2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.9

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 13:23:31.72 ID:6lMXssB30.net
◆公式サイト(日本)
http://www.jeep-japan.com/renegade/

◆前スレ
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512916228/

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 07:46:50.64 ID:mQpuvNxk0.net
>>385
流行る要素はその二点なんで
あなたの個人的な好みの問題なんてどーでもいい

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 07:54:25.29 ID:dXNXRGpj0.net
ジープ興味ない人にはランクルもパジェロもジムニーもジープだと思う
そもそもラングラーの名前すら知らないと思う

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 07:57:16.58 ID:rcLArNQc0.net
>>386
流行る要素がその2点なわけないでしょ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 08:16:51.58 ID:oLclQvAt0.net
>>387
これ(´・ω・`)
オーナーさんの中でも、車種聞いたらジープっていう人いるしね(´・ω・`)

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 08:23:04.54 ID:wj0C8Z5V0.net
>>386
流行る要素がその2点は流石に視野が狭すぎるだろ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 08:31:35.45 ID:MJJo7oS50.net
TVCMや雑誌掲載なんかのプロモーションからいうとレネゲードはは皆無だからね
存在すらしらない人がほとんどじゃないか

コンパクトの定義が今は多様化して一概には言えないけどCHRやヴェゼルが道路走りまくってる=それが求められて売れてるってことだわ

国産、ハイブリッド、安全性能
それには敵わないから同じ土俵じゃなくていいんじゃないかな

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 09:31:40.58 ID:mQpuvNxk0.net
>>388
プリウス、アクアにそれ以外のなにがあるの?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 09:50:51.87 ID:dXNXRGpj0.net
みんなでもっと町のなかを無意味に走り回って人に見せつけてやろうぜ
あの車かっこいい!私も欲しい!オレも欲しい!って思わせてやろうや

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 09:55:40.49 ID:T41UT0r40.net
すこし車高上げてマッドタイヤ履かせたら
大きなおもちゃっぽくなっていいだろなー
って妄想してる

ところでレネゲードにヒッチメンバーつけてる人いる?
積載性をカバーするのにヒッチカーゴつけたいのね

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 10:19:26.81 ID:Uv5db9iF0.net
>>355
燃費計を気にしながら信号少なくて極端に勾配ある山道とか避けて100km以上走るとリッター10は軽く超える
近場のみの使用ならそんなもん

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 10:40:44.40 ID:t2PEci4x0.net
>>389
俺も聞かれたらジープのちっちゃいのって答えてるよ。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 11:04:23.83 ID:rcLArNQc0.net
ヴェゼルやC-HRも売れた理由はカッコですよね。
国産でも、CX-3やエスクードなどは、カッコが受けず全然売れてないですもんね。

なお、俺がレネゲード(リミテッド)買ったときは、
安全機能も国産コンパクトSUVと比較しレネゲードが飛びぬけて良かったけど。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 11:39:26.11 ID:8NQsJCUm0.net
安全性能云々って最近のやつなら50歩100歩の差なんじゃねぇの?50歩の差で生きるか死ぬかが決まるって言われても当たり所が悪かった…しかないやん
軽は論外

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 11:52:23.95 ID:MJJo7oS50.net
リッター25キロとかは素直に羨ましいけどな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 11:55:46.60 ID:rcLArNQc0.net
安全というか、居眠り・わき見運転をカバーする機能なので、まともなドライバーは不要。

あと、高速道路でアクセルの調整すら疲れると言う人には楽な機能。

ぶつからない保証が無いので、機械任せにできず、心配でかえって運転に集中するという、本末転倒な機能。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 12:50:30.21 ID:h8TkUry00.net
>>397-398
興味が無いのに安全性能装備についてお詳しいんですね

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 14:24:47.84 ID:yK6rFUXe0.net
あまり流行らない方が逆にいいです。
燃費は街中で6.5-7km/Hくらい。
三越銀座の駐車場では
このクルマ珍しいですね。と
言われました。
因みにイヴォークは三越銀座の駐車場に
入れる事は出来ますが
ディスカバリースポーツはNGとの事。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 15:31:16.93 ID:Uv5db9iF0.net
文章から滲み出る金持ちアピールがキツイわー

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 17:18:11.76 ID:SrpQIaod0.net
アピってるか?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 18:45:28.73 ID:InX9MT8t0.net
>>403
そないに金無いのか

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 20:06:44.63 ID:4whrtQoO0.net
質問です。YAKIMA のメガウォーリアーというルーフバスケットをつけたいのですが、ベースキャリアってどれを買えばいいのでしょうか。
マイスカイ無しのトレホです。なるべく高さは低くしたいです!

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 20:06:56.60 ID:i2IMN1Th0.net
金持ちアピールと言うより自分語りが鼻につくんじゃね?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 20:57:12.57 ID:UKO6gdqW0.net
>>402
何にしても鼻につく書き方だな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 21:22:07.00 ID:yK6rFUXe0.net
>>403
そういうつもりではありませんでした。
普通の庶民です。失礼しました。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 21:24:54.12 ID:OWmjME+E0.net
三越銀座とか行ったことねぇわ
イオンしかねぇわ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 21:34:28.45 ID:O//yJj+C0.net
外車買う癖にイオンしか行ったことないとかジムニー買っとけよw
銀座線沿いに住んでるけど休日はレネゲードで銀座行くよ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 21:48:07.56 ID:OWmjME+E0.net
そもそも東京行ったことねぇよ
おらこんな村いやだぁ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 22:02:31.99 ID:Lck08zyX0.net
XC40とかは比較対象になるん?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 22:12:48.21 ID:dhpHeW7w0.net
価格帯が全然違うしなぁ…キャラクターも違うし

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 22:23:09.13 ID:yK6rFUXe0.net
>>413
XC40とカタログ上比較しましたが、試乗車がないので、待ちきれずレネゲード買っちゃいました。ジャガーEペースも同じく。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/23(土) 23:48:52.90 ID:bhQuyse60.net
比較できるのはフィアットだけだろ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 00:15:17.79 ID:4mMCwvWy0.net
1月か2月には
日本も新型発売になりそうだな

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 10:58:51.00 ID:4E9VSmlW0.net
TROCも競合するよね

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 11:46:57.14 ID:gGO++tQv0.net
https://i.imgur.com/5Uas3tn.jpg
シエラって上位グレードはLEDライトでレネゲードみたいなバッテンに似てるっぽい

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 13:36:08.14 ID:6SNd4dPh0.net
>>413
そんなの比較する人それぞれだろ
お金があるならXC40でいいと思うが

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 15:06:39.04 ID:NzwYaHEz0.net
たしかに

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 17:56:32.49 ID:z1DjeRwA0.net
ここレネゲードスレだよね?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 18:01:12.12 ID:r0PAme090.net
え?そうなの?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 18:03:03.09 ID:gQV3hbXI0.net
マイチェン後のリミテッド、青見た時は良いやんって思ったけど白見たら…だったわ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 20:22:09.27 ID:VY6K5JMM0.net
アンテナは現行のまま?
イカリングいい感じ。
イエローのトレホもありだなぁと思う。
https://jp.autoblog.com/2018/06/22/2019-jeep-renegade-limited-trailhawk-revealed/

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 21:19:41.02 ID:NzwYaHEz0.net
なんかパトリオット感が出てきた

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 21:34:00.02 ID:Za6pr1ek0.net
だっさwwオーナーじゃないけどこれは前期の方がいいわw

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 22:15:29.29 ID:E11Y3abg0.net
>>425
>「マルチエア III」は1.0リッター直列3気筒ターボが最高出力120hpと最大トルク190Nmを発生。


何ですかこのエンジン
街乗り専用ですね

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 22:57:00.89 ID:s36LN8i40.net
街乗り専用ときたら
ギクシャク感祭り。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 23:41:53.53 ID:KN/htMiI0.net
マイチェンしたトレホの映像で
Jeepのロゴの下にThere's only oneって書いてあるけど
新型ジムニーに対して言ってるのかなw

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/24(日) 23:52:56.38 ID:8ND1MNLZ0.net
>>425
イカリングいいね。
現行に付けちゃおうかな。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 01:07:06.23 ID:jcvpGbS20.net
あとはUconnectで何が出来て、何が出来ないのかが気になるところですね。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 03:29:00.30 ID:8Z1pOk6I0.net
ベクター4シーズンの性能ってどう?
4シーズンタイヤ初めてなもので、

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 08:45:38.70 ID:RHD/JL240.net
>>433
氷結路以外は大体いける。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 10:04:53.73 ID:Xd4OztHz0.net
>>432
CDが入らない
多分DVDも入らない
SDカードもダメ
あと参考までに走行中TVが観られない、配線変えても

ってディーラーが言ってた

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 10:42:16.86 ID:l0EdEsVJ0.net
>>406
Thuleのウイングバーエッジですかね
http://amzn.asia/hLFcxpR

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 14:59:39.69 ID:Pn26NzjP0.net
>>406
yakimaのロードウォリアーをこれでつけてます

THULEと悩んだけどyakimaで統一したかったので https://item.rakuten.co.jp/autoproz-usa/yakima-railbarset/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 17:33:35.15 ID:TsKoMlp/0.net
>>425
ボンネットの黒の部分がいやだわ
黒の部分ら屋根だけでいい

ボンネットはイエローだけとか選べないの?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 17:39:35.45 ID:nWDo07ZB0.net
ボンネットの黒いのってステッカーじゃねぇの?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 17:50:13.78 ID:IZMPPaAk0.net
>>438
ステッカーだから剥がせるよ。
俺のときは代金取られたけど普通はサービスでいけると思う。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 18:31:00.08 ID:xzqW/PXo0.net
ボンネットだけ真っ黒にしてるハイエースとか似たようなカスタム車らによくガン見される。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 18:52:06.31 ID:P+hX49mG0.net
>>439>>440
そうなんだ
知らなかった
ありがとう!
これで心置きなく、新型イエロー買えるわ
日本何月ごろなるんだろ
今の車の車検が5月なんだよなあ
間に合いそうもないから、しばらくレンタカー生活になりそう

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 19:35:54.99 ID:19pQP6d10.net
>>442
欧州9月予定
ロシア中東アフリカ年末予定
日本未定

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 19:47:49.31 ID:xzqW/PXo0.net
日本未定に
全米が泣いた。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 20:39:24.51 ID:mJYLBS0y0.net
日本は色々面倒臭い国なんだろうね
他国に比べて大した台数も出ない割に神経質なクレーマー多いし
日本人ってどうしても日本車と比べちゃうからね
ブレーキ鳴きだのシートベルトカタカタ如きで文句抜かすんじゃねぇよとか思ってそうw

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 20:50:30.88 ID:ZLyencQa0.net
それこそ訴訟大国の本国の方がクレームやらなんやら多いだろう

一度慣れた生活水準はなかなか落とせるもんやないよ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 21:02:37.19 ID:mJYLBS0y0.net
>>446
アメリカ人のほうが日本人より神経質なクレーマー多いのか
ブレーキ鳴いたら交換しろだの対策しろだのシートベルトカタカタ直せだの日常茶飯事なのか
知らなかったわ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 21:06:30.00 ID:QUKQOOOG0.net
>>447
どくれるなよw
変な固定観念押し付けるからだろw
分母が違うから当たり前なんだけどね

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 21:26:37.73 ID:mJYLBS0y0.net
>>448
俺が言いたい事理解してなかったからさw
言いたかったのは日本の発売時期が未定(遅れる)というところについてなんだから本国がどうのこうのって意味ないだろって
本国でクレーム多いからって本国差し置いて欧州とかで先行販売するのかよw
日本人がもっと穏やかだったらディーゼルもMTも全部入ってきてたと俺は思うわ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 21:30:36.07 ID:fXAFtmD40.net
どくれる
ってなによ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 21:34:48.05 ID:NYg97K0b0.net
>>450
関西方面の方言

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 21:38:37.74 ID:mJYLBS0y0.net
あとはまぁ、ポジティブに考えればトラブル多めなMC直後の初期ロットを避けてより熟成されたものを満を持して届けてくれる
と思えばちょっとは待つのも楽しみになるんじゃないか?
出たら出たですぐ買えずにまた半年とか待つハメになるんだろうがな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 21:39:28.91 ID:kIfGF2lz0.net
ググったら、徳島の方言、と出た
大阪でも使ってんの?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 22:24:16.21 ID:NYg97K0b0.net
>>453
主に関西圏だな
ウチは兵庫だが意味はわかる
徳島、香川、岡山あたりなら多分通じる

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 22:49:04.05 ID:XTDx7mnG0.net
日本導入が遅れるのは
単純に右ハンドル車を作りはじめるのが
遅いからってだけなんじゃ?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/25(月) 23:33:34.47 ID:7H+VbRyj0.net
>>452
今回は、マイナーチェンジじゃなくてフェイスリフトだぞ

457 :403:2018/06/26(火) 01:08:15.44 ID:nG4W7uYW0.net
>>436-437
ありがとうございます!参考にさせていただきます!

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 05:21:01.31 ID:xAbIlu+d0.net
新型トレホはライトのリングがちょっと可愛すぎるかもしれないね。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 06:15:13.83 ID:ut5pfXmF0.net
>>456
>>260

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 07:18:42.23 ID:rIUIVOuE0.net
いいかげん認めようぜ。
俺等のレネゲは旧式なんだよ。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 07:19:49.60 ID:rLsrZthD0.net
>>445
たしかに
ガソリン漏れるのもガソリンが入ってる証拠、ブレーキが鳴るのもパッドがディスクにあたってる証拠なのにな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 08:43:28.01 ID:9DTucFE60.net
>>460
旧式で何が悪いんだよってな!
他の人がみたら『あっ!アレ旧式だ!』なんてわかんねえよな

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 09:23:29.10 ID:9vKCrs6S0.net
>>462
別に最新である必要が全くない。
そのモデルなりの良さが皆あります。
現行レネゲからわざわざ新型に買い換える人は
少ないでしょ。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 11:53:35.30 ID:DDKxMHA40.net
トレホだと大きい違いは
ヘッドライト
インパネ
エンジン
リアのドアノブ
・・・くらい?
フォグの位置とか変わるんだったか。

あのザクみたいなヘッドライトはくすぐられるね。
現行にヘッドライトだけつけられないかな。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 12:11:09.57 ID:e4ugslbO0.net
ボンネット延長加工だ!(^-^)

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 12:37:09.02 ID:1aDNuzZY0.net
新型はCarPlayだけ羨ましい

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 12:43:47.06 ID:YHxzbp210.net
新型は、燃費がかなり向上してるみたいだぞ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 14:18:51.39 ID:bExl30zM0.net
>>445
保証期間過ぎてなんとなくブレーキ鳴きなおすのいくらかかるの?って聞いたら
40万円近くって言ってたわ
メーカーはそれだけ損してんだろうな
日本人神経質すぎ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 14:32:37.40 ID:sE6t5ry50.net
>>468
どこまでやる気なの(´・ω・`)

キャリパー形状違うほうなの(´・ω・`)?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 16:28:12.67 ID:1p0Gyk7v0.net
ワイは現行のうちにレネを買えて良かったと思ってるよ。
デザインに惚れ込んだ車やからね。
レネを10万キロか10年か乗ったら次はラングラーに乗ってみたいけどJLも新レネも顔が可愛くなってて好みじゃないからどうしようって感じ。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 16:34:20.65 ID:e4ugslbO0.net
パトリオットが復活すればちょうど間埋める感じになるのかなぁ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 17:09:29.08 ID:9DTucFE60.net
衝突安全の問題をクリアしないとパトリオットは復活難しいでしょ
そもそもあんまり売れてなかったっぽいし

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 17:49:37.10 ID:e4ugslbO0.net
いや、名前だけの新型って意味ね
サイズ感はちょうど良かったんだけどね

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 18:37:09.92 ID:3WUsallF0.net
あのスタイルとサイズは最高だよな

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 23:35:27.90 ID:TjUwDuLL0.net
>>464
同感、デイライトいいな
なんとか付けられないものか?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/26(火) 23:40:42.42 ID:TjUwDuLL0.net
>>433
首都圏の雪は楽勝

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 07:08:43.94 ID:/v+EvCsk0.net
>>476

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 07:26:13.74 ID:fIjUWYLb0.net
ごくたまに雪が降るってだけの地域だと
オールシーズンタイヤを標準にするべきだよね

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 20:22:28.10 ID:8BTmhbbN0.net
>>478
逆じゃないですか。
稀に積ったときのこと考えて、通常時デメリットしかないタイヤ付けますか?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 21:20:14.19 ID:u56PHoIl0.net
デイライトってどこが最初に付けだしたんや?
そもそもあれの意味ってなによ
この車走ってますよアピール?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 21:45:27.14 ID:rGcOzEjR0.net
あっちじゃ義務なんじゃなかったっけ?
安全のために
うろ覚えだけど

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 22:07:48.57 ID:TMSlgp890.net
なるほど海外の安全基準てきなやつか

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 00:40:40.97 ID:F5ydMlPn0.net
>>479
通常時デメリット全く感じないが…
逆に稀に積もる地域で冬タイヤも必要ないし、積もってからチェーン付けて外出するの面倒くさい。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 00:58:54.14 ID:Cp/6sHXS0.net
>>479
私もデメリット感じない。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 07:52:23.34 ID:660b/Mt80.net
新型ってエンジン替わるんじゃ無かった?
1Lと1.3Lターボに。

総レス数 1013
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200