2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ ジェイド ルーザーズスレpart9【JADE】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 13:24:44.09 ID:G24RlXP20.net
2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart7【JADE】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519250139/
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart8【JADE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524784884/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 21:00:57.71 ID:IgJbom130.net
>>541
洗車機だとやっぱり微細な表面絆で
ヘアラインが目立つようになるからか?
というのはよりも
使ってる水が地下水だと
ミネラル含有物が多いから余り良くないってのはわかる

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 21:04:00.74 ID:Yp8P5H4B0.net
日本語で

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 22:06:02.23 ID:e80n35WC0.net
>> 504
遅レスですが、EUCアップデートやりました。アップデート前に比べて、EVモードが増えましたよ。
アップデート前はパワーフロー表示の青1本しかEV走行しませんでしたが、アップデート後は青2本走行もするようになりました。
でも、嫁さん運転時の燃費が悪いので、トータル的な燃費は、ほぼ変わってません。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 03:11:35.32 ID:6JaVXseg0.net
つまり既婚者はEUCアップデートするなってことか

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 05:24:54.74 ID:XVG9lowW0.net
日本語だろうと

ジェイド 一択

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 08:57:09.69 ID:abk4op5z0.net
>>544
EVモードが増えるの良いですね

家の車はアップデートしていませんがパワーフロー表示の青2本でもEV走行できているので、生産時期によって違うのかもしれないですね

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 18:07:46.77 ID:QdLoCJSy0.net
うちもこの間の一年点検でアップデートしてくれてた
効果は分かんね
ちなみに既婚者だがうちの嫁さんはペーパーなので関係なし
運転して欲しいんだけどね、ぶつけなければ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 22:36:33.90 ID:AcUyazbB0.net
>> 533
誰が運転しても、EUCアップデートしても、運転のやり方で、燃費なんて悪化もすれば、良くもなる。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 00:39:08.62 ID:nqVokOIb0.net
>>549
そんな当たり前なことを恥ずかしげもなく書く貴方はステキ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 00:39:33.87 ID:bcQzgeji0.net
この間、良い笑顔のお婆ちゃんがボディーの4面に一枚ずつ、もみじマーク張ったジェイド運転してたの見てビックリした。幅広い年齢層に受け入れられてるようでなんかほっこり・嬉しかった。話ぶったぎってすまん。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 18:36:08.69 ID:Zpg9Zxoo0.net
そして誰もいなくなった

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 23:14:03.14 ID:W8x6Zs0C0.net
誰も興味が無くなった

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 23:47:31.15 ID:nqVokOIb0.net
この過疎っぷり
マイナー後も不人気なのかも

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 05:32:34.83 ID:cp0bm3r+0.net
不人気だろうと

ジェイド 一択

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 22:53:22.59 ID:SMgHfOvu0.net
ムシムシ暑くて車検でエアコンフィルター換えてもらったのにちょっと酸っぱい臭い、ジェイド一択

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 00:57:51.13 ID:mSK09kbI0.net
>>556
メカニックの汗臭
ウホッ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 08:34:51.17 ID:kpcY3Ev40.net
新型も不人気にな〜れ
そしたら中古で買う

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 11:00:43.70 ID:VUNszhyU0.net
>>556
https://youtu.be/wRisLyDzbp8
これでスッキリ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 12:33:01.50 ID:sOVNzkhi0.net
>>558
またありえない大幅値引きで新車買えるよ
ワイは来年あたりにそうするつもり

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/02(月) 00:15:10.47 ID:nbn8MkBo0.net
>>558
またって、MC前で大幅値引きってあったの?
ちなみにその大幅ってどのくらい?
出来るもんなら値引き後まで買うの粘りたいわ。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/02(月) 01:36:12.44 ID:L7g5de3Q0.net
>>561
MC後は、販売目標500台だから在庫がだぶつく事はないのでMC前の50とかはないと思う。現時点では納車2ヶ月以上だし。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/02(月) 10:06:09.37 ID:Jo+JIfmI0.net
>>556
駐車する前にA/Cオフにして送風でエバポレータ乾燥させてる?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/02(月) 12:41:45.75 ID:7XgqOVaD0.net
ジェイド乗りの方に質問
暑くなってきましたがACの効きはいかがです、良く効きますか?
全面赤外カットガラスだから良いと思いますがどうでしょう

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/02(月) 13:48:22.63 ID:mUXspkLf0.net
普通です。
1度刻みなのが嫌です。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/02(月) 20:35:31.24 ID:HVRUyEI50.net
>>563
いいこと聞いたわ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/02(月) 22:24:57.18 ID:e5L0qlEg0.net
>>563
ありがと。
してないけどなぜか臭い消えてた。
ルームエアコンのカビ防止運転みたいに乾燥させてやれば良いんだね。サンクス

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/03(火) 23:46:45.07 ID:y1U89jye0.net
>>565
だよね〜シビックでようやく0.5℃ステップになったが遅すぎるなぁ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/04(水) 03:29:00.25 ID:eIvz8ii70.net
マジレスだけど数分程度の送風ではエバポレータは乾かないぞ
それよりも空気が綺麗で湿度の高い日(雨の日とか)に外気導入でエアコンONにしてエバポレータの汚れを洗い流した方が良い

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/04(水) 09:53:28.51 ID:nAKwPNsS0.net
そんなことでエバポの汚れとれるか?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/04(水) 11:43:40.05 ID:bqrgqyCu0.net
エホバに入れば心の汚れが洗い流される
レッツ入信

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/04(水) 18:15:32.45 ID:48QEqboF0.net
>>569
それでも、エンジン停止直前まで結露させておくよりマシだろ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/04(水) 18:56:42.56 ID:JETEo5Rr0.net
>>569
家庭用エアコンのカビ防止運転も送風3分ぐらいじゃん

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/04(水) 19:07:12.79 ID:ZVEFrvRz0.net
>>573
クリーン運転だとエアコンオフしてから1時間ぐらいだよ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/04(水) 19:16:18.83 ID:47/dL5o/0.net
>>574
家の部屋のエアコンは2時間以上防カビ乾燥運転してる。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/04(水) 20:10:05.50 ID:fzoI3vbE0.net
カビなんてどこでも浮遊してるから気にしてたらキリがない。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 05:48:21.85 ID:/aHYaT3b0.net
>>570
試した事あるけど湿度高い時に外気導入だとポタ…ポタ…って感じではなく連続して大量に水が出てるからある程度は洗い流せるだろうな
似たような事は以前車板のエアコンスレにも書かれてた

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 08:30:12.46 ID:8WPxDpSh0.net
洗い流すのはいいけど、乾燥させないとカビの原因になるよ
車を降りる数分前からエアコン切って送風にさせておけば、エバポレーターが常温に戻るから停車中に結露するのを防げる

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 10:24:19.26 ID:Il+YKOEn0.net
いつかはジェイド by派遣社員

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 12:32:00.32 ID:UP7uESdd0.net
最安値ディーラー物
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8091285214/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

この値段なら派遣でも買えるだろ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 14:03:56.62 ID:J2TrXrqZ0.net
3年で8万キロってタクシーかよ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 14:18:12.10 ID:KnM7Jq9p0.net
>>581
高速道路を長距離移動で使っていたとしたら距離の割りに程度良いかもよ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 15:01:40.84 ID:5iIpA+3o0.net
自分の車を仕事で使っていたんだろうね 社用車じゃなくて

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 15:52:31.82 ID:KnM7Jq9p0.net
>>583
オプションでブラックに勤めてた社畜の魂が付いてくるのか…

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 16:30:21.04 ID:h4xe73YQ0.net
田舎に住んでると年20000キロは普通

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 22:15:07.16 ID:2g9O/3ZL0.net
私のジェイドは自家用だが2年半で8万…
半分位は帰省や遠征の高速移動。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/06(金) 16:31:18.23 ID:exUv6LZd0.net
>>585
田舎でも2万キロは普通じゃないぞ、そんなもん部落だ部落

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/06(金) 16:57:15.17 ID:sLrdPmtT0.net
>>587
年3万キロぐらい仕事で使ってる人は普通なんだが

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/06(金) 18:43:19.91 ID:bVjwwcj40.net
通勤車両の平均で8千kmくらいじゃね
近所の足や高齢者の車などを含めるともっと下がりそうだが

2万kmは普通ではないけれど、さして珍しくもない
旅行や遠くの店への買い出しにも使うなら尚更

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 00:19:14.38 ID:csDqLbL/0.net
2年半で走行距離24000qの屋外駐車の俺のジェイド、タイヤにひび割れ出てきた(汗)。タイヤ換えた。まだまだ溝あるのに

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 00:50:43.51 ID:hYo6xE1H0.net
>>590
空気圧不足じゃねえの
普通その程度じゃ劣化しないけど

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 01:46:33.86 ID:WaWTNeww0.net
>オプションでブラックに勤めてた社畜の魂が付いてくるのか…
>田舎でも2万キロは普通じゃないぞ、そんなもん部落だ部落

車は売れないけど、民度は最高のスレだな・・・・

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 07:14:29.93 ID:wKTpzujC0.net
>>591
http://s.kakaku.com/bbs/K0000772471/SortID=21925539/

ステップワゴンだが
1,2年程度でひび割れ報告多数有

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 10:16:24.67 ID:Wga4hYYk0.net
>>591
使用状況によって早かったり遅かったりするでしょ
普通〜〜年は持つ筈、っていう考えはしない方が良いかと

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 11:22:25.00 ID:itAYLshb0.net
ん?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 15:21:34.16 ID:QoJgEbNT0.net
後ろのエンブレムとって
でかいホイールで車高おとしてるのみたのよ
実はけっこうかっこよかった

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 18:05:12.17 ID:jIglmwU90.net
答えは、一台

Swift

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 19:37:42.73 ID:KVYkFxU/0.net
それトーションビームじゃないの?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 20:53:25.75 ID:mB+l4aB80.net
>>593
アライメントが狂ってる可能性

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 21:07:06.86 ID:9tBg0qRx0.net
高重心のミニバンはタイヤ外側の負担が大きいのと、タイヤ外側ほど紫外線を多く受けることの合わせ技かね

うちはヨコハマ派だからどうでもいいけど

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 21:17:55.30 ID:BaxxKhNa0.net
>>596
みんカラで見た希ガス

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 21:36:16.96 ID:V2w+5onh0.net
ホンダの納車時のタイヤなんて、長期間つかえないことが多いよ

レーザープリンターの買った時に付いてくるトナーみたいなもん

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/07(土) 22:32:19.65 ID:1xcTmDXl0.net
>>602
前乗ってた新車のシビックに付いてたヨコハマの純正アドバンなんとかは50,000q位はもったよ。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 16:22:46.89 ID:I9olsbHq0.net
オプナビの道路に沿って点線出て消えない
どこ設定したらいいかわかる方お願いします

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 18:19:49.19 ID:0cifxlXu0.net
>>604
走行軌跡ってやつかな?
だとしたら、
MENU→設定/情報→ナビ設定→表示
から「走行軌跡」を探して「記録ストップ」と「削除」を行う。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 19:12:30.99 ID:I9olsbHq0.net
>>605
いえ、違いますわ
黄緑の点線で道路を囲うように縦横に表示されてて点滅はしてないです。
道路計画図みたいな。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 19:19:19.65 ID:0cifxlXu0.net
私のには出たことないのでわからないです・・・・
Dに訊いてみるのがよいかと。
もしくは、HONDA ACCESSのサポート電話。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 19:25:53.12 ID:rk0/6KzN0.net
そう言えば、後期型は前期にあった、リアクティブフォースペダルって装備されていないんですかね。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 21:47:11.49 ID:HegSM/Fr0.net
>>604
私も気になってましたが、これのようです。

インターナビの安全・安心に関する機能を強化 〜災害発生時に通行実績情報をナビに反映〜
<http://www.honda.co.jp/news/2013/4130830.html>

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 21:51:22.84 ID:MP1ijITD0.net
今回の大雨が原因ですか

しばらくすれば消えますね

皆さまありがとうございます

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/08(日) 23:02:18.93 ID:VoESPTpz0.net
DOPナビ、雨降るとナビ画面も雨降り画面になるよ。解除する方法、ジェイドだったか他のホンダ車か忘れたけど、みんカラかどこかのブログで見たことあるけど失念。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 08:25:14.61 ID:szUU3Blt0.net
ナビ不具合でDに持ってった
バックモニター出なくなって表示速度も遅くなった
嫁が持っていたんだけど、インターナビの不具合がどうとか言ってたらしい
みなさんは大丈夫ですか?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 16:26:28.58 ID:1IOXR0Ks0.net
ナビ184VFiで納車1ヶ月だけど今のとこ不具合は何もないかな

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 17:44:56.39 ID:zHniQDI/0.net
エアコンの内部乾燥運転なんて温風で1時間やんなきゃいけないんだから車じゃ無理ww

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 20:17:31.32 ID:pAYOQRIM0.net
>>291
良い車乗ってんなw
大切にしろよ!

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 21:04:34.22 ID:4NU3l2xl0.net
この車買った人ってどんな他車と比べたの?
煽りの意味はないんで教えてくれ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 21:10:22.91 ID:k2oESkzJ0.net
>>616
シャトル  プリウスα

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 21:24:46.42 ID:hPuDEoU80.net
プリウスαのG’s
あり得んくらいに価格差があったしコンプリートカーでもおっさん臭かったのでJADE一択だったわ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 21:57:37.68 ID:cXj2zpg+0.net
レヴォーグとプリウスα。
レヴォーグは運転席に座っただけで買う気なくなった。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 22:21:22.22 ID:G022keXa0.net
ジェイドまじかっこういい まじで

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 22:33:26.30 ID:Q52cHJPz0.net
ステップワゴンを買う予定だったが、MC後のハイブリッドRSに乗ったら気が変わった。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 23:28:22.97 ID:IjXAk6or0.net
>>616
フィット、シャトル、カローラフィールダー、プリウスα
すべてハイブリッド

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 09:25:49.88 ID:qoeaxAZD0.net
通勤でR246使ってるけど、普通に割り込みとかあるなあ。
車間空けすぎてるつもりもないけど。かと言って詰めたくもないし。

でも割りこんでくるのはアルベルとかDQN仕様の軽が多いな。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 12:12:12.16 ID:CHmjUO6B0.net
>>623
スレ間違えてますよ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 12:18:57.70 ID:sX9+WtqZ0.net
>>616
クロスオーバー7
cx-8
オデッセイ

3列シートで探してたからこのへんかな。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 13:55:52.17 ID:cglrGNGm0.net
新車のジェイドRS、シャトル、カローラフィールダー見て、最後に実車とその値段見て中古のジェイドハイブリッドX買った。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 14:19:44.81 ID:Zv17V44f0.net
>>616
ゴルフ
外観と内装が気に入ったからジェイド

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 16:39:09.00 ID:fjOhOQgA0.net
1.5のRS欲しい 新型CR-Vは同じ1.5でも190馬力もあるんだってね

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/11(水) 18:35:05.81 ID:MPZXZfg30.net
>>628
馬力欲しい人はシビック買ってるから

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 05:25:41.90 ID:JOaZmb6K8
ジェイドたけー!
社外つけるからナビなしでハイブリッド5人乗り買ったけと312万したわ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:15:36.76 ID:0JbAo9Iq0.net
プリウスαと比較して買った

デザイン、乗り心地、レア車であることとドアを閉めるときの音がお気に入り

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:26:42.33 ID:kK0QkYsI0.net
今頃買う人ってなんなの?
野ざらし在庫の時に買っておけば
すげー値引きだったのに

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:47:43.74 ID:cPeGPIxA0.net
5人乗りが欲しいんじゃね

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 17:26:47.63 ID:+QBGd9wO0.net
CM効果だろ?
「気」「気分」が消費には一番なんだし

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 19:33:44.19 ID:kKSeQywX0.net
>>632
車両本体から50万くらい?
だったら悔しいなー

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 20:24:54.25 ID:Fn+DN0+n0.net
インプレッサスポーツ プジョー308 シャトル

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 20:50:32.36 ID:fk3KFvOk0.net
>>632
君はすげー値引きで買ったのかい?
すげー値引きってのは、具体的にいくらだったんだい?

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 21:21:03.91 ID:PrbfMjQJ0.net
中古なら200万円以下で買えるがな

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 21:56:16.33 ID:fk3KFvOk0.net
>>635
50万ぐらいじゃ「すげー値引き」じゃないだろ。
そんなもんだったら、MC後の車買った方がいいわ。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 21:57:12.72 ID:nav/fbVm0.net
2列目が3人乗りじゃないと不便なのでMC後を契約した。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 23:01:41.05 ID:vQwPQrAG0.net
>>637
ワイは80〜90とでも言っておこうか

総レス数 1016
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200