2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラ Tesla バッテリー57個目 正式IPあり

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 10:17:15.74 ID:LhI4Bw1g0.net
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
http://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本販売開始2019年予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ

テスラ Tesla バッテリー56個目 正式IPあり
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531720863/

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:26:59.78 ID:X5/CWthg0.net
あのツイートが、クルマを運転中によく考えもしないで書いたってのがなあ。
売り方も高値づかみの買い方からも裁判を起こされて負けるのは確定したし。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:37:52.17 ID:0KIiD1hF0.net
リスクがないのを前提にあのツイートしたんじゃねえのとかおバカな奴がいたがたった数日でリスク顕在化したな。SECの調査と売り方買い方双方からの法廷闘争せいぜい頑張れや。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 09:42:34.65 ID:zTXiFPjZ0.net
新CEOが見つかったら株価上げるって言われてるみたいだけど、賢い奴が来たらこんな筋の悪いビジネスたたむわな。

そもそもEVという中途半端な筋悪技術に深読みせずに入れ込んだのがイーロンマスクの最大の敗因。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 10:11:05.47 ID:6YCWTF5h0.net
>パソコンの画面に張り付いて、声掛けすらしない。
必死でカキコかもなあ
いやマジで

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 10:29:35.43 ID:zL7ZlTUG0.net
E・マスク氏、激務による疲弊告白 テスラ株急落
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00000002-jij_afp-int

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 10:35:08.93 ID:bfViyKLN0.net
マスク氏が苦悩告白→テスラ株急落 「最も困難な1年」
https://www.asahi.com/articles/ASL8L248ZL8LUPQJ004.html
米市場に衝撃を与えたツイートが安易に書かれていたことや、
テスラ社を率いてきたマスク氏の精神的・肉体的な健康に対しての
懸念が広がり、テスラ株の17日の終値は前日より8・9%低い
305・5ドルまで急落した。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 10:57:54.61 ID:9IUNLOx10.net
>>604
承認要求??
単なる妬みだよな。

>>635
ははは!今年、200台に入ってから戻してるんだよ。事実は変わらない。Munroのレポート見たのか?こないだのUBSのレポートでも、「競合の数年先の技術力」と評価。

>>637
なんで売れてるのにさばけない、という話になるんだ?

>>639
可能性あるね。わざとNYTだし。一回下げると買う人はP化したあとに保有する長期株主の割合が高まり、そしてP化資金を下げられる。もしかすると政府の希望かもね。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 10:58:47.24 ID:9IUNLOx10.net
>>646
そういうやつは客じゃないんだよ(笑)

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:04:29.74 ID:iSv0JgeE0.net
>>653
頑張れ信者笑

いや社員かな笑笑

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:06:51.06 ID:nDo508250.net
>>654
客じゃない人に買わせるのが凄腕セールス

客じゃない人を無視するのがダメ駄目セールス

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:09:39.97 ID:zTXiFPjZ0.net
>>653
P化って何??

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:19:24.90 ID:Hq+59u300.net
>>653
欲しくも無い物を買ってる馬鹿になんで妬むの?

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:34:49.07 ID:iSv0JgeE0.net
テスラは、喜劇なんだよ。

外から、見て笑うのが一番( ・∀・)

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:36:53.86 ID:PY23nhJt0.net
今は客を放置してるのか?
数年前のことだが寧ろ逆に青山で通りすがりの通行人に試乗のアナウンスしてた
大衆車ならともかく1000万クラスの車をキャッチセールスみたいなことしたって売れるわけないしブランドイメージ下がるだけじゃねと思ったが

人の出入れは非常に早いからノルマはかなり厳しいんじゃないかなあ
広報とかサービスとかノルマと無関係っぽい部門の人ですら長続きしないくらいだし営業は言わずもがなと思うよ

いかに外資とはいえ国内だけじゃなく本国も含め定着率は悪すぎるんじゃないかとは思う

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:37:44.55 ID:9IUNLOx10.net
>>657
非公開化

>>658
妬みじゃなくてここにいるなら、ちょっと異常だよ。他人を馬鹿にするのが楽しいんだろ。それは、自己に対する自身の欠如からくるんだ。崩壊しやすいから気をつけろよ。

>>656
今はそういう時代じゃない。欲しい物しか売れない。そうやって、必要のないもの、本当には欲しくないものを売るブランドや人は、二度と相手にされなくなるんだ。時代は変わったんだよ。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:42:33.41 ID:N2bEsx410.net
>>654
テスラが、腰抜かすほど、愚かなことを示すエピソードをもう一つ示そう。

青山店は、表参道で散発的に販促打つよな。
で、アホ社員がもっぱら声掛けしてるのは、外国人観光客ww
地元の日本人は、そっちのけで。
そもそも日本語が不自由だから、日本人相手にセールストークがまったくできないってオチだ。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:48:53.50 ID:N2bEsx410.net
>>660
オレのは、まだアーリーアダプターがいたころの話。
こんな販売姿勢だから、まったくマジョリティを獲得できなかったんだろ。

今年の売れ行きの落ちっぷりみると、新規客は、ほぼゼロじゃね?
既存客の買い換え需要だけが頼りの感じだわww

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:49:59.27 ID:Hq+59u300.net
>>661
などとキチガイ信者は今日も小銭稼ぎに必死です

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:51:53.47 ID:Hq+59u300.net
>>661
お前って経営学を学んだことないだろ?
無理すんな
その主張のどこに正しさがあんだよ
お前の感想だろ?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:52:20.19 ID:5gOEHtGK0.net
金曜は17:30から催し物やってたらしい。生産ラインの稼働率を上げたくないというのは穿ち過ぎか。

https://www.businessinsider.com/tesla-hosts-concert-with-jack-white-for-factory-workers-2018-8

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:52:54.14 ID:iSv0JgeE0.net
マスクで絶対映画作れる。

狂気に落ちていくとことか最高やな。

タイの事件や、テロリストに襲われると警察を呼んだシーン。

仲間が次々と離れていくシーン。
粉飾に手をそめていく場面。
眠れなくてツイッターで色々呟くシーン。

狂気を描くのにいい人材や!

エンディング?
狂気に落ちた人間の終わり方は結構にてるよね。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:54:14.20 ID:zTXiFPjZ0.net
>>661

P化なんで言わないだろ。
そんな安直な略語使うのはただ一人

安川

笑笑

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:55:43.60 ID:zTXiFPjZ0.net
>>667


安川も登場させたいね。
頭悪いから何も考えずイーロンマスクの行ったことを盲信するみたいな。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:58:13.94 ID:N2bEsx410.net
ハリウッド映画で必ずいるよな。
そんな役回りの日本人が。

エンドロールに燦然とY氏の名が輝くのかあ。
胸熱w

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:58:41.89 ID:zTXiFPjZ0.net
>>665

今のMBAではテスラを賞賛すると教授から生徒たちから総叩きに合う風潮。
その場に安川連れてってみたい。笑笑
論理性ないから速攻で論破されるの間違いなし。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 11:59:12.66 ID:zTXiFPjZ0.net
>>670


本人出演かー
笑笑

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 12:02:55.90 ID:5gOEHtGK0.net
ドアが一枚だけ内装色違い。相変わらず手作りの温もりを売りにできるレベルで組み立てが雑。
https://twitter.com/DietWrite/status/1029838596159619072?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 12:33:29.76 ID:kgv3WeHo0.net
>>670
会長も出演させなければ。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 14:13:13.58 ID:6YCWTF5h0.net
>>673
> new $78,000 dollar Tesla Model 3
やっぱり高いな
全然普及価格帯じゃないw
$35,000のモデルでも日本に入る時には500万円くらいになりそうなのに、中心価格帯は700~800万円台くらいか

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 14:29:12.87 ID:EA4L+Nii0.net
リーフ乗りだけど、テスラの車で日産とか道の駅とかにある急速充電器は使えないの??

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 15:12:13.97 ID:PY23nhJt0.net
>>676
使える

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 17:36:40.07 ID:kgv3WeHo0.net
けど、満充電には最大出力(50Kw)の充電器でも2時間以上かかる。
道の駅などの20Kw出力では、5時間もかかる。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 17:47:37.72 ID:kgv3WeHo0.net
テスラが株式の非公開化を検討、短期的な株価を気にせず経営に専念したい?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000004-wordleaf-bus_all

東芝がの経営不振が明らかになって、優良企業の子会社「東芝メモリ」の売却(2兆円)には1年以上も掛かった。
テスラは、大赤字の自社株(7兆円)を数か月以内に買ってくれる処を探さねければ、潰れるのだ。
さてどうなることやら。楽しみだね。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 18:54:16.86 ID:2P9rgsjg0.net
>>678

ガソリンだったら五分で済むのにねー
EV乗っててハイブリッドにした人が二度とEVには戻れないだとさ。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 19:06:27.82 ID:SpN4+4T/0.net
>>678
そりゃ満充電にすればな。
別に満充電にする必要は無い。
目的地に着く分だけでいい。

満充電にしたがるのは、ガス車脳のエアプだけ(笑

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 19:15:52.87 ID:AaEY4sk+0.net
>>681
車で旅行する時ってちょっと寄り道とかってしないのか?
あんまり楽しくないなあ、そういうの出来ないと

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 19:16:32.85 ID:iSv0JgeE0.net
>>681
長距離運転は地獄やね

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 19:27:04.23 ID:gWW6R5Eg0.net
http://lite.blogos.com/article/318814/
WSJは「6月末の時点でテスラの手許のキャッシュは22億ドルしかない。一方で同社の上半期のキャッシュ燃焼は18億ドルだった」と指摘しています。
「さらに下請け業者に対する支払いのツケが30億ドルある」とも指摘しています。テスラの債務は100億ドルを超えており、いろいろな支払い義務を含めると230億ドルになります。

格付け機関ムーディーズは「近いうちにテスラは20億ドルの資本金を追加する必要がある」としています。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 19:28:02.38 ID:5gOEHtGK0.net
充電できる目的地限定ってTesla車だと厳しくないか?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 19:41:11.40 ID:2P9rgsjg0.net
テスラの大いなる過ちは35000ドルの価格ゾーンに行こうとした事だ。
今行ってるMBAでこの本が教科書になってるが

http://www.diamond.co.jp/book/9784478502532.html

売価を下げるのがどれだけ利益に影響するかよくわかる。
高級車路線を維持してればこんな事態にならなかったものを。
経費が改善できると言ってる馬鹿がいるが、その価格ゾーンでの経費なんてそんなに劇的に改善など出来ない。
ちなみに同期にP社の奴がいるが、テスラアンチの急先鋒な。
因みに何だかんだでkwh当たり500ドルは軽く超えてるらしいな。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 19:45:25.80 ID:v2Ea+ZHM0.net
>>681
言い訳も甚だしいな
恥ずかしくないの?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 19:45:44.87 ID:5gOEHtGK0.net
ま、あと3マスク年あれば$25000行けるそうだ。
人類の暦に換算すると何年かは不明。

Tesla eyes cost savings so it can make $25,000 cars in three years, Elon Musk tells MKBHD - The Verge:
https://www.theverge.com/2018/8/17/17722964/mkbhd-elon-musk-tesla-model-3-interview

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 20:05:54.91 ID:kgv3WeHo0.net
>>681
>目的地に着く分だけでいい。
全国の旅館軒数39,489軒・ホテル軒数10,101軒のうちで、急速充電器が設置してあるのって何十件あるの?
%で言ったら何%?、好みの宿を選べないなんて、最悪じゃねぇの。
それとも実家のお爺ちゃん家に、急速充電器があるのかなぁ?笑

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 20:12:45.76 ID:5gOEHtGK0.net
目的地充電は急速である必要は無い。が200V30Aは必要な気がする。現在の日本では普遍的ではない。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 20:27:38.36 ID:kgv3WeHo0.net
>>690
>目的地充電は急速である必要は無い。
そうか。では普通充電器は何%設置されてるの?
普通充電器(3kw)では、モデルSを満充電するのに、30時間も掛かるよ。
3日間(1日10時間充電として)も、充電するのか?
他にEV客が居たら、更に伸びるが・・・・・笑
所詮クソ車なんだよ。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 20:38:40.17 ID:AaEY4sk+0.net
せっかく車で旅行するのに予定した目的地に行って帰るだけとか
旅行先を自分の車でぶらぶら運転したり出来ないのは楽しくないな
車の楽しみは自由なところなのに
いっそ電車で行って、向こうでレンタカーとかハイヤーとかの方がマシだと思ってしまう

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 20:48:38.89 ID:iSv0JgeE0.net
>>692
お前だけならな。家族いるなら無理

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 20:51:57.98 ID:AaEY4sk+0.net
>>693
えっ、家族と一緒にぶらぶらしないのか?
家族に運転手みたいな扱いされてるの?
それならいっそツアー旅行の方が良くないか?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 20:54:17.86 ID:0KIiD1hF0.net
リーフ乗りの俺から言わせれば電動車は通勤で便利な乗り物で99%は通勤にしか使わないから使ってる。
旅行は電車で移動+レンタカーで十分だろうと思う。
で、テスラはなぜか通勤車出してくれなくてざんねんだよ。
スーパーチャージャーが広まる前にタダもなくなりそうだし。
日産見習って月2000円で充電し放題とかやればいいのに。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 20:56:24.02 ID:iSv0JgeE0.net
>>694
普通に充電待ちとか苦痛だろwわ、

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 21:05:58.06 ID:n9xeiZR30.net
>>680
そりゃリーフ1台のみ所有はきついでしょ
新型でもバッテリー温度の関係で
長距離走ったら充電出来なくなるし
短距離通勤用か街乗り用だしね
テスラユーザーでもガス車との2台持ち多いのに流石に1台だけの運用はなぁ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 21:18:46.45 ID:aTXlFYOF0.net
>>686
明らかな嘘書き込んで恥ずかしくないの?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 21:23:37.83 ID:2P9rgsjg0.net
>>698

お、安川
笑笑

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/18(土) 21:58:04.46 ID:vY3ApGqG0.net
>>697
それなんだよね
一台持ちのみか、ガソリンハイブリッド含め複数台持ちかでEVの評価はガラッと変わってくる
他に車あればそりゃネガが見えにくくなってくるよ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 00:47:13.26 ID:CXL0nUWp0.net
>>699
$500/kwhを超えるとかいっちゃって恥ずかしくないの?
知能が低いんだね。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 00:54:46.53 ID:RtUwyw9b0.net
>>687
は?
自宅で満タンにしておけば600kmは走るのに、それ以上必要な事って年間何回あるの?お前は?w

SCならもちろん
チャデモでも30分で100km分は充電できるから問題無いぞ。

合計700kmも休み無しで走るなんて、どこの運ちゃんなんだ?ww

お疲れ様 www

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 01:01:47.01 ID:uMnlSXXB0.net
>>701

実際にはパナの不良品0%なんだが、テスラに渡されて組み上がると不良セル多発。
容量の1.5倍以上のセルが必要とか。
さらに昨今の原材料費高騰が輪をかけてるとのこと。
P社の奴が言ってたから本当だろう。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 01:23:33.17 ID:RVARKUFO0.net
>>702
言い訳に言い訳を重ねる大馬鹿が必死ですな〜

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 01:38:23.02 ID:9Bug9iTw0.net
>>704
実運用を想定出来ずに、スペックだけでマウント取る底辺って…w

毎日、休み無しの長距離運転ご苦労様ww

アマゾン利用者としては、お世話になってますよwww

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 02:17:27.08 ID:CXL0nUWp0.net
>>703
本当なわけないだろ。恥ずかしいやつだな。実際にモデル3のグロスマージンは黒字転換しているわけ。
バッテリーコストが$500/kwhを超えるのならばモデル3のロングレンジモデルはバッテリーだけで$40000を超えるわけ。小学校からやり直せ。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 03:22:02.16 ID:6FtBM0140.net
>>706

安川よ
全く学習効果なく何の根拠もなく盲目的に信じてるんだな。その頭悪さ発言でいつも身バレしてるな。お前の投稿は一目瞭然。自分で気づかないわけ??
本当に頭悪い。

モデル3で粗利が取れてる??
笑笑

今までテスラの言ってた事は嘘ばかりだろ?
そもそもEVに可能性を感じてるところがセンスなさすぎ。
理論的に考えられないのは、生まれつき??
算数とかめちゃくちゃ不得意だっただろ。

いや、本当にMBAのクラスきてみろよ。
お前間違いなく馬鹿にされまくるよ。
各社の精鋭がそろってるからな。

見てみたいなー
みんなにボロカス叩かれるところ。

ねーねー
本当にどうしてそんなに理解力ないの??
勉強とかちゃんとしてないでしょ。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 03:57:45.93 ID:C+mGAHPy0.net
>>707
テスラの決算で嘘があったというのなら一つでいいからだしてみろよ。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 04:04:18.05 ID:C+mGAHPy0.net
本当にアンチは頭弱いんだな。$500/kwhを超えているとかいっちゃって。
数字が合わないのがわからないのかな。小学校レベルの算数もわからないのかな。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 04:33:35.04 ID:ghrFSoX30.net
バッテリーコスト(電池&充放電回路&冷却装置など)が$500/kwhは超えると言う表現は、むしろ抑え気味に申してるのだろう。
実際テスラの75Dは10,307,000円、100Dが12,737,000円。25kwhの違いで2,430,000円。
すなわち101,250円/kwh(販売時$920/kwh)も違う。
単純に輸入コストや販売コストは変わらないので、バッテリーコストの違いでこれだけの差があると言っても過言ではないだろう。

EVは車を買うっていうより、電池を買うようなもんだね。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 06:01:09.63 ID:CXL0nUWp0.net
>>710
そもそもバッテリーだけの違いではないし、上位モデルになれば利益率が高いのは当然。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 06:11:30.74 ID:YQphFigR0.net
GMは140$/kwhっていってたね

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 06:22:07.31 ID:YQphFigR0.net
>>710
kaicyouかな?
今のテスラはオプションでぼったくる販売方法になったから高級品ほど粗利を取る方法になった
レストランがハンバーグよりステーキで儲けるようなもんだ
以前は今程価格差なかったね

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 07:07:04.04 ID:XVhLyC1X0.net
モデル3のロングレンジオプションは25kWhで9000ドルだから
360ドル/kWhですね

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 07:21:33.36 ID:RVARKUFO0.net
>>705
おやおや
wの数が狼狽の度合いを示してますね
論点ずらしてごまかすのに必死すぎてもはや支離滅裂って

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 07:22:49.82 ID:RVARKUFO0.net
>>711
当然の根拠は?
他人に頭弱いって指摘するくらいなんだから明確にして示せんだろ?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 07:30:49.55 ID:CXL0nUWp0.net
>>716
テスラは営利企業

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 09:18:06.21 ID:ghrFSoX30.net
>>714
>ロングレンジオプションは25kWhで9000ドルだから、360ドル/kWhですね

オプションの場合は、バッテリーコスト(電池&充放電回路&冷却装置など)のうち、
充放電回路&冷却装置などはそのまま使えるので電池代だけで済むから、単価は安くなるのは当然。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 09:48:11.80 ID:8oq4K7tu0.net
暑い議論が続いてるけど、もう調査が入ってるんだからほどなく実態が明らかになるだろ
イーロンは眠れないって言っているんだから、良い狀態にあるとは思えないけど
それ以外のイーロンの色々な言動を考え合わせても、テスラ社がかなり厳しい狀態に置かれているのは確実で、…
まあ、これ以上は調査の報告待ちだわな

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 09:52:20.59 ID:9Bug9iTw0.net
>>715
は?
毎日700km以上走る人に狼狽と言われてもw
そちらは狼狽どころか疲労困憊ですねww
もう、まともな判断力も無いのにカキコしてる奴って…www
体力よりストレスの方が限界なのかな?wwww

今日も仕事かな? お疲れさん!wwwww

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 09:53:20.85 ID:iy4WlyEi0.net
毎日700キロwwwww

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 10:03:16.32 ID:x5M5tYOP0.net
>>677
マジで!!
テスラ欲しいなあ。でもまだ600万円くらいするよな。
リーフも良いんだけどテスラはめっちゃかっこいいよなぁ
なぜ日本はデザイン性であんなに負けちゃうんだろ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 10:09:34.63 ID:u90lz6Mg0.net
日経の記事で「モデル3は、売れば売るほど赤字」がバレたじゃん。

モデル3の粗利は約30%←悪質な印象操作でした。

記事では
投資銀行のUBSは、モデル3を解体調査し「パワートレイン(駆動装置)のコストが重く、一番安い標準モデルで1台6千ドル(66万円)の赤字になる」と報じた。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 10:18:36.72 ID:AJjSinEt0.net
逆に考えると原価無視した出血大サービスで販売してるんだから買わないと損
お得感だとi3やIPACEより高いと思うが

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 10:27:28.67 ID:Q+evra7A0.net
それで会社が潰れたらお買い得どころの話ではなく……
潰れる前に大盤振る舞いで騙されやすい客から目先の売上をかき集めるのもテンプレ。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 10:31:08.62 ID:x5M5tYOP0.net
>>723
インフラ整備に金かけてるだけじゃね??
どっちにしろ、消費者にとって電気自動車ってのはめちゃくちゃ魅力的なもの。
クソ水素自動車なんかよりもね。
俺は新型リーフ乗りだけどこの時期だとガソリン価格150円あればなんとなんと、120キロ以上も走る。
深夜電力使ってるからね。
プリウスの5倍も燃費が良いわけだ。
しかもガソリン車よりずっと壊れにくくて部品点数も半分だから車検も安く、加速もスポーツカー並み、居住空間も広い。
バッテリーは16万キロ保証付き。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 10:32:07.53 ID:x5M5tYOP0.net
貼り忘れ
https://i.imgur.com/IIJeh9d.jpg

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 10:42:19.53 ID:OBkDO4480.net
>>726
そのガソリン150円には58円もの税金が含まれている。
その58円をお前が勝手にリーフ走行に使う権利はない。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 10:46:47.74 ID:MtzQVZFh0.net
>>728
残念ながら国が認めちゃってるからねえ。2000円充電放題も国策の一つだから。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 10:47:10.92 ID:8Cd3/6pK0.net
本当にお買い得なら祭になるだろうが…
アメリカの愛国心ある富裕層では祭になったかもしれないけど。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 10:53:49.66 ID:uT9AhY/Q0.net
>>729
国はお前が使うことを認めとらんぞ!

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 11:23:21.33 ID:6awuIXKi0.net
EV主流になったら、電気代に交通インフラ整備代が乗っかってくるのかな。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 11:23:21.12 ID:tjgBv0p40.net
>>728
特待生(とくたいせい)とは、入学試験や在学中の成績優秀者等に対して、学費の一部、
もしくは全てが免除されたり、奨学金の支給などの特別な待遇を受ける学生や生徒である

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 11:26:04.02 ID:tjgBv0p40.net
>>732
もちろん。
だから普及した頃に乗り出しても旨味はない。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 11:34:24.55 ID:ZVEem4ac0.net
石油は全て(99.6%)輸入に頼っていて、その内8割以上を中東(世界最大のテロリスト生産地)に頼っている。
特に日本はテロを支援しているイランからの輸入も多く、石油から得られる収益がテロの資金源になっていることは間違いない。
また、化石車を走らせたときにでるPM2.5などの微粒子状物質は呼吸器系の疾患の大きな原因になっており、また硫黄酸化物、窒素酸化物も排出もする。
税金を2倍にしてもまだ安い。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 11:35:26.39 ID:ZVEem4ac0.net
>>734
そもそもガソリン税は一般財源であって、道路インフラのための税金ではない。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 12:02:54.30 ID:IvdI6m9r0.net
>>729
国は電気自動車を推進してるからね。
ガソリンは国富が垂れ流しになるから

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 12:03:53.66 ID:IvdI6m9r0.net
>>732
そらそうよ。実際、深夜電力の廃止が決まってる。
俺は深夜電力でリーフに乗ってるからガソリン価格で120qも走る

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 12:17:44.73 ID:s3lkiptt0.net
その分、高かったり買い取り価格が低かったり。

特ではないけどね。

次世代電池でてからで、十分。
今はPHEVでいいよ。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 12:18:38.54 ID:w2y2mStL0.net
コンセントも付いてるしな。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 12:28:04.13 ID:ghrFSoX30.net
>>722
きさまの美的感覚は相当ねじ曲がってるな。笑

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 12:44:35.44 ID:su7bqOEO0.net
2017年Q2と2018年Q2の業績からモデル3のマージンを推定してみる。

2017年Q2業績 モデルS/X台数 22000台 モデル3台数 0台
http://ir.tesla.com/static-files/967ca2fa-9f4c-415c-856d-ee19c184331b
2018年Q2業績 モデルS/X台数 22000台 モデル3台数 18440台
http://ir.tesla.com/static-files/7235e525-db16-470c-8dce-9ecac0ad7712

2017年Q2 Automotive revenue $2,287M = モデルS/X 22000台分
2017年Q2 Automotive gross margin Non-GAAP 25.0%
2017年Q2 Automotive cost $1,715M = モデルS/X 22000台分

2018年Q2 Automotive revenue $3,358M = モデルS/X 22000台分 + モデル3 18440台分
2018年Q2 Automotive gross margin Non-GAAP 21.0%
2018年Q2 Automotive cost $2,653M = モデルS/X 22000台分 + モデル3 18440台分

2018年Q2 − 2017年Q2 = モデル3 18440台分のみ
Automotive revenue $1,071M
Automotive cost $938M
Automotive gross margin Non-GAAP 12.5% モデル3 18440台分のみ

モデル3のマージンは寂しいねぇ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 12:49:16.38 ID:ZVEem4ac0.net
石油依存なんて一刻でも早くやめるべき。
石油を止められて戦争になって数百万人が死んだ国。オイルショックで高度経済成長が終わった国。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 12:50:12.06 ID:w2y2mStL0.net
モデル3の台数を3倍に増やしたらcostは何倍になるか、というのと、
本当に(生産台数でなく)販売台数を3倍に増やせるのか、というのがQ3の焦点かな。
UBSもQ3については利益を予想していたのではなかったかな。持続可能ではないが。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 12:51:14.21 ID:6FtBM0140.net
>>742

しかも誤魔化のNonGAAP
実際には粗利なんぞでちゃおらん

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 13:07:05.89 ID:6FtBM0140.net
イーロンマスクがとてつもなく頭悪いのは電気自動車という筋悪技術の本質も見極められないまま巨額の投資をしてしまった事だ。
抱きつかれ心中される身にもなって欲しい。

さらにもっと頭が悪いのはそれを盲信する信者。
自分の頭で論理的な思考が出来な
超ノータリン。
爆笑もの。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/19(日) 13:10:33.65 ID:N+34C/pr0.net
>>745
GAAPはZEVクレジットというあぶく銭が含まれるから実態から外れる。

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200