2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランドクルーザー200 part52

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 03:52:45.37 ID:3207tWd80.net
>>458
フルオプは900だったよ
700万クラスはプラド

俺は金融資産だけで億越えるからプチ富裕層クラスなんだろうな
こんなこそ所だからプチ自慢させてくれ
実社会ではドヤれないからな

君の知りたい本当の所だが、間違いなく他の車乗るより有利だよ
但し維持費が高いから長く乗るには不利かもね

このスレよくLXがーとかで荒れてるが、
俺は「ランクル」が好きなんだよ!
あとナダルな!頑張って!88888888

いかん結構酔った
https://i.imgur.com/xz3T6NF.jpg

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 04:42:01.16 ID:mE3fH2uH0.net
こいつ無職だな間違いない。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 04:52:05.63 ID:3207tWd80.net
888888888888
馬鹿たれ今日も仕事バリバリあるわ
二時間寝るわ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 05:06:52.27 ID:mE3fH2uH0.net
言い訳臭いな。間違いない無職だな

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 06:09:20.68 ID:DeWvT/j90.net
維持費が高いと言っても、国産車の中では確かに保険や
燃費、タイヤなどで不利ではあるが、高級スポーツカーなどと
比べたら安いもんでしょ。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 09:28:24.83 ID:dxYero6y0.net
>>459
そんな車種もわからんスマートキーを見せられましても

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 09:48:31.35 ID:EuWbRDkW0.net
>>464
だよなぁ。しかも現金すくねぇー。3,000万くらいは写せ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 10:57:26.96 ID:2P2Vmblx0.net
プラドスレ荒らしてると思ったら、いったり来たりしてるのか。
お勤めご苦労様。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 11:09:21.41 ID:M/qS4pE90.net
質問です
海外向けのランクル気になってて新車のZXディーゼル仕様が欲しいのです
逆輸入版はやはり左ウィンカーなのかと、アドブルーが必要かの二点わかる人いますか?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:22:30.16 ID:IAM6Xp3v0.net
僕も質問。
ランクル200ZX狙ってます。
全幅が1980ですよね?
田舎なので自宅までの道が狭いのでメジャーで各所を計りまして1番狭い所で2200です。
通れますでしょうか?
本題はディーラーの方に自宅周辺の調査を依頼することはできるでしょうか?
カーブをスムーズに曲がれるかどうかなど。
もちろん買う気でお願いしたいです。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:29:41.17 ID:/yeMwEl00.net
>>468
そんなのデーラーに言ったら実車持ってきてくれるよ。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 15:35:26.37 ID:NcBw7itD0.net
>>467
>逆輸入版はやはり左ウィンカーなのか
左ハンドルは左ウィンカー 右ハンドルは右ウィンカーだよ

>アドブルーが必要か
トヨタは1VD-FTVに尿素SCRシステムを組み込んでいないので、アドブルーはいらないよ
平行輸入業者が国内の環境基準に適応させる為に排ガス対策をするとしてもDPFを後付けするだけじゃない?

VDJ200の在庫持ってる平行輸入業者に聞くのが一番だと思うけどね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:38:27.85 ID:Vu4nhSbd0.net
300まだっすか?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 16:54:07.08 ID:M/qS4pE90.net
>>470
以前右ハンドルの外車乗ってたときもウィンカーが左で他の車乗るとき
うっかり間違えることあったんで良かったです。
海外仕様はDPFもついてないとは知りませんでした、最強のオフローダーですね!

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 17:04:12.07 ID:IAM6Xp3v0.net
>>469
そうなの?初耳!
出張費なんかは取られるの?
田舎だけど試乗車あるんかな?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 17:28:18.82 ID:fcp+fd3B0.net
現時点で300の情報ないという事は、早くても来春ですよね?
夏までには発売して欲しいなぁ。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 17:32:45.62 ID:7m5ia/sT0.net
>>473
田舎だけど買うって言ったら試乗で1泊くらい普通に貸してくれるよ
各県1台くらい試乗車あるんじゃない?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 17:33:27.68 ID:ZnFjGxfM0.net
全幅1980ってミラー抜きでじゃないの?
土砂降りの夜とか大変そう

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 17:36:55.98 ID:IAM6Xp3v0.net
>>476
ミラー抜きですよね。
ミラー畳んでもサイドカメラがあるでしょ?
オプションとか聞いたけども。
ちなみに試乗車はオプションはどんな感じなのかな?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 18:43:52.36 ID:NjZuIDK60.net
>>477
試乗車の仕様くらいは寺に聞けよ
場所による
グレードとか色くらいなら試乗車検索で解るよ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 21:30:54.47 ID:9e/Zja360.net
この前、ディーラーの担当に実車の色を見たいお客がいるので見せて貰ってもいいですか?と、言われあー
、どうぞとか言ってはみたものの、今になって思えばなんかなって気分だな。訳もわからん奴を家に連れて来られたとか考えるとなんかな。後期ZXパール、内装ブラウン。どこにでもいるだろって

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 21:43:19.12 ID:kMsj4VF+0.net
窃盗団の手口

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/12(木) 22:13:43.57 ID:UJhCicsj0.net
>>475
ほんとなの?
店提案の試乗ルート決まってるけど。
凸るかなぁ。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 10:03:13.05 ID:lhTIblyI0.net
>>475
いいなぁ〜、トヨペットが扱いしてる所なんか、試乗車があるのに
試乗させてくれと言っても「トラブルの代車で貸してるから」って用意すら
してくれなかったぞ。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 10:15:41.90 ID:E+Z+o1wO0.net
>>482
それは試乗車とは言わないのでは?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 10:16:37.30 ID:E+Z+o1wO0.net
>>482
ちなみに解ってるだろうかランクルは大阪除きトヨタ店
うちの地元はトヨペット店とトヨタ店では質に圧倒的な差がある

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 12:13:07.54 ID:lhTIblyI0.net
>>484
そのトヨペットでしか扱っていない地域です
まあ、本音と建前でいくと試乗させたくなかったんだと思う
特に当時の自車のHID(中期)と試乗車のLED(後期)のヘッドライト明るさを
比べたいから夜に貸してくれって言っても、営業からは本社が閉まるまでに
絶対に試乗車を返す必要があるからダメって言われたよ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 14:13:32.41 ID:E+Z+o1wO0.net
>>485
買わないと思われたのかもですね
そんな扱いされると買うつもりでも買いたくなくなっちゃいますね
大阪ならレンタカーとか中古車屋も充実してるからそこから借りるしかないのかな

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 19:03:16.14 ID:tdbq7g2G0.net
いつまで馬鹿犬吠えさせてんの??
責任持って黙らせろよ
住宅街で飼う事の意味がわからねえんだろうな
躾けられねえなら声帯取れ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 20:42:35.88 ID:vvUQeQDG0.net
>>487
また誤爆か

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 21:05:27.42 ID:W9QQ0M2e0.net
今年は雪でひどい目に遭ったんでAX無印購入検討中(ZXは高いので無理です)
ただ車幅が心配で
皆さんから普段の使用で困ったこととか聞きたくて書き込みました

ちなみにゼロクラから買い替えです

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 21:40:43.07 ID:cJYpRtC50.net
乗ってしまえば慣れるよ。っていうか慣れるしかなくなる。クラウンから乗り換えなら見晴らし良くなって運転は楽になるかなと。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 22:10:58.08 ID:gM3ZUoo50.net
ツーレス

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/14(土) 23:03:20.15 ID:jhsIkRqd0.net
7月31日

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 00:23:14.05 ID:aijnOOha0.net
盗難保険に入るにはネット系は無理ですかね?皆さんはどこの保険入ってますか?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 01:00:31.84 ID:NCzAFBc90.net
保険代とかもケチる様な生活なら車のランク落とすべきとマジレス
ガソリンも一回12,000円とかだし
ちなみに皆さんの盗難保険幾らに設定されてます?
ウチは680万だと記憶してます

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 07:29:13.02 ID:aijnOOha0.net
すみません、質問変えます。
どこなら盗難保険入れますか?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 07:47:18.08 ID:64IUCsn40.net
高級車は三井住友だろ
その下は東京海上
それ以外はカス
結局保険は大手選べってことだ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 10:45:39.54 ID:R4hvb1fT0.net
>>495
まったくの新規で保険に入ろうとしてるのですか?
それなら日本の大手の保険会社でも車両保険(盗難でも保険金が出るヤツ)
を付帯(対人と対物の保険に付ける)する場合、高額車両(車両価格が
¥500万円以上)は保管場所がどんな所かわかる写真を付けて、それなりの
審査を受けてからでないと車両保険は引き受けてくれないよ
対人、対物の保険だけなら引き受けてくれるけど

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 11:46:48.19 ID:C/ndwtk00.net
ランクルって狭いのは少々問題なけど、狭い路地の交差点とか入りにくいよなあ・・・
仕事で行った三郷の陸橋に入る手前の道の真ん中にあるガードレール。
あれ、なんなんだ??
ランクルだとちょっと面倒。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 12:09:50.20 ID:p168aR3D0.net
>>497
グランドチェロキーからの乗り換えです。
今入っているイーデザイン損保で断られ、
ネットで一括見積もりしたんですが、
「車種によっては〜」の記載なので、困ってました。
大手で調べてみます。
ありがとうございます。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 12:32:30.89 ID:NCzAFBc90.net
>>499
僕は損保ジャパン20等級で、一般条件年間16万位です。
参考までに

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 12:48:54.92 ID:pCX/bIZO0.net
フルモデルチェンジが遅れてる車種
ランドクルーザー
プラド
エルグランド

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 16:03:24.87 ID:f23crf5p0.net
>>499
ディーラーに相談したらいいよ
売る以上保険は引き受けてくれる

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 15:26:06.27 ID:uj+FeOtK0.net
雑誌によると7月31日一部改良。ってどんなの?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 21:54:39.70 ID:bgaUUrSN0.net
>>503
PCS、LDA、AHB、PCS、RSA、LTA 位か?後発のセーフティセンスがつく感じ。デジタルインナーミラーとかまずいらん。LTAは羨ましいな。
LDAは音でなくLXみたくバイブにしてもらいたい。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 16:38:34.67 ID:DnKSsPLX0.net
>>479
そんな担当上司に行って換えてもらえよ
非常識すぎるだろ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 19:56:05.37 ID:YtC9wslm0.net
なぁ、正直ZXリセール良いのは有名だけど乗り出し値引きアリで850万くらいするー。AXは600万くらい、3年乗って売ったらどっちがマシ?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 20:29:57.32 ID:doAcguAP0.net
ZXはもうだめ
リセールならAXだよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 20:42:48.57 ID:1NjKzwUb0.net
>>507
ありがとう!

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 08:04:22.86 ID:dVgWkt/P0.net
リセールなんて気にしないで、ランクルを必要とするならグレードなんてどれでも良いと思うけどな。
満足感はZXで、コストパフォーマンスなら5人乗りGXだな。GXなら道具としてガンガン使える。AXは中途半端な感じ。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 10:01:31.54 ID:K17ZgyhF0.net
いや気にしたほうがいいよ
満足度も大事だけどお金も大事だよ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 10:25:49.20 ID:VS6h9FV10.net
年収600、頭金なしでgxは無謀?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 10:58:42.13 ID:H4mM7vdy0.net
年収より頭金なしというのが如何なものか

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 11:24:11.53 ID:VS6h9FV10.net
>>512
そうなの?まずい?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 11:52:35.40 ID:QEOY91rU0.net
600あれば充分だと思うよ。
と、無責任に言ってみる。
年間維持費どれくらいだろう?
うちは、保険・税金ガソリン込みで80万くらいじゃないのかな。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 12:39:01.06 ID:VS6h9FV10.net
維持費は今も120プラド乗ってるから、そこまで変わらないかと。
ただ、車両価格が中古プラドと比べもんにならんので、600じゃ不相応な気もします

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 12:53:16.42 ID:2A/FZQig0.net
>>515
プラドより維持費高いよ?保険代とか税金とか
もちろん燃費も

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 16:30:02.58 ID:HFHl9Vf00.net
法人でリースでもないならローン組むくらいなら車なんて買わない方がいいと思うけどな
借金して買っていいのは家くらいだろ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 17:12:41.52 ID:9Y+HZNY60.net
>>515
以前プラドに150にのってたが、保険は月に8000円位から
約1万5000円になったよ。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 18:17:07.11 ID:VS6h9FV10.net
>>518
そんな跳ね上がるんですか
車両保険?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 18:33:27.12 ID:QEOY91rU0.net
多分だけど、
ここのスレの住人の多くは「ランクルが好き!ローンなんて苦じゃない!」
と言う層か、「LXにローン組むくらいなら、ZXに現金一括!」と言う人が多いんじゃないだろうか?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 18:58:28.69 ID:v8QcQCul0.net
フルローンだろうが残価だろうが買える(ローンが通る)なら買った方がいい
維持できなくなったら売ればいい

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 21:50:11.04 ID:BDIFJuBB0.net
早く情報出せや
買いたくてもまた注文できねー

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 22:03:46.94 ID:CLQTXBMv0.net
>>522
出るかも怪しくね?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 05:32:20.18 ID:eJZi6trE0.net
120プラドTZGと200乗ってるけど両方ともハイオクだし、保険が少し違うくらいかな? あー、この前スタッドレス買ったら200はだいぶん高かったか。
まあそんなに気にするほどは変わらないと思うよ。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 06:52:54.35 ID:xBBxvVhu0.net
487 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/13(金) 19:03:16.14 ID:tdbq7g2G0
いつまで馬鹿犬吠えさせてんの??
責任持って黙らせろよ
住宅街で飼う事の意味がわからねえんだろうな
躾けられねえなら声帯取れ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 15:41:29.09 ID:un/gY0kk0.net
浜松駅にジムニーがあった^_^
なかなかカッコいいから増車しようと思います
https://i.imgur.com/5XdZsuG.jpg

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 16:58:39.25 ID:9kkC0MSc0.net
ボンネットに穴空いてないんだ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 19:51:30.22 ID:zYjhJ6V40.net
487 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/13(金) 19:03:16.15 ID:tdbq7g2G0
いつまで馬鹿犬吠えさせてんの??
責任持って黙らせろよ
住宅街で飼う事の意味がわからねえんだろうな
躾けられねえなら声帯取れ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 23:40:01.33 ID:QrUQodLo0.net
年収500だけどAX買ったよ
頭金ありで

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 06:45:35.62 ID:NelE11/P0.net
グレードで何が違うの?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 07:17:21.41 ID:pJgX69/A0.net
>>530
値段

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 18:05:04.45 ID:gnBiPUJc0.net
>>520
ローンでとか笑わせんなよ

法人なら別だが個人でローン組んで買うならプリウスあたりが似合いだよ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 21:38:32.52 ID:oV4KMevK0.net
300系まだかよ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 12:29:31.04 ID:7JMYI9p50.net
馬鹿犬うるせえんだよ気色悪い声出しやがって
締め切りゃいいと思ってんじゃねえよ
漏れてんだよそんなこともわからねえのか
「ワタシらは馬鹿犬一匹しつけられましぇ〜ん(笑)」って自己紹介してるのと同義だからな
そうやって自己紹介し続けて何年経つんだ?てめえら
近所に迷惑かけ続けやがって
近隣全員ブチ切れてるからな
いいかげんにしろよ騒音一家

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 12:40:15.36 ID:YyKII7Lt0.net
直接言えよ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 15:43:29.08 ID:8yKgnTK90.net
>>534
粘着ウゼェよ
お前みたいのが殺人起こすんだよ

人殺しになるなよ

引っ越し出来るならはよ引っ越せばオケ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 20:48:42.46 ID:3SpgnWBk0.net
>>502
結局、東京海上日動にしました。
6等級、無制限無制限、車両615万エコノミー
年18万くらいです。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 21:30:14.56 ID:8j/GPvOE0.net
>>504
略称では何が何やらさっぱり分からない
略さず書いてくれ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 23:27:07.12 ID:bpl6vHrO0.net
>>537
自分は20等級35以上エコノミーで8万円代です。
うちは親子で場所が違う自宅で盗まれました。シグナスと100です。
ディーラーなら保険を快く引き受けてくれるので有難いです。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 07:58:39.90 ID:dmHcf8F30.net
仕事の都合上、高い車に見せたくないんだけど、ドレスダウンするにはどうしたらいいんだ?
ネットや雑誌もドレスアップ系の記事しかないんだよね。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 09:14:54.33 ID:C1drz8Z00.net
>>540
1時間、亀の子束子でボディ全体を磨くといい

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 09:43:49.74 ID:7v1iXh5G0.net
>>540
キノコでガクンと超ドレスダウン

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 11:09:39.36 ID:qZH3CKre0.net
保険ケチりすぎやろ?ww

エアーくさwww

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:07:18.81 ID:2TQYILI90.net
>>539
私も20等級・35才以上・ゴールド免許・エコノミーで8万円程度です。
9等級だったアリスト・ランクル100と200で20年以上になりますが、運よく一度も保険を使ったことがありません。
だから盗難がカバーできるエコノミーで十分。自損事故は相手がいないので自腹で納得できます。
保険料が倍以上のフルカバー入るんなら、貯金のほうがいいように思っています。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:22:40.45 ID:6Y4+K61N0.net
5ちゃん ってこんなオッサン溢れてんの?笑

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:39:48.02 ID:YPVPVRHv0.net
>>544
全く同感です。
複数台の車があれば一部重なる保障は省けるそうですよ。
メインで乗る他1台は別の保険屋で入っていますが、
ディーラーの方が親切に教えてくれたので省きました。
63%割引、ゴールド免許、35以上ですが家族限定などはしていません。
別居している学生の息子がこれらの車に乗る場合この保険でもカバーされます。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:42:29.23 ID:XGcs7i580.net
自演草。ランクル200って料率いくつ?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:43:06.25 ID:XGcs7i580.net
車両保険の料率

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:47:26.86 ID:6Y4+K61N0.net
9やな。だから安さ自慢してる奴らはおそらく入ってないw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 00:03:58.68 ID:PiOI+tex0.net
16等級で法人契約フルカバー
年額30万円弱の俺涙目

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 00:14:52.42 ID:TnNxHq0K0.net
>>550
普通そうだよ。900万ちかい車の保険ケチる意味わからない!

どうせガソリンだって高いし!安く済ませたいなら軽自動車乗ればいいのに

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 02:48:29.28 ID:z79o8xwz0.net
まあまあ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 00:06:43.53 ID:QKU/u2bq0.net
車の保険で一番必要なのは対人・対物の無制限。大勢の人を巻き込むような死亡事故などが起きたら大変な額の賠償額になります(何十億の賠償になる可能性も)。
それに比べ車両保険は、全損事故でも車両価格まで(ZXでも800〜900万)です。
ランクルのような9等級であれば、10万程度の自損事故でしたら保険を使わないほうが翌年から3等級ダウンになる事を考えれば特になります。
盗難・台風・水害もエコノミー保険でカバーされるので、不可抗力に対するリスクは相当減ります。
そのほかの自損事故はZXで全損でも800〜900万なので、それだけ車に使える貯蓄があればフルカバー保険に入らなくてもエコノミーで問題ないのでは。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 00:58:42.29 ID:BQhaBfZC0.net
長いーきもーい

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 01:04:43.84 ID:ujzLDEjf0.net
>>553
各々でよろしいかと、自分は貯蓄は余裕ですが2年程で乗り換えてるのでフルカバーです!

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 08:35:48.33 ID:fon7x5wF0.net
https://i.imgur.com/OFWv1qn.jpg
https://i.imgur.com/Ou883P8.jpg
https://i.imgur.com/8uU8JA5.jpg

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 09:20:30.91 ID:4denNTXb0.net
あと2年もあるんかい

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 09:20:42.71 ID:VvcfnTB30.net
>>496
911の車両保険使うときに三井住友海上でエライ目にあったぞ。
3月に事故って、払いが悪いからゴールデンウィーク明けまでかかった。

車が違うけど
ソニー損保はめちゃくちゃすんなり出た。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 09:27:25.45 ID:R4ioRBz10.net
なんかカッコ悪いな。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 09:33:23.06 ID:uU84iWEc0.net
格好は流石に修正されるはず。
燃費は劇的に良くなるわけじゃなさそうだね。
しかし楽しみだわ。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 10:19:53.80 ID:NFv2Rp2g0.net
今はgls だが、次はランクル300にしよう。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 10:20:07.77 ID:ttslApV60.net
>>556
この手のスクープって信憑性高い?
この記事が事実なら200最終型買おうかなー

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 10:32:44.34 ID:MVHI9xTf0.net
>>562
とりあえず僕も一台買おうかな。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 10:39:49.09 ID:umdXBb6q0.net
今までの300の情報の中ではかなり信憑性高い方なんじゃない?
2020モデルって事で、来年の夏に発表くらいだろ?
200後期も2016モデルだけど、発表は2015の夏だったし

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 10:52:43.70 ID:M3jfWmPP0.net
誰だよ
ランクルは200で終了って鼻息荒かったやつは

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 11:23:28.16 ID:H/ULvjPU0.net
200のほうがカックイイくないか?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 11:44:20.80 ID:ttslApV60.net
3.5ターボと3.5ターボHVの二本立てって書いてあるけど、HVは3.5NAとの組み合わせじゃないのかね

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 11:51:13.16 ID:J6UPys+u0.net
>>556
なんでこんなに詳しくわかんの?トヨタ関係者ってどんな人かもわからん。
でも300が出るのは嬉しいよ。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 11:59:25.36 ID:J6UPys+u0.net
ただ、300が出るとしてプラドやLXはどうなるのだろうか。
プラドは相変わらずランクルの小型版で女性でも扱いやすいsuv
LXはモノコックラグジュアリーsuvとかかね。

正直プラドのエンジンや装備がランクル並ならランクルよりも
プラドを個人的には欲しい。程よいサイズで取り回しがだいぶ楽だから。

残念ながら今のプラドのガソリンエンジンとディーゼルは試乗したけど
自分のランクルと比べてしまうとどうしても買う気になれない。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:37:40.80 ID:Xy+z6BxP0.net
>>556
なんて雑誌?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:38:21.48 ID:noIblVcJ0.net
前期から200乗り継いでいるけど、200のサイズは満足なのだが、全体のバランス的に200は屋根が低いし車高が低いと思ってたからこの300のプラス50ミリはかなり良い!
多分かなり大きく見えると思う
ボクは300のデザインかなりカッコいいと思うんだけど

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:42:40.19 ID:MTohOxLl0.net
こりゃ新型ジムニー2年で手放すことになるかな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:43:34.46 ID:I7ZpOFt00.net
デザインでこの雰囲気ならかなり期待できそう!
LXは無いのかな?ちょっと発売ずらしそうだな

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:51:44.96 ID:9Cmu0RAM0.net
300はボンネットも厚みがあるし、窪みも無くなってるな
200後期はボンネットに流れた水が逆流して、ガラスにかかるもんな

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 13:35:38.52 ID:MTohOxLl0.net
でもどうせ発売する頃には
あの頃に出てた予想イラストはいったいなんだったんだよwww
ってことになるだろうし

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 14:56:31.31 ID:Vi5hnQJ30.net
LXあるからランクルはワンランク下のエンジンになりそ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 15:52:31.70 ID:uU84iWEc0.net
開発リーダーが「地球上で最後に生き残る車」を公言してからなくなることはないわな。

エンジンがLXより非力でも問題ない。
そもそも300馬力が必要な場面などまずないわ。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 16:21:36.97 ID:uMun/CGr0.net
>>556
こマ?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 17:40:13.41 ID:YrUBexob0.net
デザインはこの記事通りかわからないが、個人的にはまぁいいかな。それより後二年もあるのか。中期乗りで300待ちしていたが来年早々に車検だからそのままのるか、
後期買うかアルファードあたりを買って繋ぐか悩むな。アルファードは納車まで時間がかかるから早くしないといけないな。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 20:08:50.87 ID:WpHAQjYt0.net
後期ZX乗りだけど、買う時からいつFMCかかるかとか、やや不安もあったけど、正直後2年も現行やと思うと良かったなと思う訳です。
なんとなくモチベ上がる出来事。あと一回車検受けよう。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 20:33:44.18 ID:Bb7k1R4F0.net
え、ダサいよね。メガネを外したのび太みたいな顔やん

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 21:13:51.92 ID:GYsXJBDe0.net
>>581
俺も思ったが言わなかったのに

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 22:55:28.03 ID:RB4PB4JU0.net
何にせよ300が少し見えてきたのは嬉しい

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 23:43:25.36 ID:WpHAQjYt0.net
新型出たら買うでしょ。
そのうち見慣れる。俺としては償却し切れて丁度いい。
300出る頃、LXとかもさすがに新型の話出てるだろうしその頃また悩む楽しみできて良かったわ。所詮ドヤ車やし。危うく試乗落ちGLS買うとこだったわ。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 00:33:52.52 ID:0LbLKJXS0.net
妄想にひたらしてやってな

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 02:15:54.83 ID:eL223YwX0.net
2020年に300が出て乗り出し650万として
2023年の初車検までにどのぐらい値落ちするかな

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 02:36:32.13 ID:t4oWoQqT0.net
最初はわざと装備ショボくしてくるからなぁ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 09:18:34.02 ID:Qy/M2ryg0.net
BCのdマガには300スクープ削除されてた
紙本買えってか

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 10:26:39.25 ID:Xndavfif0.net
一番求められてるサイズの大型化は無いのかよ

セコイアサイズにしろっての

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 10:34:15.55 ID:tdzZgPhq0.net
>>540
プラモのウェザリングみたいな感じが一番いいかな
海山走って汚れたのを洗車しないままにするとか泥水かけてワザと汚れ仕様にするとか

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 12:16:47.14 ID:RpZyeJAN0.net
ランクル規格でセコイアサイズの作ったら3.5tくらいになるな。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 12:43:35.21 ID:gvZ6Saig0.net
スバル北米向けスバルのでかいのに似てるな
名前なんだっけか

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 14:51:07.04 ID:X4PGHJ8D0.net
>>592
アテント

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 17:06:33.20 ID:V6jtcJbi0.net
>>590
ウェザリング個人的には好きだけど、取引先に泥だらけで行く訳にもいかないので…
メッキ部分をつや消し塗装とかが無難かなぁ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 17:32:31.10 ID:Xndavfif0.net
>>594
そうなると低級グレード選択が良かったかなと思う
でもランクルならZXでも外車やレクサスみたいないやらしさは無いからね
取引先行くなら現行ランクルなら高い車ってのは大抵の人は知ってるから
そういうの気にするなら難しいとこだね
ジャオスのクロカン仕様ならピカピカでも高級車には見られないかな

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 18:44:11.05 ID:u1Agg9+i0.net
車なんか1000万こえていなかったらこっちが思うほど相手は何も思わないよ。外車は1000万こえようが100万の中古だろうがダメだけどな。

それにしても300は盛り上がらないな。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 19:45:46.58 ID:V6jtcJbi0.net
GXが8人乗りシートならGXにしたかった。
80ぽくクロカン仕様が理想だけどね。
どうせAXにするならシートやハンドルにヒーター付いてるgセレにするしかない。
ZXは私には不要な装備が多く興味ない。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 20:26:18.79 ID:IPzqgh5r0.net
俺は逆
5人乗りがいいからGXしか選択肢がない、わざわざ取り外すなんてしたくないし

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 22:02:13.65 ID:PxFIh0UT0.net
>>596
そうかな?
自分はボルボで取引先行った時は何も言われなかったけど、ランクルは意外に反応される。
デカくて威圧的だからかも。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 06:59:22.36 ID:IQeox9i/0.net
>>599
取引先とか法人は外車は引かれるよね! ランクルは反響があると言うか、話が盛り上がる。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 08:31:31.46 ID:QPw+kAvI0.net
外車とレクサスで取引先には行けない
仕事くれなくなるわ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 08:49:30.71 ID:xABwuEob0.net
自演草

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 12:38:12.70 ID:PYi14uV30.net
ランクルはトヨタだからいいんだよ!
デカイとは思われるとこはあるけど、威圧感なんてのは勘違いオーナーしか感じないわな。オッサン連中なんかはベンツ、ビーエム、クラウン、セルシオ、レクサスだったらlsくらいしか知らないよ。現にランクルで取引先行ったらスルーなのに
嫁のAクラスで行ったら儲かってるなとか言われたわ。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 15:08:18.59 ID:t3zYEmgb0.net
ランクルZXよりもレクサスNXとかの方が儲かってる感あるな
ランクルはいやらしさが無いからいいよね

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 17:49:26.27 ID:YYKK6/Zw0.net
NXはないな
RXからだろ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 17:56:42.06 ID:znoy6vRJ0.net
つぎ300が噂通りのハイブリッドになったら、いったいいくらになるんだぜ

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 18:31:04.12 ID:NFC75R8R0.net
エアどもが吠えるwww

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 18:51:02.84 ID:DJNnHa/i0.net
取引先がどうこって...
毎度のエア書き込み

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 19:34:40.96 ID:PYi14uV30.net
ん?何でエアなんだ?
どの書き込みが気に触ったの?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 19:48:43.50 ID:xABwuEob0.net
>>609
いちいち気にすんなよ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 20:04:38.36 ID:CpkoA8V70.net
毎度のエアのツーレス

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 21:28:20.25 ID:JeeEt+8E0.net
若い自営はこんな高いクルマ乗ってたら仕事くれなくなるとか思うかもしれんな
ある程度年食ってくるとそこそこのクルマぐらい乗ってないと
「こいつんとこ大丈夫か?信用ないんじゃないのか?」
って思われるんじゃないかという危機感が出てくる

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 21:56:56.05 ID:xABwuEob0.net
>>612
普通に社長で取引先回る人とかプリウスとかに乗ってる割合が多い。ランクルはある程度好きか見栄!

別に危機感とかないだろアホ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 23:00:28.69 ID:/AV2n/9W0.net
>>613
だな
会社同士の取引するなら、相手の会社の銀行評価や資本金、年商で判断するよね
ちゃんと会社登記してるなら、調べ用はいくらでもある
どんな車に乗って来たかで、相手の会社が大丈夫かどうかなんか判断できんよ

プリウスやプロボックス、ハイエース
まぁランクルを使ってる人も見た事あるけど
物あんまり載らんよな

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 01:28:18.50 ID:GVxdtivT0.net
ハイエースにしてもライトエースにしてもクソ古いのに乗ってくる一人親方見ると
こいつ大丈夫かなと思われる
プリウスにしたって、初期型や2代目のプリウスに社長が乗ってきたら同じように思われる
木っ端自営レベルでは舐められないようにある程度の見栄もいる

そんな見栄はらなくても舐められない自営はそれでいいけどそんなやつって一握りもおらん

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 01:38:25.94 ID:eh68OIY00.net
いちいち長文書く程の事か?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 01:40:27.87 ID:eh68OIY00.net
>>615
お前の頭が大丈夫か?って感じです土方くん

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 01:51:02.46 ID:GVxdtivT0.net
>>616-617
どうした?>>614とかもっと長いけどそれはいいのか?

「俺は自営。高いクルマなんか乗ってたら仕事回してもらえなくなるから買わないの体」
で買えない自分を誤魔化していこうってやつか。不自然な自分語りしてたやついたもんな

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 02:43:23.37 ID:eh68OIY00.net
>>618
何が言いたいか分からん(笑)

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 02:45:48.97 ID:eh68OIY00.net
まぁいちいち長文で反論する程かの意味で言ったんだけどな。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 03:00:35.46 ID:GVxdtivT0.net
あんなもんで長文とか言ってる時点でね
文章が長くなるのは、読解力のない人のために必要でやってることなのに、実際には
読解力のない人は一行レスしか理解できないってのがほんともう皮肉な話

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 03:13:18.48 ID:1hk7m/Hg0.net
もうどっちもどっち終わりにしたら?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 08:16:27.42 ID:zrgeX/vW0.net
見栄張りたいならLX一択だろ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 08:43:09.17 ID:1hk7m/Hg0.net
>>615
上の人別に型落ちとか言ってなくない?

それに販売台数考えてもプリウスとか乗ってる経営者が多いのは分かるよ!

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 08:45:19.34 ID:a7dY1RXZ0.net
ランクラーの俺らは
ランクルを好きで乗ってんだから
他車はどうでも良い
変なアドバイスもイラネ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 08:45:26.49 ID:1hk7m/Hg0.net
ただランクル乗ってる経営者の方が個人的に好きやが

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 09:36:31.82 ID:NrM2GACt0.net
>>619
全角カッコ使うような馬鹿とは仕事しない

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 09:44:42.21 ID:hMO4hucj0.net
>>627
まず仕事につこうな

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 10:08:48.75 ID:UpB5VOyH0.net
V8廃止とか嘘だと言ってよ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 10:47:57.32 ID:GVxdtivT0.net
>>624
終わらせたいのか続けたいのかどっちなんだお前

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 11:13:39.45 ID:N68Z5mpX0.net
>>630
とりあえずうるさい死ね

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 11:40:17.49 ID:UDOMk08B0.net
言い過ぎ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 12:41:44.42 ID:yAh5vRuK0.net
>>629
200後期ZXフルオプ相当の内装ベージュやブラウンは定期的に輸出されてるから、今後は日本のランクル後期ZXの物が良いのは、球数が少なくなり最後のV8って事もあり希少価値は高くなるかもね
知らんけど笑

どっちにしても2年は長いわ、今回の一部改良グリル位変わってくれれば良かったのに…

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 21:25:57.08 ID:H3uVml+X0.net
>>633
後期ZX乗りとしては今の所欲しい車もなく、珍しく長く乗れそうなので何気に嬉しい。
後期、何気に少ないしな。しかし最後のV8かぁ。
俺も自営だけどやっとしれっと溶込み、乗れるようになったかと思ったらフルチェンか。
300はあまりに派手になりませんように。できればLXのフルチェン後に出てくれ。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 22:08:18.29 ID:zrgeX/vW0.net
300も大してデカくならないんだな

雑誌のだとデザインも微妙だな
グリルをもっとデカくして欲しい

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 22:14:04.56 ID:r4QXl74Z0.net
ベストカーのリーク写真は信憑性ないから、公式情報を待つべし

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 23:12:16.94 ID:A+TvSOYx0.net
公式情報なんて事前予約された後だろw

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 23:53:01.32 ID:ohkHDp2M0.net
雑誌のはシンプルすぎる気がするし、かといってアルヴェルみたいにされても困るし、程よくしてほしいね。誰かも言ってたけどヘッドライトのつの字なんてアセントまんまだしね

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 23:54:32.87 ID:ohkHDp2M0.net
すいませんアテントはオムツでした。アセントか

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 03:28:33.90 ID:cpdTD8gG0.net
右ハンドルのランクル乗ってて恥ずかしくないの?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 08:35:35.45 ID:VydQFZFA0.net
朝っぱらからクソ始動うるせえんだよバーカ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 14:22:02.02 ID:oOqf7S+X0.net
>>641
すみません
確かにアレはうるさいですよね

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 06:41:35.71 ID:oE7xEGCf0.net
いやーV8じゃなくなるのか
ハイブリッド、ターボなんてランクルじゃないよな
エンジンが大切なのに
次はGクラス乗るよ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 08:20:37.54 ID:6/G5f9290.net
ぷっw

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 11:39:39.75 ID:GwCahbNK0.net
HVはLXでいいのに

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 11:50:34.54 ID:zLRoblpT0.net
>>640
短足ハゲの池沼顔で外歩いて恥ずかしくないの?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 20:36:24.13 ID:axe2s54b0.net
ベトナム行ったら結構後期のランクル走ってたわ。
値段聞いたら2000万円くらいだった。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 21:11:34.80 ID:uIsBOkDx0.net
>>647
40億ベトナムドンくらいかな
40億って聞くととんでもない金額に思える

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 22:50:01.37 ID:M/Y7Ozi70.net
>>643
300HVで最大渡河性能700oは200V8のようにOK
なのだろうか。感電しそうで怖いような気もするが、
バッテリーを高いところに置くのかな?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 23:21:40.75 ID:DyFDWnoa0.net
ジョン マクレーンのような車
それがランドクルーザー

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 06:12:00.78 ID:AO3r9s/l0.net
ジョージ ルーカスのような車
それがランドクルーザー

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 06:43:28.16 ID:9NWtFSUM0.net
正直ダウンサイジングターボなのは驚きですね
まさかとは思いましたがこの御時世仕方ないのかな
エンジンの信頼性、耐久性が高く、しかし燃費が悪くてナンボの車という車だったのに
そういうのはプラドでやって頂きたかった
非常に残念です
中東及び発展途上国では活躍出来なくなったのでは

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 06:53:33.63 ID:s4N6P/9Q0.net
V6wwww
個性がなくなったなあ
もうヲタも終わりじゃね

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 11:03:05.49 ID:hqVGvx5W0.net
zxはプラドみたいにディーゼル一択じゃね?
クリーンディーゼルだから買うならaxg3.5ガソリンかな?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 11:13:49.19 ID:j1GUVjTz0.net
アホがおる

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 12:28:52.78 ID:sKGxC4XN0.net
スルーで

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 15:54:04.16 ID:rYywHtNp0.net
まあ当分は200後期でドライブなり旅行なり楽しむから
300はマイチェンした頃に気に入ったら買う程度かな。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 09:21:39.18 ID:HL5lKu7V0.net
>>657

それが一番いい
100も200も前期型は
エクステリア、インテリアとも
突っ込みどころ満載

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 13:43:12.56 ID:tylzIYFD0.net
>>658
例えばどんなところでしょうか?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 14:13:17.39 ID:dalVOKrL0.net
キノコ取りたかったらメーカーのナビ一択なんだよね?
そのナビ後席モニターはつけれない?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 16:01:37.65 ID:cOGcVEGR0.net
200のときは最初ZXが無かったんじゃないか?エンジンも違ったしムーンルーフも無かったと記憶してるが違ったかな?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 16:10:03.33 ID:Zr6gxBdD0.net
>>659
やめたれエアだよ。そいつ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 18:42:57.31 ID:HHPxPrs00.net
いつになったら注文できるんだよ。
全然改良型出てこねーよー
早く買わせろよー

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 18:56:55.21 ID:jOuwVLEt0.net
新しいランクルまーだー?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 19:26:49.62 ID:phwQP6Y50.net
全然まーだ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 20:09:15.23 ID:9gm31V0s0.net
お前ら出ても買えんだろ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 20:35:59.97 ID:AFzZRyxq0.net
>>662
エアっていうかただのランクルファンだよww
もちろん100も200も乗ったことないよww
200欲しいんだけどさ、年収600切るくらい
だから買えないよなーってw
とりあえず300万くらい貯めて残りはローンで
買えるように頑張ってるんだ(純粋なまなざしで

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 21:03:51.40 ID:Zr6gxBdD0.net
>>667
ただのいい奴かよ。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 22:07:24.11 ID:jGyqx/so0.net
年収510万工場勤務30歳
必死こいて中期ZX買いましたが?
どや顔で乗ってます

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 22:44:26.31 ID:0QbfavGO0.net
>>667
年収600なら家族構成次第で買えそうだ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 23:04:46.96 ID:wKhb7kax0.net
>>669
500ありゃ余裕だろ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 23:15:04.92 ID:fh4pzD890.net
てか200後期(LX570)の顔は何も変更ないまま、あと2年間出そうだな
まぁ前型のLSもビックマイナーのあと、いま現行のLSに変わるまで長かったもんな7年かな?
フラッグシップは今どき3〜4年以上同じ顔使う事はめずらしくないかもな

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 23:26:40.00 ID:fh4pzD890.net
新しいモデル発売したらインパクトある
200前期は確かにGセレサンルーフレスまでしか無かったが、オレはかなりのインパクト感じてすぐ買ったし、まわりは100がほとんどだったから200前期Gでも目立ってたし値段のわりに満足してた(今の後期ZXよりも)
だから最上級グレードが最初無くとも2年後の300は楽しみだが、3.5Hが俺は微妙だわ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 23:54:45.72 ID:uwm+cI030.net
長いわ。簡潔にまとめろアホ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 00:19:03.78 ID:4q2a5mwq0.net
>>673
なんで微妙なの?
LS500のエンジンなら、現行の200よりも出力もトルクもでかいけど

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 01:00:47.50 ID:2YsNWOgk0.net
>>675
エンジンがそこまで変わると、今まで続いてるランクルの中古輸出が通用するか未知数だから

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 02:38:19.56 ID:jQygScz80.net
海外需要なくなっちゃうんじゃないの?
というか国内向けが3.5になるのか?
海外向けではV8ディーゼルのままか

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 07:22:46.38 ID:c9WzgIUj0.net
海外はv8あるやろな。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 09:39:33.77 ID:mX7wXxfH0.net
300はV8も載せれるフレームにV6のターボやらハイブリットを積むのか?
エンジンルームがスカスカにならんか?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 09:42:21.96 ID:txf+jlNr0.net
>>673

金のあるやつは、前期買ってマイチェンの度に買い換えりゃいいけど、
俺みたいに貧乏ランクル乗りは、改良された中期〜後期以降がベスト

H27年式後期があと2年も現行型でいられるなんて、貧乏な俺には
最高のモデルチェンジサイクル

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 09:45:04.07 ID:0pXZ8gmL0.net
>>676
3.5Hだとリセールは落ちるかもしれないし、多少燃費が良くても
たかが知れてるよね。
ていうか出力、トルクはそこそこで良いから
メチャクチャ頑丈、壊れてもすぐ直せる最強の車だからこそ
気に入ってるのにな。
出力、トルク、燃費を追求するならRXで良くなってしまう。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 10:32:10.74 ID:F/xe97HT0.net
>>679
今もV6載せてるモデルもあるよ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 10:37:26.30 ID:ClXBlf430.net
AX査定してもらったら2年落ちで490万だった。乗り出し530万だったからリセール脅威じゃね?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 10:40:36.78 ID:JBQ4YMOc0.net
>>681
3.5H落ちるかもね
そういった意味でも1〜2年様子みた方が良いかも

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 10:43:13.54 ID:H79AwdI80.net
>>683
リセールはAXだな。

満足度はZXだな。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 12:29:11.36 ID:J+pBAy3V0.net
ハイブリッドはランクルには要らない

むしろ5700載せてくれ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 12:32:34.83 ID:oLksLyTn0.net
>>683
マジか。AX乗りたくなるな。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 17:53:28.92 ID:RcFme6lb0.net
>>683
マジで!ハリアー買って1年だけど乗り換え考えてしまうな

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 19:38:42.66 ID:NElryDT30.net
AXまじすげえ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 19:44:57.68 ID:CWLHfZaJ0.net
最低限のオプションにして乗り出し抑えて値引きが効いたら、そんなもんかー

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 19:50:06.23 ID:FLHEVC2V0.net
嘘だよ
AXはリセール悪いよ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 19:57:00.00 ID:CWLHfZaJ0.net
>>691
価格コムで大体の査定額見れるよ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 19:57:25.25 ID:J9nKiyNp0.net
いいとこ390ってとこだろ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 20:01:05.06 ID:H79AwdI80.net
>>693
3年落ちでも400ついわ!中期

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 20:08:32.72 ID:8Q6mOREk0.net
ZXフルオプは輸出があるから値段下がっても定期的に値段戻るのは知ってるけど
AXも輸出されてんの?
490なら次のオーナー国内じゃ難しいだろ
セカンドオーナーは消費税が付くから車体だけで529.2になるから新車超える

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 20:09:30.64 ID:AIy5Pcp30.net
俺はZXフルオプ乗り出し850万1年で720万って言われたわ

乗り出し高いからまぁしゃあない!300出るまで乗るし関係ないけどな

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 20:15:39.57 ID:USg814gK0.net
>>695
輸出あるよ!

ジュエルオートってとこのブログに買取の実績も書いてた

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 20:22:43.76 ID:QE4ZoivD0.net
>>695
ランクルは全般輸出ある

つてがあるかどうかやな

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 20:23:59.90 ID:sgWRNJx90.net
つて下さい〜

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 20:26:23.85 ID:PtE3lAsa0.net
結局AXはリセール悪いの?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 20:34:42.12 ID:H79AwdI80.net
>>700
悪くはない

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 21:26:22.56 ID:WGlC/qHa0.net
ZX後期のリセールが最悪だよ
今はAXがリセール最強ですね

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 23:55:09.04 ID:J+pBAy3V0.net
ハイブリッドは流石にいらんな、トラックにアイドリングストップ付くようなもんだろ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 08:59:17.35 ID:KzmJYaHB0.net
530万乗り出しで3年後に400万か
きついな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 09:54:39.95 ID:XJrCIl+10.net
リセールとか考えて車なぞ買うもんかね。欲しい物に自分が納得する対価を払うだけ。
どうせ買えないんだから無理しないで身の丈に合った物を買えばいいよ。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 10:22:55.00 ID:WDTo0GYZ0.net
おい基地外犬うるせえっつってんだよ
躾もしねえで放置してんじゃねえよ恥知らず共
躾もできないって自己紹介してるんすか???凄いでちゅね〜

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 10:32:40.71 ID:qj6aXI8j0.net
>>704
ZXは1年でそれぐらい下がるぞ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 10:33:33.37 ID:qj6aXI8j0.net
>>705
お前みたいに軽自動車は嫌だ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 10:34:11.76 ID:qj6aXI8j0.net
>>706
お前が基地外

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 10:43:59.13 ID:MyoPOHBI0.net
>>683
めっちゃいい査定やね!自分なら即売りだな

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 10:48:26.53 ID:KzmJYaHB0.net
>>705
リセールとか考えないから600万程度のクルマもどうせ買えないと思うほどどんどん貧乏になってんじゃないの?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 11:02:52.46 ID:bdOrSDXE0.net
リセールなら今はアルベル最強ですね
全く欲しいとは思わんがな

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 12:27:13.35 ID:QekjMB350.net
200のケツもミニバンみたいなもんだろw

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 13:40:39.55 ID:CB4u65An0.net
アルベルとか張りぼて。エンジンとかCVT使ってる安物

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 14:38:12.69 ID:Nkqp/ZIv0.net
ランクルアニキら、もう改良型のカタログありましたぜ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 14:43:39.23 ID:e0SX0+9Y0.net
!

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 14:50:57.99 ID:oWaKPMiK0.net
>>715
画像頼む!

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 15:29:22.72 ID:VZf4Yie30.net
>>715

安全面ばっかりで
パッと見、なーんも変わっとらんね

ドアミラーの足元証明
なんだよあのロゴww

もうちょっと何とかならんもんかねー

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 15:40:21.54 ID:JGbrIU770.net
>>718
車名だけでは無く、ランクルの絵も写し出されるんだね(ZX.AX-G)
可愛いじゃん?
安全面は、新型クラウンっぽくなったね
シートのイージーアクセスとカギは2017からだからその位か
ウッドパネルは分からん

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 17:56:14.84 ID:bKun15Zg0.net
アルベルと V class とは、比較になるの? エグゼクテイブ・ラウンジとか。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 22:25:26.35 ID:KWFz+eHU0.net
ランクルは結局小変更を繰り返して、2020年にフルモデルチェンジか。
俺の後期zxにはまだまだ頑張ってもらわないとなー

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 22:27:15.29 ID:CrvCfaBh0.net
願望かよ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 14:11:23.17 ID:gR7B3wA/0.net
エスカレード プラチナムみたいな2:2:3のタイプ出ないかなぁ。うちは子供3人の5人で乗るの考えるとシートアレンジでやっぱりアルヴェル優秀なのよね。4人以下で乗るならアルヴェルメリットないけど。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 15:16:29.77 ID:XRCe+lmy0.net
アルベルなんか所詮大衆ファミリーカーだもんな

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 20:10:50.54 ID:gR7B3wA/0.net
フルモデルチェンジしたらランクルは300で良いとしてLXは570からどうなるんだろう

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 20:21:56.88 ID:Xw96GetU0.net
普通に670じゃないの

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 20:38:19.76 ID:c2R3Pi5u0.net
LXも200だぞ
次は普通に300

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 20:59:17.13 ID:gR7B3wA/0.net
レクサスの数字は総排気量反映させてるから570。他の車種もだけどダウンサイジングしたら数字小さくなるのかなと思って

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 22:23:01.01 ID:yiNCmlvu0.net
そりゃダウンサイジングしたら小さくなるわ
LX670で3500だったら詐欺だろ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 23:08:40.36 ID:5SA7Tr3y0.net
じゃあLSみたいな感じで600にしとくわ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 09:30:23.82 ID:PRZryNo20.net
海外モデルの方が、外観の小変更もあって
楽しそうだな

https://www.instagram.com/p/BmGS5dWneqI/?taken-by=hamad1two3

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 09:43:44.11 ID:eIWu+v0+0.net
うわーやすっぽ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 10:04:34.41 ID:QK3/6mD90.net
やっぱ70ピックアップ買うべきだったかなあ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 10:32:37.32 ID:j3mZ+jcZ0.net
グリルデザインが変わって口が大きくなったくらい?
サイドとリアは解らんw
この変更点解るのオーナーだけでしょw

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 12:35:32.12 ID:vPNdZSVZ0.net
日本代表たんどら

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 21:07:56.52 ID:ZXZFHB/x0.net
>>731
変わったのが分からん。俺のGフロと変わらなくね?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/09(木) 15:26:58.14 ID:kge5LMyD0.net
今回の改良?
というか小変更はどこが変わったのかな?
差が小さ過ぎてわからない…

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 00:32:05.16 ID:CaKlL59T0.net
2020年に300系が出るって車雑誌に載ってたぞ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 05:57:32.73 ID:hhiGIH350.net
センチュリーのスクープもパワーユニットはLS600のを使うってのは当たってたから、V8なくなるのは本当かもね

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 06:47:12.39 ID:hM0PPcNR0.net
300は地球上最後に残るクルマにはなれなそうだな…

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 07:28:39.62 ID:78jqywD60.net
ヒャッハー

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 15:47:40.55 ID:4d61794+0.net
>>740
地球上最後まで走れる車は200になる。
300はアメ車みたいな今時の大型suvになると思う。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 16:13:35.23 ID:IbZwj9ec0.net
結局LX買えってこと?買えないけど

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 18:30:17.69 ID:Me6GJc2I0.net
赤出せよ
白黒モノトーンばっかでツマラン

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 22:01:14.65 ID:dGrpebPW0.net
なんというか、今乗ってる後期を大切に乗ろう。
ダウンサイジングの波に飲み込まれるのか。
エクスプローラーとかでさえ2000のターボとか、なんだかな。大排気量車は廃れていくのか。LXやらレンジやらジープとかまでダウンサイジングなんのかな。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 22:02:11.78 ID:1BrVUaeP0.net
>>744
>赤出せよ

3Q3があるけど?
https://i.imgur.com/sX8XWoC.jpg

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 23:06:20.87 ID:uW38kxw90.net
赤の実車見たこと無いけど、どうですか?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 00:46:30.75 ID:TTZg7uZM0.net
海外ではv8のせるやろ。だから300は最後に残る車や!
しかもzxは4.5ディーゼル ツインターボがのるから安心せよ。アドブルーいるけどな。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 01:45:48.97 ID:6OiH96gj0.net
セコイア出せよセコイア

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 04:32:35.22 ID:+y/VC8Rx0.net
日本のランクル人気は、国内最大幅で最大排気量エンジンだったからな
LXが国産最上級になったならそっち行くわな
LX買えないなら妥協してランクルってのがダッサイ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 08:05:21.13 ID:ksPhnJdC0.net
どうでもいいけど、このスレってLXってワードやたら出てくるな
みんな実はLX大好きだろ笑

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 09:01:54.61 ID:Q0aJvk3x0.net
LX無駄に高いじゃん。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 09:08:07.69 ID:eJ7SZ5iC0.net
LX買えないからランクルって人もそりゃ多いだろうが、ダサいか?実際余裕持ってLX買える人なんて1%くらいだろ。年収が独身なら1500万、既婚子供ありなら3000万以上ないと余裕は出ないと思う。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 09:54:52.15 ID:XbBxhcid0.net
ランクルの前の顔がカッコいい
後ろの顔はLXの方が好みかな
で、ランクル乗りたい

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 10:08:03.42 ID:qo/KHTGa0.net
前の顔って、フロントフェイスのこと?
あるいは前期か中期型のこと?
後ろの顔って、リアのこと?
あるいは後期型のこと?

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 12:49:40.63 ID:uDXPjw3v0.net
>>755
フロントフェイスの事と思う。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 16:25:26.25 ID:evVHWt0+0.net
>>754
わかる
レクサスはフロントのデザインが恥ずかしすぎて無理

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 16:52:18.08 ID:qo/KHTGa0.net
ランクル200の後期はカッコいいと思う。これに惹かれて後期買ったので。ランクル200には、モデリスタの様な派手なフロントスポイラーよりノーマルが似合う。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 17:50:14.46 ID:Gj0Cs4wA0.net
ランクルあってのLX。
ただ、アウトドア感ない生活してる人がのるものでもない

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 18:23:42.61 ID:xGGBbzPU0.net
>>758
確かに
200ZXでモデリスタ組んでオンロードメインなら、それこそLXで良いじゃんってなる
ランクルはAXでガンガン趣味に使ってる方が似合うかもリセールも良いし
LXが出てZXのポジションが難しくなったのはある(見た目は好みとして)

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 19:20:25.96 ID:uDXPjw3v0.net
俺はZXノーマルを趣味にガンガン使ってます。目立つキズが何箇所もあるのが
痛いが、いちいち直してられない。
200後期は見た目が好きだからもしかすると乗り潰すかも。
200を乗り潰すなんて少数派かな。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 19:44:33.11 ID:YgtoVp3a0.net
>>761
少数派かは分からんが、全然アリ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 19:47:42.08 ID:qo/KHTGa0.net
燃費が悪すぎてガンガン乗れない。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 20:02:52.75 ID:YgtoVp3a0.net
>>763
自分も年間1万キロ切るくらいです

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 21:33:47.75 ID:7/aVm8Fe0.net
いきおいモデリスタにしてしまったが、アウトドアマンなんでエアロ外したいわ。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 22:41:46.84 ID:egEzyj550.net
>>753
300万円の差で、足の車買った方が良いと判断してランクルにした。
普段はライトバン。5ナンバーだし荷物乗るし便利良い。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 23:19:45.44 ID:KZJk/DQw0.net
https://m.youtube.com/watch?v=ObS_1sRcE1M
イイね!ランクルはいい!
20と50は乗った事無いが、

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 23:36:40.57 ID:1nKYJ6LL0.net
LXの内装に慣れると200の内装は軽かよってくらいチープに感じるよな

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 23:38:54.50 ID:NlBVZOjr0.net
でも外装が好きじゃないんだよねーLX

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 23:40:41.03 ID:1nKYJ6LL0.net
外観なんて200もLXも大したこと無い
200なんてデザインどうこう言う車じゃないレベルだし

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:28:45.94 ID:WLjb7myr0.net
まぁLXのオーナーがわざわざ5ちゃんのランクルスレでこんな発言するか皆さんなら分かりますよね?www

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:31:21.05 ID:0PiyE3Fz0.net
探してみたらLXのスレ自体がなかった
CPOで2016年式乗り出し940万とかがあるけど、LXって買取いくらぐらいなんだろ?
2年ぐらい乗って60万ぐらいの値下がりだけだったら欲しいな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:34:19.89 ID:IQdjVUrx0.net
>>771
ネットの中の発言やほぼ嘘だよ。皆んな分かってるよ!現実逃避さしてやれよ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:35:31.28 ID:IQdjVUrx0.net
>>772
だいたいカーオクで分かるわ。調べろノータリン

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:37:46.01 ID:0PiyE3Fz0.net
http://kakaku.com/item/K0000089777/kaitori/

そりゃコレぐらいは見てから言ってるけど信憑性が眉唾もんだろ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:39:48.92 ID:IQdjVUrx0.net
>>775
ここの奴等の言葉には信憑性があると?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:41:13.11 ID:IQdjVUrx0.net
自分も含めただの自称オーナーの集まりだぜ。まともな情報が知りたければ販売店に聞けばよい

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:48:05.15 ID:FWE1BGGi0.net
買い取り額はオークション価格を知ってる者が勝ち
正確な買い取り相場はこれしかない
欲出して少しでも高くと怪しい業者に出すのはリスキーだぞ
ツテ無い一般人が相場以上で売れる訳が無い

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:48:10.93 ID:0PiyE3Fz0.net
>>776
信用に足るかどうかはそりゃ話の内容に拠るだろ
販売店なんかに聞いてどうするw

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:50:04.25 ID:FWE1BGGi0.net
オークション価格をなんとか知ってそれを基準に交渉するしかないわな
あくまで一般人は

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 00:58:36.37 ID:WLjb7myr0.net
>>779
過去の書き込み見ろ!信用に足る内容あるか?ノータリンw

輸出販売してる業者の知り合い作れノータリン

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 01:00:09.53 ID:IQdjVUrx0.net
>>781
ノータリンパクるなノータリン!

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 01:05:33.04 ID:tL6vv8RY0.net
あのな、輸出業者は馬鹿じゃねーから
相場通り買い取って利益ぼったくってるんだが
輸出するから高く買い取ってくれると思ってるガキは相場以下でしか売れねーわ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 01:07:16.03 ID:NhPvOhxY0.net
相場語るボケ登場

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 01:08:38.83 ID:0PiyE3Fz0.net
口の利き方は悪いけどクリティカルな情報を出すみたいなのが昔は居たもんだが
今ってこんなだもんなあ。そら過疎るわ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 01:10:32.13 ID:m5h5ryG00.net
>>785
わかったら消えなボクちゃん

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 01:15:21.98 ID:0PiyE3Fz0.net
俺と同程度の知識しかないのに態度だけはコレだもんなあ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 01:19:39.03 ID:FvpvPpI90.net
不眠症のおじさん眠れない模様

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 01:31:09.01 ID:J+Wm1kUo0.net
1000万前後で売ってる中古のlxて誰が買ってるんだろうと思う。購入に1000万と買って維持できる人が新車との差額200が出せないのかな

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 02:26:59.34 ID:eYTa6/b+0.net
経費マン召喚

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 09:40:04.92 ID:AknyqrEV0.net
業者が手の内明かして買い取る訳ねーだろ、無知どもが
どこの馬鹿業者がカモからわざわざ高く買い取るか
プロレスをガチと思ってる連中ばっかか、ここは

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 09:43:31.65 ID:hZZB10m40.net
>>789
だから、更に中途半端なZXは査定最悪だから
AXのお得感が人気な理由

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 09:58:08.28 ID:4HcfM+US0.net
>>791
だね
しかもLXもリヤエンターマクレビ、モデリスタ等で

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 10:54:50.70 ID:jgJU8/3y0.net
どうせ皆んなエアだろ?2020年まで新型出ないし過疎らしとこ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 10:56:24.66 ID:Wnn0KT0I0.net
>>791
さすが無知な馬鹿は詳しいなwww

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 12:08:19.39 ID:jlD2/gWP0.net
後期。
新車時に純正リアエアロと、それに合うガナドール4本出し青を付けたが、音うるさくて外したい。
全部純正に戻すと17万かかるらしい。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 12:20:39.27 ID:WgBh+rfB0.net
メーカーナビつけるかマジ悩む
払えないとかではないんだがシステムに70万って流石にどうよって感じる
付けてる人が多いんだよね?

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 12:31:35.90 ID:l4w0x7js0.net
>>797
セットOPで、坂道検知してたりするからな
隠れたメリットは多い、とは言わんが、金あるなら今や社外ナビなんて貧乏クセーと思われるぞ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 12:50:50.26 ID:M/JdkEZq0.net
キノコ取りたいんだが、社外じゃ無理なんだよね?
でも社外のフリップダウン付けたいし

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 13:13:53.24 ID:KfbFwysL0.net
今やナビなんてどれも一緒だ
収まりいい純正じゃないと恥ずかしだろ
純正信用できない時はスマホ使え
社外ナビなんて、ケチったアピールだろw

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 13:42:38.39 ID:4UV37siL0.net
>>798
だよな
ありがとう

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 13:48:48.08 ID:pDiBsDBL0.net
ナビとコンピュータ連動してエンジン制御るから
といっても大したこと無いが
高額車と自負するならMOPナビくらい付けろ
というスタンス
社外ナビなど400万以下の車でアルパインとかケチる為のグッズだろ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 13:56:00.89 ID:6hz4tSKY0.net
2年以上乗ってるが、良い車だよなランクルは
俺もフロントマスク気に入ってる
内装の無駄に沢山付けたようなボタンとか、意味のないデカダイヤルとかはイマイチだけどね


しかし2年前から比べるとガソリンが本当に高くなったね
13000越える

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 16:35:30.49 ID:tnMlRF5O0.net
>>796
交換しませんか?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 20:49:45.72 ID:uLq9feLb0.net
ガワは200で内装LXだと最高なのにな

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 21:03:39.29 ID:1bWh6bwR0.net
最後に5.7Lの出してくんないかな

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 23:29:49.70 ID:sKUWWe3L0.net
>>797
キノコ取るためのお布施だよな。

今時ナビなんてケータイでも良いし、オペレーターサービスも週に1回使うかどうか。

CMだと芳根京子が「素敵なイタリアン教えて♪」とか言ってるけど、
実際には「近場で森の中にあるカフェありませんか?」て聞いたら
散々待たされた挙句に「そのような名前のお店は存在しません」とか帰ってくる。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/12(日) 23:44:10.45 ID:a9yn+tXx0.net
>>797
ナビの操作した感じだと、パナソニックのストラーダっぽい。
ナビ自体の性能は、セルシオについてたパイオニアの方が評価良いが、
あそこは更新があっという間に打ち切りになる。
パナソニックは更新は10年くらいやってくれるメーカーなので、
更新があると信用してメーカーナビを入れた。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 17:32:56.04 ID:NePFFFBa0.net
自分もメーカーナビだが、更新の事は考えてなかったわ。
300の出来次第では200後期をかなり長く乗るかもしれない。

極端な話15年以上乗ったらメーカーナビはどうなってしまうのだろうか。
故障しても簡単には交換出来ないよね。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 18:48:53.30 ID:0uChBBZC0.net
>>809
15年でメーカー修理が出来なくなるか分からないが、中古純正パーツ専門業者もあるしなんとかなるんじゃないか?
車屋もメーカーから出ないパーツは、そういった所で仕入れる訳だし
ただある程度の費用や探す時間がかかるのは覚悟だね

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 19:52:52.62 ID:duRBJBPm0.net
ランクルを長く乗ってる人って格好いいと思うけど電子部品を多く使っている200は長く乗れない気がしてる。
フルオプション付ける層は長く乗る気は無いから関係無いだろうけど

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 20:15:26.87 ID:NePFFFBa0.net
>>810
なるほどねーありがとう。
>>811
ZXでメーカーナビにしてるんだけど、ナビだけでなく
サスも10年くらいで壊れたりして。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 20:18:16.74 ID:a6ZeJ35/0.net
俺はAXGに外品ナビとサイドカメラ、フロントカメラ付けてキノコ狩りしたよ。ディーラーにも普通に出入り出来てる。MOPナビに必要ない機能多かったから。
ガンガンアウトドアに使ってる。後期気に入ってるから、潰れるまで乗るよー

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 20:20:17.86 ID:NePFFFBa0.net
>>813
それもなかなか良いね!

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 20:59:04.58 ID:WdMw0MfM0.net
次期ランクルがハイブリッド車のみなら、壊れても直して直して長く乗る人、国にはウケ悪いかもね?
電気系統は、壊れたら箇所が分かりにくいからアセンブリ交換になるし
水や湿気にも弱そう笑

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 23:06:30.69 ID:AzC8KL2s0.net
やはりランクルは古いと言われようが大排気量ガソリン車でいいよ。
ハイブリッドやEVはレクサスで。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 23:57:03.70 ID:kHMGR7yI0.net
ハイブリッドのランクルって川渡れるのかな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 09:54:00.34 ID:0ULAMAim0.net
HVが嫌な人はターボに乗ればいいだけじゃん
大排気量にこだわる人はターボの何が不満なの?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 11:17:45.11 ID:uXnGaI610.net
>>813
どこのメーカーの使ってるの?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 11:28:54.59 ID:PdlBevy70.net
>>813
キノコ取っても穴にフタならキノコよりダセーな
パテもダセーし
キノコ取る事が結局ダセー

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 12:16:12.84 ID:QqeEa68q0.net
キノコかっこいいと思うが

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 14:22:55.59 ID:TIkPL0Qs0.net
>>821
俺もそう思う
キノコとかどうでもいい
ただし駆動系と足回りはZX一択
見た目だけならAXでもいいが、その為に100万とかケチると勿体ない

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 16:08:51.10 ID:6XGtcrWB0.net
ZXだと常時リフトアップできないよね?
社外サスに変える前提だとAXG以下になってしまう。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 17:04:31.31 ID:biSMXLyV0.net
>>822
初心者ですまん。スポーツカーから買い替え考えてて、ラダーフレームのクロカンは初なんだが、ZXとAXでは足回りは明らかに違いが分かる程別物なの?
選択理由としてはランクルの形が好きだからで、オンロードメインの使い道にはなるのでなるべく快適性重視で考えてる。それならセダン選べと言われるかもしれんが形的にセダンはイヤなんだよ。
予算的にはZXでも問題なし。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 17:27:51.50 ID:6XGtcrWB0.net
予算があり快適性重視ならZX選べば間違いない。
ただリアサスが懸架サスなので独立懸架の車より少しバタつくが、気にしなければ気にならない程度。
もし後からカスタマイズする気が少しでもあるならAXG以下にしておかないと、弄れる箇所少ない。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 18:43:29.40 ID:tz6aBYzR0.net
>>824
乗り心地、利便性をもとめるなら俺もZXをすすめるかな

それよりスポーツカーからの乗り換えなら、かなり車の動きが鈍く感じると思う
そっちの方が心配

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 19:26:41.71 ID:pcvu3MpT0.net
>>824
なにから乗り換えるの?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 19:59:19.74 ID:aNDE7ZyI0.net
ランクルのデカさが物足りないから4トントラック買ってやったぜ、ワイルドだろぉ?

829 :824:2018/08/14(火) 22:26:43.06 ID:biSMXLyV0.net
>>827
R35 GT-Rから乗り換え検討中です。動きが鈍くなるというのは折り込み済みで、もうあまりとばさなくなったので次買うなら静かで快適に乗れる車選ぼうかなと。歴史や本格的なオフローダーとしてのバックボーンを持ち外観がゴツカッコイイランクルに興味持った次第です。
ZX試乗した時穏やかな乗り味がいいなと感じました。AXと比べる機会がなかったのでご意見伺えればと思いました。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 04:56:17.08 ID:maqBKHfW0.net
>>829
822です
オンロードメインならどちらでも良さそう
明らかな違いとか無いかと
自分のはZXでたまに河原で遊ぶ程度ですが、
クロールコントロールとか試したかったのと、昔から下位グレードが嫌いなのでZXにしました
2年以上乗ってる感想です(完全個人主観)参考にしてください
・所有満足度が高い
・初めは大きさに戸惑ったが意外と乗れた
・エンジンの始動音がうるさい
・ワイパーが勝手に動くの知らなくてビビった
・ここでは否定的なモデリスタのエアロが気に入っている
・燃費悪すぎ
・高速で乗りやすい(煽られにくいのと、追い越しで前が退いてくれる)
・夜信号待ちで前に車居ると…ごめんなさい
・もっとオフロードを走ってみたいが傷がつきそうでヘタレる
・寺でタイヤ変えたら一本役五万とか
・家族に評判良かったのが冷蔵庫
・周りに羨ましがられる
・やはり駐車の時面倒くさい
・ナビやオフロード走行の機能を全部使うのは不可能である
・300でこれ以上デカくなったら断念しようと思う
・正直LXも気になる
・パワーバックドアの開け方がイラつく
・三列目は一度しか使っていない
・リヤモニターが殺人的に違い

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 06:15:59.10 ID:CLhKlgg70.net
>>830
キショ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 06:31:31.06 ID:pSeMWRdN0.net
>>824
300までの繋ぎでリセール重視ならAX。しばらく乗るなら満足感のあるZX。金あるみたいだし、ZXで決まり。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 08:26:51.71 ID:ylIgcQUz0.net
>>829
その反対から反対へ向かう姿勢や、善しw

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 08:42:12.10 ID:UblVA8X30.net
>>833
ランクルの前がスポカーって人多いよ
普通の車がツマランからさ
最近はそいいうのも通り越して新型クラウンえーなと思うようになったが

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 09:53:39.50 ID:fmOO2SKC0.net
>>829
ZXが試乗車ならもうちょい試乗した方が後々後悔ないかも?
LXなんかも試乗してみたら?まぁ乗り味は似たり寄ったり、内装が多少豪華っぽくなるだけだが、素でほぼフルオプなLX、ZXフルオプにした金額出すならあとやや出せばLX買えちゃうからね。
ランドクルーザーに拘りがあるなら別だが、LX、レンジ、F、も試乗した方がいいよ。満足度が断然違う。
でもそんな俺は後期ZX乗り。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 11:52:37.33 ID:Kgf37fqR0.net
ここでは最底辺だけど
たった今GX納車されました。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 12:07:48.34 ID:aqz90l1A0.net
>>836
おめでとう
今って納期どれくらい?
値引き結構してくれた?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 12:08:30.66 ID:QZpERPrS0.net
>>836
おめ!俺もモデルチェンジ前にGX狙ってる!

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 12:23:58.83 ID:Kgf37fqR0.net
今更中古なんて言えない(汗

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 12:36:38.81 ID:dFX/Na6I0.net
>>839
別に良いじゃん!おめでとう!

ハイオクをガブガブ飲ましてやってね(^^)

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 14:33:27.20 ID:FGKjkZQr0.net
楽しく使えそうだな
おめ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 14:42:12.35 ID:mCv3FC//0.net
納車おめ。
家族が少なかったらGXにして弄り倒すわ。
オフロード車としてはGXが正しい選択。
デカいジムニーだと思って思い切り遊んで欲しい。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 16:48:31.85 ID:ib3TOjXR0.net
GX良いじゃないか汚れとかキズ気にしないで40万キロ位乗ってほしい

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 17:11:26.10 ID:uSZDNMuF0.net
40万キロの燃料代((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 17:12:35.93 ID:GEVhNnCD0.net
いいねGX
むしろZXよりカッコいいよ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 17:14:06.25 ID:GK7+m2mS0.net
最近はジェット引っ張るのにしか使ってないから燃費リッター3くらいだ
夏だからアイドリングも殆ど気にしてないからね

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 22:05:47.46 ID:LB8X5aYf0.net
GXの人気に嫉妬ww
ガシガシ使ってくれ、おめ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/15(水) 22:14:59.82 ID:JYkCVZWq0.net
メーカーオプションナビってどこが作ってるんだっけ?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/16(木) 14:23:30.59 ID:qnupdpbP0.net
パナソニック

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 15:59:37.21 ID:QvEq8yyl0.net
闇を切り裂くランドクルーザーZX

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 16:08:34.60 ID:CYvLDVEc0.net
>>849
ありがとう。
だとするとオーディオの音質は期待できそうにないですね。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 16:38:07.44 ID:UFSPDjvW0.net
でもおまえらゲェジじゃん

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/17(金) 20:09:07.81 ID:hgQUXiVF0.net
>>851
そんなことない。ランクルにに限っては、ホンダやスバルに負けてる。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 01:27:15.16 ID:UGjThwqN0.net
見せてよ本当のランドクルーザーの姿を

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 01:34:42.22 ID:UGjThwqN0.net
燃え尽きるまでランドクルーザーと行ってみないか?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 02:50:55.31 ID:UGjThwqN0.net
INFINITI QX80すげーかっこよくなっちゃったな
国内展開したら結構売れると思うんだけどな
レクサスの独壇場なくなる
インフィニティ洒落てるデザイン

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 02:52:07.20 ID:UGjThwqN0.net
BIG3終幕

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 02:54:42.22 ID:UGjThwqN0.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8472354790/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
これこれ
ZX買うやつこっちにしたらいいのに

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 02:59:09.53 ID:UGjThwqN0.net
俺のセコイア5700エンジンはくそはえーからランクルなんて置き去りにしていくよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 04:53:23.26 ID:XiDZQ/sK0.net
連投ゲェジ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 05:47:33.96 ID:7Wk2YgJK0.net
クッソださい

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 07:10:10.87 ID:8QDGOch90.net
>>858
恥ずかしい。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 07:41:28.10 ID:8xLhpzzK0.net
>>858
日本で売ってないと良さげにみえるだけ
こんなゴミ日本発売したってほとんど売れないのわかってるから売らないんだがな

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 07:47:16.53 ID:Y/mbv23o0.net
>>863
そうそう
しかも輸入車って、買い値と売値のギャップが大きいよ
メーカーのアフターも不利だし

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 07:56:24.29 ID:8xLhpzzK0.net
QXの内装ヒド過ぎ
LXの足元にも及ばないわ、ゴミ内装
デカくてめったにカブらなくて日本ブランドの安心感とか思ってる浅はかな奴くらい、こんなの乗るのは
タコマ、タンドラ乗りも同類だが

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 08:00:52.14 ID:Y/mbv23o0.net
輸入車って売れにくいから、車屋は安くないと買い取りしないよね

ランクルGXの方が遥かに上

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 08:08:25.77 ID:6V/hSClE0.net
セコイア乗ってる馬鹿ってとにかくデカくて俺は他人とはチゲーんだぜ!
とか思ってる脳ミソ足りない奴がイキがって乗ってるのな
馬鹿丸出しで恥ずかしい

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 08:08:58.44 ID:WET3DcS50.net
輸入ドヤ車を欲しがるのは金の無い20歳代まで

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 08:11:14.35 ID:dP7tGGCx0.net
目立ちたいだけでデカいの乗るのは珍走団と同じ思考
ようは馬鹿

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 08:58:48.55 ID:UGjThwqN0.net
ランドクルーザー乗りよ哀れだな

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:05:16.18 ID:WET3DcS50.net
どの車のスレにもゲェジは居てるんだなぁ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:06:57.72 ID:61YgpWIf0.net
近所にセコイア乗りがいるけど見事に土方やな。
よく家の前に泥だらけのトラック停めて土方仲間とだべってるわ。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:14:06.21 ID:UGjThwqN0.net
嘘つくんじゃねぇよきんぴらが!

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:24:10.20 ID:gnMBBrvF0.net
実際セコイヤってオフロード性能どうなの?
ランクルやLXみたいな本格オフローダーでは無いって聞いたことあるけど
サスペンションとかどんなの付いてんの?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:29:55.32 ID:lNSa9S5t0.net
大卒でセコイア乗りは一人もいません

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:32:41.23 ID:kbDUcXbg0.net
ようするにセコイアは低学歴には似合うというのは認める

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 10:08:26.44 ID:UGjThwqN0.net
オフロード性能なんてしらん
どんなのついてるって言われましてもわかりません
リアはエアサスだけど

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 13:46:27.10 ID:k8PHaMDx0.net
セコイアでもタンドラでも好きな車に乗ったらいいよ
なんで他人がどんな車に乗ってるか気になるの?
なんで、ここの人はそんなに心が狭いの?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 14:35:18.34 ID:7Wk2YgJK0.net
それをいちいち書き込むなカス

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 15:16:19.34 ID:EqhO004r0.net
タンドラとかピックアップはサーファーには便利そうだなとは思う

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 17:41:49.47 ID:HzIbWRMq0.net
ランクル70ピックアップあったけどマニュアルだったからな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 10:15:37.81 ID:+Du0feTz0.net
4LOマークが点滅するようになった
故障だ
点滅してるとなんか問題ありますか?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 19:42:24.14 ID:B+ICvQYg0.net
ダイヤル操作してギアが入りきるまで点滅とアラームなるけど、通常時に点滅するの?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 19:52:31.65 ID:XrirMX0n0.net
実際に4L入ってますか?
そうであれば4L入りましたセンサーからのフィードバックが来てないので、動作異常としてのお知らせと思いますよ、点滅。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/20(月) 01:40:20.75 ID:ppYNS0tW0.net
>>883
通常時に点滅です
点滅しない時もあります

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 13:11:24.09 ID:nguwkgCu0.net
200後期の顔面ダサくないですか?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 13:51:28.45 ID:VLt4Ftvn0.net
おまえよりマシ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 14:07:01.55 ID:H/4Biyl20.net
問題はリアだろdk

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 14:20:41.25 ID:i81pTQaE0.net
歴代ランクルの中では現行が一番好きだわ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/21(火) 23:54:21.20 ID:r/IMQgG60.net
>>886
お前の趣味なんか知らんがな
最高にカッコイイと思うわ
ちょっとお前の車の画像見せてみろ
判定してやるから

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 10:22:16.40 ID:jKfvqXkK0.net
>>886
さすがに前期顔はちょっとな
さりげなく中期はカッコイイし
とてつもなく後期は最高にカッコイイぞ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 10:23:55.40 ID:OavhHZZr0.net
前期はシンプルだから飽きがきにくそう

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 10:36:32.27 ID:fG305hv30.net
>>892
ランクル後期が一番カッコいいけど、ボンネットの溝はいらないかも
前期はシンプルだけど、ボディーと一番あってると思う

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 12:31:56.21 ID:rDCDtnTe0.net
後期はゴリラみたいな顔で俺にお似合いだ。
ごつい体の俺にはあの顔がよく似合う。
でかい車体にゴリラ顔最高。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 13:30:47.08 ID:1y14LNZb0.net
後期乗りだけど、しかしあと2年も現行とは嬉しい限りだね。飽きてはきたが。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 16:28:10.10 ID:YJHKpZa/0.net
後期ZXの下取り悪いって本当だったんだな。ディーラー査定だけどちょっと残念だった。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 16:39:09.50 ID:i4uQhZou0.net
>>896
一時期より下がってるみたいですね。まぁ乗り出しも高いし

ちなみに何年式が幾らでしたか?参考までに教えて下さい!

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 16:39:34.50 ID:3dN2XWfA0.net
この車とシエンタどちらか迷ってシエンタ買ったわ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 17:16:21.39 ID:YJHKpZa/0.net
>>897
29年式7000qで510でした。ちなみに友人の中期30000qは410でした。後期が非常に悪いみたい(笑)

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:46:30.85 ID:IAiuKhuK0.net
シエンタもいい車よね。シートのギミックが面白い。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 20:05:01.33 ID:3dN2XWfA0.net
でもあと2年で5年乗るから次はランクル買う

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 20:06:27.76 ID:MsqA6IOX0.net
60〜80世代を踏襲というか回帰したというか、そんな顔つきは好きだなぁ、後期になるのか分からないが現行ね。ボンネットのエクボは…

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 21:13:18.39 ID:i4uQhZou0.net
>>899
1年で…。ディラーとはいえ厳しいですね。

わざわざありがとうございます。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 22:39:56.84 ID:KRtswadA0.net
>>902
あのボンネットの凸凹、運転席側を道路に合わせると
真ん中を走れるので、良い目安になってる。
あの凸凹で購入決めたくらい。
zxのgフロンティア。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 23:33:15.63 ID:wKiElc190.net
>>899
ZXでもそんなにやすいの?ナビはメーカーナビでしょ?
自分はZXメーカーナビを5年乗って400万以上で売るつもりだったが
ダメかな。
ダメなら10年以上乗ってやるわ。10年10万キロ乗っても
200万くらいで売れるだろ。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 05:15:05.94 ID:Kd9l7psm0.net
後期ZXは下取り最悪だよ
理由はLX出たから
LXあるのに中途半端に高いZXの中古なんて売れるわけ無いでしょ
そんな計算もできないような無頓着が後期ZX乗りなの

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 07:07:45.53 ID:/kmTFpIK0.net
lxもあまり査定よくないよ。乗り出し高いからどうしてもzx下がり幅は大きくなる

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 08:31:05.13 ID:G+4fUTmY0.net
>>905
現行AXG買う時にシグナス10年9万Km寺下取り212万
追い金500万ちょいだったぞ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 10:00:38.22 ID:vXNEkT080.net
中東仕様の純正フロントスポイラーはZXに加工なしでつけれますか?情報がなくて困ってます。分かる方いれば教えてください。
https://i.imgur.com/E8fKroo.jpg

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 10:19:24.21 ID:/kmTFpIK0.net
>>905
自分もそれぐらいに考えてます!

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 14:46:19.57 ID:fcs53FaA0.net
登録してから1年未満のランクル200はメーカーから
オートオークションに出すなって言われている

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 14:53:09.37 ID:7b121KSQ0.net
なぜ?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 15:57:38.86 ID:E/F3miNw0.net
おまえもうじじいなんだから軽トラ乗ってろよ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 15:59:12.45 ID:7b121KSQ0.net
>>913
でもおまえゲェジじゃん

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 16:18:27.23 ID:E/F3miNw0.net
40以上でランクル乗ってるヤシは恥ろよ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 16:40:22.78 ID:W0wptU+r0.net
>>915
でもおまえヤシじゃん

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 19:12:42.49 ID:I6PQ/8if0.net
そもそもディラってオークションや業者間の値上がり値上がりをそこまで加味してくれないだろ笑
てかかなり前から現行ZXの相場なんてそんなに変化ないし

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 19:22:30.20 ID:RWo66Jjz0.net
>>917
5年前と比べたら全体的に価格残りづらいよ間違いなく。たまに輸出で高く売れる人いるけど、全体的には厳しい!エアオーナーには分かるまい

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 19:43:44.69 ID:I6PQ/8if0.net
>>918
輸出なんかしらんよ笑
オークション見ていってるんだけど?
あなたも相場見れるならこないだ値上がりしたのも知ってるんだよね?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 19:55:15.82 ID:RWo66Jjz0.net
>>919
たまにくる特需でしょ?知ってるけど、条件とかもあってZXだから何でもいいわけではない。

全体的な相場は前より下がってる。間違いない!てか本気で5年前から変わってないと思ってるの?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 20:04:00.08 ID:/kmTFpIK0.net
まぁ皆んなが皆んなオークションで高く売れるわけではないですよね。業者にもよるだろうし

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 20:06:48.50 ID:I6PQ/8if0.net
>>920
5年前の年末年始から始まった爆発的な値上がりは一時的だったろ?次の年から今のペースだし
ZXは良かったり悪かったりだろ

しかもZXじゃなくて、一番値段が戻ったのはGセレクション
内装色オプショングレードで値上がり下がりは前からしてるから
AXも同じ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 20:15:36.47 ID:BuPZ+c8u0.net
>>922
だから下がったんだろ?5年前より、一時的とか言い訳するな。

あと全体的にってのは全グレードって意味な!てかお前以外は前より値段つかないって人が多い感じするけど?スレを見たら

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 20:22:47.64 ID:I6PQ/8if0.net
>>923
俺は最初にZXって言ってたんだが?笑
買い取りなんか買い取る車屋しだいだろ
ねだんがつくとかつかんと知らんがな笑
ランクルはリセール良い方なんだから別に良いじゃんって事な

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 20:24:09.74 ID:BuPZ+c8u0.net
別に俺も高い方がいいけど、明らかに一時期よりリセールは下がってるのに少ないオークションの情報で相場変わってないよってのはおかしい

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 20:26:10.60 ID:BuPZ+c8u0.net
>>924
相場変わってないって言ってるけどそれは撤回でいいの?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 20:34:16.89 ID:I6PQ/8if0.net
>>926
円や税もあるし全く変わらないって事はあり得ないだろ
俺はそんなこんな事言ってもないし
ただ今も値上がりする時はしてるね

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 21:03:40.22 ID:BuPZ+c8u0.net
>>927
まぁ言ってる事は分かるよ。熱くなって絡んだな悪かった!

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 21:24:12.19 ID:zhcdY8Kb0.net
>>899
俺が600万で買いたい

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 21:39:27.41 ID:e/6w6cKa0.net
>>928
なんなんだおまえwきめんだよw

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 21:46:11.88 ID:mJkYMWAb0.net
>>928
あんたの言ってる方が正しい。相手最後の方は言い訳だらけwww

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/23(木) 21:48:23.70 ID:mJkYMWAb0.net
>>927
たまに値上がりすんのは当たり前
昔程リセールよくねーよボケ!

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 03:23:21.49 ID:IjLcy8Hc0.net
トヨタ セコイア

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 07:36:13.90 ID:61v2axks0.net
>>899
H29 6000KM
800万で売ったよ。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 07:49:37.84 ID:GcbHVe6d0.net
>>899
H29年 8000キロ
850万で売れたよ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 07:50:29.72 ID:hKtkZKEZ0.net
27年ZXフルオプベージュ12000キロ
780万で売った
オークション
相場下がってるとか言ってるヤツ売り方がアホなだけ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 07:54:17.59 ID:qnA6BcpY0.net
28年式 ホワイト ベージュ

800万

負け組どもが!

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 07:59:13.27 ID:XNCn5Ls/0.net
嘘くさwww

なんか証明できるもの貼り付けろよ。ID書いた紙付きで!www

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 08:22:16.52 ID:61v2axks0.net
>>938
わざわざ嘘書かんわ。
リアエンタついてたほうが良かったらしいな。
オプションなんかで変わるだろうが次も200買おうとしてる。

駐車場所の問題でまだ注文してないけど、そろそろしないとな。

少なくともLXは買わない。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 08:45:29.71 ID:jg521FUn0.net
>>932
たまに値上がりすんのは当たり前
値上がりした時売ればリセール良いじゃんアホ?笑

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 08:53:43.53 ID:ef71rpPR0.net
でもおまえらゲェジじゃん

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 09:03:48.97 ID:jg521FUn0.net
>>941
がんばってるな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 09:48:59.76 ID:82yqtZ/e0.net
>>908
今のZX気に入ってるから10年乗るわ。で200万で売るか。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 10:02:07.20 ID:qnA6BcpY0.net
>>939
わざわざ嘘書く奴ばっかだろ?www

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 10:02:36.18 ID:qnA6BcpY0.net
俺は本当www

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 10:03:15.53 ID:qnA6BcpY0.net
>>938
誰が載せるか基地外!www

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 10:27:09.17 ID:LYp4XDr/0.net
>>909

札幌のトミーに聞け
http://www.tommy2525.com/

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 13:33:12.60 ID:b0sa4AFo0.net
何でみんなそんな早く乗り換えるの?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 15:15:18.79 ID:ZLCRuFOg0.net
月いくらで乗った事になるか計算すると、2年で売却が最もお得

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 15:28:47.90 ID:W9+ucbK+0.net
>>948
常に値動きに気を張り。買う時には自分の好みより輸出向けのカラーセレクトをして新車から3年以内に売るリセール乙食だから。

要は損したくないんでしょ!アルベルでもそんな人はたくさんいます。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 15:52:47.89 ID:jg521FUn0.net
ランクルはリセールよく売れたとしても、色々金かかるし趣味の車だから好きじゃねーと買わんよ
さすがにアルヴェルとは違う

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 16:00:34.56 ID:CuAELpbK0.net
純正のヒッチメンバー付けた人いませんか?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 16:03:07.48 ID:W9+ucbK+0.net
>>951
質問がなぜ早く乗り換えるのか?って事なので答えたまでです!

アルベル乗りが1年で売るのと理由は同じでしょ?維持費かかるのぐらい知ってますよ(笑)

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 16:13:32.39 ID:XNCn5Ls/0.net
>>943
俺もその考え。てか皆んな走行少ないな6000キロとか3年で1万2000キロとか。

俺は3年で6万キロw
売る時値段がつかないかも?w

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 16:22:54.92 ID:WcyQWdQj0.net
TOP of the SEQUOIA

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 18:03:40.78 ID:xdfBvgvr0.net
俺のセコイアでランクルなんて煽り倒したるわw

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 18:09:19.30 ID:ef71rpPR0.net
30円のチョコバーが何いってんだ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 20:32:24.43 ID:66d7OSgj0.net
次期 300 は、 TNGA ?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 21:06:34.47 ID:J2yPOT6P0.net
TENGA

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/24(金) 21:34:24.46 ID:WcyQWdQj0.net
エスカレード

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 00:53:58.12 ID:zwut+GYa0.net
>>956
馬鹿発見
一々煽ったりするのは中古のランクル買う層だ
あとお前みたいなアホタレ

自慢のセコイア見せてみ?
笑ってやるから

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 01:00:44.59 ID:IqGqiB2f0.net
ネタにマジレスとはこのことか

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 02:02:53.59 ID:Er5/9SI90.net
でも昔知り合いがセコイヤ乗ってたけど、あの見た目なのにめちゃ早いからな
普通にスタートでランクル200じゃ引き離されるよ
2台並べたらランクルかなり小さく感じるし
まぁいらんけど

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 03:27:09.81 ID:R/M8QFJO0.net
セコイア たんどら LXはえーよ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 03:29:38.99 ID:R/M8QFJO0.net
シボレー タホ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 05:58:34.64 ID:pF6VIyXN0.net
他の車の速さとかどうでもいいよ
速さを求める車ではない
この秋で車検が来るんだが寺の見積もりが何とかパック入れて20万位
こんなもんなのか?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 06:03:01.53 ID:8n5YQ4lv0.net
4,6の廉価版で喜んでろやwww

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 08:20:13.25 ID:F1ALeUs00.net
でもおまえらゲェジじゃん

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 08:27:58.39 ID:JuOxAc/l0.net
セコイアは大きいけど位置付け、価格的にはランクルより下じゃなかった?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 10:43:07.76 ID:28vum2dL0.net
でも値段や好みは色々だけど、道走ってて一番存在感あるのはLX570って素直に思う
俺は今回、後期ランクルZX買ったけど次はLX欲しいね
LX570が無いときに中期ZX乗ってた頃に比べ、今はなんか満足感が減ったのは正直な気持ちだわ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 10:48:58.88 ID:3ZDVIh/U0.net
ランクルバブルも終わったのか

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 10:53:03.39 ID:rN7TYfl80.net
LXもなんか形が古くさいから早くモデルチェンジして欲しいところ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 11:05:00.51 ID:fJKeIJgx0.net
LXはなんだかアルヴェルっぽい見た目が趣味悪いわ。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 11:19:26.56 ID:3H5CIOP70.net
300も似たようなフロントになるよたぶん

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 12:24:03.14 ID:7kKp6ZRy0.net
300はアルベル系は勘弁してほしい。さすがに世界で売り出すのだから
それはないと願うよ。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 12:26:33.38 ID:sbnz9dRq0.net
>>975
実際アルベルが人気出てるからねー。嫌だけど流行りには勝てないかも

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 12:33:57.79 ID:7kKp6ZRy0.net
確かにアルベルは特に最新のかな?ますますギラついたのをよく見るけど
どうしても苦手。自分が時代遅れなのかもしれないけど。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 12:37:28.97 ID:R/M8QFJO0.net
セコイアのように硬派になれよ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 13:00:41.47 ID:7ytZE1+J0.net
でも30円のチョコバーじゃん

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 13:44:37.76 ID:7kKp6ZRy0.net
>>979
セコイヤってそんなに貧相なのか?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 13:57:15.76 ID:AM5d9k330.net
ジムニーやゲレンデの様な、カクカクした形に先祖帰りしてくれないかな。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 14:06:16.80 ID:CVmF50R20.net
釣り目巨大グリルの流れからは逃れられない

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 15:39:09.61 ID:AM5d9k330.net
再販70までいかなくとも、あの四角さや、釣り上がって無い角目あるいは、まさかの丸目なんかになってくれれば。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/25(土) 17:24:36.59 ID:R/M8QFJO0.net
ベントレー顔面とシグナス顔面アリスト顔面どれがいいですか?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 07:31:53.03 ID:Kaq1EVO40.net
>>954
そのペースだと10年で20万キロか!ランクルなら余裕だろうね
売る時は50~100万とかで売れると思う。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 07:55:44.17 ID:yJugL1980.net
前にFJ乗ってて、7年弱で13万キロだったけど買取165万だったぞ。トヨタのSUVおそるべし

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 08:22:34.68 ID:mKc5q7kv0.net
>>966
見積り20万もきた?
オレは違う車でディラじゃないが、初回車検12〜13万位だったような気がする
まぁ初回だし、高くてもディラできっちし車検した方が良いよね
点検パックに入るのと、変える部品あるからかね?明細をよく確認だね

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 08:34:31.84 ID:KyM1Ibxn0.net
ランクル乗ってる奴は自己顕示欲の塊
それ以外の理由は無いでしょ
周りの一定数の人間からもそれを見抜かれてるよ
それとも何かランクルでないといけない理由でもあるのかな?
そしてランクルに乗ってるから必ずしも金持ちとは思われない。どちらかと言うと車にばっか金かける人なんだろうなあと思われる。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 08:37:27.89 ID:O3l5ZrEH0.net
わざわざ長文で釣りきたな。
朝っぱらからご苦労様です。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 08:43:48.80 ID:qP/f+sgz0.net
>>988
ランクル200でさえ買えない所得なんだろうな可哀相

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 09:01:31.49 ID:VgiD3EnN0.net
>>909
ウインカーがシーケンシャルだっけ?いいな

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 11:34:46.26 ID:NqUMsVsy0.net
ランクルどう足掻いても買えない奴なんてフリーターか妻子持ち一馬力のサラリーマンとかだろ。
その他は買えるけど買わないだけ。オーバースペックだから。だから周りはカッコいいとかより、ある意味寒い目で見てるの。分かるかな?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 11:40:04.80 ID:6xlPovJp0.net
キャンプ来たけどまだ暑いなー

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 11:40:51.38 ID:NqUMsVsy0.net
何で憶測で俺の所得が分かるの?
妄想癖のやつに乗られるランクル可哀想だな
恥さらしが

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 11:42:56.59 ID:SXuAH6vE0.net
>>993
30度超えてるしな

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 11:43:52.04 ID:6xlPovJp0.net
>>995
楽しんできます

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 11:44:30.52 ID:6xlPovJp0.net
夏と言えば

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 11:44:44.87 ID:6xlPovJp0.net
キャンプで

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 11:45:51.65 ID:6xlPovJp0.net
肉とビール

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/26(日) 11:46:09.17 ID:6xlPovJp0.net
最高ー!ランクル最高ー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200