2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.144【ATENZA】

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/21(木) 22:06:50.75 ID:VnM4SP/60.net
>>275
この車種に限らずAT車でマフラー交換とか超絶ダサすぎるからやめた方が良いと思うよ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/21(木) 22:09:25.45 ID:wIboFRVL0.net
そもそもATがダサいけどな
オカマかよ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/21(木) 22:14:11.33 ID:jQ73LaY6d.net
>>474
何をそんな荒れさせようとしてんのよ笑

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/21(木) 22:17:41.56 ID:72YhpwSo0.net
ATはオカマなんですね(笑)

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 22:36:48.35 ID:pVC0IhJmR
>>473
ん? トランスミッションと排気効率の関係って有るのか?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/21(木) 22:39:54.19 ID:pVC0IhJmR
自分は必ず、吸気系と排気系のチューンだけはしている。
一番手軽で一番結果が出るからな!
トランスミッションとは関係無いだろwww

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/21(木) 22:41:05.53 ID:Yxh/arSY0.net
中田英寿がATで笑われていたな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/21(木) 23:10:09.07 ID:8Ty7jveJ0.net
中田英寿がアディショナルタイムで

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 02:06:41.72 ID:86RcVp0g0.net
今日決めてきた。 XD Lパケ 9月納車やって。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 02:20:12.37 ID:GVQheDGJ0.net
>>481
おめでとう! 何色買ったかわからんがイイ色買ったな!
しかし9月って、結構かかるね。
お先に乗らせてもらうよ。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 03:11:20.52 ID:zYjWmH4sd.net
優柔不断過ぎて四駆がFFか選べない
四駆なんて必須じゃないんだけどCX5は普通の道でも四駆の方が良いって記事読んだことあるから

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 03:37:10.51 ID:Tqc3x16Z0.net
みんなガソリンとクリーンディーゼル、どっちに乗ってるの?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 05:38:38.84 ID:w+pWi2lmM.net
おれは一回の移動が短いからガソリンにした
ディーゼルにするメリットがないなーと
ただ雪国だがら四駆にしたい気持ちはあった

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 05:47:53.99 ID:3RMaEAzd0.net
四駆必須だからディーゼルにしたわ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 08:17:00.35 ID:q8Mw6yQk0.net
基本はガソリンでいいとおもよ
今までのリコールの多さやこれから先の長い目で見ても
やっぱディーゼルはそこまで普及しない

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 08:36:11.44 ID:NEgiNbbj0.net
2.5Lガソリンでも190馬力あるから十分な加速性能はあるのです

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 08:42:39.64 ID:NtYEf++/a.net
>>483
航続距離、燃費が気にならないなら四駆
気になるならFF

正直それぐらいの差しかない

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 08:52:06.00 ID:pSv/iBac0.net
ははは

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 11:18:38.23 ID:VhiDOn4z0.net
新型の4WDで、もう納車された(or 納車日が近い)人っている?
4月に予約したのに、まだはっきりしなくて、もやもやしてる。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 11:24:47.44 ID:THPhvCQ2a.net
>>491
3月31日申し込んで納車されましたよ。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 11:34:25.51 ID:XRDBV9mrp.net
>>491
4月中旬契約
本日納車です。まじでまちくたびれたww

494 :487 :2018/06/22(金) 12:13:56.46 ID:VhiDOn4z0.net
>>492,493
おー、やっぱりいるんですね。納車おめでとうございます! 羨ましいです!
ということは、別に4WDだからという理由で遅くなってるわけではないのか…
なんで自分のは遅いのかなぁ?ディーラーが弱いのだろうか…??

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 12:40:00.33 ID:nW9U2Znua.net
あのトルクにやられXD Lパケ 明日納車で
そのままコーティング屋に走ります。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 12:46:20.48 ID:SsI8WW3Qd.net
5月31日生産で7月2日店舗到着らしい。東海マツダで第1号って言われたが…。他のマツダ車が売れていてるから期間かかるらしい。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 13:24:48.57 ID:2SZm+3Qbd.net
マツダでクリーンディーゼル選ばないってよっぽどデザインを気に入ってるんですね

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 13:34:03.60 ID:5IrBynsWa.net
6月1日に契約しましたが、まだ納車日の連絡ありません。
契約時には、8月になるかも、とは言われました。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 13:36:25.94 ID:fNm7OyBK0.net
>>493
おめ
今ごろ乗り回してるかな

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/22(金) 14:13:38.26 ID:cieNhjiOX
新型4WD、4月27日契約で7月15日納車です。
東北地方です。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 14:41:01.39 ID:u7/nB8zk0.net
シャワー浴びて身を清めたぞ

これから取りに行ってくる

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 16:19:48.67 ID:MEn2z5zqd.net
AWDは日の生産数だか生産日?が決まってるから、そこに上手く入ればいいけど、
タイミング逃すと遅くなる

ってことを3年前デミオ買うときに聞いた気がする
今は違うのかもしれないけど

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 16:31:27.36 ID:zYjWmH4sd.net
マツダ車が好きなのですか?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 16:51:24.14 ID:SsI8WW3Qd.net
4月29日契約、ワゴンXDプロアクティブ AWD、6MT 平成30年式からの乗り換え、全く同じグレードから。色も同じ。マニアックかな。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 17:06:34.96 ID:qnYMknST0.net
ドラレコ付けまで完了した(^.^)
25sはレスポンスが悪いのかアテスポ23より非力に感じるww

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 17:06:49.36 ID:pSv/iBac0.net
マニアックw

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 17:25:52.50 ID:WoEpLNCv0.net
セダンXD-L AWD魂赤AT。
おそらく日本向けの初期ロット、100番台前半が6月第1週生産でした。
確か5月1日発注だったかな。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 18:18:24.15 ID:20LrGFpq0.net
個人的には気筒休止その他の改良で25Sの巡航実燃費がどれだけ改善されたか楽しみ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 19:32:40.33 ID:IaiNoOG0M.net
アテンザのデザインは明るい色のほうが似合うと思うんだけどどうも設定されてる色は地味なのが多いね
ただ白だけは安っぽく見える
CX5だと白でもいいんだけどな

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 19:37:47.35 ID:zYjWmH4sd.net
不思議ですよね
ワゴンはまだ似合うんだけど白のセダンはなぜか安っぽい

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 20:03:47.93 ID:WqQcOWZe0.net
赤は無いよね

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 20:10:14.60 ID:Lu3mg6Dlp.net
セダンのトランク中はまた鉄板むき出しじゃねーかよ。誰か今回は塗装してるってかいてなかったか?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 22:28:33.92 ID:gDzYOT6u0.net
内張あるなら良いじゃん

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 22:52:42.54 ID:NEgiNbbj0.net
>>508
CX-5だとXDの燃費を25Sが上回ってた記事があったな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 23:37:31.21 ID:HWKZp8Ca0.net
>>509
逆だわ
CX-5は白だとのっぺりして見える
色の感じ方って人それぞれだな
アテンザももっとカラーバリエーション欲しい

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/22(金) 23:50:29.27 ID:8WUc4Qydr.net
>>498
そうだよねー
ディーラー向けの試乗車だの展示車も生産しなきゃならないからね

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 00:18:25.59 ID:8mjRmDWWd.net
>>512
Eクラスもむき出しじゃなかったっけ?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 08:11:43.31 ID:8mjRmDWWd.net
試乗車検索したらLパケしか出てこないね。
プロアクティブ内装見たいのに。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 12:00:39.62 ID:G2Wwfv1T0.net
プロアクの展示車はどこかで画像あげてる人見たけどな

素材の使い方と言い、機能面と言い、
今回のアテンザはあくまでLパケが基本、
プロアク以下は廉価版って感じが滲み出てる

中期以前はそうでもなかったが

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 12:23:44.59 ID:d7u8dcWMd.net
https://www.youtube.com/watch?v=7eyykhxuSzg&app=desktop

mazda6 絶賛評価高い。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 12:41:16.64 ID:DUnGOPt50.net
プロアクティブに標準装備増えたからお買い得だよね
展示車ないかな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 12:49:13.17 ID:1tkEEpfg0.net
>>520
日本語でおk
というか英語でもない、、、?

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 13:13:08.43 ID:A1MMEDpK0.net
>>520
このグレードは日本では発売されない2.5ガソリンターボ
NAやディーゼルだったらこうはいかないだろうな

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 13:48:09.40 ID:8mjRmDWWd.net
Lパケ見てきたけど、インパネの茶色スエードのところのステッチが、真っ直ぐになってないのが気になるなぁ。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 16:05:44.77 ID:G7c7MqCK0.net
発売されたのに盛り上がらないね

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 16:10:26.05 ID:BVUhf9Z60.net
個人的には納車されたので盛り上がってる。
雨の中首都高走ってきました!

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 16:32:07.68 ID:f3NQu6dv0.net
アテンザじゃあれだから次のMCでオーナメントがMazda6に変わってから買うわ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 17:05:05.66 ID:1tkEEpfg0.net
>>527
Amazonで売ってるよ
mazda6エンブレム

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 17:08:24.42 ID:f3NQu6dv0.net
>>528
貼り付け用のテンプレートがないと斜めになりそうで不安だな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 20:29:14.19 ID:HL7f8jiud.net
>>523


エンジン出力が関係するテスト項目は加速くらいか。
2.5NAでもC180より出力高いから結果は同じだろうな。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 20:59:29.38 ID:FoA/vZDdd.net
やっぱアテンザ売れてないんだな。このスレの進み具合

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 21:22:42.79 ID:zGDLG6qR0.net
俺みたいに買ったら夢中になって見なくなってるのもいるw
しかし実物はかっけぇわw誰だよjグリルやホイールダセェとか言ったやつわ
実物かなりカッコいいぞw

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 21:30:05.83 ID:9SKkKk3B0.net
同じく納車されたらここ見なくなった
画面で見るより美しい
買って良かった

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 21:48:43.50 ID:q/McXujH0.net
俺も今日納車されたんだが、マジカッコイイ
車に興味ある人からは視線を送られる。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 22:06:08.75 ID:K6+lj1uU0.net
同じく今日納車。
とにかくカッコいい。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 22:19:09.49 ID:MwoB4idl0.net
25sはプロアクティブないんだね。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 22:23:47.45 ID:p1H/Izepd.net
>>532
まさかその色を選ぶとは


>>533
その色を選ぶとは

>>534
その色を

>>535
何色買ったの?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 22:30:16.30 ID:MQBerwiP0.net
ここの住人はすごい速さで予約した人多いんだな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 22:31:53.26 ID:5PZD2leT0.net
みんな納車おめ
うちの25Sワゴンは7月だろうな

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 22:54:03.04 ID:1tkEEpfg0.net
俺のは早くて来週中くらいだな多分
相変わらずディーラーから全く連絡ないけど
便りがないのはなんとやらと思っておくか

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 23:09:59.00 ID:T4ZuGvT70.net
再来週納車なんだけど、今日ガマンできずに試乗してきたよ
シートベンチレーションはケツ全体をバキュームされる感じが素晴らしい

ちなみにプロアクをオーダーしたのはGW後半
プロアクにシートベンチレーションと7インチインパネが付いてたらよかったのに…

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 23:18:44.82 ID:bRf0fNdna.net
いま中期に乗ってるが乗り換えるかすごい悩むね
あと1,2年でFMC来そうだからなぁ
FR、SKYACTIV-X、マツコネ2なら即買い替えるし2年くらい我慢しようかな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 23:45:39.80 ID:zGDLG6qR0.net
>>542
中期ならFMC待った方がいいよ〜(^-^)ニヤニヤ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/23(土) 23:50:35.20 ID:mx5RT0Jed.net
ワゴンXDプロアクティブ AWD、MT 4月29日契約で7月7日納車ってとこか。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 06:48:22.94 ID:WmRuXG+Kr.net
嫉妬で書くけど
見た目は前後のバンパーと前後のライトとグリルが変わっただけでしょ
仮にそのセットのエアロパーツが売ってたとしても
買って交換はしないな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 07:27:23.10 ID:ZWUPbSZp0.net
納車された人の中でマツコネの画面裏からビビリ音する人いる?
個体差なのかもしれないけど路面からの振動でピシピシなるんだわ
他がかなり静かだから結構気になる…

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 07:35:05.20 ID:fY23kP56d.net
やっぱりね

新型になってもビビり音するのね

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 09:01:53.66 ID:7Yt1wTar0.net
安定のMAZDAクオリティ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 09:02:00.68 ID:E/9jWjNu0.net
わざとらしい奴w

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 09:03:11.88 ID:Sa1sk5av0.net
びびり音とかまったく気にならん
慣れなくて緊張して聞こえんのか知らんが快適そのものww

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 09:37:08.52 ID:E/9jWjNu0.net
見た目の話だと写真アップしろと言われるけど音だとその心配がないから安心して嘘のネガキャンできるからなw

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 09:43:00.53 ID:BPaXtjf20.net
気にならないどころか音しないんだが
<中期11ヵ月

当たりだな

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 09:52:34.74 ID:Ho9QitzRM.net
新型の非Lパケのメーターは中期の変化無しなんだべか?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 10:00:21.43 ID:A4RtkqzUa.net
>>552
うちの中期25Sインパネガーニッシュのビビリ音をやっと封じ込めれたと思ったら今度はルームミラー周辺がビビリ出した模様ですw

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 10:04:20.43 ID:+vs3hi6U0.net
>>546
全く無いよ。
電装作業でパネル外した?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 10:11:33.50 ID:A4RtkqzUa.net
>>555
うちのも全く何も弄ってないけどマツコネ裏からたまにビビリ音するよ
どこ押さえても鳴り止まないから中の配線が原因かなとか思ってるんだけどさすがにマツコネ周り外すのは素人にはしんどいから放置してる

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 10:39:38.68 ID:R0w3NhVS0.net
>>546
うちのはマツコからパキっとたまに鳴る。パネル外してみたら、マツコ固定してる台座部分のボルトが入る金具が歪んでたわ。で、ボルト締めずにパネルだけでマツコ固定したら減った。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 11:19:19.95 ID:fY23kP56d.net
>>554
ルームミラー周辺のビビり音対策はディーラーで
もうマニュアル化されてるらしいよ。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 11:55:31.73 ID:A1W8XsAkM.net
>>555
自分では外してない
オプションでETCとドラレコは純正で付けたけど

>>557
そうかー
でも自分で外すのとかは自信ないわ

ちなみに自分のはLパケだけど画面周りはどれも一緒だっけ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 12:13:16.85 ID:TBvoEGCw0.net
バックモニタの画面が黄色っぽく写る、購入した皆さんはいかがでしょう?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 12:18:31.89 ID:JheAyDiCa.net
>>558
マジか今度オイル交換がてら聞いてみるわ
でもあのディーラークソだから、は?みたいな対応されそう

>>560
車検の時にバックカメラ勝手に交換されてなんか綺麗になったから対策品あると思うよ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 12:20:25.41 ID:AuCZU0Mc0.net
月に500台も売れないクルマだよ
盛り上がるはずもない
地味すぎるんだよ、どれも見た目同じてつまらんよ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 12:23:10.78 ID:A80kHVeia.net
>>559
多分いっしょだと思う。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 12:23:38.30 ID:TBvoEGCw0.net
>>561
やはりおかしいのか、ありがとう
ディーラーに相談してみます。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 12:53:38.74 ID:YwDTUz4o0.net
売れてないから社外パーツも殆どないからねぇ。
CX5なら結構出てるけど

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 13:14:31.42 ID:ZWUPbSZp0.net
>>563
ありがとう
それなら個体差なのかもね

また今日少し走ってみての経過だけど
ダッシュボードが熱くなってきた頃から音が出なくなった
柔らかい材質だから変化するんかな

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 13:17:23.92 ID:PMYqoJ9E0.net
うちの内装は大丈夫だが
ワイパーカウル周りがパキパキうるさくてかなわん

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 14:26:07.02 ID:DVkjiuuP0.net
アテンザは日本では売れてないけど
世界規模で見たら年間15万台も売れてるんだよな
ちなみにデミオとCX-3も15万台くらい

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 14:56:32.60 ID:7Yt1wTar0.net
新型アテンザ ドラレコ配線自分でした人おる?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 15:12:21.02 ID:Rh0atey80.net
>>569
素直に、やり方わからんから教えて、と言えば

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 15:24:43.79 ID:lw5Zq4QKd.net
>>569
自分でするつもり
だけどヒューズのサイズ確認してからかな
前期中期と変わってないんだろうとは思うけど

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 15:45:28.40 ID:7Yt1wTar0.net
>>570
そうそう 配線ルートとか取り付け位置とか参考にしたいし
まだ納車されてないから確認できないんだよ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 16:21:39.36 ID:Ew8EK/sZ0.net
まあとりあえず後期型結構良かったわ。
加速もいい感じで結構グイっと加速して5千までキッチリ回った。
これで3リッターのエンジン積んだら
死んじゃえる加速で恐くて踏めないっす。的な加速が味わえそうw

しかしながらエンジンサウンドは中期が好みだった。
室内音はめっちゃ静かになってた。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 16:35:15.42 ID:302gAZ8L0.net
https://www.stuff.co.nz/motoring/lifestyle-vehicles/80251521/New-Mazda-CX-9-shows-its-mettle-through-the-streets-of-San-Francisco

LEDウィンカーってマツダじゃ今回のアテンザが最初だと思ってたけど
実はCX-9が既に採用してたんだな…なかなか独特な光り方してるけど

リアはCX-8と同じ形状で電球みたいだが

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 16:36:26.94 ID:efvimIu8a.net
FR化したらフラッグシップらしく3.5L積んでほしいなぁ
乗り出し500万超えても文句言わないから

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 16:38:14.79 ID:R0w3NhVS0.net
今日、後期型観てきた。マシングレーだったけど実物カッコいいな。車高が指一本分ぐらい低いのは反則だ。ただ、茶色内装はあれだった。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 17:19:29.11 ID:JU1HkMI30.net
>>575
金なくて買えないからどうせ文句つけるでしょ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 17:53:40.34 ID:Ew8EK/sZ0.net
金無くて買えないって理由もあるけど
やっぱ様子見てから手を出したいよねってのが本音だと思う。
中期狙いでも早すぎた感あるからなあ。
俺は次はSUVになる気がする。
中期買った20代の奴等は大体が子育て世代にシフトするから。
ソースは俺!
だからアテンザを再びヒットさせるには20代が好きな中◯病的な車にして
作らんと。
ってことで人工知能マツコネ2
3リッターFR4秒で時速100km
宜しくw

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 18:01:33.28 ID:NXWHM1mUa.net
そんなものより高速道路だけでも手放し運転できる自動運転レベル3に対応すべきだと思う。
そうなればすごく楽ができるなあ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 18:02:14.64 ID:tRP6dyyW0.net
>>578
金持ちな20代でも狙うの?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 18:09:47.07 ID:Sa1sk5av0.net
>>569
自分でやったよ!
内張り引っ張るだけでジョイント外してないけど配線を裏に沿わせれば大丈夫と思うw
グローブボックスのダンパーがみんからにあがってるの違って悩んだけど、左に引っ張れば外れる
ETCがそこに付いてるからスポンジみたいな何かがバリバリ剥がれたけどww
ヒューズは右上のヤツでいいはず(9番?)

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 18:20:58.62 ID:7Yt1wTar0.net
>>581
ドラレコどこに着けました?
ミラーの後ろは埋まってたからフィルムアンテナとミラーの間の辺りに付けようかと自分は思うんですけど

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 18:34:39.31 ID:Sa1sk5av0.net
>>582
フィルムアンテナの縦線に沿わせる感じで助手席に。
COMTECのhdr-751gで広角だからセンサーがやや見えるくらいが限界…(下にしすぎたくないので)
取付位置もだけど両面テープの空気も気にしたからそこが疲れた
見事に綺麗に貼れんやったけどw

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 19:04:17.55 ID:ibbptey8a.net
>>520
比較するとエクステリアは圧勝だな

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 19:10:44.82 ID:lk32qPHyd.net
>>583
自分もhdr751を付けようかと思っているので参考にさせて頂きます

配線時に手こずった所など教えて頂きたいです
質問ばかりで申し訳ありません

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 19:25:57.84 ID:CxBdMg4yd.net
後期てパワーアンテナ?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 19:26:02.52 ID:79tURH+gd.net
金持ち20代はRX9とSUVに行くと思うw
中間層狙いでいいんじゃね?
アテンザで4秒100kmの高性能3リッターディーゼルエンジンを
CX8にも搭載!その力はかつてない力!
とか繋いでいけばいいじゃん。
3リッターCX8狙いの俺のためにw

高速道路レベル3自動運転は出来るようになるのは当たり前が前提だけどね。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 19:39:01.80 ID:Fo3t1YO00.net
>>579
マツダって車好きが乗るんじゃ無いの?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 19:40:05.76 ID:Fo3t1YO00.net
楽したいなら電車に乗ればいいのに

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 19:55:46.48 ID:S/Z2S2b0a.net
その理屈だとテスラやアウディのセダンは異端とかいう話だな。
スポーツ走行に拘るのはクーペかロードスターだろ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 20:41:57.34 ID:BPaXtjf20.net
>>578
今の若い奴等は車なんかに興味を示さないよ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 20:50:23.41 ID:Sa1sk5av0.net
>>585
ピラー内張り全部剥がしてないから難しいところは特にないと思うけど、カーテンエアバックに干渉しないように線を入れ込むくらいかな?
自分のも正しいかはわからんけどw
アースはグローブボックス裏。
ヒューズからのシガーソケットと余った配線を入れ込む事くらい。
めんどいのは貼付位置と両面テープのエアーのみ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 20:58:34.84 ID:Civ0D9/R0.net
>>583
アンテナと言えば、セダンはフィルムアンテナでワゴンだけシャークアンテナだけど、
何で同じにしなかったんだろう・・・
何となくフィルムアンテナの方が受信感度が弱いイメージがするけど、実際のところどんな感じ?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 21:48:04.73 ID:Sa1sk5av0.net
>>593
えw考えたことなかった。ないほうがかっこいいからじゃね?笑
ワゴンはルーフレールあるし違和感ない
25S納車されてる人いる?アクセルレスポンスがイマイチ良くないwもっと踏めと言うことか?これ2000ccじゃね?と思うことがある
あと下り坂ブレーキ踏んでギア比落ちてる?表示ないからわからん

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 21:51:08.86 ID:DI+KBTlj0.net
プリントアンテナで問題なければわざわざルーフに穴開ける必要はないわな
北米向けはセダンにもルーフにシリウスアンテナついてるけど

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 23:42:20.41 ID:dQuqBWJo0.net
試乗したけど、まぁ静か
同じ車種とはおもえんかった

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 01:31:00.44 ID:2CzdV1K1d.net
中期くらいまではロードノイズが大きいって言われてたけどかなり改善されているのかな?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 05:51:25.16 ID:4yJo/jwm0.net
>>592
わかりました
現品きたら確認しながら作業してみます
返信ありがとうございました

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 05:56:19.24 ID:B1froIf/0.net
>>597

びっくりするくらい静か。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 06:55:18.91 ID:MydTaYCXH.net
助手席のビビリ音がすごいからドアをバラしたらBOSEスピーカーが錆でボロボロになってた。同じ物に交換するのもヤダなあ…

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 08:44:10.25 ID:SkuGKuUiM.net
>>600
新車で買って錆びてたの?
それなら大問題だな
俺も家帰ったら見てみるか

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 10:15:10.81 ID:47e7R9Vqd.net
>>599
静か過ぎるよね笑
俺も試乗で思った。
だからこそのエンジン音は中期が好み。
綺麗なエンジン音より荒々しいのがいいw

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 12:14:03.56 ID:GQCEHGozd.net
ディーゼルでも静かなの?
ガソリンしか試乗車無かったから気になる

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 12:18:37.75 ID:6ck3Oc7iM.net
大阪のマツダブランドスペースで新型アテンザを見て一目惚れし、ちょうど車が欲しかったので購入しようかなと思っています
そこでオーナーの皆さんにお聞きしたいのですが、アテンザを購入する際に他に検討していた車種はありますか?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 12:21:32.44 ID:7BM3BcWP0.net
無い

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 12:22:27.87 ID:7BM3BcWP0.net
あー、メルセデスCLAがあった。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 12:25:19.47 ID:47e7R9Vqd.net
ディーゼル2500回転以下はほとんどエンジン音中に入ってこなくなってたわ。
外の音は中期の半分位は静かになってた感じ
加速がヤバイね7秒前半いってる感じMTなら6秒行くんじゃね?
ロードノイズは高速走ってないからまだ何とも言えん。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 12:28:39.17 ID:YKbs/S3KH.net
>>601
初期型だからもう五年たってるやつ
低音でビリビリしてなきゃ平気なのでは

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 13:08:08.26 ID:JIrf4UJNr.net
>>600
https://ameblo.jp/lancensis/entry-12302131710.html
浸水無視した設計らしい
うちも低音がビビるんだよなぁ
めんどくさ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 15:21:21.26 ID:X+FHTLgo0.net
そもそもマツダは国内でも船で海運するからな
港で潮風に晒されるんだから納車時に錆びてても不思議じゃないわ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 15:43:36.40 ID:giD/Ixc/0.net
納車連絡来た
ギリギリ6月内だ
問題はその日仕事だと言うことか、、、むぅ
一応都合がいい早めの日を伝えてみて
調整検討してくれるとは言ってくれたが

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 16:39:02.28 ID:82M82NGbd.net
長文ごめん。
25sl先週末納車されたばかり。前期からの乗り換えだけど満足感高い。ワゴンなので見た目はフロント部しか変わっていないけど、思ってたより立体感があって写真で見るよりずっとカッコ良い。
静音は大衆車としては十分すぎる水準。フロントガラスやフロアパネルまで厚くしたマツダの本気さが表れてる。前期の走行音に慣れた家族も驚いてた。
高速での直進安定性は更に向上したように感じるしカーブでの滑らかさはGVCのお陰かな。あと、スポーツモードが実に気持ち良い。スポーツモードでエンジンを回しても心地よいエンジン音が聞こえる程度で煩さが気にならない。
停車中のエンジンの小さな振動や路面の凹凸による突き上げ感は前期よりは改善されたけどまだ気になるかな(ここもウリにしてたようだけど)。
あとマツコネは初体験だけど8インチで見やすいし今のところ操作性にも問題なし。前期のパイオニアナビよりは上じゃないかな。あと、ソウルレッドクリスタル渋いわ。陰影が実に綺麗で派手にならない。
実車も見ずに買ったけど全体としては乗り換えて良かった。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 16:55:01.35 ID:9jKIYY+td.net
>>612
俺と同じだな、赤派手だがかっこええ。蜘蛛にも気に入られ早速巣を作られたよw

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 17:08:11.08 ID:8lLgKNsxa.net
>>607
それはないわ。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 18:51:14.78 ID:jVXt1nO20.net
>>607
そんなに加速いいんですか?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 18:52:47.46 ID:jVXt1nO20.net
>>612
スポーツモードってなんすか?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 18:57:39.58 ID:jVXt1nO20.net
すいません。調べました

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 19:32:17.68 ID:yAc/pwVeM.net
ガソリンかディーゼルAWDかで迷っています
冬は中国地方の雪山に毎週行くのでAWDが良いと思いますが、ディーゼルは煤問題で不安が残ります
FFで雪山に突っ込んでる人いませんか?スリップ、スタック等の不安はないでしょうか?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 20:03:07.82 ID:OBnWIoTL0.net
>>609
全く同じことやったわ
俺だけじゃなかったんだなあ

実物を見たときは目を疑ったよ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 20:05:05.92 ID:9Cw+cjJya.net
6月4日契約のLパケAWDだけど27日にディーラーに届くって連絡来た。ディーラーオプションの数にもよるんだろうけど取り付けってどの位時間がかかるんだろう・・・

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 20:19:28.43 ID:R84gxfqMa.net
>>607
よくて7秒後半だろ加速感は良いから騙されるけど実際はそんなに速くないぞそれに6秒台なんて2.5Tでやっとだ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 20:24:08.85 ID:82M82NGbd.net
そうね。中期で2.5Gが7秒台半ば、2.2Dが8秒半ばだったはず。
後期はだいぶ重くなってるからそれより遅いんじゃないかな。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 20:41:26.35 ID:hgPJEDEWd.net
>>620
そんなに早くディーラーに着くのか。羨ましい。4月29日契約で7月2日ディーラー到着の俺って…。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 20:47:54.59 ID:mxQU4W4w0.net
ディーゼルはやっぱり良いな、このトルクは癖になる
音も気にならない。
良い買い物したよ。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 20:48:54.35 ID:nbJo3SlLd.net
新型のコマーシャルで最後に気持ち悪い微笑みを見せるお爺ちゃんは何ですか?
あれイメージを台無しにしてると思いますよ。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 20:51:05.80 ID:/+MNPwv70.net
新型2.2DはCX-5だけど>>17に比較動画がある

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 20:52:12.99 ID:JzD0xr05d.net
>>622
何でやねんwww

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 21:15:12.54 ID:7xJdcbfUa.net
>>623
自分は北海道なんだけどね・・・
たまたま生産のタイミングが良かったのかな?
だけどオプション取り付けで納車はまだ先かな

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 22:34:05.59 ID:RmRiOB+Pl
>609

これってリコール対象にならないの?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 22:31:19.40 ID:eHbbC+k+d.net
>>620
ディーラーオプションとは言うけど
新車ならオプションは架装工場でだいたい装着されて来るんじゃないか?
ディーラーついたら1日2日で納車される気がする

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 22:48:01.82 ID:8tG0F92e0.net
>>626
この動画だけど、アップデートモデルは17インチじゃない?
プレアップデートモデルは19インチじゃ比べる意味無いでしょ?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 22:59:51.04 ID:/yb555ZAa.net
中古ですが、2015年式ワゴン白LパケFFディーゼルMT契約。
コーティング(ダイヤモンドキーパー)は入れるけど、他にするべき事って有ります?
リジカラって入れた方が良いかな?

19歳の時以来、20年以上ぶりの自家用車購入でワクワクしてるよ。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 23:15:27.03 ID:5c5iPhxF0.net
おめ色
乗ってから考えればいいと思うけど距離によってはダンパー変えたくなるかも

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 23:23:19.11 ID:/yb555ZAa.net
距離は9000なんすよ・・・
少し落とすと、えらいカッコ良くなるから車高調も入れたいけど金が・・・

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/25(月) 23:40:56.98 ID:Kd2eQvcQ0.net
>>600>609
錆びやすい構造なのか・・・
それは改善して欲しいね

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 00:03:33.35 ID:BN2+TOBd0.net
>>622
ディーゼルの方がトルクがあるのに遅いの?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 00:05:17.23 ID:gkO9m1/r0.net
>>636
トルクチューンモーターとレブチューンモーターどっちが直線速いか知ってるかい?ww

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 00:08:44.16 ID:osJQUjDi0.net
>>632
中期以降の足廻りにリジカラは入れないほうがいいような気がする。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 00:56:11.06 ID:vtlAK/gO0.net
https://i.imgur.com/nYvOlwW.jpg
ガソリンとディーゼルの比較定期

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 04:38:31.94 ID:yt81eXbTa.net
>>638
そうなんすか?
理由が有れば教えて欲しいっすね。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 07:19:51.15 ID:k84DdZQs0.net
セダン黒で注文したけど頼んだ後でマシーングレーも赤も格好良く見えてきた
気分で色変えれたら良いのに

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 07:28:27.39 ID:9IOTeY970.net
ラッピングでOK

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 08:01:52.66 ID:kQ0a/1rIa.net
>>632
キーパーでコーティングはおススメしないな。塗装面の状態がどんな状態でもコーティングするぞ。デポジットでボコボコでも。3年経ってるならリセット兼ねてコーティング専門店が良いと思うよ。値段はちょっと高いけど、後悔は無い。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 08:13:41.10 ID:9IOTeY970.net
コーティングスレをしばらく見ていて、コーティングするのを止めた。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 08:45:13.01 ID:69Ku8cBba.net
>>643
葛飾区のトラフィックコーティングやってみるかな?
23万近くするけど・・・

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 09:39:01.83 ID:Ous3Fbrw0.net
>>641
わかる
ソウルレッドにしたけどマシーングレーも捨てがたい
ゲームみたいにパッとその日の気分で色変え出来たらなと思うわ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 09:58:59.81 ID:OSM1PHS2M.net
ではラッピングにしよう

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 10:51:10.87 ID:8dxV3j6Qd.net
もうすぐ買い換える前回のマイナーチェンジの2015年式から変わった地味な部分、LKAが常にON状態。(エンジンかける度にスイッチ押してた)

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 11:49:58.19 ID:YNx7AHZAY
セダンのマシーングレーを注文したが
レッドの方が躍動感があって良い気がしてきた。
マークXやカムリでレッドはありえないけどアテンザは似合うよね。
造形に立体感があるからなのかな。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 13:53:35.56 ID:BN2+TOBd0.net
>>639
線がたくさんあってよく分からないけど、出だしはディーゼルの方が優れてて、
時間経過とともにどちらもほぼ一緒って事かな・・・

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 13:56:41.83 ID:BN2+TOBd0.net
>>641
何かの映画で見たけど、角度なのか照明の当たり方なのか、色が緑と紫に変化する車があったな・・・
確かに色の変化があると楽しいだろうね

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 15:02:46.90 ID:+vDdhQjya.net
>>651
マジョーラカラーのことか?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 15:14:55.34 ID:9IOTeY970.net
20年くらい前だな

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 18:53:13.57 ID:+mSJY30p0.net
>>643
俺がダイヤモンドキーパーやってもらった店は磨きが必要だと施工前にお伺いの電話があったけどな
店によるんだろうと思うよ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 19:59:51.56 ID:79FkdODj0.net
https://youtu.be/R4jTs_Qv_Kk

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 20:08:26.71 ID:S9ckGB+40.net
キーパープロショップはピンキリ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 20:21:30.53 ID:1KUETGM80.net
アテンザかっこいいな〜って思って購入検討したけど400半ば行くなら外車のちょいのり程度の中古も買えるなって思って色々調べたけど
やっぱアテンザがかっこよすぎてアテンザにすることにした
走りの性能はそりゃ金かけりゃいくらでも上あるけどこのデザインはマツダでしか無いよな
しかもお手頃価格、ほんとマツダ様やで〜

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 20:38:40.31 ID:X6pjKwpqa.net
>>657
いい選択したね。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 21:29:36.90 ID:oDM0YoVkd.net
>>648
また?

大幅改良のたびに、常にON→OF→ONになってるね
どうしたいんやろ?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 21:34:12.81 ID:k84DdZQs0.net
2.2dのcx-5が0-100で7秒4らしいから
アテンザも同じぐらいか 全然早いな

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 21:37:07.32 ID:k84DdZQs0.net
7秒8か

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 23:05:27.98 ID:Jk0HOMDc0.net
>>660
あのYouTubeの海外のやつ?
あれ新型のほうは何故か17インチなんだよね笑

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/26(火) 23:30:51.41 ID:+ZB5Gnx9a.net
17インチだと19インチよりも秒単位で加速が速くなるとでも言いたいのか?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 01:35:23.77 ID:OaIAJ56fz
個人的には17インチの方が
スタイルにバランスがとれていると思う

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 05:12:24.65 ID:ILyL1AU80.net
海外の舗装の悪い道なら17インチの方がよかろうて

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 05:55:42.57 ID:+Kh/TYXKd.net
今回のBMCって見た目、走り、装備共にスポーツ色が弱まってラグジュアリー志向になった感じですか?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 06:11:45.03 ID:4CxINA1T0.net
>>666
買わない人黙ってて

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 06:46:34.81 ID:UU9xlVRe0.net
元々そんなにスポーツじゃ無いし

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 07:36:18.01 ID:eGgUliFP0.net
最低地上高160mmだしな

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 07:55:39.95 ID:RJVoftOTM.net
中期ですが、前方の駐車センサーはバック駐車の時の外輪差で横前がぶつかるかどうかは検知しきれますか?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 08:51:54.02 ID:/eHGnNQx2
19インチだとブレーキローターの小ささが際立って
ちょっと嫌

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 10:17:38.18 ID:ditELvnia.net
>>670
オプションのフロントセンサー追加のやつですか?フロントに4つ着けてるけど車庫入れで反応します。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 12:10:46.50 ID:Gg3s0XGka.net
ありがとう。結構感覚的にギリギリでも鳴らないような気がしたので。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 12:19:35.00 ID:t5lF/Viba.net
>>673
リアと音階別れてるんで、モニター見なくても音だけでどっちが反応してるかはっきりわかるし、極狭ガレージに必須です。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 12:23:27.16 ID:X2RiqPnBd.net
70cmくらいで反応し始めるから、結構余裕はあるよ
あと参考に、ファストフード店のドライブスルーとかで受け渡し窓口に寄せたら毎回反応するよ
商品受け渡し待ちの時はうるさいのでスイッチ切ってる

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 12:45:47.44 ID:ylkc8QbVd.net
コーナーセンサーは連続音になってからが本番
あとは予想外の時になり始めたときはすごく助かった

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 13:02:16.20 ID:NtYCSpZcd.net
納車されてる人羨ましいな
おれ7月だよ…

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 14:30:05.91 ID:BM1H00UGd.net
おい、オマイラの情報どうりに
3号軽油とか2号軽油とかって大型タンクのおっちゃんに聞いたら
うちが積んでるのは生軽油なので
どんな油何ですか?とかってバカにされたwww
ってか生軽油ってのが正式な名前?
なんだね。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 14:37:23.27 ID:eGgUliFP0.net
は?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 14:38:36.22 ID:eGgUliFP0.net
そら馬鹿にされるわ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 15:32:02.61 ID:yvOcf9bc0.net
寒冷地用ですか?って聞くのが普通だし、今の時期にはそもそも関係ないし

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 17:56:47.38 ID:k0/Vp+dH0.net
新型買った人どれくらい値引きしてもらえた?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 18:20:54.01 ID:fMIAeOMCa.net
6/1生産で7月中旬納車予定みたい

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 18:25:42.67 ID:eTPbsVpWd.net
明日納車決定
今夜は眠れないぜ!
>>682
今はそんな値引きしないって
交渉とかめんどいから値引きは端数3桁消してくれたくらいだわ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 18:29:34.80 ID:WFgHLU+9r.net
新型アテンザのシートの送風機みたいなやつ夏めっちゃ良さそう、、

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 19:14:05.89 ID:zcG4yZfSd.net
>>682
もはや値引きしてもらって買う時代は終わったよ
買えないなら車のランク落とせばいい

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 19:18:23.97 ID:jKwGqi1gd.net
>>685

凄い寒いよw

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 19:44:45.34 ID:Prx9RF8ad.net
値引きにこだわらないお金持ちの皆さんの間を27万引いてもらった私が通りますよっと
子供の頃から月刊自家用車を愛読してたから値引き額にこだわらずにいられないんだ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 19:54:22.50 ID:V6P6pCcW0.net
そんなわざわざ乞食自慢しなくてもいいのに

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 19:57:06.37 ID:oSjPzqVfd.net
>>688
たった27万で自慢すんなよ。。。
申し訳ないけど50万引いたから

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 20:14:31.44 ID:yYk8LLbwd.net
なんか、寒い展開になってきたな

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 20:15:12.01 ID:7ficmLTR0.net
俺なんて50だぜ?

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 20:22:22.32 ID:tw4jorwz0.net
マツダ地獄って言われるくらいマツダ車は値引きが取り柄だからな
貧乏自慢は楽しく傍観できるわ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 20:35:54.81 ID:1D1SDsMc0.net
値引き0円と言われた

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 20:45:54.14 ID:WFgHLU+9r.net
>>687
試してみたいですw

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 20:47:57.87 ID:ATM49bra0.net
50万も引かれたら、自分の中で価値が50万分下がるからなんかイヤだ。
それだったら50万安い別の車を買う。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 20:48:25.13 ID:+Kh/TYXKd.net
値引きってお金の問題だけじゃないよね
自分の交渉能力、相手の気持ちが試されるというか
どんだけお金があっても値引き交渉はすると思う
さすがに0円とかは舐めてる

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 20:50:04.04 ID:k0/Vp+dH0.net
本体値引きは10万が限界って言われた

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 20:50:42.72 ID:+Kh/TYXKd.net
>>696
50万引いてでも購入して欲しいと思われる客と考えたら価値上がるよ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 21:31:45.03 ID:jKwGqi1gd.net
住友ゴム工業は6月26日、マツダが今春より販売している改良新型『マツダ6(日本名:アテンザ)』に、ファルケンの高性能タイヤ「ZIEX ZE001 A/S」の納入を開始したと発表した。

https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2018/06/27/311306.amp.html

うちのはBSだった。どういう住み分けなんだろう?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 21:38:41.37 ID:P5R5BzeCd.net
へぇー、トランザじゃなくなったんだ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 21:46:55.01 ID:qTEZCNed0.net
>>700
グレードというか、サイズ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 22:03:12.32 ID:cqZINfIF0.net
>>700
日本向けはBS。
このファルケンのタイヤは北米等の海外仕様向け。
スバルや日産の北米向け車両にも採用されてる。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 22:03:27.36 ID:JRykPngId.net
おれのAWD lパケにはなんのタイヤが来るのか 楽しみだ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 22:19:58.43 ID:4CxINA1T0.net
>>696
うわー、どうして平気で嘘つくの?
気持ち悪いよ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 22:24:06.70 ID:1zuSG5Hw0.net
値引きというか
下取り車の査定額にプラスしてくれてたからそこで満足したな
元々あるシステムなのかもしれないけど

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 22:27:47.06 ID:UU9xlVRe0.net
こんな掲示板で 〜万円値引きされた!
とか嘘つき放題だからな
あんまり高い車でもないのに値引き自慢されても悲しいだけだし

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 22:35:00.65 ID:+t38aIHk0.net
アテンザ買ったからいろんな小部品 アマゾンで調べて買ってる マツコネ8インチの保護フィルムもう出ててちょっとびっくりした

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 22:58:31.63 ID:fCs23S0u0.net
もう新型乗ってる人いるだろうけど、感想とかレビューが全然ないな・・・
値引きの話より、そういう話が聞きたい

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 23:01:34.25 ID:bQOtA4kw0.net
メディア向け試乗会自体は発売日前日にあったらしいが
なぜか記事が1週間経っても上がっていない

CX-3やロードスターはちょくちょく上がってるけど

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 23:09:15.52 ID:M2hQq6Gqd.net
試乗記事全然出ないよなホント
なんなんだろうな
見た目装備セダン復権だのの記事はちょいちょい出るのに

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 23:17:51.31 ID:XxyYop5N0.net
Xと4世代目FRと3リッターディーゼル直6
がでたら騒ぎ始めるんじゃね?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 23:21:36.31 ID:k0/Vp+dH0.net
25SかXDかほんと悩む

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 23:50:02.68 ID:eGgUliFP0.net
禿げる

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 00:59:30.48 ID:lE9rXBoq0.net
純正の17インチアルミの
P.C.DとOFFSETわかる人ヨロシク!

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 00:59:45.11 ID:rZc5PRHt0.net
>>696
レクサス乗ってろよ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 09:05:10.53 ID:hb8hWylj4
新型はずいぶんフロントマスクの印象が変わったなぁ。
躍動感と引き換えに重厚感を出した感じだ。

CX-5みたいだ。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 10:24:08.99 ID:Vm/Ga4r+a.net
マイチェンしたのに試乗レポート全然あがってこないね。寂しいねぇ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 11:35:45.64 ID:suXSldQhd.net
>>718
しかも内装や安全装置だけじゃなくてエンジン替えたりサス替えたり色々やってるから乗り味は変わってるはずなのにね。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 11:45:07.99 ID:4lpGPqzXd.net
そもそもここは嘘つきしかいないからね。
新型買ったわりには写真も感想もほとんどないじゃん。
嘘つき虚言癖集団乙

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 11:47:42.10 ID:Vvcc+jHl0.net
可哀想な奴がきたな

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 11:53:52.71 ID:LqRevJ54d.net
まだ納車されてないんだよ…

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 11:54:51.07 ID:n3Uc0zQd0.net
新車買えなくて荒れてるんだろう
世間的に見ればただの大衆車なのに

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 11:54:54.88 ID:4lpGPqzXd.net
>>721
お前だよ嘘つき

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 12:07:48.60 ID:Vvcc+jHl0.net
あら可哀想

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 12:16:28.83 ID:R9/Pi5/va.net
バカ売れした分を開発費に回して、マツダの車創りを突き詰めていって欲しい。実質元気なのCX-5ぐらいか…

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 13:32:35.23 ID:B917JuC4M.net
>>720
画像上げればいいのか?
簡単だぞ?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 13:37:22.81 ID:GyVjEN8H0.net
>>708
どれ?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 13:43:47.16 ID:GyVjEN8H0.net
あったこれか https://www.amazon.co.jp/dp/B07DQFHSM8/ref=cm_sw_r_cp_apa_EDgnBb3ZEXG39

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 13:57:19.54 ID:QIo4QkMva.net
https://i.imgur.com/wZoE8av.jpg

良すぎてたまらん。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 15:02:35.05 ID:Pa9e+ZE00.net
ようやく納車。グレードはXD無印のMT。
レポートが欲しそうな流れなんで、街なか・高速とひとしきり走った感想。
走らせてみるとそんなに大きさを感じない。
走行中も車内はとにかく静か。
歩道とかの段差を越える際に、4輪それぞれのサスが動いてるのを感じられる(でも車内はそんなに揺れない)。
MTのギアフィールはちょっと慣れが必要かな。街なかで走る時のギア選びがちょっと決めづらい。50〜60kmくらいだと2速か3速かで迷う感じ。よく使う速度域が、ギアの境目っぽいのはちょっと走らせにくさがあるかな。
1800rpmくらいから急にトルクが出る感じなんで、その下だとちょっともたつく感じがして、つい低めのギアで走ってしまってました。
ただ、1800超えると急に回るんで、踏み込んだらグッと押し付けられるような加速感があって気持ち良い。
高速では、「6速はいつ使うの?」って感じで5速までで充分走れた。
でも、走らせてる間はとにかく楽しい!!
まだ乗り始めなんで、これからいろいろ走ってみますわ。
https://imgur.com/ZtaE15E
https://imgur.com/qhJ7FEJ

732 :721 :2018/06/28(木) 15:08:47.98 ID:Pa9e+ZE00.net
すまん、画像を直リンにしてなかった。
https://i.imgur.com/ZtaE15E.jpg
https://i.imgur.com/qhJ7FEJ.jpg

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 15:14:21.24 ID:/Qr/WosBM.net
>>730
かっけえ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 15:15:55.00 ID:/Qr/WosBM.net
>>732
MTだし、いい色!

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 15:27:13.01 ID:Kn5u9yjH0.net
>>718

素人の感想だけど。セダンXD Lパケ

乗り心地 19インチのゴツゴツしたところは残るが、
バタバタせず上手くいなしている。
改良されたシートは柔らかく包まれる感じ。
このシートがショックを吸収しているのかも。

静粛性  大きく進化。高速でも普通に会話できる。
BOSEの音質も良くなったみたい。音に立体感があるような。

エンジン音も随分変わった。
ノッキング音は加速時微かにするくらいに収まり、
ガソリンの直噴式より静かでは?
カラカラからブーンっていうモーターみたいなサウンドに変わった。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 15:33:14.01 ID:ZFiCx8cId.net
>>732
Aピラーにも送風口があるんですね

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 15:49:53.00 ID:moR9A7780.net
俺も先ほどオイル交換がてらにマイチェンアテンザ乗ってきたわ。当方中期25Sワゴン乗り
試乗車XD Lパケセダン
内装は先人が驚愕と賛美のコメントを挙げている通りの最早別次元
外気温計30度だったがARシートは最大だと10分もすれば寒さを感じるほど(エアコンと併用だが

脚は路面の凹凸をキレイに丸め込めてる感じ。GとDで足元のセッティングが違うのは周知の通りだが所謂中期モデルのDの脚よりさらに成熟したと思う

シートはクッション性が中期より少し硬い印象(乗り馴れ使い込まれたた愛車のシートと卸したての試乗車の違いによる差は当然ではあるが)
しかし不快感は一切なし。>>735の言う通リ脚のセッティングとシートのクッション性が絶妙にマッチングしていると思う

そんでディーゼルのあのカラカラ感無し。ガソリンと区別が付かんかった

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 16:02:47.96 ID:moR9A7780.net
営業も毎回予想以上の改良加えてくるもんだからいろいろ追い付かなくて大変て言ってたわwwwww
特にロードスターは今回のマイチェンで数人の客からなんでもっと早く言ってくれないんだってクレームきたんだとさ。そらそうなるわな

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 16:44:49.82 ID:nS34Y1XDd.net
最近は毎年年次改良あるし予想しやすくなったけどね
ディーラーなんて情報がくるのは遅いし、ある程度客の方で予想して購入する時期を考えないといけないわ

740 :722 :2018/06/28(木) 16:49:36.34 ID:Pa9e+ZE00.net
>>736
Aピラーにありますね。けど、エアコンの風が出てたような感じはしなかったなw
次に乗る時に、確かめてみます。
個人的にはLパケじゃないグレードの、ピラーや屋根の内装が白いのにビックリしました。
試乗車や展示車はLパケばっかりなんで、黒系の色だと思ってたので。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 17:15:15.31 ID:QIo4QkMva.net
>>736
これはDEFでしょう。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 17:56:39.00 ID:rylq7FSA0.net
納車されて60kmくらい乗ってきたわ
セダン25S
ベンチシートすごい、寒いくらい
速度出てる感ないのに速度出て気を付けないと怖い

エアコン普通に使いつつ
ストップゴー少ない道路走って平均燃費12.7
こんなもんかな
何より満タン給油したら7千円飛んでいったんですが
怖い

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 18:43:39.05 ID:tPh8MWLHd.net
>>742

最初のオイル交換くらいまでは燃費悪いとDの担当者が言ってたよ。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 20:02:40.95 ID:xcJj7dPi0.net
>>743
なぜ?

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 20:09:10.30 ID:T8Q8Hjbd0.net
>>732
やっぱり黒はワゴンも格好良いな
黒セダンにして良かった

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 20:12:20.14 ID:CusUM8XrH.net
新しいアテンザまじで試乗したいな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 20:14:34.87 ID:I9+vgOGFa.net
>>745
それディープブルーだろ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 20:29:22.13 ID:T8Q8Hjbd0.net
>>747
確かに良く見たら青だな
青もめっちゃ格好良いな

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 20:39:24.87 ID:+h7RW2Jd0.net
もうすぐ3年目の中期型Lパケ乗りだが
リアサンシェードのあたりとアクティブディスプレイあたりのビビり音が酷いわ
同じ奴いる?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 20:47:54.91 ID:Y0Ezsy7k0.net
また始まったよw

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 21:09:34.26 ID:BAnE6qLxd.net
長野県、とにかく新型の試乗車が無い‼隣の県にあってもLパケだらけ。マニュアル車は尚更無い。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 21:09:39.87 ID:JB3Nirzm0.net
雪国はAWD買えよ。ライトが雪で偉いことになる。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 21:12:32.10 ID:wskOC44Td.net
>>749
リアサンシェード周辺のビビり音は、パネルの内側にクッション敷き詰めたら消えた。
ADDはか交換してもらったら消えた。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 21:12:38.92 ID:Vvcc+jHl0.net
>>751
中期の頃は新潟にMTAWDあった

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 21:42:24.09 ID:gUzZFv8sa.net
ビジョンクーペって動くんだな

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 21:58:40.27 ID:Kn5u9yjH0.net
>>735 続き
エンジン性能 低速からブーストが効いていてきっちりトルクがついてくる。
高回転でも頭打ちせず伸びていく感じ。ディーゼルもここまで来たか。

ハンドリング 少しサスペンションが柔らかくなったのか、
フロントヘビーがより目立つようになった。
タイヤの変更も影響しているのかも。

マツコネ 1インチアップは見易くなった。運転席側に向いたし。
パネル質が上がったのか、クッキリハッキリ見える。
しかし相変わらずDVD・TVの画質は悪いね。

ヘッドアップディスプレイ おおきくカラフルで見易くなった。
前車との距離表示は解りづらくなったけど。概ね満足。

インパネ これいい。他社のペッタンTFTパネルより質感高い。
デザイン良く考えられている。

ベンチレーション シートクーラーより腰に優しくて
長時間作動させても快適。

アテンザ、工業製品として、とても良くできてます。
納車1週間感想でした。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 22:38:43.15 ID:nIjbQPFV0.net
マツダ本社の社用車に黒の後期型が追加されてた
思わずガン見してしまったよ
実車もかなりいいぞ
ターボ追加されないかなあ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 22:44:16.68 ID:3UPH5Ky50.net
納車前まではこことかつべとか張り付いてたけどいざ自分の届くと全然見なくなるね…

少数派の25Lパケ購入
アクセラスポーツ15STからの乗り換えだと静粛性がとても高く、4人乗車でもスルスル進む感じがいい車買った感があって幸せ
懸念だった茶内装と新しいホイールも実物見たらかっこよくて良かった
燃費は今のところ9km/L前後 アクセラからは落ちるのは覚悟してたからそこまで気にならない
週末は意味もなく遠出する予定

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 22:47:01.92 ID:gR17hBmEp.net
この前試乗したんだけど、なんて言っていいかわからないけどアクセル踏みにくく無い?
遠いというか

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 23:11:01.90 ID:bDJiCZYHr.net
きちんとアクセルが右にあるからじゃない?

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 23:17:09.38 ID:VUDJrj9Wa.net
>>759
アクア乗ってるけど、アテンザ試乗した時はめちゃくちゃ踏みやすくて感動したんだがなあ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/28(木) 23:51:35.16 ID:onmA8rFl0.net
低速走行中に曲がり角とかでハンドルをきると、ビュルルルって音がするんだけどこーゆーものなの?
先週末に納車されて100km、運転が楽しい
XD AWDワゴン

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 00:02:21.82 ID:yD39FBGs0.net
>>762
同じ音の事かは分からんけど、初期XD乗りだけど、最初は自分もパーキング時に何か男するなぁと気になった
初マツダだったからこんなもんかと思ってたけど、気付いたら慣れてしまった

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 00:03:39.40 ID:yD39FBGs0.net
男→音

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 01:07:16.93 ID:gYPqweYF0.net
ゆっくりだとしないけど、勢いよくハンドル回すと結構気になる音がするんでビックリした
何かがこすれてるような感じの音
こんなもんなのか

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 02:06:09.04 ID:DFNQ0fkgd.net
納車まで2ヶ月もあるよぉ 楽しみだね

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 05:25:52.92 ID:SlcjcOrbd.net
>>765
異常だと思うけど

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 06:38:52.05 ID:LGM+bIU40.net
>>765
EPSのモーター音

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 07:48:47.11 ID:eTycsSNW0.net
>>759
オルガンペダルだから
吊り下げ式とはちと踏みかた違うしな
シートポジション甘かったのでは?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 08:15:13.26 ID:c6z6ht4JM.net
>>731
50〜60キロは5速でいいぞ
3速でも回しすぎ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 08:39:31.46 ID:lfNiIbn30.net
>>759
アクセルつま先で押してなかった?
オルガン式だからアクセルペダル全体に足が乗る様な状態でシートの前後決めて、その後ハンドル位置やシートの傾き調整すると良いよ。

で、運転する時は、アクセルを足全体で押し込むようにするとしっかり踏める。
吊り下げ式の感覚でカカト固定つま先でコントロールってやろうとすると全然アクセル踏めない。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 09:08:56.66 ID:GSr5KizL0.net
>>770
4速じゃね?
1500rpmくらい回してないとターボ効かないし、振動もあるから、
俺は一般道だと5速に入れることは少ないな。

773 :721 :2018/06/29(金) 09:30:03.44 ID:gxYeacVE0.net
>>770・762
あ、それくらいでいいんですね。
前が古いガソリン車のうえに、アテンザが静かすぎて、つい、2000rpmくらいで走ってました。
次から気をつけて運転します。
教えてくれてありがとう!

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 09:31:58.81 ID:ByAZk5b2d.net
俺も早く欲しいよ 羨ましいよー

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 09:43:34.60 ID:4nPDqTFM0.net
前期XDLセダン乗り8万km越えたところですがメーター横の液晶にオレンジ色の文字で車両システム点検と出るようになりました
Dに連絡したところバキュームポンプかターボチャージャーの不具合の可能性が考えられるので一度見せて下さいと言われました。今年の4月のリコール作業は済んでいます
何が不具合で交換されるのか、有償なのか無償なのか、当方車には疎くて不安なので情報が欲しいです。同じ状況になった方いらっしゃれば教えていただけますか

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 10:01:50.55 ID:WNiRjWFiM.net
皆さんタイヤってトランザ以外で何使ってます?
そろそろタイヤ変えようかと思うのですがおすすめありますかね?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 10:23:59.15 ID:IY8Dxf5Ip.net
>>770
自分もそんな感じだ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 10:25:12.18 ID:8LymQg650.net
またその話?
過去ログ読めよ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 10:52:58.19 ID:Q6m18Xcm0.net
>>756
レポありがとう
俺も早く欲しいな・・・

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 11:48:42.47 ID:ByAZk5b2d.net
納車はよ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 12:12:36.54 ID:DdUFq1OcaNIKU.net
>>775
載せかえになりそう。不具合報告はいっぱい上がってるから調べてみたら?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 12:24:11.69 ID:8LymQg650NIKU.net
前期だと有償かな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 12:32:23.63 ID:eY2wq6deMNIKU.net
>>776
ダンロップのビューロ履いてる
雨の日の安心感はトランザのほうがあるけど静かで乗り心地もよくて概ね満足

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 13:02:52.01 ID:EvxZ5a12dNIKU.net
自宅は全然余裕だったけど
今日職場に乗っていったら駐車場が狭くて
駐車が大変だった
360°モニター様々ですわ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 14:39:01.81 ID:7h2n5wPCrNIKU.net
関東梅雨明けだってさ
洗車するぞお

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 15:01:41.80 ID:uWHkVEKMaNIKU.net
マジか
梅雨入りしてたことすら知らんかった
ほとんど雨降ってないよな 水不足大丈夫か?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 15:37:42.82 ID:5HvOzuuY0NIKU.net
>>775
車検の時に延長保証入った?
エンジンは5年10万km保証範囲じゃない?
自分のXDLはリコールの予約時に
DPFが150km間隔位で始まって燃費悪いって報告
次回見てもらう

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 15:47:21.40 ID:8LymQg650NIKU.net
>>786
首都圏は駄目だろうな

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 16:04:33.62 ID:G8Wp3YbLk
やっぱりデーゼルって不具合が多いのか??
ガソリンは不具合の話題ってほとんど聞かないよね??
生産台数の違いなの??

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 16:20:35.46 ID:WNiRjWFiMNIKU.net
>>783
ありがとうございます!

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 17:17:54.53 ID:4nPDqTFM0NIKU.net
>>781>>782>>787
延長保証は確か入ってたと思いますが2回目の車検を4月に終えたばかりです。となるとエンジンは保証外ですかね・・・
ネットでアテンザやCX-5の同じエラーを調べてみましたがバキュームポンプだったりターボチャージャーだったりエンジンだったり色々あるみたいですね
保証外のエンジンじゃないことを祈ってもう少し調べてみますありがとうございました

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 19:12:30.55 ID:Q6m18Xcm0NIKU.net
アテンザのオプションカタログ見ても、天井のガラスルーフについての記述がないけど、どうなってるんだろうか・・・
Youtubeで海外版アテンザの映像見てると、みんなルーフが付いてるよね

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 20:15:16.00 ID:LGM+bIU40NIKU.net
>>792
どうもこうも、国内は設定無し

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 20:15:32.43 ID:7mW/r28q0NIKU.net
>>791
多分、大丈夫じゃない?保証期間過ぎてても無償交換になってる人も居たはず。みんカラだったような。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:37:57.72 ID:yo4n0aZzaNIKU.net
>>792
XDプロアクティブ、XD Lパッケージはつけられるよー。ただしセットオプションの組み合わせが必須だからディーラーに確認してくれよな。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:44:42.85 ID:kSPQpx5DdNIKU.net
2日にディーラー到着どころかさっき納車間に合いましたって連絡が来た。明日仕事にしちゃってるんだよな。日曜日に行ってくる。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:04:59.70 ID:eTycsSNW0NIKU.net
>>792
メーカーオプションだからオプションカタログには乗ってない
車本体のカタログについてる主要諸元冊子に載ってるよ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:42:20.31 ID:N48ctaoXdNIKU.net
写真では気づかなかったけど実物見たら後期アテンザはフロントマスクボルボの丸パクリ。。横のcx8までボルボのパチモノに見える。マツダどうなってんの。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 23:09:44.04 ID:/XfPM9Z90NIKU.net
お前の頭こそどうなってんの。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 23:21:46.95 ID:Tr4gYi41b
大丈夫(ヾノ・∀・`)
買いたくても中古の軽自動車しか買えない人の戯言だから(笑)

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 23:24:00.82 ID:C2c7FhaKFNIKU.net
新しいアテンザはジャガー風と言う方もいるわけね。ボルボv40クリソツではないですか。どうせパクるならボルボでももっと良い顔あったろ。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 23:26:58.05 ID:GS32pu+ZaNIKU.net
>>798
ボルボに見えるとか割と本気でお前の目大丈夫か?現行S90とかたまに見掛けるけど全くもって似てないぞ
最近のボルボだいぶ角ばってるし丸っこいアテンザと似てる所を探す方が難しいわ
しかし新型V60めっちゃカッコいいな
https://www.netcarshow.com/Volvo-V60-2019-800-17.jpg

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 23:34:02.71 ID:8LymQg650NIKU.net
どこが

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 00:16:33.58 ID:LXind4WK0.net
ボルボよりジャガーだろ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 00:31:07.54 ID:R42L3Ocm0.net
じゃぁ英国車風に緑にするかな。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 00:34:28.36 ID:QFhKEp+FM.net
CMで最後におじいちゃん出てくるの
毎回爆笑してしまう…

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 03:42:18.16 ID:TMER5oHU0.net
いつからマツスピフルエアロの設定なくなったの?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 04:30:25.53 ID:foGl2X37d.net
まあ、ボルボもジャガーもマツダのMZRエンジンやシャシー使ってたし、兄弟みたいなもんだ。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 05:05:53.27 ID:0SUuRZI00.net
>>806
あれって
ふと見かけた新型アテンザみて「カッコいいな」って見惚れてる場面かなと思ったらほのぼのする

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 05:08:39.98 ID:TKg4k5//a.net
CM最後の老人は貫禄あるのは服装だけで中身はいかにも薄っぺらい感じの背伸び感がある。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 06:26:33.06 ID:6KWs1X4+0.net
>>806

クラウンは若返りに必死だけど、アテンザは老けるのに必死とは...
中期モデルのビジネスマンのCMはかっこよかったけどなぁ。

あのじいちゃんでは年金生活で買えないよ。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 07:52:55.07 ID:TKg4k5//a.net
あのCMの老人は数多いる老人役モデルに借りてきた衣装を着せた感があるなあ。
あれだったらマツダ海外法人の役員使ったほうがマシな気がすっどー

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 08:26:48.96 ID:bqi7Lp3V0.net
そのCM、広島じゃ1回も見たことないんだがw たまたまなのか、そもそも放送してないのか

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 10:37:40.05 ID:JT1sIJqD0.net
でもドリカムとか使って「これ誰をターゲットにしてるの?」と思うようなCMとかじゃないからいいよ。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 10:56:18.90 ID:cgHiLE1t0.net
https://youtu.be/qrzw3DZwG1s
これか

816 :721 :2018/06/30(土) 10:58:56.28 ID:LJ7hvBp20.net
>>773
昨日、2時間ほど走って来ました。
1500rpmくらいで走るのを心がけると、空いてる道だど4速から5速くらいで走れますね。
街中だと3速くらいの方が加減速に対応しやすいんで、意識しないと上げ忘れてしまう感じです。
あとAピラーの送風口は、DEFで風が出るのを確認しましたw
横のガラス用のDEFの送風口なんですね、あれ。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 11:22:28.25 ID:NNPYs8Es0.net
>>815
なんか知的で大学教授風でいいじゃん
暗にDQNは乗るなってサイン出してるんじゃないかw

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 11:53:57.90 ID:ieDC1rOrM.net
MCでこんなに改良しちゃって2年後らしいFMCはどうなるんだろう

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 12:01:48.09 ID:npZc9xMp0.net
エクステリアが変わるだろ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 12:01:54.80 ID:n1bRCfmkd.net
>>818
FRになっちゃう

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 13:23:11.86 ID:1NNYnW6g0.net
>>793>795>797
そうなのか、特別な仕様なんだね

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 13:24:32.37 ID:1NNYnW6g0.net
>>802
うん、グリルの形とか違うし似てないね

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 13:32:37.81 ID:MxAVCeeu0.net
>>809
最後だけじゃなくて、遠景で顔は確認できないけど、
CM冒頭で車に向かう人物が同じ人じゃないのかな。

だとすれば、自分のアテンザを見て「カッコいいな」と
改めてニヤリ! 我々オーナーもみんな経験してるよね。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 14:13:07.14 ID:ke5oHgJq0.net
>>816
トルクが一番出るのが2000rpm前後だから運転してて面白いよね。
馬力は1500rpmで十分出てるから燃費走行するならそのあたりで走るのが良いかな。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 15:05:26.74 ID:iKXYaLXva.net
ディーゼルってたまには回した方がいいんだっけ?
2000回転以上になることがほとんどないんだが

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 15:52:03.31 ID:hqZXogONd.net
>>818
余りにも未来車になりすぎて緩和のためにって話を何処かのスレで聞いた。
多分10年先に進む位変わるんじゃね?。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 15:53:14.63 ID:F6/WqY44a.net
今日リコールついでに後期型みてきたが内装ずいぶん垢抜けて良くなったなあ。
だがしかし社外サイバーナビと比べるとマツコネがダメダメなのでFMCに期待するぜ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 16:03:28.15 ID:NNPYs8Es0.net
>>827
俺もマツコネ2期待してる
CarPlay対応らしいし

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 16:08:37.64 ID:dwu9Q4os0.net
2013年型からの全てでcarplay対応できるってさ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 16:11:22.38 ID:F6/WqY44a.net
フロントパネルの処理がお洒落で同サイズのセダンと質感で肩を並べて垢抜けないグンマー車を引き離したのがわかるのだが
マツコネ以外も付くようにしちくりー

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 16:11:59.85 ID:dFG0lbn20.net
ディーゼル試乗したけどスゴい静か
ホントにガソリンと変わらんぐらい
トルクのおかげか踏み込んだ加速も良いし安定感も文句なし
内装も上品だし買って良かった
早く納車して下さいお願いします

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 17:41:04.47 ID:z+QO8iMx0.net
さっき買い物行く途中前を新型cx-5走って
たけどマフラーから煙出てたから慌てて
エアコンを内気循環にしたわ

古いワゴンRみたいだったわww

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 17:57:21.09 ID:4MMb7d07F.net
>>829
何処情報?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 18:44:25.67 ID:ke5oHgJq0.net
>>825
ガソリンもディーゼルもたまには回した方が良いよ。
引っ張り気味に走ればいいだけ。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 18:46:58.66 ID:v54xbbzu0.net
>>833
https://super.asurada.com/cars/mazda/2018/42315/

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 19:26:09.11 ID:F6/WqY44a.net
>>834
真冬は月に一回くらいは高速や幹線道路を一時間流せばDPF再生が完了してモッサリ解消できるよ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 19:49:00.35 ID:eX7mi9Mz0.net
>>835
これでマツコナビの恥ずかしい地図を見なくていい日がくるのかな。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 19:49:04.64 ID:0SUuRZI00.net
雨が降らなかったのでドラレコの設置配線してた
あとは走行中に線がカタカタしなきゃいいが
暑かったから内装の隙間に押し込んだだけだし

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 19:52:41.91 ID:K4yxLEdfa.net
>>837
豪州マツダによると←

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 22:18:31.71 ID:izz82wNk0.net
Mazda6のオーストラリア仕様には2.5Tは追加しないのかな?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 03:45:41.00 ID:AtsTUrby0.net
>>840
オーストラリア仕様は、北米仕様を基本とし、
ワゴンもディーゼルも自由に選べる贅沢仕様

今のところ一番自由度が高い

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 11:38:50.73 ID:HQ7MTQTL0.net
>>841
日本は生産国なのに、一番選択肢が少なそうだね・・・

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 11:46:24.07 ID:waVcvwRr0.net
6月11日契約の9月1日納車やって…
長いな〜

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 11:56:17.81 ID:gSfpcnPm0.net
>>843
来月から夜勤始まるからそれに期待だな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 12:16:25.28 ID:1kDl2Sdh0.net
>>843

月間500台の販売予定に1,500台の予約オーダーがあったらしい。
5月中旬から順次生産して、8月以降2交代制に増産して通常に戻るだろうから
9月納車は妥当なところかな?

楽しみだね。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 12:40:55.03 ID:40C27INt0.net
中期25S乗りが後期XDL乗ってきた。
内装の質感は雲泥の差。シートベンチレーション初体験だけど夏場はほんとよさそう。8インチマツコネは自分のに乗り換えると存在感が全然違うことに気づいた。
走りは全体的に重さを感じてそれが前に集中してる感じ。ディーラーの人が後ろに乗った人に「接地感が薄い」と言われたらしいけどこれが原因かも。自分はガソリン乗りだから中期XD乗りの人がどう感じるのか気になるところです。
静粛性はほんと格段によくなったのと、段差を超えるときのいなし方も更に角が取れたように感じた。
個人的に走りの質感は年配者に合わせてきたように感じて自分は中期の方が好みかな。
長文失礼しました。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 12:51:56.34 ID:HQ7MTQTL0.net
>>845
セダンは不人気で売れないと言われてた割には、3倍のオーダーがあったのか・・・
そりゃ頑張って量産してもらわないとな

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 12:57:25.52 ID:HQ7MTQTL0.net
>>846
へー、そんなに違うのか・・・
今回のは年配者向けって事は、前の方がスポーティーだったのかな
ところで、25Sにはシフトレバーの所にSPORTというスイッチがあって、スポーティーな走りに切り替えられるみたいだけど、
XDには何でSPORTスイッチがないんだろうね・・・

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 13:13:49.07 ID:r49yuMdi0.net
>>847
地元の寺ではまだ1台も売れてないらしい。ある意味ショックだったわ。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 13:33:41.38 ID:oRLevzfTr.net
>>848
ガソリン車が合流とか坂道とかで変速タイミングを変えて、日頃アクセルをあまり踏まない人がそういう時に走りやすくするための機能で、ディーゼル車は通常の変速域でも十分トルクがあるから要らないと聞いたことがあるけど、、

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 14:30:18.24 ID:z16kI2JdM.net
ディーゼルで引っ張ってもおいしくないからね

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 14:31:31.77 ID:HQ7MTQTL0.net
>>850
へー、そうなんだね

>>849
1台も売れてないディーラーもあるのか・・・
今はSUV全盛期だもんね(´・ω・`)

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 14:40:58.52 ID:Y7rTRMoV0.net
うちのディーラーなんて大型店舗にも関わらず試乗車どころか展示も無いぞ
売れ線のCX-5は全色並べるくらい気合入ってんのに…

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 15:20:07.94 ID:HQ7MTQTL0.net
>>853
大型店でもそんな状況なのか・・・
うちの地域のディーラーは小型店舗で狭いので、デミオとかCX-3くらいしか展示してない(´・ω・`)
せっかく今回のマイチェンは内装も気合が入ってていい出来なんだから、もっとアピールすればいいのにね

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 15:49:36.80 ID:WxPaWkOy0.net
プロアクの試乗車って無いよね
Lパケ買ったけどLパケ以外も見てみたい

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 16:58:01.54 ID:beouH1YXd.net
低グレードの試乗車を置く必要がないだろ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 17:46:25.81 ID:XHluovV70.net
>>776
トーヨーは安くていいよ。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 18:20:08.76 ID:bnTOoV6H0.net
全国で1500台って。売れてねーな

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 18:48:16.55 ID:WxPaWkOy0.net
売れない方が個人的に嬉しい
一杯走ってる車ってなんか知らんけど
絶対乗りたくない

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 18:51:42.02 ID:6MBbc6PCF.net
箱しか売れんようなSUVすら霞むガラパゴス市場で数を追うだけ無駄だろう
そんなんでアテンザの良いところを潰すような本末転倒なことはして欲しくない

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 19:01:50.43 ID:nUDxWFsR0.net
XDばっかでGの試乗車も少ない

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 19:08:13.95 ID:HSaB1Br00.net
先週末に納車されて以来まだ他の後期アテンザとすれ違って無い
かなり気に入ってるし珍しい車のほうが好きだから嬉しいわ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 19:16:45.66 ID:R5s8N/5za.net
FRなんかになって価格上がったらスカイラインを余裕でぶっちぎる程の不人気車に落ちぶれそう…

>>861
うちの県は逆に25SばっかりでXDがあまり無い

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 19:44:30.86 ID:ackNtEWQd.net
新型購入。2015年式からの乗り換えなんだけど、i-stopの待機表示が無いんだけど、いつから?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 20:02:13.93 ID:YASN8CMFd.net
25sだけどサスが固いな〜。ちょっとした段差でも拾ってしまう感じ。前期より改善期待してたけどガッカリポイント。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 20:09:52.26 ID:LXJXPuj40.net
納車時はBluetooth使えてたんだが、今日乗ったら不明なエラーが出てペアリングしなくなったぞ!
Android側の設定見たら、電話とメディアの音声が選択出来なくなってた
スマホが悪いんか?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 20:10:13.99 ID:waVcvwRr0.net
新型のLパケってフットランプ標準装備なの?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 20:15:56.90 ID:4sjUW7Od0.net
アテンザのナビ(マツコネ)は目的地を音声入力したりできますか?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 20:27:05.52 ID:UQtfbl280.net
ふにゃ足は許せんからこれで良い

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 20:30:14.58 ID:LOkZUS7+0.net
>>867
標準装備です

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 20:30:24.22 ID:GkdTbK1Va.net
>>865
またしてもサスが馴染むまで時間が掛かる仕様なんじゃね

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 21:06:47.06 ID:rnsxkZUq0.net
>>871

だといいんだけどね。
サスも改良したと聞いていたから「あれ?」という感じだった。XDだとまた違うのかな。他はほぼ文句なし。マツコネも今のところいい使いやすいしいい感じよ。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 23:37:42.43 ID:HSaB1Br00.net
俺も25Sだけどサスの硬さちょうどいいなぁ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 00:13:10.29 ID:29dlqjoE0.net
後ろのパーキングセンサーがクソ五月蝿いからググったら
今回からでもなく昔からクソ五月蝿いのね
設定方法も見つけて早速音量下げたわ
なんでこの設定マツコネから出来ないのよ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 06:26:51.51 ID:2c7CQrnP0.net
2.5Tで四駆出たら最高なんだけどな
値段もヤバそうだけど

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 09:56:53.58 ID:py0hWD2UM.net
ディーゼルより少し安くなるよ、出るならね

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 10:01:09.51 ID:N7I0AQlXM.net
もうアテンザの一個上の車種作れよ 値段上がりすぎ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 10:14:56.94 ID:/xoTUyu/0.net
>>865
空気圧が高すぎるんじゃね

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 10:16:58.24 ID:FwqKXFn10.net
良くなりゃ高くなるのは当たり前だろ…
ずっとおなじクオリティーのままの方が困る
買えないならアクセラでも買ってなよ…

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 11:57:52.00 ID:cKl5j1Mq0.net
>>868
中期では「自宅へ帰る」が使えた

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 13:48:02.46 ID:xpKux70x0.net
点検ついでに新型ワゴンXDL見てきたけどリアはLEDウインカーじゃなく電球なんだな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 13:49:25.51 ID:HHP6HZe30.net
カー用品店でウインカー用のLED売ってるやん
PHILIPSのやつおすすめやで

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 15:32:23.59 ID:Ac82NXSoM.net
FRはアテンザの上とかいう話だぞ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 15:38:29.47 ID:yXmblaXxa.net
そうしないとな

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 15:40:18.73 ID:rQxlamhv0.net
モーターファン別冊また出るんだな

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 17:38:53.49 ID:lQ/DO9Qf0.net
CX-5XD(KF)乗りだが、アテンザ(XDL)試乗してきた。
スピードメーター部分が液晶なのね。結構新しくていい感じ。
実用性は5と同等だけど。

シートベンチレーションさいこー。最強だと若干寒いくらい。
これから夏だしこれだけで売れるんじゃないかな。

加速や静粛性は5と同等くらい。
高速乗ればたぶんアテンザのほうが加速いいんだろうけど今回は一般道のみ。
乗り心地はロールが少ないのもあるけど全体的にアテンザが上かな。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 17:54:25.49 ID:K0L6ZHrGa.net
比較対照がなんちゃってSUVとか

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 19:00:40.36 ID:mnH1mOCT0.net
アテンザ以外の車と比較したら全て馬鹿にしてきそう

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 19:36:42.64 ID:SWedzObiM.net
どうせすぐ、デミオにもベンチレーションつくんでしょ?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 19:38:55.81 ID:Vrue1/8wd.net
25Sワゴンだけど、静粛性はCX-8と同等だけど段差越えはたしかには若干劣るかな、ただタイヤ次第かも。
中期からの乗り換えだから言わせてもらうと、4月に試乗したCX-5より中期の方が静粛性は高かったな。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 20:42:09.44 ID:vv5aXNq70.net
アテンザがCX5.CX8と比較して段差超えのショックが大きいのは仕方ないよ。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 21:22:36.04 ID:u3RMfZEp0.net
>>891
どうして?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 21:50:58.54 ID:WW4Ie7630.net
>>880
10年以上前のナビでもできた「近くのコンビニ」が使えなくて唖然としました。信じられん

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 21:58:53.41 ID:7JK86GT70.net
>>892
求めてるものがちがうからじゃね?
例の急ハンドルテストもあるし。
俺は今の足だと普通に乗るぶんにはいいが、
峠を走るときはロール少なめの足が良いと思うし。
まさかCX5とか8で峠は攻めないだろw
これからFRの3リッターディーゼルになったら。
もっと足を引き締めないといけないんじゃないかな?
可変ダンパー採用されれば足の問題も解決出来そうだし。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 22:03:28.38 ID:HL96Wrk90.net
国内ではふにゃふにゃの足が「乗り心地が良い」と思われていたからな。

最初の基準がおかしい。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 23:15:45.01 ID:qq0ccknt0.net
液晶メーター仕様のやつだと
リージョンコードの変更で260kmスケールのメーターにできるみたいやね
https://twitter.com/uehiro/status/1013069068960559105/photo/1

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 23:27:10.15 ID:HL96Wrk90.net
不必要

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 23:31:17.60 ID:QOeehLSDa.net
>>895
実際に普段使いのほとんどを占める街乗りでは乗り心地良いからな

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 23:35:49.97 ID:qwdYYmOz0.net
>>896
> ただ、リージョンコード変えただけでは、
> 実際のスピードと違う速度を示すので、
> その辺りの追加検証が必要です...

マイナスなら走行距離 節約できるじゃんw

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/02(月) 23:38:51.22 ID:HL96Wrk90.net
>>898
そこが基準の違い
俺はそう感じたことは一度も無い

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 03:02:20.01 ID:wPEgfHlEa.net
>>885

マイチェン含め同型式で3回出版されるクルマって初めてじゃない?
明日買いに行きます。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 04:05:54.37 ID:RDEZJd8P0.net
>>885>901
ググったら今日発売なのか・・・
早速、ポイントが付く楽天ブックスで注文したわ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 07:46:00.07 ID:JnvvHE6/0.net
出しもしない260qまで表示させても見にくくなるだけやん(笑)

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 08:00:35.01 ID:dsMRKQ4yd.net
>>898

自分は街中でのゴツゴツ感が気になる。
車道に出る際のちょっとした段差のショックでドラレコが作動する程。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 08:24:57.83 ID:wanyyhmud.net
ガス欠寸前焦ったわ。
軽油ってスタンドごとで値段全然違うから、いつもの安いとこまで行けると思ってた。
信号待ちで止まったら発進するときいきなり出力が下がりまくった。
MTだったから1速、2速で無理矢理引っ張ってなんとか発進してガソリンスタンドまでなんとか行けた。
ケチっもろくなことないね。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 10:40:10.76 ID:67VTPW2f0.net
>>892
タイヤの扁平率見てみ?

アテンザは19インチホイールなら45の扁平タイヤ履いてる
CX-8とCX-5は19インチホイールで55だし17インチホイールで65だから乗り心地良いのは当然だよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 10:43:13.70 ID:67VTPW2f0.net
>>903
260Km/hまで出せる車を操ってる満足感は得られるかもしれない
俺はアナログの針よりデジタルのほうが好みだからアクセラと同じメーターにしてほしいと思ってる
タコメーターの中にデジタルの速度計があるのは8乗ってたときに見やすくて気に入ってた

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 12:01:28.94 ID:WDRl3Du50.net
日本じゃ260キロなんかで乗れるとこないから完璧自己満足じゃん サーキットでも行くなら別なんだろうけど

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 12:08:04.74 ID:Kq8gmF6s0.net
東北道とか
F40で捕まった奴いたじゃん

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 12:51:50.73 ID:CFQnevGG0.net
軽油?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 14:00:32.56 ID:RDEZJd8P0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180702-10322163-carview/?mode=full
この先、ターボとかスーパーチャージャー搭載のモデルが出るのか・・・
買い時に迷うな・・・

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 15:10:11.88 ID:Fap0y5kEa.net
>>911
予想CGがなんとも言えんね。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 17:29:52.27 ID:x8swwdOx0.net
雑誌の予想CGなんぞ便所の落書きと同等でっせ
この先の目玉は新型アクセラがどうなるかですわな

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 19:30:44.37 ID:u8ipH52J0.net
新しいアテンザのすべてが出ると聞いて、
九州の雨の中走って、本屋を何軒かまわって来たけど、
どこにも置いてなかった。
のど渇いたからセブンで烏龍茶買ってきた。


なんでっ!!!?

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 19:46:45.10 ID:wtkkzZQU0.net
>>914
アマゾンで買えば明日届くやろ知らんけど

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 19:47:06.37 ID:/6pAH2aRM.net
>>914
時間の無駄です、アマに発注

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 19:52:29.05 ID:XGHO1cnyM.net
予想CGを信じて良いのは偽装車がキャッチされてからだな

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 20:04:18.41 ID:vlynXRIK0.net
>>913
禿げしく同意。アクセラのデザイン次第でアテンザがどうなるか見物。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 20:07:39.98 ID:sQLE711q0.net
25Sかディーゼルどっちがいいんだろう?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 20:10:28.32 ID:Wz36jZCy0.net
別冊に次世代デザインっぽいのがちらほら載ってるが、
バランスが崩れるから変えなかったらしいね

あとワゴンのリアも

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 20:18:32.49 ID:UIghBjhE0.net
>>919
ざっくり言うと長距離乗るならディーゼル
そんな乗らんならガソリン

試乗して確認するのがベストだけど

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 20:18:44.21 ID:zUN75a3Wp.net
>>915
おまえ絶対大阪の人間やろ知らんけど

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 20:20:59.86 ID:u8ipH52J0.net
>>920
ナンバープレートの位置どうなってたのか詳しく!!

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 20:41:24.10 ID:F7AH19+q0.net
ぶっちゃけ新型アテンザのグリルダサすぎて嫌やわ
それだけが理由でいまの中期から乗り換える気にはなれない

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 21:06:48.83 ID:Wz36jZCy0.net
>>923
同じような感じだよ
ナンバーにかかる件の議論も載っていたが、
かかってでも採用案の方が良いとの判断

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 21:19:26.41 ID:UIghBjhE0.net
>>924
フルモデルまで待つのも有りかもね

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 21:23:06.75 ID:u8ipH52J0.net
>>925
うーわっ

終わったな

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 21:23:28.58 ID:dsMRKQ4yd.net
>>924

人それぞれだな。
自分は中期の顔つきがどうにも嫌いで躊躇してた。
後期は実物見て一発で気に入った。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/03(火) 21:29:08.57 ID:L4/T1Guy0.net
https://i.imgur.com/HgNnIfF.jpg
https://i.imgur.com/RzfEBNX.jpg

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 00:28:14.98 ID:/u+6w1HH0.net
>>925
契約してきた。8月下旬の生産とか。中期の2.2D-Lから後期の同じグレードに乗換。
同じ2WDセダンで、色も同じマシグレ。内装色のみホワイトからブラウンへ。

真正面から見ると、かなり重心が下がって幅広に見えるようなデザインになった。
ナンバーに隠れても、敢えてこの見え方を優先したのだなと、実物を見て納得した。
実際、全然その点は気にならず、重厚な顔つきになって魅力が増したと感じた。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 01:31:57.35 ID:rxyqfL700.net
>>925
ナンバープレートをグリルの中に付ける案もあっただろうけど、
アクセラと被るから、グリル下で継続したんだろうね

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 07:10:52.88 ID:SqjmbU1Zd.net
あえて笑

スゴい解釈

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 07:12:36.15 ID:yTPE0Nuod.net
シグニチャーウイングのイルミネーションって後期になって無くなったんだっけ?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 08:29:24.97 ID:v1/8z+Gh0.net
あえて、というのは若干違う気はするが、
重心表現と見え方のバランスをベストなところに持っていったのが決定案
トップが隠れてもなんだかんだ違和感のない仕上がりになってるのはここだね

アメリカのナンバー位置だと一気にバランスが崩れて見えるから、
かなり絶妙な配置なんだと思う

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 08:55:41.14 ID:3vBGPiqLF.net
違和感あるからHPのエクステリア見るやつナンバー下げてるじゃん笑

だいたいシグネチャー!!とか言って光らせときながら、まさかブッタ切って、Lパケ標準にしてたイルミ無くすとはね。


ナンバー付けずにモデル見てたなさては。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 09:03:53.24 ID:5aJe/F3dd.net
でもシグネチャー光ってたら恥ずかしいからこれで良かったよ(^.^)

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 09:18:36.98 ID:BrzhUgmdd.net
中期から後期に乗り換えできるとかいいなあ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 09:25:41.03 ID:v1/8z+Gh0.net
>>935
横向けたらわかるが、公式HPのナンバーの上に見えるシグネチャーは奥行のやつだ
つまり若干上から見ているアングル

実車はそこにグリルが反射して映っているけどね

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 09:26:14.03 ID:fXjxG4GqM.net
前期から乗り換えだけど 補助金の返還?しないといけないんだけど いくらぐらいかとかディーラーわからんのだね
6年か7年縛りだったと思うんだけどそれが怖い

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 09:55:43.47 ID:DY7u1XFr0.net
恵んで貰っておいてこの言いぐさ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 11:27:36.77 ID:pDnhaQMsd.net
アテンザって乗ってる年齢層 何歳ぐらいなんだ?
30〜40ぐらい?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 11:56:01.19 ID:JTWIm+Pc0.net
おまえはいくつなの?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 11:56:50.73 ID:9gdxCImdd.net
32

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 11:57:49.55 ID:IiyHmBR1a.net
24

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 12:02:15.06 ID:dzmQo0FM0.net
30代で乗ってたら大したもんだ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 12:09:17.76 ID:yTPE0Nuod.net
>>941
前期を33で購入した

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 12:14:21.92 ID:pDnhaQMsd.net
>>942
独身だから26でAWD Lパケ買ったよ
同じ年ぐらいでアテンザ乗る人見たこと無かったから気になったんだわ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 12:25:14.37 ID:T7I/cQfrM.net
今の人は車興味無いよな
軽自動車乗ってる人見ても中年ばっかりで若者は車すら持ってない

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 12:28:11.37 ID:Upk7R96H0.net
そら都会なら車をいらんやろ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 12:38:50.49 ID:n/hu3ELid.net
何でもかんでも自分を中心で考えなよ馬鹿

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 12:43:06.86 ID:S9cAss2O0.net
>>941
30前半
ローンが予定通りに終わる頃には40目前
あははは
繰り上げ返済しなきゃ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 12:43:26.37 ID:UQpocd2TM.net
シグネチャーイルミは廃止して正解だろ
頭悪そうなマイルドヤンキーが自作しました感が半端なかった

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 12:46:30.84 ID:9gdxCImdd.net
>>952
そういう意味ではないとおもわれ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 13:21:11.81 ID:un3u5FrfM.net
>>944
俺も24で新アテンザ買おうかと思ってるんでちょっと聞きたい
乗り始めて周りの人達から何か言われなかった?
後悔してない?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 13:24:41.92 ID:DY7u1XFr0.net
周りの目なんか気にするな

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 13:37:17.94 ID:g3+HA2x5a.net
>>954
いい車買ったな〜くらいしか言われなかったよ
中期25Lパケで400万弱
頭金200万で残りがボーナス併用5年ローン
保険含めて月5万 駐車場は無料
貯金はするペースはかなり落ちたけど買ってよかったとは思う
給料わからんからなんとも言えないけど将来のためを考えるならアクセラも視野に入れたほうがいいかもね

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 13:41:16.67 ID:pDnhaQMsd.net
僕は 何でアテンザ? MAZDA?
ハリアーとかで良くない?
みたいなリアクションされました…
あんなに格好良いのに何故ウケないのか

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 13:52:53.51 ID:DY7u1XFr0.net
マツダだからだろうな

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 14:13:25.91 ID:W/S2a4kkd.net
うちの会社駐車場に300台車停めてるけどマツダ車、俺のアテンザとcx-5くらいしかいないな。売れてねーな

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 14:23:19.82 ID:rjp09K/aa.net
LパケMTAWD今日納車しました!!
北海道札幌郊外っていう限定だけど燃費すごいね!!

https://i.imgur.com/HF249LQ.jpg
https://i.imgur.com/JzcZaCl.jpg
https://i.imgur.com/pqTZzkC.jpg

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 14:36:20.44 ID:SGIsaowmr.net
>>954
俺はここで色を言ってないのに
いい色買ったなって言われた

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 14:53:21.79 ID:9dhQcNvQd.net
俺は28でアテンザXDLAWDを婆ちゃんに一括で買って貰ったんだ。
兄弟はレクサスパパはアテンザ
嫁はダイハツw
ついでに家も一括で
えへへどう?スゴいでしょ。
次の3リッターディーゼルもお婆ちゃんに買ってもらうんだ。
これでもうマツダ乗りはバカにされなくなるぞ!

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 15:33:51.48 ID:cNNs2l9ep.net
>>957
みんなと同じが好きな人もいるんだよ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 15:52:37.71 ID:vphX1pBg0.net
俺は洗車場の常連のおじいちゃん達にいい車だな!レクサスのマークに張り替えようぜ!って言われた(笑)

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 17:18:52.94 ID:Q+3L8pWEd.net
レクサスのロゴってロッテリアだよね・・・

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 17:26:22.36 ID:pDnhaQMsd.net
>>962
俺にも買ってくれ

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 17:51:33.00 ID:V5EAq0jQa.net
>>938
中期から後期に替えたよ。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 19:07:39.35 ID:Ppgv5a7C0.net
>>933
地域によっては法規に適合しないからね
ほぼ日本向けだけのためにやるのは無駄が多いってことでしょ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 19:19:28.03 ID:ncUH8nq0M.net
27で買ってはや5年
結婚してほいほい買い替えもできなくなったけどチタニウムの8が欲しくてしゃあない

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 19:50:56.60 ID:pPpFD/hC0.net
>>965
あれは『しまむら』のしやでw

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 20:57:37.88 ID:lx3gJkxs0.net
もうじき72なんだが25ワゴンです、、、問題ないよね

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 21:02:30.67 ID:qO/B0n2X0.net
次スレ(実質Vol.146)
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.144【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526692990/

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 21:33:38.71 ID:ViVHG9cs0.net
13万キロ乗った前期型Dで昨日急に

DRSSシステム点検
SBSシステム点検
エンジンシステム点検って出て時速20キロしか出なくなったんだが…
死亡フラグ立ってますか?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 22:05:48.20 ID:mxtef46Ka.net
>>973
逆に質問して申し訳ないのだが、5年で13万キロは、どんな使い方してるの?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 22:17:18.65 ID:28EVigb1M.net
>>973
前期D、4年で走行8万km。

先月、同内容の点検メッセージが出て
エンジンが全然回らない&オートマが自動で変速しない
(アクセル離すとで凄い振動と共にシフトアップする)
40km/hで走るのが精一杯の状態で、ディーラーへ持ち込む。

PCで診断したら、○○センサーの異常(詳細忘れた)との事。

SBSシステム点検だけリセットできなかったけど、テスト走行で普通に走るようになったので、とりあえず帰る。

翌日、SBSシステム点検の表示が出なくなる。

数日後、車両システム点検の表示が出る。
都合によりディーラーへ行けず、1ヶ月経っても表示が消えない。
何となくエンジンのパワー感が無い。

今週月曜日にディーラーへ立ち寄り、整備士に状態説明する。
代車が出払っている為、木曜日入庫してとの事。

明日預けてきます。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 22:27:26.28 ID:SxjswGePa.net
>>969
それ普通。チャイルドシートつけるとこもあるしセダンでも問題ないよ。
ワゴンなら当分買い換える必要ないからマイホーム資金でも貯めるべし

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 22:50:12.42 ID:8O1s6aZw0.net
>>960
いいなぁ
「道道1009」ってのは道路の名前?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 22:54:01.17 ID:8O1s6aZw0.net
>>944-947
思ったより若い世代が乗ってるんだね
セダンは今の時代人気なくて、年齢層も中年のおじさん層にしか売れないと言われてるから、
てっきり40〜50代がメインかと思ってから意外だわ・・・

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 23:17:25.72 ID:9mfjYKnHa.net
>>978
若い人は買いたいけど収入のない人が大半じゃないの?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/04(水) 23:38:27.80 ID:ViVHG9cs0.net
>>974
毎日通勤で往復80キロくらい乗ってる
2/3は高速で整備は毎回ディーラーって感じでした

>>975
ありがとー
今日はディーラー休みだったから明日持って行って…代車出してくれることを祈る

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 00:00:05.62 ID:dzMpXLsr0.net
>>977
いわゆる県道のこと、大阪・京都は府道、北海道は道道になる

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 00:09:45.65 ID:Fs48WR9rd.net
>>973
乗り換える前の現行初期デミオで似たような表示出た
DSC異常
SCBS異常
i-stop異常
が出て即ディーラー行き
車速センサーがおかしいってことで交換になったな
二週間くらい入院してた

ただ、異常表示が出てるだけで
走行に特に問題は感じなかったな
i-stopはしなくなってたけど

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 00:21:47.75 ID:2iCfSK8g0.net
>>975
あのカーボンが溜まって駄目になるセンサー?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 00:36:05.41 ID:rE/7R5Kj0.net
>>981
なるほど、「どうどう」って読むんだね

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 00:40:50.71 ID:cx9Cbgxc0.net
28だけどずっと独身のつもりだから貯金崩して25sセダン買ったよ
毎日仕事帰りに意味も無く寄り道してしまうわ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 00:40:57.83 ID:rE/7R5Kj0.net
>>982
ディーゼルってやっぱりいろいろとトラブルがあるんだね・・・

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 00:46:56.27 ID:992JeYgn0.net
>>986
ここまでノントラブルだったからまぁこんなもんじゃないですか?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 01:06:45.39 ID:Fs48WR9rd.net
>>986
あ、ごめん
デミオはガソリンの方な
というか車速センサーならガソリンディーゼル関係ないだろう
たぶん

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 03:36:40.42 ID:XCOFFuKnd.net
新型アテンザの全て読んだけど、デザインのボツ案の1つが完全にジャガーで笑った

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 05:40:23.89 ID:JRcjG8mQ0.net
免許証返上しろなんて言われなくてほっとしたよ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 07:25:05.95 ID:drle5zQ9M.net
現在も快調https://i.imgur.com/6Tk3JMC.jpg

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 07:33:37.24 ID:CINDF5ls0.net
マツコネナビって現在地の地名表示する機能ってないのかな?
〜市とか〜区とかまでで良いんだけど…

地図スクロールした時には設定したら出るのはわかったが

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 07:45:21.74 ID:jh7aMAuEM.net
次スレはこちら(実質Vol.146)
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.144【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526692990/

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 16:15:25.50 ID:ooYHVZFlM.net
地図表示中にもう一回ナビボタン押すと、なんかならなかったっけ?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 17:22:28.00 ID:+82pALUQp.net
miui10eu8.6.28にしたらスコアが上がった気がする

https://i.imgur.com/EzbVApc.jpg

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 19:24:00.52 ID:mDjYktuPF.net
どうでも良いけどアテンザの展示試乗車が全くない
あってもガソリンだけとか見たい色が無いとかでいくつも遠方のディーラーを回らないといけない
納車待ちの車輌を内緒で触らせてもらうしかないか

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 19:39:28.35 ID:3d6JCIn2d.net
>>996
自分の車も納車される前に他人に触らせるよう用になるよ、もちろん。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 19:47:59.85 ID:iM4mqroFd.net
営業に言ったら他の支店から持ってきてくれると思うんだけど

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 20:01:49.09 ID:teVJCT5/0.net
納車待ちの車を内緒で触らせるような所では、買いたくないな

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 20:12:26.60 ID:bUPjIUOe0.net
さわらせるどころか敷地内試乗させてるでww
下手したらメーターヒューズ抜いてオドメーター上がらんように臨番つけて公道試乗やwww

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 20:15:23.23 ID:2iCfSK8g0.net
俺が逝ったディーラーではキーロックすら開けなかった

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/05(木) 23:17:52.67 ID:/rC05gpE0.net
上にも書いてあるけどディーラーに言ったら家まで持って来てくれるよー

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 20:14:55.35 ID:8RoodDbl0.net
>>980
>>983
診断の結果、バキュームポンプの異常が出ているみたい。
一応今年&過去のバキュームポンプリコール対象外の製造番号ね。

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 22:13:53.39 ID:MLLKzLFg0.net
さっき納車されましたXDプロアク
迫力があってカッコいい外観
これまでLパケしか実車を見てなかったけど、ブラックのグリルとかガンメタのアルミが明るい色の中でアクセントになっていい感じ
夜だから分かりにくかったけど黒の内装も落ち着いててカッコいいです
インパネが全体的に高い位置にある感じで圧迫感あります

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 23:27:43.63 ID:UGZlzQX3d.net
グリルってLパケはガンメタ塗装って書いてあるけどそれ以外はどんな色なんですか?
カタログや雑誌だと違いがよく分からないんですが

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/06(金) 23:35:13.64 ID:uWaza9h3d.net
>>1004
プロアク内装写真見たい!!

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 00:10:55.53 ID:0SLep8pg0.net
>>1005
普通に黒です

>>1006
明日撮ったら載せますね

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 07:14:39.40 ID:/zUEEPjld0707.net
>>1007
ワクワクo(*゚∀゚*)oマダカナ?

1009 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 07:19:03.02 ID:JzoDYJRA00707.net
やっと来週25Lパケくる
楽しみ

1010 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 08:30:03.99 ID:K7uJuk8T00707.net
黒セダン AWD Lパケ 値段発表と同時に注文したのに
まだ納車されないんだけど 遅すぎない?

1011 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 08:43:29.79 ID:HdpqLo3Rd0707.net
>>1010
だって他の人優先してるから

1012 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/07(土) 09:57:35.02 ID:OZZB9llg00707.net
1000なら>>1010 部品工場水没で生産目途立たず

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200