2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ ジェイド ルーザーズスレpart9【JADE】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 13:24:44.09 ID:G24RlXP20.net
2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart7【JADE】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519250139/
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart8【JADE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524784884/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:28:38.68 ID:UPIYkr120.net
ナビはこだわらんのだけど純正ナビの高速走るときのインターやSAの右側表示と道路の左側表示が店頭で見たカロナビのその左右逆の方が判りやすいと思うんだけどなぁ。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 01:28:54.72 ID:+kdQm45b0.net
>>909
パイオニアだけ逆のような気が
個人的には詳細情報は右の方がしっくり来る

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 14:55:40.42 ID:KQuh/OBQ0.net
前期MOPだけど、それよりも縮尺の変更が面倒くさすぎる。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 22:43:53.75 ID:1CEadKLn0.net
ニュースにジェイドが!何かやらかしたとかじゃなく、たまたまこの人が写っただけやけどwww
https://i.imgur.com/nTN1ziR.png

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 23:47:57.13 ID:GrcKqa1V0.net
>>912
海水浴で水中写真撮ったらリュウグウノツカイが写ってた的な感じ?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 12:46:27.88 ID:GC98KMcg0.net
>>912
よー見つけたね〜。
はじめ、一瞬公道懐かしのゼロヨンかと思ったw

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 10:09:17.84 ID:a563bcd70.net
>>875
初期のジェイドなんか半年くらい売れ残りだったんやぞ
お陰で50万値引きとかとんでもない条件でたけど

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 16:59:49.69 ID:1i/eQMgv0.net
ジェイドはもう一代限りで終了でいいだろ。シャトルともかぶっている気がするし。
それよりもアコードワゴン後継の本格的ステーションワゴン出してくれないかな。ツアラーもかっこよかったのに無くなってしまった。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 17:04:27.99 ID:bwaw1NRZ0.net
アコードツアラーよりも1つ前のアコードワゴンのほうが気合入ってた、Bピラーよりも後ろはワゴンとセダンで専用設計だったはず

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 18:00:54.57 ID:WzXtN+LN0.net
アコードのプラットフォームだと本体価格400万円からの上級ワゴンですね

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 19:13:19.96 ID:xWYncdkF0.net
>>917
ただ、ダサい

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 19:34:06.76 ID:clToRJBc0.net
>>918
ちょっと高いので現行シビックベースでツアラーお願いします

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 20:22:19.10 ID:YcPIeE1u0.net
>>920
ホントこれ
ワゴン人気ないのは分かってるけど俺は欲しい
メガーヌツアラーみたいなの

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 20:55:16.08 ID:e2KBCBUH0.net
一応社用車でステーションワゴン需要あると思うんだけどな
カローラフィールダーなんてプリウスより安めで結構売れてる
ハイブリ1500で安く設定すればシャトルよりも需要ありそう
正直シャトルを社用車にされたらたまらんわ
フィットベースだしな

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 23:48:07.92 ID:vCNaUZic0.net
社用車は安くて長持ちなのが最低条件
安いというのは本体価格のみならず維持費も含むので、タイヤサイズの大きいジェイドは適さない
ジェイドの対抗である、プリウスαやアベンシスワゴンがどれほど社用車になっているか考えるといい
ジェイドの社用車としての売れ行きも想像がつくだろう

ホンダはパートナーで痛い目をみているから、その分野には手を出さないんじゃないの

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 23:54:05.48 ID:w3tb6Mha0.net
アベンシスの社用車見たことないけど

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 23:54:28.46 ID:w3tb6Mha0.net
あ、見たことないであってるのか勘違いすまん

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 00:23:17.55 ID:x9gV84bo0.net
>>919
ホントあれダサかったよね
アコードワゴンは歴代それぞれ格好良かったけど、あれだけ「??」て感じだった

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 01:20:48.06 ID:kVC+dwTa0.net
>>926
すまん、あれのType-S乗ってた。
パワーもあってそれなりに良かったけど、見た目と後席の狭さはひどかった。荷室の広さだけはピカイチで引っ越しの荷物移動とかには重宝した。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 07:34:58.37 ID:6DX7CuXk0.net
ま、素直にオデッセイ買えば良かったんでしょう
今はもうそういう訳にはいかないけど

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 08:30:50.86 ID:vyBTEEhz0.net
今のオデッセイの2列目シートの座り心地だけは素晴らしかったわ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 10:34:15.37 ID:Fxfbu1Kw0.net
RB1も良かったよ
走り出すとうるさいけど

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 11:23:05.56 ID:fuE1XlBd0.net
オデッセイにも2列シート出せば

売れないか

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 12:16:30.97 ID:SkQJq6cT0.net
>>931
ジェイドに7人乗り出せば
俺はかうけど、売れないか

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 13:06:00.25 ID:uDR2RrUf0.net
7人乗りにしたら3列目はどうやって座るんだろう
https://i.imgur.com/pKXEgJB.jpg
https://i.imgur.com/N3QMxZz.jpg

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 22:18:07.11 ID:SkQJq6cT0.net
>>933
これでいいんだよ
ワクワクゲート

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 23:01:53.48 ID:nmD1AsFq0.net
アゲ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 23:19:49.62 ID:KtdbgALX0.net
>>933
昔、父親がクラウンエステート乗ってて後ろ向きの3列目有ったな
兄貴の子供(孫、俺の甥っ子)が3歳位の時、3列目に乗せてやったら喜んだなぁ
車で後ろの景色を見ながら移動するってのは大人でも新鮮だった
この方式は法律的に駄目なんかね?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 11:49:45.18 ID:EMl1hxkY0.net
廃番 一直線でも

ジェイド 一択

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 19:49:23.25 ID:NQ2Ud59P0.net
オーリスくんが次のモデルになるみたいね
ジェイドよりちっちゃいんだろうけどかなりオラついて同じくらい長く見える

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 20:12:40.34 ID:vXHmzs5t0.net
うちのRB1のMOPナビが死にそう
オーディオは動くけど画面が消えたりするので、ジェイドに乗り換えます
10月の納車までナビが耐えられない

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 21:30:52.89 ID:HB6W7fOx0.net
>>939
俺のRB1のMOPナビは、走り出して暫くはGPSをつかまなくなって10mぐらいずれてたな。通りすぎてから 右です って言ってた。
でも、タッチパネルよりジョグダイヤル便利だった

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 22:15:43.36 ID:vXHmzs5t0.net
>>940
そうなんです
ジョグダイヤルも使いやすいしナビやオーディオも使いやすいんだけど、画面がフリーズして使い物にならなくなるんです

車の機能の半分を依存していたと思うので、もう買い換えようたと
車よりナビがいかれますね

センシングもクルコンも新しい機能で楽しみです

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 13:13:50.54 ID:MxYnETtM0.net
>>941
自分もRB1からHVXに乗り換えたけどいろいろ新しくて楽しいね。
レーンキープとACCはもう手放せない感じ。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 17:02:32.71 ID:2phW9pzW0.net
RB乗り換え組多いよね

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 19:32:38.05 ID:A4yuV4n70.net
高速道路の下り坂でACC追従してる時に減速させられる時の逆Gに馴れるまでは
お尻がムズムズしたw

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 20:41:58.78 ID:S4rLyiRv0.net
>>942
僕もHVXにしました
せっかくなら燃費がよい方がいいですし
燃費重視運転なのでだらだら乗っている感じですが
RB1の1.5倍位は出してもらいたい

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 22:23:48.65 ID:wJ49MOcG0.net
RS乗ってますが、エンジンだけはしょうもない… ガラガラ煩いし、トルクが無い…
昔のホンダが懐かしい…

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 23:35:24.23 ID:V0Ch7YPl0.net
オイルいいのに変えるとガラガラ小さくなるよ!

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/31(金) 23:51:21.19 ID:UTY+Ii7/0.net
>>946
HVX海苔だけどSモードで引っ張ってる時だけは昔のDOHC-VTECっぽいwサウンド味わえる。Dらーの車検や点検でDらーのお奨めの粘度のオイルのモービル1なんかにすれば静かになるよ。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 10:08:46.27 ID:KJ6pkPfB0.net
RSだけれど、ガラガラなんて聴こえないけど壊れてるんじゃなくて?

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 12:18:29.53 ID:4Jo7y74h0.net
>>945
ざっくり2倍ですね。
自分の場合RB1だといって10km/lだったけどHVXだと20いくときがある

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 13:15:43.86 ID:GCT32GNS0.net
何でわざわざ「海苔」って書くの?
何か面白いの?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 13:23:01.88 ID:uEbZ406O0.net
>>949
直噴エンジンって解ってないんじゃないかな
確かにもちょっとモーターっぽくヒューって回ってくれれば嬉しいけど

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 18:06:08.63 ID:NaqF2q1Q0.net
車の展車会でジェイドを見てきたけど隅っこに配置されてて絶対気付かない人居るだろって感じだった
こんなにセクシーなのに

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 18:12:22.12 ID:BbOsVk0L0.net
後期ライトに前期バンパーかっこいいな
https://i.imgur.com/ZvrEImv.jpg

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 19:28:23.26 ID:iL4rB0ET0.net
その逆はないのか?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 20:03:38.30 ID:ja1kGqfb0.net
ガラガラは出ない方が少ないようです。
出ない 当たりです。
バルブ周りが原因で治るのと治らないのとあって、個体差がかなりあるとのこと。
なかなか難しい問題らしいです。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 21:38:35.90 ID:jW7DSfcC0.net
タペット音ならオイルを硬くすることで多少は改善するが、タペット音はどうにもならないんじゃないの

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 21:50:54.47 ID:jW7DSfcC0.net
間違えた
直噴インジェクターのノイズはどうにもならんと思う

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 22:03:52.60 ID:ooasmLEP0.net
>>954
車高下げてるし
ブレーキローターも変えてるのか
なんだかなぁ(´・c_・`)

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 22:17:38.01 ID:11YIm7dT0.net
>>950
二倍いきますか
町乗り9弱なので15いったら御の字

高速で20越えたいなぁと

HVの特性がまだわからないので
カーシェアでフイットは町乗り25いきましたね

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 22:25:04.77 ID:ixSXc3re0.net
>>955
フィット顔にするの

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 10:25:00.62 ID:x8Tg8/Z80.net
n

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 11:55:38.77 ID:ZF1AMhgz0.net
直噴エンジンにカラカラ音は付き物だが、
ひどい場合はタペット修理調整してもらっや方がいいかもね。
20年位前にディーゼルエンジンみたいなひどい音だった日産のCA18エンジンは
整備工場で静かにしてもらった。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 12:25:46.23 ID:gVK6LjNm0.net
調整でなんとかなるもんなんかい?
仕様だと思ってた

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 12:49:50.36 ID:8sVaZUJb0.net
古いエンジンはタペット調整するけど、今時はどうなんだろうな
ラッシュアジャスターついてるからタペット調整不要と言われているし

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 13:03:46.55 ID:s/CbOPoi0.net
そもそも直噴のカタカタ音はタペットなのか?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 13:05:47.66 ID:36qDLwbM0.net
>>939
俺のRB1の液晶は2回ハンダ盛り直しで直ったぞ。
1回目は寒い時にバックライトが消えて真っ暗になる、2回目は今年の暑い時に
画像が消えて真っ白になる。
でも走行15万キロなのでジェイドRSの中古探してるの・・・

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 16:14:12.21 ID:OK8FNBY80.net
2000年式のRA6オデッセイ乗ってるけどかなり気に入ってる

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 16:44:51.52 ID:gVK6LjNm0.net
もう見なくなってきたねえRA
ムラサキのに乗ってたな
楽しかった

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 19:23:47.81 ID:OK8FNBY80.net
>>969
足回りとかかなりよいよな。
本当によい車だわ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 21:02:34.93 ID:ILae8RZ40.net
>>946
エンジン音なんかちょっと荒れた路面の雑音と振動で気になったことないがな
ダメなのは静寂性だと思うが

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 21:05:16.54 ID:d5U7dHyj0.net
>>967
確かに画面だけが調子悪いのでパンダ盛れば快適になるんでしょうね

自分でやれないので仕方ないです
あと、DVDも出てこないときあるしもうだめです

車はまだ走るんですけどね

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 22:51:09.63 ID:vBQTu2oj0.net
>>970
アブ?
憧れたなぁ
Mだったから

いまのオデはねえ、、、

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 05:27:07.41 ID:ZfQFYopj0.net
ジェイド

一択

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 09:32:57.42 ID:UYKQ2K/70.net
並列でスレすすんでんのか

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 13:42:51.38 ID:nkXOdSAd0.net
うちのは前期HVXだけど普通はエンジン音は静かだけど933と一緒で高速の合流とかでSモードにして引っ張ると結構いい音するよ
山道でSモードにすると車が軽くなったように感じて楽しすぎる反面、燃費には良くないからたまにしか使わない

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 15:41:09.94 ID:lTldLJR+0.net
>>951
2ちゃんねる用語、自動車板、自転車(ロードバイクなど)で使われるこがとある用語

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 15:52:13.68 ID:jY6u34IJ0.net
ストリームRSZ乗ってる人が移行先がないって嘆いてたなあ。
XVやアクセラあたりで検討してるみたいだがホンダ好きだったのに勿体無い。
シャトルだと同じ値段でチープになるし。

せめてRSが230くらいであればもっと売れただろうに。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 18:46:08.98 ID:tZ01QdvC0.net
5ナンバーステーションワゴンでスポーティとなると全く選択肢がないしな
5ナンバーステーションワゴンだけで、もうフィールダーとシャトルしかない

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 19:43:20.68 ID:lTldLJR+0.net
日常、ジェイドはたまにしか見ないけどストリームと旧オデはちょくちょく見るな。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 19:49:48.90 ID:7Yr09jK50.net
次スレ建てるときは、タイトル直しませんか?
なんでルーザーズとかになってるの??

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 20:10:16.95 ID:8dpZTU7j0.net
>>973
23Mだよ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 20:11:24.24 ID:tZ01QdvC0.net
CM曲をもじったんじゃないの
次はオーナーズスレに戻して、統合してpart11ってことでいいんじゃないかい

ワッチョイは賛成派だけど、他のスレ住人はどうだろう

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 20:24:46.09 ID:S7RuM1Vf0.net
ワッチョイ賛成。
荒らしが未だいるっぽいから。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 21:21:37.84 ID:qnkrVOCI0.net
>>980が立てるんやな

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 21:30:48.74 ID:YlY1TFLg0.net
荒らしなんてコンビニからコンビニ街をうろうろ徘徊してWi-Fiから書き込んでりゃワッチョイなんてなんも意味もないだろう。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 21:47:23.87 ID:cA00IwEf0.net
>>986
全てを防げなくても、減少するなら意味があるだろ。なんも意味がないってことはない。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 21:58:37.72 ID:FmXzj7fG0.net
多分971が荒らし
よほど都合が悪いらしい

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/03(月) 22:52:22.00 ID:H9nVlnvT0.net
オーナーズスレじゃなくてなくなった本スレ引き継いでもいいと思う

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 00:05:15.98 ID:xL3ymxik0.net
わっちょい賛成です

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 00:26:23.35 ID:qJYg8+nb0.net
賛成

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 00:36:46.88 ID:1Rl+M5+50.net
ワッチョイいいけどそんなにジェイドスレって荒れるほど賑わったっけ?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 00:43:43.77 ID:0xmkdFis0.net
あっちで変な人達を隔離してもらってた時期はあった

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 01:05:18.95 ID:t3r+pGZp0.net
>>982
おんなじやったのね。

大事にしたってや。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 13:12:03.57 ID:Oqym5PJ40.net
292 名刺は切らしておりまして 2018/09/04(火) 02:23:14.03 ID:bi/+lbgL
ホンダ・ジェイド
2015年2月12日発売
月間目標販売台数:3000台 (`・ω・´)キリッ

それから3年後・・・
2018年4月販売台数 1台 (´;ω;`)ブワッ

https://pbs.twimg.com/media/Dcp86vDVMAA68g_.jpg

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 13:23:40.55 ID:v/BfBHLH0.net
その時はマイチェン前の販売停止期間だろ。
むしろ売れたのが不思議。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 15:59:14.11 ID:RG9i7/Um0.net
>>995
現在
2つスレが有るから
JADE総合スレとして
次スレ建て頼みますよ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 18:23:14.47 ID:FfEXS/mZ0.net
そんな荒らしがスレ立てる訳ないじゃん
というわけで次スレ

【HONDA】ホンダ ジェイド  part11【JADE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536052946/

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 11:30:14.67 ID:CBakhc1l0.net
直射日光でナビ見辛いってネットの書き込み多かったから心配だったけどギャザスの三菱は問題なしだった

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 13:23:12.96 ID:hD4is0dG0.net
トヨタ欧州のプレスリリースでカローラツーリングスポーツが発表されたわよ。
https://newsroom.toyota.eu/new-corolla-touring-sports/
https://content.presspage.com/uploads/1523/800_ts-highrear-v9-lr-rgb.-2.jpg
https://content.presspage.com/uploads/1523/800_ts-loadspace-out-v4-lr-rgb-2.jpg

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 13:34:20.23 ID:U7P80hYf0.net
>>1000
フルフラットいいね

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 14:21:16.00 ID:CBakhc1l0.net
>>1000
トヨタはフロントのデザインがキライ

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 15:43:49.68 ID:ORWzZAB80.net
ヨタ車はフロントがもれなくナマズ顔キモイ

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 17:26:11.16 ID:tN81FRh10.net
これも18インチかね?
そんな大径いらんよなぁ

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 19:26:09.73 ID:JXhBl8Jo0.net
>>1000

デザインが醜悪だなぁ

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 22:23:21.64 ID:kH8zJ5wi0.net
>>998


1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 23:33:41.62 ID:Ohlu4llD0.net
>>1000
1ミリも欲しいと思わないな

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 23:42:12.71 ID:YZ72CNNY0.net
>>1004
18インチの唯一いいところは、内側まで洗いやすいことかな

1009 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 23:42:59.77 ID:u0cKKV/q0.net
>>1000
無難だけど野暮ったいフォルムで、フロントもちょっと奇抜だけど美しくない。
まあ売れそうだけど、個人的には全く食指は動かない。
流麗なジェイドとは対極に思えるよ。

総レス数 1016
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200