2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part99【LEGACY】

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 10:17:59.06 ID:Cbr/hJnI0.net
現在、リコールで愛車リフトアップ中。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 12:20:26.71 ID:C2s9V/qW0.net
17インチから18インチにかえると
乗り心地悪くなりますか?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 12:49:45.18 ID:R9hWJ6rc0.net
なる

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 13:35:35.26 ID:lr1lZ3L00.net
>>767
>>768が答えだが 何故?てのもノーマルインチアップする車好きなら勉強しようぜ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 16:21:33.39 ID:C2s9V/qW0.net
嫌である

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 16:23:50.23 ID:ohiE+xDy0.net
今の若い人に、レガシーと言っても???だよ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 17:26:09.01 ID:mojk9gKj0.net
レヴォーグの前のやつって言えば分かるだろ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 18:48:04.02 ID:MODXKUfi0.net
車に興味が無いヤツなんてプリウスすら見分けつかんよ
レガシィなんてもってのほか、その発言自体に意味が無いね

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 19:37:24.58 ID:msl4bYP/0.net
>>770
情弱バカの教えて君の分際で拒否など笑止。身の程を知れこの無能が。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 20:56:58.96 ID:8r7r8C3x0.net
皆さんスタッドレス何履いてますか?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 21:16:36.27 ID:ohiE+xDy0.net
リコールの代車はレボーギュを希望、
テスラは勘弁。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 22:07:09.63 ID:UyOlZvAn0.net
再三のリコールの度に持ち込みにかかるディーラーまでの往復ガソリン代とか時間消費についての補償は、してくれないのだろうか?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 22:17:35.01 ID:WUc0wCWd0.net
せこいよw

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 22:27:52.01 ID:UyOlZvAn0.net
>>778
そうか?
本来必要のない経費をユーザーが負担しているんだよ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 22:33:40.49 ID:FqQXCp6t0.net
>>774
(´・ω・`)

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 23:19:22.31 ID:BH8lEZn90.net
>>779
そんなに遠くのディーラーに預けてんの?
ガス代、時間って

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 00:10:35.88 ID:kGQt8KPG0.net
>>775
ピレリですっ!(北関東/都心から90km在住)

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 00:36:51.42 ID:pfiub3by0.net
力のあるディーラーはスタッドレスが安かったりする。
オートバックスやイエローハット、ミスタータイヤマンとかより安い。
でも組むときのかん合がへただったりする。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 00:50:25.91 ID:ss5IPsfe0.net
>>775
VRX2!
北陸だから長野とか北海道みたいにガッチガッチに凍るわけじゃないけど普通に止まってくれるよ!

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 01:39:25.65 ID:sSHpXADd0.net
「ウチは取引量があるのでかなりお安く出来ますよ!」っていうから見積もらせたら、
コミコミで近所の店の1.5倍だったわ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 01:44:54.51 ID:VaZ3Dwav0.net
スタッドレスタイヤなんて価格コムの最安で買ってスタンドで交換が一番安いわ。

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:09:23.12 ID:3JMM0N2g0.net
>>781
俺、片道20km
リッター10として4リッター600円。リコール2回保証修理3回で5往復。うち2回代車往復もあるので7往復280km。しめて4200円。スシローで皿の色を気にせず腹一杯食べられる。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:11:00.09 ID:3JMM0N2g0.net
こういう事になるから修理だろうが車検だろうが代車の満タン返しはやめてほしいね。せめてそのぐらいの配慮はほしいわ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:14:48.65 ID:116dYwjt0.net
>>787
くだらん。セコすぎ。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:19:27.20 ID:oW2X5HxN0.net
ワロタ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:20:38.57 ID:3JMM0N2g0.net
>>789
でも、もし4200円実費負担しますと金が支払われたら喜んで貰うだろ。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:28:21.45 ID:/L+wVBbi0.net
>>782
ピレリですか!
私も北関東です!

>>784
VRX2はやっぱりいいですか?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:31:13.10 ID:JCJhehd/0.net
保証修理は約款にガソリン代は出ませんって書いてあると思うけど

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:34:56.45 ID:3JMM0N2g0.net
>>793
約款を持ち出したあるべき姿の是非について語っているのではなく、ガッカリだよぁ損だよなぁという気持ちの問題を話しているんだよ。察してくれよ。皆まで言わせるなよ。空気読んでくれよ。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:42:24.45 ID:3o5G02Cs0.net
>>794
そう言うことだろうなと思いつつも小さい奴だなとも思う

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 08:30:41.71 ID:09jyH2xQ0.net
自分の価値観押し付け合い

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 08:54:53.36 ID:aX9O2uec0.net
>>796
誰が誰に具体的に何を押し付けているのでしょうか。私にはそのようには見えないのですが。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 09:00:44.27 ID:F4YPM07G0.net
タイヤなんて通販で買って持ち込み組み換えバランス1本2000円プラス廃タイヤ処分料 タイヤ交換は自分でしてる 車屋に通販購入値段を言うと仕方ない言う
新潟超豪雪地で冬も志賀高原や白馬行くがブリなんて高くて買った事が無い 今迄嫁や仕事車含めヨコハマ ダンロップ ピレリ グッドイヤー 現在ファルケン履いてるが滑って止まらんなんて思いはした事が無い
余談だがネットでレガシィでカメになったとか見つけると雪道運転どんだけ下手くそなんだよ と爆笑してる

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 09:04:09.77 ID:bR43K+S90.net
>>792
少なくともガリットG5よりはずっといいタイヤ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 12:51:18.49 ID:exfcnTF/0.net
>>788
俺のところのディーラーは、一泊二日あすげて、
代車のガソリンはいれなくていいって言ってくれたよ。
代車は現行インプレッサで、アイサイトVer3試したくてドライブしたり通勤にも使ったからまぁまぁ走ったかな。

満タン返しは、ディーラーにもよるだろうし、もしくはあなたの日頃の行いなのかもねw

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 13:44:01.50 ID:ODnRT3pq0.net
俺の場合は代車のガソリン代は、軽15km/l登録車10km/lで計算して走った距離分を入れて返却する事になってます
以前は満タン返しだったけど、用意された時点でメーターの半分以下だったりしてオイオイて思ったこともあったw
そういう時は使った分しか入れなかったけどね

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 14:25:02.24 ID:lj2z7gC20.net
>>801
半分くらいだと一番困るよね
燃費もよくわからんし

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 16:27:20.42 ID:uRTUR/xX0.net
>>765
ヒートシートってBM9にもついてる?
型式DBA-BMMだったかな

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 17:12:32.67 ID:tDKNOtWj0.net
革シートならついてるんじゃないかな

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 18:56:02.41 ID:Sg1w3AkN0.net
>>787
スシローで皿の色とか気にした事ないけどな。
子供が取る皿の色とか一々気にしてたら切りがないわw

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 18:58:12.49 ID:Sg1w3AkN0.net
KYBカヤバ 東京スカイツリーなどの免震・制御装置の検査データを改ざん
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539676887/


車関係に波及しなければいいけどな…

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 22:38:28.02 ID:UKFJVarP0.net
レガシーはビルシュタインだし
影響無いでしょ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 22:54:45.74 ID:JCJhehd/0.net
スバルのビルシュタインはライセンス生産のカヤバ製だって噂が昔からあるけどどうなんだろうね

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 23:03:25.83 ID:H+CNiAe/0.net
BLITZのワイ、高みの見物

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 07:27:23.61 ID:8GGG/86r0.net
>>807
俺のbr9はカヤバ製だが

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 07:37:55.49 ID:QTOo/08K0.net
リフトアップとはこれまたレアですな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 13:05:43.28 ID:Sg27RIpc0.net
>>808
正解

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 16:50:46.24 ID:cleyGK6f0.net
>>808
そうだろ

Macintoshもクラリオン製造じゃなかったかな?

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 22:43:49.45 ID:j1LA1rnU0.net
すごい安くなってる

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 12:42:00.22 ID:of2dXsfb0.net
皆さん買い換えるとしたら次は何?レヴォーグの2.0?
それともスバルやめますか。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 12:48:35.92 ID:rbOqYWf+0.net
カローラバンにGT-FOUR出るとか。
カローラってのがグレードダウンになるがちょい興味あるわ。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 13:11:38.69 ID:4CUrSaYn0.net
S4

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 14:27:27.31 ID:UeIJEJ960.net
>>816
1.6リッター3気筒250馬力とか雑誌に乗ってたけどちょい気になるね

後はゴルフヴァリアントかなぁ個人的に気になるのは

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 15:38:49.78 ID:OiklCxwa0.net
S4もヴァリアントも考えたけどセダンリセール悪いのと
会社のお局のヴァリアント年2回位入院してるの見てVWは止めた
結局レヴォーグに落ち着いた
次は他社行くかもね

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 15:46:41.81 ID:6Fqkj0M80.net
>>815
FMCを待ってたんだが不祥事、リコール続きで
嫌んなってきた。スキーによく行くから通勤兼
ねてB4乗り続けてきたけど、新型もたいしたことないみたいだから、思いきってクラウンの4WDにする

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 15:58:01.13 ID:HNf0NFsx0.net
レボーグアウトバックでも出れば欲しいな

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 17:06:22.00 ID:mwYadfa/0.net
レガシィワゴンのDITだけど次はボルボV60がいいかなぁ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 17:42:48.73 ID:BJr0KnTt0.net
DITからV60いいなと思ったんだけど、AWDにすると他社EセグメントのAWDグレードと同じ価格帯なんだよな
ボルボなのに

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 17:51:11.01 ID:X5qxtOnP0.net
>>815
アウトバックかアウトランダー、もしくはデリカ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 18:03:10.86 ID:9PKycI4N0.net
免許返納
もう次は無い、
息子は車よりアイホン、ゲーム課金。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 18:22:14.76 ID:we6IHQ6u0.net
次のレヴォーグちょっと大きくなるみたいだからそれかな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 18:34:51.65 ID:YrvgzCv/D
新年度モデル流出か?
https://www.youtube.com/watch?v=lvr5quwTcog

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 18:55:36.12 ID:LiwjmOLx0.net
5レガの室内ゆったりが気に入ってたけど

次はアウトランダーのガソリン車かな

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 19:38:03.12 ID:6Fqkj0M80.net
ありえへん

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 20:19:25.47 ID:9PKycI4N0.net
オイラのレガシーはスバル製
タカタのエアバッグに、カヤバのショック
トーヨーのタイヤを履いてます。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 20:43:29.40 ID:tZMFq8Dt0.net
>>830
疑惑の総合商車w
川崎重工のアルミは使われていませんか?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 20:44:25.65 ID:tZMFq8Dt0.net
ごめん神戸製鋼だった
ごめんよ川崎重工

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 21:12:50.39 ID:YXo0l1Zw0.net
俺なんてオクで買ったプロドライブに新品付いてたピンソタイヤだ
人に言わせると安タイヤはハイドロ時に実感出来るらしいが履いてからそんな状況になってないので分からん 今の所全く問題無しw
バイクに比べりゃ車のタイヤなんぞ接地面は多いし4本接地だからルーズでOK

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 22:32:13.37 ID:mbneFbNP0.net
激安アジアンタイヤ+無駄インチアップ+DQN車高調の3点セットは中古カスの定番だからなw

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 00:44:22.89 ID:2YJ2uH3X0.net
>>830
おもろい
すごい車だな

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 19:39:52.74 ID:8l5oB2Cw0.net
ヘッドライトユニットの上の縁をパチって止めるための
ボデー側の黒いプラスチックフレームの爪が左右とも折れた

経年劣化か ボンネットとの干渉とかが原因の気がする

加えて いかにも弱そうな部分だけど みんなのはどうですか?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 22:19:18.68 ID:4sCv6eys0.net
>>775
X-ICE3+

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 00:55:16.82 ID:QxUzYcTV0.net
>>775
ピレリ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 08:41:35.60 ID:i+hhxnMy0.net
>>775
vrx2

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 10:04:46.31 ID:9WrD3TAr0.net
アイスガード5+履いてる人いる?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 11:17:07.46 ID:D65qCerr0.net
アイスガードは全く使えなくて止めた。
ダンロップが価格と効き具合でバランスが良い!

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 11:24:41.10 ID:aTqDkjYf0.net
地域なのか人の感性なのか知らんけど両方履いた事のある俺はダンロップよりヨコハマの方が良いと思ってる

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 12:40:18.64 ID:QEaK3j2J0.net
過去に履いてたことあるけど、札幌市内でアイスガードで不満なし
郊外に出掛けても同様

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 12:44:23.82 ID:aDuEo2IO0.net
ダンロップはウィンターマックスになってかなり評価変わったぞ。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 13:00:45.00 ID:Ys6kqXrL0.net
ダンロップとナンカンはヨコハマよりよくアイスバーンで止まってくれるが持ちが未だによくないのが難点

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 13:30:56.07 ID:X580vgcy0.net
大雪のスキー場帰りの下りで止まれずにガードレールにキスした私が通りますよ

ちなトーヨーG5

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 13:53:20.51 ID:FkLKtYFE0.net
アイスガードで困ったことない
それと発泡ゴムの特許切れ後のやつはダンロップでも友人の運転した限りは問題無さそうだった

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 14:40:34.31 ID:HOqHLGC90.net
電動パーキングリコールてキャッシュバックあるの?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 14:45:40.85 ID:OmQVtc0u0.net
ありますん

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 14:46:58.66 ID:9WrD3TAr0.net
アイスガード5+ってどう?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 14:48:20.18 ID:+Kx64vk50.net
横からスマン
22年式アウトバックBR9
ブレーキカチカチの件

マスターバックから出てるバキュームホースを外してパーツクリーナーを注入したら治った、注入後10日程経つが再発はしてない
かなり汚れてた、吹き込んだクリーナーが茶色く濁ってた
悩んでる人は一度試してみると良いよ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 16:31:06.87 ID:BE0zAcQk0.net
>>843
札幌と関東ではまた雪質違うしなー

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 17:49:02.92 ID:sUijFxgR0.net
4シーズン1万km使用のIG50だけど今年の福井豪雪でも問題なく出勤できた。
ハイシーズンの志賀高原も不安なかった。
今シーズンまでは使うつもり。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 00:15:33.95 ID:HJPsChO70.net
>>841だが、長野住み
ヨコハマは前の車の時に使っていて若干溶けたような雪で滑りやすかった。
ダンロップはレガシィになってから使い始めたけども、滑るという感覚がなくて調子良いと思ってる。ちなウインターマックスだよ。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 03:07:54.29 ID:OM8bFJGn0.net
>>852
そらそうでしょうよ
だから参考までに自分の使用環境を書いてるんだけど、それも解らんかね

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 03:48:52.35 ID:Dtp4ZZ6B0.net
アホだなと思ってりゃ良いんだよ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 12:14:00.96 ID:qPzUKx5M0.net
>>855
マイノリティの意見はいらんってことだよ。そんなことも言わなきゃわからんのかね

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 12:30:40.32 ID:PJVSehE60.net
>>855
勝ち!

>>857
負け〜

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 13:15:40.30 ID:hsdzziz40.net
>>857
札幌をマイノリティという世間知らずは恥ずかしい

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 13:27:45.70 ID:PJVSehE60.net
>>859
どうせ東京ローカルだろ。
東京ローカルってモノを知らなすぎて話が進まなくなるので困る。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 14:04:48.70 ID:NJU+Pq+H0.net
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! z

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 18:08:58.35 ID:icZgYRJ/0.net
Pブレーキのリコール行ってきた
当初は3時間近くかかると言われたけど、実際は1時間ちょいだった
ついでにフォレeの試乗もしてきた
以前のXVハイブリよりもEV走行出来る範囲が増えてた
バッテリーがリチウムになった恩恵か

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 19:29:06.96 ID:kXbWzpIW0.net
オレもリコール処理してきたけど、パーキングの音がすげー静かになったわ。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 21:08:50.89 ID:bOJJgIQw0.net
リコールの作業は朝から夕方までかかるから代車出すって言われてるけど1時間なの?

あのムギューッって音がなくなるの?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 21:28:46.15 ID:cQ2KZt9U0.net
6ヶ月点検とリコール対応で3時間だったわ。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 21:55:59.12 ID:4o00FgnG0.net
リコールで音、別に変わらんかったけど、おれの感覚が鈍いのかな?
ちなみにB型

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 22:36:46.28 ID:Dh0AYXhE0.net
リコールで持ってったら代車で軽出された
金にならん客って思われてんだろな

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 23:23:54.13 ID:TKocHBXC0.net
E型俺のも静かになった気がした

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 01:04:57.33 ID:5FCVYLtH0.net
>>867
軽に乗り換えれば?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 01:24:02.91 ID:Mk00hWr00.net
生きた化石のレガシーより
軽4の方が高価だし、買うのは無理。

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:43:30.15 ID:kHrtIKln0.net
NBOX230万だすけなぁ

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:25:06.27 ID:3toXeQNr0.net
俺は毎回代車に軽かコンパクトカーを頼んでるのに、当日行ってみるとインプレッサやレヴォーグになるんだよな…
逆に軽く見られてる気がしないでも無い。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 16:52:12.77 ID:KkaOxi1Y0.net
>>851
試したけど茶色くならんし、延長保証での修理に望みをかけるわ。
2012年式DIT

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 20:33:43.38 ID:bAB7HHQx0.net
>>873
保証で治るならその方が良いですね
保証が切れた車ならパークリ吹いて治ったらラッキー、バキュームホースだけ新品交換てのも有り

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 22:59:31.92 ID:dFRXbA5x0.net
>>851
しかし思い切りましたねぇ

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 22:33:33.85 ID:H4aPBqrr0.net
>>851 どうも理屈が判らん
クリーニングするためにホース外して、元に戻したら今まで隙間が出来ていたところが
埋まったためにバキューム復活!って感じかなぁ

俺のBRMもカミさんがエンジンかけられねぇって文句言うからそろそろDにぶち込まなけりゃ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 22:35:47.03 ID:q7N8YNeZ0.net
ホース外してパーツクリーナー吹き込んでうがいさせ、よく乾燥させ両端を1cm程カットして元に戻すだけ

何か問題有る?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 00:33:31.92 ID:a8fP8Ywx0.net
>>876
逆じゃない?
汚れが詰まってて、パーツクリーナーで綺麗にして通りが良くなったって事じゃないかな。

うちのBRにもやってくれ!

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 02:53:48.02 ID:K89DMi0G0.net
昨日リコール出してきた、代車がレヴォーグだった
ステアリングホイールが違和感

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 06:52:50.67 ID:ox9ZgoxQ0.net
本日24日付朝日新聞朝刊が スバルは
これまでとは別の品質問題で 大規模なリコールの可能性があると報じています

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 07:42:23.39 ID:Q6p6JuNz0.net
まっさかー
ダンパーくらいじゃない?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 07:52:10.14 ID:3V42Z1Qr0.net
スバル、営業利益を大幅下方修正 新たなリコールの可能性も 2018.10.24 05:49
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181024/bsa1810240500002-n1.htm
SUBARU(スバル)は23日、2018年9月中間期(4〜9月期)の連結業績予想を下方修正、営業利益を8月に
公表した1100億円から44.5%減の610億円に引き下げた。
同社は「品質関連費用の計上が主要因だが、現時点で詳細は説明できない」としており、まだ公表されていない
問題による大規模なリコール(回収・無償修理)の可能性がある。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 08:17:03.79 ID:5LTVfNgx0.net
日曜に車検と電動Pまとめて入庫してきたわ。電動Pの音が小さくなるらしいから週末の引き取りがちょっと楽しみだわw

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 08:24:02.08 ID:fMRljnkU0.net
>>880
ボロボロやなスバル…

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 10:14:11.28 ID:bhdBHqB10.net
まぁ隠蔽するよりいいんじゃない?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 12:10:43.48 ID:+Xzfp+PV0.net
さすがにスバリストもあきれるやろ
調査で次々にバレてるだけやん
前社長もヒラに降格か完成品検査班長就任かな

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 12:17:13.70 ID:LI0nVH/Q0.net
もう10万キロ近くなるけど、特に不具合ないけどなー

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 12:18:51.48 ID:v87skRMC0.net
>>883
すっごい小さくなるよ!

889 :864:2018/10/24(水) 12:30:19.41 ID:zhFbGF+I0.net
>>877
あーそれで納得
ホースの清掃より、両端切断した事の方が重要

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 12:34:01.83 ID:BgJlIkXB0.net
ここまで隠蔽してきたカチカチをついに白状するのかな?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 13:06:09.81 ID:fOItFPgp0.net
バキュームホース内のチェックバルブが開きっぱなしになって、マスターバック内の負圧を保持出来ないからカチカチになるんじゃないの?

みんカラで見たけどエクシーガでマスターシリンダーとマスターバックの接続部分のシールする部品(500円位)がボロボロになってて交換したらカチカチが解消されたみたい。

ところでカチカチでも車検は問題ないのかな?
ディーラーだとASSY交換で10万ちょいかかるから修理したくないし。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 13:47:22.52 ID:wsls0mDC0.net
ブレーキのバキュームホースっていくらくらいで買えるの?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 14:00:22.70 ID:fOItFPgp0.net
>>892
海女で2300円

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 19:56:49.17 ID:K89DMi0G0.net
リコール終了、代車のレボーグはメーカーがかなり出してるとの事
電P静かになりました。

895 :880:2018/10/24(水) 21:10:59.28 ID:wsls0mDC0.net
>>881
ありがと

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 21:34:13.14 ID:ox9ZgoxQ0.net
新しいリコール公表前にPブレーキの予約入れとくか

工場一時閉鎖してDに人員まわせばいいのに

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 23:14:30.42 ID:mKMZ6db70.net
工場の人は整備の資格無いでしょ
ハッピ着てスーパーの入口で
レボーギュでも売るのか?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 23:38:27.62 ID:4xDsx8Iz0.net
ブレーキカチカチが未公開のリコールかな?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 06:28:12.17 ID:jtBqhAGr0.net
リコールはバルブスプリングとのこと。
カチカチは誰か事故るまで放置ってことね。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 06:56:23.38 ID:JHqHhAM90.net
>>899
どのエンジンが対象?交換するにもエンジン降ろさないといけないから費用はすごいことになるね。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 07:10:38.71 ID:Rob0UtpA0.net
これかな?

【リコール】スバル、数十万台以上リコールへ エンジン部品に不具合
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540413376/

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 08:12:58.35 ID:RncNcLBu0.net
>>896
まだエアバッグの交換してるのに
リコール、修理ばかり。新車は売れないしもう無理だよ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 08:42:27.09 ID:l3IENZZY0.net
今度はバルブスプリング?
どうするのよ??交換なら1台1台エンジン下ろしてヘッドバラさなきゃならん訳だがw

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 09:16:42.29 ID:3O4or7xQ0.net
バルブスプリングに不具合???
昭和かよwwwまじ技術力ねーな

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 11:41:29.92 ID:hj7kJ7QG0.net
電動Pのリコール修理待ってバルブがこの車も対象かどうか分かってからの方が良いかな?
2回も行くのめんどくせえ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 11:49:21.55 ID:6A4atg9F0.net
昨年エアバッグ、先週電動P行ってきたばっかだわ
もう勘弁してくれ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 12:22:26.41 ID:TD1+Fp8J0.net
次回の車検はいくつリコール対応するのかなー
今のところ2つ貯めてるから楽しみだ!
車新しいの配った方が早いんじゃない?とか思ってしまう(笑)

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 12:23:06.63 ID:N4/2tMfo0.net
バルブスプリングじゃあ水平対向のせいで大変だな
FA型がリコール対象かな?ターボは該当しそう…

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 13:07:25.81 ID:H5ofefMV0.net
もうディーラー行くの面倒だから対象外であってくれ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 13:15:20.53 ID:CqTuGE6d0.net
流石にリコール大杉や
どんだけ欠陥車だよ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 13:43:21.54 ID:E4jV48Ar0.net
バルブスプリングなんてスバルじゃ無くて製造してる部品メーカーの責任だろ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 14:21:05.86 ID:aOAHIGbR0.net
スプリングメーカーがスバルの発注の通りに作成してたら、このリコールはスバルの設計ミスってことじゃない?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 14:33:24.00 ID:mhTNWPUn9
なんか噂だとバルブ神戸製鋼絡みとかホントか?
なら半年後にはKYB絡みで、タカタ・神戸製鋼・KYBの3コンボとか胸熱すぎるw

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 15:02:24.15 ID:zeuNgQEr0.net
スバルのバルブスプリングってメインはどこなんだろ?
神戸製鋼所なら少し前のデータ改竄のやつかね

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 16:33:28.53 ID:sF3mbT0a0.net
電パリコール行ったら、確かに静かになった。

ついでにアクセルレスポンスめっちゃ良くなった。アクセルペコペコよりも、ずっと効果があった。
まぁ、すく学習されて戻るけど。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 17:27:22.33 ID:LMNZkiHv0.net
TwitterでFAバルブスプリング問題出てるな
最初からなのか使用品中古で足りなくなったのか知らんけど規定自由長に足りないor足りなくなってる

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 18:03:36.35 ID:lzWO/aDi0.net
数十万台リコールってことはレガシィもかなー

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 19:37:13.84 ID:lOLepNtk0.net
12月1日で入庫予約したオイラって 勝ち組?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 19:40:31.26 ID:lOLepNtk0.net
>>894
デラに代車のレボ大量投入 → しばらく後に中古市場に流出 という理解でよろしいか?

しかしリコール対象車じゃあね・・・

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 19:41:10.47 ID:lOLepNtk0.net
レボ → レヴォ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 19:47:34.88 ID:tp3jJ1v50.net
>>919そうなのかな?
このリコールはレヴォーグもリコール対象車なの?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:13:05.45 ID:aF2Mqgn50.net
レボーギのリコールも来たな

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:14:47.49 ID:GyZ6uRv40.net
Gパケはセーフ?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:16:15.71 ID:OSAj8Kh70.net
ブレーキも駄目
ハンドルも駄目
排ガスも駄目
エンジンも駄目

どうせまだ他にもあるぞ。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:16:28.85 ID:Qu6fGpt40.net
トヨタ様の86が無かったら
ダンマリで通してたかもね

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:17:44.98 ID:GyZ6uRv40.net
やはり車はトヨタ?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:18:38.52 ID:lOLepNtk0.net
全車種対象の模様

XVのCM フツーに流れてるけど・・・・

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:19:28.62 ID:XpgbiDwT0.net
トヨタはリコール得意だもんな(>_<)

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:20:35.07 ID:p97nESBS0.net
日曜に車検も兼ねて電動Pのリコールも一緒に、と預けてきた俺のBRG。これでまたバルブスプリングもってのは勘弁願いたい

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:38:48.89 ID:F1Odaiqf0.net
いつリコール発表なん?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 23:27:58.84 ID:bm79wrJB0.net
NHKでは軽を除く全ての車種に及ぶ可能性って言ってたな

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 00:12:34.09 ID:aIBgcR0w0.net
A型の俺は高みの見物でOK?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 00:40:16.83 ID:J/InYQNl0.net
う〜ん、どうでしょう〜

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 02:19:36.53 ID:etTGp7gZ0.net
またブレーキランプ切れたよwww

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 03:43:38.37 ID:ALjHd1Gh0.net
LEDにしろよ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 06:21:08.59 ID:PY0ayyMP0.net
LED電球ならいいが、LEDテールの場合、基盤不良で一粒でも不点灯なら車検通らんからな。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15014059/

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 07:17:37.84 ID:yulQ4sup0.net
ヴァレンティのLEDテール付けて4年くらい立つけど特に何も不具合ないな
純正テールも一応取っといてあるけど

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 07:58:36.74 ID:aEokgXPQ0.net
>>936
LEDも糞だな
もし切れたら高くつくなぁ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 11:41:27.33 ID:HwNV2HEU0.net
55L入れたら1万だしhttp://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/src/1540389839396.jpg

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 13:40:52.00 ID:gIkZ2eeZ0.net
このタンク55じゃなかったっけ?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 13:59:18.17 ID:sJdgRRns0.net
>>940
BRは65Lだったはず
BMは知らない

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 16:34:37.60 ID:ZU5gJqyd0.net
ハイオクで切ればいいのに
チャドクガみたいになってるなw

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 19:16:24.75 ID:BHxS3igb0.net
名車再生!クラシックカー・ディーラーズ 番外編
マイク「このエンジンにはバルブスプリングに致命的な欠陥があるけど 何とかなるかな?」
エド「もうバッチリ新しいパーツは用意してあるよ!
   ただし水平対向だからね エンジン降ろす手間はかかるけど何とかやってみるよ」
マイク「もちろんついでにエンジンのオーバーホールもやってくれるよね?」
エド「だったら 100ポンドはよけいに弾んでもらわないとね」
マイク「よーし決まりだ! これで2,000ポンドは高く売れるよ!!」

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 20:19:00.35 ID:ALjHd1Gh0.net
BMも65

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 20:19:06.18 ID:sApgMxPY0.net
タイベルの交換もリコールのついでにやってくんないかな?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 20:31:38.89 ID:Dhoz4H7e0.net
>>945
金払えばしてくれるだろうよ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 22:09:40.77 ID:ALjHd1Gh0.net
スバル、86・BRZ含む数十万台をリコール エンジン部品に不具合 [323348902]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540434948/

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:01:01.62 ID:PnUmN2J10.net
現場的にはエンジン載せ替えのが楽なレベルだな
ECUイジってエンジン回らないようにしてお茶でも濁すんかね?
https://i.imgur.com/2Sk4iDU.png
https://i.imgur.com/WWcjMhJ.jpg

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 00:18:45.37 ID:iUe276MP0.net
BRZのバルブスプリングリコール問題で、後期GTのFA20 DITにも影響が及ぶ事を心配してる人が居るけど、
俺的には後期GTにはリコールが発生しないのではないかと予想してる。
型式は同じFA20でもNAと違いターボ付きは強化スプリング仕様になっているから。
スバルから正式な発表が出てないから何とも言えないけど。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 00:41:48.74 ID:h+xThnV+0.net
まだなにかかくしていそう

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 01:15:40.07 ID:oS44Q4y20.net
パーキングブレーキのリコール案内やっと来たわ
と思ったらエンジンも対象かも?
てかさ販売終了してから4年も経って今さらリコールとかふざけてるよな

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 05:06:31.89 ID:Z8O5A66n0.net
【悲報】 スバル、リコール対応工数がものすごい(水平対向エンジン下ろし × 数十万台) [399259198]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540532825/

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 06:00:10.13 ID:qG4EPHaYO
CX-5
ディーゼルモデルには6速マニュアルの「SKYACTIV-MT」を搭載

改良型ディーゼルエンジンスペック
直列4気筒直噴ターボ
排気量     2,188cc
最高出力    190PS/4,500rpm
最大トルク  450Nm/2,000rpm

SKYACTIV-G 2.5T
直列4気筒ターボ
排気量     2,488cc
最高出力    230PS/4,250rpm
最大トルク  42.8kgm/2,000rpm
指定燃料    無鉛レギュラーガソリン

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:02:42.37 ID:4hZv5if90.net
バルブスプリングとかサーキットでブン回さなきゃ壊れねぇだろうから壊れたら無償で修理にしろよ!
そんな事よりカチカチをリコールしろよ!

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 11:31:03.91 ID:UZOOdddO0.net
>>954
カチカチはエンジンかければ直るので、リコールにはならないんじゃない

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:03:22.11 ID:+xL+IyRl0.net
>>955
エンジンかけるときに力一杯ブレーキ踏まなきゃならんのがなぁ。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:22:22.15 ID:4hZv5if90.net
トキコ(日立製)のマスターバックが不良品でしょう。新車から5年、走行距離40000キロ以下で壊れるマスターバックとかどんだけ安い部品使ってんだよ。
交換しても対策品じゃなければまた壊れそうだし。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:26:03.38 ID:F3e17ez40.net
>>957
自動車部品メーカーとしてトキコを標榜する企業は2004年に吸収合併されて消滅しているので
2009年から製造されたBRBMには無関係だと思うのですが、
なぜその名称をわざわざ用いたのでしょうか?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:33:16.72 ID:mvOfEKBI0.net
最近はもう数分でマスターバックの油圧抜けるから走行中に効かなくなるんじゃないかと震えてる

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:34:15.27 ID:yejWr0Qr0.net
>>959
負圧じゃねーの?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:37:08.62 ID:mvOfEKBI0.net
>>960
一年整備点検出したばっかりなんだけどなぁ
走行中のブレーキそのものは今の所なんともないんだけどね

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:46:03.29 ID:yejWr0Qr0.net
>>961
いや、そういう意味じゃなくて油圧抜けたらペダルが床まで行っちゃうからさ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:49:40.24 ID:UZOOdddO0.net
>>956
それはいえる
我慢ならんので延長保証で直したよ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 13:03:15.36 ID:4hZv5if90.net
>>958
マスターバックにTokico japanって書いてない?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 13:11:45.35 ID:4hZv5if90.net
tokicoでwikiったら分かるよ。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 13:28:32.41 ID:KGtK8XOO0.net
みんカラの人の例ではマスターバックでは無く、バキュームホース内のチェックバルブが原因で
負圧が抜ける、ってことみたいだけど
https://minkara.carview.co.jp/userid/2560665/blog/37959426/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2560665/blog/37978052/

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 17:10:26.93 ID:H90YNSKG0.net
>966
みんカラの例は、チェックバルブが開き難くて、
「負圧が抜ける」のではなく、「負圧が溜まり難い」みたいです。
負圧が抜ける症状とは違う様です。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 17:12:55.35 ID:H90YNSKG0.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/2560665/car/2126085/3766039/note.aspx
>5レガの持病として良く聞く、
>”マスターバックからの負圧抜け”は今のところ発生していません。
>1週間放置程度でブレーキが硬くなったりはしていません。
だそうです。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 17:15:58.69 ID:H90YNSKG0.net
みんカラの例とは異なりますが、
チェックバルブの固着がもっと酷くて、
常に開き気味になってしまったら、漏れますね。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 18:15:00.24 ID:CSPDibLW0.net
オレFB25だけどこのまえエンジン回転あげたらマフラーからオイルふいた。これってバルブスプリングのせい?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 18:18:54.06 ID:Q4+Uljjz0.net
この車種はバルブスプリング大丈夫なん?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 08:28:28.44 ID:dSFBBwls0.net
すみません、これのマッキン付きのナビ(g-book alpha?)はどこのメーカー製ですか?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 08:59:17.93 ID:0mw4hY1m0.net
クラリオン

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 10:11:13.33 ID:bbu8RLHn0.net
クラリオンときくとありがたみはないが、実は安くても真っ当な音をだすオーディオ屋なんだぜ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 10:12:22.10 ID:zZVvSOGF0.net
そのクラリオンも身売りが決定。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 11:54:01.93 ID:9B5GbGUm0.net
暗〜

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 13:13:01.22 ID:dSFBBwls0.net
クラリオンですか、ありがとうございます

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 13:24:48.76 ID:ccyqyFYo0.net
>>975
ついに日立からも捨てられたか

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 15:40:21.62 ID:mGlaURs/0.net
日本はイロイロ終わってる

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 18:28:14.52 ID:87dIS5gm0.net
車のバッテリが下手ったらキーレスが効きにくくなる?
鍵の電池を変えてもキーレスの反応がすげえ悪い。
ドア空かないし、エンジンをかけるときもなかなか鍵を認識しない…

バッテリ5年目だけどカネないし交換できない 。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 18:36:21.86 ID:6ZNlsHk50.net
>>980
バッテリー買う程度のはした金も無いなら車手放せよ。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 18:46:40.99 ID:nA15viea0.net
>>980
アイドリングストップ対応のバッテリーでもネットで買って自分で換えれば2万でお釣りがくるよ
廃棄バッテリーの引き取りも込みで

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 18:48:15.27 ID:87dIS5gm0.net
>>981
借金抱えて雪だるま式に増やしながら3年も無職やってたらカネないわ

車検税金20マソ親から借りたぐらいだし、貸して貰えなければ車検切れするところだった

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 18:49:37.51 ID:87dIS5gm0.net
>>982
カオスがほしいが貯金が千円以下
キャッシングをしてリボ払いを払っております。
むだなお金は使えない。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 19:00:31.29 ID:cdb9G57u0.net
>>984
車売ってカブでも買えよ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 19:02:54.49 ID:87dIS5gm0.net
>>985
車体のローン3万円ぐらいしか返済してない。
駐車中に歯医者になるほど事故らないかなー

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 20:50:57.83 ID:CxL2M9nt0.net
働けば全部解決

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 21:07:11.26 ID:kgUGvlWp0.net
なぜ働かないのか。外国人に仕事奪われるよ?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 21:25:12.28 ID:CzcmU3190.net
エンブレムのLが取れてEGACYになってしまった…

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 22:02:14.00 ID:mNFPnspr0.net
レクサスのエンブレム移植で解決Σ(ノд<)

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 22:50:06.06 ID:N3EINGp50.net
江頭か

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 11:41:50.01 ID:qogw8XuS0.net
>>986
258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/06/12(火) 14:04:54.80 ID:zw5N+PIQ0 [1/2]
2年分の自動車税9万払わんと車検ができない…

通勤もできなくなる…無職だけど…

金がない…貯金300円借金は1万倍ある


264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/06/12(火) 23:47:59.50 ID:zw5N+PIQ0 [2/2]
>>266
任意保険の分割が払えなくて、とっくに強制解約☆(´・ω・`)

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 00:47:01.83 ID:Du7MzngU0
>>268
仮に10万といわれようが1億と言われようが払えん事にかわりない。

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 09:40:21.97 ID:mshj/+Ks0 [1/2]
>>271
まぁ、申し訳ない気はするけどお金を出す方が嫌だし。

今までの人生でいろいろ搾取されたしな、そんなところで誠意を見せなくてもいいじゃん。

心痛めて金が残るなら俺は心を痛める。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 11:43:22.83 ID:qogw8XuS0.net
>>986
271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 10:33:44.03 ID:mshj/+Ks0 [2/2]
あーカネない〜
現金で払わないといけない重量税5万がどうにもならん、無職じゃサラ金も貸さんし。
自動車税はクレジットカードでnanacoにチャージして払えるけど、重量税は同じ方法が使えるのかな

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/06/15(金) 02:37:41.83 ID:v0ob2Cvt0 [1/2]
>>290
毎日決まった時間に寝て遅刻せず起きて出勤する事が困難なんです。
今までは正社員で働き一人暮らしもして立派に自立していたのに今では寝坊でバイトをクビになってしまう。

坂下渉から毎日LINEで死ね自殺しろお前はおしまいだ死ぬしかない会社はお前を自主退職に追い込んでいるのがわからないのか!なんて言われて心が耐えられなくなった。

車検が切れたらナンバー返納してモスボールで保管ですねー(;_;)任意惚けは既に切れているし…

一人暮らしアパートを失いカードが使えなくなり、自動車税住民税払えず、車検もできず…すべては金がないだけ…

自動車税9万円と車検で20万円はかかる、貯金は300円しかない。

お金の使い方に失敗してしまったのか…

散々にカネを貢いで友だちごっこをしていた坂下渉は金が出せなくなったら縁を切ってくるし、他の知り合いも年下にの分際で俺をお前呼ばわりしカネなし泥沼の俺を見下し嘗めてくる

金さえあれば金さえあれば金さえあれば金さえあれば金さえあれば金さえあれば金さえあれば金さえあれば金さえあれば金さえあれば…
金さえあれば金さえあれば金さえあれば金さえあれば金さえあれば金さえあれば金さえあればああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

>>290
だいたい車もローンがある
事故車で買っているからザンゾン価値が60万円と言われた。
買ったときはもっと高かった手放すのは惜しい。

親も車を処分しろ経済の私的自治に介入口出しをする…

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 12:29:35.00 ID:IJmYNw6b0.net
初レガシィ購入。今から納車が楽しみ
ホントは後期型がほしかったけど、予算の都合で前期B型で妥協・・・。

質問なんですが、前期型に後期型のフロントバンパーって移植できるんでしょうか
パッと見ではそこまで形状に違いはなさそうに見えますが、どうなんでしょ
後期のフロントバンパーとLEDアクセサリーがかっこよくて仕方ない

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 14:38:02.23 ID:95V94pTL0.net
グリルごとならいけるんじゃない

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 15:15:49.28 ID:hyGUKT9k0.net
>>1007
ついでにヘッドライトも交換したほうがいい

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 15:22:54.75 ID:zBLk8Yfy0.net
https://s.response.jp/article/2018/10/29/315526.html?from=tptr

レガシィでかくなって不評だったからレヴォーグ出したのに何故こうなるの?
レガシィツーリングワゴンで出してくれよ!

買わないけど

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 15:57:51.19 ID:vsRa6bpG0.net
逆にでかくなるならレヴォーグ欲しい

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 16:15:57.99 ID:NDRv6DY60.net
どーせデカくなるならレガシィのがいいな

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 16:29:20.54 ID:tGNU589U0.net
もうすぐ7年15万超のSパケだがBTSキットに交換してきた。
アイバッハサスからの交換で乗り心地がかなり良くなった。
車高が少し上がったのがちょい不満。

Pブレーキのリコールもしてきたがまだ作動させてないw
バルブスプリングの件は11月初め辺りで何らかの発表が有るらしい。(無かったらゴメン)

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 16:57:44.42 ID:2M3CNr2p0.net
なにも機乳のない封書が届いたから詫び状かなんかかと思ったら、
【無料アプリ マイスバルのご案内です!】だってさ。いらねえよアホが。

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 20:51:06.66 ID:Rw1aWnO10.net
レガジィ(スバル)って他の国産車に比べると維持費はかかる方なんですか?

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 21:08:53.34 ID:IaojxRwQ0.net
そりゃジジィだからな そこら中ガタだらけよ

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 21:25:56.38 ID:PmLZPn7a0.net
次のクルマは帝国重工製にするわ

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 21:27:36.11 ID:PmLZPn7a0.net
ちな 4年前 中古で買ったオイラのところに
はじめて6か月点検案内のハガキが来た

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 22:03:19.92 ID:h5xBgOyK0.net
今日、半年振りに営業所に行って来た、
むっちゃ居心地良くなってた、
かなり危機感あるんだろうな。

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 23:35:08.07 ID:IJmYNw6b0.net
>>995 >>996
情報どうもです。早速ディーラーに取り寄せできるか確認してみます!

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 00:21:02.88 ID:wk0PE/yA0.net
>>1007
ヘッドライトウォッシャーのカバーを忘れるなょ

1009 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 06:56:53.88 ID:w1qiKNN90.net
6,12月点検に紛れてどこか不具合直すのでは・・・

1010 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 09:47:44.28 ID:MmyRVL+o0.net
流用の相談です。BRGなんですが、ウォッシャータンク上部に亀裂が見つかりました。新品は1万程するそうなので、ヤフオク等でBR/BMの中古を探そうと思ってます。前期後期、セダンワゴンでは形状が異なる、などご存知の方いらっしゃったら助言頂けると助かります。

1011 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 11:10:08.59 ID:kKpSBdow0.net
>>1010
ガムテープ貼ったら?

1012 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 11:52:17.88 ID:b6FspVq00.net
>>1010
コーキングすれば数百円ですまない?エンジンの熱にやられるかもだけど

1013 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 15:11:39.58 ID:swdvV0EV0.net
HAHAHAダクトテープを使えば良いのさ

1014 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 15:56:42.43 ID:s9Xg/AI50.net
そこはヨタが特許!?まで取ったアルミテープだろw

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200