2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ41

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/22(日) 19:35:37.21 ID:CvYOX/ar0.net
コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ39
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517230437/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ40
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519819798/

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 15:02:33.77 ID:/MQj2yvM0.net
>>958
ごめん、全長で50cmの違いでした 失礼しました

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 15:05:20.41 ID:CGqGnQFC0.net
次スレはこれでいいかな?

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524433355/l50

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 15:07:40.24 ID:eY2ll8Gi0.net
次スレ

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524433355/

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 15:17:07.21 ID:eY2ll8Gi0.net
ステップワゴンとかセレナとかは「5ナンバーフルサイズ」ですよね
長さ4700、幅1700、高さ2000mmってやっぱ長いんですよ
シエンタとフリードは長さ4200ちょい×幅1700×高さ1700ちょい
長さがない分、狭いところでの取り回しがラクなんですよね

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 15:33:44.25 ID:ZI5budsG0.net
>>963
シエンタの最小回転半径は5.2だけど純正16インチを選ぶとアルファードと同じ5.8になっちゃうという難点がある

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 15:48:18.83 ID:t2TV5cY40.net
>>960
50cm長い上に、最小回転半径も20cm長いから、慣れない人には、取り回しには、差があるね。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 16:11:58.42 ID:CGqGnQFC0.net
駐車場とかだとその20センチが大きな差になる

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 16:37:55.58 ID:ejrqAfQf0.net
確かに俺のチンコは20cmくらいだけど
平均的な15cmを見ると「大きくてよかった」と思う事は多々ある
女の人も20cmが好きな人多いしね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 16:44:53.72 ID:Lz+k7/3j0.net
>>967
よかったな人と違うワンポイントができて
リアウィンドウにでも貼っておくといい

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 17:50:40.66 ID:wP0tjNZB0.net
昨日契約してきた
Gセンシングで6月末納車だったぞ
半年はさすがに長くないか?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 18:09:17.13 ID:Ptq46fR50.net
車椅子乗せやすそうだったのでプラスを選びました。たしかにガバッと開くので車椅子積み込みやすく満足しています。

ただ、充分低いと思っている車高も、爺さん婆さんにはかなり高い様で、足踏み台が必須です。

これなら、積み込みは不便でも、車高の低いセダン系の方がジジババにはいいのかも。
よければ、ご参考に

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 18:12:37.83 ID:t2TV5cY40.net
>>970

そんな人のために、オートサイドステップがDOPで用意されてるね。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 18:17:23.49 ID:A9SzUmwl0.net
所詮オプション使わないとダメなんだってことだろ。さすが中途半端ホンダ!!!

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 18:23:29.93 ID:yNrACZ4c0.net
フリードは丸っこいから実寸よりも小さく見える
取り回しもしやすいしエンジンも乗り心地もそこそこ良い
まさに中途半端でいい車だ。買って良かったぜ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 18:24:29.64 ID:Ptq46fR50.net
>>971
オートサイドステップは子どもはいいかもしれないけど、足元のおぼつかないジジババには危ない代物だと思ったよ。
というのも、降りる時車椅子から距離が出来てしまうからとても危ない。コケやすくなってしまうんだよね。
1歩分だけの足踏み台を設置する方が安全だと思った。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 18:27:59.36 ID:Ptq46fR50.net
ちなみに、自分の力で何とか乗り降りできる老人には、スライドドアよりも横開きドアの方がいいよ。
車椅子を45度の角度で付けてあげるといい感じにドアと座面が手すり替わりになって、お尻を滑り込ませるだけで乗り降りできるから。
スライドドアでは、座席に90度の角度で乗り降りすることになるから、とにかく降りるのが大変。

ホンダならシャトルがちょうどいいと思うよ。
俺の時はまだシャトルマイチェン前だったからフリード選んだけど…

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 18:45:28.12 ID:eY2ll8Gi0.net
じゃあコッチで
http://www.honda.co.jp/welfare/common/image_common/car_list_fre_slift.jpg
FREEDサイドリフトアップシート車

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 19:09:25.56 ID:Pit3XSAD0.net
>973
実寸より小さく見えるってさ…
なんのメリットにもなってなくて笑った。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 19:34:49.27 ID:ISl/ugnz0.net
ケチってガソリン車にしたら毎週給油する羽目になり後悔

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 20:01:26.71 ID:bb49lm700.net
職場のステップと並ぶと小さいね
そのコンパクトさが長所なんだけど
フィットもいるからその内、内緒で並べて見たい
アルファード、ハイエースと並ぶと超ミニカー

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 20:30:42.40 ID:yNrACZ4c0.net
小さく見えるってのはたぶん本当だよ
特にフルサイズと並ぶと軽に見えるじゃん
で、ドア開けて後部座席に座るとみんな広さに驚くもん
俺ドヤ顔

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 22:36:11.11 ID:nJl6D88M0.net
>>977
大きく見えなくちゃいけない小さい人間がこのスレにもいるんだな。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 23:22:58.88 ID:ti20yBvm0.net
ベームベーの2シリーズのハッチバックと
全体フォルムが似てると思うのは気のせいか
テールランプなんてそっくりと思った
異論は認める

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 05:25:28.73 ID:0sD1nsuC0.net
>>982
画像くらい貼ってちょ
https://www.gaisya.net/bmw/2_active_tourer.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/1594031/plus/cd0c7f000c.jpg

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 05:50:38.06 ID:1KNz5nok0.net
うーん、実車だともっと似てるのかな

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 06:37:19.48 ID:UTtzILTr0.net
これがそっくりと言われたらデザインって大変なんだなと思うわ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 06:52:59.24 ID:QZzxZs3q0.net
>>955
キューブなんて安全装備皆無じゃん。
スライドドアですらないし。
つりでしょ。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 07:29:46.29 ID:GfUcVfhG0.net
>>986
現行車じゃないよ。
フルモデルチェンジしたらってことだ。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 07:52:28.93 ID:wUAkRO8/0.net
>>983
確かにサイドビューは似てるかもしれん。
ただコレに限ってはBMWのフロントデザインとの
バランスが悪いわ。やっぱりセダンが一番カッコ
良いな。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 09:24:40.32 ID:xnHFpncW0.net
キューブはずっと3列スライドドア搭載が出る出る言われて2~3年経ってね?
日産は3ナンバーでスライドドア搭載のベースもないしこれから新規で市場に切り込むのは結構大変だと思うんだよね…

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 09:28:41.07 ID:URbVOHNZ0.net
>>986
ねえねえ今どういう気持ち?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 09:46:53.05 ID:Cgw1na970.net
キューブがモデルチェンジして四角いままでスライド付いてeパワー
ちょっとそそられる

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 10:14:08.84 ID:4odmdXyw0.net
買い換えを検討していたときに、セレナのe-powerにも関心があり、こんな記事を目にしたので、気にはなったのだけど、さすがに来年まで待てないので、フリードにした。

http://car-moby.jp/27376

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 10:21:09.34 ID:xnHFpncW0.net
フリードのフルモデルチェンジの時にもキューブのフルモデルチェンジの記事出てたからね・・・
てかキューブって10年フルモデルチェンジしてないのね

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 10:59:30.41 ID:Rl8M5Bwj0.net
>>983
>>982
さっきたまたま駐車場に停まってたよ
俺はまったく似てないと思ったよw
見つけた瞬間はちょっと、あぁこれかぁ、と嬉しくなったからサンキュー

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 11:12:09.64 ID:Atqxl5sH0.net
マーチも放置されてるけらキューブも放置でしょ
日産は日本市場見るの辞めてる

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 11:33:29.74 ID:3hPQwwof0.net
>>991
それならいいよね いい加減キューブもモデルチェンジしないものかね?ただ今年は何車種かはe-powerになるみたいだよ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 11:36:34.53 ID:xnHFpncW0.net
日産は経営ヤバかった頃に開発車種を絞ってベースも転用しまくるという戦略を行って経営立ち直らせたんだから仕方ない
ノートe-POWERがこれだけ売れればキューブもマーチもやる必要ないだろうし

ホンダはFMC毎に一生懸命シャーシやらベース作りまくるからなw
あんなに作りまくって大丈夫なのかねぇ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 11:48:02.59 ID:3hPQwwof0.net
ノートe-POWERも今年中にはモデルチェンジの予定ではなかったかな? 現行モデルは車体自体も内装も古すぎ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 12:32:44.02 ID:ekWXU+7J0.net
日産を馬鹿にするのは構わないけど、ホンダも大概やと思うで。
自分が車買ったからひいき目になってるのは分かるが、何かホンダの良いカモって感じがする。

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 13:57:53.87 ID:lvjylAQ20.net
先週末契約したった
HVEX値引き28万 6月末納車
嫁子供とドライブが楽しみや
ちな、色によって値引きが変わるらしい

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 14:05:06.57 ID:0sD1nsuC0.net
トヨタ=マクドナルド
日産=ロッテリア
ホンダ=モスバーガー
マツダ=フレッシュネスバーガー
スバル=ドムドムハンバーガー

ロッテリアとモスバーガーで喧嘩してもしゃあない

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 14:05:48.08 ID:0sD1nsuC0.net
>>1000
おめ!いい色買ったな!
つか値引き凄いなあ…

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 14:05:50.56 ID:3hPQwwof0.net
決して日産を馬鹿にはしてないぞ

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 14:48:37.09 .net
ニッサンは車検の時にLEDポジションを社内規定でダメと言われ交換させられた
それだけが恨み
いい車を作ってるのは認める

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 14:54:52.51 ID:xnHFpncW0.net
日産はいい車作るけど過大広告だけは許すことができん

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 15:06:54.91 ID:E7qgTHAV0.net
おし

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 15:07:12.51 ID:E7qgTHAV0.net
まい

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 15:07:43.79 ID:E7qgTHAV0.net


1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200