2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】ゴルフ5専用 その29【GOLF】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/14(土) 22:59:37.28 ID:VAi45ge90.net
フォルクスワーゲンのゴルフ 5型 (Golf V) を扱うスレです。

■VW公式サイト
 [日本]http://www.volkswagen.co.jp/ http://www.volkswagen.de/

■外部サイト [非公式サイト]
ゴルフ5 [日本:2004年6月〜2009年10月]
 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF/#200901
ゴルフ5 - Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95V

【VW】ゴルフ5専用 その27【GOLF】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488980310/

※前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1510251351/

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/14(木) 23:58:09.04 ID:aLd8nTMF0.net
ネット通販嫌う人ってみんなそんな意見だよね
タイヤ館とかは店員がそう言って不安煽ることよくあるね
価格じゃ通販には勝てないから

心配なら高いお金を払って実店舗で買えばいいよ
俺は仮に一年くらいなら古い製造でも気にしないし、
不良品なんて当たったことないね

万が一組むとき不良品ってわかったら返品交換くらいできるし

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 00:02:46.68 ID:Lu4BJanh0.net
うちのGTIはPS4をネットで買って、持ち込み交換した。
極端に古い生産年は嫌だけど、生産国は気にしない。
みんカラとかブログとかで、生産国が違うとグリップが〜...とかいるけど、
同じ型番で生産国毎にグリップが違うと世界的に問題になる。と思っている。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 00:02:51.28 ID:1Ym73ouu0.net
>>384
DZ101はインドネシア製でパターンが違うやつあるよね
気にならないけど

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 00:08:41.40 ID:/XgPlcRe0.net
>>387
MAXX TTで違いがわかった
パターンは同じだけど高速域の安定性が鈍感な俺でもわかるぐらい違った

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 00:08:45.47 ID:1Ym73ouu0.net
結論として心配性な情弱は
ディーラーかタイヤメーカー直営店で高い金払って買えばいいんだよ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 00:39:59.90 ID:MB70pTDW0.net
去年ファルケンのそのタイヤ製造年半年以内を送料込み32000円で、タイヤ組付け屋に送付してバルブ交換やら廃タイヤ処理もろもろで税込み8000円でやってもらったよ。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 01:36:03.64 ID:6oTO9A800.net
そっか。皆ありがとう
貴重な情報を得た
ネット通販をもっと調べてみるよ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 07:23:37.84 ID:vDiaFuOb0.net
>>378
ファルケンだったらFK510という新しいやつを買う方が吉。
値段もあまり変わらない。
ブリジストンは新製品でた。S007A
海外メーカーのもいいぞ。ミシュランとかコンチネンタル。
予算が厳しいならピレリ。中華製も混じるけどな。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 08:38:24.97 ID:w7dU+ZXg0.net
参考までに先月交換 ミシュラン PS4
225 45 17 ネット通販もやってるタイヤ屋で全て込みで84000円
スペイン製 今年3月製造でした

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 08:58:08.92 ID:MiWcpGXM0.net
トーヨーのプロクセススポーツかなりいいですよ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 14:10:15.22 ID:6tHdFkgZ0.net
>>378


イエローハットのPBタイヤもありますよ。

ピレリ P7 EVO  225/45R17 91W
4本 64,584円(税込)
http://www.yellowhat.jp/product/tire/p7_evo/
http://www.yellowhat.jp/product/tire/p7_evo/images/p7evo.jpg

YellowHat channel
2017/05/03 専売タイヤ ピレリP7EVO
https://www.youtube.com/watch?v=qxFs1YeBvNs

2017/05/02 ピレリP7EVO(試乗会)
https://www.youtube.com/watch?v=HaKpaV9afdY

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 19:57:37.43 ID:17F3tICh0.net
このスレからの卒業を決めました。
次はその軽さが少し気に入らないけど現行GTIで。
R32への乗り換えも考えたんだけど、これからのかかる費用を考えて冷静になりました。
皆にはお世話になりました。
177,000キロの間にはめげそうな事が何度もありましたが、ここの同志のレスを参考にさせてもらった事も何度か。
また覗きには来るのでよろしこ!

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 20:01:19.86 ID:gzqDTBlp0.net
ご丁寧にありがとうございます。
この先もGOLF Lifeをお楽しみ下さい。
あなたの事は忘れません。
お元気で。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 20:15:34.30 ID:Q84exz1c0.net
おう達者でなぁ〜

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 21:06:34.32 ID:W9Q9iZsj0.net
177000kmとはすごいな。廃車?になるゴルフも嬉しいだろうね!うちはまだ9万キロ。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 21:32:54.26 ID:gQldMTer0.net
10万オーバーも凄いが17万って!うちはまだ2万キロいってない。がんばろ。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 21:34:43.05 ID:17F3tICh0.net
>>399
一応は15万円で下取りですが、本当に売り出すのかは…
オークションに流すのかな?
R32テールライト、GTIメーター液晶(使用1ヶ月未満)、HIDハイビーム、K&Nフィルター、中華製赤いアウディ用イグニッションコイル等々
欲しい人が京都まで取りに来てくれるなら差し上げますよw

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 00:03:54.68 ID:OBEJRDL60.net
07GTI今日10万km突破しました

好調なのでまだまだ乗ります

403 :>>867:2018/06/16(土) 12:41:52.38 ID:9pQm7wXz0.net
>>382
俺はPS4を1本16000円で買って、Dに直接送ってもらって点検の際に交換してもらった。
ネットでは、国産の方が高い印象。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 14:51:14.23 ID:Kf8daQld0.net
先月事故ったマークX海苔なのだけど
5のGT海苔から「破片が飛び散って気づかついた」と弁護士経由で請求来たんだけど
払わなあかん?普通請求するか?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 14:54:01.60 ID:Kf8daQld0.net
>>404
詳細抜けてた
@俺が高速で追い越しミスってトラックと衝突
Aトラック会社と修理費などの折り合いが保険会社とつく
B示談成立
C1ヶ月以上たってから反対車線のやつから請求くる
D飛び散ってあたった部品の写真とメーカーでの分析が完了してる
Eそれ返せという
F請求がくる

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 15:09:33.36 ID:BK+T3jSz0.net
>>404
裁判までやる気と勝てる自信があるなら、
とりあえず、払わないと言えばよろしい。
裁判になると裁判費用まで負担させれる可能性もあることも考慮。
それはそうと任意保険には入ってなかったのか?
ま、その部品と鑑定書を見せてもらってからだな。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 15:10:48.84 ID:6CpmR+z20.net
ゴルフに限らずあんたらに過失があって
やっとこさ相手を見つけたから弁済を
求めるって流れなら普通のお話しではないの?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 16:01:13.40 ID:xvhLrlVH0.net
「気づ」とか言うヤツ相手すんなよ
しかも自分に過失あるクセに

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 19:38:36.68 ID:IG6HtqUb0.net
寺に車検お願いちうなんだけど、車検とは別に寺でエアコン修理(コンプレッサー交換、エアコンライン洗浄)で18マソ、VW修理専門店だとコンプレッサーとレシーバタンク交換で15マソなんだけど、どっちでやるのがいいですかね?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 19:59:23.41 ID:ISw2uMCt0.net
修理専門店にしよう!

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 20:19:25.53 ID:9cBMiNr20.net
高いなぁ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 20:21:53.21 ID:BK+T3jSz0.net
>>409
コンプレッサが内部で機械的に破損したのならライン洗浄までしないとダメと言われてたけどね。
そうでなければ、俺ならコンプレッサ単体を部品購入してどこかに頼む。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 20:34:19.02 ID:3MzzbOXP0.net
>>409です
日中は時折冷風が出るくらいな壊れ方なんです
代車に現行ゴルフ貸してくれたんですが、風量も全然違うんですよね…💦

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 20:57:39.19 ID:KUZH/qWX0.net
>>409

ライン洗浄が必要な故障は、完全なぶっこわれで金属片がラインに入っている場合。
冷えにくいって場合はそれとは違うのでは。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 21:05:57.34 ID:n4OxaGtl0.net
>>414
万が一の為にライン洗浄しておいた方がいいって寺は言ってましたね…

ちなみに専門店のレシーバタンク交換てなんでしょう?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 21:18:13.33 ID:KUZH/qWX0.net
>>415

リキタン交換の事ですね。
https://www.centpia.co.jp/products/detail/4333
私がどうこういうより、上のサイトに書いてあることを読んで判らなければぐぐった方がいいと思います。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 21:55:36.14 ID:MLN6HICw0.net
修理専門店がゲージを使って...なんていう事を言っていたら、おれはお願いしない。
部品を換えても、無駄になる。
いまだに、ゲージでやってる所が意外と多い。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/17(日) 06:13:54.74 ID:gZsJDN240.net
>>416
この接続では、プライバシーが保護されません
攻撃者が、www.

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/17(日) 08:18:13.85 ID:L9ngpZP90.net
>>415
リキッドタンクなんかどうでもよくて、
おそらく、エキスパンションバルブだけを交換すれば直る。
でも、エキパンを詰まらせたのはコンプレッサの不出来でできたスラッジ。
そのスラッジが溜まってそうなところがラインとリキッドタンクだから清掃。
根本原因で今後もスラッジを発生し続けるコンプレッサは溜まったスラッジ除去のため
新品に。ってとこ。
最悪、1シーズンごとにエキパンを交換すれば済むから、
まずはエキスパンションバルブだけ交換するのが良いと思う。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/17(日) 10:13:37.63 ID:Jk+L9NGR0.net
最近あんまり走ってるの見たことないなー
さみしい
@GTI

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/17(日) 11:04:27.96 ID:fvMhAC8F0.net
ラジエターを修理。ラジエターつながってるパイプにクラックが入ってたのと、ラジエターの下の方が潰れてた。
中古パーツと中華部品で揃えて、義弟に直してもらう。あと、エラー403が頻繁にでるので、なんだかなと思ってたら、プラグ交換したら治った。現在17万キロ、あと2-3年は乗る。
次はポロでも買うかなぁ。妻はRAV4買えとか詰まんないことを言う。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/17(日) 14:39:37.78 ID:Nrwy4VmB0.net
知人じいさんのBLX GTが 17700 Thermostat Open Circuit
また点灯するだろうから水温計に注意汁って言っておいたけど、暑くなってどうなりますやら

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/17(日) 18:55:25.40 ID:L9ngpZP90.net
>>422
多分、開きっぱなしで水温が上がらない方だから大丈夫。
冬は寒い。燃費が悪いから早く交換した方がいいけどね。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/17(日) 19:53:04.48 ID:zlmEVTh30.net
>>423
黄色ランプ点灯だからパフォーマンス低下、燃費低下で済むはずだもんね
でも、ボーッとしたひとだからちょっと心配

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/17(日) 20:15:59.80 ID:zlmEVTh30.net
https://www.youtube.com/watch?v=A2AfMX1PcwU
サーモのヒーター氏んでるので水温で全開以上の状態にならない→高温時に最適化の水路出来ない
→冷えるのに時間がかかる→ファンが長時間回る→燃費悪化
こんな認識でOK?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/18(月) 03:05:44.41 ID:6vHMjvZk0.net
しらん

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/18(月) 21:28:33.31 ID:ILC3oaia0.net
>>425
電子制御式ですな。こんな高級なものがついてる車はまだ少ないよ。
エンジン水温が設定温度、例えば88℃になるとワックスが膨張して、
バルブが開く。そうすると水路が開いてラジエータにも水が行くようになってるだけ。
閉まりっぱなしで壊れると、冬だろうが夏だろうが、ちょっと速度を出して
走れば、すぐにオーバーヒートするので気づく。
故障してても、気付かないのは、開きっぱなしで壊れてるからで
常にラジエータに水が流れて、冷やされるので、いつまでたっても
完全暖機されない。
そうすると、下手をすると増量されたままだし、オイルも暖まってないので
フリクションも大きいので燃費が悪い。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/19(火) 09:39:56.22 ID:xvlO575B0.net
>>419
横からだけどためになりました

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/19(火) 21:38:08.20 ID:l5VWusjC0.net
純正エアクリ九万キロ変えてないので社外にしようかな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/20(水) 09:12:41.16 ID:rt4sjuWV0.net
一日なるべくブーストかけないように燃費運転してたら
そのうち信号発信で白煙吹くようになって
停止時に吹かしても4000以上吹けなくなった
エンジンかけなおしたら直ったけど

DVは壊れてないんだけど
racechip入れてるわりにはブーストの立ち上がりは悪い気がずっとするし
インマニフラップモーターかな
壊れると萎えますね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 00:00:42.12 ID:c8lyg65g0.net
ゴルフ5も対象車に入っています。

国土交通省   平成30年6月20日

リコールの届出について(フォルクスワーゲン VWゴルフ1.4/90kw 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003013.html

リコール届出一覧表
http://www.mlit.go.jp/common/001239265.pdf

改善箇所説明図
http://www.mlit.go.jp/common/001239264.pdf

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 07:27:30.32 ID:MuPubEaD0.net
ヒューズかぁ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 15:35:32.26 ID:vNa8GFM90.net
俺のは形式GHだから大丈夫なのか

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 20:10:03.01 ID:lDk9An1B0.net
GT-TSI、型式は合ってたが07年式なので対象外、、、。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/22(金) 07:46:07.59 ID:pk4eGPna0.net
よかったね

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/22(金) 12:55:09.65 ID:9WzFFEed0.net
エボコ、ドリフトしてたくだりを削除したな。
こういう小細工は悪質きわまりなく許せん

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 00:25:28.60 ID:8s+yWQ4tH
08 GT TSI またリコール? 皆さん情報が早いですね。
先日行って来たばかりなのに…….

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 22:24:46.34 ID:Ycjnu7750.net
5回目の車検からジェッタが戻ってきた
4回目の時は15マソ位だったけど、今回は21マソ位だった…だんだんと費用がかさんでくるね

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 00:41:07.77 ID:LDNA/pF/0.net
車検の時にまとめて整備するからじゃね?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 09:17:06.68 ID:AyeKKNC60.net
07のヴァリアント、降りることになりました。
よく走るし、荷物いっぱい乗るし、良い車だったなぁ。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 17:35:48.70 ID:PYk6H9iC0.net
微妙に変な文だな。
降りることになったのはわかるが何故良い車だったのか?既に手元にないような文体

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 17:39:30.02 ID:qOjzCBNu0.net
変な文かな?
そうとは思わんが

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 17:53:08.22 ID:4QzIXxV30.net
細けえやつだな
友達少ないだろ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 19:04:58.84 ID:WN2jLqHu0.net
みんカラに、グラビアの拾い画像をトップ画にしてアクセス稼ぎ
内容は誰もが知ってて当たり前のことと下ネタ。
こんなことばかりブログにしてる奴がいるんだけど、乗ってる車見たらエボXだった。。。
ただでさえイメージ悪いのに、こういうキモイオーナーばかりだと思われちまうよ。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 19:42:21.74 ID:YVbZCYsj0.net
トランク裏のインシュレーターが垂れ下がってきて気になるけど交換するまでとりあえずの対処法ないかなあ
エンジン上だし下手にテープとかで貼れないし困ったなぁ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 19:42:48.09 ID:YVbZCYsj0.net
トランクじゃなくてボンネットだったスマソ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 20:25:59.70 ID:pC/TxO6q0.net
>>446
割り箸とか適当な長さに切ってボンネット裏の穴に仕込む
そこに針金を通してインシュレーターも貫通させて捻って止める
これ6ヶ所位やれば普通に止まるでしょ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 20:41:24.15 ID:GQ9fJBnq0.net
俺のも垂れ下がってるけどその手があったか

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 21:21:29.54 ID:8xKJyLHi0.net
>>447スゲーな、器用だった爺ちゃんを思い出したw

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 23:32:23.81 ID:ogy7CoLf0.net
>>445

気にしないこと。
クリップでとまっているから、たれて来ても落ちることはない。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 12:24:56.83 ID:/g0JI1IG0.net
メーターに表示された外気温は35度の中、ゴルフを運転してきたけど、エアコン効かないわー。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 22:25:19.54 ID:PdB3xrsn0.net
5は内気循環になると極端に風量少ないよね。冷風は凍るくらい冷たいのに残念だ。
扇風機でも付けるかな。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 08:44:51.88 ID:ac2Qn0ih0.net
08GT-TSI

10年目の1年点検で、フロントサスペンションのブッシュ類を交換しました。
総走行距離255,000km越えたので、流石にブッシュ類も切れて当然でしょう。足回りがビッと引き締まったフィーリングで、なかなか心地好いです。
他は、エンジンもDSGも含めて無問題との点検結果で、一安心。

半年前にブレーキローターも交換したので、30万km突破まで行けるか・・・その前に車検が来るので、そろそろ思案時かとも思うこのごろ。
ただ、ぜんぜんガタが来てる感じしないし、エンジンも気持ち良く7000迄回るし、走らせて楽しい。ほんとに良く出来た車だとつくづく思う。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 09:06:03.40 ID:rkvesp2b0.net
大事に長く乗ってる人には好感を持つ。
生活面でも気配りができて折り目正しい人のような気がする。
末永く大事にして下さい。
個人の感想です。

455 :437:2018/06/27(水) 23:57:41.20 ID:2VQwJrb3+
>>453
255000km越えは凄いですね。未だ60000kmです。
目指せ100000kmです。
私のブレーキローターは全然減ってないですね。
ディーラーで交換はまだまだ先と言われました。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 00:10:34.95 ID:L2oIiyr+u
最大の問題は116iが298万〜買えること。

そう今やベンツにはAクラスがあるし、
最高の憧れであるBMWも新車298万〜ある。
、VWと同じ会社のAUDIも安いわけで、

あえてVWを選ぶ理由が無いのである。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 00:11:29.00 ID:L2oIiyr+u
詳細は「SUBARU-BMW」スレで。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 12:50:11.68 ID:S8ArZpTR0.net
>>454
有り難うさんです。

>>446
黒の布ガムテープ、手軽でいいよ。
バルクヘッドのインシュレーターもめくれてきたので、ボンネット裏と併せて留めてるけど、意外と目立たない。しかも、耐久性ある!

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 18:12:21.97 ID:2+eqDEVg0.net
R32、3月に車検とってブレーキも新調。もう2年は乗る予定だったけど、降りることにしました。
もうこういったバカ車(良い意味で)は出ないと思うので乗れて良かった。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 20:26:14.87 ID:Fo0RtCjG0.net
それは残念ですね。
ちなみに理由を教えて下さい。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 20:38:23.65 ID:zP7LLU1n0.net
ほんとに減ったな
最近5型全然見ないーさみしい

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 21:13:22.04 ID:EtHBGqNH0.net
最後期で何年落ちですか?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 21:54:41.55 ID:7byQrldw0.net
>>462
うちの09モデルが年末でちょうど10年だから、そのくらいじゃないかな。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 22:24:13.50 ID:PSA7j3ix0.net
自家用車は10(11)年一区切りだからねぇ。
これ以降残るのはR、ピレリとかのエンスー車ぐらいかな。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 22:38:07.16 ID:nOiUbFBm0.net
うちの近所はゴルフ4だって多数健在。5は7並みに見るよ。渋滞少ないからね。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 22:42:35.54 ID:EtHBGqNH0.net

渋滞関係あるの?
DSGのジャダー絡み?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 09:44:39.46 ID:+gEp37uB0.net
渋滞が多い地域だとDSG持たないだろ。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 11:31:46.22 ID:T5EINT9Q0.net
>>465
同じく
停滞はあるけどね

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 12:21:35.36 ID:P+F+1ip00.net
>>460
アウディの営業さんにノセられて乗り換えることにしてしまいました。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 12:33:01.39 ID:MK3l/TVN0.net
都内近郊も確かに減ってきたような気がする。
国土交通省の自動車の不具合情報を検索すると動力伝達装置のトラブルたくさんあるな。。
「渋滞中に動けなくなった」「高速走行中に加速しなくなった」
「過去に変速機のリコール作業を済ませたにも関わらず、酷似した症状で走行不能になった」
とか結構恐ろしい事例があるね。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 13:33:10.72 ID:DFB5HYwD0.net
数千分の一

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 20:27:16.96 ID:0MLSuwCs0.net
GTIならまだ走ってね?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 22:58:44.44 ID:FjM/qdtW0.net
GTも割と見るイメージ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 23:12:36.57 ID:kpRN03uW0.net
この七月で07GT-TSIとお別れです。
11年目の壁は厚かった。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 01:17:56.32 ID:bUgmG5Zk0.net
>>474
走行距離と修理箇所教えて。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 21:03:00.99 ID:rHqxhWRP0.net
05GTI6MT中古で買って6年ですが、
屋根付き車庫保管だからか天井まだ落ちてないです。
しかし先月冷却水のホース漏れで7万掛かりました。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 23:00:08.63 ID:noriqZyR0.net
08tsi tl。昔のリコールと同じような感じで走行中にギア抜け、発進不能に。
どうするべきか。この車。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 23:07:15.62 ID:+2dRlR0N0.net
近所では湿式dsgの5の現存車多い気がする。
まぁヴァリアント比率も高い。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 23:55:55.46 ID:z6jXU3f/0.net
近畿の田舎だけど前期型のDSGでない素の2.0を割と見かける気がする
色はシルバーとか紺が多いかな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 00:38:52.65 ID:hCi4gTX00.net
>>479
アイシントルコン6AT最強だもんな、オレもどこも悪くないし当分乗るよ
ジェッタに変わるもの無いし
そろそろ2回目のオートマフルード交換しようかなと思ってる

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 04:24:00.23 ID:nwmQAxIJ0.net
>>475
総走行距離は約7万q。
特に故障箇所は無かったですね。
天井落ちが始まったぐらいで。
今回指摘されたのがドライブシャフトブーツ破れ、インテークマニホールドフラップ固着。
バッテリーやタイヤの交換サイクルにあたってた事もあって、少なくとも今後二年間に60万程度の出費が考えられるので車両更改と相成りました。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 20:19:42.03 ID:zEj7msmE0.net
去年40万ぐらい使ったからまだまだ乗りたい

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/02(月) 00:22:42.69 ID:vJdp3h5N0.net
もうすぐ7万km
クルーズコントロールがずっと使えなくなっていたけど
今日使えるようになった
なんなんこれ?
暑さのせい?

修理に幾ら掛かるかね

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/02(月) 07:07:47.59 ID:tV3hhsxW0.net
どんだけ工賃高い店に出してんだろ?

総レス数 1030
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200