2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】 トヨタ アクア 115 【AQUA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:44:15.03 ID:Qqjt3Tdc0.net


トヨタのコンパクトHV『アクア』のスレッドです。

※荒らし(アンチ・煽り叩き・スレチ・コピペ)はスルー
※アクア以外の話題は然るべきスレ

※前スレ
【TOYOTA】トヨタ アクア 114【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528530562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 13:36:59.29 ID:rOyA+/kJ0.net
道の駅巡りしてたらバッテリー上がりのキャンピングカーがいたんだが、HV車では救援出来ないからと説明したが理解していない様だった。

風呂から出てくると、今度はHS250hのオーナーが困った顔していたので話を聞くと、キャンピングカーをジャンピングで助けてから調子が悪いと言ってた。

今までの経緯を伝えると「あの野郎、壊れること知ってて俺に助けさせたのか!」と相当怒っていた。
とりあえずHVシステム異常でもエンジン走行は可能な事と、ドラレコの画像から判明したキャンピングカーのナンバーを伝えておいた。

HS250hのHVシステム交換、何十万かかるんだろうな?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 14:02:01.74 ID:8ByMQtw70.net
>>28
補機バッテリーからできる
アクアの場合補機バッテリーの端子出すのにリアシートの座面はずさなければいけないのでかなりメンドイが。
てかHS250hもシステム起動の為の補機バッテリー積んでるんだから どうやったかはしらんけど。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 14:06:19.62 ID:8ByMQtw70.net
追記
アクアもシステム起動は補機バッテリーからだぞ。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 14:25:00.11 ID:rOyA+/kJ0.net
>>29
出来ないよ。
ガソリン車に救援して貰えるが、ガソリン車を救援する事は出来ない。
HV車の常識。

ガソリン車がスターター回して大電流が突入した瞬間、ハイブリッドシステムが故障する。

システムの起動は補機バッテリーだが、エンジンを始動するのはメインバッテリー。
つまり補機を動かす為のバッテリーだからケーブル自体の太さもガソリン車よりも非常に細いし、そんな所にピーク電流で300A程度も流れたらぶっ壊れる。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 14:53:20.72 ID:tvZTfHpWd.net
ウチの社長がクラウンHV乗ってたけど乗換の理由が>>28が原因でのシステム故障だったわ
症状見て即座に「バッテリー上がりの車救助しませんでしたか?」って聞かれたらしいよ
二度とトヨタは買わんと言ってレクサス乗ってる(笑)

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 15:06:32.89 ID:kdquWqm7M.net
>>29
ホントに壊れるからいい加減なこと言うなよ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 15:13:59.89 ID:ndOa3+Z5d.net
>>31
つまり
救助は出来るが、相手のエンジン掛かった瞬間に相手の車から発電され流れてくる電流でこちらのHSが逝かれるって事か?

ヤベェ知らなかった(|| ゜Д゜)

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 15:23:07.03 ID:rOyA+/kJ0.net
>>34
相手が完全に干上がってたり、超大排気量車の場合、容量不足で始動すら不可能な場合もある。
相手からの突入電流でHS壊れる可能性もあるし、DC-DCコンバータが過負荷で損傷する可能性もある。

唯一助けられる方法としては、こちら側のシステム起動した状態でブースターケーブルを接続し、暫く放置する事だけ。
数十分から数時間かけて徐々に充電し「ブースターケーブルを外してから」相手にエンジン始動して貰う。

そんな事するならJAF呼んだ方が早いけど。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 16:01:41.61 ID:rQHKNcDya.net
>>27
ありがとうこざいます!

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 18:02:22.63 ID:hPJd3pyHp.net
>>35
おおお、マジ良いことを聞いた
知らなかったから気をつけよう
ありがとう

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 18:48:30.59 ID:rOyA+/kJ0.net
>>37
いえいえ恐縮です。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 19:13:45.10 ID:qcI6KajS0.net
勉強になった
今日のここは良スレ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 20:50:24.92 ID:o1NJMPok0.net
まあでも、今はモバイルバッテリーみたいなのが安く売ってるからね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 00:37:11.41 ID:dyV1jEMFa.net
バッテリーが上がって困ってますって言われたら、よく分からないのでJAFを呼んでくださいって言っとけばいいの?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 02:31:11.11 ID:27igQRqc0.net
ジャンプケーブル持ってます。
で、
やり方は知ってます。
で、
救助し死亡

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 06:30:36.48 ID:Ue7g/Vg10.net
>>41
ブースターケーブル持ってる≒使い方知ってるという事だから、壊れるから無理と伝えた方が良いと思う。
まぁ、アクアを知らない人間がバッテリーにアクセス出来るとは思わないけど。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 11:47:35.73 ID:8hA8R3dCd.net
純正マフラー内部の可変バルブが固着して加速悪くなった方いますか?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 13:01:50.08 ID:kwjmmsUHp.net
今日、契約したら本体20万、オプション7万値引きしてくれた。すごいね

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 13:15:23.87 ID:cNeG2rYK0.net
>>45
自分はクロスオーバー特別仕様車が30万引きでした

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 13:17:28.72 ID:kwjmmsUHp.net
>>46
おお、すごい

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 13:51:32.70 ID:Ue7g/Vg10.net
>>44
可変バルブ?初耳だけど。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 14:56:01.54 ID:8hA8R3dCd.net
排圧がかかると開き出す扉みたい構造のヤツです

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 15:37:06.52 ID:wtrqvTCS0.net
>>46
本体どの位値引いてくれた?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 17:04:32.39 ID:cNeG2rYK0.net
>>50
注文書見ると
本体30引
オプション0引
JAF入会金と1年目で5500円サービス

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 19:14:57.78 ID:wtrqvTCS0.net
>>51
凄いな
車両30万引きなんて儲け度外視じゃん

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 20:28:16.02 ID:bb+3Iq6F0.net
嘘だもん

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 22:07:27.50 ID:7867P1sm0.net
350名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/18(土) 13:45:52.85ID:CTXJbMWm

フィットハイブリッドだが、プリウスも乗ると大したことない車だなという感想だった
アクアはゴミ過ぎて悶えた

乗り換える価値があるのは、クラウンカムリプレアリクラスだと思う
それぐらい出来のいい車だとマジで思う

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 22:10:35.12 ID:kwjmmsUHp.net
なんだ嘘なんだ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/19(日) 00:10:14.56 ID:VEsOIsam0.net
>>8
アクア(の擬人化)ひどすぎ・・・
シエンタとのあ、カローラアクシオは好み

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/19(日) 00:21:41.86 ID:ZGF+7KQcM.net
>>56
だろ?w
俺が前から言ってたぜそれはw

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/19(日) 01:00:21.47 ID:eRd6hYdz0.net
>>49
何か別な場所に付いてる部品と勘違いしてない?
少なくともマフラーに可変バルブは無いと思うけど。
有り得るとしたらエキパイ集合部とか?

そもそも、どこからマフラーに可変バルブ付いてるという情報を得たの?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/19(日) 02:55:41.63 ID:hmmj2rjd0.net
>>55
嘘じゃねーわ 笑

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/19(日) 11:52:43.92 ID:gQKBFKQs0.net
出掛けようとして電源入れたら
ハイブリッドシステム異常で警告灯が

これメインバッテリー死んだで合ってるかな?
ちなみにまだ買ってから一年たってない(泣)

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/19(日) 12:54:18.37 ID:eRd6hYdz0.net
>>60
様々な要因があるから何とも言えない。
ディーラーへGo!

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/19(日) 15:28:01.76 ID:gQKBFKQs0.net
>>61
ディーラーがキャリアカーで取りに来た
まだ結果出ませんねぇ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/19(日) 15:52:26.86 ID:eRd6hYdz0.net
>>62
原因が何であれ、メーカー保証期間内だから無料だし、早めに壊れて良かったと前向きに考えた方が良いかも。
友人のプリウスは購入後3年弱にインバータ・EGRバルブ・ミッション・マウント交換、保証延長して2年でメインバッテリー交換になった。
稀に見るハズレ車両だが、本人は保証期間内に壊れて良かったと喜んでた。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/19(日) 20:35:55.00 ID:gQKBFKQs0.net
>>63
結局電気関係のトラブルで部品待ちに
代車PHV用意してもらいました

PHV、目立つから別な意味で困る
思ったより良くないし

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/19(日) 20:49:51.53 ID:eRd6hYdz0.net
>>64
PHVいいなぁ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/19(日) 22:42:29.57 ID:7jt5Cv+/p.net
フルモデルチェンジ控えてるのに未だに人気一位。
トヨタはウハウハだね

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/20(月) 21:23:36.93 ID:zj7V48qv0.net
>>49
おーい、電子技術マニュアル見ても出てこないぞ?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 17:42:40.85 ID:vkSGT9paM.net
暑いと充電能力落ちるみたいで、なかなかゲージ増えないね
エアコン弱めにしてるんだけどな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 18:09:59.81 ID:mRZArdPXp.net
そう?25度設定でも普通にリッター28超えてくるけど。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 18:10:47.53 ID:mRZArdPXp.net
満タン法の実燃費で。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 18:17:55.07 ID:Ne18GwtBF.net
エアコン使って短距離繰り返すと25km/l程度まで下がるけど、長距離だと30km/l程度かな?
60km/hを維持したり加速を緩やかにするとか配慮すると32.4km/lまで出た事があるけど、後続車がいないときにしか出来ないし、何より走る楽しみが無い。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 18:42:26.79 ID:M533q1dJa.net
>>71
ファーーーーーーーーーwwwww
アクアなんていうゴミは元から走る楽しみなんてねえだろうがw
こんなゴミを運転して楽しいときがあるってのか?
貧乏人は頭おかしいなw

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 18:45:44.06 ID:mRZArdPXp.net
コンセプトが低燃費だし、マニュアル設定もないし
のっぺりなCVTは確かにつまらないね
でも、これは初めから承知で購入したから気にしてない

個人的にはアクアの加速が猛烈に悪いとは思わないな
しっかり踏めば高速も普通に走るし
合流で別に困る事も無いし
100あたり出れば事足りる人には十分じゃね?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 18:50:56.99 ID:GvZdSelN0.net
実感としては、高速合流時は、アクセルを踏んでも踏んでもエンジンの回転数とエンジン音が大きくなるだけで、スピードがついてこないって感じだけだな。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 18:52:54.03 ID:dlJQAZMla.net
コンパクトカーって時点でつまらんだろw
特にアクアとかいうゴミは酷すぎるw
クソ遅いしクソうるさいしで、乗るとストレスがたまるわw

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 18:58:33.01 ID:Ne18GwtBF.net
今日、EGRバルブの不具合で交換して貰ったけど、別物みたいに変わってた。
作業後に試運転してコーティング洗車中だけど、踏んでるのに加速しないっていう症状と異音が無くなった。
新車時から走行性能に不満がある人は別として、何だか遅くなった…と思う人はEGRバルブの確認して貰うといいかも。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 19:07:10.58 ID:xErudKcId.net
中古で買ってディーラーに点検に出したらエラーが結構貯まってたとかでHVシステムとミッションが交換になるって
新車保証継承してないけど3年未満だから無料!!
買った店は保証付きと言いつつ対応悪かったからGoogleで散々批判しといた
こんな事なら最初から寺の車買えばヨカッタ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 19:10:24.83 ID:Ne18GwtBF.net
>>77
エラー貯めたままなんて良心的な中古車屋ですねw
数十万円分は得してるんじゃない?
HVシステムに加えてミッションまで交換なんて浦山だわ。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:54:20.78 ID:vkSGT9paM.net
何度も言われてるけど、ECOモードに加えてPowerモードみたいなのがあったら面白いのにね
スロコンとかは各社出てるんだから、可能性はあると思うんだけど

いいね、燃費滅茶苦茶悪いけど、86よりもパワフルなHVカー!
で、ボタン一つでリッター34キロの低燃費カーに早変わり!
と思ったけど、パワーモードでアクセルとブレーキ踏み間違えた事故を想定すると恐ろしすぎるので
やっぱりやめた方が良いね(w

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 21:21:03.64 ID:5yALzTqG0.net
>>79

強制的にEVモード拒否すれば発進時からパワフルになると思うよ。
改造してみ。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 22:23:47.11 ID:u+Kw/Gg8a.net
アクアとかいうゴミがパワフルになる?
こんなゴミがパワフルになるなんてありえねえよwwww

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 23:30:00.43 ID:5yALzTqG0.net
>>81

その「ゴミ溜め」に良く来るわな・・アンタ。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 05:34:30.69 ID:ZxxqW+Gs0.net
>>82
頭のおかしいハゲは無視しときな

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 06:08:04.59 ID:NblyJjoh0.net
次スレはまたIP出るようにしてくれ
ワッチョイだけだと消すのが手間だ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 06:34:25.50 ID:/BLLkfL70.net
>>84
ワッチョイの下4文字(>>81の場合だと8a4j)をNG nameに放り込むといいよ。
数日間は変わらないし、IPが変わっても不変。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 06:57:07.16 ID:RoFYQeOIM.net
>>85
朝から有意義な情報だ!

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 07:02:43.14 ID:yFoI07qTd.net
下四桁だけNG NAMEにすりゃいいのか
うん、見易い!!

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 07:07:29.48 ID:wdSKplT40.net
>>85
ありがとう

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 07:14:17.66 ID:sxZ/BUUe0.net
下四桁は木曜0時に変わっちゃうから俺はこれで消してる
https://i.imgur.com/qGG9dOC.jpg

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 07:26:40.76 ID:/BLLkfL70.net
>>89
それやると関係ないアウ系ユーザー全員消えるからなぁ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 07:30:01.61 ID:9n2nMw9Lr.net
>>79
俺は通常エコモード、パワーが欲しい時は、非エコにしてるよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 14:17:30.84 ID:0U25E+Gl0.net
先代プリウスからの乗り換えだが言われてみればパワーモードないな。
いらないけどw

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/23(木) 00:59:52.07 ID:Wf5A+y800.net
中期 ツーパケだが7万km超えてサスが抜けてきた気がする

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/23(木) 12:18:41.54 ID:MxTQMP8wd.net
エロモードが欲しい

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/23(木) 13:32:16.22 ID:IL+zH3jdd.net
>>17
返事遅れたけどスペアタイヤ履き替えてオートバックスで修理してもらった
綺麗にネジが1本ささってた

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/23(木) 20:03:27.93 ID:oKck0SiI0.net
>>91
ecoモードは自分の運転だとたいして燃費が良くなる訳でも無いのに、走りがつまらなくなるので使わなくなっちゃった
アクアは燃費を優先してアクセル開度とかコントロールされてるらしいけど、C-HRとかでパワーに振ったモードも検討されてると聞いたので
そいつがアクアにも用意されると嬉しいんじゃないかなと思った

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/23(木) 20:09:17.98 ID:/yiUsYoya.net
>>96
エコモードにしたら走りがつまらなくなる?
何を言っているんだこの知的障害者は
アクアとかいうゴミは、何をしても走りはつまらんだろ
アクアとかいうゴミを運転するのが楽しいなどという人間は頭がおかしい

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/23(木) 21:02:29.98 ID:iebdCuWEd.net
>>95
スペアタイヤ持ってたのか〜
俺はパンク修理キットだからなぁ…
燃費犠牲にしてスペアタイヤ積むのも有りかもしれん。

>>96
自分の場合には顕著に燃費が変わる。
下手すると街乗りで5km/l違ったり。
PIBOTのスロコン付けると面白いと聞くけど、どうなんだろね?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/23(木) 23:24:08.20 ID:vsMIDhYs0.net
>>95
俺は同じくネジが刺さってて、抜いたらタイヤの空気が漏れたから反射的に修理キット使ったが、タイヤがダメになる事思い出してそのままオートバックス行って修理してもらった
パンクしてから30分程度だったからタイヤのパンク修理受けてくれたよ
本当はネジ抜かずにパンク修理すれば良かったんだけどね
カチカチうるさいから何も考えずにネジ抜いたのが悪かったんだな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/23(木) 23:55:35.38 ID:y82vlFaQ0.net
俺のアクアは謎のパンクしてたな。

出勤前にタイヤを視て回ったら左後輪がペシャンコで仕方なくJAF呼んだ。
パンク修理剤は、後々の始末が悪いので使わなかった。

JAFが来て、空気を入れてもらったけど、明らかな空気の減りがなかった。
でも気持ち悪いのでカー用品店でタイヤ交換した。

ハイブリッド車にあったものをチョイスしたけど、会社行ったら上司が「適当なGSで交換してこい」って言われた。

・・・パンクしてんだから走れねーだろ?タイヤ選びはハイブリッド乗りには命なんだよ。・・・
と、心の中で騒いだな。。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 06:20:50.01 ID:EhueSufUd.net
その割には謎を謎のままにしてるあたり…

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 09:17:28.80 ID:D9UsgbgPd.net
駆動用バッテリーの温度が上昇すると半ハイブリッド状態になるんですか?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 09:18:42.30 ID:zuN8UCGzM.net
>>102
半ハイブリッドとは?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 10:59:18.87 ID:XA6v4NOG0.net
>>102

2系プリウスは良く半ハイブリッドになったが、
アクアはならんな。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 11:34:24.65 ID:xtPBCptkM.net
ハイブリッドシステムじゃないけど
この前炎天下でしばらく停車してたらセーフティセンスが警告ランプついて動かなくなったな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 14:31:26.58 ID:8wYlsRZ20.net
>>102
助手席側の後部座席の座面の下側に冷却ファンの空気取り入れ口があるのよ
後部座席の足下の所に荷物いっぱい置いて穴を塞いでいないかい?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 15:11:06.97 ID:D9UsgbgPd.net
了解しました

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 18:10:18.59 ID:3eP9Wtg4K.net
教えて欲しいです。
購入見当中なんですが、クロスオーバーの車高ってGなんかに比べて高さを実感できるものですか?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 18:21:37.73 ID:B0it4Rlu0.net
飛び石でボディに傷がいってる
ショック

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 19:13:17.34 ID:SglacoogM.net
そのうちなんとも思わなくなる

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 19:26:38.66 ID:YzretUeu0.net
最初は物凄く気にするんだけどそのうちほんとどうでもよくなるよな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 19:27:51.63 ID:3Jc0ih6N0.net
>>109
タッチペンで修正すればOK!
ホルツは駄目だよ、意外に色が合わない
高くてもソフト99のが良いよ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 19:41:52.81 ID:MlsuM8wi0.net
何で純正のタッチアップを使わないの?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 22:59:12.97 ID:XA6v4NOG0.net
塗料的にはホルツが良いとは聞くがな。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 01:50:52.86 ID:N6i5ADM90.net
>>108
運転時の視界は運転姿勢がGと変わらないからあまり実感はない
ただ乗降時は凄く実感出来る

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 06:26:30.40 ID:gHaAbYhD0.net
市街地でいつも乗ってて燃費15キロ
あんまりよくないなって思ってたら、久しぶりに
夜間空いてる田舎道&高速で25キロ
こんだけ違うんだな、燃費。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 07:01:44.70 ID:i6ghVXzL0.net
高級車乗って自分は偉いと勘違いした運転してる馬鹿
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1467178951/
自分に自信がないから高級車に頼るんだろ?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1461668295/
ZOZOTOWNの前澤友作氏、事故で車が大破 これ修理できるのか? - NAVER まとめ
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤 友作(まえざわ ゆうさく、1975年11月22日 - )
スタートトゥデイ創業者

スーパーカーで交通事故を起こしてしまったようなのです
▼事故現場は幕張メッセ(千葉市美浜区)近くの、中瀬2丁目交差点の手前
▼前澤友作の事故にネットも騒然
フルカーボンだったような。。これだけフレームがっつりいったら修復不可能でしょ。
▼なぜこうなった? 前の車を抜こうとして踏みすぎてスピンか?
無謀な追い越しを行ったところ誤ってスピンしてしまい、クラッシュした模様。
前の車抜こうとして踏みすぎてスリップしてそのまま馬力強すぎて勝手にスリップ、一回転
… 前澤成金ウンコ君やっぱきっしょ
▼当てられた方がメルセデス
当てられた車が無傷、マシンガンに攻撃されてもびくともしない車
▼ネット民の反応
前澤君は運転がクソ下手と証明されたから、2度と公道で走らないでくださいね
事故を起こして現場検証からレッカー移動するまでの間、オーナーはずっと事故現場に留まってるんだろ?
被害者のマイバッハ所有者もいるしな。 これは恥ずかしいだろ、まさに晒し者じゃん。
馬鹿にされ、後ろ指を指されて、さぞ屈辱だったろうな。 ま、自業自得だけどw
明らかに無謀運転の結果の事故だろこれw 人としてダメな事故
wer
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216/

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 08:21:06.53 ID:Qwgs8+3v0.net
>>116
都内23区を走っても20km/l切らないけど…

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 10:37:00.49 ID:Im67ushtd.net
>>116
アクアで15って逆に難しいんじゃないか?
常時平均時速10km/h未満の渋滞路?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 10:59:53.10 ID:8U+26AzTa.net
うちの家内、月間燃費で12から14,。15なんて夢のまた夢。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 11:22:33.54 ID:x2tY0ivup.net
蓄電する前に着くような
相当短い距離にしか使ってないんじゃないか?
HVの良い部分使いきれてないと思う
ガソリン車で良かったかもね

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 11:38:02.06 ID:pOKZHESHa.net
駅までの子供の送迎とか買い物が主な用途。今度ターボのカローラスポーツにして納車待ち。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 11:51:35.30 ID:Qwgs8+3v0.net
>>122
短距離なら電気自動車とかいいんじゃないの?
と思ったけど既に納車待ちか。
ニューモデルの初期型・初期ロットって怖くない?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 11:57:14.05 ID:fA9q17b20.net
まぁ、そこはね。タイミングの問題で今が買い替えの時期にだったんだ。ちょうど良くカローラスポーツか出たんで。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 17:29:06.48 ID:1uaQDBgq0.net
29600km走ってのTRIP Bの燃費は24.9km/L 。
チョイ乗り多くて最近0.1km/L落ちたな。。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 11:43:23.94 ID:3pclxEE2d.net
異音に悩まされてるが延長保証期間なので予防交換が出来ずイライラ。

【症状】
時速20kmから40kmでエンジンが動いてる時に限ってトランスアクスル付近からゴリゴリと音がする。

・Dの最初の見解
マウント交換→治ってない。

・二回目
EGRバルブ交換→治ってない。

・三回目
トランスアクスル交換→治ってない。

・四回目
エンジン交換→治った?

最初から全交換してくれよ。半年要したわ。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 14:48:46.33 ID:Ue5gEDxvK.net
>>115
108です
ありがとうございました

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200