2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Audi】NewTT(8S)【続アルミカンな名車】Part10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/04/21(土) 10:35:28.39 ID:EdpBDHnD0.net
3代目TT(8S)のスレです

*前スレ

【Audi】NewTT(8S)【続アルミカンな名車】Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493201955/

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501150670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/10(木) 13:03:34.27 ID:YOSdEfpSp.net
>>77
そうですか! それはいいですね。変化は感じますか?出来ればやってみたいです。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/11(金) 10:45:05.42 ID:PA1Rk14+0.net
sじゃないが出力メーターは見てみたいな
コーディングじゃどうにもならんか

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/11(金) 18:54:54.64 ID:ZWLoZY9+p.net
>>77
嘘ですか?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/11(金) 21:29:52.19 ID:9eJABFVbd.net
>>80
そんなものはデジタル時代以前のアナログ時代からある
ラジオも
空調センサーも

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/12(土) 02:08:43.29 ID:w1pNjf7YM.net
安すぎ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/12(土) 11:35:11.01 ID:j7bc0uLIp.net
アウディのターボは20年前の国産車の様ないわゆるドッカンターボ。それに比べて991のダウサイズターボはターボラグが極めて少ない

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/12(土) 12:03:40.67 ID:JOEF1XGC0.net
え?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/12(土) 12:18:18.98 ID:OQ6vFV4Ld.net
どこがドッカンターボなのか?w
昔、鉄仮面乗ってた年寄りだけどあれに比べりゃNAと思える乗り心地

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/12(土) 23:47:42.22 ID:j7bc0uLIp.net
2L 280馬力ってまさに20年前の国産車から1%も進化してないよね

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 06:20:56.96 ID:vqKvruGY0.net
メーカーの違うカタログ値を数字だけ見て
1%も進化してない思ってるのかい

乗らなきゃ事実はわからないよ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 08:59:54.08 ID:nVqMW9in0.net
昔の280馬力は出力曲線上のピークエンドの数値だから実際には意味が薄い

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 12:19:04.46 ID:CIC3zK88p.net
>>87
RSの5気筒はターボラグが少ないですが、4気筒はターボラグを強く感じる 2Lの4気筒はワーゲン開発のエンジンだからショボいですか?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 16:33:06.31 ID:lRIRTUST0.net
>>86
安易にこういうこと言ってしまう人は、車自体ほとんど乗ったことがないのがバレバレだな。
ピーク値だけで比較しても全く意味がない。
とりあえずレンタルの実用車でもいいので、100馬力くらいの車で、10年前のと今のを乗り比べてから言ってほしい。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 17:31:55.60 ID:a0Oa9oOh0.net
ほとんど乗ったことないヤツがこんなとこ来るかよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 17:46:27.57 ID:rqs0rMyQ0.net
いや
ほとんどがエアオーナー

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 19:29:47.00 ID:CIC3zK88p.net
>>90
一応、TTS は今家にあるけど

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 19:38:13.66 ID:CIC3zK88p.net
TTRSエンジンはパワーそれほど無いが、相当レベル高いのは同意するが、TTSの2Lはクソだし、さらに足回りが酷すぎる。これはマジです。内装の皮の品質とかバーチャルコックピットは素晴らしいのは認める。

リーセールバリューがポルシェと大違いな理由がわかった。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 20:03:35.54 ID:+Nh2M3YF0.net
何と比べてクソとか酷いとかを具体的に言ってくれんと、なんとも。

ポルシェと比べてんなら、はなから並べるとも思ってないしw
こっちはカッコいい形したゴルフと思って乗ってるわ。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 21:18:21.28 ID:CIC3zK88p.net
>>95
アウディがTTSスポーツカーと言っている以上、評価は相対的でなく、絶対的に行うものだと思います。乗り心地の悪い乗用車と言ってくれれば納得します。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 22:00:01.13 ID:hLRDsEUd0.net
自分の好きなようにアクセルを踏んで走るのが乗用車
車の方が偉くて、相応しい走りをドライバーがして差し上げなければならないのがスポーツカー

これなら絶対的評価がが必要になるのもわかるが

スポーツカーユーザーって自由がなくて大変だね

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 22:07:54.96 ID:+Nh2M3YF0.net
>>96
じゃ、絶対評価でいいから
エンジンがクソなスポーツカー、
それと足回りが酷いスポーツカー、
それぞれ他にどういう車があるか教えてください。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 22:42:26.04 ID:38iSWmMnp.net
>>98
車は最低毎年買い換えてるので書ききれませんが、2105年以降に乗った下記の車に大きな不満はありませんでした。

981MT
991MT
981S
991S
JCW MT
TTRS

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/13(日) 22:46:17.11 ID:+Nh2M3YF0.net
>>99
TTS以外に、不満だった車は無いということですか?

TTSとTTRSはどういうところが違うんでしょうね。
エンジンは分かるけど、足回りがそんな違うものなんです?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/14(月) 00:26:38.21 ID:koX2DCww0.net
>>99
テスト出す前にちゃんと見直せって先生に言われなかったか

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/14(月) 10:28:17.02 ID:/ipU1uhgd.net
>>101
未来人の可能性

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/14(月) 10:41:22.69 ID:DrpdRPsTd.net
2JZ-GTE 編集
第1世代
特筆事項 インタークーラーツインターボ
圧縮比 8.5
出力 206kW(280PS)/5,600rpm 432N・m(44.0kg・m)/3,600rpm
第2世代(VVT-i仕様)
特筆事項 VVT-i インタークーラーツインターボ
圧縮比 8.5
出力 206kW(280PS)/5,600rpm 451N・m(46.0kg・m)/3,600rpm


>>>>
欧州メーカーに売ればいいのに

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/14(月) 12:30:23.26 ID:iOsjQcYop.net
>>101
またおまえか
うざいジジイだな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/14(月) 14:18:14.72 ID:iJmJ5NFN0.net
TTRSは基本的にどのインプレッションも高評価な印象があるな
あのジェレミーでさえも良いって言ってたからな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/14(月) 15:30:38.93 ID:zPgs+EWBa.net
>>104
またか、ってw
そんなにアチコチで誤字脱字勘違いをやらかしてんのかキミはw

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/14(月) 15:42:25.27 ID:iOsjQcYop.net
>>106
2ちゃんに誤字脱字の指摘って(笑)ジジイはだからウザいといわれる

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/14(月) 18:03:34.71 ID:yiwZ68Z3a.net
>>107
だいたいそんな言い訳するよね

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/14(月) 18:06:22.71 ID:yiwZ68Z3a.net
まあそれはそれとして

黒いRSがいいなあ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/14(月) 22:48:11.59 ID:g3adIBov0.net
RSいいなー、欲しいなーと思うけど
GT-Rと同じ価格帯と思うと途端に全く欲しく無くなる不思議w

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/15(火) 00:46:18.54 ID:O3zBEDRz0.net
>>110
そうなんだよね。それくらいならボルセのケーマンでいいかなと。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/15(火) 14:30:40.82 ID:SdGIJQJVd.net
RSはGTかー
ロングドライブのスポーツカーって思っている。
そこに価値を発見したときには許せる金額

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/15(火) 16:58:59.84 ID:SdGIJQJVd.net
ってもヤッパあたっかいな
ポルシェが異様と思ってる

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/15(火) 21:18:09.85 ID:oAev+m45p.net
TTSの加速はマジで凄いね

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/15(火) 23:22:26.75 ID:GdUUwktZ0.net
RSは林檎CarPlayしてるん?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/16(水) 13:02:36.38 ID:xjz08aOtM.net
>>114
ノートHV並だよね

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/16(水) 23:32:14.75 ID:q0XJeyQOp.net
2016モデルなのに何故ライトは一切off にならないのでしょうか? 必ずデイライト見たいにフォグランプが点灯してます。ちなみに認定中古車です。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/16(水) 23:40:32.00 ID:oPiE69xTd.net
何故と言われてもそれが標準仕様だからとしか
嫌ならコーディングして下さい

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 00:00:30.07 ID:YsO8jPYv0.net
RS高いのは認めざるを得ないけどね
刺さる奴には刺さるのさ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 00:09:59.55 ID:jHO2FQMTp.net
>>118
デイライトは2017からだと思ってました。有難う御座いました。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 05:06:58.53 ID:fLezCQsa0.net
2017以前のデイライトは薄暗い
俺は好みだけど

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 12:30:02.55 ID:pWXlBc/+M.net
>>121
ただの車幅灯オンだからね

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 13:24:07.48 ID:jHO2FQMTp.net
>>122
光調上げるにはコーディングしか無いですね?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 13:30:39.49 ID:rFQveg9wd.net
尾灯とナンバー灯も常時点灯だから日本車でスモール点灯してるのと同じなんだよな

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 19:25:26.66 ID:dhyarUTg0.net
2017 Audi TT RS (400hp) - pure SOUND
https://www.youtube.com/watch?v=_3GxVY3TEls
2017 Audi RS6 Performance blacked out 605hp - exterior, interior, acceleration etc
https://www.youtube.com/watch?v=_ZBgWHOFdnY

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 19:27:23.39 ID:dhyarUTg0.net
PERFECTLY SPECCED? The NEW 2018 AUDI RS5 Coupe (450hp/600Nm,BiTurbo) - Daytona gray In detail
https://www.youtube.com/watch?v=dWMTh8g2x2w

RSはバリバリいってる排気音がたまらんよね

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 21:45:34.58 ID:heeaJn2ed.net
TTRS高いんだよ。オプションもろもろ付けて1200万だったら
ポルシェでケイボク選択したほうがリセール的にも断然お得だわ。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 21:58:00.07 ID:ay64iHrB0.net
TTRSオーナーからしたら、最高の誉め言葉かなそれは。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 22:11:19.75 ID:WDaW4XJT0.net
>>128
なるほど、そうかもしれんね。
リセールがどうこう言う奴は、乞食確定だからな。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 23:03:46.34 ID:heeaJn2ed.net
かっこいい形したゴルフ乗りは言うことが違いますね。
ポルシェ様を崇めなさい。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/17(木) 23:12:06.20 ID:1fgXdJE40.net
っていうかTTRSにマニュアル無くなって残念。
前モデルは初期にあって、ツインプレートで半クラでシャダーがすごがった。
やっぱマニュアル欲しいよね。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/18(金) 07:45:50.94 ID:8BH00lf/0.net
スマホ触るからMTなんかいらない

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/18(金) 10:22:14.67 ID:XCsyOWG3d.net
1000万払ってMTとかなんの罰ゲームだよ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/18(金) 11:20:02.24 ID:aY0fhql00.net
何百万も払って機械式手巻きの腕時計買うわけだし
利便など嗜好品の対価じゃない。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/18(金) 12:22:14.22 ID:XCsyOWG3d.net
>>134
利便とかじゃなくDCTの方が速いでしょ
速い方がいいだろ?こういう車は

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/18(金) 12:23:56.95 ID:UlsAXVlzd.net
トルク配分が電磁仕掛けになるとMTは無理っしょ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/18(金) 12:56:19.02 ID:4NNMtUqaa.net
スカイラインGT-Rとかランエボとかインプ知らない人かな?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/18(金) 14:50:04.34 ID:8//EHTB4d.net
MT出せって言う人たちっていざ出ると買わないんだよね

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/19(土) 20:44:15.70 ID:JS6kNAfkp.net
TTS のマグネティックライドだけど走り始めは相当な突き上げ感があるけど、少し走ってるとマシになる。気のせいなのか?
コンピュータがコントロールしてるのか?どっちですか?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/20(日) 16:18:35.94 ID:uQ7e9SPnd.net
MY16のTTS車両保険料率やっと8から7に下がったのか

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/20(日) 16:25:54.30 ID:t0/19c/z0.net
それあがったんじゃないか?
もともとは2.0が8 1.8が7 ttsは6だったような気がする

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/20(日) 16:44:58.86 ID:NgMNLavxd.net
TTSは料率8でしたよ
更新の案内で8>7になってました

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/20(日) 17:08:53.64 ID:t0/19c/z0.net
勘違いか

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/20(日) 17:13:32.41 ID:mEvjLjbHF.net
ポルシェ911はMTの911Rつーモデルが2倍のプレミアで売買されてる。TT乗りって車好きではないんだね。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/20(日) 17:19:29.08 ID:mEvjLjbHF.net
ちなみにGT4つー911でもないモデルを殴り合いしながら買っている。MTね。
また、GT3は911Rがプレミア付いたから急遽MTを設定した。やっぱ車はMTでしょ。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/20(日) 17:27:27.76 ID:jpBEksni0.net
プレミア価格付くのを競って買う層って車を投機手段として見てて道具として見てない印象

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/20(日) 17:29:04.29 ID:qSdMlM4qd.net
まあ、1000万しか出せない人と2000万出せる人の違いか。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/20(日) 19:01:09.53 ID:sG8xj1KOp.net
>>145
GT4はまだ予約受け付けてないだろう

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/20(日) 19:03:34.05 ID:Z0JkydXz0.net
MTの話を見てたらロータスが欲しくなってきた
雨漏りさえ気にしなければいいのかw

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/21(月) 22:52:50.22 ID:Mcw5Ag1tp.net
>>146
Gt3 買える奴がTTってギャグだろ!

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/22(火) 16:55:20.86 ID:yvCHvJK9p.net
アウディって国産車見たいな軽い走りだよね
カーローラっぽい走り

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/22(火) 18:35:37.36 ID:YzLESSxX0.net
>>151
どのアウディだよ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/22(火) 19:16:43.29 ID:W5wFHr4cM.net
>>152
メーカー関係者は、必死だな。このスレ。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/22(火) 19:40:04.90 ID:YzLESSxX0.net
>>153
関係者じゃないし意味がわからん

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/22(火) 21:59:06.79 ID:b8xKoUp10.net
カーローラがじわじわ来てる

…凄腕がいるな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/22(火) 23:17:38.16 ID:yvCHvJK9p.net
アウディは内装とデザインは良い。
走りはマツダレベル

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 00:40:28.04 ID:L1UE20Xm0.net
tt RSを検討中です。嫁の買い物の足でも乗れるでしょか?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 02:37:27.07 ID:9EmLgfhB0.net
乗れると思う
気をつけるべくはタイヤの扁平くらいかな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 04:37:36.78 ID:PAqeaVDY0.net
>>157
ドライブセレクトでオートやコンフォートで乗る分には何も問題ないよ
踏み込んだりダイナミックにすると音はものすごいし加速は強烈だけどね
おれもタイヤは20インチは苦痛すぎて19インチに変えたわ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 05:40:17.74 ID:SOo0i0wgd.net
>>152
たぶんFFのA4でしょう
アクセル踏みしろセットがAudiは早巻きだからベンツBMWの感触に慣れた人には
日本車っぽく感じると思う

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 08:13:30.73 ID:pACagRJ/d.net
>>160
TTスレでA4のこと言われてもなって感じだよね

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 08:41:12.12 ID:mVa3YQL40.net
TTRSに、 TT用の17や18インチのホイールは
もしかして入らない?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 08:53:34.89 ID:mVCfGY0/r.net
結局ACCはつかないのかな、フロントグリルがブサイクになるもんね。。。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 09:36:24.46 ID:HYAXnaCsp.net
何故アウディのサスは酷いのか?
ポルシェは20インチでも乗り心地は最高と言える。アウディのマグネティックライドは酷い

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 10:31:51.62 ID:CmNDkeYed.net
気のせいかもしらんが伸びが遅い気がする

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 12:13:40.59 ID:pACagRJ/d.net
>>164
そんな変なもんいらんわって付けなかった俺大正解?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 12:47:53.67 ID:SOo0i0wgd.net
>>164
フロント空っぽでガツンガツン来るように作るって君のような知恵遅れ児童のようだ

ポルシェのトランクに400sの塊積んでみみ!?
そおりゃISUZUより酷いだろ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 14:46:50.21 ID:HYAXnaCsp.net
>>167
意味不明な文書くな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 15:59:06.70 ID:bTKraxqy0.net
>>167
( ゚д゚)ポカーン

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 19:28:06.57 ID:oP9hy/hI0.net
いきなりでスマンが質問させてくれ

TTS 2016年3月新車購入 距離2万5千 白 修復歴なし
知り合いが手放す
買い取ろうと思うんだけど相場いくらかわかる人いる?
登録等は自分でやる予定

車検切れるまで乗るつもり
売るとき損はいくらくらいかな?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 19:40:08.48 ID:JCXN8gjsd.net
一番の損は
♪君が君であるからだ♪

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 19:41:59.62 ID:JCXN8gjsd.net
>>168
_168

春ならではだすなあああ
おまえらのような車音痴が芽吹くね

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 19:51:27.42 ID:FTEUdhp+0.net
>>170
2015/12モデルのTTS白レザをデーラで下取り額を出したら450だったから
500くらい出すといいかな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 23:52:48.40 ID:HYAXnaCsp.net
>>170
400位
一年後350 走行30000
走行が行き過ぎ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/23(水) 23:53:55.24 ID:HYAXnaCsp.net
>>172
低学歴丸出し

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/24(木) 02:53:21.52 ID:xCndqX3K0.net
TTクアトロ Sライン 2016年3月新車購入 距離1万5千 グレイシアホワイト 修復歴なし
ディーラー下取り400だったけど某大手買い取り業者はもうちょい高かったわ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/05/24(木) 06:00:46.64 ID:JdsIZwtF0.net
>>173 >>174 >>176

ありがとう
TTSにしては過走行が気になってるんだよね
この手の車は距離で値段が一気におちるみたいだから
参考>http://car-uratalk.com/resalerank-of-audi-tt/

400から話してみてコミコミ420くらいで手を打てたらいいかな
買えたらスレの仲間入りさせてください

総レス数 1005
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200