2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.9

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 13:23:31.72 ID:6lMXssB30.net
◆公式サイト(日本)
http://www.jeep-japan.com/renegade/

◆前スレ
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512916228/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 16:02:43.81 ID:rv1BqkF50.net
ブルーのトレホ欲しかったけど限定車で頼めないから別の色にした俺涙目
でもエアコンの物理キー無いなら今のトレホでもいいや

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 17:48:09.57 ID:Lqoczl4R0.net
エアコンやらなんやらがナビで操作出来るのは時代の流れだから良いんだがきっと電子操作系の不具合も増えるんだろうな。
一番壊れないのは電子操作の少ない現行ラングラーって話だし

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 18:20:49.46 ID:Ee8of9YM0.net
電子系トラブルの主な原因が後付けナビとの相性みたいなんで少しはマシになるんじゃないの?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 20:56:12.32 ID:svdsaysF0.net
オレンジトレホ出たのか
Beatsエディションで優越感の俺涙目

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 21:13:38.04 ID:csN3lmLG0.net
レネゲードのトレホ半分妥協で買ったが、買ってから段々と好きになってきた。かっこいいし、パワーもそこそこ。何よりアイドリングの時、静か。燃費もまあまあ。乗り心地も悪くない。箱根走っても怖くない。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 21:13:58.42 ID:csN3lmLG0.net
来年、イヴォークに買い換えようと思っていたが、そのままでいいかな。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 21:25:11.13 ID:243eHdp40.net
>>4
というか電子系と機械系では電子系になれば成る程壊れやすくなるのは常識だぞ

って話。社外がどうとかは関係ない

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 21:50:33.45 ID:bKtlND5V0.net
タッチパネルは稼働部品が少ないから壊れにくいってウソだったのか

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 22:01:16.63 ID:x5MLiy9O0.net
>>9
まるでスマホが壊れにくいみたいな言い方だな

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 09:59:11.81 ID:TWTMUBCV0.net
トレホ、街中だけだと7km/Lだなあ。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 10:38:08.20 ID:lw8lNY2n0.net
>>11
僕もそんなもん。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 12:20:59.66 ID:qwuG5WCa0.net
キロ/L表示に切り替えしたわ。
ありがとうね。

デザホ、街乗りで7キロ台だな。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 15:18:23.54 ID:RQfoOSv60.net
ウチのは通勤片道25キロほぼ毎日走行で、だいたい13km/L走ってくれるで
ちなリミテッド

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 15:20:41.54 ID:NspI+lCN0.net
オレのトレホも7.5くらい

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 17:13:53.41 ID:qiDs3wPg0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180604-10315249-carview/

マジか?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 17:27:51.08 ID:g2HWEikV0.net
ジムニーやん

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 18:43:32.17 ID:kqJLXSDj0.net
これで差別化の為に次のモデルチェンジでサイズアップ確定だな

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 23:18:31.77 ID:FkAZS+t10.net
>>16
やっす
軽の価格じゃん

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 23:33:34.70 ID:eXnMI0mnM
FCAは昔から電装系が特に壊れやすいからなぁ・・・
画面ブラックアウトで操作不可になりそう

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 07:34:14.51 ID:kqVLuzgS0.net
>>2
物理キーないのは車では操作しづらいよね
MBUXみたいに音声操作ができるならいいけど

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 11:06:14.46 ID:WJG6SlPb0.net
>>17
ただのFFコンパクトカーベースかもしれんからなぁ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 14:02:00.40 ID:HJ27XwPM0.net
新型ジムニーとこれで迷ってるんだけど
悪路走破性は本家のこっちの方が上?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 16:49:42.87 ID:WJG6SlPb0.net
>>23
レネゲードはふつうのアクティブトルクスプリット
雪道とかならかえってジムニーより使いやすいだろうけど、
ダートには向かない

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 17:30:14.60 ID:lDQv1H5N0.net
いよいよ明日のトリノモーターショーで
新型レネゲードの発表だな

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 17:49:57.24 ID:uxHrlYEk0.net
イタリアで6日だから
日本時間では7日だな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 21:45:57.37 ID:UaOXcsOH0.net
>>23
ジムニーだろうね。ただ最近クロスビーとか言う
デカいハスラー車で競合車種に挙げられてるのは正直
違うと思う。間違っても買えないのにな

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 22:31:32.54 ID:b5ssw9lE0.net
>>27
そもそもクロスビーはminiクロスオーバーのマネだしな

>>24
ジムニーとこれだったら間違いなくジムニーだろ。
走破性云々というか外車と日本車を比べるなら日本車にしろ。
どこを走るか知らんがどっちが悪路でトラブルを起こしそうかと言われたらレネゲードって人は言うと多いと思うぞ。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 22:31:48.24 ID:qW/S8u1F0.net
>>932
もう、ディーラー価格に何も感じなくなったが
オイル交換ってもっと安くなかったっけ?
ガソリンスタンドとかオートバックスとか。
オイル交換だけなら純正のオイルフィルター
取り寄せて、やればもっとやすい気が。
ただオイルゲージないので
オイルの入っている量を測るのには
専用PCが必要。そこが問題だな。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 22:35:47.74 ID:qW/S8u1F0.net
>>24
レンジローバーイヴォークとかの方が
良いのでは?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/06(水) 06:11:21.04 ID:TIr45nSP0.net
>>27
性能的には競合してるからなぁ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/06(水) 16:31:02.08 ID:377q9X1h0.net
フィアットのちっこいやつと兄弟車なんじゃね
予想できた流れではある

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/06(水) 23:59:34.06 ID:aHDq7oDC0.net
https://www.motor1.com/features/243788/fca-new-vehicles-until-2022/3030956/
ちょっと気になってきた

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 04:31:26.86 ID:Wxj60BgF0.net
リミテッドの画像はもう出回ってるけど
ミニを意識してるデザインだよね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 07:59:15.02 ID:bLHQBezS0.net
トリノモーターショーそろそろ始まるぞ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 08:08:50.40 ID:wz1s6+wE0.net
>>34
クロスビーを意識したんだよ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 09:42:45.32 ID:Cn2bdltj0.net
後期型?の新エンジン大丈夫か?
あれターボか?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 10:41:02.18 ID:YPnO1KsV0.net
ジープ レネゲード、外装とエンジンをリニューアル…2019年モデル発表
https://s.response.jp/article/2018/06/07/310578.html

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 10:45:48.97 ID:YPnO1KsV0.net
丸めの形が少し違うのな
前の方が可愛い

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 11:28:11.32 ID:OLJm2i1O0.net
ラングラーJLの目やな

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 12:27:16.33 ID:XaNcUeWt0.net
内装かなり進化してよくなってるな
ナビがかなり凄い

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 12:30:53.73 ID:CCqm0GfH0.net
好きかも新型
これで積載性が良ければ・・・

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 12:54:00.76 ID:SXLvyWuB0.net
買っちゃお

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 13:30:49.74 ID:z2uGytsA0.net
1300がトレイルホークかな
価格次第ではいいかも

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 14:21:35.46 ID:7zkt6LHu0.net
わい今旧型の納車待ち、あと一ヶ月なんで少し複雑
でもまあわかってたことだし
日本に入ってくるの2020年くらいだもんな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 14:22:29.11 ID:YPnO1KsV0.net
プロトタイプなんかもしれんが色とか光沢がええな
トランスフォームするしそう

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 15:07:26.36 ID:XaNcUeWt0.net
>>46
普通に市販モデルだぞ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 15:45:48.01 ID:HBcWryCv0.net
ついに純正でナビがつけれるようになったか
しかも画面も大きくてかなりハイテクだな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 16:21:01.46 ID:WsqnIuVc0.net
外観は前期型の方が好きだけど
排気量が小さくなったのは税金という面で羨ましい

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 16:44:22.89 ID:Cn2bdltj0.net
>>49
税金は1リッターのみ安くなるけどパワー不足が確実視されるから、きっとアウディQ2みたいに「街乗りでは大丈夫!」みたいにディーラーは言ってくるだろうからファーストカーにするにはエンジン的に役不足なのが今の所想像できる。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 16:45:44.64 ID:uKOKvNop0.net
女子の街乗りならちょうどいいんじゃねぇの?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 17:20:49.99 ID:lDsz0+d00.net
正直自分的には改悪が目立つな・・パネル周りはいいんだけど

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 17:28:26.31 ID:DX6yGz3j0.net
車に改悪なんて存在しない

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 17:44:56.10 ID:B2IaAkKf0.net
>>53
お前それbB見て言えんの?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 18:43:34.57 ID:Wxj60BgF0.net
後期型トレイルホークのデザインがどうなるのか

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 19:15:34.38 ID:ipOpW5xo0.net
モデルチェンジどうこうよりも
車自体の品質を日本車とかわらないぐらい上げてほしい
外車はなぜこんな簡単なことができないの?
故障したり壊れたりが多すぎる

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 19:15:44.39 ID:BqNbXyWc0.net
トレホって前期後期でデザイン変わったっけ?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 19:57:34.05 ID:NDBvoPvy0.net
>>56
ドイツの御三家は品質高いぞ
アメ車、イタ車の品質が低いだけだよ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 21:34:08.37 ID:OXhxZfc80.net
ジムニーかなりいいな!
レネゲード買おうと思ってたけど
こりゃシエラに浮気しそう

http://imgur.com/OJCOQXb.jpg
http://imgur.com/Dy4dA1c.jpg
http://imgur.com/eIuCtOt.jpg

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 21:41:59.11 ID:YPnO1KsV0.net
デザインのバランスをほんの少しG-SHOCK的なタフ・メカニックな方に振った感じやね
微妙な違いだが、より男性受けはしそう

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 22:49:26.23 ID:T+pW33dB0.net
>>58
日本車しか知らない人は平壌市民みたいなもんだから知らなくてもしょうがないよw

つーかレネゲ・500Xの見栄え品質だって同クラスの日本車SUVより1〜2ランクは上だよ
500xのレザーシートに限っては3ランク上だな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 23:14:13.80 ID:WsqnIuVc0.net
>>59
でもジムニーシエラって四人乗りでしょ?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 23:23:02.65 ID:5CwfDhBU0.net
>>61
レネゲードなんてすぐ故障したり、細かいとこ壊れたり、不都合でまくりだろ
日本車には到底敵わないわ
日本車は、よっぽど運が悪くなけりゃ壊れたり不都合おきないからな

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 23:34:36.33 ID:0GkPZKJY0.net
国産車、ドイツ車に追いつく前に、中国車に抜かれそう。

故障は少ないかもしれないが、何の新しい機能もなく、運転してもつまらない。

ユニクロの服みたいで、品質上がっても、はずかしくて外出できないのと同じ感じ。

日本以外で売ってる日本車は、まだマシなんだけど。

あと、俺のレネゲードは全く壊れないよ。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 23:42:26.21 ID:UFD/xAkT0.net
>>64
ユニクロ品質むちゃくちゃ悪いんだがw
経費削減でどんどん悪くなってるぞ
レネゲードが壊れないのは、かなり運がいいだけ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 00:11:55.97 ID:+/wMI8xu0.net
>>65
UNIQLOは品質いいし、機能性も高いぞ
経費削減も同様の傾向で日本車のイメージに近いね
アメ車はGAPやアメリカンイーグル

ヨーロッパは車とアパレルの傾向はだいぶ違うね

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 00:22:19.73 ID:r5O9nedx0.net
ユニクロ品質がいいてw
どんだけ服知らないんだよw

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 00:33:58.54 ID:JDv+nFAE0.net
>>45
私もトレホ納車待ち
ワクテカワクテカ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 00:43:07.22 ID:0jFankYZ0.net
スレチだがユニクロは品質良いぞ。
あれと同程度の値段で品質がさらに良いとこってどこ?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 01:24:31.38 ID:Akd6LoCM0.net
>>44
1300で現行の馬力と同等の出力出しちゃってるみたいだしそうだろうね
ラングラーに載る2000ターボは来ない・・・だろうなぁ
乗り味的には500Xのクロプラみたいな感じになるのかな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 02:37:54.33 ID:+/wMI8xu0.net
>>67
比較対象次第だよ
きみ、何と比較してるの?

日本車とドイツ御三家を比較しようとしてない?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 03:28:03.59 ID:bwi0/SYq0.net
ジムニー、ジムニー言うてる人はなんなの
軽やんあれ
わいのニーズには合わん
価格帯もスタイリングもエンジン性能も全く違う
競合せんやろ

競合はCX-3とmini crossoverやろ
あとは兄弟車だけど500X
ジムニー嫌いではないけど、関係ない
スズキ関係者かね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 06:47:28.96 ID:r5O9nedx0.net
>>72
シエラを知らないのかよ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 06:51:34.94 ID:LjeSBjKZ0.net
でも新型ジムニーのデザインはレネゲードのパクリであることは明らかだし
こういうデザインが好きって言う人にはジムニーも候補に入るでしょ
自分はシエラでも4人乗りだから候補に入らないけど

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 07:05:07.57 ID:8Npqj7FO0.net
全部、ジープのパクりです。
スズキの中で売れる車はパクりばかり。

日本の製品は車に限らずパクりが多い。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 07:09:24.78 ID:P9L7sQrO0.net
>>70
日本で販売無いっておちありそう

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 08:26:28.84 ID:KzjMP0fg0.net
>>75
日本者なんてパクりばかりだからな
日本は文化も含めて欧米の全般パクりで成長してきた

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 09:06:56.18 ID:WvjoXZmI0.net
パクってパクって大正解

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 09:40:10.57 ID:bwi0/SYq0.net
あくまでイメージだけど日本車って、壊れにくいかもしれんが頑丈とかタフとか堅牢って感じじゃない
木造のあばら小屋だけど巨大地震でもグラグラ揺れつつなかなか倒れない…みたいなイメージ
品質が高いってのとはちょっと違うんじゃないかと思う

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 12:25:00.48 ID:uN+W79gc0.net
国産は安普請。
FJなんて、ドア閉めたら軽四みたいだった。
今レネ前の車は並行新車だが、10年乗って故障なし。
ハズレ引くヤツはとことん、ハズれてネガキャンに
走る傾向がある

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 13:01:19.67 ID:kB/ww/PZ0.net
新型の情報なんて、画像が2枚でてるだけで
内装や仕様なんて一切でてないのに
みんないったい何を見てるんだ?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 13:20:44.16 ID:LjeSBjKZ0.net
内装も出てるよ。インパネ周りが変わったことがわかる。
Aピラーの前の部分の三分の一が黒くなってたり、液晶が大きくなってたりなど。
トレイルホークは外観は変わらないみたいだね。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 13:39:17.91 ID:kB/ww/PZ0.net
>>82
どこで見れますか?
URL教えて下さい

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 13:58:56.30 ID:LjeSBjKZ0.net
YouTubeに出てますよ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 14:00:37.40 ID:KzjMP0fg0.net
>>83
はい
https://i.imgur.com/K84bxrZ.jpg

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:11:58.10 ID:+AeBf8Eu0.net
>>82
トレホは外観変わらない??
そーなんだ。以前にフォグの位置が変わって
フロントフックがなくなるとか
どっかで読んだ気が。
日本仕様は元からないが。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:14:21.47 ID:kB/ww/PZ0.net
>>85
こんなプロトタイプの画像なんかじゃなくて
ちゃんと画像ないかなあ?

モーターショーで正式に発表されたのに
検索しても詳細がまったくでてこないんだよなあ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:25:37.27 ID:FmlVNN8k0.net
>>87
これか
https://www.youtube.com/watch?v=vqe8hVibIN4

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:29:28.47 ID:FmlVNN8k0.net
>>88
2018年モデルだったわ。 ナビもついていいなー。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:48:34.04 ID:Z6MBYoF30.net
新型レネゲードは、2018年の9月に発売だって
それなら、日本に入ってくるのはいつごろだろか?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:51:25.84 ID:Z6MBYoF30.net
2.0L4気筒ターボに48Vマイルドハイブリッドを組み合わせた物もでるんだってさ。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:00:54.75 ID:yAQ36E+80.net
>>90
向こうが9月なら
4〜6月ごろには日本も発売だと思う

カーボンブラックのスペシャルバージョンも発売されるけど
この色と質感かなりカッコイいわ
https://i.imgur.com/T4Q1FPv.jpg

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:02:06.24 ID:DV4NhZdL0.net
ggrks
https://www.youtube.com/watch?v=iVSvxGHSP4I

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:11:01.19 ID:X1I+xbn10.net
ここで比較的詳しく載ってる
http://car-moby.jp/288516

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:14:43.88 ID:X1I+xbn10.net
早ければ、日本投入は2019年の初旬もありえるな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:30:15.46 ID:xXtsCIu10.net
>>92
この画像、現行だろ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:50:54.06 ID:TekFllnK0.net
>>91
日本には100%入ってこないので安心してください

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:55:15.12 ID:pK16udGZ0.net
>>96
多分、現行と変わらずこのままでトレイルホークは行くんじゃないか?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 18:10:12.17 ID:UYRxCA8b0.net
レネゲードの自動ブレーキとかの安全装備って
やっぱ日本車と比べたら、だいぶ劣るの?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 18:55:51.73 ID:YYeuN0PG0.net
現行の方がデザインはいいな
新型はレトロ感が消えてる

総レス数 1013
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200