2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.16

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 17:14:44.20 ID:C6o65pjcd.net

ホームページ
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/
TVCM
https://youtu.be/L-CXvb8shPI
プロモーションビデオ
https://youtu.be/oG_tMMhtBGc
VR動画
https://youtu.be/uUEqRMO48ck

前スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.15
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532815179/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 11:52:11.09 ID:G6Z/mTRLM.net
>>151
軽自動車は昔から違うけどな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 12:13:58.64 ID:dk0P1MwA0.net
黄色のジムニー初めて公道で見たわ。
小さすぎるし、クソカッコ悪かったわ(笑)
ないな〜と思った。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 12:30:31.40 ID:lET+F5QuM.net
>>158
JC乗りは大変やね
なんでスペアだけてっちんなんだよw

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 12:39:23.31 ID:uNbggEppr.net
鉄チンはアルミと違って見た目の華やかさは無いけど、ワイルドで別の良さがある

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 12:51:22.63 ID:gFwvqQFE0.net
納車の時期はまだわからないけどお詫びにtシャツ作るみたいです

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 13:05:52.32 ID:df1/Lx7r0.net
>>161
全部鉄チンなら良いんだけどね
ローテーションする時考えちゃうな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 13:10:06.45 ID:lET+F5QuM.net
>>164
4本ローテするしかないね
JCの場合スペアはあくまでも応急用

海外モデルは5本ともアルミなのになんでかな〜

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 13:46:14.81 ID:XmQ/0IwjK.net
純正のスチールホイールあと三本買ってスタッドレスはかせよう。アクセサリーカタログには鉄ホイール無かったけど。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 13:46:24.80 ID:+LVfQILNd.net
えっ、JCってスチールなのか

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 14:09:18.38 ID:0Q5uoJ3F0.net
>>165
海外は5本ともアルミなの?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:48:21.16 ID:2OKOCYAZ0.net
スペアタイヤは鉄ホイールで
アルミホイールはスペアとして取り付けられないって
見たような気がするんだけど空目かな?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:49:27.17 ID:df1/Lx7r0.net
スペアも同じアルミを背負っているよ
海外動画サイトで見たよ
純正アルミ1本なんぼかな?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:50:30.84 ID:rMv2yMP70.net
>>163
ジム兄Tシャツかw

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:52:53.73 ID:2OKOCYAZ0.net
>>170
スペアタイヤは上級グレードでも
鉄ホイールだよ
海外とは仕様が違うんじゃない?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 16:48:35.65 ID:0Q5uoJ3F0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kkd8WxoPnBQ

>>170
海外のプロモーションビデオらしきもの見ても
普通にキャップしてあるみたいだけど・・・

>>169
アルミをスペアとして取り付けられないなら
パンクして交換したら置いて行かなきゃならないよ?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:06:40.22 ID:QYjnxmL+p.net
インドネシアのモーターショー?でスズキが参考出品してたジムニーコンセプトってやつがアルミのスペア背負ってたな

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:07:26.42 ID:lET+F5QuM.net
>>168
youtubeで「jimny 2018」で検索したら海外の動画出てくるから見てみ
背面タイヤはカバー無しのアルミ、もちろん4輪アルミのモデルの話

日本仕様はJCもJLも背面カバー付きで中身はスチールホイール

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:12:51.60 ID:AnezvW5Ud.net
>>154
高速道路でガス欠になるのがイヤだから気にしてます。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:29:46.22 ID:VN1Pw19E0.net
ショーモデルなどはオプションてんこ盛りだったりするからな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:29:55.56 ID:/7OrwpgOM.net
再販70のセカンドで、買おうと思ってるんだが、軽でいいかな、と考えてたが、初めてシエラ乗ったら、考え変わる。
トルクも格段に高いし、タイヤも大きいから、ステアのしっかり感もまるで違う。
トレッドと、タイアの太さで、安定感もまるでちがうな。

軽で交渉してたけど、見た目にもシエラだし、シエラにするわ。
これ、使い勝手考えると、70乗らなくなりそうで、怖い…
使い勝手考えると

着座位置も軽より、、

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:33:14.05 ID:iEApZShD0.net
>>176
アホだw

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:39:15.18 ID:2OKOCYAZ0.net
>>173
>アルミをスペアとして取り付けられないなら
>パンクして交換したら置いて行かなきゃならないよ?
自分もまさにこれを心配している
読んだ雑誌にはアルミはスペアとして取り付けられないって
書いてあったような記憶があるんだよね

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:49:25.97 ID:0Q5uoJ3F0.net
>>175
このモーターショーのこと?
https://www.youtube.com/watch?v=tGDuzue3X8M

>>180
まぁ!大変!!

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:51:07.59 ID:6UWYGA4H0.net
>>143
酷いね。
私はATで15.1となってるよ。
満タンから480キロ位走って残りメモリ2つです。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:57:05.71 ID:QYjnxmL+p.net
そうそう、このモーターショー
イエローとグリーンが展示してた
日本でシエラのエンブレムのとこに、【Jimny All grip】のエンブレムが付いてる

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 18:55:20.65 ID:VN1Pw19E0.net
>>180
コレじゃね?
軽ジムニーはブラケットの関係で外したアルミは車内に置くんだって
http://www.gato.st/car/spt.html

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 19:02:51.77 ID:lET+F5QuM.net
>>184
軽ジムニーは全長の制限上そうなるんだろう

シエラは鉄だろうとアルミだろうと表面外側で普通に
装着出来るんだろう

でも日本仕様はスペアは全ててっちん、何でだろう?

だろうだろう

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 19:10:09.36 ID:MInjEFYga.net
DOPのフロントアンダーガーニッシュ付けた方画像アップしていただけませんか?付けようと思ってるのですがカタログ見るだけではイメージ沸かなくて。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 19:16:54.89 ID:GdM7pL/Ga.net
>>182
満タンで結構距離走れるんだねー
今のjb23だと満タンから400キロで大体補給してたわ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 19:17:59.83 ID:l2lgjODv0.net
>>186
http://www.suzuki-oe.jp/info/jimnysierra_acce/styling_1/index.html

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 19:28:27.44 ID:2EpLKlNK0.net
生産台数って需要に合わせて変更しないの?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 19:39:49.84 ID:BLxuUI2E0.net
>>189
どっかの記事でシエラの納期が長すぎるから調整してジムニーと同じくらいにするとか読んだ

ラインが同じだから挟む頻度?を多くするのかも

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 19:57:28.03 ID:6UWYGA4H0.net
>>187
通勤などの街乗りでの数字です。
まだいけそうです。

ところでキーパーコーティングっていいのかな?

樹脂の汚れが取れないんだけどこれはパーツクリーナー使ってもいいの?
溶けたりしないよな。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 20:10:58.48 ID:l2lgjODv0.net
>>191
やめとき、専用クリーナー使っとき

自分はシエラにキーパーWダイヤモンドやってもらったが綺麗してもらえたよ。今月2割引き&tポイント20倍でした。
拭き傷があったので軽い研磨してもらえた。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 20:16:36.25 ID:3xhmc1sy0.net
なんだか最近あちこちでキーパーコーティング、キーパーコーティング連呼されてて胡散臭い
コーティング全てを否定するわけでは無いけど、ジムニーは下回りの防錆塗装の方が大事だろ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 20:22:08.16 ID:6UWYGA4H0.net
>>192
専用クリーナーというのは樹脂の方ですか?
キーパーコーティングしようかと思ってまして。
>>193
そうなんですか?
下回りはノックスドール吹き付けたのでひとまずは大丈夫かと思ってます。
塩カル被害がすごくて。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 20:51:34.73 ID:aM3UWp3ip.net
>>193
北海道なんだけど、防錆のオスメスあります?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 20:51:58.77 ID:aM3UWp3ip.net
※オススメ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 21:01:46.93 ID:b2xF1qKp0.net
>>191
クリスタルキーパーしてもらったけど思ったよりはよかったよ。GSじゃなくてラボの方でしてもらったけど。
あとはどのくらいもつかだな。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 21:14:20.55 ID:6UWYGA4H0.net
>>197
ありがとうございます。
ちなみにおいくらでしたか?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 21:18:40.72 ID:MInjEFYga.net
>>188
ありがとう。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 21:25:01.47 ID:h+n+fL7I0.net
>>190
変な妄想記事でなく本当の話ならそれだけでも嬉しいわ

今年中に納車されないかなぁ無理かなぁ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 21:47:10.59 ID:XKZAJZtn0.net
>>184
ブラケットのボルト伸ばすだけで
アルミでも鉄っちんでも表向きに付けれるなら
何で最初からそうしてないんだろ?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 21:56:06.72 ID:l2lgjODv0.net
>>198
ジムニーシエラだとSサイズなのでサイトで各サービスの料金調べるといいよ
自分は追加オプションでホイールコーティングを施工してもらった

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 21:59:31.15 ID:6UWYGA4H0.net
>>202
SSじゃないんですね。
ありがとうございました。
ソリッドカラーですが問題ないですよね。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 22:07:40.12 ID:l2lgjODv0.net
>>203
ジャングルグリーンですが特に問題は無かったです。
スレ違い失礼しました

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 22:10:19.64 ID:6UWYGA4H0.net
>>204
何度もありがとうございました。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 22:16:26.11 ID:b2xF1qKp0.net
>>198
割引込みで1万4000円ほどかな。自分はジムニーの方だからシエラはもうちょっと高くなるはず。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 22:23:58.14 ID:6UWYGA4H0.net
>>206
ありがとうございます。
近くの店舗で聞いてみたいと思います。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 22:24:17.50 ID:cvYOn48cr.net
>>195
ノックスドール

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 22:50:42.91 ID:VN1Pw19E0.net
>>201
本来ならブラケットにホイールを接触させて固定するのですが、ボルトを延長する事によりブラケットからホイールが浮いた状態での固定となり若干不安定になるようです
スズキはこれを嫌ったんでしょうね

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 22:59:25.91 ID:NfqCSPv50.net
>>190 >>200
年間販売目標 1200台に対し、受注が3600台越えたって話だからシエラの方にもある程度割り振ってると思う
生産量が当初のままだと納期1年どころか3年だし

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 23:15:43.55 ID:h+n+fL7I0.net
>>210
まあ1年でもしんどいのに3年待ちとかキャンセル待ったなしだしな…

しかし年間1200台とかどんだけ弱気だったのか

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 23:24:17.45 ID:0DCNNjWY0.net
>>211
先代の販売実績考えればそんなもんでしょ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 23:35:19.74 ID:kg2VWGQg0.net
納車3年とか常識的に考えてありえないから、増産は必ずある
ジムニー50周年に被るし、特別仕様車出す余裕も無くなるしね
初期販売数年1200台予定から、国内向け生産はかなり搾ってるのが伺える
逆に言うと、ライン増産の規模も余裕を持って行えると言う事
2倍はおろか、3倍も視野に入れられる
つまり、納車が1/2 1/3も十分想定内と言う訳だ
ただ、すぐライン増設が出来る訳では無いから、ハスラーの時のように4ヵ月はかかる見通し


ワイ、7/5予約。納車は年末年始予定と言われる
どれくらい早くなるんやろなぁ〜

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 23:40:47.10 ID:VrRFWt5fd.net
>>195
スリーラスター

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 23:45:05.57 ID:wjoKL2JHd.net
まあ今まで年間1200台しか売れなかったから1200台作ってただけで、目標も1200台ってだけ
年間生産可能台数が1200台って訳ではないと思う。
エンジンや部品の調達の事は知らんが

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 23:49:51.65 ID:h+n+fL7I0.net
先代シエラそれだけしか売れてなかったのか
それなら納得

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 00:08:34.13 ID:Bv0KE1mY0.net
>>209
なるほど。そういう事情ですか。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 00:32:08.26 ID:t1MkL/5Ka.net
シエラ納車する夢をみてしまった

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 00:46:16.43 ID:Eb7kXp6h0.net
夢で車屋さんかよ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 01:27:03.43 ID:t1n59bip0.net
バンパーとフェンダーの樹脂パーツは白くなる前に何か塗布しなくてええのかね(´・ω・`)

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 06:36:41.05 ID:Go4W9FvV0.net
>>220
ワコーズのハードコート塗っとけ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 06:40:51.93 ID:GwcDOTcO0.net
ガラスコーティングも良いみたい

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 08:31:34.83 ID:iZfiQdmmM0808.net
ボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボン

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 08:43:28.22 ID:Ej+y8wdda0808.net
>>218
お客様の笑顔を見れてよかったね

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 08:53:54.77 ID:i/+kQbrla0808.net
発売して結構経ったのにモータージャーナリストの動画少ないなあ
個人的にクルマで行こうにシエラMTを取り上げてほしい

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 08:56:12.26 ID:v/+MVftP00808.net
>>185
モーターショーは見栄え良くするために
オールアルミにしてるだけなんじゃ?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 08:59:49.50 ID:v/+MVftP00808.net
>>220
ハスラー乗ってる友達が最近の無塗装樹脂は
白くなり難いって言ってた。
ただ、ワックスが付いたりすると取るのが大変だから
ワックス掛けの前にマスキングしておいた方が良いかも。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 09:24:28.79 ID:/8slStSxd0808.net
>>220
艶消し黒で塗る

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 10:01:37.83 ID:P+Zi41MU00808.net
>>143
最低500kmは走れるタンクサイズほしいですね

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 10:05:23.78 ID:AlwtOcadd0808.net
>>225
ふじとも愛で出てきたじゃん

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 10:09:20.24 ID:lN6RhMnA00808.net
長期防錆はやっぱりノックスドールでしょ
納車直後に細かいところ全て施工しておけばまず安心

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 10:16:14.17 ID:i/+kQbrla0808.net
>>230
そうなんだ
放送してない地域なんでYouTubeで最近の上がったら見てみるよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 11:35:06.98 ID:hBZS0AqH00808.net
>>184
ちょっと信じられない仕様だよね

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 11:40:37.65 ID:FZ7x9MkY00808.net
>>185
コストカットのSUZUKI

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 12:38:40.75 ID:9+0KSGy3d0808.net
>>234
コストカットをしない会社なんか無い

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 12:46:30.67 ID:YsTVhGddd0808.net
43はスペアもアルミだったのに

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 13:48:23.68 ID:/4R0U5Ied0808.net
シエラ2〜3年待ちってマジなんだな。。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 15:01:38.34 ID:PYs2IEyF0OKIMOCHI.net
分かりづらいところを削る他のメーカーと違って
スズキは堂々とコストカットするイメージ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 15:11:08.18 ID:JFXCBq1Ea0808.net
ヨタ→豚骨味噌胡麻醤油ラーメン+自家製秘伝のタレ
ス箘→塩ラーメン

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 16:39:06.07 ID:yIXvLQeQx0808.net
背面タイヤって、衝突安全の絡みでお上から指摘が入って、
今回、フルカバー禁止になったとも聞いたな。
グレードでのホイール材質の変更も認められなかったんじゃない?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 16:43:46.05 ID:kV/yEqur00808.net
>>237
mjd!?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 17:11:16.87 ID:DCPrWn6gM0808.net
ボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボン

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 17:37:57.08 ID:amoTl8J400808.net
ようやく満タンからランプ付くまで減ったので給油してきました。

前回給油した際も水面が見える位ひたひたに給油し、今回も同じくひたひたで給油しました。

ガソリンランプは走行距離498キロ程度で一メモリになり点灯し、510キロ程度で給油しました。

34リットルの給油でLあたり15.5キロの走行となりました。

ATで通勤などの街乗りです。

モニターに表示される平均燃費も15.4と比較的正確な数字でした。

5L以上ガソリン残っててもランプが付きますね。

参考になりましたら幸いです。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 17:43:08.69 ID:Ibsn1+yP00808.net
改行しなきゃいけん宗教でも入っとるんかワレ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 17:43:21.18 ID:yzdpTWr600808.net
>>243
スズキはその点正直だよね〜
まあそれが当たり前なんだけど

スバルなんて1km/Lくらい実燃費より良く表示されるw
あの手この手で人を騙す

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 17:47:22.71 ID:amoTl8J400808.net
>>245
なんせ、国の検査方法よりも厳しく自己検査していて燃費改ざんで謝ってましたよね。

国の検査方法で燃費の算定したらむしろ良くなったっていうね。

正直ですよ。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 18:05:30.94 ID:5afoRq1OK0808.net
現在のバックオーダーは3年分以上あるらしいけど1年も経てば半分近くの人がキャンセルすると予想。ローン審査に通らない人もいそうだしね。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 18:13:51.47 ID:O/34OwrB00808.net
それだけキャンセル出てくれたらこっちとしては有難いけど何を根拠にそんな予想を

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 18:20:50.60 ID:6aek7wVDd0808.net
Dの人は半年もすれば増産などの対応がはいり、またキャンセルも出るから一年位だと言ってたが

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 18:30:40.19 ID:6aek7wVDd0808.net
輸出用を生産しているのが本当ならイギリス向けの奴をウインカーとワイパーが逆でも良いから廻して欲しいと思ってしまう

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 18:40:45.17 ID:5afoRq1OK0808.net
まだ発売1ヶ月ちょっと内金すら必要なしの順番待ちに並ぶだけだから1年後に営業からまだ納期の見込みは不明です!何て言われたら大概の人はやっぱりやめたとなりそう。日本人は熱しやすく冷めやすい。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 18:42:05.91 ID:xd7gQZE700808.net
イギリス人もウィンカーとワイパー逆でメーターのディスプレイに意味がわからない文字が
表示されてもいいから日本仕様売ってくれって言ってるかもな

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 19:03:46.86 ID:XsgBlTrH.net
>>243
感謝!
えらい燃費良いね!
納期不明も頑張れそうです

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 19:07:08.55 ID:amoTl8J400808.net
>>253
以外と燃費良かったです。
ATでこの数値なのでMTなら20弱位いけるのかもしれませんね。
月並みですけど早く納車されるといいですね。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 19:16:50.19 ID:amoTl8J400808.net
朝の出勤前のモ走行距離です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1606492.jpg

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 19:17:37.28 ID:amoTl8J400808.net
モが余計に入ってしまいました。
失礼しました。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/08(水) 19:20:11.08 ID:XsgBlTrH.net
>>254
ありがとう〜
俺もATです
今の車、通勤でリットル8キロいかないんで嬉しすぎるデータですw
またのレポお願いします!

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 19:31:11.61 ID:2NGYn6Zfd0808.net
新型シエラ燃費良くていいねー(´・ω・)

JB43はATで12.5kmだよ。

総レス数 1005
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200