2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ CR-V 第五世代 Part7

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/27(水) 23:01:17.72 ID:NKtj2g320.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

http://www.honda.co.jp/CR-V/

第四世代以前のRD型、RE型、RM型はこちらへ
【HONDA】ホンダCR-Vについて語ろう Part57
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1515683573/

前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1528199427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 19:24:40.29 ID:k1Cj4/740NIKU.net
7月3連休のイベントで展示あるみたいだから行ってこよう

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 19:30:59.43 ID:N0QCUUE60NIKU.net
乞食してないでmagx自分で買って読もうと思うんだけど8月号かな?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 19:36:27.47 ID:gB8gVxn60NIKU.net
ごめんよ、まだ僕には帰れる所があるんだ。こんな嬉しいことはない。わかってくれるよね?CR-Vにはいつでも会いに行けるから。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 19:38:14.87 ID:gB8gVxn60NIKU.net
CR-Vは万能ではない! ホンダの生み出した車種の悲しい変種かもしれんのだ!

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 19:40:20.50 ID:gB8gVxn60NIKU.net
価格高いぞ!何やってんの!

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 19:42:16.75 ID:gB8gVxn60NIKU.net
CR-Vかい?遅い、遅いよ!

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 19:43:52.58 ID:gB8gVxn60NIKU.net
悲しいけどコレ、ギャザズのナビなのよね!

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 19:46:02.17 ID:gB8gVxn60NIKU.net
ヴェゼルとは違うのだよ、ヴェゼルとは!

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 19:48:06.59 ID:gB8gVxn60NIKU.net
CR-Vが量産の暁には、フォレスターなぞあっという間に叩いてみせるわ!

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 19:49:59.53 ID:gB8gVxn60NIKU.net
やらせはせんぞ!スバルごときフォレスターに、ホンダの栄光をやらせはせん!このCR-Vがいる限り、やらせはせんぞーっ!

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 20:05:35.32 ID:Yfyn1FXK0NIKU.net
元々売れなかったCR-V。
価格で頑張らないとシェアなんて取れないよ。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 20:08:46.76 ID:jD2Lqzgv0NIKU.net
>>56
多分、価格の記載は無かったよ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 20:27:52.01 ID:pGpS6JIf4
ところでこの高級ナビは
ハイレゾ対応してるのかな?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 20:38:42.64 ID:qCmBF7pf0NIKU.net
言えないけど発表、発売ともに決まってるよ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 20:48:04.20 ID:pNoacuCzdNIKU.net
今更隠すな
ガソリン、ハイブリッド共に7/26発表、ガソリンが8/28発売、ハイブリッド10/18発売

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 20:59:17.09 ID:iWMRRd7f0NIKU.net
>>37
その辺は新型デリカも同じ ディーラーは今年の年末か年明けって言ってるのに雑誌は来年5月とか言うてるしな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:00:57.52 ID:N0QCUUE60NIKU.net
>>68
ありがとう。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:10:35.76 ID:qCmBF7pf0NIKU.net
>>71
残念ながら違いますよ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:21:56.27 ID:pNoacuCzdNIKU.net
>>74
はいはい、言えないなら反論するな。
嘘がバレバレ。
ディーラー情報だから、こっちは。
騙されないように、>>70 に釣りしてます。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:42:28.97 ID:BUngcoAhFNIKU.net
くり抜きナビがだめなのは、デザインなんだよ。

性能よければいいとか開き直ってるバカがこのスレでは多いけど、
性能を問題にしてる訳じゃないんだ。

きれいなデザインをぶち壊して消費者に押し付ける、その無神経さに怒ってるわけだよな。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:45:33.99 ID:N0QCUUE60NIKU.net
とりあえずあと1か月まで迫ったね。
試乗会参加できる人、報告何卒よろしく。
時間的にディーラーで試乗する前に契約することになると思うから頼りにしてます。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:46:09.34 ID:gB8gVxn60NIKU.net
>>76
シビックに続き、二度もくり抜いたね、世界ではくり抜かれたことないのに!

くり抜かれもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!

もう買わないからな!誰が二度とCR-Vになんか乗ってやるものか!

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:47:18.25 ID:N0QCUUE60NIKU.net
>>76
もうナビの話いいよ。その通りだけどクドイ。同じこと散々レスついてるしみんなもうわかってるから。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:53:35.57 ID:gB8gVxn60NIKU.net
>>77
試乗会行くけど、感じることは人それぞれ。
装備品とか価格とかは後々、正式発表あるから、
過度の期待はしない方がいい。
車のフィーリングは人それぞれなので
自分で乗って納得するなら買いだけど、
人の評価で買うと絶対に後悔する。
特に7人乗り狙ってる人は、3列目入念にチェック必須。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:54:19.51 ID:4rfXx/JBMNIKU.net
>>76
開き直ってるわけじゃなく、それでもいいって意見だろ。いちいち他人の意見に口挟むなよ。
前のスレでも言われてた通りそれはお前の考え方であって人によって違うんだよ。そんなに仲間作りたいのか、、、
例えばお前のその服装、他の人から見たらダサすぎるファッションだけどお前はそれでいいと思ってるからそんな格好してんだろ?押し付けられたら変えるか?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:56:40.14 ID:jD2Lqzgv0NIKU.net
>>71
ホンダは発売日は必ず木曜日だと思ってたが珍しいな
火曜日じゃディーラー休みじゃねーか

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 21:57:58.97 ID:N0QCUUE60NIKU.net
>>80
なにやってんの?ガンダムで煽って完全スルーされてるIDで間違えてマジレスしたの?

マジレスは別なIDだろ?間違えんなよ。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:00:10.01 ID:pNoacuCzdNIKU.net
>>77
敗戦国の末路だな。
これだけネガ情報あるのに、
他人のレビューで高い金出して買う奴は
金持ちなんだろう、羨ましい。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:01:13.09 ID:4rfXx/JBMNIKU.net
複数ID使い分けミス!ダサ!

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:03:52.53 ID:gB8gVxn60NIKU.net
>>83
はいはい、ワロスワロス

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:04:00.27 ID:k1Cj4/740NIKU.net
本体のスペック高いのは分かってるのにネガ情報なんてあるんですか?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:06:08.27 ID:gB8gVxn60NIKU.net
>>85
突っ込みそれだけかよ!天下取ったように書き込むな、くっさー

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:06:27.63 ID:BUngcoAhFNIKU.net
>>87
くり抜きナビ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:10:54.59 ID:N0QCUUE60NIKU.net
>>84
スレは途中から追ったけど、個人的に大したネガ情報ないよ。ナビがーナビがーって言ってる人がいるだけだし、そんなのそいつ自信が買わなきゃいいだけやん。

車自体についてはネガ情報ほぼなし。海外の試乗レビューや国内の雪のもだいたい見たけど問題ないからもう買う前提。あとはここ来てる一般人の感想を念のため聞いてみたい。

REやRMのときも発売前に契約したけど納車前、まだキャンセルできるタイミングで試乗機会あったしね。まあよほど悪かったら最初の車検タイミングで乗り換えればいいし。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:11:24.90 ID:pNoacuCzdNIKU.net
>>87
標準装備でいらないも付けるから値段が高い
レスオプションが少ない

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:13:37.62 ID:4rfXx/JBMNIKU.net
>>88
そうだよ。
やっと反応してもらえてよかったな。
スルー対応に戻るわ。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:15:21.38 ID:pNoacuCzdNIKU.net
>>90
ネガが無い車なんて、この世の中に無い。今回のCR-Vはオーパーツなんだ。
すごいね、売れる要素満載なんだね。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:18:10.84 ID:gB8gVxn60NIKU.net
>>92

CR-Vが量産の暁には、フォレスターなぞあっという間に叩いてみせるわ!
発売1週間後
やらせはせんぞ!スバルごときフォレスターに、ホンダの栄光をやらせはせん!
このCR-Vがいる限り、やらせはせんぞーっ!

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:20:24.71 ID:N0QCUUE60NIKU.net
>>92
スルーは賛成だけど煽るならもう少し面白いか意味のある内容にするよう言っといてよ。

ガンダムネタかなりツマラナイし言ってること前のスレ荒らしてた人の二番煎じで同じことばっかだし食傷気味。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:29:01.64 ID:gB8gVxn60NIKU.net
ナビにケチ付け、値段にケチ付け、発表の遅さにケチ付け、
標準装備、上級装備差にケチ付け、色の少なさにケチ付け
お前らこんなスレばっかじゃん。
文句あるなら本社かディーラーに行ってこいよ。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 22:34:47.14 ID:jDYY8oYD0NIKU.net
公式サイトではナビ標準って記載あるから
標準価格ではナビ込なんでない?

といいつつも、ちょっと前の
ホンダセンシングのように
ナビレスオプションはあると予想

さすがに社外入れれないのは厳しい
ギャザズのナビは枠太いし見た目最悪

同じ7インチならカロナビ入れたいわ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 23:01:03.09 ID:fvDWekMR0NIKU.net
>>76
そもそもなぜくり抜きナビになったんだ?
海外仕様のデザインにできなかった理由があるん?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 23:09:35.04 ID:7/vMQOM50NIKU.net
海外はガーミン仕様。残念ながら日本未対応:

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 23:16:50.43 ID:Nis0KK+b0NIKU.net
今日も更新なしか。
もう少し情報出してもいいんじゃないかい?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 23:27:12.22 ID:k1Cj4/740NIKU.net
情報出すにしても来週のイベント以降やろ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/29(金) 23:57:17.15 ID:8h0Pf3k30NIKU.net
ナビなんてスマホで十分の時代だし バックモニターになるなら何でも良いよ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 00:02:18.14 ID:d1caULOU0.net
日本じゃ車買うときにナビは大して考慮されないってデータあるんでしょ
それなのに一人が必死になって暴れてるだけ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 00:09:15.36 ID:ygRRxIJq0.net
>>102 >>103
ナビを使ったことのない貧乏人の発想。
各社はコネクト技術のあるナビを最新の車に装備している。
今月出たクラウン、カローラハッチバックは
コネクト技術を進化させたナビを大々的に宣伝してるのに、
いつの時代のデータ見てるのか?節穴としか思えん。
開発現場にいないバカに言っても一生分らんだろうから、
ナビ無しモデル買って満足しとけ。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 00:14:35.67 ID:d1caULOU0.net
開発現場にいるのになぜ大好きなナビ付けなかったの?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 00:20:51.31 ID:F803Icqv0.net
ナビ機能なんて目的地に着ければ十分 各社専売のゴミコネクト機能はいらないから
アップル、グーグルやアレクサにでも対応するモニター付けてくれればいいよ

というかナビ専門メーカーはもう斜陽産業化してるだろ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 00:52:17.86 ID:rnZMQ3Efd.net
如何にもナビ機能分かった無いが、分かる返答だな。目的地着くだけなら、紙の地図でも見てろ。
ナビ会社は所詮下請けで、地図を最新にするだけでいいだよ。車会社のコネクトは事故、周辺検索のヘルプネット、渋滞回避、車同士のコネクトと多種多様なんだよ。スマホ繋ぐなんて、ただのおまけだよ。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 06:10:10.14 ID:QBxN1Gr5M.net
スマホのナビは幹線道路優先機能がないか、あっても弱くて単体では使いにくい。まだまだカーナビには追いついてないよ。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 06:31:08.34 ID:/+QjWVX20.net
>>106
アップル、Googleのは数あるナビアプリの中でもカーナビとしては最低評価に近いし、実用性に難ありなのになにもわかってないんだなやっぱり。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 07:05:55.12 ID:Eo65okvU0.net
スマホアプリの機能なんてすぐ追いつくだろ

既存のカーナビは地図が常に最新じゃないのが致命的

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 07:25:37.88 ID:/+QjWVX20.net
>>110
それ何年も前からいわれてんじゃん、すぐに追い付くと思いきや開発の方向性が違って未だに予定なし。

カーナビの地図が古いよりも通れない道案内されるほうが致命的だよね。地図が古くてわからなくなったらスマホと併用すればなんとかなるが、その逆の補完はカーナビなければできないよ。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 07:27:16.39 ID:TBzVCffR0.net
でも、いつまでも2DINナビにこだわるからシビックやCR-Vのようにくり抜きの悲劇が起こる。
マツコネはインパネの統一感優先で成功したと思う。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 08:26:25.85 ID:ygRRxIJq0.net
>>112
その通り。
アメリカのNEWインサイト、NEWアコードのナビはマツコネみたいな形のナビで統一されているだけに、日本にギャザズがある限り今回のナビの問題は解決しない。
ちょい昔のandroid、iPhoneみたいな関係に似てる。
androidはFeliCaやフルセグや防水装備当たり前でも、iPhoneは無くてもiOSが優秀なお陰で、iPhone6までは何も付けなかった。
日本だけいつまでもテレビやDVD見たいなんか言ってるから、いつまで経っても、ダサい2DINナビが重宝されるんだよ。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 08:28:30.54 ID:+0NnIrLR0.net
スマホ地図も最新じゃないだろ
新しい道路全然出てこないぞ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 08:46:30.09 ID:ygRRxIJq0.net
来週の試乗会の案内まだ届かないけど、ホンダ関係者同乗するかな、多分するだろうな。内装を動画、写真撮影は禁止とか、試乗する上での誓約とかありそう。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 09:09:15.29 ID:ygRRxIJq0.net
>>068
発表、発売とも決まってるけど、言えない理由ってなんなん?
ディーラー行って聞いたら、発表は7月、発売はGAS8月、HV10月って教えてくれたけど。具体的な日は言わないけど。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 10:01:42.67 ID:KZy04niZd.net
マジで買うからナビを何とかしてくれ、マジたのんます。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 10:10:35.62 ID:xv0z/9qO0.net
ナビにこだわって信じらんくらいガチギレしてる奴多いな
ワイまったく文句無いんだが・・・

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 10:24:16.78 ID:y42XFB8hd.net
極端な話デザインを一体にしてくれれば性能はある程度我慢する
くりぬくなって言ってんだよ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 11:46:40.10 ID:bzGYymMt0.net
>>111
数年前の差が物凄かっただけで、使い物にならないから、たまに狭い道に案内されるけれど、十分使える。になってる

田舎だと据え置きナビでも未だに目的地付近で案内止まるから、地図の拡縮移動のレスポンスが早いスマホやタブレットの方が勝ってる

合計点ではまだまだだけど、ナビをどう使うかで個人の感想が変わるのは当たり前

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 11:55:21.86 ID:KZy04niZd.net
>>119
それなんよ、性能なんかどうでもいい。
使っても年に数回だし。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 12:01:43.99 ID:+xAYmo2p0.net
今スマホナビで使いやすいのはyahooナビだね、スマホは使用人口の差が圧倒的だからアプリの進化も加速していく
一社で作る専用ナビが衰退するのは時間の問題

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 12:41:29.52 ID:TBzVCffR0.net
日本はナビもガラパゴス化してるな。
カーナビメーカーと自動車メーカーは数十年、切っても切れない関係で歩んできたからなかなか難しいな。
逆に海外のCR-Vも2DIN前提のインパネデザインだったらここまで反発おきてないだろね。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 13:52:11.61 ID:/+QjWVX20.net
>>118
しつこいのが何人か残ってるね。
もうくりぬきの話はいいよ。過去スレで散々出尽くしてるのと同じこと何回もレスされてもねえ。
許容できないなら去ればいいのにね。

俺も残念ではあるけど海外ナビだとしてもインパネ自体いまいちだし、くりぬきのことだけいってもねえ。REの頃からCR-Vってこんなもんだからそれほど違和感ないわ。ダメな人は元々この車検討してんのがおかしい。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 14:03:57.41 ID:/4bfMhMXa.net
>>119
もうくりぬいちゃったんだし、みんな既にそんなこと何回も言ってるからもういいよ。
6代目はくりぬかないようにホンダの相談センターに言っとけば?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 15:37:01.99 ID:TBzVCffR0.net
俺もナビ性能よりも見た目優先する派だけど、2DINでもさ、CHRやカローラスポーツみたいに2DIN前提でマツコネのような位置に収まってたら嬉しかった。
元々日本販売予定が無かったからこんなパネル採用したんだろうね。
アバタもエクボと思えればいいけが、今は坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな感じだな。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 16:00:14.47 ID:QBxN1Gr5M.net
俺も見た目優先だけど、ナビ以外は割と気に入ってるから購入すると思う。実際に車見てからだけど、写真からのイメージ通りならね。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 17:05:05.64 ID:TvPz45qY0.net
ナビがガーミン社製だから日本対応できない、だから、くり抜いた、って与太話、まともに
信じてる人はいないと思うけど、工作員の世論操作がひどすぎだな。

ナビはソフトを調整すれば、日本対応に変更することなど、簡単にできる。

それをせずに、デザインぶち壊してまでもくり抜きで2DINにこだわった理由は、ギャザズ利権が
このナビに猛反発したから。ガーミン社製のナビを標準で使ったら、自分たちの製品がまったく
出番無しってなってしまい、天下りの旨みがなくなるからね。

中国やオーストラリアなど外国市場ではくり抜きナビにならず、それぞれの国の仕様に合わせて使
えるのに、日本だけが技術的に対応できないなどということはそもそもあり得ない話。

だから、くり抜きナビの件は、技術的な問題では無く、利権的な問題。ギャザズ利権がない外国では
ガーミン社のナビをチューニングしてそのまま使えたが、日本では、デザインを破壊してまで、利権が
介入したと言うこと。つまり、ホンダの消費者がバカにされたってことだ。

ナビ、文句ないとか連呼しているバカは、ホンダ(ギャザズ)関係者か、もしくは、利権まみれの日本の
ダークサイドに気付いていないバカ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 17:57:54.69 ID:/+QjWVX20.net
文句ないっていうか不満はあるけど車買わないほどじゃないってだけだよ。

あとあのナビは日本語DBがないんだよ。ソフトウェア開発するよりくりぬいて既存の機器入れたほうが当然コストがかからない。

利権が理由なら、何故はじめからギャザズに専用ナビ作らせないの?それ世界標準にしないの?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 18:18:12.49 ID:QBxN1Gr5M.net
>>128
俺も文句はあるぞ。でも文句ない奴も普通にいるだろうよ。
すぐにホンダ関係者とか短絡的過ぎだろw

あと利権利権って新発見のように言ってるけど当たり前のことだぞ。車種毎じゃなくホンダの国内はギャザズとの契約があんだから。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 18:26:05.26 ID:ZNI5wo9dM.net
>>128
真っ赤な顔で長文乙w

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 18:28:59.01 ID:5XAggmAK0.net
>>129
英語圏じゃない中国に対応してんだから日本対応のコストなんてたかが知れてるわ。
ギャザスで世界標準しない理由なんて馬鹿でも分かる、技術もセンスも劣るガラパゴスナビでとても世界に通用する代物じゃないから。

少し古いがWordと一太郎、グローバル企業としてどちらを採用するかなんて明白だわな。
ただ、一太郎がグループ会社の開発した製品だとしたら日本に限っては不都合はないし面目や利権もあるから採用したってだけの話。

デザイン哲学やブランディング意識のかけらもない連中が社内事情だけで決めたのが見え見えで現在のホンダがどういう社風なのかがよく分かる傑作ナビだよ。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 18:48:31.07 ID:ygRRxIJq0.net
>>128 >>132
やはり天下りギャザズの関係だったのが浮き彫りになった。
ソフト開発知ってる人なら、納得の答えだ。
ギャザズは軽と小型車専用ナビしか扱えないようにしてくれないかな。
今後出る中型、大型車はマツコネみたいなナビを外国で必ず採用されてるから、
この悪い連鎖を断ち切らないと、今後ホンダが出す車全部、糞くり抜きナビになるね。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 19:58:29.12 ID:xv0z/9qO0.net
ナビね〜
ワイは普通に目的地に着けば満足するよ
あとFM聞ければ問題無い
んー見た目とか?にガチギレしてんの?
よくわからん

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 20:12:55.44 ID:5XAggmAK0.net
>>134
別にガチギレしてないが、例えばデザイン意識の高い欧米であんなくり抜きデザインだとナンセンスと嘲笑されて見向きもされない。ホンダもそれは分かってるからちゃんと世界標準で通用するものを採用してる。
それに比べて日本だとあんたみたいにナビ使えりゃいいっていうユーザーが多いのを分かってるからホンダも舐めてかかってる。だから嫌だっていうだけ。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 20:39:32.98 ID:uVOg1vkM0.net
>>116
全部知ってるからいえない
ただやっぱりディーラーは適当だなって思う

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 20:47:39.63 ID:TvPz45qY0.net
>>129
>ソフトウェア開発するよりくりぬいて既存の機器入れたほうが当然コストがかからない。

んなわけ、ねえだろw

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 20:56:18.34 ID:D55g9Igu0.net
日本人が買わないからシビックもCR-Vも日本で販売辞めてたんだし。
他の車種でも装着率が低いメーカーオプションなんかわざわざ日本むけに開発してもしょうがないからなんじゃないですかねー。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 21:10:43.73 ID:/+QjWVX20.net
>>135
日本だとナビ使えりゃいいっていうユーザーが多いのを分かってるから、って自分で答えわかってんじゃん!
そういうユーザーが多いなら今回みたいな判断になって当たり前だろ。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 21:14:14.28 ID:xv0z/9qO0.net
>>135
へーそーなんだー
なんかよくわからんけどそこまで考えて大変やね

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 21:22:15.00 ID:/+QjWVX20.net
>>137
なぜ?

ガーミンのあのナビはubuntuだからギャザズとはベースから違う。
その上地名のDB、高速料金、音声認識、すべて日本語データがないから、仮に他のナビのものをコンバートするにしてもその開発、試験の工数は膨大だよ。ましてやコンバートできず独自開発になったらその数十倍はかかる。

もしもそこが何かしらのミドルウェア積んで比較的容易にクリアできたとしてもかなりの工数。

くりぬきなら、専用のパネルの型を作るだけだから圧倒的にコスト押さえられる。

まあ、いずれにしろ国内はギャザズとの契約関係あるから無理だし。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 21:34:19.80 ID:3AhHt7SHd.net
>>141
中国ではガーミン社のナビ、中国語対応させて運用してるよね。
日本語だけ難しい理由あるの?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 21:40:52.93 ID:/+QjWVX20.net
>>128
長いから読み飛ばしてたけど、誰も技術的な問題なんて言ってなくね?

あと天下りがどうのこうのって何?
ホンダアクセスのことわかってる?
利権がなんだとか意味わからない。企業が利益追求すること突っ込むのもナンセンス。今回はたまたまその結果に”おまえが”気に食わないだけ。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 21:52:26.17 ID:/+QjWVX20.net
>>142
ないよ。

中国に対応させるのは多数の言語や国土の広さもあって日本以上に大変。

だけど元々中国にはギャザズにあたるものがないから最初からガーミンの開発対象だったんじゃないかな。ちなみにあのガーミンのナビの中身はCR-Vのために開発したものじゃなく汎用的なもの。
中国でホンダ車全体を売っていくために必要なものだし、売上台数を考えたら高コストでもペイできるんでしょ。

翻って日本のCR-Vの場合、その一車種のためだけの開発になるからコスト的に無理。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 22:01:09.50 ID:QBxN1Gr5M.net
>>133
開発系の仕事してるが全く納得の答えじゃないんだが、、、

ホンダのアクセサリー部門が、一応本体と切り離されて子会社になってるだけなんだから断ち切れるわけないだろ。

もっとポジティブに考えりゃいい、抱き込んじゃえば済む話。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 22:02:20.97 ID:QBxN1Gr5M.net
>>141
こういうほうがまだ納得できるわ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 22:24:10.14 ID:qb8+qu6jf
中国向けにローカライズするのは
日本より絶対的に販売数が多いから
例えコストがかかってもペイ出来るからだろ
日本なんて何台売れるか分かったもんじゃないからな
売り上げに見合ったコストしか
掛けられる訳がない
結果くり抜きになったってだけの話でしょ?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 23:14:30.54 ID:u3B0wXai0.net
RB1のメーカーオプションナビは
デザイン的に最高だったなー

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 23:29:58.67 ID:QBxN1Gr5M.net
>>137
開発の仕事をしてると言ったが、法人でもこういう顧客多くて大変。

ハードウェアは目に見えるからある程度イメージできるんだろうが、ソフトウェアはよくわからないくせに、いやよくわからないからかこの135のやつみたいに何故か軽視して簡単にできると誤解してる。

ベースシステムがあってそのカスタマイズなんかだと顕著。もう動いてるやつにボタンつけるだけじゃんとか、データ差し替えるだけじゃんとか言ってくる。わかってるほうからするとホント馬鹿に思える。

ちょっとした一部門用のシステムでも戸建一軒分程度は軽くかかるのに。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 23:36:12.95 ID:ygRRxIJq0.net
>>136
ディーラー信じなきゃ、誰信じるの?
こっちから本社にいつ発表?発売?ですかって聞いて答えてくれるの?
意味深なレスして、教えないとか、バカにしてるんですか?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 23:38:12.95 ID:TBzVCffR0.net
別にガーミン使わなくても、オデッセイやステップワゴンのようなパネル一体になったナビなら、CRーVのパネルだけ新規で作っちゃえばいい話し。なぜそれをしないんだ。発表前からホンダのやる気の無さを感じる

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 23:48:02.39 ID:ygRRxIJq0.net
メーカーオプションナビじゃないと、
ほぼ他社の後付けナビと同じになるから、
アコード、オデッセイ、ステップワゴンから、
移植してほしい。
ギャザズはインターナビが使えるだけで、
他はデメリットしかない。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 23:50:08.52 ID:QBxN1Gr5M.net
>>151
それはホントそう思う。
実は作ってて発表のときにはそれになってる可能性僅かにあるかもしれないけど、シビックとか見てるとかなり低いな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 23:53:06.66 ID:+0NnIrLR0.net
インターナビなんて役に立たんからいらん

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/30(土) 23:54:17.82 ID:xv0z/9qO0.net
なあなあナビの話すげえ長くね?
一般ピーポーのワイは目的地にたどり着ければ別に問題ないよ^^;

ワイはHV白4wdに黒ホイールと決めている

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/01(日) 00:05:22.82 ID:LLL/Iydo0.net
ナビの話いい加減本当に飽きたね。
デザイン的に我慢ならない人がいるのは理解できるけど、そこまでこだわる人はCR-Vのインパネとかインテリア自体はOKなんかね。
個人的にはもう少し頑張って欲しかったかな。
木目調パネルかシルバーか、とかシートの素材や色でもイメージだいぶ違うからそのへんのラインナップも気になる。

総レス数 1033
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200