2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2代目】NHW20・20EX プリウス110

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 19:19:31.32 ID:yypDyzEZ0.net
>>900
フッ 普通の時計になったやつか。
こっちは電波時計だったよ。 よく狂うから変えたけど。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 19:21:45.35 ID:yypDyzEZ0.net
>>900
まあ、たしかにデザインは古くても高級感はあるのかな。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 19:59:34.59 ID:u6V9TlUA0.net
フォルムがかわいいのが20

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 20:12:50.31 ID:lxvftpKS0.net
目立たずでしゃばらずなのが20
優秀助演男優賞俳優みたいなかんじ
最優秀ほど目立たない

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 20:36:36.03 ID:B3eDoZsG0.net
スリッパ見たいなデザインの20好きだけどなぁ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 21:13:17.38 ID:g8DR693W0.net
ララランドを観て、
デザインの良さを再確認した。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 22:09:57.80 ID:cSHiNNnS0.net
見た目30がいいね

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 23:43:52.18 ID:rJkZDCd80.net
20で十分だけど
ライトの曇りがひどくなった

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 01:07:15.58 ID:k5JiNB3e0.net
成瀬弘氏が関わった名車だと思っている。20ツーリングは。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 01:38:31.94 ID:Os6PSWEl0.net
ライトの曇り、ひどすぎると車検通らないとかあるんかな?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 02:04:09.30 ID:ByI1WVY10.net
あるよ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 02:51:07.31 ID:e/QMOgI/0.net
スプリングウッドとかVERTEXとか、今はもう削らなくても曇りが晴れる液剤あるやん
盆休みにやってみたら?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 12:33:07.85 ID:2dtdHDom0.net
>>913
曇りが取れて喜んでいたら、ひと月も経たない間に茶色く変色して泣いた思い出。
コーティングしないとトドメ刺すんよ。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 16:05:45.93 ID:yUP7YTFo0.net
磨いたあとハセプロのリバイバルシートで延命できるかな?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 16:31:18.02 ID:JNTk8PGB0.net
>>915
きみがやってみて、教えてくれ。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 02:56:04.39 ID:8jOLdL7WO.net
>>902
サマータイムで更に倍

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 04:55:01.65 ID:NJO4j2pM0.net
その辺は専スレあるから

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 16:53:00.34 ID:q0PBtHnQ0.net
軽自動車がやけに加速で張り合ってくるんだけど
そんなに遅いクルマだと思われてるんかな??

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 17:20:17.87 ID:NZtGhh840.net
>>919

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 18:03:08.61 ID:aVJEvkSc0.net
バッテリーがフルチャージだと妙に加速するけど、基本的には速いとは言えないな。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 18:16:19.39 ID:hY0x71pQ0.net
それでも軽なんかにゃまけねえよ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 18:20:51.50 ID:8MAF3wxu0.net
電池が黄緑でベタ踏みしたらスポーツカー以外どんな車より一瞬爆速な気がする

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 19:19:14.81 ID:q0PBtHnQ0.net
60きろまでなら2リッター以下のエンジン車より速いよね

問題はそこじゃないのよ
軽自動車は2リッターのクルマには挑まないと思うんだ
でもプリウスには挑んでくる
これはなぜ?
見た目?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 19:23:14.84 ID:aVJEvkSc0.net
エンジン出力だけなら76馬力だからねえ
それよりなにより、大半のプリは燃費走行してるから、遅いといえば遅いんだよ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 19:47:49.07 ID:ErjnUNEk0.net
挑まれてると思ってるだけじゃねえの

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 19:53:38.68 ID:uNB98d830.net
>>922
軽でもターボだとかなりヤバいぞ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 20:03:37.23 ID:ErjnUNEk0.net
軽ターボは64馬力
プリウスはいくら重くてバッテリーなくても余剰トルクでモーターも回すから軽にまけるなんてことは絶対ない

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 22:42:22.73 ID:q0PBtHnQ0.net
やっぱおとなしい人間が乗ってると勘違いされてるのか
古いからかなあ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 03:03:30.49 ID:lrzllySI0.net
いつも爆速な930
素敵
てか事故起こさないでね(はーと)

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 09:11:13.28 ID:qRDCca8Q0.net
https://youtu.be/qslZEQBUL6M
これは、ノーマルですかね?結構速いと思っていました。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 22:01:13.05 ID:AyEPDVgR0.net
ノートePOWERには加速負けるよ
燃費はプリのがいいが

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 22:39:51.29 ID:qRDCca8Q0.net
>>932
フィットもノートも速すぎですよね。7秒台?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:22:22.03 ID:1eUb2WDI0.net
お前ら車両保険ってまだ付けてる?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:33:21.21 ID:rS/FUP5n0.net
>>934
付けてない

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:43:14.55 ID:fq5CKGjM0.net
付ける価値がない

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 10:47:05.99 ID:iYRV+q0W0.net
車両限定60-免責5

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 22:13:34.76 ID:VfCpIqD90.net
35万だから迷うな

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 20:27:13.66 ID:l2wXCSOG0.net
あちこちぶつけて凹み
整備も洗車も全くせず
10年目9万キロ

正直、燃費以外は余り好きな車じゃなかったが愛着でてきた(あと少し待って30買えば良かったとずっと思いながら乗ってた)
人生で最悪だったときと最高だったとき
、両方この車だった
色んな思い出がある
後どのくらい頑張れるかな

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 21:33:21.13 ID:rxiOOOtK0.net
とりあえず水だけ補充せずにたまにはウォッシャー液入れてやれ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 21:52:27.35 ID:8EZ7hF3v0.net
おれはヤフオクのおかけで今まで50台くらいクルマ買ったけど5年間乗ったクルマはこれが初めて。
飽きても所有が苦にならない維持費というのがこれほど楽なこととは思わなかった

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 22:17:55.18 ID:uyZiGc7O0.net
そうだな、俺も17万乗って20型2台目に乗り換えた。
車としてこれで十分だと思っている。

手がかからず、燃費がいい、
今時の車に乗り換えても大差がない。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 22:22:29.82 ID:3boLBsik0.net
>>927
どーせ130ちょっとしか出ないし

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 23:36:04.96 ID:iVLHHXQk0.net
この車で130も出したらオシッコちびりそうになるよなw
無茶せず100`までで走るように出来てる健全な車だわ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 00:52:38.97 ID:PvYpZEyV0.net
>>941
東北弁じゃないと信じない

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 01:20:11.60 ID:HycdUYYp0.net
維持費安いの最高だわ
地方で車は必須だけど
これほどドライブなんかする気が起こらなくて
維持費安いのは車への出資が無駄としか思えない俺にはベストな車だわ
壊れたら30かカローラハイブリッドだな
タイヤ代が地味に高いけど

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 02:11:42.52 ID:7t7VFiai0.net
前期組はそろそろ故障出てきたかー?
後期乗りだけど前期走ってるうちはまだ安心とか思ってしまう

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 07:05:44.06 ID:xRRPXzia0.net
30は金持ち用
税金だけじゃなく維持費は少し上がる
後継はアクア

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 07:18:31.64 ID:tiEuJ8iz0.net
アクアはカッコは良いんだが、
5人乗るのがキツイし、トランクが小さすぎる。

となるとフィルダーかなと思ってしまう。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 08:32:38.18 ID:1eTsxTUh0.net
壊れてもまだ20買えよ
まだまだ四万キロくらいのゴロゴロあるぞ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 09:07:20.47 ID:iKzW5Fe90.net
おれは二年前に47000キロで手放した。
十一年半でそんなもんだから、乗ってない
ほうだな。
いい車だったけどさすがに気分変えたく
なった。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 10:55:17.23 ID:KeDEVFln0.net
40万超えたあたりから消耗品オンパレード
ハイブリッドウォータポンプ
ヒータブロアモータ
ブレーキランプLED不点灯
ブレーキパッド
エンジンウォータポンプ2回目
運転席窓のモータ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 11:22:47.17 ID:vgWSlNoY0.net
揚げ足とるわけじゃあ断じてナイが、40万キロ走りゃどんなクルマも交換オンパレードじゃね?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 11:43:53.10 ID:mHPCGptS0.net
そんだけ交換すると結構なお値段かかりそう
中古買い直した方が安そう

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 11:44:19.66 ID:mHPCGptS0.net
修理代いくらぐらいかかってるの?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 12:43:41.11 ID:7t7VFiai0.net
40万キロとかすごいなー

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 13:10:49.27 ID:PvYpZEyV0.net
>>952
大往生やんけw

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 13:20:32.43 ID:HycdUYYp0.net
40万キロとか俺だと普通に40年かかるなw
死んでそう

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 15:46:57.15 ID:9C7sNcMh0.net
>>952
オーディオ&ナビ部が無いのがうらやましい

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 16:18:43.31 ID:TcjsNK8I0.net
20系って結構耐久性高いよな。 普通にタクシーでも現役のあるし

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 17:05:33.42 ID:KeDEVFln0.net
>>953
40万まではオイル交換しかしてない

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 17:06:58.94 ID:KeDEVFln0.net
>>959
無音で走るのが好きでオーディオほとんど使わないから長持ちしてるのかもしれん

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 17:08:36.37 ID:KeDEVFln0.net
>>960
耐久性高いのはいいけど、今回の交換オンパレードで中古パーツさがしたら20より30の方が安くて楽に見つかるからそろそろ乗り換え時かもしれんって思った

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 19:02:35.60 ID:TcjsNK8I0.net
>>963そうなんかー。20は廃車になってるのも多いし部品も多いと思ってたわ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 19:13:09.21 ID:jbaKDA/Y0.net
20だとそろそろ部品取り用の廃車も整理されるだろうね
中古市場が完全に30に替わったから

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 19:41:00.55 ID:fVjCJKcC0.net
>>965
まだ20たくさん売ってるみたいだけど、4万キロくらいのが

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 20:01:09.15 ID:BkuT6Gji0.net
こういう壊れかけのやつを直して輸出する業者がおるからこれから減るかもしれんね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 21:50:17.49 ID:pbws6nKs0.net
後期だけどHDDナビの辺りからカラカラカラカラ…って異音する
走行中だけじゃなくて信号待ち等で停車中にも鳴る
もちろんCDもMDも入れてないし、小物入れにも何も入れてないのにこの症状

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 21:57:26.23 ID:qj4gLVu20.net
エアコンのファンにゴミが擦ってる

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 22:09:18.45 ID:BkuT6Gji0.net
呪われてる

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 22:58:19.60 ID:E0m4c7w20.net
>>968
ブロアモーターじゃね

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 09:07:22.05 ID:WpCqhz3U0.net
軽く事故って20→30に乗り換える
つもりだったけど安かったから
結局また20に決めちゃったw
前期→後期、S→GツリJBLで
どれだけ乗り心地変わるか楽しみ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 10:41:33.34 ID:fMo0x4co0.net
>>968
EX乗りだけど、8年目のとき似た症状になりました。その時はエンジン切ってもしばらく鳴り続ける事もしばしば。
結局エアコン関係の歯車の様な物が原因でした。修理は7万くらいかかりました

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 10:50:43.29 ID:5cQu3MJd0.net
それって修理しないと問題があるのかな?
俺のもそんな音がしている。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 11:15:36.57 ID:gtB0kLUY0.net
>>963
だよなぁ
30パーツのほうが安くてたくさんある

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 11:25:57.55 ID:7TMulFdc0.net
エバポレータかな?
吹き出し口を変えるやつ
その歯車が壊れてる
ナビ横のエアコンボタンから吹き出し口を足下とかに変えてみれ
音が止むかもしれないぞ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 11:53:46.90 ID:gtB0kLUY0.net
>>976
もうちょっと勉強しような

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 11:54:25.59 ID:48DFfBHs0.net
足冷やしてもなあ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 16:58:17.66 ID:UH1SSiNM0.net
皆様レスありがとう968です
素直にディーラーに行って見てもらうことにする

>>976 やってみたけど変わらず_(JLε:)_

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 12:19:21.88 ID:KfoGSWHP0.net
飽きてきたからなにかの純正ホイール流用したいんだけどなにか良い感じのある? 

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 14:45:40.57 ID:gG52Q3nl0.net
>>980
カルディナ

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:36:32.03 ID:LXMEYXZB0.net
15インチで

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:40:58.64 ID:OLUc2cmv0.net
もう納車されて10年だよ
俺の10th
黒樹脂パーツの艶出しもしてるし、昔の10年車とは違う感じがするなー
全然メカトラブルでない

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:55:40.15 ID:7OcaU6VD0.net
99930km

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 21:21:11.81 ID:KfoGSWHP0.net
>>981カルディナか。見てみる

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 07:52:03.00 ID:hfiRr97a0.net
トヨタも用心したんだろうね
ハイブリッドにトラブルが多いってイメージ持たれないように

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 19:35:30.48 ID:UXlLMKQN0.net
こないだ乗ったタクシーが20の40万キロだった。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 22:28:47.20 ID:ZpqniRVs0.net
頻繁に車中泊してる人いる?
転職してこれから車中泊することが多くなりそうだから、何かアドバイスあればください

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 22:42:59.32 ID:IurQz/rk0.net
>>988
換気が問題になるから窓に網戸つけるといいよ
後部座席を倒すと結構フラットになるから車中泊向いてる車だと思う
背中のゴツゴツが気になるなら布団はちょっと厚めがいいかな

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 22:51:00.39 ID:KCG3kLcI0.net
ヘッドレスト外せばフラットになるからかなり快適
枕とマットがあればなおよし

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 06:17:15.74 ID:zhjqH64+0.net
30より運転席の足元広くて快適だわ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 06:22:17.85 ID:SnMDfaLT0.net
次立てたよ

【2代目】NHW20・20EX プリウス111
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535318516/

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 06:28:03.88 ID:5E++1GB70.net
>>992
おつ(人´エ`*)♪

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 07:46:16.76 ID:rf3nStg30.net
ところでおまえらどこにドラレコ固定してる?ルームミラーの付近の黒いボツボツのせいでミラーの裏に吸盤つかなくてうざいんだが

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 08:52:54.00 ID:S4qfoGML0.net
工夫って知らないよね

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 11:03:31.39 ID:3nFyeETD0.net
あなたには工夫が足らないわ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 12:47:27.34 ID:NlGgjhCE0.net
どんな工夫してるん

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 13:01:14.93 ID:Ci40Y7KR0.net
ドラレコ付属の吸盤固定用透明シートをガラスの凸凹の上に貼り付けてから、吸盤を固定している。
取説通りにやればそうなる。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 13:04:39.84 ID:NlGgjhCE0.net
そんなもんついてへんわ

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/27(月) 13:05:03.10 ID:NlGgjhCE0.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200