2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.9

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 13:23:31.72 ID:6lMXssB30.net
◆公式サイト(日本)
http://www.jeep-japan.com/renegade/

◆前スレ
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512916228/

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 09:06:56.18 ID:WvjoXZmI0.net
パクってパクって大正解

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 09:40:10.57 ID:bwi0/SYq0.net
あくまでイメージだけど日本車って、壊れにくいかもしれんが頑丈とかタフとか堅牢って感じじゃない
木造のあばら小屋だけど巨大地震でもグラグラ揺れつつなかなか倒れない…みたいなイメージ
品質が高いってのとはちょっと違うんじゃないかと思う

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 12:25:00.48 ID:uN+W79gc0.net
国産は安普請。
FJなんて、ドア閉めたら軽四みたいだった。
今レネ前の車は並行新車だが、10年乗って故障なし。
ハズレ引くヤツはとことん、ハズれてネガキャンに
走る傾向がある

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 13:01:19.67 ID:kB/ww/PZ0.net
新型の情報なんて、画像が2枚でてるだけで
内装や仕様なんて一切でてないのに
みんないったい何を見てるんだ?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 13:20:44.16 ID:LjeSBjKZ0.net
内装も出てるよ。インパネ周りが変わったことがわかる。
Aピラーの前の部分の三分の一が黒くなってたり、液晶が大きくなってたりなど。
トレイルホークは外観は変わらないみたいだね。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 13:39:17.91 ID:kB/ww/PZ0.net
>>82
どこで見れますか?
URL教えて下さい

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 13:58:56.30 ID:LjeSBjKZ0.net
YouTubeに出てますよ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 14:00:37.40 ID:KzjMP0fg0.net
>>83
はい
https://i.imgur.com/K84bxrZ.jpg

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:11:58.10 ID:+AeBf8Eu0.net
>>82
トレホは外観変わらない??
そーなんだ。以前にフォグの位置が変わって
フロントフックがなくなるとか
どっかで読んだ気が。
日本仕様は元からないが。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:14:21.47 ID:kB/ww/PZ0.net
>>85
こんなプロトタイプの画像なんかじゃなくて
ちゃんと画像ないかなあ?

モーターショーで正式に発表されたのに
検索しても詳細がまったくでてこないんだよなあ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:25:37.27 ID:FmlVNN8k0.net
>>87
これか
https://www.youtube.com/watch?v=vqe8hVibIN4

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:29:28.47 ID:FmlVNN8k0.net
>>88
2018年モデルだったわ。 ナビもついていいなー。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:48:34.04 ID:Z6MBYoF30.net
新型レネゲードは、2018年の9月に発売だって
それなら、日本に入ってくるのはいつごろだろか?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 16:51:25.84 ID:Z6MBYoF30.net
2.0L4気筒ターボに48Vマイルドハイブリッドを組み合わせた物もでるんだってさ。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:00:54.75 ID:yAQ36E+80.net
>>90
向こうが9月なら
4〜6月ごろには日本も発売だと思う

カーボンブラックのスペシャルバージョンも発売されるけど
この色と質感かなりカッコイいわ
https://i.imgur.com/T4Q1FPv.jpg

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:02:06.24 ID:DV4NhZdL0.net
ggrks
https://www.youtube.com/watch?v=iVSvxGHSP4I

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:11:01.19 ID:X1I+xbn10.net
ここで比較的詳しく載ってる
http://car-moby.jp/288516

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:14:43.88 ID:X1I+xbn10.net
早ければ、日本投入は2019年の初旬もありえるな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:30:15.46 ID:xXtsCIu10.net
>>92
この画像、現行だろ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:50:54.06 ID:TekFllnK0.net
>>91
日本には100%入ってこないので安心してください

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 17:55:15.12 ID:pK16udGZ0.net
>>96
多分、現行と変わらずこのままでトレイルホークは行くんじゃないか?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 18:10:12.17 ID:UYRxCA8b0.net
レネゲードの自動ブレーキとかの安全装備って
やっぱ日本車と比べたら、だいぶ劣るの?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 18:55:51.73 ID:YYeuN0PG0.net
現行の方がデザインはいいな
新型はレトロ感が消えてる

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 19:29:00.74 ID:Zuch3LNE0.net
新型はメタリック系のカラーが似合うな。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 20:24:27.39 ID:DhK7wla60.net
よくも悪くもメカっぽくなったな。
外装は好きだけど内装は嫌い

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 22:02:10.52 ID:f3p1WHns0.net
https://motor1.uol.com.br/photos/612318/jeep-renegade-2019-ao-vivo/

新型の写真いろいろ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 22:43:04.99 ID:VAUWMplb0.net
新型に乗ってもギクシャク感がどーたらこーたら言う奴がまた出てきそうな予感。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 22:44:51.87 ID:NYYao/vI0.net
燃料タンク 48Lって小さい?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/08(金) 23:16:07.84 ID:8Npqj7FO0.net
新型いいね。

さらに、しょぼい国産コンパクトを引き離した。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 00:14:24.95 ID:l4bcY0tW0.net
>>105
必要充分だけどちょっと物足りない感はある

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 01:59:55.12 ID:a85Y4k9h0.net
価格は引き離さなくていいです

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 07:26:09.07 ID:LRN5e+U10.net
価格の安さもレネゲードの魅力

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 08:04:20.50 ID:bd7Vh20I0.net
ブレーキパッドの鳴きと、シートベルト金具のカチカチ音は改善されてるのだろうか…
あと電気系の不都合の多さと…

なにか不都合が起きてもディーラー持っていっても、絶対に認めないからなあ
アフターが本当に糞すぎる

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 08:22:50.91 ID:LRN5e+U10.net
>110
糞って。。。
グチグチ言うなら乗り換えた方がいいと思います。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 08:32:36.63 ID:bd7Vh20I0.net
>>111
事実なんだから仕方ない

てか、そこに噛みついてくるって、お前ディーラーの人間か?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 08:51:55.00 ID:FqoTL2/u0.net
>>112
そこからDの人間だと思うの草(´・ω・`)

それよりも、認めないっていうのは症状の確認が出来ないって事をさしてるの(´・ω・`)?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 08:56:27.57 ID:tkGjTCYT0.net
>>110
その2点は俺は気にならん
アメリカ製の大雑把さみたいなのは直らんよ
それが気になるならアンタには向いてないということ
改善を期待しても無駄
早く手放した方がいい

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 08:57:51.99 ID:EwyHfeol0.net
>>110
むしろまだブレーキが鳴いてる事に驚くんだがw

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 08:59:45.88 ID:6Sp6AnxP0.net
いきなり単発がワラワラ湧いてきてワロタw
こんなことまでさせられて
ディーラーの人間も大変だなw

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 09:05:33.19 ID:tkGjTCYT0.net
>>116
お前はジムニー関係者?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 09:12:11.15 ID:LRN5e+U10.net
>112
リミテッドに乗って2年以上の者です。
車・販売店ともに、これまでの車・販売店と比較して何の不満も無い者です。

jeep車・Dともに相性が悪いと思うので、早めに乗り換えた方が幸せと思いました。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 09:37:09.88 ID:FqoTL2/u0.net
>>116
前からいるから(´・ω・`)

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 10:15:22.72 ID:aqpyvzaR0.net
こいつ価格でボロクソな悪評付けて暴れてた奴だろ
書いてる事丸々一緒だし

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 12:38:23.87 ID:1GMAYDdn0.net
ラングラー乗りは故障してようとトラブル有ろうともお構いなくってイメージ
むしろ俺が直してやるぜ!って感じ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/09(土) 13:24:28.56 ID:gfJmCHt60.net
そんなに高くないし、逆に国産ミニバンの方が
高いよな。
まあ、安くてもミニバンはいらんがな。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 08:38:24.40 ID:ZzlHtqcR0.net
suvって荷物積めてなんぼだと思うの、、これじゃゴルフもBBQも出来ない。頼むからあと30cm全長伸ばしてくれええ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 08:53:41.41 ID:QXbcaeGX0.net
>>123
それなら別のを買えよ
レネゲード でなくてもたくさんあるだろ

4250mmという全長が俺にはピッタリだった
4000切ると小さすぎるし、4400越えると取り回しがしんどくなる
調べりゃわかるが4300前後のSUVはこれとミニクロスオーバーくらいしかない

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 09:34:11.98 ID:QERJae5G0.net
>>123
荷物積みたいならハイエースでも買ってろw

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 09:57:58.89 ID:bA2mMzg30.net
SUVはデザインでしょ。

ただ、比較で言えば、レネゲードは国産コンパクトSUVと比較するとマシで、
大きさから考えると、居住性・荷室性はとても高い。

室内高があり、角張ってるので。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 11:13:12.24 ID:O+20jTv40.net
>>123
ルーフキャリア
はい論破

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 11:50:45.55 ID:r0gjfR3c0.net
>>123
コンパスがちょうどそのくらいだよ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 12:01:32.86 ID:NHj9HcqP0.net
>>123
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/391481/car/2357572/8456446/parts.aspx

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 12:42:17.39 ID:6lGA8MzY0.net
>>126
いや、国産コンパクトの方が居住性は高いぞ
その辺は国産の得意分野
デミオとかみたいに、居住性をある程度犠牲にした車種と比べてないか?
4.3mクラスの国産車はかなり広いぞ

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 13:03:41.89 ID:bA2mMzg30.net
>130
コンパクトSUV

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 13:53:03.14 ID:TSw1baxk0.net
>>121
レネゲ乗りはジャッキアップすら出来ませんよ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 14:27:23.97 ID:e3jYNxBL0.net
そんなことねぇだろwww

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 16:06:37.56 ID:PsemOY5X0.net
最近でたナイトイーグル買うか新型まで待つかで
かなり迷うわあ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 16:10:47.00 ID:92wdQYQ30.net
>>134
ナイトイーグルもうほぼ完売じゃね?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 16:16:13.16 ID:mu0UhEkn0.net
現行の方がいいじゃん
モデルチェンジ前なら安くなるかな 低燃費と故障しそうで手は出ないけど

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 16:42:22.97 ID:Nv/cs0cd0.net
>>135
去年の6月のナイトイーグルじゃなくて
6月9日に発売されたばかりの新バージョンだぞ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 18:31:45.22 ID:+jNmNJUG0.net
>>137
基本的に自社割り当てって発表より前に引き当てついたりするのよ(´・ω・`)

だから、出るしどうしようーって思った頃にはだいたい遅いっていう(´・ω・`)

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 18:58:38.03 ID:1LFPZ3rw0.net
新型いいね

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 19:04:53.90 ID:7Xsgwt5V0.net
>>92
これって、つや消しなのかなあ?
つや消しだったらかなり欲しい

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 21:14:21.34 ID:0TWGXsRh0.net
レネゲードの不都合や故障って
ならないほうが運がいいのか
なるほうが運が悪いのかどっちですか?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 21:25:01.02 ID:rF60pwiv0.net
>>141
不都合ってなんやねん(´・ω・`)

こうですかわかりません(´・ω・`)

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 21:42:59.99 ID:NHj9HcqP0.net
>>141
輸入車初めて買ったけど、修理出してる間に色々な代車に乗れて面白かった。
不具合なんかは散々ネットで言われてたので覚悟してたし。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 22:34:07.04 ID:1dvXyG5F0.net
>>143
今までにどんな不都合がでて
何回修理に出したの?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 01:50:08.18 ID:rfDVe5hR0.net
前スレで電装系の不具合があった者ですが、修理してからは調子いいです。ディーラーは相変わらず頼りないですが。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 01:53:00.14 ID:hcjPcP8l0.net
>>145
その電装の不具合の内容って言ってたっけ(´・ω・`)?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 07:28:50.41 ID:eJ9caYPs0.net
>>141
ならないほうが運がいい

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 08:21:28.38 ID:XMBc73Il0.net
>>147
そうなんですか?
クライスラー含めてアメ車何台か乗りましたけど、そこまでひどいなんて品質が劣化してますね

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 10:24:22.64 ID:mclNbvD40.net
>>124
Q2もある

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 10:40:28.66 ID:hcjPcP8l0.net
>>148
BUはアメ車の皮を被ったイタ車だと思ってるけど(´・ω・`)

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 13:03:50.12 ID:oR44DM090.net
レネゲードは、アメリカ車なのかイタリア車なのかどっちなんだ?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 15:26:13.68 ID:ZtMBNNeC0.net
アメ車でいいんじゃない?アメリカで企画されて開発された。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 16:04:24.45 ID:hwme6VTI0.net
>>150
BUってなんだい?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 16:05:11.23 ID:yye3Lc6S0.net
つまり500Xはアメ車だった(´・ω・`)?!

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 16:06:14.24 ID:yye3Lc6S0.net
>>153
BUはレネゲードの事(´・ω・`)

型式だよ(´・ω・`)

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 16:07:50.92 ID:R3m9u3gh0.net
普通にレネゲードって言えよ
カッコつけんなカス
逆にカッコ悪いわタコ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 16:25:43.95 ID:mclNbvD40.net
>>151
トレホはアメ車
リミはフィアット

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 17:34:23.96 ID:hcjPcP8l0.net
>>156
ラングラーをJKとかチェロキーをXJとかKLとか言うのと一緒だよ(´・ω・`)?

かっこつけではないんだよなぁ(´・ω・`)

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 17:36:40.54 ID:R3m9u3gh0.net
>>158
ご託宣はええから、普通にレネゲードて言えて言うとんねや

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 17:41:08.45 ID:hcjPcP8l0.net
>>159
アルファベットに親でもころされた(´・ω・`)?
BUって文字列が嫌なの(´・ω・`)??

KJレネゲードと誤認するかもよ(´・ω・`)?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 17:48:46.50 ID:JTW5U7rI0.net
>>158
それってラングラーやチェロキーは複数の世代があるから区別する為に使い分けるのであってレネゲードはまだ一世代目だから違和感があるのではと思う

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 17:49:19.58 ID:R3m9u3gh0.net
>>160
ご託宣はええて言うとんねや
黙っとかんかいボケ
今後二度とBUて言うなや
わかったかコラ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 17:52:18.87 ID:hcjPcP8l0.net
>>161
もう型式で言うのに慣れちゃってる(´・ω・`)
車台にも入ってるし(´・ω・`)w

唯一言わないのイプシロンくらいだよ(´・ω・`)


>>162
我はメシア(´・ω・`)
神のお告げに背いたらあかんやで(´・ω・`)

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 18:52:27.09 ID:hwme6VTI0.net
>>161
ラングラーでもレネゲードはあったんだよな
ボンネットがちょっと長くてフェンダーからステップまで一体化してて今見るとカッコええやつが

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 18:55:15.41 ID:acaFo2Ue0.net
新型はエンジンはそのままなのかなあ
燃費が糞悪いのを改善してほしい

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 19:42:48.97 ID:7lt1Lq000.net
ここで、ラングラーのレネゲードの話になるわけないし。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 19:47:22.86 ID:wFHbk3fJ0.net
BU ! (・∀・)

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 20:18:27.63 ID:zPs6de5A0.net
>>163
フルチェンして複数形式あるのなら形式で呼ぶこともあるやろけどなー現時点で形式呼びしてるのあんさんだけやろ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 20:32:01.39 ID:55gcltS20.net
レネゲードを型式名で呼ぶ人が少数派なのはわかるけど
いちゃもんつけるように呼び方変えろとまで言わなくてもいいと思う。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 20:44:21.56 ID:hwme6VTI0.net
聞いたワイが悪かったんや
すまん

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 21:25:33.92 ID:rVBf0UAF0.net
なにこの型式どーのこーの、くだらん言い合い

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 22:22:03.70 ID:WAI1AT3z0.net
モデルチェンジもあることだし、呼び名分けの検討が必要なのも事実だけどね。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 22:56:38.08 ID:/rXuaV+Lv
FCA自体不具合の温床みたいなもんだからしゃーない
長城汽車にバトンタッチして多少はマシになると期待したいけど

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 22:50:45.17 ID:G27kKoRR0.net
モデルチェンジはまだ無いけどね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 23:10:15.31 ID:ylFWF+YA0.net
周りとは違います感出してる自分に酔ってるだけだろこういうのたまにいるけどへーそうなんだでスルーしとけ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 01:00:37.86 ID:KK77Eu8e0.net
>>171
レネゲ乗りはアホってコトやろ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 05:42:03.27 ID:B2qv2RDI0.net
>>160
全角アルファベットを使う奴にまともな奴はいない

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 08:05:34.49 ID:usWO7pan0.net
>>172
FMDしないと型式はずっとBUじゃないかな(´・ω・`)

>>168,175
そりゃユーザーさんでこんな呼び方してる人はほとんどいないでしょ(´・ω・`)
自分でなんでもやっちゃうJKすれの住人くらいだと思うの(´・ω・`)w

>>177
スマホの変換なめなよ(´・ω・`)

総レス数 1013
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200