツの艶出しもしてるし、昔の10年車とは違う感じがするなー
全然メカトラブルでない

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:55:40.15 ID:7OcaU6VD0.net
99930km

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 21:21:11.81 ID:KfoGSWHP0.net
>>981カルディナか。見てみる

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 07:52:03.00 ID:hfiRr97a0.net
トヨタも用心したんだろうね
ハイブリッドにトラブルが多いってイメージ持たれないように

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 19:35:30.48 ID:UXlLMKQN0.net
こないだ乗ったタクシーが20の40万キロだった。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 22:28:47.20 ID:ZpqniRVs0.net
頻繁に車中泊してる人いる?
転職してこれから車中泊することが多くなりそうだから、何かアドバイスあればください

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 22:42:59.32 ID:IurQz/rk0.net
>>988
換気が問題になるから窓に網戸つけるといいよ
後部座席を倒すと結構フラットになるから車中泊向いてる車だと思う
背中のゴツゴツが気になるなら布団はちょっと厚めがいいかな

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 22:51:00.39 ID:KCG3kLcI0.net
ヘッドレスト外せばフラットになるからかなり快適
枕とマットがあればなおよし

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 06:17:15.74 ID:zhjqH64+0.net
30より運転席の足元広くて快適だわ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 06:22:17.85 ID:SnMDfaLT0.net
次立てたよ

【2代目】NHW20・20EX プリウス111
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535318516/

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 06:28:03.88 ID:5E++1GB70.net
>>992
おつ(人´エ`*)♪

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 07:46:16.76 ID:rf3nStg30.net
ところでおまえらどこにドラレコ固定してる?ルームミラーの付近の黒いボツボツのせいでミラーの裏に吸盤つかなくてうざいんだが

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 08:52:54.00 ID:S4qfoGML0.net
工夫って知らないよね

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 11:03:31.39 ID:3nFyeETD0.net
あなたには工夫が足らないわ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 12:47:27.34 ID:NlGgjhCE0.net
どんな工夫してるん

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 13:01:14.93 ID:Ci40Y7KR0.net
ドラレコ付属の吸盤固定用透明シートをガラスの凸凹の上に貼り付けてから、吸盤を固定している。
取説通りにやればそうなる。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 13:04:39.84 ID:NlGgjhCE0.net
そんなもんついてへんわ

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 13:05:03.10 ID:NlGgjhCE0.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200