2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】3代目フィット Part133【FIT3】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/10(日) 08:13:36.90 ID:Iah1H1Xo.net
!extend::none
!extend::none
!extend::none
!extend::none
★スレ立て本文1行目行頭に↑をコピペして5行作る(必須)
2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 10:05:04.78 ID:dj1hZ/Zs.net
フィットは差別化でさらに出力落とされるかもね

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 10:11:11.91 ID:csGXhtLy.net
モーター130馬力くらいに落とされても激速だよ
おそらく120kmくらいまでの加速は昔のRより速い

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 10:20:22.11 ID:O364TKdQ.net
モーターの出力落としてもインサイトより車重が減るから体感速度は変わらんだろね
燃費はさらに凄いことになる
どうするにせよモンスター誕生だよ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 10:25:59.39 ID:csGXhtLy.net
e-POWERニスモをレンタカーで名古屋〜静岡往復でリッター30km軽く超えたから
フィットはそれを軽々超えるはずだから燃費も楽しみだ
ノートe-POWERが今後セレナのe-POWER移植を想定してるはずだしフィットも意識したスペックになるはず

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 11:15:54.06 ID:2sNpSsmq.net
フィットのハイブリッド納車待ちなんだけど、鉄チンなんで
すぐに社外ホイールとタイヤに換えたい。
RSじゃなくても16インチなら乗り心地そんなに変わりませんか?
17以上だとチャレンジになってしまうので
せいぜい16にとどめておくつもりです。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 11:16:37.02 ID:VaAUGvZD.net
中古購入考えてる
現行の後期ってのがおすすめなのかな?
違いはなんだろう
そもそもいつからが後期なんだろうか
素人ですまん
初代GD1乗ってるがさすがに乗り換えかと

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 11:27:57.84 ID:5eroeKD7.net
ダミーダクトの有無で判断するべし

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 12:42:57.07 ID:k3WjxZBH.net
>>598
後期型は全てにおいて別物
乗り心地、操縦性、静粛性他
実燃費も全然違う

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 12:53:05.13 ID:k3WjxZBH.net
あーでも一番大きいのはホンダセンシングかも

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 13:32:55.62 ID:WURyu/C3.net
>>598
2017年7月以降のは現行のいわゆる後期
ケツのダミーダクトやライトが違う

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 13:52:05.78 ID:wtHO+Mhw.net
後期RSならダンパーとかスプリングにも手が入って剛性アップしてるらしいよ。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 13:54:52.97 ID:wtHO+Mhw.net
ダンパーとスプリングそのものじゃなくて「取り付け部」に手が入ってる、だったわ。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 13:58:38.99 ID:VaAUGvZD.net
そんなに違うのか
価格も違うわけだね
金ないけど後期で考えます
ありがとー!

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 13:59:25.10 ID:pE6xUYAc.net
>>597
俺も納車時に変えたけど、15インチでいんじゃない?
乗り心地アップはタイヤ次第だと思う

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 14:25:23.77 ID:2sNpSsmq.net
>>607
SパケとかRSじゃない限り、15にしといたほうが無難ですか。
以前、見掛け倒しの車に乗ってて乗り心地悪くて散々懲りたので
乗り心地だけは犠牲にしたくないので。
タイヤはレグノとかルマンとか勧める人が多いのですが、15インチなら当座は履き替えで対応します。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 14:34:44.71 ID:wtHO+Mhw.net
>>607
インチアップするとバネ下重くなってかなり燃費悪化しそうだけどね。
軽量ホイールなら話は別。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 15:11:30.95 ID:pE6xUYAc.net
>>607
SパケやRSはインチアップしただけ遮音等対策してるんじゃないかな?
インチあげると小回りも悪くなるし、見た目重視じゃないならおすすめしないかな
そして乗り心地は後席は良いとは言えないから、後ろに人を乗せるなら余計おすすめしないです

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 16:25:25.81 ID:2sNpSsmq.net
>>608軽量ホイールはちょっと高価ですよね。鉄より重いものだと履き替える
メリットなさそうです。
>>609フィットのハンドル軽いと試乗で思い、
乗り心地にそれほど影響なければインチ上げようとおもったというのもあります。
後ろには乗せませんが、助手席には乗せます。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 22:51:27.25 ID:1E6dHJSE.net
>>573
俺の後期HVFはナビスペないから、リアにパイオニアのTS-F1730ってやつを付けた
オートバックスで7000円くらいで買って、自分で付けたけど、いい音してると思う
今は後継のTS-F1740が出てる
今の状態でも満足してるけど、気が向いたらフロントにTS-F1740入れてみようかなw
ただ、自分で付ける際には、取り付けの向きには注意を
(ドアの鉄板部分に端子が触れてショートの可能性がある、確か現行フィット向けの注意書きの紙が入ってたはず)

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 23:07:58.94 ID:p4HsUpZU.net
洗車機やったことある人いる?アンテナどうしてる?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 23:12:16.02 ID:zaiSknib.net
>>573
試乗車が純正スピーカーにMOPナビだったのでiPhone繋いで聞いてみた。
この程度の音源なら音質は悪くないけどジャンルによってはもの足りたなさを感じるかも。
一昔前みたいに篭った音ではなかったのに驚いたよ。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 00:07:18.78 ID:w7WaKpFS+
>>592
モーターの最高出力って、カタログスペックなだけであって
実際の最高出力はバッテリーからの電力に依存だから、
そこまで出力を上げるとは思えん。
バッテリー容量は軽量化を考えると多く載せられないし、エアコンも電動。
アクアやノートなどの燃費競争を考えると、どんなに出せてもシステム出力120馬力でしょ。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 01:13:02.48 ID:i2Uo1p8G.net
>>612
シャークに変えたから気にしてない
シャトルのやつがそのまま流用できる
同じ色番号なら塗装も不要

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 06:27:50.10 ID:ItMtpzYq.net
リコールキング


頑張って

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 07:01:00.36 ID:N3PSMXhl.net
おじいちゃんの日課

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 09:15:47.52 ID:vwlt5OxQ.net
>>613
私もMOPのまま乗っているが
iPhoneにブルーツース接続で
聞いているが良い音だと思う。
音にこだわりある方だと思う。
家では合計50万円位のオーディオ
で聞いている。
プリメインアンプ、CDプレーヤーはヤマハ
スピーカーはダリ、デンオン。
最近は光学式のブルーツースレシーバーでiphone
繋いで聞いている。
さすがに聴き比べたらダメだが車で聞く分には十分。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 09:46:35.41 ID:AMh8POeX.net
>>612
外して洗車機入れてる。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 09:55:24.90 ID:raZRsR7N.net
シャークフィンアンテナに変えたい

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 10:01:19.12 ID:iht0WpcQ.net
>>620
Amazonあたりで2000円台からカバータイプが各種売ってる
AMFMはそこそこ聞こえるし洗車機に突っ込むとき気にしなくていいのが良い

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 10:48:43.63 ID:SKikcHLS.net
>>582
前期のなら使ってる。

小物は入るけど収納力は無いに等しい。
肘置きとしては標準のよりかなり良いです。

標準のソケットが使えなくなるけどDに言えば残してくれます。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 11:18:53.69 ID:BOiwxn0l.net
ブルーツースからいい感じで加齢臭漂ってて笑う

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 11:38:07.34 ID:Twrx+Y4p.net
「光学式」のBTレシーバーってなんだ?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 12:10:57.96 ID:l5zczjIX.net
デンオンもw
今はデノンだなw
ダリは合ってるw

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 12:12:09.72 ID:mIXDJBsI.net
>>624
すまん、自己解決した。
S/PDIFを持ったBTレシーバね。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 12:15:06.16 ID:l5zczjIX.net
純正スピーカーはまぁ昔よりはかなり良くなってる
HUで調整してあげるとそこそこ聴ける音になるよ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 12:19:42.18 ID:t5fOKkmY.net
Modulo styleか…

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 12:38:45.39 ID:lnivwOPZ.net
シャークフィンアンテナしたいけど、シャイニンググレーメタリック色ないのかねえ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 12:40:47.42 ID:l5zczjIX.net
あんまりかっこよくないなw
フリードのは良かったんだが

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 13:13:40.44 ID:5j7cEhit.net
なんかコレじゃない感が半端ない。
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1130/284/001_o.jpg

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 13:26:10.59 ID:3CmML77k.net
おお!キャラ変えてきたなあw

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 13:27:05.37 ID:3CmML77k.net
>>631
まあ現行HVLの方がかっこよくてよかった

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 13:46:34.73 ID:Mcal95G9.net
>>631
お下劣過ぎる

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 14:18:06.21 ID:iN+H9WEt.net
次期モデル?女の子は買ってくれないね、これは。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 14:19:47.99 ID:PDk9AQke.net
ええ…俺は好きだけどなぁ フィット待望の可愛い系じゃん

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 14:20:00.05 ID:5j7cEhit.net
Modulo styleなんやで。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 14:24:34.22 ID:hEAeoBGo.net
スタイルとか意味不明なのやめて、普通にモデューロX仕様のRS出して
くれたらよかったのに・・・

尤も、エンジンチューニングしてる訳でもないし、シャシー補強入れてる訳でもないのに
ベースモデルから70万高いフリードもなんだかな・・という感じではあるのだが

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 14:57:07.09 ID:1WJ4GuwU.net
>>631
今のHVLのデザインに似てるが
今のHVLのほうが断然お洒落かつカッコいいわ
これはない

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 15:10:10.76 ID:Ku/XnnfL.net
デザインはともかく、色々と派生モデルを出せるのは
それなりに儲かってる証拠だから喜ばしいね。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 15:39:39.14 ID:EqNRXncR.net
オレもこれ好き

2016年モデルにバンパー付けれんかな

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 16:50:21.05 ID:QC3RUmBn.net
>>631
渋くなったね。これはこれで良いじゃん

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 18:04:09.66 ID:Ocpz3Kkds
MCで後ろがノッペリ

まえの、穴二つがよかった

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 18:51:20.68 ID:sPHAY+q0.net
>>582
うん、あった方がいい。後からやっぱり欲しいって思って付けた派。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 20:16:41.45 ID:vfJcr374.net
寺に行ってきたらFitだけカタログが無かった

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 22:12:20.68 ID:G5nydmGB.net
>>631
オデッセイっぽい

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 00:28:50.63 ID:9yqWXqJl.net
そういえばMC前のダミーダクトって本来何のために付いてるんでしょうか?

フロントは時々フォグランプ(?)を付けてる車を見ますが、リアは?
(蓋みたいのをつけてるのは見たことありますが、意図が不明)

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 01:07:45.57 ID:8RhN87Av.net
歴代フィット見ても、バンパーは苦労してるのがわかるよ。
デザイン的な意味で。
これはフィットに限らないのかもしれないけど。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 05:29:24.28 ID:cp0bm3r+.net
頑張って

リコールキング

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 05:48:02.88 ID:BiRDdmS3.net
>>647
拡散波動砲って知ってる?
アンドロメダって知ってる?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 06:03:43.58 ID:LYMzobgP.net
格さん助さんなら知ってる
アランドロンなら知ってる

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 06:31:14.90 ID:wTtHQzM5.net
わかんねえ単語ばっかだから調べてみたら古い古い

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 10:21:42.64 ID:TQlZ/qhM.net
スカイライドブルー こっそりと廃止になっていた・・・・

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 11:01:26.66 ID:W+W0kpNl.net
明日HVS納車です
無限のドアバイザー
ドアのプロテクター
8インチナビ
フロアマット
色は白
ドアプロテクターとドラレコはサービス品とのこと
ドアプロテクターは鉄のカバーみたいなのです。
主なオプションはこれくらいです。
総額272万で下取りと値引きで245万でした。
ドラレコサービスは良いのだが取り付け工賃8000円くらい取られてたw
ドラレコは自分で付けようかとトランセンドの買ってたんですがね・・・

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 11:02:35.38 ID:V4xCymsp.net
>>650
それを連想できるとはw

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 11:26:08.87 ID:ClBAa5q6.net
>>654
トランセンドをオクに流せばよかろうもん。
ドラレコはピラーとか天井の内張り外すとこ多いから工賃高いのはしゃーない。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 11:40:27.22 ID:U25cdpz/.net
数年置きに買い替えたいしドラレコは自分で付けたな
意外と綺麗に配線隠せるし電源取りもそこまで難しくない

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 11:47:13.17 ID:PaoJbgRW.net
自分で取り付けでACC電源から取るなら1時間はかかる
一旦電源配線作ってナビ裏に潜ませておけば後が楽

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 12:04:56.89 ID:vtqITW7d.net
>>654
納車おめでとう!
無限ドアバイザーは手入れ面倒なので覚悟しておくといいですよ。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 12:06:41.94 ID:PaoJbgRW.net
DIYした結果
ナビの下のネジが落ちて消える
右側の固いカバーがヨレヨレになる
スカッフカバーの爪折れ
タイヤハウスの留めピン破壊
リアのドラレコとアンテナの配線が悪路でカタカタ鳴る

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 12:42:34.78 ID:W+W0kpNl.net
>>659
ありがとう!
無限のドアバイザーは外側から手が入れられないみたいなので窓を開けて内側から拭くしかなさそうですね

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 12:43:30.99 ID:uaRAYZfa.net
無限バイザーカッコいい

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 12:44:34.01 ID:uaRAYZfa.net
付けようかと思ってたけど、面倒くさがりだから
付けなくて良かったかな。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 12:45:09.58 ID:PaoJbgRW.net
まあバイザー無いのが一番かっこいいけどね

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 12:48:36.92 ID:LYMzobgP.net
>>660
ナビ取付フレームの下側固定ねじは俺も落としたが根性で拾った
運転席アンダーカバーを外すためのボルトが隠れている右側カバーの上側爪を絶対に痛めるのは仕様だと思う
スカッフカバーは多方向に爪が生えているので現物確認しないとやはり痛める
DIYで異音発生はよくある話だが、逆に自分でやるから異音対策を気の済むように出来るという点でメリット有と思う
ABのあんちゃんなんかにとても頼みたいとは思わないな

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 13:11:02.42 ID:vtqITW7d.net
>>661
手が入らないからガラスも放置すると後々大変よ。
現役先代乗りだけど、懲りた。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 13:14:13.41 ID:1Gc4Opdk.net
>>664
ドアバイザー付けないの?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 14:07:40.68 ID:wvlvDw43.net
>>653
まじだった。スカイライドブルー最高に綺麗だったのに・・・
特別仕様車カラーの、モーニングミストに変わったんだね。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 14:22:16.47 ID:OTUEutbd.net
>>667
バイザーの話は荒れるから

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 14:56:48.45 ID:ClBAa5q6.net
>>665
無理にABで買わんでも
ディーラーのあんちゃんに頼めばええやん。
社外ナビでも問屋から普通に仕入れてくれるし。

俺もDIYはやる方だけど時間と根気が必要だわな。
特にこれからの作業はクッソ暑いからやりたくねー。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 15:30:04.54 ID:MjxmeSbc.net
>>670
あと蚊の対策だな

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 17:30:29.23 ID:ng06EROC.net
昨日の時点で天気予報は今日一日中曇りになってたから
午前中医者行って、午後は洗車しようと思ってたが
朝からピーカンで気温もめちゃめちゃ高い
午後になっても陽射しは強い
仕方ないから夕方過ぎから洗車しようかと思ってたら
今になって風が強く遠くで雷鳴が聞こえる・・・

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 17:56:54.82 ID:9daJbfB+.net
現行フィットでデイライトを付けて欲しい
オプションで追加されないのかな

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 18:05:37.60 ID:rq/Xdh9u.net
>>671
ルームミラーのトコにバポナ吊るそうぜ!

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 19:45:41.44 ID:ADWzh7X2.net
>>631
おーかっけーよ。これは買いたい。あとは値段だね。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 19:57:14.92 ID:7GEhdTH0.net
>>673
前期モデルのRSには標準だったな
今の後期は無いんだっけか

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 21:15:42.25 ID:wvX0kU1U.net
>>676
前期RSとSパケのはデイライトじゃなくてスモールだろ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 21:23:48.42 ID:aH/yQ9tW.net
無限のバンパーとイルミつければよい

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 21:32:06.09 ID:r8SungpA.net
>>654
HVS納車! みたいな書き込みが多いけど、自分の生活圏じゃほとんど見かけません
田舎の生活の足に使うフィットで見積270万じゃ、何それ?って感じですよ

それでもって自分の愛車は一月前に納車されたHVS白ですw
そりゃフィットだから,、あそこがここがもうひとつと、気になるところはあるけれど
いい子が来てくれてほんと嬉しい

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 21:34:33.24 ID:7GEhdTH0.net
>>677
前期の少マイナー前後で違うんだなこれが

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 21:38:23.54 ID:9Q67cFEG.net
>>679
殆どというより全く見ないね
Lは結構見る様になったけど

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 21:48:50.56 ID:ng06EROC.net
>>679
俺もHVSに乗ってるんだけど、確かに他のHVSって殆ど見かけないな
対向で「おっ!」って思いつつすれ違ってバックミラー見ると13GのSなんだよね
ってか見かけるのはほぼ13G・S、時々RSって感じ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 21:50:54.53 ID:NlBiBPOv.net
>>680
前期のマイナーでもデイライトついてないよ
それともリリースに記載がないだけで装備されてたの?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 22:20:11.10 ID:2S6lKW7u.net
13GLは結構見かけるわ
しかし5台に1台はルージュアメジストだな
売れすぎじゃない?あのカラー

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 23:12:48.42 ID:r8SungpA.net
>>682
>対向で「おっ!」って思いつつすれ違ってバックミラー見ると13GのSなんだよね

これってHVS乗りの{あるある}ですね
で、13GSの人もHVSとすれ違ったときに同じような感じていたりして・・・
あーこいつ違うやつだ!

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 23:29:42.75 ID:9Q67cFEG.net
>>684
場所によるのかねぇ
全然見かけないよ
こっちは黒のが圧倒的に多いわ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 00:54:56.67 ID:MFGFb2pX.net
フィットさ
ワールドカップでかなりCM流れるな
売上に影響あるかな?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 04:06:14.72 ID:Rv+l3UH4.net
HVS乗りですタイヤ空気圧いくつで乗ってますか?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 05:41:32.02 ID:I19fvpwY.net
ガンバレ

リコールキングゴミ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 07:24:30.05 ID:qfA4XUwF.net
グローブボックス上のハイブリ用ソフトパッドパネルにあこがれて13GLに付けた
でもなんだかグレーが少し明るくて周囲のPP樹脂ブラックと合わないんだよね
そんなもんなの?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 09:00:33.14 ID:80r/GQc3.net
>>647
俺もこれ気になった
今更だと思うけど、誰かわかる人いない?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/01(日) 09:44:12.06 ID:UamrbAfL.net
ダミーに意味なんかあるかよ飾りだよ飾り

総レス数 1018
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200