2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ エスクァイア【Esquire】Part13

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 15:35:03.26 ID:KiazYQS30.net
前スレ

【TOYOTA】トヨタ エスクァイア【Esquire】Part11
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505499194/

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518728662/

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 22:00:57.59 ID:OBj0bAPi0.net
>>723
そりゃそうだ。
グレード、オプション、下取りの有無がわからないと。

実はナビは含まれていませんとか、下取り50万も含まれているとかだと全然違う。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 23:13:02.53 ID:SAUQ8Aj+0.net
俺なんか試乗車320万で買っちゃったんだぜ?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 19:26:32.73 ID:MCV2v5i+0.net
この時期ステアリングヒーター、シートヒーター暖かいですわー

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 21:30:20.92 ID:zavyFEWV0.net
普通に考えて、次出るまで待つわ。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 22:51:05.86 ID:OvKjekpp0.net
>>727
今購入検討してるならテコ入れのブラックテーラードに踊らされずに次モデル待つのが賢明かもね

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 03:35:25.15 ID:S5e/Am/J0.net
今のモデルも既に古臭いしなぁ
次期モデルは装備が極端に変わるし待ちが正解だよね

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 07:40:31.54 ID:lNRsJvif0.net
>>726
つ手袋、膝掛け

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 10:23:45.90 ID:MmL/iWt80.net
次って何年後よ?

ノアヴォクエスクはノアに統一されるのでは?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 14:06:43.70 ID:eZ5RSQWb0.net
次期型はノヴォワイヤ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 16:55:31.63 ID:xuHlWQX30.net
>>724
ですよね
グレードはG I
ナビは純正ですが7インチ
ドラレコあたりついて
下取りは200000

こんな感じです

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 18:35:17.55 ID:1na9zM9B0.net
>>733
だったら何って話
買う前ならともかく買ったあとにそんなこと聞いてどうすんの?
自分より安く買った人がいたら差額返せって言うのか?

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 18:42:03.13 ID:+QULbUt50.net
既存の車種名受け継がずに新しい名前になるんだけどな
まだいくつか車種名の候補が上がってるだけで決定ではないからここだけの話であんまり言うなよ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 20:53:49.11 ID:xuHlWQX30.net
>>734
興味本位なだけなんですが
そんなに噛みつかれることですかね?

これまで車にあまり興味がなく話は色々聞いたものの営業側の話ばかりなので
消費者側の意見を聞いただけです

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 21:23:58.13 ID:S5e/Am/J0.net
まぁ購入次期にもよるが、ごく普通じゃね?
ガソリン車のエスクァイアは不人気だから値引き大きいよ
俺も車体だけで30万円、オプション10万円の値引きだったし

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 21:35:38.22 ID:foWUWoZ50.net
安いアルヴェル買いなよ。
レーダークルーズも標準装備だぞ。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/25(金) 07:47:34.44 ID:tqWxjPZc0.net
アルベルの低グレードか、エスの高グレードか。
トヨタは商売上手いよな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/25(金) 08:14:51.05 ID:49/qIIQh0.net
自分もハイブリッド本体から30万値引、オプション20万からの10万値引だったよ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/25(金) 12:56:35.99 ID:5QcQYjMU0.net
うちはgi premium hybridで本体35万、オプション10万だな。

ただどこの中古車屋に出しても買取最大40万しかつかなかった下取り車の買取価格をディーラーで55万まで引き上げたから実質値引きは本体50万、オプション10万ってとこだな。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/25(金) 15:50:16.06 ID:iyJsdy9J0.net
今のエスクにレーダークルーズ(ACC)が
付いていれば即決だったんだけどなぁ
実に惜しいわ。まだ買い控え中。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/25(金) 20:11:20.16 ID:mc3Pi6z10.net
>>742
とりあえず今回付かなかったからしばらくはないだろうね。

諦めてアルヴェル買え。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/25(金) 23:14:32.51 ID:JpL7REqI0.net
セレナかステップ買えよ
今度のデリカもACC付いたし

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/26(土) 01:11:59.40 ID:lu7yGvH50.net
CX-8とかも安全機能盛り沢山だぜ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/26(土) 11:31:12.49 ID:V0zJDtla0.net
トヨタの買い取りを考えたら他社はない

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/26(土) 16:48:40.47 ID:jalGcz1F0.net
ACC付いてないと嫌
他のメーカーは嫌
アルヴェルは高いから嫌
他の車種も嫌

まとめるとこんな感じ?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/26(土) 19:45:13.23 ID:sjo15ycn0.net
サードシートのスライド機構も欲しい
セレナはある
外観はエスクが好き

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/26(土) 21:22:16.32 ID:hc2WoQcC0.net
>>748
それな!

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/27(日) 11:35:58.18 ID:BgIHlgcc0.net
>>748
外観がエスクが好きって珍しいな
俺は外観は絶対にヴォクシー
内装がエスク
値引きはエスクで総額エスクが一番安かったから決めた

未だに喪黒福造みたいな顔だけは好きになれんがファミリーカーだから外観は諦めてる

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/27(日) 12:18:03.16 ID:sPjlocl50.net
>>750
俺も全く同じ。
トヨペットに知り合いがいて値引きかなりしてくれたから買った。
エアロなしは特に好きになれなかったからモデリスタ付けて、1年乗ってるけど全く好きになれない。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/27(日) 21:54:54.54 ID:uRGuFgNO0.net
>>750
後からでもグリルだけTRDに変えればノアっぽくなるよ
7万円ぐらいかかるけど

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 00:01:53.55 ID:C0IsqpIB0.net
>>752
グリルだけTRDに変えてるエスクァイアとかダサ過ぎるだろwww
ノーマルのままの方がまだマシだわ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 00:12:10.02 ID:51Dzb9Nc0.net
高いからグリル変える気はないがグリルだけでも変えたら見た目は絶対にマシになるよなって思う
まぁノアみたいになるけど

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 00:41:20.69 ID:PCj5rs+j0.net
ノアみたいになったところでバンパーがワイドじゃないから低グレードのノアじゃね?

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 06:32:09.61 ID:51Dzb9Nc0.net
銀歯みたいなグリルが嫌でグリルをブラックに塗ったが微妙
あまりオススメ出来ない
しかも飛び石で塗装が剥がれてくるし

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 07:10:19.44 ID:G0QxWwSN0.net
グリル変えるくらいならインチアップした方がまだマシ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 08:19:50.48 ID:BIwl9HcF0.net
グリル外してブラックの網貼るとスポーティーに見えるかも?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 12:47:59.37 ID:PCj5rs+j0.net
車の性能や機能以外に金や労力使うのはバカ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 22:52:34.31 ID:hWqcvhDS0.net
>>759
ドレスアップの金すら出せない貧乏人は黙ってろw

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 01:03:30.88 ID:ngpNauPY0.net
>>760
それは違うな
貧乏人はムダなものに金を使うから貧乏なんだぜ?

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 03:31:51.44 ID:L0F1fcRu0.net
>>761
ドレスアップしてる本人がムダと感じてなければそれはムダではない


俺もムダだとは思うけどな

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 07:29:53.36 ID:P5QvgQiZ0.net
ドレスアップ(ドレスアップとは限らない)

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 08:12:29.89 ID:T34VfDnt0.net
>>761
金に余裕があるから使うだけだろ。
金に余裕もないやつがエアロとか頑張ってたら馬鹿だなとは思うけど。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 08:20:40.43 ID:NMsmiDM/0.net
金があろうがなかろうが移動の道具に意味のないエアロやホイール交換は馬鹿の文化

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 09:42:33.64 ID:fiW1lbZ+0.net
たかがエアロくらいで金持ちだの貧乏だの無駄だの
低所得ならではの発想だな
なさけない

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 10:24:21.38 ID:6QaYw2zr0.net
>>766
低所得者の乗り物のスレだからね
俺もおまえもここに来るのは低所得者だ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 12:08:56.82 ID:FuYRGHpV0.net
>>767
お前と一緒にするなよ。
エアロくらい何も考えずにオプションでつけるものだろ。
ケチケチ悩むものでもない。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 12:58:13.85 ID:iahYnOAy0.net
>>768
だったらアルヴェルにしなよ。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 13:13:10.88 ID:buk3CNlz0.net
エスクの標準タイヤサイズは15インチだけど
ノアヴォクと同じ車体だから扁平率下げずに
16インチタイヤ付けられる筈だよね。
オドメーターは15インチで計算してるから
16インチ履くと総走行距離がちょっと得する
で合ってる?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 13:34:59.43 ID:buk3CNlz0.net
>>753
そうかな、見たことあるけど割と良いと思うけど
ノアっぽいけどノアより精悍でいいと思ったけど。
ノア自体あのノアエンブレムが嫌い
あくまで個人の趣味によるね

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 19:30:29.20 ID:ayuG7iDk0.net
>>768
移動の道具に金使おうが個人の勝手やがノアヴォクエスクが低所得者の乗り物ってのは揺るぎない事実や
低所得者の乗り物乗ってる者同士仲良くしようや

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 20:43:48.80 ID:swElUoAW0.net
初心者なんですがモデリスタとブラックテーラードの外観はどちらが高級そうですか?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 22:26:26.12 ID:VqWWk0Xd0.net
初心者なんですがって必要か?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 07:56:15.01 ID:ZHHT4koq0.net
免許取れたキッズやろ。察してやれ。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 10:51:46.26 ID:NuHSu6xb0.net
サードシートに関しては今のコンパクトな収納を実現するためには
スライド機能つけるのは無理では

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 17:38:37.00 ID:1hSnpGZ10.net
オプションのエアロやらホイールやらケチケチせずに変えようよw
そういうのケチるやつってどうせ貧乏人でガソリン車、ナビも小さいやつ付けてそうw
下手したら新車買えなくて型落ちの中古しか買えないんだろw

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 17:49:56.60 ID:+aEsjl5f0.net
>>777
そう、ウチは貧乏だからGiのガソリン車でナビはカロッツェリアの7インチさ。
おまけに注文生産じゃなくてディーラーの在庫品を買ったんだぜ!メーカーオプションはスペアタイヤのみさっ。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 21:24:28.70 ID:driJWURC0.net
>>778
エスクァイア乗ってる時点で皆貧乏人だから
ディーラーの口車に乗せられたバカは放っておけ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 21:59:36.75 ID:h83+cimf0.net
>>779
口車も何も好きで選択してるだけだろw
ディーラーなんてホイールとかエアロなんて薦めて来ないだろw

エアロ、ホイールはまだしもミニバンに小さいナビつけてるやつって金ないんだなって丸わかりで惨めだわ。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 22:40:57.95 ID:driJWURC0.net
>>780
見えてないようなのでもう一度いっておくが
エスクァイアのってる時点で皆貧乏人だから
小学2年生が1年生にガキだと言ってるようなもん

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 23:20:42.06 ID:h83+cimf0.net
だからどうした?
オプションやらエアロやらナビもケチって買えないやつがワンワン吠えても負け犬の遠吠えにしか聞こえないw

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 23:54:22.94 ID:h83+cimf0.net
ナビも小さくてオプションも付けずに安いグレードを安く買って俺すごいって自慢したい気持ちはわかったけど、実際エアロとかホイールに金かけてる人には何も響かないだろうね。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 00:04:08.77 ID:knovL4ya0.net
うっざ
おまえの勝ちでいいよ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 06:22:04.42 ID:a0P3/rE70.net
純正エアロも付いてないノーマルのエスクってタクシーにしか見えないじゃん
顔のメッキとか凄く安っぽい

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 07:38:41.24 ID:3MjcqAv+0.net
>>785
実際に安い車だから

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 08:20:34.53 ID:alyNVTh70.net
エアロとかホイールに金をかける人とオプションに一切金をかけないって人は価値観が全然違うし張り合っても意味がないと思うね。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 11:40:48.30 ID:BN8xKVu40.net
俺は残クレでしか買えないわ(T . T)

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 11:47:21.41 ID:D9u9R3LF0.net
便利や快適になるオプションは迷わずつけるがエアロやホイールはいらない
それは価値観であって金が無いから付けないのではなく必要と思わないから付けない
この理屈の意味がわからないから何を言っても無駄
馬鹿は自分が馬鹿なのわかってないから無敵

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 12:40:08.29 ID:TVVRYsPH0.net
>>789
お前の価値観は十分わかったけど、エアロ、ホイール付ける人は必要と思ってるから付けてるだけ。
必要と思う人と必要と思わない人がいるからオプションなのであって、付けてる人を馬鹿にしてるお前が一番惨め。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 12:55:53.44 ID:nByVVYrL0.net
バカにしているってより妬み嫉みでしょ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 13:22:18.23 ID:AGbDpHRk0.net
俺もエアロ必要ない派なんだけど
>>768>>777は必要・不必要関わらずオプション付けろエアロ付けてない奴は貧乏って言ってるように読めた
こういう考え方の人にレスするとエアロやホイール変えてる俺を妬んでんじゃねーよって思われちゃうのかな?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 13:30:52.72 ID:Ip76Vfwa0.net
よく軽四のスレでベンツなんて無駄、例え無料でもいらない、ベンツは恥ずかしい
とか言ってる奴いるが、あれと同じ種類のレスに見える
単に僻みなんじゃないかな?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 13:47:35.51 ID:DmSMwdc+0.net
>>793
アルヴェルを僻んで見てる?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 14:06:33.90 ID:Ip76Vfwa0.net
そりゃ余裕あるならアルベルのハイブリッド欲しいわな、
乗り出し800万円は無理、

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 18:37:36.62 ID:cvRJLes+0.net
リアスポイラーもつけてないような、どノーマルでツルッとし過ぎて気持ち悪くない?
そんなのもう商業車だろ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 18:41:37.18 ID:C0CzAROF0.net
リアスポイラーとかガキくさい

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 18:47:46.52 ID:JqryGF1E0.net
移動の足に気持ち悪いもクソもそんな感覚ねーわ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 19:02:18.25 ID:EHcfDseb0.net
>>796
わかる
エアロとか全く興味ないけど、リアスポないとヌルッて感じ
あれはデザイン的にいいポイントになってると思う
個人的感想だけど

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 19:38:43.17 ID:JZX4D78k0.net
嫁のポルテ(初代)もリアスポイラー無くてドラえもんみたいだわ。
色も空色だし。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 20:00:33.50 ID:0blQWKas0.net
ポル フェラ ランボとかから見たら みんな目糞鼻糞だよ。
仲良くしようぜ。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 23:28:09.11 ID:Z16BScXa0.net
ノアヴォクは標準装備のエアロ付いてればまぁ普通に見れるが、エスクァイアはエアロないとかっこ悪すぎて私は乗れない。

ブラックなんちゃらとかいうグレード出さずにノアヴォクみたいにエアロ装備にすれば良かったのに。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 09:15:03.17 ID:Lr49FHec0.net
ノアヴォクはいくら外見良くても
内装部品の材質が70系より安っぽく
なってるからそれだけで対象外

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 09:28:58.86 ID:UEsH2YLx0.net
合皮のペラペラシートがそんなにいいかな?w

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 09:32:43.33 ID:DEU0WgIn0.net
>>802
私は逆に幅が広がるエアロが付いてないからエスクァイアにした
前はアルファードだったんだけど狭い駐車場で隣に大きい車がいるとドア開け辛いし子供が乗り降りする時もヒヤヒヤする
こっちも傷をつけられる恐れもあるし
その辺のストレスはなくなった

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 15:47:51.62 ID:BTLVSBR40.net
>>805
別にノアヴォクもエアロなしのグレードあるぜ?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 20:01:13.08 ID:bhXhjtS70.net
ブラックテーラード欲しい

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 08:01:36.71 ID:6sVQ3T2U0.net
購入された方、メーカーオプションって何か付けられましたか?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 11:13:21.36 ID:vFtlLkID0.net
>>806
知ってて言ってると思うけど装備が全然違う

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 11:51:34.07 ID:hSZFjFW80.net
エアロで幅が広がるとか書いてあるけどそんなに気にするほどか?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 12:24:31.89 ID:ppv42Cfe0.net
>>810
田舎は駐車場が広いからわからなくても無理はない

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 13:20:35.46 ID:Ct50RhXv0.net
>>811
名古屋だからそこまで田舎でもないし、狭い駐車場よく停めるぜ。
エアロ付けたくらいで側面が広がるわけでもないし、子供の出入りとか全く影響ないと思うけど。
お前の運転が下手なだけ。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 13:36:47.38 ID:kL5/06jx0.net
車幅が気にならないならそれでいいじゃない
人様を運転ヘタと罵ってもあなたの運転技術が変化する訳でもないんだしさ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 13:59:19.41 ID:uitPC/fW0.net
ノアヴォクならエアロ付きグレードだと4cm車幅が広くなるな。
両サイド2cmずつ。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 13:59:34.87 ID:m7NP7y6a0.net
エアロで車幅は別に広がらんし
そもそもこんな5ナンバー車体でしかもスライドドアに乗ってて車庫に困るってw
おまえババアだろ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 20:10:53.90 ID:V1BHg+aJ0.net
エアロがサイドミラーより出っ張る訳ないだろバカ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 01:58:33.74 ID:xyu+iSzb0.net
5ナンバーミニバンって小学生の子供がいるババアの乗物じゃないの?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 08:05:35.71 ID:gB1E/9n+0.net
>>815さん
>>816さん
標準グレードとエアログレードで全幅違いますよ。
バンパーとサイドマットガードの有無で異なります。
ちなみにドアミラーは全幅には含みませんのでご承知おき下さいませ。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 09:54:18.66 ID:1hv5jSgo0.net
>>818
だから両サイド2cmくらい出っ張るだけだろ?
元々が大して車幅ある車じゃないのにそこから2cm広がって駐車時に子供がどうとかならないでしょ。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 10:22:32.05 ID:npxERT6a0.net
たかが2cm、されど2cm、どちらになるかは環境、感性による
主観の主張ばかりしてても意味ないだろ、どっちも頭足りないのか?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 10:27:46.01 ID:IezWYAn00.net
まっ、一寸の虫にも五分の魂と言うからな。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 10:32:19.11 ID:xyu+iSzb0.net
数字じゃ数センチの幅の違いなのに隣がクラウンとアルファードでは自分の車の乗り降りのしやすさが違うわ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 13:13:22.42 ID:1hv5jSgo0.net
車幅
エスクァイア:1695mm
アルファード:1850mm
155mmの差

アルファードはでかいね。

総レス数 1001
382 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200