2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランドクルーザー200 part52

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/30(土) 14:12:29.24 ID:kkjippWo0.net
公式 ttp://toyota.jp/landcruiser/

前スレ ランドクルーザー200 part50
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515649704/

LX、レンジ、その他のSUV、資産、年収、職業、学歴の話題は禁止、荒らしはスルーして下さい。

!extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:--: EXT was configured ・

※前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1518858793/

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 12:32:30.89 ID:NCzAFBc90.net
>>499
僕は損保ジャパン20等級で、一般条件年間16万位です。
参考までに

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 12:48:54.92 ID:pCX/bIZO0.net
フルモデルチェンジが遅れてる車種
ランドクルーザー
プラド
エルグランド

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/15(日) 16:03:24.87 ID:f23crf5p0.net
>>499
ディーラーに相談したらいいよ
売る以上保険は引き受けてくれる

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 15:26:06.27 ID:uj+FeOtK0.net
雑誌によると7月31日一部改良。ってどんなの?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/16(月) 21:54:39.70 ID:bgaUUrSN0.net
>>503
PCS、LDA、AHB、PCS、RSA、LTA 位か?後発のセーフティセンスがつく感じ。デジタルインナーミラーとかまずいらん。LTAは羨ましいな。
LDAは音でなくLXみたくバイブにしてもらいたい。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 16:38:34.67 ID:DnKSsPLX0.net
>>479
そんな担当上司に行って換えてもらえよ
非常識すぎるだろ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 19:56:05.37 ID:YtC9wslm0.net
なぁ、正直ZXリセール良いのは有名だけど乗り出し値引きアリで850万くらいするー。AXは600万くらい、3年乗って売ったらどっちがマシ?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 20:29:57.32 ID:doAcguAP0.net
ZXはもうだめ
リセールならAXだよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 20:42:48.57 ID:1NjKzwUb0.net
>>507
ありがとう!

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 08:04:22.86 ID:dVgWkt/P0.net
リセールなんて気にしないで、ランクルを必要とするならグレードなんてどれでも良いと思うけどな。
満足感はZXで、コストパフォーマンスなら5人乗りGXだな。GXなら道具としてガンガン使える。AXは中途半端な感じ。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 10:01:31.54 ID:K17ZgyhF0.net
いや気にしたほうがいいよ
満足度も大事だけどお金も大事だよ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 10:25:49.20 ID:VS6h9FV10.net
年収600、頭金なしでgxは無謀?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 10:58:42.13 ID:H4mM7vdy0.net
年収より頭金なしというのが如何なものか

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 11:24:11.53 ID:VS6h9FV10.net
>>512
そうなの?まずい?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 11:52:35.40 ID:QEOY91rU0.net
600あれば充分だと思うよ。
と、無責任に言ってみる。
年間維持費どれくらいだろう?
うちは、保険・税金ガソリン込みで80万くらいじゃないのかな。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 12:39:01.06 ID:VS6h9FV10.net
維持費は今も120プラド乗ってるから、そこまで変わらないかと。
ただ、車両価格が中古プラドと比べもんにならんので、600じゃ不相応な気もします

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 12:53:16.42 ID:2A/FZQig0.net
>>515
プラドより維持費高いよ?保険代とか税金とか
もちろん燃費も

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 16:30:02.58 ID:HFHl9Vf00.net
法人でリースでもないならローン組むくらいなら車なんて買わない方がいいと思うけどな
借金して買っていいのは家くらいだろ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 17:12:41.52 ID:9Y+HZNY60.net
>>515
以前プラドに150にのってたが、保険は月に8000円位から
約1万5000円になったよ。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 18:17:07.11 ID:VS6h9FV10.net
>>518
そんな跳ね上がるんですか
車両保険?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 18:33:27.12 ID:QEOY91rU0.net
多分だけど、
ここのスレの住人の多くは「ランクルが好き!ローンなんて苦じゃない!」
と言う層か、「LXにローン組むくらいなら、ZXに現金一括!」と言う人が多いんじゃないだろうか?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 18:58:28.69 ID:v8QcQCul0.net
フルローンだろうが残価だろうが買える(ローンが通る)なら買った方がいい
維持できなくなったら売ればいい

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 21:50:11.04 ID:BDIFJuBB0.net
早く情報出せや
買いたくてもまた注文できねー

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 22:03:46.94 ID:CLQTXBMv0.net
>>522
出るかも怪しくね?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 05:32:20.18 ID:eJZi6trE0.net
120プラドTZGと200乗ってるけど両方ともハイオクだし、保険が少し違うくらいかな? あー、この前スタッドレス買ったら200はだいぶん高かったか。
まあそんなに気にするほどは変わらないと思うよ。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 06:52:54.35 ID:xBBxvVhu0.net
487 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/13(金) 19:03:16.14 ID:tdbq7g2G0
いつまで馬鹿犬吠えさせてんの??
責任持って黙らせろよ
住宅街で飼う事の意味がわからねえんだろうな
躾けられねえなら声帯取れ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 15:41:29.09 ID:un/gY0kk0.net
浜松駅にジムニーがあった^_^
なかなかカッコいいから増車しようと思います
https://i.imgur.com/5XdZsuG.jpg

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 16:58:39.25 ID:9kkC0MSc0.net
ボンネットに穴空いてないんだ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 19:51:30.22 ID:zYjhJ6V40.net
487 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/13(金) 19:03:16.15 ID:tdbq7g2G0
いつまで馬鹿犬吠えさせてんの??
責任持って黙らせろよ
住宅街で飼う事の意味がわからねえんだろうな
躾けられねえなら声帯取れ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 23:40:01.33 ID:QrUQodLo0.net
年収500だけどAX買ったよ
頭金ありで

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 06:45:35.62 ID:NelE11/P0.net
グレードで何が違うの?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 07:17:21.41 ID:pJgX69/A0.net
>>530
値段

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 18:05:04.45 ID:gnBiPUJc0.net
>>520
ローンでとか笑わせんなよ

法人なら別だが個人でローン組んで買うならプリウスあたりが似合いだよ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 21:38:32.52 ID:oV4KMevK0.net
300系まだかよ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 12:29:31.04 ID:7JMYI9p50.net
馬鹿犬うるせえんだよ気色悪い声出しやがって
締め切りゃいいと思ってんじゃねえよ
漏れてんだよそんなこともわからねえのか
「ワタシらは馬鹿犬一匹しつけられましぇ〜ん(笑)」って自己紹介してるのと同義だからな
そうやって自己紹介し続けて何年経つんだ?てめえら
近所に迷惑かけ続けやがって
近隣全員ブチ切れてるからな
いいかげんにしろよ騒音一家

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 12:40:15.36 ID:YyKII7Lt0.net
直接言えよ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 15:43:29.08 ID:8yKgnTK90.net
>>534
粘着ウゼェよ
お前みたいのが殺人起こすんだよ

人殺しになるなよ

引っ越し出来るならはよ引っ越せばオケ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 20:48:42.46 ID:3SpgnWBk0.net
>>502
結局、東京海上日動にしました。
6等級、無制限無制限、車両615万エコノミー
年18万くらいです。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 21:30:14.56 ID:8j/GPvOE0.net
>>504
略称では何が何やらさっぱり分からない
略さず書いてくれ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 23:27:07.12 ID:bpl6vHrO0.net
>>537
自分は20等級35以上エコノミーで8万円代です。
うちは親子で場所が違う自宅で盗まれました。シグナスと100です。
ディーラーなら保険を快く引き受けてくれるので有難いです。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 07:58:39.90 ID:dmHcf8F30.net
仕事の都合上、高い車に見せたくないんだけど、ドレスダウンするにはどうしたらいいんだ?
ネットや雑誌もドレスアップ系の記事しかないんだよね。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 09:14:54.33 ID:C1drz8Z00.net
>>540
1時間、亀の子束子でボディ全体を磨くといい

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 09:43:49.74 ID:7v1iXh5G0.net
>>540
キノコでガクンと超ドレスダウン

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 11:09:39.36 ID:qZH3CKre0.net
保険ケチりすぎやろ?ww

エアーくさwww

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:07:18.81 ID:2TQYILI90.net
>>539
私も20等級・35才以上・ゴールド免許・エコノミーで8万円程度です。
9等級だったアリスト・ランクル100と200で20年以上になりますが、運よく一度も保険を使ったことがありません。
だから盗難がカバーできるエコノミーで十分。自損事故は相手がいないので自腹で納得できます。
保険料が倍以上のフルカバー入るんなら、貯金のほうがいいように思っています。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:22:40.45 ID:6Y4+K61N0.net
5ちゃん ってこんなオッサン溢れてんの?笑

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:39:48.02 ID:YPVPVRHv0.net
>>544
全く同感です。
複数台の車があれば一部重なる保障は省けるそうですよ。
メインで乗る他1台は別の保険屋で入っていますが、
ディーラーの方が親切に教えてくれたので省きました。
63%割引、ゴールド免許、35以上ですが家族限定などはしていません。
別居している学生の息子がこれらの車に乗る場合この保険でもカバーされます。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:42:29.23 ID:XGcs7i580.net
自演草。ランクル200って料率いくつ?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:43:06.25 ID:XGcs7i580.net
車両保険の料率

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:47:26.86 ID:6Y4+K61N0.net
9やな。だから安さ自慢してる奴らはおそらく入ってないw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 00:03:58.68 ID:PiOI+tex0.net
16等級で法人契約フルカバー
年額30万円弱の俺涙目

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 00:14:52.42 ID:TnNxHq0K0.net
>>550
普通そうだよ。900万ちかい車の保険ケチる意味わからない!

どうせガソリンだって高いし!安く済ませたいなら軽自動車乗ればいいのに

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 02:48:29.28 ID:z79o8xwz0.net
まあまあ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 00:06:43.53 ID:QKU/u2bq0.net
車の保険で一番必要なのは対人・対物の無制限。大勢の人を巻き込むような死亡事故などが起きたら大変な額の賠償額になります(何十億の賠償になる可能性も)。
それに比べ車両保険は、全損事故でも車両価格まで(ZXでも800〜900万)です。
ランクルのような9等級であれば、10万程度の自損事故でしたら保険を使わないほうが翌年から3等級ダウンになる事を考えれば特になります。
盗難・台風・水害もエコノミー保険でカバーされるので、不可抗力に対するリスクは相当減ります。
そのほかの自損事故はZXで全損でも800〜900万なので、それだけ車に使える貯蓄があればフルカバー保険に入らなくてもエコノミーで問題ないのでは。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 00:58:42.29 ID:BQhaBfZC0.net
長いーきもーい

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 01:04:43.84 ID:ujzLDEjf0.net
>>553
各々でよろしいかと、自分は貯蓄は余裕ですが2年程で乗り換えてるのでフルカバーです!

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 08:35:48.33 ID:fon7x5wF0.net
https://i.imgur.com/OFWv1qn.jpg
https://i.imgur.com/Ou883P8.jpg
https://i.imgur.com/8uU8JA5.jpg

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 09:20:30.91 ID:4denNTXb0.net
あと2年もあるんかい

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 09:20:42.71 ID:VvcfnTB30.net
>>496
911の車両保険使うときに三井住友海上でエライ目にあったぞ。
3月に事故って、払いが悪いからゴールデンウィーク明けまでかかった。

車が違うけど
ソニー損保はめちゃくちゃすんなり出た。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 09:27:25.45 ID:R4ioRBz10.net
なんかカッコ悪いな。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 09:33:23.06 ID:uU84iWEc0.net
格好は流石に修正されるはず。
燃費は劇的に良くなるわけじゃなさそうだね。
しかし楽しみだわ。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 10:19:53.80 ID:NFv2Rp2g0.net
今はgls だが、次はランクル300にしよう。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 10:20:07.77 ID:ttslApV60.net
>>556
この手のスクープって信憑性高い?
この記事が事実なら200最終型買おうかなー

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 10:32:44.34 ID:MVHI9xTf0.net
>>562
とりあえず僕も一台買おうかな。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 10:39:49.09 ID:umdXBb6q0.net
今までの300の情報の中ではかなり信憑性高い方なんじゃない?
2020モデルって事で、来年の夏に発表くらいだろ?
200後期も2016モデルだけど、発表は2015の夏だったし

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 10:52:43.70 ID:M3jfWmPP0.net
誰だよ
ランクルは200で終了って鼻息荒かったやつは

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 11:23:28.16 ID:H/ULvjPU0.net
200のほうがカックイイくないか?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 11:44:20.80 ID:ttslApV60.net
3.5ターボと3.5ターボHVの二本立てって書いてあるけど、HVは3.5NAとの組み合わせじゃないのかね

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 11:51:13.16 ID:J6UPys+u0.net
>>556
なんでこんなに詳しくわかんの?トヨタ関係者ってどんな人かもわからん。
でも300が出るのは嬉しいよ。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 11:59:25.36 ID:J6UPys+u0.net
ただ、300が出るとしてプラドやLXはどうなるのだろうか。
プラドは相変わらずランクルの小型版で女性でも扱いやすいsuv
LXはモノコックラグジュアリーsuvとかかね。

正直プラドのエンジンや装備がランクル並ならランクルよりも
プラドを個人的には欲しい。程よいサイズで取り回しがだいぶ楽だから。

残念ながら今のプラドのガソリンエンジンとディーゼルは試乗したけど
自分のランクルと比べてしまうとどうしても買う気になれない。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:37:40.80 ID:Xy+z6BxP0.net
>>556
なんて雑誌?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:38:21.48 ID:noIblVcJ0.net
前期から200乗り継いでいるけど、200のサイズは満足なのだが、全体のバランス的に200は屋根が低いし車高が低いと思ってたからこの300のプラス50ミリはかなり良い!
多分かなり大きく見えると思う
ボクは300のデザインかなりカッコいいと思うんだけど

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:42:40.19 ID:MTohOxLl0.net
こりゃ新型ジムニー2年で手放すことになるかな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:43:34.46 ID:I7ZpOFt00.net
デザインでこの雰囲気ならかなり期待できそう!
LXは無いのかな?ちょっと発売ずらしそうだな

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 12:51:44.96 ID:9Cmu0RAM0.net
300はボンネットも厚みがあるし、窪みも無くなってるな
200後期はボンネットに流れた水が逆流して、ガラスにかかるもんな

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 13:35:38.52 ID:MTohOxLl0.net
でもどうせ発売する頃には
あの頃に出てた予想イラストはいったいなんだったんだよwww
ってことになるだろうし

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 14:56:31.31 ID:Vi5hnQJ30.net
LXあるからランクルはワンランク下のエンジンになりそ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 15:52:31.70 ID:uU84iWEc0.net
開発リーダーが「地球上で最後に生き残る車」を公言してからなくなることはないわな。

エンジンがLXより非力でも問題ない。
そもそも300馬力が必要な場面などまずないわ。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 16:21:36.97 ID:uMun/CGr0.net
>>556
こマ?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 17:40:13.41 ID:YrUBexob0.net
デザインはこの記事通りかわからないが、個人的にはまぁいいかな。それより後二年もあるのか。中期乗りで300待ちしていたが来年早々に車検だからそのままのるか、
後期買うかアルファードあたりを買って繋ぐか悩むな。アルファードは納車まで時間がかかるから早くしないといけないな。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 20:08:50.87 ID:WpHAQjYt0.net
後期ZX乗りだけど、買う時からいつFMCかかるかとか、やや不安もあったけど、正直後2年も現行やと思うと良かったなと思う訳です。
なんとなくモチベ上がる出来事。あと一回車検受けよう。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 20:33:44.18 ID:Bb7k1R4F0.net
え、ダサいよね。メガネを外したのび太みたいな顔やん

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 21:13:51.92 ID:GYsXJBDe0.net
>>581
俺も思ったが言わなかったのに

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 22:55:28.03 ID:RB4PB4JU0.net
何にせよ300が少し見えてきたのは嬉しい

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 23:43:25.36 ID:WpHAQjYt0.net
新型出たら買うでしょ。
そのうち見慣れる。俺としては償却し切れて丁度いい。
300出る頃、LXとかもさすがに新型の話出てるだろうしその頃また悩む楽しみできて良かったわ。所詮ドヤ車やし。危うく試乗落ちGLS買うとこだったわ。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 00:33:52.52 ID:0LbLKJXS0.net
妄想にひたらしてやってな

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 02:15:54.83 ID:eL223YwX0.net
2020年に300が出て乗り出し650万として
2023年の初車検までにどのぐらい値落ちするかな

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 02:36:32.13 ID:t4oWoQqT0.net
最初はわざと装備ショボくしてくるからなぁ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 09:18:34.02 ID:Qy/M2ryg0.net
BCのdマガには300スクープ削除されてた
紙本買えってか

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 10:26:39.25 ID:Xndavfif0.net
一番求められてるサイズの大型化は無いのかよ

セコイアサイズにしろっての

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 10:34:15.55 ID:tdzZgPhq0.net
>>540
プラモのウェザリングみたいな感じが一番いいかな
海山走って汚れたのを洗車しないままにするとか泥水かけてワザと汚れ仕様にするとか

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 12:16:47.14 ID:RpZyeJAN0.net
ランクル規格でセコイアサイズの作ったら3.5tくらいになるな。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 12:43:35.21 ID:gvZ6Saig0.net
スバル北米向けスバルのでかいのに似てるな
名前なんだっけか

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 14:51:07.04 ID:X4PGHJ8D0.net
>>592
アテント

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 17:06:33.20 ID:V6jtcJbi0.net
>>590
ウェザリング個人的には好きだけど、取引先に泥だらけで行く訳にもいかないので…
メッキ部分をつや消し塗装とかが無難かなぁ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 17:32:31.10 ID:Xndavfif0.net
>>594
そうなると低級グレード選択が良かったかなと思う
でもランクルならZXでも外車やレクサスみたいないやらしさは無いからね
取引先行くなら現行ランクルなら高い車ってのは大抵の人は知ってるから
そういうの気にするなら難しいとこだね
ジャオスのクロカン仕様ならピカピカでも高級車には見られないかな

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 18:44:11.05 ID:u1Agg9+i0.net
車なんか1000万こえていなかったらこっちが思うほど相手は何も思わないよ。外車は1000万こえようが100万の中古だろうがダメだけどな。

それにしても300は盛り上がらないな。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 19:45:46.58 ID:V6jtcJbi0.net
GXが8人乗りシートならGXにしたかった。
80ぽくクロカン仕様が理想だけどね。
どうせAXにするならシートやハンドルにヒーター付いてるgセレにするしかない。
ZXは私には不要な装備が多く興味ない。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 20:26:18.79 ID:IPzqgh5r0.net
俺は逆
5人乗りがいいからGXしか選択肢がない、わざわざ取り外すなんてしたくないし

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 22:02:13.65 ID:PxFIh0UT0.net
>>596
そうかな?
自分はボルボで取引先行った時は何も言われなかったけど、ランクルは意外に反応される。
デカくて威圧的だからかも。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200