2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ エスクァイア【Esquire】Part13

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/19(火) 11:30:40.59 ID:G/K+oQ8c0.net
>>873
今のトヨタは手抜きや、コストダウンが多いからね。

MC後の現行プリウスも最新の自動ブレーキが付いていないそうです。 アルファード後期や、新型クラウンと同じ自動ブレーキを付けて欲しかった。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/19(火) 14:10:46.58 ID:PHLPZv6a0.net
コストダウンのやり方が偽装や資格なし作業員の検査に比べると随分マシに思えるけど

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/19(火) 16:11:23.72 ID:EU8cAPbm0.net
明日は我が身

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 14:32:35.63 ID:e9KiAkK90.net
昨日は切り身

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 14:36:41.80 ID:IH7Sl2K20.net
ゴミクズが乗る車

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 14:56:00.02 ID:SBpS4/550.net
>>902
ミニバンとはそういう車
使い勝手はいいけどね

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 19:56:41.40 ID:wYuSesFA0.net
海外でも売り出せば速攻ですべての安全装備つけるだろ
それがトヨタ

お役所も厳しく指導しろよ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/22(金) 12:48:48.05 ID:cjr4LDPS0.net
コストかかることはしたくありませんれ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/24(日) 23:59:58.88 ID:HscwHpB40.net
カローラスポーツは夜間の歩行者対応自動ブレーキが付いている

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1811/30/news068.html

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/25(月) 02:19:42.67 ID:f00OV33i0.net
今回つかなかったわけだし、次は1年後に期待じゃない?笑

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/25(月) 21:50:58.66 ID:+72W8/wT0.net
>>898
トヨタに失望した

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/26(火) 17:09:30.24 ID:kcvfGq2p0.net
2019年モデルに期待する。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/26(火) 19:30:19.98 ID:U+df/U900.net
期待もなくなりセレナに買い換えた人多いよ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/26(火) 20:12:24.25 ID:wYvZFUIm0.net
そりゃあ悪手だろ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/26(火) 21:02:12.13 ID:tL0dzjF90.net
クラウンとエスクァイヤで迷った人多そう。
セダンのクラウン、ミニバンのエスクァイヤ。
駐車場の隣にクラウンが止まってきたから勝手に写真とっちゃた。
兄弟揃って楽しそうに見えたなぁw

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/26(火) 21:03:46.17 ID:qzzLEtGX0.net
んー、重症ですね。
お薬出しときまーす。

次の方どーぞー。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/27(水) 00:21:31.41 ID:kt0z0SuG0.net
カムリなら値段的にわかるがクラウンと比べるなんておこがましい

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/27(水) 04:35:34.94 ID:zgqwjF8B0.net
エスクの倍だろクラウン

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/27(水) 05:34:31.69 ID:1wjAIxGY0.net
内装はクラウンに負けてないぞ。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/27(水) 06:55:30.65 ID:8tmjaOfS0.net
あほか

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/27(水) 10:45:36.72 ID:HeGnkBsi0.net
親分を乗せる車を任せられた舎弟がベンツクラウンあたりのセダンと、
アルヴェルあたりのミニバンと迷うことならありそうだが、
個人の購入者がミニバンとセダンを迷うという状況がわからん。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/27(水) 20:23:52.97 ID:t/8vovW/0.net
>>918
家族も彼女も友達もいない独りで車使う人じゃね?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 12:31:11.94 ID:Abgnj0Sd0.net
トヨタでスピンドルグリルを採用してるのが
クラウンとエスクワイアくらいだからじゃね?

一応高級車カテゴリーじゃん?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 13:28:34.11 ID:0d4vva4t0.net
何という馬鹿レス

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 15:22:37.66 ID:frw6oAIT0.net
パワーシートもなくて、本革シートもなくて、
寒冷地仕様でないとシートヒーター付かなくて
HVにムーンルーフ付けられなくて
TSS-Pにも対応してない車が高級車とか

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 16:27:52.69 ID:8SQOOhA70.net
>>922
寒冷地仕様じゃないけど俺のシートヒーター付いてるぞ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 19:10:05.13 ID:fqj4eRiz0.net
嫉妬多いな ノアボク信者か?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 20:56:33.04 ID:0RBL82wm0.net
“走り”はやっぱりボクシーとは違うよね。
足回りが少し固いからドイツ車寄りかもね。
ボクシーはトヨタ特有ののフニャフニャだったよ。
さすが高級車だと思った。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 20:58:24.45 ID:6+Y9k1270.net

ヴォクシーはおっさん仕様
エスクァイアはおじいちゃんの仕様

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 21:03:36.53 ID:fqj4eRiz0.net
ハイブリッドならクラウンとの走りでも負けてないと思う

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 12:31:10.01 ID:6xv/z8i10.net
点検出すとクラウン乗るけど
新型の内装はショボいよ
エスクの方がデザイン含めてクオリティ高い

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 14:11:02.26 ID:H5XLQyfv0.net
ないない

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 14:34:49.28 ID:nqAG1Rlc0.net
クラウン(S63)

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 14:59:01.48 ID:5P6/sutL0.net
>>927
どうして、そういう指向の異なるもので意味のない比較をしたいかね?
小池屋の「のり塩」とカルビーの「のりしお」を比べるならわかるが、
グリコの「ジャイアントコーン」と丸美屋の「のりたま」を比較して
なにか意味がえられるのかね?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 16:59:48.97 ID:pVTb4U1y0.net
クラウンとミニバン比較するならアルファードじゃない?
エスクァイアはカムリ程度。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 17:32:49.46 ID:7beOLSvG0.net
>>931
ビールなら湖池屋、酒がないならカルビー。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 20:05:14.61 ID:IUskVez00.net
マークXとクラウン
ボクシーとエスクワイアと同じ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 21:20:37.78 ID:CJoWnCIs0.net
エンジンからして30プリウスと同格だろ。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 22:24:45.12 ID:V3QBW84A0.net
>>935
エンジンは同型式だからわかるけど
エンジンからしてって書き方だと他の部分も同格と言えるポイントあるの?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 13:24:53.33 ID:bGD5hAQu0.net
クラウンのエンジンは違うだろ。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 16:10:39.85 ID:V1K0TNyJ0.net
>>937
誰も同じエンジンって言ってないよ?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 21:51:51.36 ID:yyyITtWC0.net
トヨタは、自動ブレーキをケチらないで頂きたい。 カローラスポーツと同じ夜間の歩行者対応自動ブレーキを付けて欲しい。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 04:37:53.89 ID:eQtGM57+0.net
高級車なのになんで付けないんだろ
安物のカローラに付けてるくせに

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 06:35:47.17 ID:fMl4ZMtx0.net
>>940
そんなに価格差ないだろw

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 10:20:17.45 ID:eQtGM57+0.net
法人の幹部の送迎車にも使われてるよね エスク

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 11:53:54.15 ID:FFq6vK8g0.net
>>942
アルファードの方が良くあるが

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 19:35:13.87 ID:7BizUc6l0.net
toyotaは歩行者を軽視してる証拠

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 20:09:16.55 ID:AYpli6lS0.net
これだけトヨタ車が出回っているのだから、
トヨタ関係者が自社の車に貰い事故とかされる事を考えないのかね?
貰い事故の時に、対人対応していない安い車を買うな!
とか言うつもりなのだろうか?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 20:24:07.89 ID:YgR99aqA0.net
フルモデルチェンジ後の次期モデルまで付かないから安心しろ
次期モデルには100パーセント付くと思われ
今買う奴は馬鹿だと

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 21:29:04.21 ID:SoAO4KVN0.net
>>942
ウチの社長の送迎エスクワイア使われてる

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/06(水) 07:32:10.37 ID:TC/B0UUe0.net
介護タクシーでよく見る

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/06(水) 10:04:17.21 ID:WjZx/gdQ0.net
安い介護タクシーはNV200

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/06(水) 10:26:56.16 ID:s8CK1fOA0.net
日産のバネットか
安いな
次の候補に入れておくわ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/06(水) 15:27:30.20 ID:gsvrbBoV0.net
>>950
仕事で使ってる社用車がこれなんだけど後部座席の窓は動かないから注意な
それと燃費悪すぎるしロードノイズも大きいしヘッドライトが黄ばむのも早い
よっぽどの理由がない限り自家用で乗るのはおススメしないよ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/07(木) 14:52:01.98 ID:+JUDvy++0.net
>>951
何年式乗ってるの?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/07(木) 15:06:05.83 ID:7Mo28XeS0.net
>>952
平成29年式のワゴンだよ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/07(木) 15:26:22.79 ID:+JUDvy++0.net
もう黄ばんだのか

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 00:30:13.15 ID:mupNe5Zm0.net
まじで買う前にフルモデルチェンジするって教えろやくそが!!

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 00:31:40.74 ID:mupNe5Zm0.net
昨日納車だったんだよー。なんかもったいないってか、メリットはあるのかね??悲しい。。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 01:31:35.77 ID:pnsj1Gpo0.net
安く買えたやろ?

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 09:54:13.51 ID:CD+6W8cH0.net
インテリア、エクステリアは現行のままで良いから、シートレールとバックドアをセレナと同じ仕様にしてくれ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 09:55:36.92 ID:SaPr4Byt0.net
>>955
いつ発表だったんだ?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 11:26:16.57 ID:UMkiHGIa0.net
>>959
発表はされてないけど、ネットでは噂は流れてるな。
来年の夏ノアボクと一緒やろ?ちゃうんけ?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 13:56:25.62 ID:1aTCZyPF0.net
来年夏とか一年以上あるやん、、r

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 14:28:01.46 ID:UMkiHGIa0.net
>>961
ちゃうわ!2019年度や!
エスクァイアだけ2020年度って噂もあったけどな。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 16:32:58.08 ID:Hm7ZH6lw0.net
今年じゃ無いだろ
今年夏の発表で来年夏までに出るんじゃね?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 17:40:20.06 ID:llIOPKTV0.net
初代組の俺は買い替える

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/13(水) 19:49:45.54 ID:jNgqcmO+0.net
FMCって公式は、どのくらい前に発表だっけか?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/13(水) 21:17:56.40 ID:fHFxCBak0.net
エスクァイアはトヨタ統合で無くなるのでは・・・?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/13(水) 22:28:19.34 ID:JQt4/Gqg0.net
>>966
エスクァイアの車名は無くなるけど売れ筋の5ナンバーミニバンが無くなるわけではない

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/14(木) 17:00:55.76 ID:RQIx8caX0.net
ヴォクシーとエスカイヤ亡くなってノアに統合って結論出てるでの

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/14(木) 17:54:36.05 ID:qfv0giIx0.net
>>968
お?そなのか?
じゃあ最終型ってことならありやな!!
よっしゃ!

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/14(木) 20:59:22.39 ID:4YQdbUt00.net
三車種統合で名前が消えるなら短命だったね

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/15(金) 11:07:38.12 ID:Vd9QnsKt0.net
市場での割合が3車種分割と統合で変わるか見もの。
出来の良し悪しも左右するからブランド統一の影響と一概に語れなかろうが、
スポーティー、家庭チック、プチ高級に別れた客層を一車種で賄えるか手腕が問われる。

今年1〜2月の販売台数、ミニバンで一番売れたのはセレナで21,103台。
ヴォクシーが16,946台。ノアが9,544台。エスクァイアが6,541台。
三車種合計33,031台。

因みにシエンタ17,567台。フリード14,814台。アル/ヴェル合計18,811台。ステップワゴン10,073台。
以上の中で、セレナ約18.2%、三車種合計28.6%、ヴォクシー単体14.6%。

業界は違うが自分の仕事の参考にもなる。

ソースは日本自動車販売連合会。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/18(月) 00:01:21.19 ID:tvuz75mk0.net
おじいちゃんの車

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/20(水) 16:54:19.05 ID:PLD3MYIc0.net
ひいじいちゃんが買ったわ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/20(水) 17:09:53.73 ID:D8ujhlnX0.net
上級グレードは、コーナーセンサーが標準装備になったね。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/20(水) 22:58:49.00 ID:FrSDqhP30.net
>>973
お前いくつやねん

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 00:09:00.45 ID:s9bXlm8J0.net
いつ見てもおじいちゃんの車

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 07:50:06.32 ID:YCfqtRlI0.net
昔のクラウンの立ち位置だからね
年齢的に仕方ないわ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 08:13:28.31 ID:6mu341570.net
>>977
クラウンが欲しいカムリの位置でしょ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 12:32:35.10 ID:5gRaVSwn0.net
セレナが売れてるのはやっぱり
追従レーダークルーズとかの差かな
どうすんだよトヨタのMサイズミニバン

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 12:39:10.15 ID:yZFfPH8B0.net
>>979
そんなの付けなくても売れるんで気にして無いです。
次のフルモデルチェンジで何かしら付けます。
でもLサイズミニバンが売れなくなると癪に触るので
程々の奴を付ける予定です。
文句のある方は他社()のミニバンをどうぞw

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 17:14:10.09 ID:MZ6QRp4t0.net
>>978
昔のクラウンと書いてある
じいさんが若い頃はカムリという車種はなかった

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 17:51:03.81 ID:6mu341570.net
トヨタの最上位機種はセンチュリー除くとクラウン
この車はミニバン最上位ではないからひとつ下のクラスにしとかないと

ググったら初代カムリ1980年
それより前でクラウンの下はコロナマークIIか

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 18:54:10.37 ID:85i9OC740.net
>>982
昔は3ナンバーの税金が無茶苦茶高かったので一概にクラウンといっても昔のクラウンの3ナンバーと5ナンバーは今のクラウンとカムリ以上に格差があったはず

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 22:55:44.90 ID:oW+6lrlL0.net
>>980
了解です。
次は、他者のミニバンを買いますね。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 23:03:16.98 ID:oW+6lrlL0.net
>>980
了解です。
お前はトヨタ関係者かな?装備をケチるなら
次は、他社のミニバンを買いますね。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 23:06:42.45 ID:EdpE14Uc0.net
>>984
素人が点検して前会長が逮捕されて不正しないと排ガス検査通らない車しか作れない技術の日産から出てる
リーフの在庫リチウムイオン電池を流用したセレナおすすめ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 23:30:20.94 ID:yZFfPH8B0.net
>>985
セレナ()が良いなら黙ってセレナ乗ってればいいのに。
プリクラやらが欲しいならアルヴェル買えよ。
レーダークルーズコントロールは確かに良い。
そして楽だ。
でも無いものを幾ら騒ごうと無い物は無い。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 23:37:05.65 ID:eISpEz/i0.net
トヨタの営業は>>980と同じく
上から目線な奴が多い。

トヨタは自動ブレーキ等の安全装置をケチるなよ。
ベンツはSクラスから、Cクラスまで同じ自動ブレーキなので安心。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 23:43:59.07 ID:oW+6lrlL0.net
>>987
セレナが良いとは言っていないし、日産を買うとは言っていない。
装備をケチるなら、次は他社を買うと言っただけ。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 23:45:00.63 ID:yZFfPH8B0.net
>>988
50万程車両価格がアップするが宜しいか?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 23:46:31.58 ID:yZFfPH8B0.net
>>989
じゃあ黙って他社買っとけ。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 02:16:55.85 ID:NVRTPDvS0.net
自動ブレーキは、本田のホンダセンシングや、
スバルのアイサイトの方が性能が良くて安全だろうね。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 16:10:25.03 ID:HJfk+aR40.net
トヨタはアルヴェルとの安全装備に明確に差をつけて販売してるから仕方ない

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 16:19:07.03 ID:HJfk+aR40.net
セレナ、ステップワゴンと比べて売れてないならこっちも付けて対抗するかもしれないけど、普通に売れてるからねー

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 16:47:01.78 ID:eQGTvvHP0.net
トヨタは、お客様の安全や命より
アルヴェルの販売(商売)が優先かな?失望した。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 16:56:47.26 ID:HJfk+aR40.net
別に車で必須の安全装備ってわけではないからねー。
現モデルは対人と対車の衝突安全性能はついてるわけだし。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 18:56:02.88 ID:PHzqYEzn0.net
ハイブリッドで全く燃費気にせずアクセル踏み込みまくって燃費12km/Lとか立ったけど意識して運転したら17km/Lくらいまで伸びてびびった

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/24(日) 00:37:01.87 ID:NnWev7kn0.net
>>980
安全面でコストダウンとはレベル低すぎ。

アルヴェルは豪華な装備や、本革シートもある。黙っていても売れる車なので…ご心配なく(笑)

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/24(日) 03:37:49.75 ID:6x9+0zoT0.net
>>995
勝手に失望してろw

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/24(日) 03:38:19.53 ID:6x9+0zoT0.net
>>998
コストダウンじゃなくて差別化ね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
382 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200