2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】ゴルフ5専用 その29【GOLF】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/14(土) 22:59:37.28 ID:VAi45ge90.net
フォルクスワーゲンのゴルフ 5型 (Golf V) を扱うスレです。

■VW公式サイト
 [日本]http://www.volkswagen.co.jp/ http://www.volkswagen.de/

■外部サイト [非公式サイト]
ゴルフ5 [日本:2004年6月〜2009年10月]
 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF/#200901
ゴルフ5 - Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95V

【VW】ゴルフ5専用 その27【GOLF】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488980310/

※前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1510251351/

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 08:58:16.84 ID:ikRdtcdU0.net
>>871
お疲れさん、どこが故障したの?

CH-Rもヴェゼルも酷い車だったけどな〜
両方乗り心地がダメダメ、トランクが狭いw

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 10:12:38.79 ID:YHAILatq0.net
50か・・・それぞれ金額の分水嶺ってあるよね
オイラもDSGが逝ったら悩むわ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 11:00:07.34 ID:PCvZkTcE0.net
50あれば中古で転がってる5のTLくらい買えるよ戻っておいでよ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 11:01:37.78 ID:WMzzewt70.net
>>872
ゴルフに慣れると国産車の乗り心地はダメダメだね

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 11:48:57.72 ID:DANhAXGm0.net
ゴルフ→ポロは少し安っぽいが
サイズ以外にあらゆるところをコストダウンしないと
車格に見合った値段にできないからね
それでも国産みたいに乗り心地など大事なところは抜いてない

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 21:27:07.84 ID:xiVzv9nH0.net
国産のコンパクトクラスはシートがね。こないだプリウス代車で乗ったらエアコン全開で都内ぐるぐる乗り回して返却時ガソリン入れたら3リッターしか減ってなくてびっくりしたがシートが合わなくて腰が痛くなった。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 21:37:45.83 ID:K3jtzBE+0.net
GTI 12月で車検だが9万キロだと色々部品交換かな〜?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 22:06:55.19 ID:cM8zxEIV0.net
レクサスのフロントは、アウディよりゴルフ5GTIに近い

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 00:08:36.27 ID:R/ZYDi9y0.net
ゴルフ5gti売ってアクセラの乗り換えることにしました〜
某販売店に40万円で売ったら、70万円で店頭販売されてた(^_^;)

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 00:31:33.55 ID:SDzvpFu60.net
良心的な店だね。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 12:24:41.33 ID:ekbzySlD0.net
そんな高く売れたのか、>>880のGTIは余程程度が良かったんだろうねえ。
俺の2005年式、走行17万キロは値段は付かないと思うので致命的に壊れるまで、このまま乗り続ける。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 16:29:35.60 ID:gGpp1YUR0.net
>>881
そう?
さらに納車整備費用とかを15万とか乗せてきそうだけど。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 16:39:42.40 ID:SDzvpFu60.net
それ天からお告げでも降りてきたのかw

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 18:49:33.23 ID:MqLTTtE+0.net
月数台しか売らないで店舗を維持するディーラーや中古販売店が多数あるんだから。
自動車はかなり乗っかってるよ。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 18:53:29.77 ID:EIFpXKYZ0.net
>>882
わいのは、2007年式6mtだった
リアスポにブーメラン製のエアロをつけただけだった

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 19:21:10.79 ID:08uTZTIc0.net
希少な6MTなら高いのも納得だね

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 23:19:27.72 ID:NbDgSE/L0.net
08yヴァリCLな下取り6万だってさ。
今月でサヨナラになりました。
周囲からの評判がいい車でした

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 13:50:32.78 ID:4jzZLslR0.net
>>874
GTIも買えるよ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 23:53:14.73 ID:qpx/211X0.net
ディーラー車検の見積もりが30万超えて発狂しそう

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 00:14:36.41 ID:U9wTDMUG0.net
7.5の見積もりも一緒に入ってなかったか。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 11:45:56.21 ID:IXvs8fEN0.net
>>890
何したらそんなにかかるの?
ユーザー車検しかしたこと無いな
整備は趣味なんで自宅ガレージでやってる
先日やったエアコンガスチャージはなにげにヒットだったw

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 12:25:29.87 ID:G4jcGwHp0.net
>>892
なぜ自分基準でしか考えられないのか?
世の中にはお前みたいに暇人ばかりではない。
諸般の事情で仕方なく丸投げしている人もいる。
それをなんだ偉そうに。
自慢のレスならつけるな。
低脳。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 12:32:45.19 ID:SMtX6fit0.net
30万の中には経年劣化部品もあるだろう。まあ5なんだから仕方ない所もあるよ。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 12:41:48.61 ID:IXvs8fEN0.net
>>893
おいおいそこ怒る所?
それこそ自分基準でしょw
色んな人がいて色んなパターンがあるのはあたりまえやん
それも許容できないのかな〜

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 12:45:48.54 ID:3LkO9WgV0.net
単に「車検○○万円」て実はほぼ情報量ないんだよね
税金保険費、24ヶ月点検費、油脂交換費、部品交換費等の全合計なのかその一部なのか…
どうせ書くなら見積り(請求)内訳ぐらい良く見て
「(車検通すための)ドラシャブーツ破れ修理に○万」
「DSGオイル交換に○万て、そもそも交換要るの?」
とか書いてほしいな

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 16:27:42.48 ID:iXqBHcy30.net
車検と法定費用、点検費用は数万円だし

そこから整備次第で総額変わるし、何とも言えん
タイヤだけで数万変わるしな

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 20:37:35.27 ID:uCv9G7I/0.net
九万キロだけどDSGオイル一回も交換してない。ヤバイかも

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/06(木) 13:07:05.72 ID:tdb0DRNA0.net
>>898
大丈夫だよ・・乗り方にもよるだろうけど。
自分のは 08GT-TSI だけど、ディーラーに点検整備出してて、1回目42,000km、2回目155,000km、3回目255,000km で交換して乗ってる。今のところDSG快調。
3回目は、1年点検の時に自分から相談持ちかけたけど、「交換します?」って聞かれたくらい。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/06(木) 14:02:16.14 ID:02frjZrX0.net
>>898
同じく08GT-TSI、11万km位で初交換したわ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/06(木) 16:14:01.98 ID:zxEuY5tV0.net
台風でサイドミラーが逆パカになってミラー割れてて、
修理で保険を使うにもせっかく17等級なったのにもったいないな〜って
友達に相談したら「何のために保険入ってるの?」って笑われた(´・ω・`)

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/06(木) 17:06:03.78 ID:tjzX96pL0.net
>>899
今現在、何q走っておられますか?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/06(木) 18:08:59.15 ID:otg8ZWkt0.net
ディーラーで見積もり頼んだら、
「 『車検に通す上で必要な整備』 と 『今すぐしなくても車検には通るけど、推奨する整備』 に分けて見積もりをお出ししますね!」
とほざいておいて燃料添加剤を前者の見積もりに入れてくれたわ。すげえなクソディーラー。


>>901
保険会社に連絡したら、保険使って等級が下がった場合のトータルコスト教えてくれますよ。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/06(木) 20:12:58.27 ID:QHCamVgM0.net
869です。皆さんそんなもんなんですね〜近々交換しようと思います。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/06(木) 21:50:32.19 ID:3iQ+Tadx0.net
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/3425533/005_o.jpg

( ´)Д(`)

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/07(金) 01:37:38.06 ID:Q4YN0vgq0.net
ワラタwww

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/07(金) 06:32:30.64 ID:2vXHbpZ90.net
なんか日産とかの車みたいな顔になってる…

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/07(金) 12:56:01.45 ID:lNjyZWV50.net
>>902
いま 262,000km 越えたところです。

>>900
自分の1回目の交換は、補償修理でメカトロ交換したためなので、その後は同じくらいのペースですね。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/07(金) 19:50:12.96 ID:XKVyR1GF0.net
60,000キロ位のE買おうと思ってるんだけど、注意する事はありますか?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/07(金) 20:06:53.73 ID:8cZ02FTX0.net
天張りの垂れ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/07(金) 20:20:55.89 ID:ipqsVckb0.net
お金を貯めておく。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/07(金) 20:21:43.49 ID:OvDZ78ds0.net
ゴルフ5のトルコン車はバルブボディが交換されてるか確認

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 07:00:31.48 ID:0GiNheGe0.net
ぬわーん台風またくるもぉぉん!
せっかく板金屋で直したあとなのに
青空組はどうしてるの?
俺はサランラップ巻いたろかな

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 12:15:39.77 ID:NuRcXoIZ0.net
ガラスコートかけてると、雨、台風でピカピカになるから楽だ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 13:32:13.26 ID:yvFD9SIh0.net
そこまで言うならカバー買っちゃいなYO

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 14:56:19.95 ID:uUSXEzN40.net
やっと5万`越えた。
問題なく絶好調だね。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 15:07:48.79 ID:gigpKGLU0.net
>>913
多少の金かかるけど立駐に入れておくとか

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 17:27:04.42 ID:DZpfu7t10.net
>>916
ATはどうですか?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 17:49:06.07 ID:0GiNheGe0.net
>>917
台風とか分かってるときに室内駐車場停めておけばいいんだね。思いつかなかったありがとう!

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 23:18:26.15 ID:L76oQMW00.net
リアバネが錆で破断の恐れがありますって言われちゃった。
社外はいやだし、馬鹿高い純正に交換かな。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 23:57:14.29 ID:7fAa0t+90.net
>>920
うそでしょ、東北の人?
未だに下回り錆らしい錆びないなあ、西日本で雪ほぼ降らない地域だけど

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 01:28:34.97 ID:ptYSEJQl0.net
>>921
融雪剤をたっぷりまく地域ですよ。
でもここ数年、冬はガレージ入れっぱなしで養生してたんだけど。
やっぱりバネは普段から動かさないと錆やすいのかもね。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 06:21:28.26 ID:Tgyi37Fw0.net
俺のも錆びて破断の恐れありと言われた
社外の車高調で気に入ってたんだけど
車体は錆び無しでこの辺はすごいと思う

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 10:49:32.36 ID:VEU44FWV0.net
二万キロで外したGTIの純正サスあるけど送料払ってくれるなら無料で送りつけたい笑

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 20:16:51.67 ID:/qFNkDUZ0.net
雪国だけどそんなに錆びてない

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 23:29:54.84 ID:V9DSP1580.net
運転席ドアロックが逝った

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/10(月) 00:42:18.56 ID:6v4Uo4Rt0.net
住所までは言わないけど近所の青空駐車場でサランラップ巻いてる赤のHLいるんだが…まさかお前…884

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/10(月) 17:18:29.50 ID:X8TKNhPd0.net
天井垂れてきたので、内装の貼り替え頼んできました
取り敢えず両面テープで留めましたが急に落ちるんですね

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/10(月) 18:25:57.34 ID:+uTA9YtD0.net
張り替えって五万円くらい?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/10(月) 19:31:48.57 ID:ssub1jMS0.net
>>928
俺も照明の所の曲がりがきついとこが何時の間にか剥がれてきた
エアコンもたまに効かない時があるしローターも振れてきた
おまけにボンネットの遮音材も剥がれてきた
このさいセカンドカーに格下げしてポロでも足にするか思案中

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/10(月) 20:41:52.07 ID:X8TKNhPd0.net
>>929
52000円でした、ただ貼り替え作業自体は半日掛らないらしいですが、貼り替え後確認仕上げに時間が掛かるそうなんで一週間程度代車生活です

>>930
15万k超えた個体ですが、エアコンや足回りは手を入れて修繕したので、エンジン関連が駄目にならない限り乗り続けたいですね
代車が新しいポロになりそうなので乗り比べてみます

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/10(月) 21:13:59.28 ID:7lGmWrnF0.net
>>931
寺でやったの?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/10(月) 21:33:12.68 ID:X8TKNhPd0.net
>>932
Dで頼みましたが作業は外注です
純正生地ならDで作業、純正同等品なら外注と言われ安価な純正同等品でお願いしました

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/12(水) 20:49:28.19 ID:GuXRO/Ay0.net
ブースト0.8くらいまでしかかからないなぁ
ディバーターバルブ死んだかな
GTIね

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/12(水) 22:10:02.56 ID:CFUkejqD0.net
前にGTのNA2000を購入書き込み購入したものですが、現在走行37000あたりですが、来月車検なのですがウォーターポンプはまだ変えずで良いでしょうか?
一応、プラグ、バッテリー、オイルは交換しています。
週に450キロ走りますが、今は快適です。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/12(水) 22:35:50.26 ID:0tU9UHOC0.net
うちのピレリが今日初めて市街地でリッター10を超えた記念カキコ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/12(水) 23:12:54.07 ID:Mm1u3pUM0.net
>>934
純正のまま?
自分はフォージに変えたときに見たけど
見るからにゴムが柔そうだった。
一番可能性高いと思われ。
外してみてみたら?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 06:08:11.63 ID:e36JEzIt0.net
ECUがストックなら0.8くらいじゃね?
書き換えてたら1.4くらいだけど。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 10:54:49.67 ID:3Z6SDRTB0.net
>>937
ピストン式の対策品には変えてあります
レースチップつけてるから本来は1.3くらいはかかると思うんだけどね
なんでかわからん

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 11:31:15.91 ID:uqHpeWeD0.net
>>939
レースチップなら一旦はずしてみたら?
DVバルブでないなら1.0まで上がるはず。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 19:55:41.93 ID:YFX1KRJ40.net
>>935
オイラの主治医でもあるデラは事前交換はしないよ
オイラの相棒は6万`走行ですがまだ無交換で元気に走ってます

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 20:50:23.30 ID:isjnpiTW0.net
ゴルフプラス増車した、R32とGTIしか所有した事なかったけど2.0NAって結構走るんだね、DSGと違って6AT滑らかだし乗り心地も良くて快適ですわ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 20:57:17.72 ID:+1OvZGG90.net
>>934
アイドルにして、負圧でオイルレベルゲージが抜けなかったら、
PCVバルブの可能性もある。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 21:12:55.87 ID:+1OvZGG90.net
>>935
VWの場合、タイミングベルトの交換は経過年数でやることになっていないが
12年ぐらい経つはずなので、交換しておいてもいいかも。
もちろん距離的にはまだまだ交換時期ではありません。16万kmか12万km。
ついでにウォーターポンプもってところ。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 21:55:18.40 ID:NLtcHYPm0.net
ありがとうございます!
ウォーターポンプ以外で手入れしていきます!
後、ゴルフ2以来、今のゴルフ5が輸入車初めてなのですが、2000NAですとオイル交換時期やオイルの種類?銘柄は決めとくべきでしょうか?
ゴルフ2の時は近所の足でしたが、今は毎週400キロ走るので…
NAなのでGTIほど、シビアにはならなくても良さそうですが、行く車屋さんに聞いても、時期がまちまちで…

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 22:38:19.44 ID:GJ2S0UYq0.net
オイル交換時期は自分が納得できる範囲で頻度の高いのにしてる
よ。
早めに換えて悪いものじゃないし。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 23:40:05.60 ID:NLtcHYPm0.net
返信ありがとうございます。
NAなので、年に3回あたりで交換を考えています。
5000から6000で、交換していってみます!
距離は少ないですが、古いし小傷多いですが、可愛がっていきます!

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/14(金) 00:53:25.47 ID:RIKYejJ70.net
>>942
2LのNAは結構走りますよ。都内と近くの高速では全くストレスを感じないレベル。天井落ちとオイル漏れと冷却水漏れは避けられませんが。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/14(金) 01:17:28.77 ID:D+ng/XjZ0.net
>>948
ありがとうございます!
冷却水とオイルもれを気をつけます!
天井も、軽く浮き出してきてるので、限界まで我慢してから、張り替えしようと思っています。
ウォーターポンプは、次回車検に行おうと考えてます!

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/14(金) 13:21:02.24 ID:CR/SBrvN0.net
>>947
ターボは5000、NAは10000kmでおk

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/14(金) 18:11:12.33 ID:40mU5uet0.net
来年、ビートル生産終了

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/14(金) 18:45:46.11 ID:D+ng/XjZ0.net
>>950
ありがとうございます!
1万キロあたりで、交換します!

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/14(金) 21:00:58.55 ID:CR/SBrvN0.net
>>942
AUDIが設計したこの2L NAエンジン、GTTやRにも採用されていたけど、ワーゲンと思えん位いいエンジンだよ
普段はけっこうな坂でも1300rpm回らない位低速トルクあるのに、回せば上までレスポンスもいい
エンジンとしてのフィーリング、質感は4気筒2Lエンジン中、ベストな位いいんじゃないかな

途中でGTIはEA888エンジンに変わったけど、Rはその後も長くこのEA113エンジン使ってた。
今となっては不具合連発のタイミングチェーンのEA888より、タイミングベルトのEA113が信頼性で勝るってのもいい

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/14(金) 21:07:53.36 ID:CR/SBrvN0.net
>>953
注記
http://8speed.net/8speed_impression/2011/10/gti35.html

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/15(土) 07:23:58.98 ID:QFJhyLqz0.net
>>953
WARDSというアメリカの情報提供会社が主催する毎年選ぶ10BEST ENGINESの
2L部門で2006年から2009年まで4年連続選出されてる。
本家よりまとまってるので、先にwikiのリンクを。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/テン・ベスト・エンジン
本家
https://www.wardsauto.com/engines/10-best-engines

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/15(土) 11:44:06.08 ID:e6YEii4h0.net
>>707
>>710

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/16(日) 15:05:54.41 ID:sWjGDgAZ0.net
>>953
エンジンと乗り心地だけは最高です!うちのは2006GTです。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/16(日) 15:14:03.71 ID:EMVot4DI0.net
人は偏愛と言うかもしれないけど数多車が発売されたのに12年も前の車を「最高です」と言えるのは素晴らしいな。
ゴルフと言う車にはカタログスペック等の数字では表す事の出来ないなにか魔法があるんだな。
いいことだ。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/16(日) 19:44:06.59 ID:vXiqG8UB0.net
>>958
やっぱりいい物はいいんだよ、時代の流れでNAエンジンの採用は徐々に減りつつあるけど、ダウンサイジングターボよりエンジンの質はいいと思うよ
なんかVWの低排気量のターボエンジンは低回転でボーボー五月蠅いし、あまりいいとは思えん
ポルシェの水平対向6気筒NAも無くなりつつあるし寂しいもんだね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/18(火) 01:04:54.01 ID:i1n3XZ5d0.net
>>923 >>925
バネ本体がダメになってるイメージだったけど、いちばんヤバいのは車体マウント側だった。
バネはマウントにあてるところを面取りしてるから鋼材が薄くなってる。そこが錆で『す』が入って
しまってた。万が一破断してもマウントから外れなければギリギリセーフだけどリスクである
ことには変わりない。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/18(火) 18:28:22.15 ID:UVPkS+0o0.net
2000GTのハロゲンが、あまりにも暗いのでLEDバルブを買ったが、フロントライトってバンパー外さなきゃ取れないのか…
手が入る広さが無いからお蔵入りだ。
H7だから、他に使い回しも効かない…

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/18(火) 19:35:53.40 ID:pMbCi8nl0.net
>>961
うそでしょ?簡単だよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/371753/car/331336/624558/note.aspx

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/18(火) 19:56:53.55 ID:c3ZHJDsW0.net
>>962
LEDバルブだと、ライトに差し込んでからバルブから出たカプラーと車体側のカプラーを繋げなければならず…
車体側カプラーが狭すぎてみえず…
無念です…

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/18(火) 20:17:14.58 ID:c3ZHJDsW0.net
しかし、皆さんの情報にかなり助けられ勉強になります。
ありがとうございます!

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/18(火) 20:34:29.38 ID:pMbCi8nl0.net
>>963
https://youtu.be/4XSKYxPmldE
これ見る限り簡単に見えるけど

https://youtu.be/4XSKYxPmldE?t=4m
カプラーってここの右下のメインカプラーの事?
右の爪押したら外れると思うけど狭そうだね

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/18(火) 21:15:32.53 ID:c3ZHJDsW0.net
>>965
ありがとうございます!
今、何回も見直しています!
配線すら、実車では確認しずらく、諦めてましたが数日中には再チャレンジしてみます!
最悪、エアクリーナーやらを外すかずらして見てみます!
やはり、映像見ると明るいのが羨ましいですね…

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/18(火) 21:22:04.06 ID:c3ZHJDsW0.net
動画で、バルブを固定し最後の2局? コンセントの様な形の差し込む線?カプラーが見る事が出来ずで…
手元広げて、映像見ながら確認してみます!
ありがとうございます!

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/18(火) 21:57:59.10 ID:c3ZHJDsW0.net
今、必死に考えて居たのですが、もしかしたら深く考え勘違いしていたかも…
多分、簡単かと…
明日、チャレンジして報告致します!

長々と、ご質問してしまいすいませんでした。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/19(水) 07:11:03.44 ID:9XVmb0Wg0.net
>>960
車のサスのスプリングなんか、少々表面に錆が浮いたって何の問題はないよ。
ましてや、固定端(端っこ)なんか、動かないからなおさら。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/20(木) 08:30:46.83 ID:yKlLFLXS0.net
>>923
って言ってお店は新しい足回りを買わせたいだけだよ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/23(日) 16:20:24.71 ID:xcnAptat0.net
ブレーキパッドってどのくらいで換えてる?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/23(日) 16:41:57.50 ID:s6KWwwmG0.net
どれくらいって、
減ったら交換するだけじよん

総レス数 1030
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200