2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラ Tesla バッテリー57個目 正式IPあり

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 10:17:15.74 ID:LhI4Bw1g0.net
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
http://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本販売開始2019年予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ

テスラ Tesla バッテリー56個目 正式IPあり
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531720863/

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 13:12:15.43 ID:N2+VBoPi0.net
>>966
>これを見て頂ければ分かりますが、もうすぐエンジンは終わります。
見たけど・・・どうしてエンジンが終わるの?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 13:15:35.31 ID:oBAIuImC0.net
>>967
構想のみ
>日本の急速充電器は、現在、出力150キロ・ワット前後、中国は50キロ・ワット前後

150キロワットはテスラのことかな?
新チャデモはまだだし、2020年まではテスラはダントツ維持

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 13:19:52.22 ID:Ds/FgAdw0.net
>>967

こう言うので中国が絡むと嫌な予感しかしない。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 13:38:15.46 ID:cwXmxO2I0.net
>>968
あれ1本で20万km以上走ってしまうから
もう充分でしょ。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 13:43:02.78 ID:N2+VBoPi0.net
>>971
凄いね。電池だけで20万キロも走れるんだ。
そう言う言い方をすれば、ガス車はガソリンだけで100万キロだって走れるぞ。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 14:23:49.60 ID:N2+VBoPi0.net
イーロンが消えた。

イーロン・マスク氏のInstagramアカウントが消える
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-35124363-cnetj-sci

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 15:05:48.83 ID:NofZ0RRR0.net
補助金ありで新車販売台数の1%しか売れない現実みろよ。

リチウム電池では、不十分です。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 15:35:03.18 ID:eO4oUUUH0.net
>>974
どんな画期的製品でも最初はゼロから。
そんなこと言ったらFCVはどうなる?

メジャーな製品領域でいきなり市場の30%とか取れるモノなんてあるのか?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 15:44:33.50 ID:P/NGpEID0.net
テスラ買っちゃった馬鹿がメーカー擁護する信者になるのか?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 15:49:21.04 ID:RqFaxEey0.net
>>975
EVの歴史は長いぞ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 17:03:11.41 ID:N2+VBoPi0.net
米国ではガス車の燃費規制の緩和、中国・日本では充電器の500kwでの規格統一化。テスラはイーロンの病気説やSECの調査。
もう結果は見えたな。信者よご苦労だが、早めにテスラ車を売却した方が良いのとちゃいますか?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 17:13:25.41 ID:pd2pJDRT0.net
VWのEVトラック、1600台を受注…一企業から世界最大規模
https://response.jp/article/2018/08/22/313194.html

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 17:34:40.59 ID:oBAIuImC0.net
>>978
アンチEVなのかアンチイーロンなのか?ブレてないか?

自分に都合に合わせてアンチ活動ですね
お疲れ様です

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 17:36:51.79 ID:IntVwNaF0.net
500kwの充電器も500kwで充電ができる車も登場してないのに
ポルシェすら15分500キロは怪しいと疑ってるが

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 17:41:06.23 ID:M2Y2xKAw0.net
>>981
複数台同時充電機能が付いているんじゃね?

そっちの方が実用的

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 18:05:45.65 ID:1qSxXBFm0.net
レクサスでev出るそうだけど
トヨタさんには当分待って頂きたい
満充電で航続距離600km(8割充電で500km弱)、かつ電費が8km/kwhのevが
5分で8割充電するには720kwhの出力と受け皿が必要
このインフラが出来る前にトヨタにev出されると
充電渋滞して迷惑になるからね
インフラと全固体が出るまではhv1本でお願いします
ドイツ御三家は先にevやらせてもらいますが

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 18:17:46.05 ID:34pSe4LZ0.net
日本でサービスエリア以外で充電待ちがでるわけないじゃん。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 18:20:21.83 ID:FJHMD0710.net
>>983
>720kWhの出力

電気音痴だね!

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 18:23:06.76 ID:FJHMD0710.net
>>984
PAでも充電待ち多発って知らない?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 18:34:02.00 ID:pd2pJDRT0.net
>>969
http://jump.5ch.net/?https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180821/20180821-OYT1I50051-L.jpg">https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180821/20180821-OYT1I50051-L.jpg
テスラは見当たらないね

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 18:40:22.81 ID:Aaz1v1Pz0.net
あと何百億あれば、あと3年あれば、
ずっとこれで期待を先延ばしにして裏切り続けてきたイーロン
もう信じるやついないだろ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 18:50:48.37 ID:34pSe4LZ0.net
>>986
別にSAとPAを区別する意図があったわけじゃないし、NEXCOもはっきりと区別していないが、SAで充電待ちがでるからPAにいくということでしょ。休憩ならSAの方が設備あるし。
そういうことではなくて、日本のBEVの販売台数を考えるとチャデモの台数は大幅に有り余っているということ。
必然的に長距離になり需要の高い大型連休のSAPAで局所的に充電待ちが発生する。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:02:42.34 ID:dQP6S1500.net
充電スポットは過疎と過密に二極化する。数十分かかる充電時間のままコスト効率よく捌くのは難しい。
北米スーパーチャージャーはよくあの数を整備できたな。このあたりにTeslaの技術があるのか、あるいは採算を度外視した錬金術なのか。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:06:30.03 ID:34pSe4LZ0.net
数十分時間がかかる方が効率的な設備投資ができる。稼働率が平準化されるから。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:07:03.42 ID:HSPqEHJ90.net
今月のモデル3の生産は順調かな?
何ヶ月セグメントトップを維持するか楽しみだ。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:09:14.88 ID:A7S+Blha0.net
ファラデー・フューチャー・・・・20億ドルの投資を受ける
ルシッド・エアー・・・・アリゾナに工場を建設中。サウジファンドが投資を検討中
ニロ・・・・アメリカでの上場を申請
ニコラ・モータース・・・・テスラセミをはるかに上回る予約を受注。アリゾナに工場を建設中。

テスラのライバルがどんどん増殖中

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:11:31.33 ID:jQZPV0k/0.net
10年先テスラがあるんだがないんだか分からないのに車買えるのすごいな

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:14:32.18 ID:34pSe4LZ0.net
10年先にあることが保証されている会社なんてない。BIG3は2つ潰れてた。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:26:09.64 ID:kHLmsqYt0.net
車を10年使う人の方が少ない

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:55:46.48 ID:pd2pJDRT0.net
>>992
モデル3はアコードやカムリに勝てたことがない

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 19:58:57.66 ID:pd2pJDRT0.net
>>990
http://jump.5ch.net/?https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180821/20180821-OYT1I50051-L.jpg">https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180821/20180821-OYT1I50051-L.jpg
スーパーチャージャーが見当たらない

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 20:13:12.78 ID:34pSe4LZ0.net
テスラは日本やアメリカではチャデモが使えて、中国ではGB/Tが使える。

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/22(水) 20:17:52.92 ID:RqFaxEey0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200