2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Audi】NewTT(8S)【続アルミカンな名車】Part10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/04/21(土) 10:35:28.39 ID:EdpBDHnD0.net
3代目TT(8S)のスレです

*前スレ

【Audi】NewTT(8S)【続アルミカンな名車】Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493201955/

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501150670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 20:15:47.17 ID:bq1N9oiB0.net
>>525
そうなんですか…現行A3セダン乗っていた時はできたと思うんですが、新しいMMIのTTはできないんですね泣

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 20:30:15.35 ID:DMuZNIzbd.net
>>524ありがとう。
タイヤショップ行ってみます。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/01(水) 01:14:02.52 ID:de4YkJW50.net
改良型のフロントのこの部分はRS3みたいにアルミニウムルックも選べるのかな
http://o.8ch.net/181rn.png

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/01(水) 08:41:38.98 ID:mttboLxh0.net
〇〇〇〇のカーテシライトつけられるのってTTSだけだっけ?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/01(水) 09:38:50.36 ID:V+FepY2T0.net
>>529
そんなことはない。
TTも、オプションで「フォーリングス」か「quattro」のカーテシライトを付けられる。

「Audi Sports」のカーテシライトのみ、TTRS限定。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/01(水) 10:47:43.69 ID:Jk3fs3Qjd.net
素のTTはカーテシ自体付いてなかったはず。
たしかTTS以上しかついてなかったような

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/01(水) 12:31:44.94 ID:286hog3dd.net
>>531
2.0qの自分はオプションで勧められたが意味がわからんので付けなかった

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/01(水) 22:08:34.47 ID:K8AHp2UA0.net
流れるウィンカーと一緒で、早晩廃れそうではある。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 10:37:26.11 ID:QOc2uV630.net
8jの時は女子ウケ良かったのにな…

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 13:17:57.49 ID:B7ezKCLYM.net
>>534
8Jのころの女子も、もうオバさんですね

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/04(土) 20:12:28.91 ID:1j/29zC50.net
2021年の新型モデルの情報ある?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 15:31:23.04 ID:gG/WLR0c0.net
不思議だ。
あれほど好きだった8Jだが今見ると妙にふんずまりなデザインに見える。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 11:34:38.11 ID:m5IABF6z0.net
>>537
ふんずまり?
糞+つまるだからふんづまりって書くのが正解だけど
本当に言いたいのは寸詰まりじゃね?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 12:03:25.76 ID:Cq5V8b3Gd.net
すん‐づまり【寸詰(ま)り】
[名・形動]長さが足りないこと。横の長さに比べて縦の長さが短いこと。また、そのものやそのようなさま。「寸詰まりな(の)上着」

ふん‐づまり【×糞詰(ま)り】
大便がとどこおって出ないこと。便秘。一般に、物の通りが悪くなることのたとえにもいう。「高速道路の出口が糞詰まりになる」

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 20:46:08.87 ID:bkT1RVx30.net
どん詰まり

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 02:48:39.47 ID:0W1M2epI0.net
リリーフカー
https://i.imgur.com/tpXrkUe.jpg

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/09(木) 08:26:07.09 ID:eZcQzm/h0.net
昨日TTの契約済ませました
ベースの1.8を買う庶民ですけど、憧れのTTなので凄く楽しみです

スタッドレスタイヤって、同径であれば国産車で使われるものと同じで構いませんか?
下取りに出した国産車も17Rなので、そのまま使おうかと思ってますが。。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/09(木) 08:49:40.22 ID:lkU2/n2f0.net
俺はダンロップのWINTERMAXX01ってのにしてるよ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/09(木) 09:07:58.48 ID:pbYt5MOua.net
>>542
内径だけ合えばよいという物ではないよ。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/09(木) 09:33:28.72 ID:3YJy8AnDM.net
>>542
ホイールの流用は無理かも
よく調べてください

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/09(木) 14:58:37.52 ID:4j2jwHP1H.net
ちなみに無理、無理じゃないというのはどういう点で判断されるものなんでしょうか。
オートバックスもっていけば、作業員が判断できるものですか?

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/09(木) 15:19:29.91 ID:piw4wKp6a.net
PCDが違うので、物理的に日本車用のホイールはつかない。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 06:13:35.08 ID:eAdqQI1k0.net
車検な方に質問
sim更新とナビ更新費はいくらでしたか?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 13:29:20.40 ID:l+de3HlYd.net
>>548
audiコネクトの更新は2年で3万6000円だそうな
ナビの地図更新は自分でやれば無料

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 14:34:31.57 ID:5NpbIEin0.net
すみません、現行TTSを購入候補(ほかはCHR、レクサスUX)にしておりまして、いくつかオーナー様たちにご教示お願いしたいです。
使用環境は、メインが都内環七などの街乗り70%、都心部20%、たまに、浦和あたりを往復。

1:街乗りでの乗り心地は、あまり期待しないほうが良いですかね?(特に、半日ほど乗った時の体感が、知りたいです) 
たまに現行プリウスを半日ほど乗りますが(乗ったり降りたり非連続)、ホンネは、あれくらい普通な乗り心地が好きなんですよww

20インチホイール超カッケーですが、キツイ突き上げ感で戻した声が多い?ため19まで。突き上げ感は、無ければ無いほど良いので・・w

2:夏場の、都内街乗りでの実燃費は、どのくらいですか? 暑がりなので、冷房をほぼフル稼働で使用するため。
夏でこの場合、数時間くらいの街乗りをこなしたら、レスポンスのダレ感は、やはりハッキリ感じますか?(ダレ感ちょっと嫌い・・)

3:街乗りでの乗降性は、やはり良くないですかね? ACCなど支援機能ないから、疲れてる時とかメンドイ時ありますか?
ドアもサイドシル長くて幅広、蹴りそうになるサイドエアロ、Boxsterより高いがスポーツカーらしい低い着座など、疲れそう要素いっぱい・・。

4:小物の置き場に困ること、ありますか?(自分は車内小物が多め)リアシートは、荷物置き場として、アクセス性は良好ですか?
自分はシート倒さず、もっぱら荷物置き場として使うつもり。倒しちゃうと、大きなリアハッチの開閉が面倒そうなので。

以上、よろしければ、教えて頂きたいです。
言わずもがなですが、色んな意味でのTTやTTSの「唯一無二」キャラ、捨てがたいんですよ。ヴォッヴォッというあの獣っぽいサウンド、EV時代的に最後かも知れない。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 17:00:36.95 ID:9hXQUwk6p.net
>>550
乗り心地ってどうゆう事をおっしゃっているかはっきりわかりませんが、段差の突き上げ感はあります。

プリウスも相当段差の突き上げ感があるので似てるかもしれないですね。突き上げ感以外のサスのパフォーマンスは相当優秀で、

ケイマン、911と比較しても遜色を感じ無いです。又、4躯なので安定性は秀逸です。

燃費は常時ダイナミックで都内6km/l位です。首都高で10km/L位です。

乗降性は911とかケイマンと同様です。車が低いので肥満の方は向いてないと思います。

TTSの内装はポルシェの総革オプションと同等のハイクオリティです。小物入れはスポーツカーとしてはある方です。

TTSは速いですね。991の3400ccよりは速いです。
トータル的な満足度は高いですが、アウディですから、ポルシェに比べ全体的な高級感はあまり無いです。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:51:54.59 ID:XKGgRkDK0.net
>>547
返信ありがとうございます。
そうなんですね、やはりネット等で合うやつを探して買うことにします
おすすめのネットショップがあればご教示ください

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 00:41:15.84 ID:PZeaSYQ40.net
>>552
17R(タイヤの内径とラジアル構造)だけ書けば流用できるかどうか判断してもらえると思うくらいの知識しかないんだから、素直に実店舗に行った方が良いと思うな。
タイヤ(ゴムの部分)は最低限、外径を合わせる必要があるし、そのために幅、内径、扁平率について理解しておく必要がある。
ホイール(金属の部分)も幅、リム径、リム幅、インセット、PCD、ハブ径、…について理解が必要。
スタッドレスでインチダウンする人も多いけど、もしするとしたらブレーキキャリパーとホイールが干渉しないか現物合わせしないと分からないこともあるから、実店舗で「この車に合うスタッドレスタイヤとホイールのオススメを教えて」と聞くのが無難。
通販は基本的に商品知識のある人が自己責任で利用した方が良いと思う。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 06:32:40.99 ID:zUYtyuxe0.net
丁寧にありがとうございます。
実店舗で確認してから、同様のものをネットで探します

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 17:04:35.97 ID:PVGvLmXh0.net
皆さんツライチしてる?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 00:32:26.52 ID:5/Yc5UiMp.net
>>555
してません

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 00:51:01.37 ID:3545MShk0.net
んな恥ずかしい車に乗れるかw

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 05:18:40.78 ID:GcHxz1vci
tts 8sにaprチューンしてる方いますか?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 06:37:54.31 ID:Dob1AUwjM.net
はあ? すげーカッコ良いじゃんかよ、ツライチ 基本でしょ

ツライチ化を目指さないポルシェもフェラーリもランボもないぞ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 16:14:45.98 ID:PZIZf7rh0.net
新tts、
本国では286→306馬力 380→400nm 6→7速だけど
日本は現行のままの模様

2019年頭日本導入

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 16:30:22.22 ID:/4wtTBOj0.net
ツライチィとか意気がって言うのを笑われてるだけなので、そんなにムキになんなくていいよw

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 17:28:51.27 ID:+atWbSXw0.net
スぺーサーとかは絶対やだ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 19:07:35.64 ID:k6/+YJwrd.net
ホイールが引っ込んだ電車みたいな車乗れるかよ?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 19:46:51.05 ID:qiZPu2TV0.net
>>560
TTSは軽くECUチューンすると340ps以上
元々ポテンシャル高いので耐久性は問題なし
ただしフルスロットル時の排ガスが多少汚くなるが車検は関係ない部分
素のTTはこの限りではないが300psは楽勝
飽きたらないなら素直にRSだが価格を考えると他車種のほうが良いかも

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 21:20:11.04 ID:q4yfGXlop.net
>>564
他の選択肢って?ケイマンはダメでしょ?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 23:07:34.25 ID:2uGeSFyj0.net
>>563
TTを雰囲気で乗る車だと考えれば
人によってはありなのかもね

俺? 絶対やらないよ
ムードカーとして載ってるわけじゃないからね

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 23:24:00.94 ID:c5k+noOn0.net
夏休みになると痛いヤツ湧いてくるよな

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/16(木) 00:07:09.11 ID:R/zC51260.net
ツライチとかシャコタンとか言う奴はトヨタか日産のっとけっつーのw
そっちの方がお似合いだし、満足度も高いと思うわw

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/16(木) 00:41:13.89 ID:Sq1JuorLd.net
アウトリップにしてる先代TTなら見た事あるけどな。感性は人それぞれだからなぁ。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/16(木) 02:15:35.22 ID:G+HTI1ltd.net
>>560
年次変更????

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/16(木) 02:43:21.48 ID:nrQtGikxd.net
ツライチなんて言うヤンキー用語っぽい言い方されると抵抗があるけど、タイヤ側面のスタイル上の最適位置はノーマル位置よりも若干外側かもとは思う。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/16(木) 08:56:39.74 ID:Gt1xVidgd.net
国産に比べたらドイツ車はだいたいノーマルでツライチだよ
ここの住人は言葉に踊らされてるがツライチの方がデザイン的には整ってるだろ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/16(木) 09:05:36.92 ID:nemKt6vLd.net
ワインディング好きな俺はツライチとかありえないな。
まあ人それぞれ求めるものが違うし自分なりに納得して楽しめば良い。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/16(木) 17:34:32.57 ID:gR9gOqEr0.net
コンチネンタル高杉ワロエナイ
何だよ工賃込み1本6万て

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/16(木) 18:45:13.51 ID:l1J06Uyn0.net
>>572
スタッドレスでインセットが3mm小さいホイールかったら
車検通るか不安なレベルだぜ

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/16(木) 19:51:22.20 ID:XLzOIw66d.net
>>574
小佐野商法

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 06:55:43.86 ID:poE/Tg+L0.net
>>574
コンチって日本以外では安売りタイヤ銘柄なのにな

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/20(月) 11:56:38.69 ID:JhyGOetN0.net
.1.8の代車の1.4のA3の方が街乗り域のトルク感あるように感じた
ターボの効いてくる回転域とか違うんかな?
ちょっとアクセル踏んでも全然進まないけど、もう少し踏むと2000回転以下でもグイグイって感じだった

1.8は踏んだだけパワー出る感じで
あるところからターボが動くヒュイーンってが聞こえてくる感じ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/20(月) 12:59:52.12 ID:m4Jz1Bc7M.net
>>578
A3はギア比が低速寄りだからな
80以上ではまるで違ってくる

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 20:56:56.46 ID:IFqjGq9e0.net
TTロドはマイチェンしないのかな?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 10:29:44.87 ID:+D5t1mrcd.net
AUDIの良かったデザインがVWへ行って
今のアウディは掴みどころ無いな。。。

ランプとボディの一体感とか

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 10:30:39.88 ID:eS1GVBhA0.net
7速化マダー

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 11:35:46.95 ID:TMH0V+8T0.net
1.8ちゃんは7速だろうがっ・・・!

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 12:59:51.91 ID:o5L1JnLI0.net
RSも7速じゃなかった?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 15:07:08.80 ID:YpMjvkood.net
https://i.imgur.com/mYgdEQx.png
https://i.imgur.com/3kVpw6F.png

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 15:16:58.46 ID:YqDXQoZ+H.net
2.0て6速だったんだ、意外。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 07:32:05.35 ID:L2UK/j9Rd.net
ギア比、違い過ぎでのはや別物なんじゃねーの、?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 09:35:12.55 ID:Yx8hEbP4r.net
TTの乾式なんて許容トルクぎりだろ。
怖くて乗れんわ。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 13:09:05.68 ID:L2UK/j9Rd.net
変速機って奥が深いので
トルクギリが駄目なって事はない。

許容量大きくて鈍足だったりエンジン息継ぎ多発だったり

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 19:19:39.69 ID:GVdweDy00.net
さすがにTTSはもう一発ギアが欲しいよな
100km/hで3000近く回っちまう

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 20:57:28.92 ID:jl36qmFoM.net
トルクギリギリだからすぐ壊れるんじゃないの

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 11:59:32.74 ID:8yiLJct6d.net
>>591
ダンプカーで空想してみ。

ガギガゴ鳴らして壊すのは空荷が多いし運転手下手なら壊れるし。
油脂回転の緩衝が無いのはそもそも壊れ易い。

トルクギリとかそうゆう論点じゃない。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 18:43:32.87 ID:olT6dlwb0NIKU.net
オイルに浸かってない分温度上がりやすいのは事実だろうけど
それで壊れるかどうかといえば同じだと思うけどね

ほぼ発進専用の1速があるから半クラ時間減るだろうし

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 01:26:44.77 ID:kNUKHwUod.net
TTSもRSも納期半年くらいかな??
ヘンテコオプションになるから在庫は無いわ絶対に

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 07:16:21.47 ID:ATMxMn9k0.net
俺はRS在庫から選んだよ。

個人的には要らんかったのはセラミックとルーフだけ。
その条件なら、良い在庫結構あったかな。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 09:08:25.76 ID:fqbjZUSUd.net
答えは無く蘊蓄わイランなあ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 11:24:35.00 ID:L+JYmDGD0.net
2018/10/07 Audi全国オフ(新舞子アウディ)

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/28821/

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 11:05:44.09 ID:kSeypz8P0.net
先週クロレッツカラーのTTSが走ってたな。
本当に当たった人がいたんだな。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 13:15:27.70 ID:MWs0YSe7M.net
>>598
それ結局業界人の手に渡ったと聞いた事ある

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 18:41:18.64 ID:NkYXylpX0.net
TTを気に入って乗ってるけど、他のAudiはR8以外は全く興味が無い
みなさんはどうですか?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 18:57:57.71 ID:Gouoqnpb0.net
>>600
別にアウディが好きなわけじゃない
好きになった車がアウディだっただけさ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 19:13:29.79 ID:8BcalPx0M.net
ドアの真下にある穴からカプラーが出てきた。
カタカタ異音の正体はこいつか。
両方のドアが同じ状態なんだが、アウディにしてはケーブルの処理が雑?
ディーラーに言ったら対応してくれるかな?

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 19:33:44.42 ID:qNQJehwL0.net
たまたまTTがaudi車だっただけだな

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 19:35:58.24 ID:qNQJehwL0.net
俺も点検後からアクセルの上のあたりでガラガラ鳴り出したよ
OBD端子がそこらにあるから多分コネクタか何かが当たってるんだと思う

ディーラー遠いから様子見てるけど
鳴り続けるようならもって行くつもり

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 20:24:10.22 ID:q8oiTWV70.net
小2と園児のガキが2人。
911かTTしかないのよな。。
BMW2や4のコンバーチブル
カマロのコンバーチブル
ベンツCのコンバーチブル
スカイライン2D逆輸入

ビートやマツダが4人乗りなら、もうマツダでもいいわ。
『早えー』『もっともっと』って言うから買ったのに
100出せば『もーいい!!』カーブでタイヤ鳴らせば『危なくね???』だと。。

。。。白ける

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 21:26:38.94 ID:7jfmI9ob0.net
俺はAudiだからTTにしたクチかな。
もちろん元々Audiが好きってのもあるんだけど

TTが完全に同じ形でほかのメーカーから出たとしても
例えば、グリルにメルセデスのエンブレムがデンとついてたり
インテリアでも、メルセデス調に妙にグラマラスだったり
或いは、BMW流に簡素で色気も無いようでは困るし
逆にポルシェほどに華美に過ぎても
TTのパッケージとしての魅力はそこまで無かったように思う。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 09:48:25.88 ID:RuD96HJjM.net
>>606
TTみたいなプジョーのRCZってあったよね
8J買うときに一応あれ見に行ったけど
屋根の形がニコちゃん大王の尻頭みたいだと嫁が反発して却下になった
まあ買うつもりはなかったけど

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 08:19:24.54 ID:Uxx/fVk4d.net
RSの赤キャリパーってダスト汚れ目立つ?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/11(火) 01:10:56.46 ID:kVNBd4g/0.net
カローラスポーツ 電動アシスト無しでもオプション付けると、
乗り出し価格350万超えるんだね。
まじ、最近の車の値上がりびっくり。
TTの試乗一年落ち走行5千キロの1800CCや、
2年落ちの2000CCと値段変わらんw
ちなみに今検索してもその価格のは8月末までに全部売れたんでもう無いよ。
今あるのは売れ残りの高いやつだけ。
今安いのが出ないのは不思議だけど。
マイナーチェンジの入れ替えタマ切れかな?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/12(水) 03:30:09.06 ID:FA5yUcpc0.net
カローラクラスの若者向(スポーツ)とか
地方企業初任給年収じゃなきゃな。こう高額で経済潤うわけがない

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/14(金) 15:35:49.38 ID:tmpG3Cye0.net
過疎ってるね

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/14(金) 18:03:26.32 ID:hXQA9bA70.net
ひねくれもんしか買わんからな




俺だ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/14(金) 18:34:44.74 ID:hkMpqbSod.net
子供も就職した白髪の初老のオッサンしか買えないわな

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/14(金) 18:41:06.90 ID:64snEBJS0.net
地方のコンビニでブルーのTTSに乗る20歳代前半と思しきガキが居たんだが
地元ナンバーだし親の車かねぇ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/14(金) 20:59:18.04 ID:oC1af0Q0O
前から気になっていたtt8s、ついに購入した。普段は会社への通勤、下道をチョロチョロ
走るにはコンパクトで運転が楽だしいい感じ。
明日の夜は首都高ドライブを楽しんでくる。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/14(金) 21:42:42.06 ID:OQFR250+0.net
その年代に俺がTTSだったら今頃、、、、。。。

人生棒に振ってただろうな。。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/14(金) 21:57:16.39 ID:pvXqf8n20.net
そんなに若い世代が憧れるクルマでも無いと思うんだ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/14(金) 22:37:51.03 ID:GljSqN8F0.net
憧れではなく消去法でTTを選んだのだけど

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 01:04:52.86 ID:g9vUccPJ0.net
整備不良覚悟で扁平50履いて
コンにゃロー!!って床まで踏みまくってたワンダーシビックSI
二十歳から4年間

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 09:31:59.77 ID:JkS3P3y00.net
おー懐かしい!ビンビン回るZC型ですな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 10:20:22.02 ID:trHFSkSd0.net
ハタチ当時の気概で今のTTSの性能に乗ったら
社会的死んでるか
自分が死んでるな

今の若者は可哀相だよ。
夜な夜な回ったロータリーは夜間侵入禁止。
丘陵のヘアピンは凸凹キッチキチ。
波止場のヤンキーゾーンも侵入禁止。
夜景の車内でラブトーク地帯は駐停車も侵入も禁止。

これでどーやって若者なりのマイカーの楽しみあるんかなー。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 10:33:58.45 ID:VJTzxbW20.net
TTって何歳くらいの男性が似合う車?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 12:27:20.23 ID:2h6KQiUJ0.net
>>622
ヘットライト形状が丸いレトロ感なら棺桶までいいんじゃねーかな??
下はドレスコードや御座敷所作礼儀が備わってから。
ここが備わればキチガイの様に飛ばしていいのよ。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 14:02:38.45 ID:fLreZvAQd.net
>>623
人間力ってか大工仕事DIYや料理もな。
近年の高所得や若者は何も出来ない人間が大杉る

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 22:41:53.36 ID:q2dRHCtD0.net
またマイナーチェンジだよ.
売れないから。
1800廃止。
2000に移行
網目は嫌いだ。

総レス数 1005
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200