2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】ゴルフ5専用 その29【GOLF】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/14(土) 22:59:37.28 ID:VAi45ge90.net
フォルクスワーゲンのゴルフ 5型 (Golf V) を扱うスレです。

■VW公式サイト
 [日本]http://www.volkswagen.co.jp/ http://www.volkswagen.de/

■外部サイト [非公式サイト]
ゴルフ5 [日本:2004年6月〜2009年10月]
 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF/#200901
ゴルフ5 - Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95V

【VW】ゴルフ5専用 その27【GOLF】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488980310/

※前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1510251351/

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 10:41:51.78 ID:LgmhqkxU0.net
変な踏み方してんだよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 11:31:48.14 ID:e6EMN/AF0.net
529だけどスレのみんなの意見言ってみたら原因分かった
親父安いからってレギュラー入れてやがった

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 19:51:07.02 ID:5Zkqc5dJ0.net
LUPOを代車で借りたことあるけどバカ踏みしたらVR6より燃費悪くなってワロタ
GO&STOPに向いてないエンジンだったね。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 00:17:20.98 ID:InC130Cd0.net
バカ踏みするのが悪いんだが

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 00:34:49.37 ID:kxp41xai0.net
この頃の輸入車なんてそんなものでしょ。
うちのピレリも街中をちょい乗りする程度だから夏はリッター5〜6くらいで、高速とかバイパスだと11ちょっと位だな。
あのMFIの燃費計って、本当に正しいの?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 09:00:34.10 ID:InC130Cd0.net
街中?都会ですか?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 15:32:43.66 ID:ZxVBMc0W0.net
眉唾で今迄躊躇ってたエアコンリフレッシュなんだが、
後ろのシートが定位置のお袋に「エアコンが涼しい」と好評
左右の窓側の吹き出し口をガラス方向に向けてるとガラスが結構短時間で曇り出す

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 17:07:53.60 ID:c6YOfmKW0.net
ゴルフ5のGTIかR32の購入を検討している6ヴァリアントコンフォート乗りです
どうしてもMTの元気なのに乗り換えたくて、ただ訳あって見るからにスポーツカーなのに乗るわけにはいかず、この2車種に行きつきました
(4のR32も興味あり)
ヴァリアントが6万kmで何らトラブルがないので、5で10万kmでもあまり心配しなくてもよいかと思うのですが、GTIとR32で覚悟が必要なトラブルはそれぞれどんなものがあるでしょうか?
またそれぞれを所有されている方の満足点と不満点を是非とも伺いたいです。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 18:16:05.62 ID:vTMm7o9b0.net
>>567
MT希望であればDSG関連のトラブルが消えるので、10万kmでも心配は少ないかと思います。
(MT車がどの程度現存するは分かりませんが...)

また、10万km前後のトラブルならば、自車(GTI,16万km)の経験から以下を気にしたい所です。
 ・チャコールキャニスター不良
 ・PCV(プレッシャー・コントロール・バルブ)不良
 ・その他、センサー類の不良

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 20:07:29.40 ID:c6YOfmKW0.net
>>568
ヴァリのDSGは2速で僅かにジャダーは出ますが、今のところトラブルは出ていません

教えていただいたものもさほど深刻そうではありませんね
メモメモ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 20:44:37.79 ID:beBVnaaL0.net
07GT-TSI、7万qだけど
インテークマニホールドフラップ固着
ドライブシャフトブーツ破れ
ぐらいかな。

あ、天井は落ちるよ。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 20:51:08.89 ID:g3JzqzcH0.net
知人で5のGLiとTLいるけど天井落ちてきたから
一人は鉄板むき出しワイルド思考、もうひとりは建築関係だからウレタン吹き付けて終わらしてる

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 21:39:23.77 ID:uAjWm9V20.net
>567
5gti 20万キロです。

クラッチが戻らなくなるレリーズバルブ故障
ウォーターポンプのllc漏れ
サーモスタット半開き
エアコンのフラップモーターエラーによる冷気送風停止
がありました。

満足な点は
正確なハンドリング
1500rpmもあれば充分なトルク
高速での低燃費(15~16km/L)

不満足な点は
高い純正部品
です。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 22:00:25.35 ID:UTiayiaM0.net
32が視野に入ってるなら32が良いよ。
2Lターボは今後も新車が出るだろうけどV6は今を逃すと乗れないかも。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 22:07:26.11 ID:c6YOfmKW0.net
>>570-572
続々とありがとうございます

7万でそれはちょっときついですね
天井は画鋲か強力磁石でごまかせないでしょうかw

純正部品が高いのは外国車だから仕方ないと覚悟はしております
程度問題ですけど
維持費考えたら国産なんですが、乗りたいのが無くて
ヴァリ用のスタッドレスも流用できるかななんてセコいことをハハハ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 22:55:09.93 ID:oVQiX0p30.net
R32がやはりオススメだね。
その他なら2008年のMTなら程度良ければGTIでもOKかな。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 09:04:31.34 ID:/QBMAlOQ0.net
6乗ってるなら基本は一緒だし個体差あるにしても同じような定番ポイントが壊れやすい

箇所によるけど全部Dで純正部品で直すのは馬鹿くさいでしょOEM使わないと

冬の話だけど5のr32は知ってると思うけど17インチ以上しか履けないからね

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 23:34:36.97 ID:WkR4C6Nq0.net
以前、質問で書き込みさせて頂いた者ですが、ようやくゴルフ5を購入の為に色々見比べているのですが、考えているのが、ターボ無し2リッターGT・1、4リッターGT・GTXで悩んでいます。
そこまで、飛ばす事は無く壊れにくいグレードを考えています。
外装、内装の色で上記のグレードになるのですが、やはり通常?のATの方が安心でしょうか?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 00:10:22.02 ID:+wCayYuv0.net
>>577
通常のATだとバルブボディの不調もあるから交換されてるかどうか確認した方が良いと思う。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 00:15:28.21 ID:j69tPKh/0.net
新型クラウン、ゴルフ5GTIっぽいデザイン
マイチェン前のアルファードとかアウディA4みたいな‘前のめり臭‘がなくて良い

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 01:43:12.94 ID:Izo6p5Rb0.net
>>578
ありがとうございます。
ATでも、問題はあるんですね!
ATなら、大丈夫と思ってました!
ミッションは、そこまで考え無くていいんでしょうか!
走行距離は
7万`以内で考えてます!

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 07:29:56.77 ID:Cxovsab/0.net


582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 07:49:05.63 ID:dKe8jnMu0.net
とりあえず程度の良いのが有れば試乗してみたら?
面倒みてくれる主治医みたいな修理屋はあるの?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 11:28:21.87 ID:Izo6p5Rb0.net
はい。 小さいですが個人の輸入車をメインに扱っている整備会社に以前もお世話になっていたので、そこにお世話になろうかと思っています。
こちらを拝見していると、やはりATの方が良いかと思い。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 12:59:50.98 ID:bywfllIJ0.net
>>583
自分のアイシン6ATは延長保証期間中にバルブボディが対策済みに交換されてるので、もうじき10万キロだけど絶好調。
未対策の場合、故障するとVWのデラで30万コースだね

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 13:36:58.26 ID:ggDVX5Pg0.net
>>580
6万キロ、10年目で症状が出始めて12年目で手放した。
追突されたかと思うくらい、物凄い振動が音と共に来る。

非公式(個別対応っぽい)で10年まではメーカー負担で無償修理可能。この事はVW TOKYOディーラーのサービスマンは知らなくて、何度も問い合わせてもらってわかった。けど、症状が酷くなって交渉した時は無償期間を過ぎてしまっていたと。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 14:21:10.50 ID:PZ/XnJAG0.net
>>577
MTなら更にあんしん

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 18:04:18.24 ID:xwP+g72O0.net
湿式DSG 絶好調

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 21:49:56.41 ID:G0xH9VoR0.net
>>585
早く5を売って、7を買えば?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 21:59:53.70 ID:Izo6p5Rb0.net
情報ありがとうございます。
対策済みに交換していないと、怖いですね。
ネットで、調べてもかなり症状が出てきますね…
DSGでもATでも、同じ位リスクはあるのですね!

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 22:26:43.43 ID:xwP+g72O0.net
ネットには悪い事しか書いてないよ。わざわざ調子良い事ブログなどに残さないよね。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 23:20:52.31 ID:ziAFPmLC0.net
>>588
うん、それがきっかけで二年前に乗り換えたよ。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 00:10:17.65 ID:F/burP0a0.net
わざわざ前期買う必要はなくない?
後期でいいじゃん

前期に拘る理由は?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 01:39:20.05 ID:axRv/UkB0.net
僕はとりあえず5の外装が青で内装がベージュ本革を乗りたく、あまり年式は考えていません。
バルブボディも、最悪修理でもいいのですが、出来れば問題が少ない方を選びたく…

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 01:41:18.09 ID:axRv/UkB0.net
皆さん、情報ありがとうございます

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 05:31:30.13 ID:GcyJYmCd0.net
内装がベージュの本革ってGTXしか設定されてなかったんじゃない?
Vが発表された時試乗したのが正にコレで、DSGとATの違いが感覚の鈍いオレでは体感出来なかった想い出が・・

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 06:28:55.30 ID:cKIBZI/90.net
>>593
青にこだわるなら前期で仕方なし。
その代わりリスクは避けられない。
メカトラ怖いなら最後期モデルでリスク回避

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 07:37:50.62 ID:ov7Ab39T0.net
昨日19年式GTとお別れしました。
彼に次の車生があるのならいいご主人に巡り会えるよう祈ってます。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 08:09:41.67 ID:5bCHk9Ya0.net
擬人化キモい
しかもしゃせいってw

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 09:02:45.07 ID:c3UbP+Rc0.net
>>595
それはうちの親父も言ってた、今だにアイシン6ATとDSGの体感差が分からないので、うちのVWもDSGと思ってるw

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 15:33:56.41 ID:iW6oaay20.net
>>593
>>595

GTレザーパッケージもベージュ。
http://www.motordays.com/newcar/articles/golf_gt_20040703/

2005/10/18
フォルクスワーゲン 「ゴルフ」の全グレードの装備を充実
ゴルフE、GLiにボディ同色モールを採用
http://www.volkswagen-press.jp/press/data/000451.pdf

2004/05/14
新型「ゴルフ」発売
http://www.volkswagen-press.jp/press/data/20040514_000018.pdf

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 16:59:59.33 ID:GcyJYmCd0.net
>>600
訂正補足かたじけない。
拙い記憶を思い出してみたら、Vの発表会じゃなくてGTIのでした。
デラには試乗車はGTXで、GTIは展示のみでした。

GTXの第一印象はUで昔あったシャンパンゴールドの限定車シュトルツの再来かと思ったの。
友人が購入して大事に乗ってたから覚えてました。
ステアリング位置が左右選べたのも共通でしたもん。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 19:53:37.54 ID:aUW/CB7v0.net
今ゴルフ6に乗っていて5のGTIかR32のどちらかに乗り換えようと検討中と先日書き込んだものです
こちらでアドバイスをいただいて、予算的にも何とかなりそうなのでほR32の方にすることにほぼ決めました
あとは4にするか5にするか、楽しみながら迷わせていただきます

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 21:07:16.98 ID:GWso60WW0.net
>>602
え?6から?
7にしないの?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 21:44:05.98 ID:aUW/CB7v0.net
>>603
7は高いし、R32はあの車体にV6を積むというクレイジーさに惹かれました

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 00:05:53.60 ID:Hg3rURfh0.net
>>605
ナイスな選択だ。
5ならR32で決まり。
MTなら更に良し。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 09:50:22.13 ID:Csaio5A+0.net
R32ならDSGでもオモロイで!
天井垂れの件、余計な処置するよりも素直に修理するのをお勧めします
純正だと金額がかなり掛かりますが、余りにも安い物だと2年も持たない粗悪品もありますから要注意

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 20:46:38.05 ID:2dFOxzM80.net
>>604
06 GTI MT乗りですが前のモデル、しかもR32にわざわざ乗り換えるというそのクルマ選び、嫌いじゃないぞw

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 00:23:55.33 ID:drZiEdTf0.net
>>607
正直なところ、6バリアントのどん帳なハンドリングが、G5R32だとどこまで面白くなるのかが、期待でもありますが不安でもあります。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 07:18:01.59 ID:5P9FPd0M0.net
私は現5ヴァリ乗りで6ヴァリのSLが気になるがどうせなら7ヴァリRが200位になるまで待ってみようと思います。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 15:18:50.47 ID:a6deyIYv0.net
7になるとスピーカーから排気音出してるとか無理だわ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 16:22:19.30 ID:5P9FPd0M0.net
>>610
7乗りはコーディングで擬似音切っちゃうらしいよ。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 17:11:34.63 ID:OxEyYW2+0.net
悲報
わいの10年目GTI選手
エアコンが逝く

613 : :2018/08/01(水) 17:27:22.77 ID:mUlTvTNM0.net
イキロ・・・

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 18:31:50.61 ID:l2OHrHMx0.net
俺のgti13年目、クラッチ故障、前後ブレーキディスク、パッドの寿命、燃料漏れ修理等、諸々で75万円ぐらいかかったわ。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 18:49:04.13 ID:1vLwgmTp0.net
寺に中古でTL買ったときに「安いけど同じ車を新車で買えるくらいの貯蓄置いておくと無難、もしくは車検来たら売ってまた中古買う」て言われた

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 18:56:11.24 ID:OxEyYW2+0.net
正直コンプレッサーだったらR32に乗り換えたい気持ちあるわ…
安くなってきたし

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 19:04:10.52 ID:K45vxeLK0.net
本日九万キロ突破 キャニスターとドラシャブーツは交換済み〜

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 22:18:46.57 ID:vekCMRmN0.net
>>612
今の時期エアコン使えないのは辛いなw
うちのGTIも去年のGW最終日にガソリン入れに行った帰りに死んだわ
リビルトで8万で復活

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 22:35:53.37 ID:OxEyYW2+0.net
>>618
八万なら直そうかなぁ。
正規ディーラーだとすごい高いって情報出てきて戦慄してますよ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 23:37:37.39 ID:xkzgH1is0.net
コンプレッサー逝く予兆ってあるの?
エアコン絶好調なんだが書き込み見ると怖いよね。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 23:46:35.09 ID:Ol7p+OaX0.net
神の味噌汁

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 04:22:40.92 ID:prv8gWpm0.net
エアコンフィルタ6年ぶりに交換したら、むっ茶エアコン効くw
出して見ても大して詰まって無かったけど、結構細かい目詰まりしてたんだなと思う

ケチらないで2年に1度は交換した方がいいよ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 08:19:57.36 ID:/YmzPdx20.net
天井落ちはしてないんだけど、
助手席のドアが一部同じ現象がおきてきた。
まだそんなに気にならないけどどんどん広がりそうだね

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 08:52:06.71 ID:lfCl6XfZ0.net
>>619
Dでリビルトコンプレッサーとライン洗浄、ガス最適量調整で52000円でした
エアコン関連は交換する部品と作業量で金額が変わるので見積もり取ると良いですよ
エキパン等全て替えるなら25万コースでした

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 10:14:47.45 ID:t9NoYvNa0.net
俺も昔09でエアコン効かなくなってコンデンサから漏れてたわ
俺の場合飛び石だろうな
修理代もそれくらいだった気がする

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 10:47:38.29 ID:SPEE3QUZ0.net
都内周辺で天井落ち安く修理できるショップご存知ないでしょうか?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 11:04:41.32 ID:fJ56Nu+t0.net
>>624
フルの25万は避けたいところ…
とりあえずいつもお世話になってるショップさんに電装屋さん教えていただいたのでそちらで修理してもらおうかと思ってます。
修理終わったらまた報告しにきます

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 13:02:57.17 ID:lfCl6XfZ0.net
>>620
後ろに乗ってる家族が暑いと言ってきた
運転してる自分では分かりませんでしたが、Dに持ち込んだらエアコンの吹き出し口からの温度が8から10度と高かったので、更に調べて貰い、コンプレッサー単体の問題でした
吹き出し温度は5度以下が普通だそうです

>>627
原因特定してもらえて、適正価格で治ると良いですね

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 14:11:50.60 ID:VQZMZsvh0.net
>吹き出し温度は5度以下が普通だそうです
5度以下の冷気なんて無理だろ?
先日エアコンリフレッシュ施工した時、7〜8度だと言われとぞ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 14:51:00.52 ID:3aJt9rNM0.net
俺のも今年の定期点検で8度となっていた

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 16:19:56.07 ID:1Mht5y5g0.net
オレのはエアコン不調だわ。
冷気出るまで2、3分かかるわ。
ガス入れ替えかな。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 16:51:28.94 ID:vyVCW/Vd0.net
去年仕事用の新車で買ったソリオハイブリッドよりプライベートで乗ってる9年落ちのゴルフの方がエアコンの冷気はでてる。バリバリ冷たい。が風量が弱い。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 17:21:16.06 ID:prv8gWpm0.net
>>631
ウソでしょそれ時間掛かりすぎw
大体5〜10秒で冷気出るよ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 19:24:08.71 ID:gMSGo7La0.net
>>614
ぼったくられてるしょ
言い方悪いけどこういう情弱がいるから自動車離れが加速しても店はやっていけるんだよな

もう一台余裕で買えるしね

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 20:03:02.18 ID:+WFxuETu0.net
言うだけ番長か。
リアルじゃ何に乗ってるんだい。
精々軽だろうが

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 20:32:11.71 ID:Rsf4Mhil0.net
今年は暑すぎる、ただそれだけの事かもしれない
車業界はどこもエアコン関連での入庫車が異常に多いし関連用品が滅茶苦茶売れてます
本来不要な部品交換、ガスチャージやエアコンクリーニング、眉唾ケミカルには気を付けましょう。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 21:31:42.75 ID:1Mht5y5g0.net
今日エアコンガス入れ替え予約でディーラー問い合わせしたところ、予約でイッパイで一週町だとさ。
ラ・ベットラかよ。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 22:26:59.30 ID:THjZoj0g0.net
>>635
実際ボッタでしょ
そんな金かけて乗る車じゃないよ
うまくOEM使って知り合いの工場でメンテしながら乗るのがいいし
寺や意識高いショップで言われるがままに整備してたらいくら金あっても足りないよ

もうGTIも30〜50で買えるんだし
アホみたいに重整備して乗るのもいいけど無駄に感じるわ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 22:32:02.26 ID:3mIdH+l60.net
先日、問い合わせした者ですが、色々と選ぶ基準を変え無事に青のGTの内装はベージュは諦め布シートですが契約しました!
一応、ワンオーナーの記録簿付きの走行距離3万代です。

車検が、少ないので次回車検までに、部品交換していきたいのですが、エアフィルター、エアコンフィルター、プラグ、バッテリーは自分で交換するつもりですが、他に重要な交換部品等はあるでしょうか?
2リッターのGTで天井は少し垂れてきてますので車検後に業者に頼む予定です。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 22:32:41.98 ID:3mIdH+l60.net
これからもよろしくお願いします!

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 22:36:27.24 ID:gMSGo7La0.net
>>635
いや、ゴルフ乗ってるから見てるんだけどね
輸入車乗り継いで故障は様々経験してるし
修理代は使う部品や店によって値段は全然違うから
特に輸入車ってだけで未だに高額な整備費用ふっかけてくる店もあるし

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 23:07:15.12 ID:whf5Jsuv0.net
>639
プラグ交換にはダイレクトイグニッションのコイルを外すけど、SSTが必要だよ。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 23:14:12.67 ID:3mIdH+l60.net
情報ありがとうございます。
対応工具を買うより、整備屋さんに任せる方が安く安心できそうですね。
単純な、整備は自分でもやりたく、やってきましたが、そこはプロに任せます!
ありがとうございます!

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 23:18:45.57 ID:3mIdH+l60.net
オイル交換ですが、国産車みたいに、交換するか、純正でロングライフオイルか、どちらがよいのでしょうか?
NAなので、程々のオイルを5000位で交換でもよいのでしょうか?
オイルエレメントも、国産車と同じ感じでしょうか?
質問ばかりで、申し訳ございません。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 23:24:13.60 ID:93v8zEoZ0.net
オイル四千キロ位走るとぐらいでオイルゲージ下限まで減るよ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 23:34:49.16 ID:3mIdH+l60.net
情報ありがとうございます。
結果的に、どうしたら1番良いでしょうか?
NAなので、ターボよりはシビアにはならないと思いますが、皆さんのタイミングを知りたく……

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 23:52:59.29 ID:gMSGo7La0.net
普通のオイルで問題ないよ
減ったら足すくらいで
交換サイクルも国産と一緒で大丈夫だよ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 00:10:14.08 ID:K3aup66l0.net
NAなら、5000辺で交換して2回に1回フィルター交換で大丈夫でしょうか?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 00:10:58.59 ID:K3aup66l0.net
ロングライフオイルなら、継ぎ足しでも大丈夫でしょうか?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 00:24:58.40 ID:1drMs99P0.net
減ったら継ぎ足して大丈夫だよ
5000で交換で問題ない
国産と同じ感覚で大丈夫

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 01:05:52.67 ID:K3aup66l0.net
ありがとうございます!
ロングライフで継ぎ足しか
、国産車と同じサイクルかですね!
どちらか悩みます(笑)

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 13:22:46.70 ID:HQ2WLCYS0.net
>>639
ドライブシャフトブーツは交換済みなの?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 13:26:39.71 ID:K3aup66l0.net
ブーツは、今の所破れないので、とりあえずはこのままにしようと思っています。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 13:36:54.39 ID:oEChqugW0.net
そろそろ分かって来てると思うけど、自前で弄るなら工具は揃えといた方が良いよ。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 13:48:54.15 ID:+jKEX13u0.net
工具もなしに弄ろうとする人なんていないだろ?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 14:42:14.06 ID:IMPTRnqx0.net
snapon、weraぐらいは持っておこう

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 22:15:02.71 ID:Qc5kru8d0.net
読めよ。
欧州車特有の工具のこといってんだよ。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 22:48:47.56 ID:K3aup66l0.net
以前に、ゴルフを乗っておりサスペンション交換、窓落ち修理など簡単な作業は行っていたので、一応少しだけ工具はありますが、無いものは買い足していこうかと考えています!
来週位には、納車なので1番に純正ナビから、今使っているナビに交換する所からはじめてみます。
あまり、自信が無いので無理そうなら車屋さんにお願いするかと…

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 23:42:20.78 ID:pzbvIGqR0.net
CAN-BUSアダプタ買わないんならやめたほうがいい。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 23:43:45.00 ID:pzbvIGqR0.net
(釣りっぽく思えてきた。もう書くのやめる。)

総レス数 1030
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200