2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.16

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 17:10:16.22 ID:pGIT1PWb0.net
しょうもない論争はどうでもいいから納期が知りたい

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 17:40:45.00 ID:FGjXezgCM.net
>>450
その対比がATMT論争に相当すると思ってる方がキモいわ
どっちがどっちに相当するわけ?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 17:56:29.54 ID:rMZSLO2j0.net
>>451
ひ・み・つ♪

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 18:14:11.04 ID:8L5oFnVX0.net
人の機体に文句を垂れる奴はパイロット失格

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 18:39:32.02 ID:p6ZmfbZYd.net
パイロットじゃなくて良いです


自分はドライバーで

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 18:46:12.83 ID:44TpEmZe0.net
>>452
ほんとうにどっちがどっちか分からないんなら、お前ヤバくね?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 19:01:51.58 ID:YV2ybnz20.net
すまん教えてクレクレ
来年8月車検なんだけど今予約したら間に合う?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 19:03:54.57 ID:YV2ybnz20.net
それとランクルからの乗り換えなんだけど大分ストレスたまるだろうか
2500cc以下をちゃんと運転したことがなくて

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 19:06:20.71 ID:qTlCCbCo0.net
>>457
間に合うわけがない

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 19:07:34.07 ID:qTlCCbCo0.net
というかランクルからじゃレベル下がりすぎでしょ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 19:22:21.59 ID:TM6LSHrC0.net
>>458
とりあえず試乗してみるのがいいよ
あとは後部座席に人乗せず荷台と割り切れるならおk

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 19:27:14.54 ID:4Go1j4EU0.net
>>458
3代目のトヨタ RAV4からジムニーシエラJB43に乗り換えたけど、舗装路走るだけと考えるなら乗り換えない方が良かったよ。

でも週の半分は渓流釣りで林道走るし、他の車では行けない場所に安心して行けると考えると男のロマンがある車です。

林道行き止まりになっていても鬼バック楽だし。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 19:47:06.99 ID:sDW9ConVM.net
男のロマンなら5MTじゃないとな!

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 19:49:17.86 ID:eD3YdGmGM.net
>>456
アスペ?
相当するのかどうかの皮肉で
どっちがどっちか?は主題じゃないんだけど

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 20:00:27.81 ID:yTTlafn+0.net
すでに納車された先輩方お教えくださいm(_ _)m
標準スピーカーの音っていかがでしょうか?
ディーラーの試乗車はナビもオーディオも付いていなくて確認しようがなくて。。。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 20:08:38.19 ID:EwKfvfGUp.net
シエラに16インチホイール+205/65R16もしくは215/65R15を付ける場合
シエラなのでクリアランスは広いと思うのですが、干渉は大丈夫でしょうか?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 20:09:44.95 ID:EwKfvfGUp.net
215/65R16の間違いでした
すみませんm(_ _)m

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 20:14:05.94 ID:pGIT1PWb0.net
>>453
んもうっ!はやくしてよねっ!チュッチュッ!ジュボジュボ!

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 20:23:36.52 ID:44TpEmZe0.net
>>464
は?お前の返しの方がアスペかなと思ったけどな俺は。相当するかどうかなんて大した問題じゃないし、ただの比喩だろ?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 20:35:18.87 ID:6Ws67s0CM.net
>>275
向こうの方をファットJとかヘビーJとか呼ばせればいいのにな

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 20:47:57.45 ID:44TpEmZe0.net
ATを便利で楽だから選んでいるユーザーからしたら、MT優位感出してATを馬鹿にしないと気が済まないやつの感覚が理解出来ないというか、失笑とか哀れ的な感情を抱いているわけ。
電動ハブラシ使い出したら便利だし楽だし、良く磨けるし良いことだらけなわけよ。なのにそこに何がなんでも手磨きだろってやつが現れたらめんどくせぇ奴だし、可哀想だなって思うわけ。
けど、どっちもそれぞれに歯磨き自体には熱い思いがあるのなら、←(ここシエラに置き換えます。)それぞれの価値観尊重してそっとしておけば仲良くやれるだろって話よ。
ここまで説明しなきゃ分からないってヤバくね?ってことよ。俺一度はアスペの一言飲み込んだんだぞ、アレかなと思って。そっちから持ち出しやがってコノヤロ。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 21:00:04.94 ID:yKYwm6nu0.net
>>465
カーオーディオ詳しくないから評論家みたいなこと言えないけど酷くはないですよ
もう少し音響良くしたいのでアンプとトゥイーターとサブウーファー 左右スピーカー交換してもらう予定です
デッドニング施工してもらったら確実に音良くなるのかな?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 21:08:15.47 ID:nsRtfTa90.net
>>472
サブウーファー仕込むなら、ドアスピーカーの方にオーディオ用のコンデンサー入れて低音カットすると、スピーカーの音質向上するぞ。ヘッドユニット側のハイパスフィルターよりも、コンデンサーで物理的にカットするのがおススメ。
コンデンサーの容量はググってみてくれ。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 21:10:17.64 ID:eD3YdGmGM.net
>>471
電動歯ブラシの振動数と手磨きのストローク数じゃあ圧倒的に差があって、そこで手磨き持ち出すのはそりゃあ滑稽だけど
MTとATにはそんな差は無いのに、差のあるものを持ち出すのは質の悪い印象操作やん

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 21:18:05.09 ID:vYZKNyVt0.net
音にみんな拘るんだね。
スマホでの音でも全く支障がないけどオプションのKENWOODのフロントとリアのスピーカー頼んでいみたけどどうなんだろう。

KENWOODの社外ナビでetc連動するのって同じKENWOODとパナだけ?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 21:40:14.99 ID:8L5oFnVX0.net
>>471
これはですね、いわゆる荒らしの手口なんですよ
こだわりなんか持ってないのに取り合えずMT厨になってAT乗りを叩く
相手が反応するのをからかって遊んでいるだけなんですよ

本当に自分のクルマのMTに満足しているなら、他人がATだろうと何とも思いません
自分が満足して楽しければそれでOKなんですから
他の人がATで楽しんでるならそれもOK

愚痴をこぼして文句を言う人は、不満があって楽しめていない証拠
相手にするだけ損です

なんだコイツ、と思ったらNGIDにして存在そのものを消してやりましょう
スッキリしますよ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 22:00:59.40 ID:60osOI8ID.net
ジムニーライダー

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 22:36:53.03 ID:Qgv6FDZl0.net
AT、MTって比べる程の事かな??

ほぼ毎日両方乗るけど、気ならないけど。
MTはアイコスの一連の作業がめんどくさいくらいかな。、

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 22:40:15.26 ID:bEhQJQLJr.net
ATジムニーは楽で楽しくていいよ
普通の車じゃ入りたくないとこもへっちゃら
長距離も普通に楽チン

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 23:23:23.66 ID:44TpEmZe0.net
>>474
全くシフト操作不要と、毎回ガチャガチャやるのでは、楽という観点からすれば圧倒的差なんだがな。
が、しかしお前の、そんなに差はないという考え方に立ったとするならば、むしろMT優位マウント層こそたいそうな差があるかの如く煽ってきてるのではないのか?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 23:28:48.77 ID:6iSNmYbY0.net
>>480
毎回ガチャガチャは無意識にできるのだよ!
両方乗りからすれば、ATの方が楽というのが意味不明、無意識でやっているから楽も苦も無い!

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 23:33:40.17 ID:PpC0Oh7p0.net
無意識とか免許返納しろよあぶねーな
ドラレコ集でクラッチとブレーキ間違えてクラッチ全力で切りながらアパートに突っ込む動画もあるぞ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 23:36:40.89 ID:pGIT1PWb0.net
結局予約って意味あったのか?
予約しても納期わからんとかモヤモヤするわ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 23:47:42.27 ID:yKYwm6nu0.net
>>473
アドバイスありがとうございます
業者さんに相談してみます

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 00:48:43.33 ID:HjfweDf8p.net
>>470
BIG JOHNで

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 00:51:09.84 ID:Fm6J5d9B0.net
>>460
車に金かけるのちょい飽きてきて
>>461
FJも乗ってたし基本自分しか乗らないからOK
>>462
ちっちゃい車に興味があります
すれ違い、Uターン、駐車楽そう

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 00:59:11.40 ID:XVJJpUeh0.net
昭和のアルトの二速ATや、昭和のレオーネの三速ATに比べれば、四速ATで何も困らないよ。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 02:36:50.11 ID:PL8oavPz0.net
>>422
俺も仕事で乗ってるけどシエラMT契約したわ
楽なんだけどつまらんのよ
嫁もMT乗るのが20年ぶりレベルだから手取り足取り教えるの楽しみ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 04:23:39.54 ID:usBgtqAx0.net
納車されないから、どうでもいいような話題で荒れる

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 04:29:59.75 ID:lPReyJbt0.net
>>480
>楽という観点からすれば
楽以外の観点に問題あるから印象操作とか言われるんだと思います

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 04:49:23.79 ID:UUEtJMMe0.net
MTAT論争は荒らしの定番ネタ
論争に加わってる奴らも承知の上でワザとやっている
そんな奴らはNGID行きでOK
その為のワッチョイだから活用しましょう
楽しむ為のスレで不快になるのは損なだけですよ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 06:36:30.34 ID:2XRb9afc0.net
>>491
同意。

お前ら嵐の仕掛けるATMT論争に参加すんなよ。
先週末に引き続き、一日中書き込むヒマ人の相手しても不毛だからな。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 06:45:53.86 ID:xFkyyO6x0.net
AT MT をNGワードに登録すれば解決。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 06:53:58.28 ID:jr+TTavha.net
https://motor-fan.jp/article/10005176
ここにシエラの最高速度は145キロってあるけど
180キロは出るよね?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 07:12:12.45 ID:Ff7Jq63j0.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/90ca83edb2b474f2fa27d213af757042/5BFB8294/t51.2885-15/e35/38778145_1881737755461204_4539379732898119680_n.jpg

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 07:12:13.72 ID:FO9Ni16n0.net
>>432
オバフェンはともかくボコボコで小汚ないのはジムニーなら悪くないだろ。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 07:14:56.97 ID:KjCwdf4D0.net
絶対でない。空力とギア比変えても無理

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 07:39:03.47 ID:3qXmm0oS0.net
>>494
空力の関係で、180キロ到達しないで頭打ちになるとか前スレで見たなぁ。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 07:56:36.89 ID:tEeaye/G0.net
>>495
余分な金掛けてここまで格好悪く出来るなんて凄いデザインセンス

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 08:41:24.62 ID:mSfN1RFg0.net
>>499
実際に造ってるわけじゃないから
金は掛からんだろ


グリルは悪くないと思うが

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/11(土) 08:52:29.26 ID:XYEn90H0.net
>>495
中国や韓国車にありそう

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:01:38.93 ID:ZZjFXXp30.net
https://www.autodealer.co.za/new-cars/Suzuki/Jimny/Prices-Specs
↑先代ジムニー(ジムニーシエラ)の最高速度は
マニュアルで140km/h
オートマで135km/h

200ccアップしたのに5km/hしか変わらんのか


同じく先代の0-100km/h加速は
マニュアルで14.1秒
オートマはなんと17.2秒


やはり4速オートマはやばくないか??

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:17:07.82 ID:CZ8TV++v0.net
>>495
子供のイタズラ書きレベルだね。
これを見るとノーマルの完成度の高さが良くわかる。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:22:25.88 ID:rzUuLIlQ0.net
ATは旧世代のものを手直しして使ってるから仕方ないな。
けどギヤ比からするとオフはATの方が走りやすそうではある。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:29:56.82 ID:bojgSuBr0.net
工場は9日間の夏期休業に入ります

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:33:33.94 ID:NJQFxGFHd.net
>>483
対策をすれば何でも対応出来ると思うのは傲慢

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:35:46.28 ID:ZZjFXXp30.net
>>504
>ギヤ比からするとオフはATの方が走りやすそうではある。

ん?解説してくれないか?w

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:43:54.44 ID:YSt9XJpO0.net
前モデルからATはダメダメだっただろ
普通の車のATのつもりだとがっかりすると思うよ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:47:22.45 ID:0b6N6WBed.net
1年も待ったら普通要らなくなるよな

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:50:02.80 ID:rzUuLIlQ0.net
>>507
とうかMTのギヤ比が高すぎるんだよね。まあジムニーの登録車は伝統的に
ギヤ比が高く、オフ走る人はお金を掛けてローギアド化してきた。
総減速比のギア比の差がそんなにないMTとATならトルコンスリップでの
トルク増大分ATの方が走りやすくなるのでは?ということ。
まあ実際乗ってないから確かなことは言えんが。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:50:37.06 ID:A9Gqqssy0.net
色々悩んでたけどアイボリーのATに決めたんでこれからディーラー行ってくるぜ
流石に1年以内には納車されると信じてるよ…

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:54:00.20 ID:v7W+ESyeM.net
乗ってないんかいww

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:57:00.30 ID:ZZjFXXp30.net
>>510
ジムニーは伝統的にハイギヤード?
意味わからんぞ?w


トルコンスリップが走りやすいってマジで言ってんのかよw
駆動力が直結してる方がアクセル操作に対してリニアに動く、要は操作性がいいに決まってるだろ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 09:59:24.52 ID:YimO2KFda.net
>>497
>>498
そうなんだ
まあ、そんなに出す事もないけど
145キロってのは大体本当なんだね

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:03:26.82 ID:M6h9nBrgD.net
予約しといてキャンセルって出来るものなの?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:05:49.76 ID:rzUuLIlQ0.net
>>513
軽の方は先代の5型でようやく58という減速比が与えられたが、
登録車は伝統的にハイギア−ドだよ。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:10:00.78 ID:qo1fJfnZM.net
>>511
おめ色

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:12:57.45 ID:hvGei1EQd.net
>>515
生産に入る前なら

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:15:42.01 ID:tbknLf1qa.net
高速120で巡航したいなら他買った方がいいな
スバルXVとかCHRがいいんじゃね?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:16:51.94 ID:tbknLf1qa.net
>>516
未登録車はローギアなのかよw

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:24:21.88 ID:zMJgBFLhx.net
>>520
5ナンバーサイズの白ナンバーの事な。
俗に小型車って言う人もいるが、あれって3ナンバーサイズの事だから。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:28:01.50 ID:zMJgBFLhx.net
>>521は間違い!
軽自動車以外の乗用車を登録車。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:32:56.32 ID:YimO2KFda.net
https://youtu.be/T7US_WwfSAw
シエラのいい参考動画があったわ
もっと増えてほしい

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:33:48.52 ID:t6dw0K1+d.net
高速は120kmでもビュンビュン抜かれるよね

寒冷地仕様ってあるのかな
ミラーヒーターとかデアイサーって標準装備?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:40:57.66 ID:5jQ9w/jGd.net
>>524
ジムニーにそんな豪華装備ついてると思ったんか?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:50:19.62 ID:siFHU5UBd.net
>>525
豪華というか雪国に特化してるとは思った、、、

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:50:57.99 ID:v1i2RILea.net
>>525
ミラーヒーターはついてるだろ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:55:05.12 ID:Syv3he1M0.net
>>396
は?24時間働け

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:57:18.73 ID:Syv3he1M0.net
>>457
あと2回車検通したら、ピッタリくらい

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:58:26.88 ID:3hZ3o35Ud.net
>>527
良かった、デアイサーは要らんけどミラーヒーターはさすがに要る

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:58:56.49 ID:Syv3he1M0.net
>>483
じゃあ予約キャンセルしてくれ
ワイの順番が早まるかもしれん

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 11:01:13.26 ID:Syv3he1M0.net
>>523
ナンバー丸わかりワロタ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 11:11:30.70 ID:M6h9nBrgD.net
何年かしたら当時のプリウスみたいにそこら中ですれ違うのかな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 11:32:17.61 ID:B5vL7P630.net
そこまでの台数ではないでしょ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 11:40:20.52 ID:fDsPiUuU0.net
売れてるって言ってもあくまで比較対象が過去のジムニーだからね
受注が5500だっけ?
トヨタとかで売れてるのは一月でその倍売るわけで

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 11:50:02.30 ID:YK6kv1aQp.net
社外のバックモニターを付けた人、どこにつけました?
ナンバー横しかなく、低すぎて後方見えないです。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 12:03:18.05 ID:JHEGn2sr0.net
>>502
改めて旧シエラみるとおとなしいオバフェンだね

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 12:26:02.59 ID:FmZGGjBx0.net
>>528
3交代にしたところで休憩時間も増えるから実質21時間程度しか稼働できない
3交代にする旨味が少なすぎる

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 12:44:26.68 ID:lC1wM11DM.net
>>502
17秒って・・w


お前ら新型買うならもちろんMTだよな??な?www

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 12:55:32.00 ID:MNp7Tqzyd.net
あんたらの予想でいいんですが予約なしでサッと買えるようになるのはいつ頃になりそう?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 13:08:52.84 ID:S6OvtlFdK.net
仮契約は順番待ちにエントリーしただけ。グレード 色なんかで納期は様々。予約キャンセルはバンバンして下さい!

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 13:15:11.79 ID:Cag3wcSO0.net
予約キャンセルは他の人の順番が繰り上がるってだけでなく
Dがそれをちゃんとスズキに伝えてくれればスズキに対する
プレッシャーにもなるからな
待ちきれん人はいったんあきらめてもらえるとたしかにありがたい

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 13:26:18.32 ID:jqO424cca.net
他社みたいに発売の何ヶ月も前から予約取れば
その状況をある程度生産に反映できるが、たかだか2週間前ではな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 13:27:58.36 ID:B+FKRMkBM.net
カーセンサーなんか見てるとさっと買えるのもあるよ
自分の欲しいものと合致してたら買い

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 13:28:46.18 ID:A3HWIVZ3d.net
>>493
それしたらタイヤの話もNGにいかね?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 13:30:28.57 ID:wp7QQbf+x.net
>>539
軽自動車だってCVTにしているのは、遅くて燃費の悪い4ATなんか使いたくないからだよ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 13:36:58.60 ID:v1i2RILea.net
>>538
休憩交代まわせよ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 13:39:53.78 ID:B5vL7P630.net
>>540
2020年後半と予想

7月27日で営業に「今なら1年、おそらく1ヶ月ぐらいは早まると思う。でも劇的に(半年とか)早くなることはない」って言われた
だから1年越えると確定するか11月になっても納期がわからんとなった時点で予約キャンセルする
今乗ってる車の保険更新があるし車検が切れるかもしれないから、そうなったら2年ずらしてショップのコンプリートカーにする
ちなみに都内でJLアイボリーのMTのSS無し

7月後半組の人たち、何日に予約して営業になんて言われた?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 13:40:23.92 ID:jCEmpHAJD.net
>>547
効率が悪くて製造コストが大幅に増えそうだw
いっそ1日60時間程ラインを動かせば良いんじゃない

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 14:01:03.37 ID:rmiFrL77d.net
セールスマンから納車予定の連絡が来た。
10月月末までに納車される予定です。JC、シホォンカラー、MT です。
ちなみに、予約して、7月10日に判子を押しました。

ただし、11月上旬にズレ込む可能あり です。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 14:05:10.42 ID:ecMNLYbs0.net
いいなぁ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 14:19:08.53 ID:JHgLscy6d.net
今の車来年8月に車検なんだけどもう1回車検は覚悟しなきゃダメだよね?まだ仮予約もしてない

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 14:24:36.33 ID:S2M6j8Kt0.net
ディーラーから電話キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!




ディーラー「納期未定でーす。明日から夏休みなんで電話でれませーん」

( ゚Д゚)


(゚Д゚)

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 14:56:42.20 ID:UBzYOgh30.net
>>523
参考になった。
JL アイボリー検討中だが、やっぱアイボリーならツートンが良いと思った。

NBロドスタからの乗り換えなんで狭さや後部座席については問題ないが、ドアが薄いな・・
安全性とスピーカーが入るのか?と。
スピーカーは13みたいだから選択肢も無いし、中低音は期待できそうにないね。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 15:14:30.08 ID:evVHWt0+0.net
>>495
だっさ
どこの素人メーカーだ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 15:25:04.02 ID:Mif5AumHd.net
>>491
だな、世の中には一定数のこの類の奴がいる。
常に文句を言うんだよ、実社会でいつも叩かれてるから
その鬱憤をはらす訳よ…

哀れよのう。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 15:42:15.94 ID:xtdBpTaT0.net
>>495
子供用のオリジナルトイカーみたいにダサい

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 15:42:59.50 ID:lC1wM11DM.net
手に入らないから余計に欲しがるんだろ
一時期の任天堂スイッチみたいに

冷静になろうぜ!

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 15:54:32.28 ID:tRkqP5hFd.net
ATのトルク増幅っていろいろ調べたけどよく理解できないわ
絶対的なトルク値が変わるわけないもんな
誰か簡単に説明して

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 16:05:48.40 ID:nYSkTrUvd.net
試乗したら欲しくなくなるからギリギリまでしない笑

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 16:08:14.02 ID:7mwdTfAad.net
両方買え!

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 16:18:56.53 ID:8GgG5Njj0.net
アイボリーかグリーンかで迷ってたらもう8月中旬じゃねぇか。
実車見てもまだ悩んでる…

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 16:19:27.04 ID:lC1wM11DM.net
>>559
2・3倍に増幅とかは嘘だぞw

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 17:01:19.66 ID:ecMNLYbs0.net
トルクは基本的には排気量で決まって終わりだよ
電気自動車とかは除くけどね

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 17:09:42.13 ID:FmZGGjBx0.net
>>559
入力と出力で回転数が違う場合、MTの場合は半クラで熱エネルギーとして無駄に放出するだけだが、
ATのトルコンは放出するはずのエネルギーをトルクの増幅に使っている

↓この記事を読んでみろ
ここで言う流体継手がMTのクラッチの様なもので、トルク増幅機構を持たせたのがトルクコンバータだ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/流体継手

> 流体継手(りゅうたいつぎて)とは、流体を介して回転運動の伝達を行うクラッチの一種である。 流体クラッチとも言い、ドイツのヴルカン造船所で開発された方式が普及した。日本ではフルカン継手とも呼ばれる。

>また、トルクコンバータは流体の運動エネルギーを回生してトルクを増幅する機構を持った流体継手の発展型である。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 17:16:25.89 ID:Syv3he1M0.net
>>562
とりあえず注文しておけ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 17:20:34.13 ID:vtKxE0/6x.net
>>559
考え方は普通のギアと同じ
2:1(入力:出力)のギアは回転数は半分になるがトルクは倍になる
4:1のギアは回転数は1/4になるがトルクは4倍になる

トルコンも回転数が減った分、トルクが増幅される
ただロスもあってギアほど比例しないし
オイルの流れる経路の太さでオイルの流速の限界があるので
ある程度でトルク増幅の限界が来て、その先はただ回転数が減るだけ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 17:39:44.88 ID:SZ7d3Z/q0.net
>>567
もっともらしい事いって謎理論が展開されてるけど、
めんどくさいからいいや。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 17:43:29.15 ID:aFiyPkFG0.net
羽角度とかでいろいろ変わるから難しいよトルコン

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 18:15:55.86 ID:Fm6J5d9B0.net
買うかわかんないけど予約だけ出来る?
頭金よこせって言われる?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 18:24:15.36 ID:zuFFJReP0.net
>>570
キャンセルしてもお金かからないから取りあえず契約してくれと車屋に言われた。
ディーラーはわからん。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 18:29:48.93 ID:K6nyZUBMM.net
>>570
できるよ。
ディーラーローンの本審査もできる。
頭金も納車予定が決まってから。
でも、今から予約してもいつになるやら。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 18:34:00.14 ID:Fm6J5d9B0.net
>>571 >>572
サンクス
多分待てないからキャンセルするとは思うけど後で欲しくなってまた待つくらいなら予約しとこうかな

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 18:47:59.06 ID:YMEGRL970.net
多分他のメーカーから見た目シエラっぽい5ドアで4WDじゃないやつが出て
見た目で選んだやつがこぞってそっちに移るから納期はもっと短くなるよ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 18:49:47.98 ID:ttR+cTsxd.net
>>574
なんかそんな情報あるんすか?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 18:51:57.39 ID:AGQtC59Y0.net
TOYOTAのジム似ーですか?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 18:58:55.62 ID:jgm1ibhia.net
わざわざ真似するほど売れてなくね?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 19:29:41.96 ID:3qXmm0oS0.net
そうそう、冷静に受注数見てみろよな。
同時期に発売した新型クラウンには遠く及ばない受注数だよ。

こんなんで街中に新型ジムニー溢れるとか心配してんだから、ここの連中ってある意味おめでたい連中だよ。杞憂ってやつ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 19:39:21.13 ID:7QuhRwev0.net
冷静に考えるとスペーシアが1年で12万台くらい(予想)
シエラは1年で6000台くらい?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 20:13:53.70 ID:270YbYvOa.net
スバルXVかシエラで考え中
小さい車は楽なんだよなぁ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 20:15:07.11 ID:lC1wM11DM.net
>>579
いや、まだ冷静に考えられてないだろw
1年で6000台納車されるなら、今2年待ちや3年待ちとかないから


お前らほんと舞い上がり過ぎwwww

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 20:31:26.05 ID:nLBuLB380.net
>>580
かなり大きさが違う。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 20:50:35.82 ID:270YbYvOa.net
>>582
だから悩んでる、快適性では話にならない位XVだが
そもそも運転自体が小さいと楽じゃん

まぁスズキさんが沢山

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 20:51:09.76 ID:270YbYvOa.net
沢山作ってくれないとね

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:00:03.60 ID:hFhTqcGk0.net
安全装備も快適装備もXVは段違いだろう
似てるのは実燃費くらいなもん

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:13:31.35 ID:XQRwG+j4M.net
Sのウンコ車

クラウンとかセドリックがある時代に、よくこんなゴミサウンドな車だせたよなぁ。

マジでゴミ。

https://www.youtube.com/watch?v=U6HbZLa5q-4&feature=youtube_gdata_player

https://www.youtube.com/watch?v=UUE78ky3LS4&feature=youtube_gdata_player

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:14:49.47 ID:hXk0JBVaa.net
>>583
ドライビングポジションがジムニーは高いから俺は好きだな
スイスポと迷ったけどやっぱ視界がいいのは運転しやすいし気分もいい

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:14:54.09 ID:F7kurANp0.net
デラから9月末納車確定の連絡きたぜ!

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:15:43.64 ID:F7kurANp0.net
ジャングルグリーンだぜ!カッコいいぜ!

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:17:59.10 ID:MgyCmxEA0.net
雪国マンとしては、最近の車の肥大化についていけない
スバルは最小のインプXV共に全長・全幅でしんどいから見送ったわ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:21:26.17 ID:F7kurANp0.net
アクセサリーのUSBは充電出来るのかな?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:21:27.48 ID:q+pGyF7C0.net
新型ソリオにしたけど、2台持てたらジムニーも買いたいな

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:25:37.28 ID:F7kurANp0.net
先行予約で半年待ちって言われてたからうれしい死んじゃうw

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:27:46.42 ID:F7kurANp0.net
先行予約で3マソの割引券もらって、待たせてすみませんの粗品でジムニー帽子とステッカーもらたぜ!

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:32:12.81 ID:q+pGyF7C0.net
いいな    新型ソリオ納車は9月中旬

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:33:23.08 ID:270YbYvOa.net
>>585
実際乗るとなると小ささは快適性に繋がる
普段の足と考えると悩むよ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:36:58.88 ID:F7kurANp0.net
ソリオ納車確定おめ!

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:38:14.45 ID:Q4cIjsY60.net
マルチうざい

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:41:05.81 ID:F7kurANp0.net
なんで?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:46:16.04 ID:aZxUkkNd0.net
>>583
先代インプレッサスポーツ乗りから
興味あったのでシエラを見てきた
運転は小さいし、目線が高いからシエラが楽
燃費が同じぐらいかも?
最低地上高が高いシエラが冬は断然有利だし値段も安い
頻繁に後部座席に人が乗るならXVだと思う

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:52:01.97 ID:x8cM6fvHD.net
値引きの話題って出ないけどタブーなの?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:53:10.73 ID:UpCcxITt0.net
シエラにBRADLEY-V 16×6.0J-6のホイールを使えば205/65R16や215/65R16が装着できて
REGNO GR-XIやADVAN dB V552が履けて街乗りでは最高だね

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:56:04.94 ID:1oXGziEx0.net
>>591
もちろん出来るよ
AppleCarPlayと充電兼ねて利用している

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 22:04:01.78 ID:Vr3AY3P0M.net
>>583
XVは全幅1800mmもあるから気を使うよね。
シエラネバダは気楽に運転出来そう。

>>600さんが言うように後席に人を乗せるかどうかかな。
シエラの後席はまず使いにくいし乗せたら荷物がほとんど載らない。

小さいSUVならXVよりCX-3とか2008の方が少しコンパクト。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 22:06:00.32 ID:eYxmilf5a.net
>>602
なるほど!いいね

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 23:09:57.51 ID:HFoDGsSad.net
うちの県内の基本値引きは、先行予約有りはDOP10万円引き。予約無しは5万円引き。五千円程なら端数切り捨ても。
あと下取り査定+5万円。これは微妙。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 23:25:02.92 ID:UpCcxITt0.net
>>605
205/65R16、215/60R16は夏・冬タイヤで普通車用タイヤの選択肢がたくさんあるから良いと思う
205/65R16なら5.5Jのホイールでも装着できるけど、215/60R16は6.0Jのホイールじゃないと適合から外れてしまう

しかしシエラに装着できる5.5Jより上のホイールは非常に種類が少ない

計算上インセット-5〜-7のホイールじゃないと、フェンダーからはみ出したり
ホイールハウス内側が純正装着タイヤより張り出してしまうので
ブラッドレーVはまさに丁度良いホイール
ttp://www.4x4es.co.jp/car/v/
ちゃんとマッチング確認も報告されてるしねttp://www.4x4es.co.jp/news/2018/07/1161/

ただ、インセット0のホイールでも幅205mmのタイヤで純正装着と内側は同じ位置
幅215mmで純正装着より内側に5mm張り出すだけなので、サスペンション等への鑑賞は問題ないと思われる

インセット0のホイールはソリッドレーシング j-metalがあるね
ttp://www.solidracing.co.jp/product/4wd-suv_series/j_metal/j_metal/


さらに、厚さ45mmの5穴→6穴変換スペーサーを使えばランクル用の6穴ホイールが装着できるようになるので
ホイールの選択肢が増える
その場合インセットは+38〜40のものを選べば純正装着より張り出すことなく干渉を気にせず装着できる
例えばRAYSのTE37 X SB EDITIONとか
ttps://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=TE37X_SB
実際は多少内側に張り出しても問題ないと思うから35〜40でも大丈夫
ハイエース100/200系用のホイールも、4WDのハブ径が106mmでホイールは110mm位で作られているようだから
要確認だけど装着できるはず

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 23:27:13.00 ID:UpCcxITt0.net
×実際は多少内側に張り出しても問題ないと思うから35〜40でも大丈夫
○実際は多少内側に張り出しても問題ないと思うから38〜45でも大丈夫

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 23:55:55.02 ID:usBgtqAx0.net
値引き自慢ダサい

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 00:08:06.36 ID:sV4pT0mp0.net
オプションで純正ナビをつけたのですが、納車時に運転中操作できるようにいじってもらえるのでしょうか?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 00:11:09.85 ID:ea5WLCEU0.net
ジムニーもええな〜
https://youtu.be/m7on9K-htMM

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 00:20:42.16 ID:SSVcuaWB0.net
納車して半月経ったけどJCじやなくてJLにしとけば良かったと後悔。
ジムニースレでも少し話題なってたけど自動ブレーキとか反応してるのかよくわからんしハイビームアシストも田舎の農道だけ反応してくれた。公道だと対向車や先行車居なくても反応無し
クルコンも使わないし
センサーがしょっちゅう道路標識拾ってディスプレイに表示され燃費計や残走行距離を見たい時に切り替えめんどくさいし
ステアリングオーディオスイッチだけがJCのメリットに思えてきた。
セーフティサポートで本当に事故率が下がるならありがたいんだけどね

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 00:26:36.35 ID:CCgs8OcXD.net
>>606
ありがとう、参考にする

>>609
意味わからん、そういうものなのか?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 00:36:01.67 ID:/QL6WyYAa.net
そもそも何でこんなに売れないと思ったの?
そりゃ先代のシエラなんて買ってるやつは頭おかしいんじゃねえのって思ったけど

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 01:08:07.52 ID:u1cc+5pNa.net
>>612
他に本革ステアリングやヘッドランプウォッシャー
アルミホイールとかあるやん

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 02:28:44.45 ID:mYDG01QKa.net
ヘッドランプウォッシャーってどういうシチュエーションで使うのか未だに分からない

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 02:33:01.37 ID:+1G+pGR10.net
>>616
LEDヘッドライトではレンズ部があまり熱を持たないので、降雪時に雪が付着するのを防ぐ為などに使う

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 02:39:24.60 ID:lsIL+/Su0.net
>>612
> 自動ブレーキとか反応してるのかよくわからん

自動ブレーキが作動するのは事故寸前と判断された時のみ。

スズキは誤作動が多いから、
右左折車をギリギリ避けて直進するような時に作動することが多いようだが。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 03:00:37.45 ID:4opi6CWdp.net
LEDランプは発熱が少ないから、ヘッドランプウォッシャーが必要なのは分かる
ハロゲンランプでも追い付かずに雪が積もっちゃうような吹雪の時に
ヘッドランプウォッシャーは有効なのかどうかが気になるな

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 04:42:38.59 ID:Ol5j28440.net
>>495
LB
LGみたいだな
まあチョン絡みなんだろうよ
糞ダサい

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 04:44:15.37 ID:rT5C1p2h0.net
>>481
その考え方自体、超少数派だと認識出来ないお前こそアスペルガー自閉症スペクトラムアイアムサムだわ。楽で便利だからこそこれだけ世の中に普及してるんだろーが。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 05:07:27.04 ID:oPaxjL/o0.net
>>621
まあ落ち着け。
MTAT論争の火種作ろうとしてると思われるぞ。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 05:45:41.17 ID:HrvnUpAG0.net
>>615
JLで発注済みなんだが、本革ステアリングだけ羨ましいな。
オプションの本革ステアリングカバーを買うか検討中だわ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 05:56:43.65 ID:+HsdKcRUM.net
>>623
本革グローブしろよ
本郷猛みたいな指でてるヤツ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 06:28:56.54 ID:9lg2iqlyd.net
車買う時いつも本革ステアリングのために上級グレードにしてしまう
ディーラーのツボだわ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 07:11:15.82 ID:XL7i7Qhtd.net
ジムニーしかり、スイスポ、アルトワークスなど、車好きにはたまらんね。安いし。
水野さんもスズキの車は褒めてることが多いね。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 07:24:00.90 ID:lULCWZhv0.net
>>625
ヲマヲレw
オプションで付けるとムダに高くて、上級グレードにしちゃうんだよなw

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 08:00:22.13 ID:9DorXkQYd.net
JLでSS無しで注文したら後日営業から「本当にSS無しで良いですか?」と電話が有ったよ
殆どの人はSS付けるらしい

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 08:32:32.56 ID:HrvnUpAG0.net
俺もSS無し。
試乗の時に鬱陶しかった。
正直サポート機能っていらん気がしてる。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 08:37:27.94 ID:Od2tG6QSp.net
JC納車で、今となってはSSいらないかも。昨日、2回立て続けに緊急ブレーキが作動(全車、自車ともに加速中で一定の距離あったのに)
それ以来、一気に信用できなくなったのでキャンセルしようか悩み中。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 08:40:19.77 ID:1Zy84YuH0.net
JL、S S無しで、本革ステアリングオプションにしたよ。
これは、DOPではなく、スズキの工事の次のところで、作業員がキッチリ巻くから、Dではできんらすい。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 08:44:40.79 ID:+fC/G1JS0.net
>>625
ツルツルテカテカベタベタしてきて実用車にはつけないが、ここの誰かが2万弱で部品出るって教えてくれたから革にして汚れたら交換する

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 08:59:44.97 ID:r7eeh5gW0.net
>>625
どこのクルマも部品で取り寄せられるのに。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 09:09:48.10 ID:HrvnUpAG0.net
>>631
おっ、てことは早めに発注の修正しておいた方がいいね。
サンキュー!

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 09:10:07.97 ID:1Zy84YuH0.net
>>633
JLにJCの本革ステアリングは、付けられんと思うよ、発注しても。なぜなら、JLには、ステアリングスイッチ付いてないからな。
スズキ以外で、出すと思うけどな本革。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 09:13:21.21 ID:1Zy84YuH0.net
>>634
コンピュータ管理だから、修正きかんと思うけどな。いま、Dお盆休みだし、17:に一応聞いてみるとええよ。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 09:41:53.63 ID:dl5z/4z00.net
迷ったけど釣りとか外遊びで使うから本革ハンドルはやめた
いつも「汚れたらあとでハンドルを拭けばいいや」って感じだし

ヒルホールド・ヒルディセントもオプションでいいのに

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 09:45:21.56 ID:n98Y8PX+d.net
どっちも値段的に変わらんわ
いつも買う車の半額以下だもん

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:05:33.55 ID:r7eeh5gW0.net
>>635
既に着けた人居たよ、ステアリングスイッチはただの飾りだけど。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:14:31.41 ID:82BHKmJEM.net
>>639
画像キボーン

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:18:56.08 ID:61d1hp5l0.net
>>639
素人考えだけどJCのステアリングに付け替えたならコードも買って配線すればオーディオスイッチ使えると思うけどダメなん?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:38:12.85 ID:r7eeh5gW0.net
>>641
オーディオは大丈夫みたいだったよ。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:46:47.39 ID:82BHKmJEM.net
>>641
エアバッグの再設定とか、面倒臭いことあるから、グレード違いのハンドル交換は、かなり難しいらすい。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:47:22.55 ID:61d1hp5l0.net
>>642
右側のクルコンスイッチが飾りなだけなのね
ありがとう

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:49:50.14 ID:Od2tG6QSp.net
単純に本革にしたいなら、アクセサリーカタログの本革ステアリングじゃダメなの?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:50:17.54 ID:MThqeN0N0.net
>>641
俺もそう思った
JCのステアリングに付け替えて純正のナビを使用しているなら
ステアリングリモコン用のコードを買って接続するだけで使えそうだと

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:51:33.45 ID:8XGnaDZJ0.net
JL買ってステアリングはJCのステアリングを取り寄せて装着でもいいし、
本革カバーに社外品のステアリングスイッチ付けるのでも良い

クルコンだって電子制御スロットルになったからpivotとかの社外品のクルスロが対応してくれるでしょ

そう考えるとJLで十分

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 11:21:46.73 ID:VudqmdYDd.net
3人乗ってゴルフバッグ3本ならギリいける?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 11:31:40.44 ID:FdVoD5xuD.net
>>648
ゴルフは現地集合現地解散で

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 11:53:49.28 ID:fO9MQJMPa.net
3人乗車とか地獄やん?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:07:07.08 ID:l3FsCi650.net
地獄なのは後部座席だけだから、ルーフラックに1人なら余裕

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:09:20.39 ID:rDrGzk4nM.net
>>651
え?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:15:23.40 ID:82BHKmJEM.net
>>652
ジョークだろ。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:18:55.10 ID:82BHKmJEM.net
>>647
オプションの本革巻ステアリングは、イエローステッチだから、デフォのハンドルよりカクイイらすぃよ、セールス言てたよ。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:31:41.88 ID:MFLvpIfEa.net
ゴルフなんか止めなさい

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:35:45.12 ID:luSKkHwF0.net
セーフティサポート未装着だと
納期遅くなるってディーラーに言われてる人が
Twitterで見かけたけど(未装着製造が少ないため?)
ここみてるとそうでもないのかな?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:38:51.54 ID:kgJ1cpQzp.net
JLのSS無しで納車された人いる?
いっそ聞いちゃおう〜

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:40:16.49 ID:gL032iZi0.net
>>655
えー何でー
確かにゴルフ人口減ってるけど。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:41:51.28 ID:9DorXkQYd.net
>>656
営業に言われました
でも好みの問題だから遅くても良いと答えた

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:56:53.78 ID:luSKkHwF0.net
やはり未装着だと遅くなるのですか…。
ありがとうございます。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 13:03:58.72 ID:l6irZxnk0.net
未装着だと遅くなるってのは良く分からないな
パーツ無くて未装着の方が先になるというなら分かるけど
予約・契約とか関係無しにJC優先で作ってるってことなのかね
だとするとちょっとがっかりだわ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 13:07:21.36 ID:9DorXkQYd.net
営業が言うにはJCのATが人気で製造が優先されるらしい
本当かどうかは知らないけど

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 13:09:32.55 ID:YfG2SuxW0.net
>>644
JCのステアリング付けて
クルコンスイッチの箇所だけ元のハンドルのカバーに
変えればよくね?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 13:32:32.14 ID:MFLvpIfEa.net
>>658
ゴルフバック入らないなら、中身バラして入れるとか工夫しろ

他のレジャーは色々工夫して積載するんだが
ゴルフやる奴ってどうして考えないの?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 13:43:33.17 ID:Bm5O2tlB0.net
>>661
まあラインの都合である程度仕様が同じものをまとめて作る必要があるのかも
知れないけど俺もJL SS無しMTだからもし本当ならかなりショックだわ
ただディーラーの営業レベルには納期の正確な情報や製造計画は入って
なくてその営業個人が勝手に思い込んでいるだけだろ……と思いたい

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 13:50:42.65 ID:YfG2SuxW0.net
>>664
登山するのにリュックが必要なように
ゴルフするのにゴルフバッグは必要なんだろ。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 13:59:43.66 ID:MFLvpIfEa.net
>>666
工夫して積め

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 14:24:43.63 ID:+yx0MFzB0.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/25860cc956ea23e80f5eeeada4178231/5C090727/t51.2885-15/e35/38206194_452311615269668_4994387911106363392_n.jpg

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 14:24:47.96 ID:y43PHKjwa.net
それでもディフェンダー90の横向きベンチシートよりはマシだと思うな
車検通したばかりだし、納期わからないから、しばらくは我慢しなきゃだけど
いつかはシエラのアイボリーツートーンに買い換えしたい

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 14:38:30.90 ID:rZQPkoK10.net
積めきれないならルーフボックスとか付ければいいんじゃない?
そっちにゴルフバッグが積めるか知らんけど

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 15:11:35.55 ID:ROEOBkdrM.net
やはりMTだは
https://i.imgur.com/gJYzHj5.jpg

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 15:14:10.98 ID:luSKkHwF0.net
タープてコンクリートでも設営できるんだー。
初めて知りました

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 15:23:30.04 ID:AgFsqIKs0.net
何人も乗せてゴルフ行くような車じゃない。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 15:27:29.65 ID:d8qprL+cd.net
>>667
そんな無理してまでジムニーに乗る意味あんの?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 15:42:21.26 ID:MFLvpIfEa.net
>>674
それを無理だと思うならミニバンでも買うんじゃね?
サルでも工夫位するがな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 15:45:46.64 ID:/NqoQ1pt0.net
俺ならとりあえず買って、駄目だったらレンタカー借りるな
そもそもゴルフやらんけど

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 15:55:17.75 ID:57/zi6kWd.net
ゴルフ行けないなら話にならん

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 15:56:27.09 ID:IEOr/TEQ0.net
>>671
アクセルがバイワイヤのMTってどうですか?
違和感ありまくりんぐとか…

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:09:59.44 ID:/lIMgQFA0.net
>>677
おうランクルでも買っとけ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:17:46.67 ID:GtLdVYnLa.net
>>643
エアバッグは今ついてるやつそのまま使うだろ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:20:42.64 ID:vH128iAUa.net
もうアイアン一本でやりくりするしかないな

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:24:53.42 ID:MFLvpIfEa.net
>>681
アイアン一本横に積めなくてオロオロしてそう

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:27:52.10 ID:EH3EWjErM.net
>>674
プロゴルファー猿のホームグラウンドくらいの場所に行くつもりなんだよ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:31:24.26 ID:Ht1qUAprd.net
なるほど、アイアン1本積んで?笑

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:33:27.82 ID:vH128iAUa.net
>>684
そう もちろん三人で一本ね

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:34:49.78 ID:GtLdVYnLa.net
>>654
でもオプションは後付け感がすごいよな。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:39:25.07 ID:MUxL+fHId.net
せめて10本は使いたいよ
女の子2人乗せてゴルフも行きたい

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:39:57.31 ID:GtLdVYnLa.net
>>677
じゃあ辞退してどうぞ。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:40:46.84 ID:MUxL+fHId.net
>>688
まだ予約してないよ出遅れた情弱だから

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:45:57.57 ID:1Zy84YuH0.net
>>686
たしか、YouTubeでみたけど、逆だな、デフォよりかは、かなり高級感あるな。
セールスも、お勧めしてたよ、JCまでいらんけど、JLで本革ステアリング欲しい人には、

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:55:18.46 ID:Zj17JziW0.net
どーしても何人かでゴルフ行きたいならキャリア付けるかか宅急便で送って置けよw

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:56:43.57 ID:Zj17JziW0.net
つかゴルフ行く人はジムニーなんかサイドカーだろ!

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 17:03:04.26 ID:vH128iAUa.net
それを言うならセカンドカー

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 17:05:28.74 ID:WRUdfUuVd.net
>>690
失礼な事言って申し訳ないけど読点過剰症候群かな
実生活では気をつけたほうがいいと思う

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 17:07:52.18 ID:FdVoD5xuD.net
>>694
気〇い、?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 17:09:18.57 ID:rDrGzk4nM.net
>>692
二車線使うがな!
で、屋根にも人が乗ってるってシュールすぎる。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 17:09:57.05 ID:+eQBIXAs0.net
>>690
そうなのか。
アクセサリーカタログで見る限りは、いかにも後付けカバーです!って感じで所々浮いてたけどなー。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 17:18:05.06 ID:Zj17JziW0.net
>>696その発想はなかったw
キャリアに2人載せて荷台にゴルフバック積めば4人乗せて行けるなwww

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 18:49:00.15 ID:fO9MQJMPa.net
女の子2人乗せて行ったら、
乗り心地最悪で次から絶対お断りされるぞw

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 18:59:06.40 ID:pOfYrq1p0.net
>>699
実際乗り心地そんな悪いの?
20年前のセレナ乗ってるけど流石に比べたら良くなってるよね?
かみさんに狭さを妥協してもらったから思い切っちゃったんだけど

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 19:02:57.44 ID:EyLXWPti0.net
>>16
スポットエアコン有るだろ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 19:40:37.06 ID:Bm5O2tlB0.net
>>699
日本の道路状況なら女に乗り心地の良しあしなんてわからんよ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 19:43:37.86 ID:+yx0MFzB0.net
ヤバい
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/19a2bd6b7b7990d3e6e640d693094a2b/5B728B98/t50.2886-16/38664462_215623005779142_3109113734514081792_n.mp4

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 19:45:00.47 ID:Zj17JziW0.net
ジムニーに乗り心地求めちゃダメだろw

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:02:08.79 ID:MUxL+fHId.net
乗り心地は相当悪いだろ
俺は嫁も友達もいないから関係ないけど
女子2人乗せてゴルフには行きたいけど

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:05:28.21 ID:MUxL+fHId.net
>>703
こーいうの見るとやっぱり欲しくなる

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:12:42.94 ID:ynqsf46L0.net
>>668
これ超ダサい
これ何か便利なの?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:29:26.88 ID:GMevg4/+0.net
>>610
お願いしたけど、今のご時世難しいとのことで断られた。
けど、スイッチを付け、見られるようになる別のオプション部品を付けるならOKとのこと(説明しづらい。分かりにくいね)

価格は20000円ほど。自分は希望音楽だけど、高校野球観戦のために欲しいからオプション着けたよ。

ちなみにそのスイッチはエンジンをかける度に押さなければダメ。自分は億劫ではないが、その手間を省きたいなら町の個人でやってる整備工場とかでお願いする方がいいんじゃない?
見られるようにすること自体は簡単なことらしいので。

あと納車されたけど、そのスイッチハンドル右の方に着けてくれる。そのためかと思えるような取り付け場所も元々ある。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:30:06.73 ID:WhSC4k+0r.net
エアクリの口がエンジンの中央の高い位置になったらから水も少し安心だね
今回から初めてオートエアコンとは驚き

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:36:41.58 ID:Zc7jseQGd.net
ジムニーって大雪にも強いの?
オフロード最強なのはわかるけど

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:38:14.02 ID:Zj17JziW0.net
俺はしばらく乗ってみてあまりにも乗り心地悪かったら余ってるレカロシート付けるつもり。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:41:35.27 ID:Zj17JziW0.net
>>710豪雪地帯だとわからんが関東の大雪程度ならスタッドレスなしでもへーきへーき!(ブロックタイヤだったら)

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:49:04.58 ID:zQhjMCto0.net
北海道民だげど、問題はブレーキでどれだけ止まるかだから
タイヤの方が大事な気がする

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:50:03.08 ID:DJ4ZOGPXd.net
いやそういう強さじゃなくて・・・まぁいいや

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:52:30.07 ID:MmjMDbhr0.net
乗り心地か・・・
リーフジムニーで運転覚えた身にとっては
コイルジムニーは凄く快適
高級乗用車クラスになると逆に気持ち悪くてw

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:52:58.92 ID:U2zN47ah0.net
>>700
オンロードの乗り心地を捨てたのがオフロード。あなたはSUVを買えば良かったのに

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:07:40.28 ID:4PE9ks/Ta.net
フロアマットはゴム製のやつにしたんだが
ジュータンの方が人気ありそうだな
サイのマークがかわいいのと手入れが水洗いで簡単そうなんで決めたわ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:18:45.28 ID:JsE/3EQ/0.net
乗り心地はいいよ 操縦安定性の方が問題。 普通車乗ってる人は多分無理

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:30:38.11 ID:EpRm87Ldd.net
>>250
イギリスは日本と同じ右ハンドルなんだが。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:36:51.60 ID:Y5h9y3x+a.net
>>719
イギリスは同じ右ハンでも、ISO規格に則ってるので、ウインカーは左にあるのよ。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:38:05.75 ID:rDrGzk4nM.net
>>719
イギリスの車は、ウインカーレバーがハンドルの左にあるんだよ。
プジョーとかイギリス仕様をそのまま輸入してたりするから試乗しに行ってみるといい。
意外に慣れるので逆でも大丈夫かな。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:38:10.77 ID:5/I6MflZ0.net
今回のジムニーは走行性能よりヘッドライトがLEDなのが着雪時厳しいかもしれんな
ヘッドライトウォッシャーは一番たちが悪いベチャ雪では無意味と言っていい
これは泥を流す装備だと思う

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:40:33.10 ID:/NqoQ1pt0.net
ハロゲン選べばいいじゃん

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:49:15.09 ID:VPQQnY8K0.net
以前こちらで話題になっていた社外品の荷室フックご存知の方いますか?

バイク用だったような気がしましたが。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:06:48.97 ID:fD7s0rIv0.net
何度見ても機能美に溢れたデザインだな

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:10:18.93 ID:f9QtpSTs0.net
>697
Dオプの本革ステアは、後付け感、バッチリ!!
所々、波打ってて良い感じ。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:15:04.58 ID:luSKkHwF0.net
タナックス(TANAX) カーゴフック (2個入り) モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4533

これじゃないかな

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:16:43.05 ID:DwEOUkXn0.net
>>699
乗り心地そんなに悪いか?
例えば売れてるアク○やプリ○○など
コツコツした乗り心地が良いとは思えん。
売れてる軽の頼りない乗り心地も良いとは思えん。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:19:18.23 ID:DwEOUkXn0.net
>>708
自分で加工すれば、スイッチ代の数百円で住むのに。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:22:59.86 ID:f+GSzSRh0.net
>>729
万が一、事故って賠償する時、責任の一部を肩代わり出来るから他人に頼むのが正解

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:27:25.00 ID:dQAIAuL5d.net
契約お礼にアイスクリーム詰め合わせが昨日届いて、何故か今日は牛肉が届いた。
先行予約も契約も一桁順位なのに当分無理ってこと?。
SUZUKIアリーナ休み明けまで私の心は乱心です。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:32:23.75 ID:C0Jd/bcE0.net
今日だけでも4、5台見かけたよ@浜松市内

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:39:09.90 ID:2UzY8tzt0.net
>>703
以前なら単独は避けて複数で行動して、スタックした時に牽引してもらっていたのが、おっさん一人で何とかなる場面が増えるから、とんでもない所から救出要請が出そう。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 23:30:32.46 ID:VPQQnY8K0.net
>>727
これです。
ありがとうございました。

買ってみて装着試してみたいと思います。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 00:11:56.77 ID:p7+H5r4Z0.net
バイク乗りでタナックスのカーゴフック使ってたけどフック部が取れた事があってあんまり信用できん
使わない時の収まりはいいんだけどね

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 00:19:22.16 ID:TNGB05FT0.net
>>724
>>735
ここで選び放題
https://www.monotaro.com/s/?q=%83O%83%89%83%93%83h%83t%83b%83N

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 05:08:31.61 ID:aQGCNQZKd.net
もっとほしくなる動画あげておくれやす

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 06:01:01.23 ID:BShlHwqD0.net
>>722
あと虫ね

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 06:13:27.04 ID:px59VoDHd.net
>>677
フォレスター買えばゴルフバッグ載るぞ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 06:31:25.92 ID:DzZLt+gJ0.net
先行予約してたけど納期未定なのに呆れてディーラーにキャンセル入れたけど、何回か連絡あって、もう一度きて欲しいと言われるけど、すぐ手に入るようになったの?電話越しで2年待ちですがきてもらえませんかとか言われた時は、ナメるなよと思ったけど…

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 06:58:22.37 ID:3FspHdhm0.net
>>740
そりゃ舐めるなとも言いたくなるわな。
さじ加減は当然必要だろうけど、もっとガツンと言ってもいいんじゃね?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 07:00:46.72 ID:gmDpF1Lf0.net
>>732
見かけたことないな 高塚本社付近なら見れるのかな?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 07:49:55.09 ID:HbNNK1+Cx.net
>>709
マフラーから入るだろ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 07:53:40.87 ID:idLOpL2TD.net
>>741
現場に言っても何にも変わらんというか、現場からの情報は単なる統計情報になるから軽く言ってもガツンと言っても同じ1件

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 07:58:21.18 ID:gmDpF1Lf0.net
スズキの知り合いの社員通せば少しは納期早くなるかな?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 08:04:53.91 ID:3Pox5WeTD.net
1年も2年も待てるかよ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 08:05:45.37 ID:3FspHdhm0.net
>>744
いや、確かなことは言えないが、販売店の怠慢の可能性が高いだろな。
たぶん発注忘れとかそういうレベルの事をしでかしてたんじゃね?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 08:11:09.05 ID:ltwCEr/T0.net
>>740
まず、車買う前に小学校の国語からやり直した方が良いぞ。マジで。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 09:04:53.86 ID:OXZnVJKoa.net
MTのシフトノブはネジ式?圧入?シフトノブ変えたいと思ってるけどどっちなんですかね?まだ車の納期も分からんのやけどーー

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 09:24:48.25 ID:NePFFFBa0.net
>>748
うむ。言葉の意味はわかるんだがな。
先行予約したのにまだ納期未定はカワイソ。
俺は7月20日あたりの注文だから諦めてるが。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 09:38:57.88 ID:3eELAsBQ0.net
俺なんか6/18先行予約したのに納期未定だぞ。そういう人いない?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 09:43:34.45 ID:cnKJIdACa.net
>>751
自分も6/18予約ですがまだ分かりません。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 09:50:22.90 ID:qpAACNPo0.net
シエラJC見積もりだしてもらった
オプション無しの乗り出しで出してもらったのに260万w
なんか純正オプションてんこ盛りで
お店のコーティングオプションとかその他てんこもりもりちゃんw
どうやら日本語が分からないみたい
ちなみに納期は1年言われた
というか結構Dが強気だけどジムニーやシエラってそんなに売れてるのか疑問
地元で走ってるの1回も見たことない

納期1年ならもう1年待って2型の方がいいかもってなる
あれ?どうせならもうちょっと待って限定車の方がいい気がしてきた
あれ?どうせなら色々に詰まった最終型がいい…
あれ?なんか購買意欲が薄れてきたぞ

実はジムニーってそんなに人気なくね?
ネット情報に踊らされてるだけな気がしてならない
Dはガラガラ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 09:52:00.54 ID:oSskxMmEd.net
今から予約したらいつになりそう?
2年とか言われたら発狂しそう

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 09:53:07.87 ID:oSskxMmEd.net
俺も冷静にならなきゃな
半年もしたら要らなくなってそう

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 09:59:22.33 ID:gmDpF1Lf0.net
>>753
売れすぎて製造が追いつかない錠なんだよ だから1年待ち2年待ちは当たり前のこと

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 09:59:47.52 ID:gmDpF1Lf0.net
錠→状態

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:01:08.38 ID:zvcg9FjE0.net
俺も最初は欲しかったが最近熱が冷めてきたわ
見た目が良くて、後部座席に人を乗せない、冬に強く、燃費がちょっと悪い車だよ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:04:00.12 ID:2hPCxDB80.net
一番使う平時舗装路で四駆の恩恵受けないからな
ジムニーしか走れない道路なんて自ら進んでクロカンコースに行かなきゃ無いよ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:16:35.83 ID:LPaoEXAm0.net
まあお前らがいくらネガキャンしようが俺は待つし買うけどな
キャンセルしてくれたら納期早まるからどんどんやってくれ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:21:01.67 ID:gmDpF1Lf0.net
>>760
そこを狙ってるからな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:25:37.94 ID:ouNtkwsDa.net
>>753
JCでマット バイザー LSDで値引き8万の乗りだし235万だったぞ?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:28:03.20 ID:/+LVn4Ty0.net
日常的にオフロード走りたいなら雪国へ来いよ
札幌でも一本裏に入るとガッタガタでバンパー転がってる
アイスバーンに強くないから新潟のほうがいいかもしれんがな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:32:39.39 ID:j4ljjrnid.net
でも結局ランクル最強なんじゃねの?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:35:06.16 ID:gmDpF1Lf0.net
オプションモリモリなんじゃね?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:36:03.33 ID:Gp1IOqi50.net
>>758
俺も5ドアロング搭乗まで待つことにしたわ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:37:55.03 ID:p7+H5r4Z0.net
>>762
JCで値引き8万って結構しぶい?
俺はJLだけど値引き交渉とかなしで10万と端数引いた見積もり出して来たから取り敢えず注文したけど割と頑張ってくれたほうなのかな

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:45:18.41 ID:N+Ah7okW0.net
>>764
海外じゃランクルの方が良さそう
でも日本じゃデカすぎ重すぎで

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:52:01.07 ID:0yNuoN6N0.net
>>749
外してみた。
ネジだったよ
トランスファーは隠しネジ止めだった。
https://i.imgur.com/lLPJy2c.jpg
https://i.imgur.com/9cTLJKh.jpg

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:56:35.32 ID:nRSgVJpqd.net
5ドア買うくらいならトヨタでいいかな
小回り聞く四駆ってのに興味がある
具体的にどれくらい違うんだランクルやプラドと

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:04:51.07 ID:az//aMKw0.net
ランクルとかジムニー2台買えるでしょ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:07:01.40 ID:0TYUaYFoM.net
本来の需要的にはスポーツカーとジャンルの狭さは同じくらいだからな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:27:31.24 ID:GpGn/wb2r.net
>>743
あとデフの穴な

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:41:25.52 ID:W8eMZRaT0.net
Sのウンコ車

クラウンとかセドリックがある時代に、よくこんなゴミサウンドな車だせたよなぁ。

マジでゴミ。

https://www.youtube.com/watch?v=U6HbZLa5q-4&feature=youtube_gdata_player

https://www.youtube.com/watch?v=UUE78ky3LS4&feature=youtube_gdata_player

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:41:25.59 ID:cnKJIdACa.net
>>769
>>749だが早速ありがとう。そういう構造になってるのね。ネジなら交換も簡単だから助かる。問題はいつ納車されるかだ。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:41:28.06 ID:mimZ+g3Ad.net
4H入れてない時はFRなの?小回りかなりきく?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:45:48.48 ID:7rgR+LilF.net
>>776
FR時で4.8m

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:48:09.17 ID:t5ni4+TMa.net
ほぼ軽自動車だから小回りきくだろー

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:50:00.61 ID:gozNeEOv0.net
値段は問題じゃなくて自分が乗りたい車に乗れてるかどうかだ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:53:55.37 ID:q1ByN+qUd.net
プラドは片側二車線のUターンは右レーンからだと困難。交差点内なら右折レーンからでも歩道縁石が無いから可能。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:55:47.36 ID:W8eMZRaT0.net
S以外の2スト
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン

Sの2スト
ボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボン

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 11:57:38.69 ID:HBubxz+Cd.net
最近の似たサイズの車と比べたら小回り利かないけど
フロントも車軸式だしそこはご愛嬌

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 12:07:48.03 ID:mimZ+g3Ad.net
小回り効くのうらやましい
あと雪国の人はわかると思うけど除雪で出来た雪の壁のせいでランクルとかスレ違いかなり困難
ジムニーなら行けるのにって場面がよくある

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 12:10:14.13 ID:NePFFFBa0.net
>>771
ランクルは2年前に買ったが850万したよ。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 12:15:45.15 ID:9wZsdfnma.net
>>767
うーんどうなんだろ?
自分も値引き交渉しないでこんだけ
交渉なしで10万なら、交渉したらもう5万くらいいけそうですね

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 12:22:53.08 ID:OtAK64dM0.net
ランクルによる雪道スタック車の救援を何回かみたがその力強さには
いつもしびれる
けどたしかに日本で乗るにはでかすぎるしそもそも逆に救援を
周りから期待されて頼まれるのもだるいから困る(もちろん相手によるけど)
シエラだったら、救援頼まれても「いや〜パワーないんで無理っす」
って断りやすい

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 13:01:22.43 ID:iZP5ClU2d.net
やっぱりパワーある車の方がいいかな
すげー悩む、ふたつは維持したくないし

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 14:10:53.65 ID:iZP5ClU2d.net
アーミーグリーンとブラックだいぶ悩むな

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 14:12:55.34 ID:OtAK64dM0.net
>>787
そのパワーが必要な状況があるのかどうかじゃないですかね?
それこそさっき書いたように力強く他車を救援したいとかなら別として
日常の足として使うにはシエラのパワーで十分だろ

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 14:48:08.00 ID:qpAACNPo0.net
シエラ間近で見たけどやっぱ小さかったな
色はグリーンだったけどかなり白っぽい
そしてコーティングかなんかしてあるのか知らんけど塗装のレベルが低くい
なんで肌が汚いというか全塗面が波打ってんの?w
コーティングのせいじゃないなら塗料吹きすぎw
あれで検査通っちゃうなら現場はすごい惨状でしょうな

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 14:58:46.83 ID:VB7ja+Y90.net
>>790
買わない方がいいですよ、レポおつかれさん

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 15:00:20.20 ID:hlE1tkpvd.net
>>790
そうだな絶対買わないほうがいいね
俺は納車待ちだけど

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 15:02:49.88 ID:HbNNK1+Cx.net
>>790
小さいからいいのに

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 15:28:53.79 ID:ADzOhp680.net
>>786
https://youtu.be/Ek5OebM4BC4

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 15:38:39.03 ID:HqpVqlp7r.net
>>790
エンジンルームも塗られてないし方々の業者に出してるのかな(笑)

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 15:45:18.09 ID:8JC+TqVS0.net
少し前の納車ラッシュ(先行予約組?)がひと段落したら
納車報告がガクっと減ったような気がする…。
ストックが捌けてしまったんでしょうかね。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 16:14:02.64 ID:qpAACNPo0.net
つかなんかごめんよ
塗面肌が汚いとか言っちゃってw
自分の職場だと完全にアウトで言い分けしても聞く耳持ちませんNG不良
修正とかそんなレベルの不良じゃない
注文して納期1年待ってあんなのが来たら泣くに泣けないおw
よって今はか〜〜わ〜〜〜ないw
でもそのうち買うよ
注文じゃ買わないから店頭現車見てからだけどね
ほんとなんかごめんね
今は買う時ではないっつ〜〜〜ことでw

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 16:20:16.10 ID:VB7ja+Y90.net
ウゼ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 16:23:04.79 ID:h5fIbJBmd.net
いっそ塗装面の見た目の仕上がりとかどうでもいいから純正状態で隅から隅まで防錆剤塗りたくったの出してほしい

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 16:26:20.09 ID:JJa9uUpE0.net
ランクルほしい人は盗難リスク考えて方がいい
て言うかシャッターガレージあり、一軒家住めてる人がジムニー選ぶ理由そんなあるう?とは思う

本質的に比較対照にならんというか
ランクル買ったとして林道ガンガン攻めないでしょ、ぼっこぼこになるの前提で
まあジムニー勢でもほとんどはそういう林道攻めれる走行性能を秘めてる車に乗ってる優越感だけなんだろうけど

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 16:28:35.52 ID:2bJbg3vn0.net
>>797
負け癖が付いてる奴って大体こんな感じで物事を途中で放り投げるよな
そんで逃げ出す時にバカらしいとかお前らも止めた方がいいよとか言うパターン

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 16:56:56.53 ID:qpAACNPo0.net
>>801
ちょっと何言ってっかわからないw
買いたい奴は買えばいいんじゃね
負け癖が付いてるとか俺負けたことねーしw
あの塗装はさすがにないわ〜〜
あっ
また言っちゃったごめんねごめんね〜w

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 17:06:40.85 ID:hbRjW3HC0.net
一人糞ダセー小僧がいるな
餓鬼はすっこんでろよ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 17:06:52.10 ID:I4R3S8DG0.net
ジムニー気になる人が塗装を気にするんだ(笑)

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 17:14:36.89 ID:KKPuKnKb0.net
>>804
やめて差し上げろw
夏休みなのに誰も遊んでくれなくて寂しいんだろ
どう見ても知的障害者だし許してやろうぜw

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 17:16:37.97 ID:6bwQ7RWK0.net
俺なんかは車のキズを気にしたくないからジムニーに替えようかと思ってるのに
この車をピカピカにして乗るのもなんか違うような

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 17:17:15.96 ID:l+MnDMH/0.net
個人的には、低くい が気になるポイント

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 17:42:44.14 ID:YEClr+ki0.net
車高低いの?地上高はランクル並?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 17:59:11.87 ID:+2Q7agJyd.net
気になる人はリフトアップして下さい。

810 :58歳 :2018/08/13(月) 18:00:15.00 ID:lTW6ZV+70.net
ジムニーは安いのだから
塗装が悪くて当然

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 18:09:57.89 ID:YEClr+ki0.net
色が決まらず2つ予約した人いる?

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 18:13:31.39 ID:p7+H5r4Z0.net
単芝で煽ってるのはこの間の脳内高級MT乗りだろ
構うなよ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 18:15:14.50 ID:YEClr+ki0.net
黒と緑どっちが幸せになれるの?
アイボリーはさすがに女の子の匂いするし

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 18:21:18.12 ID:UdACnZPq0.net
こいつ例のAT MTのやつか

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 18:23:46.29 ID:UizpXq/WF.net
黒は年齢にも因るんでは?
シルキーシルバーもよろしくてよ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 18:32:11.54 ID:sB7U/cEGp.net
シエラを買ったなら、ノックスドールは絶対にやろうと思うんだけど
ジムニーはラダーフレームなんだから、ボディをリフティングしてフレームと切り離して
徹底的に施工してくれる所ってありませんか?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 18:33:12.72 ID:YEClr+ki0.net
ただ無難で飽きないのは黒なんだよね
予約する時選ぶのって色とグレードだけ?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 18:43:12.76 ID:6bwQ7RWK0.net
40過ぎのおっさんだがアイボリーのツートーン1択しかないと思ってるよ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 18:51:37.47 ID:NePFFFBa0.net
40前半のオッさんだが、妹、甥っ子にも乗らせる予定なので
ブルーツートンの一択しかないと思ってるよ。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 18:55:11.84 ID:jev/FLl+0.net
40過ぎのおっさんだがモノポリーのキートン1択しかないと思ってるよ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 19:08:20.99 ID:u9vIp1EH0.net
キネティックイエローは(´;ω;`)

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 19:09:35.41 ID:+Z9qv+6nd.net
んだよJCが居るって聞いて来たのにオッサンしか居ねえ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 19:27:24.84 ID:E981i8I+d.net
>>796
お盆だからじゃね

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 19:30:54.59 ID:u9vIp1EH0.net
JCが(女子中学生)ならJLはと思ったら
JL(女子ロリ)になっちまったorz

JLで注文しちまっただぁよ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 19:31:03.94 ID:UQqmaDWM0.net
カタログ数値より明らかに燃費いいね。
MTで20弱行ってる人もいるようだしATでも15位いく。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 19:45:50.96 ID:V9nT6EXUd.net
駆動変えるノブも表記ないと車検通らないの?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 19:47:59.20 ID:mpDInjZP0.net
伊達に逆燃費不正したスズキじゃないからな
カタログ燃費は超厳しめで書いてある

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 20:17:36.20 ID:YEClr+ki0.net
アイボリーって飽きそう

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 20:40:49.19 ID:jgTkcV8B0.net
グレーメタ良いな

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 20:43:09.29 ID:YEClr+ki0.net
ブラック人気ないの?汚れ目立つ?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 20:47:17.91 ID:LwAJPrcxp.net
お洒落さんは白一択

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 20:47:49.92 ID:LwAJPrcxp.net
https://i.imgur.com/gfMQnvJ.jpg

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 20:57:14.45 ID:YEClr+ki0.net
>>532
これは純正のアルミ?ちょっとないなぁ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 20:57:32.61 ID:YEClr+ki0.net
間違えた>>832

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 21:25:29.70 ID:lSgHayk4a.net
NGにしたのは俺だけじゃないはず

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 21:33:34.10 ID:5gOOD38mx.net
すげぇヤツがいたもんだ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 21:57:42.56 ID:UdACnZPq0.net
>>835
#MeToo

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 22:00:41.21 ID:zNNDhMg8a.net
この車って普段四駆にして走れないんでしょ?
四駆の恩恵なんてほとんど無いじゃん

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 22:14:19.37 ID:+VsReDpXe
昨日、JCのアイボリーを契約してきました。
ブラックやグリーンも悩みましたが、アイボリーのほうが車体が大きく見えるし、
N's stageのアイボリーの車体を見て決めました。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 22:13:11.48 ID:y7bW2fQKM.net
>>797 ダッサ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 22:17:38.04 ID:rmmlHH2b0.net
>>813
アイボリーが女の子?
クロカンのアイボリーはミリタリーっぽく男っぽい気がする

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 22:37:26.89 ID:HS0fLgd5a.net
アイボリーは湾岸迷彩だと思ってた

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 22:51:13.54 ID:+VsReDpXe
アイボリーはアメリカ軍の海兵隊のイメージだよね。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 22:47:43.39 ID:YEClr+ki0.net
どう見ても女の子の色だと思うよ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 22:48:59.44 ID:YEClr+ki0.net
やっぱり黒にしよう、緑は雪が似合わないから

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 23:08:21.98 ID:+VsReDpXe
N's stageのアイボリーを見てみ。格好いいよ。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 23:11:27.58 ID:1u3yM+SPM.net
>>826
>駆動変えるノブも表記ないと車検通らないの?
手書きの紙を近くにセロテープで貼っておけば。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/13(月) 23:15:22.75 ID:iAho1Ut6.net
酸っぱい葡萄増えたねw
こんなのw
ID:qpAACNPo0

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 23:15:50.64 ID:19i175tt0.net
>>668
これタイヤ純正じゃないやつかな?

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 23:24:28.13 ID:mpDInjZP0.net
>>838
走れるけど
2駆時はFRになるからイケイケになる

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 23:36:05.28 ID:4Rb8LZa7M.net
>>834
コイツキモい
リアルでも絶対キモがられてる
寒気するわ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 23:38:38.61 ID:4Rb8LZa7M.net
>>848
そいつ欲しいけど高くて買えないんだろ
つーかオプションつけすぎだろ
アホちゃうか

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 01:12:35.48 ID:IFkwlrDxM.net
アホそのもの

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 05:46:04.94 ID:Aws0k6Xh0.net
色決まらないどうしよう

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 05:51:42.44 ID:OqQkHXAS0.net
なら無難なシルバー

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 06:03:26.65 ID:xy6hmgGz0.net
SUZUKI 純正 ステアリングカバー でググって出てきた画像見てみたら結構良さげ。
他車種だけど、ステアリング自体は変わんないから参考になる。
俺は注文する事にした。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 06:09:45.19 ID:EcBaedfX0.net
>>856
糞高いな!同じ様な物が1/3でカー用品店で売ってるぞ!
夏場、真冬の取付は辛いし、指が痛くなるぞー

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 06:28:11.82 ID:ljeQxwx0d.net
ベージュと黒で悩んだひといるよね?
決め手はなんだった?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 06:48:22.81 ID:w0ONgKGya.net
>>858
お前が乗る車だろ?
自分で決めろよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 06:54:55.92 ID:EbGQ7nbea.net
>>858
会社の女子社員のラパンがアイボリーなんだわ
とうい事でテリー伊藤曰くのエグザイルブラックにしたぜ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 06:57:56.53 ID:JCIPBecVd.net
>>859
聞くぐらいいいじゃん
カリカリすんなって

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 07:06:00.25 ID:C6So0T5F0.net
>>852
ジムニーが高いとかお前の金銭感覚があほちゃうか

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 07:25:00.08 ID:xjT8NmUnd.net
300万くらいですぐ買えたりしないのかな
学生とか変な女とかが乗ってるの見るとすげー腹立つ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 07:33:15.91 ID:U8JmRlCS0.net
女がジムニー乗ってたらなんか微笑ましいが

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 09:34:36.25 ID:1vh9jLUzD.net
>>863
胸と腰も一緒に立てないとバランスが崩れるぞ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 09:41:31.07 ID:Ag9E/uA2d.net
この間、美人が新型ジムニーのXCアイボリー黒ツートン乗ってるの見掛けた

良いと思った

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 10:46:41.24 ID:F9W96tyMa.net
>>862
予想してみる

新型欲しいけど納期長過ぎ!

納車される迄は中古で我慢するか

えっ!中古なのに何でこんなに高いの?? (今ココ)

一般人の感覚だと中古ジムニーは高いと思う

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 11:53:39.74 ID:R4BGpZlyd.net
アイボリーお洒落だけどやっぱり女っぽいよね…

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 12:13:16.68 ID:xl2BeOI/0.net
つか未登録新車(新古車?)が一番早く手にはいるだろ
カーセンサーとかにものってるし

どうしてもはやくのりたいならこっち買っちゃうのが手っ取り早いと思うけどね

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 12:16:37.15 ID:hshNAv8cp.net
男は黙って白一択

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 12:39:24.10 ID:N4klUuaN0.net
新型未登録車
まあだいたい相場が190万
安いと180万以下もあり

納車まで1週間で時間浮くこと考えたら、2年待つぐらいなら
こっち買ったほうが個人的にはいい気がする

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 12:41:12.70 ID:MQjrBUQL0.net
アイボリーは乗り手で変わるよ
オサレなヤツが乗ればオサレに
百姓が乗れば百姓になる

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 12:43:24.95 ID:hioAXu/PM.net
ジムニー今まで興味無かったけど、シエラのアイボリーみてコイツだと思った
グレーは次点
以上今まで興味無かった一般人からの意見

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 12:56:42.40 ID:U82Hmz6ed.net
>>872
オサレな百姓が乗ったらどうなるの?(´・ω・`)

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 13:03:54.55 ID:1KxAgOcl0.net
>>871
転売屋ですか?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 13:05:08.59 ID:ibRf4ZMOd.net
ブラックは?不人気?
アイボリー俺が乗れば似合うと思うけど飽きないかすげー心配

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 13:29:05.21 ID:MQjrBUQL0.net
>>874
ナウなヤングだよ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 13:35:08.40 ID:/nNKNLGDd.net
>>877
やーいハゲ(´・ω・`)

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 13:46:18.46 ID:ujsZl1f60.net
古いランクルでアイボリーって定番じゃん
女っぽいって事は無い
今回のシエラみたいなノスタルジックなデザインには合うと思うよ

現物見たらメタリックっぽさも感じないし

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 14:01:00.28 ID:sXXftVXIa.net
女だからアイボリーでもバッチコイ
白買ったけど

881 :元教授 :2018/08/14(火) 14:11:56.34 ID:8NCwFnhq0.net
4ATで高速行ったが130までだ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 14:41:01.06 ID:VrIED1DSd.net
>>881
高速だと回転数とか騒音とかどんな感じ?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 14:48:19.44 ID:Ctv8hkEe0.net
工場は来週月曜日から再稼働します

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 14:54:30.51 ID:LjKSSAOP0.net
買うのは決まったが色が全く決まらん

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 15:09:56.90 ID:3LzXvJl3M.net
アイボリーは実際見たらわかるんだけど
ランクルのアイボリーの渋はないんだよね
女受けしそうなミルクティー色だよ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 15:29:39.28 ID:Zxi9sMWrd.net
max130とか完全に女の車じゃん

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 15:31:11.74 ID:ytDTOD6td.net
女が乗るアイボリー可愛いけどオッサンや若くてもブサイクが乗るアイボリーは失笑もんだろ
いや、死っ笑もんだ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 15:32:15.89 ID:BfC3rrs/d.net
小池徹平くんでやっと似合うレベル

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 15:32:44.35 ID:/Y/QS95pd.net
とDT BOYSが申しております。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 15:33:17.59 ID:qwPmlTlFM.net
今日買った
再来週多分納車になるわ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 15:38:58.71 ID:Y5VBkJjzd.net
>>890
なんでやねん?1年待ちじゃないのかよ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 15:42:38.96 ID:Ag9E/uA2d.net
注文したのが来て払込したのか、旧型購入したんでは?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 15:47:25.06 ID:qwPmlTlFM.net
>>891
未登録車買ったったwww

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 16:41:14.92 ID:Ag9E/uA2d.net
おめでとう
カーセンサーに載ってた埼玉のJB43ランドベンチャー黒が無くなってるけど
それだったりして(・・;)

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 17:40:10.49 ID:vUHyrXzH0.net
アイボリーは前とお尻が可愛い
クリーンは斜めと横がカッコイイ
車体自体がカッコイイよりも可愛いと思っていたから
グリーンにしてカッコカワイイを選んだ
あくまでもアラフォー男の主観

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 17:43:41.10 ID:dXkdJLUva.net
ひたすらアイボリー批判してる奴は数日前のアイアムサムかな

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 17:52:37.87 ID:sXXftVXIa.net
まぁ好きな色買えよw

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 17:53:44.72 ID:YGdVMqymd.net
このアイボリーはクロスビーにもある色だよな
そんなにかわいさに振ったような色には思えないけどな

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 18:00:36.39 ID:Aws0k6Xh0.net
そうかな
どう見ても女子臭ぷんぷんするミルクティーだけど

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 18:18:02.43 ID:nlraEsLRd.net
アイボリーはもう少し彩度が低かったら選択肢の上位になってたな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 18:18:35.40 ID:jWJiIIqLD.net
ハイマウントストップランプはLEDなのにストップランプが電球なのは何故?
ナンバープレートのランプも電球でオプションのLEDの設定もなし
常時電気を使う機械を積みたいので、ウィンカーは兎も角ストップランプ,バックランプ,ナンバープレートランプはLEDかしたい

レギュレーターなしでLEDに交換出来るの出来ないの?
マニュアルを見る限りヘッドライト以外はマルチインフォメーションディスプレイにランプ切れ警告が出ない様だからそのまま交換出来そうなんだけど…

教えてエロい人

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 18:19:41.35 ID:MQjrBUQL0.net
ジムニーなんか豆電球で良い
安いしメンテナンス簡単

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 18:23:30.64 ID:jWJiIIqLD.net
>>902
アンタはエロそうな人じゃない

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 18:29:21.76 ID:DFuMOn6t0.net
正直言えばクロスビーに設定のあるく

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 18:31:03.21 ID:DFuMOn6t0.net
アイボリー注文したけど、正直言えばクロスビーのキャラバンアイボリーメタリックの設定があればそっちの方が良かったなとは思ってる。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 18:31:25.00 ID:DFuMOn6t0.net
901はミス

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 18:33:16.75 ID:+lvgnOkS0.net
雪国でのLEDテールランプはよく問題にならないなと思うレベルでヤバイ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 18:44:09.93 ID:FdxJlXaM0.net
予約してたけど納期が最大3月まで延期に(´・ω・`)

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 19:01:44.38 ID:RJrPYwwaF.net
ハスラーにオーバーフェンダー付けてホーシング拡張してK14Cを積んで売ればシエラから移行する奴増えそうかな

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 19:03:58.93 ID:QTIL4+170.net
>>901
ストップランプは破損位置にあるから
部品単価安い電球でええやろ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 19:11:17.57 ID:So80tV5D0.net
>>910
電気をいっぱい使いたいって話なのに…
オルタネーターを大容量な物に交換するのでも構わないけどその辺の情報はまだ時間がかかるかな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 19:23:44.89 ID:Aws0k6Xh0.net
ミラーヒーターほんとに付いてるの?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 19:42:59.54 ID:6Oev2inC0.net
>>908
それはあまりにも酷いな。
とは言え、私も18日予約で一切連絡ないからね...

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 19:57:27.48 ID:YcDYl2ax0.net
>>905
おれもクロスビーのアイボリーなら選んでたわ
ジムニーのアイボリーは甘すぎるかな

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 20:11:43.10 ID:ox7S8+P60.net
>>908
流石に今年中に納車するだろ、す、するよな?(´・ω・`)

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 20:22:10.79 ID:lnVDwVh40.net
必死に気を使ってるが結局糞車という結論だな
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180814-10333857-carview/

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 20:32:00.00 ID:ISFNXX79d.net
シエラ5年待ちか
このままランクル乗るわアホらしい

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 20:34:01.20 ID:OqQkHXAS0.net
試乗したシエラはグリーンだったけど明るいところで見たらミルク抹茶っぽくて自分は馴染めなかった
ブリティッシュグリーンみたいな色だったらそっちだったかも
ブラックは精悍そうだ

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 20:44:30.48 ID:jWJiIIqLD.net
>>916
ちょっと乗って思いつきそうな改善点は開発陣はとうの昔に検討している
このライターは自分は開発陣より頭が良い思っているんだろうなぁ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 20:52:37.11 ID:FpQjSOwL0.net
今日は宝くじの抽選日
当たってたら2年後の納車のつなぎに先代を買う\(^o^)/

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 20:58:33.73 ID:iXcv5BIp0.net
>>916
例えば非常に長いヒルクライムを4WD-Hで行った時、タイヤが空転し始めたらESPがトルクを絞る制御を行ってしまい、坂を登り切ることができなかったのです。

どうゆうことですか?そんなことありえるとですか

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:03:47.22 ID:FdxJlXaM0.net
>>915
試乗車をディーラーに回すだけで手一杯らしいよ
10月以降にならないとわからないらしい(´・ω・`)

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:06:16.82 ID:EbGQ7nbea.net
>>916
悪意を感じる
五年も待つわけねーよw

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:07:04.34 ID:DFuMOn6t0.net
>>921
両手で崖をよじ登ってる途中で、ケツガ痒くなって右手で掻き始めたとして、残った左手で全力で崖を掴んでなきゃいけないのに、突然ESP症候群という麻痺症状が左手に起こって転落の危機!みたいな感じか。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:19:07.21 ID:ox7S8+P60.net
>>922
売れてるんだから今試乗車回す必要ないよな
消費者優先してほしいな(´・ω・`)

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:27:07.93 ID:deDPZrwGd.net
試乗しないで予約なんか出来るかよ
もっとも試乗したら要らなくなりそうだけど
5年はいいすぎだとしても3年は間違いないな

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:44:10.55 ID:FpQjSOwL0.net
展示車は入っても直ぐに

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:45:48.56 ID:FpQjSOwL0.net
>>927
ミスった
直ぐに無くなると言いたかった(´;ω;`)

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:47:31.02 ID:zEvjSklDM.net
4ATがダメって散々言われてるだろうに
非力で4ATは辛いんだよ
6AT無理なら2ペダルはCVT載せとけ

買うなら5MT一択な!

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:48:56.72 ID:2P6jxsbg0.net
リバティウォークからシエラのGクラスキット出すんだなw

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:53:03.40 ID:aOThXETv0.net
試乗車優先で回しているからまだまだ消費者には回ってこなそうだな。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:05:19.18 ID:xl2BeOI/0.net
シエラは未登録車すら2台(4AT)しか出回ってないからなあ(軽ジムは32台ある)
そもそも現在生産できてんの?とか疑っちゃうレベル

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:08:06.06 ID:FdxJlXaM0.net
>>932
ライン一緒だし軽の方優先してるかもね

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:15:06.61 ID:0i7MUDm+0.net
納車一年待ちってマジ?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:15:31.86 ID:OoJjLxPIr.net
ジャングルグリーンは白くなりがちな樹脂部分にも合いそうでいい
泥汚れにも
ブルー系や黒は更にボロくみえるからな

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:15:55.99 ID:aOThXETv0.net
いっそシエラだけ注文休止した方がいいんじゃないか。

売れれば売れるほど今の生産体制では首を絞めることになる。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:42:15.80 ID:MC6pX+Szd.net
おっさんが乗るカラフルな車って痛い

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:45:35.07 ID:FpQjSOwL0.net
宝くじ

外れた(;´∀`)

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:48:50.91 ID:gjOtg0J90.net
>>937
おっさんによる

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:50:53.22 ID:v6GdLJDe0.net
>>921
一般にトラクションコントロールはブレーキ介入と同時に
トルクも絞るが、4L選択時にはトルクダウン制御は行わない。
2H及び4H時にはトルクダウン制御を行うが、4Hの時には、
スリップ状況からスタックしていると判定されると、
トルクダウンを抑制して脱出を容易にする。
(「ジムニー/ジムニーシエラのすべて」より)

このことじゃない?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:51:55.48 ID:iXcv5BIp0.net
>>924
もう少し噛み砕いてわかりやすくお願いします

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:57:54.66 ID:iXcv5BIp0.net
>>940
前に進まないくらいトルクを落としてしまうのですか?
ブレーキLSDとの違いがよくわからんとです

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 22:58:54.02 ID:2P6jxsbg0.net
まんま小さいGクラスやな
まぁ小さくて可愛いか

ttps://matome.response.jp/uploads/content/image/70014/1329743.png

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/14(火) 23:13:57.33 ID:O/doneSO3
>>858
車体が黒なら、フェンダーと一体感があって良いなっと思ったけど、やっぱり小さく見えるし、夏は暑いし汚れが目立つと思ってね。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 23:08:03.26 ID:v6GdLJDe0.net
>>942
スリップしやすい路面の登り坂での状況に限った話しでしょ。

ブレーキLSDは確か4Lの時しか作動しないはず。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 23:21:57.10 ID:Jsoovgpg0.net
>>929
またそうやって対立煽るのいい加減止めてくんね?
頭悪そうだね

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 00:13:30.69 ID:ZcWSaKfVx.net
MTATにカラー
これでストレス発散しようってか

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 00:22:51.47 ID:GMVL3aD/0.net
>>936
冗談抜きでそれもアリかもね
5年待ちはさすがに無いだろうけど、1年以上待ちはもう確実だし・・
商品を用意できないどころかメドすら立たないのに予約だけはばんばんとって後は知らんぷりだもんな〜
発売から一ヶ月以上経つのにその間公式から何一つアナウンスがないのは企業として無責任だと思う

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 00:27:42.17 ID:gyd/EboCd.net
今からでも100万上げてくんないかな
金に余裕あるやつに優先的に売れよ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 00:36:38.78 ID:WOzfA36g0.net
しかも2020年中には50周年記念の特別限定仕様車が出るという話もあるからなー

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 00:47:33.10 ID:RXZbU4Pid.net
今からまた磐田工場でも作れないのかね
生産設備全部湖西に持ってっちゃったのかな?
以前の設備があれば少ない投資で磐田で増産対応出来るのになあ、、
とか素人のたわ言だけど。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 00:48:49.46 ID:4tCdxdIP0.net
13日に愛知県豊橋市にあるスズキのモータープールをのぞいてみたんだけど、左ハンドルのシエラが何百台も並んでたぞ?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 00:51:28.26 ID:RXZbU4Pid.net
>>948
テスラみたいに信用問題になる前に、何らかの対応方針表明した方がいいよね。
完成検査不正とか正直どうでもいいけど、買いたい物がいつまでも買えない方が客としては不満が募る。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 00:53:31.89 ID:Rwv5+vOA0.net
>>916
リッター9kmてあんた今時の車でしかも軽でありえん数値やな
GTRでもリッター9km以上走るやろ・・

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 03:20:14.86 ID:dZo37vdt0.net
>>950
特別仕様車って多分今までの傾向から中間グレードベースだから、JC注文した奴はそれなりに優位感保てるんじゃないか?どーしても気になる装備で駆動系以外なら部品取り寄せで付けられるだろうし。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 03:23:34.36 ID:dZo37vdt0.net
>>952
マジか左ハンドルでも良いから流してくれないかな 笑

そー言えば欧州仕様は国内仕様より30Kg重いってどっかのサイトで見たけど、なんの装備差だろうか。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 04:32:33.74 ID:VuM2xFFF0.net
今の時代に4ATに文句言う方がおかしい
燃費悪いのなんか百も承知だろ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 06:11:07.37 ID:guGJJcHb0.net
>>952
国内より海外優先なのか…
国内は軽ジムニーに乗ってろって言いたいのかね

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 06:28:17.62 ID:c8syUkOI0.net
>>958
海外向け比率が元々多い車だけどまとめて船に載せるから置いてあるだけでしょ。国内向けは製造したら即各店舗へ配送だろうからモータープールに置いとく時間はあまりないんじゃない?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 06:41:31.97 ID:xfWxSdK7d.net
納期不明長すぎで萎える

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 06:47:52.11 ID:DPMFEkjjM.net
オンロードでは乗りづらそう
買って後悔する奴多数だろうな

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 07:05:15.11 ID:KOIm8fn40.net
お金なくて買えないオレ高みの見物(泣

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 07:25:18.10 ID:SjMn2vs0d.net
こんな安車買えないってお前
年いくつか知らんが頑張れ
こっちが泣きそうだよ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 07:32:36.69 ID:nCgign2SM.net
まあ、その辺の層が欲しくなるほど幅広く人気ってことサ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 07:53:14.87 ID:FFFDKwJzd.net
いやいやお前もこれ買うんだろ?
十分そのへんの層だろうサ(笑)

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:08:18.00 ID:3fBUcWahd.net
国内向け比率を上げて海外向けはマジャールやマルチに任せれば納期短縮出来るんじゃない
それかマジャールにエスクードの中身で外側シエラフェイスを造らせれば4ドア需要も満たせられるのでは

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:48:16.56 ID:3auU4j4Kd.net
実際問題ジムニーの能力持ったまま5ドアが出てきたら価格が300万軽く超えるだろうな
それでも欲しくなると思うが

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:52:51.78 ID:dPDwG9SI0.net
>>956
>そー言えば欧州仕様は国内仕様より30Kg重いってどっかの
>サイトで見たけど、なんの装備差だろうか。

もし、海外向けは補強して衝突安全性をあげている 
とかだったらかなり腹立つからこれは知りたい

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:56:41.55 ID:H3AK2YS2M.net
>>967
軽いからできているとこあるから
5ドアでは300万でも無理でしょ
ベンツGが同じことできますかってはなし

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:11:21.57 ID:CYdGZfI4d.net
ハスラーとGと一緒にしないでくれる

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:15:47.26 ID:xfWxSdK7d.net
300万越の5ドア欲しいが買わないがけつろん。出す予定ありません。の鈴菌
マーケティングできてるな!

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:28:47.12 ID:lqaFq1r+0.net
JC 5MTブルーメタリックで注文したよ
オプションはLSDのみ
納期は半年だけどキャンセルでればもっと早い言ってた
OP無しで見積もりって言ったのにOPてんこ盛りだったDじゃないよ
ここぞとばかりに吹っ掛けてくる店とか誰が注文するかっつーの

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:35:41.49 ID:qSzugljg0.net
欧州仕様は国内仕様より30Kg重い

ていうのは軽のジムニーに対して
シエラ(海外)が重いってだけの勘違いかと。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:38:30.49 ID:7FpMdukK0.net
5ドア出るならシエラベースの次期エスクードで
今と同じ220〜260万くらいだろ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:46:50.53 ID:1DtxZhoC0.net
>>972
最近注文して納期が半年?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:04:05.58 ID:CYdGZfI4d.net
4年半の間違いだろw

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:07:42.28 ID:D+f0x7s+0.net
選んだ色で違うんじゃないかな

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:19:30.52 ID:UT3oCgRCM.net
ジムニーシエラノマド 220〜260万円

1.4.ターボ 、5ドア、6速AT・6速MT、副変速機付きパートタイム4WD

いいねー
出たら買うわ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:25:42.89 ID:SjF0exzZ0.net
最高グレードでも240万まででしょ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:26:05.85 ID:v9c9Lr2v0.net
シエラ 1500cc 4AT 1070kg 12.6km/1リットル WTCモード 実燃費10km程度
カローラ 1500cc CVT 1090kg 23.4km/1リットル JC08モード 実燃費15km程度

エンジンだけは新型でも10年近く遅れてる感じがする

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:30:52.35 ID:Xg+XhV/rd.net
5ドア5ドアウルセーよ
5ドアの四駆なんて腐るほど選択肢があるんだから違う車買えよボケ

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:31:10.70 ID:vFQccdEE0.net
>>978
スズキの1.4.ターボと6速ATは横置きFFベースの4WDシステム
よって副変速機付きパートタイム4WDは構造的に無理
言い難いんだけど、ここにいる人のほとんどが何言ってんだコイツって思ったはず

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:32:52.45 ID:UT3oCgRCM.net
>>980
4ATは1090kgだな

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:34:42.08 ID:vFQccdEE0.net
>>980
燃費の測定方法が違うものを比べて意味あるのか?
あと
× WTCモード
○ WLTCモード

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:35:26.21 ID:UT3oCgRCM.net
>>982
エンジンは載せれるだろ
問題はミッション
それも5ドア化、ホイールベース延長によりなんとか解決
(もちろん横置きミッションそのままは載らないけどなw)

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:40:34.08 ID:e/pwhkAUd.net
なんだろう意図的に違う基準で燃費出してないか?
後、ジムニーシエラが4ATなのはフレームの関係上ミッションケースが収まるのと信頼性が高いからだと思われる
CVTでクロカン出来るのか?ハードなオフロードに使うと壊れやすいイメージしかないが

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:40:44.92 ID:UT3oCgRCM.net
そもそも1.4ターボ載せれないと思ってる奴は
何を根拠にそう思ってるんだ??w

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:40:53.39 ID:IByTeAxma.net
フツーに走れればいいです
出来るならACCつけて下さい

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:43:49.25 ID:UT3oCgRCM.net
>>986
ハードなオフロードに使う奴はMT買うだろw
4AT選ぶ奴はニワカなんだからCVTでもいいんじゃない??

スバルなんて全部CVTだぞ(笑い)

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 11:04:37.14 ID:Xg+XhV/rd.net
>>989
四駆買ったらオフ走らなきゃダメなのか?
俺は前にプラド乗ってたけど一度もオフなんて走らなかったぞ
車の使い方なんて人それぞれだろ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 11:09:08.57 ID:IByTeAxma.net
まぁハッキリ言って、オフロードなんか川原位しかない

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 11:11:06.43 ID:UT3oCgRCM.net
>>990
>>986に言えよw

シエラATでオフ走るやつなんて限定的なんだから
ギヤレシオも常に最適で燃費もいいCVTで良いと言ってるんだが?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 11:12:39.89 ID:dPDwG9SI0.net
>>973
なるほどそれなら良かった
他社では今でも海外向けと衝突安全性を変えてたりするからな
スズキもそうかと思って焦ったわw

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 11:15:17.98 ID:t7i/HbTQM.net
>>993
(スズキも)そうだぞ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 11:22:20.37 ID:brd5z16T0.net
実際田舎の泥だらけ傷だらけで乗ってるシエラはATが大半なんだからATで問題ないよ。
つべで横転した動画とかあげてる遊びで乗ってる人達はMTがいいんだらうけど。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 11:25:53.54 ID:s4rF/soLd.net
次スレワッチョイ付きで頼む

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 11:30:07.78 ID:e/pwhkAUd.net
>>992
そもそも、ジムニーになに求めてるかと言う話で林業や狩猟ハンターが使えると言ったコンセプトな訳だ
燃費や乗り心地を求める奴にまで阿るのは違くないかと言いたかった

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 11:35:36.98 ID:UT3oCgRCM.net
>>995
田舎の泥だらけ傷だらけでもCVTで良いw

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 11:40:12.91 ID:+FvBnIwbp.net
>>993
スズキは北米から撤退したから結果的に全世界同じような仕様になってるだけ
どのメーカーも北米向けだけは特別な構造になってる

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 11:46:28.93 ID:Xg+XhV/rd.net
>>992
ジムニーやシエラのためだけに使うCVTを新しく開発しろって事か?
頭悪すぎて笑うわ

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 12:01:02.58 ID:UT3oCgRCM.net
>>1000
頭悪いのはお前

車に見合ったトランスミッションを作れなきゃメーカーとして価値無いわ
スバルみたいな全て同じ車しか作れない糞メーカーでいいのかよ?w

ジムニー・シエラ用に新しくトランスミッションを開発すれば
それを使ってカプチーノのようなスポーツカーも作れるし、キザシみたいななんちゃってではない
本物の高級セダンも作れるだろう


もしかして0から開発しなきゃいけないとおもってるのかな?
お馬鹿ちゃんwww

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 12:10:34.65 ID:aWelwL9/d.net
>>1001
うわー頭悪いわー。

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 12:14:28.00 ID:Xg+XhV/rd.net
>>1001
そんな手間かけるぐらいなら改良したATで何の問題もないだろ
CVTなんて糞だわ

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 12:15:50.57 ID:AAFg5zTl0.net
各メーカーに卸せて数出せるアイシンでさえ
縦置き6ATの最小(最細)はマークXやロードスターに採用のあのサイズ
軽に積めるサイズでの開発なんて採算ベースでは不可能と同義で
簡単に開発すれば〜なんて自分は無知ですって言っているようなものなので言えない

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200