2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】 トヨタ アクア 115 【AQUA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 21:44:15.03 ID:Qqjt3Tdc0.net


トヨタのコンパクトHV『アクア』のスレッドです。

※荒らし(アンチ・煽り叩き・スレチ・コピペ)はスルー
※アクア以外の話題は然るべきスレ

※前スレ
【TOYOTA】トヨタ アクア 114【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528530562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:04:23.45 ID:jq62d2Eza.net
>>490
貴様、日本語を読めねえのか?
背景に色がついているよな?
その色から構成されるデザインの時点で組合がバレるんだよアホが
デザインでバレないってなら、貴様の保険証のデザインはどんな感じた?
どういう色でどういう模様が書かれている?
同じならアップしてやってもいいがw

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:05:19.72 ID:jq62d2Eza.net
>>491
俺は現実に大企業社員で、手元に組合の保険証があるんだから釣られるわけねえだろうがよw

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:06:22.43 ID:8RmxQXUg0.net
>>494
人に物を頼む態度じゃないな。
お前がうpしたら俺もうp。
その原則は覆さない。
以上。

以後、暫くスルー。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:08:16.07 ID:jq62d2Eza.net
>>496
いやいやwwww
アップしろなんて言ってねえよw

全員デザインが一緒だってなら、それを確かめるために、
貴様の保険証には何色のどんな形の模様が描かれているかを書けって言ってんだよw

底辺企業社員は日本語すら読めねえのかwwwwww

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:08:20.65 ID:32QVIprGd.net
俺が学生バイトしてた時、労働時間の関係で組合健保入ったけど、バイトでも入れるから大企業正社員の証明にはならんぞ?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:11:45.32 ID:BWgM8u+Ud.net
仮に大企業正社員だとしたら、人事担当は無能だ。
社内に時限爆弾抱えてる様なモンだ。
毎日苦しんで死ぬ様に祈ってるよ。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:13:59.41 ID:SovdfoQDd.net
まあでもいるよ、結構。
何で入ったのか分からないポンコツ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:18:42.95 ID:g0mcVe7cd.net
ボクは本当は無職なのに
全員が大企業社員と信じてて
ユカイダナ〜
プークスクス

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:21:21.23 ID:HfrOUdpha.net
>>501
底辺企業社員の嫉妬クソワロタwwwww
大企業社員の俺様に跪けよʬ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:32:05.71 ID:g0mcVe7cd.net
>>502
「底辺企業社員」って書くのが無職のボクの唯一の楽しみです
本当は悪いことだってわかってるんだ・・・
みんな本当にゴメンね・・・

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:41:21.22 ID:Txjan3Krd.net
大企業勤務が羨ましいとは思えない。

給与が高い
残業が少ない
福利厚生が良い
定年後の再雇用あり
土日祝日は休み
夏期・正月休暇が自由に取得できる

上記条件なら無名企業でも良いわ。
そんな俺は誰もが知る大企業だが赤字でヤバいてブラック企業勤務。

というか証拠も無しに色々言っても裏付けなきゃ羨ましいとも思えない。
目障りなだけ。
ゴミと底辺、大企業をNGにするだけで消えるからいいけど。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:48:30.43 ID:g4vLs2IGM.net
>>504
貴様、介護関係なんて言ってたよな?
介護関係で大企業なんて存在しねえだろwwww
ましてや誰もが知るってwwww
笑わせんなやけつふき底辺企業社員wwwwww
嘘ついてんじゃねえよゴミwwww
俺の二番煎じなんて嘘確定だろw

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:51:35.73 ID:X+YS1CHcp.net
いつも暇そうだね

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:53:43.86 ID:709QTDP7d.net
>>505
介護はFXニキだろ?てめぇの勘違いで噛みつくなボケ。
介護で大手?損保ジャパン日本興亜ホールディングスにベネッセコーポレーションだろ。
他は知らんがググればいくらでも出る。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 20:58:13.57 ID:qmYVPheV0.net
>>457
よくわからないけどなんか明日になったら証拠出す的な事を自分で言ってたからどうなったのかなと。。。どーでもいいんたけどね

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:01:57.79 ID:8RmxQXUg0.net
>>507
あとはニチイ学館・ツクイが売上1000億超え。セコムが介護では準大手。
他にツクイとかALSOKが並ぶ。

>>508
それは俺も思ったけど、出すメリット無い。
出さなくて正解。
出しても不快な思いするだけ。
事実の証明しても認めないんだから。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:10:03.91 ID:ETKkHA29d.net
>>509
基地外にとっては全て大手じゃないとwww
どんだけ年商・利益上げてる会社にお勤めなんでしょうか?
証拠は一切出てこないけどw

あっ、(察し)

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:11:58.12 ID:Vzn/GapqM.net
>>507
じゃあ貴様はR35やヴェルファイアを持っていると嘘をつき、センチュリーに喧嘩を売ったキチガイか?wwwww
ファーーーーーʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:12:50.16 ID:P28T9zOpd.net
>>511
ワッチョイ見て判断しろよボケ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:13:01.35 ID:Vzn/GapqM.net
>>510
なお、こいつは俺の二番煎じの嘘つき野郎のもようw
底辺企業社員だと言われて悔しくて、「俺も大企業社員だ!」なんてつい言っちゃったかw

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:14:08.82 ID:Vzn/GapqM.net
>>512
は?
ワッチョイなんて同一条件でも週ごとに変わるわけだがw
はよR35などの画像をアップしろやw

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:15:04.01 ID:qmYVPheV0.net
>>509
車検証に手書きのID添えてアップすれば車の事に関しては嘘じゃない事が証明できるからそれ以上突っ込まれないんでそっちの方が正解のような気もするけどね

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:15:12.44 ID:Dal55ANa0.net
NR-TVの人?
R35 2台持ちみたいだけど

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:17:20.29 ID:VKY/9M95d.net
週毎に変わるのに何で俺がR35うpするって言った奴と同一人物とわかるのか?
本当に自分にだけ都合の良い基地外だ。
目の前にいたら殴ってそうだ。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:23:01.99 ID:5WfR5mTna.net
>>517
いや、多分そうだろ貴様w
R35などを持っていると嘘をついてセンチュリーに喧嘩を売ったことといい、
俺に対抗するために、貴様が大企業社員だなんて嘘をついたのといい、
嘘ばっかりついているのは貴様くらいだろw

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:23:03.81 ID:8RmxQXUg0.net
>>515
無意味。
散々言ってるけど、俺は金利だけで2000万円超える収入があると言った事の証明を求められたので1日分の金利をうpしたが、今度は1日分じゃないとか他で大損してるとか言い出した。
結局認めると負けだから絶対に認めない。
R35うpしても自分のじゃないとかレンタルとか言い出すぞ絶対。
最後には所有者と使用者まで晒さないと所有してる事は認めないだろうが、そしたら今度は別な事を言い出すぞ。
荒らして遊んでるんだから理屈は通用しないの。分かる?

>>517
だから付き合うだけ無駄。
悪魔の証明。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:24:34.19 ID:5l0DwB9Dd.net
はーい。無視。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:37:54.39 ID:jgtk50MXM.net
車なんて簡単に証拠を出せるのに頑なに拒否

底辺企業社員の嘘ワロタwwwwww

アクアとかいうゴミしか買えないくせにセンチュリーに喧嘩を売るキチガイwwwwww

アクア狂信者ヤバスギwwwwww

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:44:58.82 ID:X+YS1CHcp.net
大企業の人は、もう一戸建てかマンション買ってるよね?

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:46:34.83 ID:Dal55ANa0.net
車種くらいすぐ言えるのに頑なに拒否してる人もいるね
不当に叩くとかなんとか訳わからない事ばっかり言って

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:50:47.26 ID:Dal55ANa0.net
ちょっとアクアの話していいですか?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:53:40.13 ID:eOJYwMWO0.net
>>521
あなた空気全く読めない○○ね
いい加減に消えたら?
み〜んなそう思ってるよ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 21:54:01.39 ID:8RmxQXUg0.net
>>524
よかろう。話したまえ。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 22:00:34.19 ID:Dal55ANa0.net
エアコン使うとなんかキュルキュルでて感じの異音がするんだけど
原因わかりますかね?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 22:04:50.50 ID:Wlf21rJI0.net
ここ最近、スイッチを入れたとたんにエンジンがかかるようになった。
バッテリーが4〜5目盛りあっても同じ様にエンジンがかかる。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 22:05:50.52 ID:8RmxQXUg0.net
>>527
・どの辺から聞こえる?
・窓を開けると大きくなる?(発生源は車外?)
・モードや温度設定は?
・常時鳴ってる?(鳴り止むタイミングはある?)
・周辺の環境(温度)によって変わる?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 22:06:55.49 ID:8RmxQXUg0.net
>>528
そりゃ水温低いからでは?
再始動性向上させる為では?
俺、その日一番の始動だと必ずエンジン動作するけど。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 22:15:58.25 ID:Dal55ANa0.net
>>529
吹き出し口の奥から聞こえてくるような感じですね
走ってる時は聞こえない感じ
多分他の音に負けて聞こえないだけのような気もするけど
停車時は常に聞こえてる感じです
ここ1週間の事なんで気温によってどうとかはわかりません

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 22:23:53.79 ID:46AXQrXd0.net
なにこのクソスレ
ツイッターでやりあってろよ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 22:31:18.99 ID:8RmxQXUg0.net
>>531
エアコンの異音で入庫した事あるけど「HV車はエンジン停止時に無音になるので、僅かな音でも気になってしまう。エンジン車でも同様の音はしてるのですが気付けないんですよね。」という様な返答をされたが、ブロア関係予防交換したら直った。
ケアが残ってるならDに相談ですね。

>>532
クソスレ化への貴重な1投稿、有り難う御座います。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 22:39:42.03 ID:ITU11sgb0.net
アクアを買おうと思う これだけは付けとけってオプションはある?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 22:42:34.59 ID:8RmxQXUg0.net
>>534
シートヒーター。
冬場にエアコン使わなくても良い程に暖まる。
HV車はヒーター使うと水温上げる為に無駄にエンジン動いて燃費悪化するから。
寒い地域なら寒冷地仕様選択した方が、より燃費が向上する。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 23:23:33.66 ID:Wlf21rJI0.net
>>530
納得しました、ありがとうございます

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 00:37:44.49 ID:ieohrCI90.net
>>534
現行のカタログ見ないでレスしてるのは許しておくれ
前期の話で言えば

絶対にお薦め
・スマートキー
・同じくシートヒーター
これは、鹿児島在住だけど付けておけばよかったと後悔
暖房だか暖機運転だか分からないけど無駄にエンジンかかる事になるよ
・肘掛け
通勤長いなら、標準じゃグレード次第でついてないよ

個人的におすすめ
・クルコンやらなにやら付けるために、ステアリングリモコンをつけるための何かオプション(後付するとハーネスとか引き回さないといけないから)
・LEDヘッドライト
これも後付にしたら、安いやつは車検の半分の光量しか出なかった。でも純正は10万するから迷うところ
・革ハンドル
後付のハンドル付けたけど、ノーマルのポリウレタン?だかのハンドルは酷い
毎日握る物だから、いいものをオススメ

狙ってるグレードわからないけど、sなら結構付いてないから気を付けて
最新のオプションは調べてないから後は他の人に任せた
現行とオプション設定違うだろうから、カタログよく見てねー

良い色狙ってるね!

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 01:57:54.51 ID:tvzNz6fs0.net
アクア欲しいけど顔がすでに飽きてる…

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 01:59:00.30 ID:4X4Yy6Ok0.net
現行はシートヒーター単品装着出来ないから注意な!

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 03:39:35.46 ID:iEpcN/nvp.net
sスタイルブラックにシートヒーター、皮ハンドル付ければ解決だよ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 11:31:15.41 ID:eYgbJAlu0.net
現行はビューティーパッケージつけるとシートヒーターつくよ
これは絶対付けたほうがいいな
冬場寒くてもなかなか暖房効かないから
あとはスマートエントリーくらいか

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 11:47:46.32 ID:t6FMuhbE0.net
ヒートシーター欲しいって人は北の方に住んでる方々?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 12:09:00.99 ID:6S8Rg7CP0.net
付けてみたらわかるよ。あの心地よさ!
次の車買うときも付けたいやつ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 12:25:09.48 ID:axyoqDY10.net
>>542
だ埼玉。
関東だって氷点下にはなるから。
北海道の比じゃないけど。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 14:01:58.02 ID:Q7NrRkARd.net
シートヒーターはつけて良かったとは思うけど、温度調節できれば完璧だった
12月に初の車検だけどいくらかかるんやろ?
ハイブリッドは初めてだ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 14:13:29.06 ID:yxx1htbgd.net
>>542
京都だけどあって良かったと思ってる

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 15:18:54.06 ID:fPXjwrWx0.net
>>544
埼玉で付けたくなるのは秩父とかだけだろw

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 15:30:29.38 ID:h5uqbfLhp.net
アクアのシートヒーター一瞬温くなってしばらくオフになってまたオンになってなんか一定温度じゃなくない?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 16:26:10.68 ID:axyoqDY10.net
>>547
さいたま市だけど…

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 20:35:26.31 ID:r53IpJ1A0.net
>>548
サーモスタットがきくんじゃないかな
シートヒーターは暖房が効くまでの補助的役割らしいので
恒久的に使うものではなさそう

>>545
普通のメンテの範囲なら他の車と変わらないと思う
補機バッテリーは一般車よりも高価になるかも

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 22:59:49.37 ID:+crn7QNH0.net
冬はエアコン使わんしなぁ・・・・・・・夏は車内温度を30℃にまで落とさんと死んでしまうわい。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 02:24:50.40 ID:eC+F/t7Q0.net
近所のスーパーパチンコに行く程度で燃費が全然伸びなくて辛い

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 08:54:56.10 ID:OgmNHcrNd.net
冬でもエアコンは入れっぱなしだなー
曇るし

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 10:05:45.85 ID:mHvDLgHbd.net
>>545
Dが推奨する消耗品を全て交換して11万円だった。
何も交換しなければ8万円程度だったと思う。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 12:41:29.66 ID:mHvDLgHbd.net
アクアに対応した補機バッテリーって種類が少ないのね。
概ね13000円以上。
これがディーラーで交換すると25000円なんだから凄いわな…
バッテリーを外すことでISCV初期学習が未実施になってしまうからディーラーにお願いしたけど、バックアップ用品って2千円もしないし、次は自分で交換しようかな?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 13:15:00.40 ID:k2C68qp80.net
まぁ、気持ちも分からなくないけど家の庭で何か万が一にでもトラブってエンジン掛からなくなったりしたらキツくない?
流石にレッカー車とか持ってないだろうし、ディーラー呼んだらいくらかかるか分からないけど、JAFなら近場でも確か15000円くらいだったような?

車の電装系が複雑になりすぎて触るのが怖くなったわ
他の車持ってても、結局誰か呼んだら出張費的なもの取られるしねー
懇意にしてるディーラーとかならまた別だろうけど

販売員の仕事に就いてるけど、いわゆる団塊の世代とかは、サービス(技術)に対してお金払いたくない人が多すぎる。愚痴だけどね
保証とかもそうだけど、自分で解決できるならいいと思うよ!

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 13:51:49.64 ID:mHvDLgHbd.net
>>556
自分は車検の時に交換したから一部割引きされたけど、それでも25000円。(技術料3000円程度)
3000円という技術料が高いとは思わないし、その程度の金額なら自分で作業する手間を考えたら喜んで払う。

問題はディーラーでバッテリー交換するとバッテリー本体価格が異常に高額という点。
ネットで4万円程度のディーラー見積書を見たこともあるけど、自分で交換した場合に比べて商品価格が3倍超近くなると不信感を覚えるわ。

余談だけど自宅でバッテリー上がったら保険会社のサービス or JAFを呼べば無料でジャンピングしてエンジン始動してくれる。
仮にレッカーが必要な場合でも無料です。
レッカーが有料になるのは任意保険のサービス未契約でJAFにも未加入の場合。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 14:14:36.35 ID:OgmNHcrNd.net
なんか雰囲気すごく良くなった

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 14:27:55.95 ID:d+vFc84l0.net
>>555
ホームセンターとかではやってくれない?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 15:22:13.16 ID:M8tbLYA00.net
>>559
内装外したりする関係上、HV車だと断られる場合が多い。
あと、バックアップバッテリーを接続してくれない所も少なくない。
ISCVが未学習にならない事がディーラー交換のメリットでもあるので、これがリセットされてしまうのであれば自分で交換するのと同じ。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 16:08:39.58 ID:8QyCLUXY0.net
>>557
> 問題はディーラーでバッテリー交換するとバッテリー本体価格が異常に高額という点。

あれってディーラーが高いというよりもネットで売ってる価格が異常に安い
オートバックスとかで交換してもディーラーと大して変わらない値段になるよ

バッテリー交換でバックアップバッテリー使わないでやって困ることで
盲点まのは純正ナビのパスワードらしい
パスワード設定してあるナビでバッテリー外すと、ロックされて
パスワードを覚えていない場合はディーラーのお世話になるしか
ないらしい

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 16:45:31.70 ID:jxT99PeUM.net
バッテリー関連の価格が高いのは工賃込じゃないのかな
補機バッテリー交換はリアシート下のカバー2個外してからリアシート座面引っこ抜かないとダメだからな かなりメンドイ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 18:23:37.42 ID:M8tbLYA00.net
>>561
何でオートバックスの名前出したのか分からんけど、オートバックスは高い部類でしょ。
急に必要になった時には使うけど、時間があったら使わない。
ホームセンターの方が安いし。

そのオートバックスですらディーラーよりも1万円程安い。
大して変わらないなんて事は無い。

ネットが異常に安いのは認めるけど、全ての店はネット販売価格以下で納入してる。
数千円高いならまだしも、ネットで13000円が4万円って言われて納得は出来ないでしょ。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 18:33:57.81 ID:jTqXslItd.net
>>562
>>557に技術料3千円って書いてある。
圧倒的にバッテリー本体が目茶苦茶高い。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 21:57:23.40 ID:7Ijhiojd0.net
>>534 にもあるけど・LEDヘッドライト 、ロービームのお勧め教えてください
中期を乗ってます。光量とか後で不足したとか聞くので。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 22:36:54.33 ID:M8tbLYA00.net
>>565
IPFオススメ。
301HLBだったかな?
今は301HLB2という更に明るいのも出てるけど1万円程高い。
HID程じゃないけどハロゲンよりは十分過ぎる程に明るい。
交換も素人でも10分掛からないと思う。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 23:03:24.89 ID:8QyCLUXY0.net
>>563
> 何でオートバックスの名前出したのか分からんけど、オートバックスは高い部類でしょ。

オートバックスだったらわりとどこでもあるし、アクアに適合するバッテリー置いていることも多いから

> ホームセンターの方が安いし。

アクアに適合するガス排出用機構が付いているバッテリーを置いてる
ホームセンターってあんまりないんじゃない?

アクアに適合するのって(あやしげなG&Yuを除くと)次の製品くらい?

GS YUASA EHJ-S34B20R
GS YUASA ENJ-340LN0
BOSCH HTHV-S40B20R
Panasonic N-S42B20R/HV

> そのオートバックスですらディーラーよりも1万円程安い。

すまん
以前調べたときに価格があまりかわらなように記憶があったけど
今調べてみたら確かに確かに1万は安いね

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/17(月) 23:24:40.88 ID:M8tbLYA00.net
>>567
近くのスーパービバホームだとパナのカオス取り扱ってて手順書があるからHVも対応しているらしい。
バックアップバッテリー使用で工賃込み2万円強程度らしいから安い部類?

ACデルコという会社の製品が純正採用されてた筈だが、取り扱ってる実店舗は少ないね。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 10:06:53.21 ID:Njf2TNvjd.net
>>566
詳しくありがとう!
あと明るさですが、3600.5000.6300ありますが
最低どのくらいあれば後悔しないでしょうか?
それとhighとlowともこの機種で大丈夫と思われますか?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 13:48:18.34 ID:ITPkI8xE0.net
>>555
俺アクアの補機バッテリーはリヤシートの下にあって厄介そう

>>561
ネットで格安で売ってるやつは、長期在庫処分品とかじゃないかな
バッテリーは保管しているだけでも劣化してくしな

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 15:23:37.90 ID:jhxeF4Gr0.net
>>569
最低でも十分だけど、明るけりゃ明るい程良い。
後は予算との関係。
自分はローしか替えてないからハイビームは分からないが、車種別適合表があるから見てみたら?

>>570
社用車はネット購入だけど、せいぜい数ヶ月前の製品。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 19:41:12.90 ID:kkNe2Wss0.net
>>565
ベロフのフォースレイ6500K付けて一応満足してます
ただちょっとエルボーカットより上に拡散してる気がする
なによりもハロゲンやHIDよりは電力使わないので燃費にも多少なりと貢献してると思う

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 20:02:13.19 ID:j85V1VrX0.net
ベロフ・スフィアライト・PIAA・カーメイト等々… 様々なメーカーと比較検討してIPFにしたけど、ドライバー別体だと耐久性上なのかしら?
自分は設置の容易性から一体にしたけど。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 20:17:24.34 ID:I3pfiW2zd.net
交通量が多い地域だからハイビームなんて全くと言って良い程に使わない。
たまに遠出したときに峠道で使う程度。
だから安いブルーコートされたハロゲン使ってる。
代わりに使用頻度の高いロービームは301HLB2を入れた。
ド田舎で交通量少なくてハイビーム多用する人以外はLEDに変更するメリット無さそう。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 20:43:51.85 ID:kkP/y9rj0.net
>>572
H11でしょうか?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 20:49:55.23 ID:j85V1VrX0.net
>>574
私もハイビームを使う機会が殆ど無いのでハイビームは純正球ですね。
見通しの悪い場所とかパッシングに使う程度?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 00:13:47.98 ID:zqXLb6ox0.net
>>571
ありがとう!
確かによさそうですね。
上の人が書いてるようにハイはほとんど使わないので、ローだけでよさそうです。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 08:14:02.61 ID:CBTaRUFYd.net
平和になったな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 12:21:35.50 ID:PYXrKOWWM.net
と、その時

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 15:02:29.84 ID:CXYeat0/d.net
であった、イデが発動したのは・・・

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 15:40:47.21 ID:ZI+a/tlVa.net
>>575
H11ですね

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 20:00:14.37 ID:zqXLb6ox0.net
>>571
調整ネジがあるけど、そのまま調整しなくて問題なさそうでしょうか?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 20:04:29.08 ID:rMBnjdLQ0.net
>>582
何を買って何処に装着したか書かなければ返答出来ないよ。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 20:38:38.54 ID:zqXLb6ox0.net
IPF 301HLB ロービーム装着についてです。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 20:45:04.66 ID:rMBnjdLQ0.net
>>584
301HLBは角度調整出来ないはずだけど。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 20:59:49.67 ID:rMBnjdLQ0.net
出来るとしたらゴメン。
自分は調整してないし、調整必要な物は買ってないつもり。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 21:57:19.27 ID:+uTMNDoG0.net
こんばんは
調子はどうですか

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 22:54:17.34 ID:zqXLb6ox0.net
>>586
ありがとう!
庶民にしては高額になるので悩みましたが
301HLB2ポチりました。
これで仲間入りですー感謝!

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 22:55:40.67 ID:0Dy8vxGDM.net
色温度と明るさがごった煮でカオス
少しは調べろなさい

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/19(水) 23:04:57.94 ID:CXYeat0/d.net
PIAAのファンレスで十分

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/20(木) 01:00:55.39 ID:hRwjQy6ad.net
クロスオーバーのオレンジ?色がまっちゃ可愛い格好いいんだが欲しい

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/20(木) 09:27:44.08 ID:cZVGOQWl0.net
>>591
買えばいいのさ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/20(木) 22:15:49.09 ID:Z4Kh+qTu0.net
>>589
調べたつもりだが
それよりそんなこと聞いたの初めて
少しは調べろなさい

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200